「赤字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤字とは

2014-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20141124120749

いんや、法人税を増やしてもいいことはないぞ。黒字企業香港シンガポールなどの海外に逃げるだけ。

てか、そもそも世の中の法人の7割ほどは、1円たりとも法人税を払っていないんだよ。

やるとしたら法人税増税ではなく、外形標準課税適用を増やすのが必要

赤字企業にもちゃんと税金徴収して利益を増やすインセンティブを高め、

さらに無理やり赤字にしている会計を減らすことができるんだよ。

ダメ企業が淘汰され、黒字企業に適切な税額がかかるのが健全競争になる。

2014-11-19

インジケってなんだ?

チラシの制作10年やってきたが、

これは始めての赤字だ。

「インジケにしておいてください」?

まだ、決まっていない電話番号と

Webアドレスに対して書かれている。

000とか、xxxとかにしておいたが、

問題無さそうだ。

しかし、どういう意味なんだろうか?

2014-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20141118113511

意味分からんのだがテレビ視聴率ネットより遥かに高いのはこれまでの貯金があるからだって意味

どっちにしろテレビは金稼げる界隈とみなされてるから金が集まるわけで、

現状じゃテレビと同じ予算使ったものyoutubeにアップしたって大赤字やん。

2014-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20141113205458

激怒して当然だよね。

Aさんが来れないなら赤字出ようが別の派遣会社に頼んででも人手を確保すべきだもの

http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

このまま話がすすまないで納期間に合わなくなったら大変なことになるって言っても「仕様変更納期が延びるのは当然だし、その場合再見積もりになる」とかサラッというし。20代のクソガキが!

横だけど。

この営業だかSE若いのにスゲーな。肝が据わってる。

俺は、若い時は訳分らないまま相手の機嫌を損ねないようになんでもやるやる言っちゃって、結局大炎上で大赤字になるわ相手に訴えられそうになるわで、結局300万しかもらってないのに1年以上かけたから軽く1000万以上の赤字になった。しかも、信頼関係築けないまま数年たってシステム総入れ替えで終了(その時の予算は数千万だったらしい・・)。ってのを経験してから失注、解約覚悟で厳しいことも言えるようになった。

2014-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20141111221306

安いプランでお客さん呼んで、そこからどこまで追加で買ってもらうかが勝負なので、

スタッフ技量の差はあれど、適当にされることはまずないですよ。(追加無しだと赤字になる)

ただ、最初から基本のプランだけでいいですって言うとモチベーションあがらないから

良いのがあれば数枚は追加したいって言っておくのが大事だけどね。

2014-11-07

お仕事

今働いてない

デザイナーやってたけど、色々あって新人の域を出る前に辞めた

そのとき貯金と親の援助で生きてる


その後同人活動してまったり暮らしている


同人は2次もオリジナルもやっってるけど全然売れない

1回のイベント10冊くらいかな。

もちろん赤字


イラスト漫画絵画もやりたい

デザインはまぁ必要があったらやるかな


将来どうしようかな

イラストレーターになりたい

・・・いや、本当はアーティストになりたい

自分で好きなように絵を描いてそれが売れて生活できたら嬉しい

でもきっと難しいのでイラストレーターになりたい


どうしたらイラストレーターになれるのか分からなくてとりあえず編集部に持ち込みなど行ってみたけど

かわいい絵ですね^^って言われてその後音沙汰なし


とりあえず今は描いて画力上げたほうがいいのかなと思い、毎日家で絵を描いてる

自分がやってることが正しいのか分からない

2014-11-03

ボランティアで軽症を負うも軽くバカにされる

とある軽い肉体労働系のボランティアを二日ほどこなした。

二日目の夕方からは、ねぎらいってことで屋外にてトン汁とおにぎりに、お茶つまみ程度のお菓子がでた。

仕事が終わって油断したからだろうか。

秋の西日がキツクて目が眩んだからだろうか。

それとも格好をつけてオフメガネ現場に出たのがまずかったのだろうか。

トン汁が掛かっていたぐつぐつのなべの取っ手を素手で掴んで火傷を負った。

屋内のガスレンジで調理したならば、炎はなべの底だけ暖めるから取ってはそれほどの温度でもない。

しかし屋外で薪で見た目にワイルド調理していたものから、炎は取っ手を舐めていた。

取っ手のプラスチック耐熱性があるのでまったく溶けていないものの、人の肉を焼くには十分な温度だった。

取っ手を掴んで1秒後あたりに尋常じゃない熱さに気がつくものの、そこで踏ん張らなければ今度は足にぶちまけてしまう。

なんとか根性でテーブルの上まで運んできたときには、かけがえのない人差し指の腹はいかにもな軽症火傷であった。

まりに痛むので水道で十数分流したため、他のボランティアさんとは一緒に食事はとれず左手おにぎりだけ喰った。

熱かったトン汁も、傷みがよりまして水ぶくれがはっきりとしてきた40分くらい後には、猫でもがっつけるくらいに温くて不味かった。

もともと非コミュなのに知り合い経由でいやいや参加したのに、一番コミュ力必要なシーンでこれである

皆が見る目がなにを物語ってるかは明白だ。

DQNっぽい風貌の奴がいるから、バカにしてくるかと思いきや、『大丈夫スカ??ああ水ぶくれか。冷やしてクスリぬっときゃそのうち治るべ。キニスンナって。』

気にしてるのは水ぶくれじゃなくて、オメーラの態度だっつーの。察しろバカ

っていてーな糞……

まるまる二日は痛み、三日目からは痛みは引いたもののぶっくぶくの水ぶくれ。

それでも、正直『ぶよぶよで面白いなー。へんなのww』とか自分の体の変態っていうかメタモルフォーゼに興味深々だった。

が、その余裕も水ぶくれが引いて赤黒く火傷跡が目立つ感じになってくるとなくなってくる。

醜い痕が残った。

嗚呼

ボランティアなんて……。

明日医者さんに行ってきます

もう固まってきているから痕は多分消えないと思う。気休めだ。

交通費と診察料と、待ち時間で大赤字

ああホント馬鹿

アグレッシブ財政改善

年金を支払う対象である老人の数を餅の配送によって減らしたいとする。

http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2013/gaiyou/s1_2_1.html

データによると

独居老人2015年に約600万人。

消費者庁

http://www.caa.go.jp/safety/pdf/131218kouhyou_1.pdf

によると毎年1200人ほどの高齢者が喉にモチをつまらせている。

高齢者は約2500万人いるので、高齢者のうち0.0048%の人が喉に餅を詰まらせている。

日本独居老人に毎年新年の祝いとして餅を送ったとして、約600万人の独居老人のうち約288人が喉に詰まら計算になる。

独居老人じゃまず助からないからまらせたら死ぬ計算する。

餅一つあたりにかかるコスト(住所確認・餅確保・梱包・配送)がもろもろ含めて1000円として、600万人に1000円ずつなら6億円掛かる。

死んだ288人がおよそその後15年生きたもの計算して、年金を1人毎月8万円程度で考えると、年金は4億1472万浮く。

なんと、赤字だ。餅が詰まらせる可能性を高める改良などが必要だ。

※上記の内容は全て冗談に基づく試算です

2014-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20141026101200

 知り合いが発注元側なんだけど、ゲーム業界仕事受ける側が、この記事と全く同じジレンマで状況が全く同じで笑。

 ま、発注側はデベロッパクリエータデベロッパ所属)に支払う支払いはできるだけ抑制(たいてい契約内容がえぐすぎ)し、発注側は売上の最大化を狙うので、差額はどこにいくかってゆーと、発注元の知り合いのようなジジイ共の懐にどっさり入るんだよね!

 最初はこんな状況はおかしい!なんとかしなきゃ!と知り合いは思ってたんだけど、良い方法思いつかず、最終的には「ま、いっかー。めっちゃ楽ちんに金入るし、俺も良い暮らしできるし」と最近は考えることすらなくなったそうな。実際発注元とデベロッパでは、仕事の辛さがまったく異なり発注元は総じて天国デベロッパ地獄というのは両方体験してよくわかったそうな。また、収入も、発注元がウハウハで、デベロッパ赤字スレスレか大して儲からんという状況が普通。でも、何故か、ゲーム専門学校とかのおかげで世間知らずの若造らが完全に騙されて量産でデベロッパ側へ流れこんでて、デベロッパも結局それなりに若造で保ってしまい、数あるんだよね...さらに厄介なことに、デベロッパ側って創作について深い専門知識が必要なことも多いので、自分に明るい未来が来ると信じて専門知識にずぶずぶのめり込んで行く人もデベロッパ側では後を立たず、ますますそういった人ほど人生追い込まれる結果に。

クリエータ側って他の事全部犠牲にして対象ジャンル創作に全てをつぎ込む(まあ、そこまでしないと商業的には作品が認められない世の中の状態なので)ところが多く、また、発注元になれるほどの資金を持たず・発注元になれる為の経営ノウハウを持つ経営層を全く用意出来ない事が多いので、まあ、この構図から抜けだせんわな。発注元はその資金力と過去ブランド力で、まぢでこれチートか??って思うぐらい楽勝で金稼げたりするんだけどね!状況の辛さについては雲泥の差があります自分が考えるに、クリエータ側は創作以外のいわゆるビジネス必要能力が無いか低いかがこの状況を作り出している根本原因で、結局ビジネス側の能力資金に長けた発注元にイイように扱われちゃうという状況ですな...まあ、クリエータ側は「全てを注ぎ込まないと良い物作れないのに、全てをつぎ込んでいるかビジネス面がからきしダメになる」ので、発注元がそれを最大限活用してチューチュー甘い汁を吸い続けるという構図です。

 クリエータ側って、一体何が原動力で全てをつぎ込み続けるんだろうね?彼らが創作に頑張れば頑張るほど、洒落じゃなく凄い勢いで人生ダメになっていくだけなんだけど。で、発注元は彼らを養分に益々甘い汁をチューチューと。ま、資本主義って馬鹿養分にして金稼ぐ主義なので、ゲームルール上仕方ないんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20141026101200

でも編集者のたっかい給料を維持してんのは弱小漫画家ではなくて売れっ子漫画家なんでしょ?

弱小漫画家はむしろ赤字だし、そういう赤字漫画家しかいないような雑誌なんて当然赤字でなくなっちゃうんでしょ?

売れっ子漫画家さんが編集給料高杉!って言うのわかるけど売れない漫画家さんが言うのちょっとおかしくね?

漫画家は大抵フリーランスなんだし、ギャラ分の価値も生み出せてない状態なのにギャラに文句言うって。

2014-10-26

漫画家やめたい


子供の頃からの夢だった漫画家

35になった今、ホント割にあわねーなって思う。

好きで選んだ道だけど

こんなに割に合わないとは思わなかったよ。

ジャンプですら今や新人単行本初版は3万。

短期打ち切りだと3巻で9万。

360万だよ、印税

必死こいてあらゆる新人と戦って勝ち抜いて、

1/10000とも言われる連載権勝ち取って。

それで360万。

景気の良かった20年前なら

3巻打ち切りでも1巻10万、30万部出たか

1200万持って帰れた。

最悪でもそれならまぁ、頑張る価値はあったと思う。

1000万あれば飲食店だって開ける。

でも今や360万。

馬鹿じゃねーの。


編集原稿料加味して(3巻分で原稿料5,600万くらい)

年収1千万超えるよ!とか言ってるけど

それ全部アシ代に消えるからね。

過去と違って

絵のレベルは格段に上がり、密度も手間も激増。

手塚の頃と一緒にすんなよ。

絵の密度見比べろボケ

マンガ業界に輝きがなくなって

騙される若者も減ってきたかアシスタント全然まらないし

ヘタクソでもそれなりに金かかる。

修行とかで買い叩ける時代じゃなくなった。

デジタル化で初期投資額も激増。

パソコン揃えりゃアシ一人に最低10万かかる。

で、連載終わったら何の価値もないゴミスペックけが

大量に残るわけだ。

でも原稿料は変わらない。

ジャンプ新人ページ一万。

全然ペイできないっつーの。

足りない分は激減した印税補填

悪魔か。

お前ら編集給料は一切変わってないくせに。

出版不況単行本新刊冊数を倍に増やして自転車操業したせいで

一冊辺りの発行部数は減り、ヒット率も減り(単純計算で一番景気良かった1995年より3倍も売れづらくなってる)

そのつけは全部作家還元

本当にありがとうございます

あのでっかいビル爆破テロ起きなかったらいいですね。

雑誌赤字からってこれからWEB

ワンパンマンが当たったか

飼い殺してきた新人大量投入で数撃ちゃ当たる作戦

ジャンプ+にマンガボックス

新人怨嗟の声が鳴り響いてるよ。


でもこれでもジャンプは一番マシな方。

これがホントこの業界の先のなさとエグさを思い知らされる。


とある月刊誌とかだと原稿料7000円だってな。

さらにはそこの単行本初版6000部。

やっすい原稿料

アシも最低限しか雇えず漫画漬けになって

若さ健康も友人も恋人もあらゆるもの犠牲にして

1年かけて3巻出して印税70万円。

すき家バイトした方がマシだろ。

しかも読まれねぇ。

6000部とか。同人誌レベル

ただでネットでばら撒いたほうが閲覧多いし感想ももらえる。



何のために書いてんのかって

思うんだけど多分ほとんどの場合

「後に引けない」だけ。

マンガ書いてる奴なんて

大体がコミュ症で、学もない、社会不適合の塊。

年を食えば食うほどその乖離幅は膨らんでいって

マンガ以外に何もできなくなる。

それを編集もわかってるから買い叩いてくる。

マンガ技術なんて白黒の絵を早く描くだけで潰しきかないしな。

アニメーター作画技術が汎用的だから潰しがきく)

他に出来る事は何もない。

みゆく泥船に捕まってアップアップする事しかできない。



でもホント

出版不況のツケをただただ作家押し付けてる現状はさ

絶対恨み買ってると思うよ。

んでそれは今ドンドン膨らんでいってると思う。


でっかいビル、いいですね。

年収1000万、いいですね。

爆破されたら作画資料撮りにいかないとな。

2014-10-18

車買ったら残金2000円になった

先々週中古車契約してきた。

から働き始めて、毎月10貯金してきた。

学生時代に使わなかった金と合わせて、車を買った。

そんで今週はじめに金を振り込んだら口座の残金が2000円になった。

正確な貯金額を把握していなかったのが原因。

もう少しで赤字になるところだった。

普段からクレジット生活しているので貯金がいくらか意識することなかった。

給料日まで現金ないのはちょっと不安

Bluetooth音楽流すために音楽プレーヤー買い直そうかなーとか、小さな楽しみがいっぱい。

2014-10-06

あーだこーだそーだ

土砂降りの雨の中

今日ストレス抱えて走り出していく

その男社畜

休める理由なんてどこにも無いんだ

右往左往しながら行きつ戻りつ

ハチャメチャな仕事量に今夜も帰れなさそう

上司:「それがどーしたって言うんだ、だからだってんだ」

堂々巡りばかりだぜベイベー

あーだこーだそーだ

一年あっちゅう間で

これじゃ人生なんか気がつきゃ終わっちまうのかな

なんてお前は言うけれど

顧客の急な思いつきは時を止めるだろう?

上司:「ボヤボヤしてたら赤字なっちまうぜ」

クシャクシャに丸まったままの「夏期休暇計画」

上司:「それがどーしたって言うんだ、だからだってんだ」

どんでん返し仕様変更

あーだこーだそーだ

あーだこーだそーだ

代わるがわるやってくる災難を

ズシッと受け止めてタスクに積み上げろ

上司:「それがどーしたって言うんだ、だからだってんだ」

たか要件変更じゃないか

つべこべ言わずにやれよベイベー

黙ったまま

上司:「それがどーしたって言うんだ、だからだってんだ」

今は生きてるからいいじゃないか

正解なんてない世界

あーだこーだそーだ

あーだこーだそーだ

あーだこーだそーだ

あーだこーだそーだ

2014-10-02

エンジニアズ=ハイ

大企業システムエンジニアは目の前の膨大なコードの前に立ち尽くし、いかに事故を起こさずに今回の客の要求だけを反映するか四苦八苦し、実装後はただ逃げ切る日を夢見る。俺の腐れ上司もちょこちょこっとシステム修正オフライン活躍し……ああつまり飲み会ゴルフ部長に媚びへつらい別の部署へ逃げ切っていった。

そうして俺の直上司は誰もいなくなり、一人か二人の学生上がりPGをメンバにもった俺が今度は修正をする番になる。


要求を読む。結構無茶な要求だが、敵はそれだけじゃない。コードが正ならコードを読めばいい。ただこの腐れ切ったコードが本当に正しいとは限らない。

俺は更新履歴の腐れ切ったワード仕様書を開く。誤字脱字のオンパレード例外処理云々といった赤字散見されつぎはぎだらけのゾンビーになっているのがわかる。



腐れ切ったコードと腐れ切った仕様書。この仕様書の記載をしたのはファイル更新日からすると二代前の部長だ。当時を思い出す。あの異常なスケジュール下でいいかげんな部長が変更仕様を仕込むとすれば、まずここの影響範囲の見込みを漏らすだろう。しかも高圧的な得意先だ。タフな交渉術を持たない部長のことだから得意先の負荷が高いインのテストパターンは申し入れしなかっただろう。ここも危ない。ああ、こっちもヤバそうだ。



そうやって前任者を想像しながら仕様書を読み込んでいくと、そこここに前任者のゴーストを読み取ることができる。俺はこいつをぶち殺すのが好きだ。まるで前任者自身をぶち殺せるかのような錯覚に陥る。



仕様書を生まれ変わらせる。そしてコードを生まれ変わらせる。腐れた部分をぶち殺す。このとき感覚を俺はエンジニアハイと呼んでるが、この業界、多かれ少なかれみんな似たような体験をしたことがあると思う。

学生のみなさんもぜひこの業界に来るといい。歓迎する。

2014-10-01

なりたい自分となりたくない自分は紙一重で辛い

なりたい自分はそれなりに給料があって、人間関係バッチリで、自分の好きな仕事をやって、

趣味サッカー観戦やら草野球やらカメラが出来る程度には休みがあって、結婚して子宝に恵まれること。

なりたくない自分給料が安くて、人間関係が悪くて、やらされている感しか無い仕事をやって、

趣味が出来ないほど休みがなくて、結婚できなくて風俗性病を移されること。


なりたい自分を目指したつもりなのに、自分にはどうにもならない力で

勤めている企業が大赤字になるだけで簡単になりたくない自分に転落しそうで怖い。

優秀な同級生からはどう見られるだろうか。安定した企業に行かなくてお金に苦労しないだろうか。

日本国債に投資するのと、レバレッジ100倍で南アフリカランド投資するのと、どちらが良いのか。

言い方を変えても、答えを知っているのは自分でも、迷う時点でダメだと言われていても、

まだ決めきれない自分もまたいることはたしかだ。

未来自分アドバイスに来ないかなぁ。

2014-09-28

20代年収千万を目指す

増田の皆さんに質問です

中には年収千万を超えている方もいらっしゃると思います

皆さんはどのような方法年収千万を超えましたか

それは何歳頃に達成しまたか

月間平均何時間くらい働いてますか?

皆さんのアドバイスをもとに年収千万超えを目指しま

ちなみに当方スペック

1.20代後半

2.現在手残りで年収300万程度

3.ITスキル適性なし(2年程度会社でプログラマをやったが天才的なひとを見て挫折)

4.勤め人の適性なし(お金を稼ぐのは好き)

5.簿記日商2級程度で損益計算書貸借対照表はざっくりと読める

6.英語は恐らく中学卒業程度と同じ

7.高卒

以上です

お忙しいかと思いますがぜひよろしくお願いしま


追記 2014/9/29 20:47 取り急ぎ

皆さんお忙しい中お返事いただき大変恐縮です

もうひとつ別に書くか悩みましたが読みづらくなりそうなので追記しま

スペックについて書き忘れました

営業のブラック企業で3年くらいOA売ってました

大した成績ではありませんが60人くらいの中で1位2位を5ヶ月くらい取ったことがあるんで(さぼって数字が0だったこともありますが)、営業スキルは中の上か上の下程度でしょう

いまは凄いぬるくて多少時給の良い派遣を3年くらいやってます

楽過ぎてやめられなくなってたんですけ良い年なんでそろそろ一財産作ろうと思ってました

それで皆さんの声をまとめると

・営業は良い

・上客を引っこ抜いて独立

役員になる

・単価の良い商材がおすすめ(不動産証券特におすすめ)

・馬車馬のようにとにかく働くべし

最初赤字覚悟

技能あったほうがいい

技能ないと無理っぽいけど馬車馬のように働けばおk

読みこぼしもあるけどだいたいこんな感じでしょうか

かなり参考になりました

なぜ労働時間を聞いたのかというと、20歳前後で月400時間働くのを4ヶ月続けてニートになって貯めた金を食いつぶした経験があるからです

技能や知能やコネがないのに長時間働けなければ大金を稼ぐのは無理というお言葉は最もだと思いますが、労働時間は僕にとっては重要な指標でした

大雑把な計算(税金支出諸々を勘案せず)で時給2000円で月400時間(休日無しで一日13.5時間程度)働くと月80万

月80万を12ヶ月でだいたい一千万という計算です。が、もちろんこれは上記の通り僕には無理でしょう

皆さんのアドバイスを参考に時給4000円で月200時間稼げるビジネスプランを考えて実行に移してみようと思います

もちろん最初に時給換算して、というのがナンセンスなのは百も承知ですがあくまで参考にする概算としての数字です

皆さんお時間を割いて頂き本当にありがとうございました。また追記するかもしれませんが、ありがとうございます

2014-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20140927014309

それで溢れるなら営業時間伸ばせばいいし。

意味わからん

客が使いたい時間は大概偏っていて、真夜中に延ばしたところで、来るのは「真夜中の客」だ。

大抵の店舗が真夜中商売しないのは、人件費光熱費を考えると、「真夜中の客」では赤字から

昼や夕方に人が溢れるというのは、単純に客を逃しているだけで、営業時間を延ばしたところで取り返せない人達

その人らは次も来ないかも知れんな、行っても座れる保証がないからだ。

そういう経験を客に与えてしまう。

コンビニが、売れ残っても商品を多めに仕入れるのは、客に「品がない店」と思わせないためだ。

喫茶店が「場所」を売ってるとしたら、その「場所」がないってのは、品がないコンビニ同義

上客をつかむためにこそ、「場所」を維持する必要があるし、雰囲気を売ってる店なら、客をえり好みせなならん。

それらを中途半端にやるから上手くいかんだけ。

やるならとことんだ、低俗にいくならファーストチックに軽薄に売るべきだし、その逆もまた然り。

2014-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20140924164543

かぐや姫氏家齊一郎に「死ぬ前に高畑映画を観たい、どんなに赤字が出てもいいから作ってくれ」と言われて制作されたものなので問題ない。

というか赤字ジブリを畳む…ってデマだろ。

2014-09-23

ソニーに居た時のこと

その部署の黒字の8~9割を叩き出している製品担当をほぼ新人の私に任せて、主戦力のベテラン設計者の大半は儲けが全然ないどころか赤字確定の製品につきっきりだった。

前者の製品は枯れた技術でつまんないのに比べて、後者製品は難しい技術を使っているからというのがその理由

技術者としては判らんでもないけど、こんな設計リソースの割り振りしてたら韓国台湾企業に勝てるはずがないよな、と痛感した。

2014-09-16

黒字化した法人についてのメモ その2

http://anond.hatelabo.jp/20140813235858

以前に書いた続きです。

前回の追記に書いた通り、内容に支障の無い範囲特定を避ける為に設定をいじってます

飲食店

事業内容:メインは焼肉店だけど同じ店舗内で精肉店として小売りと同業者卸売りもしている。売上の比率は飲食、小売り、卸売りがそれぞれ6:3:1くらい。

関与した時の状況:売上高は約6千万円。

一昔前は周りに焼肉店も少なく売上が1億円はあったらしい。狂牛病騒動以降に売上高が減少したって言うくらいだから相当前の話。近隣に同業者も増えたが、特に何もせず営業を続けた結果現在の状況になってしまった。社長曰く味さえ良ければ客はついてくるから粛々と自分仕事をこなすとのこと。

社長含め家族5人が働いているけど、それぞれ薄給なので業績はかろうじて黒字若しくは若干の赤字で近年は推移してる。帳簿は年一で民○。なので正確な売上高はだれも分からない。債務超過ではないが借入金の多さが厳しい。

やった事:まずは会計事務所なので帳簿作りから。民○に頼んでいたので、年一の決算書数字すら信用ならない。とりあえず毎月の業績を把握してもらう体制を作るために、社長の息子を入力担当者に任命。レシートや請求書といった書類整理はその奥さんを任命。始めは渋っていたけど毎月の業績が知れるようなると、自分仕事評価が反映されるようで大事だと分かってくれた。

限界利益率TKCのBASTで比較したところ若干低め。仕入担当社長の息子は人が良いので、仕入業者に頼まれると少し無理をして買ってしまう。ただこれ自体品質の良さや希少部位の入手といった効果があったので放っといた。人件費率は上記の通り薄給なのでむしろ低いくらい。あとは売上を増やすしかない。

ただ問題家族がそれぞれ反目し合っていること。まぁ創業者とその息子が仲が良い企業なんで見た事ないけど、ここはそれ以外にも複雑に反目し合っててややこしい。

第三者自分が店をうろちょろしていると、家族がそれぞれ自分の思っている事を他の家族に話せないので個別に話しかけてくる。半分以上は愚痴だけど、それぞれ店について色々アイデアを持ってるようだった。

そこで月一の業績検討会を自分が1年間限定で司会で行い、それぞれのアイデアを披露する場を作った。ちなみに社長の息子に依頼されて渋々引き受けた。一応客数、客単など目的を絞ったアイデアを出してはどうかと指導してみた。

結果:アイデアの出しっぱなしではなく、その担当者を決め、期限と効果を後追いできるような月一の業績検討会にしたことがよかったようで、次々に色々なアイデア実践していった。この早さは零細ならではだなと思う。アイデア実行の期限が次の日だったり、効果が見えなければ即日打ち切り

アイデア自体特筆すべきもの無し。焼肉店では新メニューイベントアンケート、割引券など、どこでもやってるようなこと。小売りはコロッケが自慢らしいのでその販促流行ってるからといういい加減な理由バーベキューメニューの開発と販促。(地元フリーペーパー掲載とかホームページ開設とか。)

業績検討会始めてから2年後には売上が最盛期にせまるほどに回復した。味は良いので知名度が高まると後は自然に客数が増えていった。こんなに伸びると思ってなかったので、法人税払い過ぎイヤミ言われたけど。でもタダで焼肉食わせてもらえるから気にしない。

今は社長の息子が会議を取りまとめている。

閑話休題

自分の主たる業務は帳簿の作成指導と記帳確認。記帳代行は一切行わない(自己方針です。(事務所方針ではない)

零細企業はいえ、科目配置、毎月の償却費、棚卸計算方法とその計上、発生主義などきちんと業績を掴むための土台は必要なので、そのお手伝いしています。ここの話はいわばその副産物ですね。

あと中小企業技術力が高い、と言われますがどこの世界中小企業ですか?と聞きたくなります

機械設計

事業内容:機械設計を行っている。特定分野に強いらしいが文系にはよく分からない。施工メンテナンスも行う。すぐ上であんな事書いたけど珍しい技術力が高いと思われる企業

関与した時の状況:売上は5千万円ほど。

景気の低迷を受けて、設備投資需要の低迷や取引先の倒産など売上が低迷。大幅な債務超過で、関与した時に2年以内で改善兆しが見えなかったら会社を畳む約束をしたくらい。特に施工がここ数年まったく受注できていない。

帳簿は期中現金主義で、入金時に売上、出金時に仕入なので、期中の業績把握は困難。決算組めればいいって感じの帳簿だった。

やった事:2点だけ。一つは毎月発生主義に基づいた帳簿で業績を正しく把握してもらうこと。また資金繰り必要利益を出すための経営計画を作成し、その計画の進捗率を確認してもらった。今月は売上が○○円だったから月の売上目標には○○円足りず、年間の売上目標達成率は○○%です。利益もあと○ヶ月で○○円出さなくてはいけません。さぁ何をしましょう?って感じです。

もう一つは社長設計業務を離れてもらい営業してもらうこと。ここには営業をする社員がいない。自分の手が入らないことを嫌がっていたけど、社長の息子が設計をきっちりやれることが分かったので、何とか離れてもらえた。

結果:営業することはやはり大事で、待っていては仕事は来ない。元々技術力に自信を持っていたので既存の取引先からの受注、新規取引先が増えた。受注先が困った時にだれを思い浮かべるかで発注が決まったりする。あとは芋づる式で以前は所在地域内仕事ほとんどだったが、今は全国を飛び回っている。社長が営業に専念し、見積もりにも時間をかけられるようになったので、限界利益率も上昇した。

楽観できる数字ではないけどここ数年は黒字で推移している。受け売りだけど年間の経営計画を立てずに経営を行うことは地図を持たずに目的地を目指すことだ、ということで、毎月の売上目標に対する意識を持ってもらっている。

今回はどちらも借入の返済は変更なしです。

相変わらず特に目新しいことは無しです。こんなんで黒字になるの?って思う人も多いと思いますが、自分も同じこと思います

零細の赤字企業については少し暖かく見てあげて下さい。

2014-09-13

turimotonaoki

メディア」という大きな対象を語るにしては視野が狭い。確かにチャンネル桜左前だが出版では嫌韓流は4巻目が出て90万部を突破している。

また朝日新聞は初の営業赤字TBS視聴率低迷中だからこの点だけ見れば『革新左派メディアはいつもコケる』という論も充分通る。

http://facta.co.jp/article/200812035.html

朝日新聞社2009年3月期、創業130周年にして初の営業赤字転落という憂き目にあう。広告収入が激減し、販売部数も下げ止まらない。

TBS平日ワイド大改編 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/TBS%E5%B9%B3%E6%97%A5%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E5%A4%A7%E6%94%B9%E7%B7%A8

2009年

TBSは昼枠以降の番組をほぼ入れ替える大改編を行う。TBSではこの大改編を「第二の開局」としている。

その後も各新番組ともに視聴率は1桁を推移するものが多く、既存番組や他ジャンル番組特番スポーツ中継、一部のドラマバラエティを除く)もそれに釣られるように低調となっている。

http://anond.hatelabo.jp/20090909233822

2014-09-08

産経じゃなくてmsnが見切りつけられたからでしょ

産経じゃなくてmsnが見切りつけられたからでしょ

はてなブックマーク - 「msn産経ニュース」終了へ、10月1日より「産経ニュース」として全面刷新 -INTERNET Watch

http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140908_665629.html

右も、左も、自分の信じたいものしか信じない、というか。

とりあえず「産経msnに見切りをつけられた」みたいな言説はたぶん間違ってて、その理由ネットウォッチャー(笑)が今から説明しようと思う。

まず、新聞社サイト最近流行朝日とかがやってる「ここから先は会員限定で」みたいな続きを読む機能産経って今までやってなかったわけじゃん。そもそも何でこれを新聞各社がやる必要あったかっていうと、ニュースWebに流して広告収入を得るだけじゃ赤字だったのね。んで、ユーザーを囲い込んで有料コンテンツを作って、そうやって直接お金を吸い上げるようにして、今は各社それなりにWeb媒体数字は良くなってるんじゃないかな。

で、産経は今までも多分これからも、これやる必要ないくらいお金回ってるのよ。なんでかって、もちろんネットユーザー産経の右思想マッチしていたってのもあるんだけど、(ここ書くのめんどくさいから割愛。日々の出来事更新スピードとか、ランディングした後の回遊とか、広告収入ノウハウとかそんなん)というのが他の新聞社と違って「Web媒体単体で儲けようとしている」感があるサイト作ってた。他の新聞社Web媒体って、新聞記事をただネット掲載してるのばっかりだったでしょ? iPhoneとかiOS新聞丸ごと掲載して商売始めたり、そういうデジタルコンテンツから収益を上げようとする実行力は他の新聞社よりも大きなアドバンテージ持ってるのよ、産経って。ネットユーザーの「右寄り」も多少は「産経うまいことやってたから」に起因する部分があるかもしれない、それくらい他の新聞社よりもやる気があった。

そういうわけで、コンテンツを作る力も媒体運営するノウハウある産経にとったら、ポータルYahoo!だとかに大幅に水をあけられているmsnのほうが逆にお荷物なってるのが現状ってわけ。見ろよ、msnトップにあふれる産経以外から流されているクソ記事の数々を。今まではポータルなどから流入させる「msn産経ニュース」として収益シェアしてきたんだろうけれど、産経はその流入に頼らなくても十分にアクセスを稼げるようになっているし、msn側もポータル刷新をしたいってことで、産経側もmsn側も「msn産経ニュース」をこれ以上続ける意味はない、ってのが今回のお別れの理由なんじゃないかな。

から産経msnに見切りをつけられた(特に思想的な問題で)みたいなことブコメとかに書いてる人は、あー幸せそうだなーと思ってしまう。むしろmsnとお別れしたこれから産経の筆ダッシュ力の見せどころなんじゃないのかね、意見ポータルみたいなサービス作るって言ってるし。残念ながら産経Web媒体自体は儲かってるはずだし、むしろ見切りをつけられたのはmsnの側だと思うよ。

みんなでmsnちゃんのこれからのご活躍とご健勝をお祈りしましょう。

2014-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20140903233705

独占禁止法というのは、競争が起きるために独占を禁止するものであって

JR事実上地域分断されてるから競争は起きない。つまり 地域独占状態だから 独占禁止法関係ない。

 

JR西JR東競争してますしかし、お互いに領土侵犯しません。JR東の中ではJR西は営業しません。これは事実上の独占。

価格競争も何も起きないじゃん。

NTTには他キャリア保護意味があったけど、鉄道私鉄と争ってるとは言い難いからな。とくにJRを分割した意味は無いだろ。

北海道赤字を、関東が背負わないというメリットはあるが・・・それが良いことなのか悪い事なのかはわからない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん