「公明」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公明とは

2023-04-13

anond:20230410163628

民共公明社民れいわあたりは消去法で外される以前の問題だと思う

最初から選択肢に入ってないというか

もはや党のアイデンティティのもの有権者から受け入れられてない

2023-04-10

中道保守の渇望

維新勝ったねー、ちゃんミッションコンプして退く松井さんは偉い偉い。

 

でもこれから維新という党が伸びるかと言われるとどうだろう?

中道保守で腐りかけの自民とそれを悪い意味で補強する公明にいい加減飽きが来て

新しい保守選択肢として維新に票を投じたという消極的な支持者。

 

維新の党是もそう悪くは無くて期待したい所ではあるけど、

じゃあこのまま東進して永田町妖怪連中とやり合えるかと言われれば微妙

吉村サンが盤外戦術で良い様にやられるようにしか見えない。

 

なので自民から若い連中が旗揚げしても良いかとは思うけど、

そう考える自分老害か、でも本気で国勢狙うならどこかしら自民からの吸収は要るから

その辺り主従がどっちになるかという話にならぁな。

2023-04-09

まーじで選挙になると投票選択肢がなさすぎて困る

自民党候補者微妙から他の野党に入れたくても立憲と共産は完全に問題外から消去法で自民に入れるしかないという

公明バラマキありきの自殺政策しか打たないし

誰か何とかしてくれ

2023-04-05

anond:20230405032001

この元増田事実誤認が多いので、訂正しておくぞ。

最初から分かっていたことのはずなのだが、若者はむしろ自民党支持であった。18歳選挙権によってむしろ左翼は不利になってしまった、


若者層で与党支持が多いのは、18歳選挙権実施から各種のサーベイで分かっていたこと。その調査結果があったからこそ、与党も18歳引き下げの実施に踏み切ったんだよ。与野党わず、そのことを事前に理解していなかった既存政党関係者はいないはず。

日本左翼は、若者自分たち陣営だと勘違いしていた。アメリカでは若者民主党支持層が厚いから、自分たちは「弱者」の味方だから

若者代表シールズだと本当に思っていた。

からあれやこれやと理由をつけて若者投票するべき理由を説き、選挙権年齢の引き下げも達成した。  



日本左翼があれこれ理由をつけて、選挙権年齢の引き下げを達成した? 「日本左翼」にそんな力があるわけがない。冷静になれ。当時の経緯を振り返ろう。選挙権年齢の18歳への引下げは、議会では、与党自公)主導に、野党の一部(民主維新)が相乗りした共同提出法案行政では、当時の官邸特に強力なパイプを持っていた文科省清和会)と総務省菅グループ)の旗振り。野党勢はこの流れに対して後手に回っていた。2000年から選挙権年齢引き下げを求めてきたNPO法人Rightsの高橋亮平は、以下のように述懐している。

18歳選挙権実現にあたり、本気で踏み込んだのは、2つの政権しかない。1つが第1次安倍政権であり、2つ目が第2次安倍政権である

ここのところの自民党対応を見ていて思うのは、「まさかここまで踏み込むとは……」ということと、「選挙のためにはここまでやるが自民党なのか……」というのが率直な感想である

与党がここまで踏み込んでいるのだから野党には、世代間格差是正なども含め、さらに踏み込んだ政策の反映を期待したい。



この流れを作ったのは、自民青年局と日本若者協議会(JYC:官民の有識者会議若者代表としてやたら声がかかる室橋祐貴氏が代表やってる団体)との深い連携関係。JYCは基本的超党派方針で各党とまんべんなく付き合っているが、自民公明のことは明らかに物事を変えることができるパートナー」とみなしており、他野党より格段に深い関係を築いている。

公明党の際にも紹介したが、各党の若者政策の転換の背景には、若者の声を政党公約に反映させようという「日本若者協議会」(http://youthconference.jp)による取り組みがあった。

今回の自民党青年政策提言の中にも、日本若者協議会提案した政策から

(1)「被選挙権年齢引き下げ」の速やかな検討

(2)国政選挙における供託金の早急な引下げ

(3)選挙におけるインターネットの更なる活用

などが入った。

日本若者協議会は、昨年12月に「日本版ユース・パーラメント自民党編)」(http://live.nicovideo.jp/watch/lv244173560?)を実施して以来、自民党青年局と政策協議を続け、2月25日には、こうした政策反映の中間報告をもらっていた。

今回の谷垣幹事長発言では、被選挙権年齢引き下げだけでなく、供託金引き下げについても党内で調整が進んできていることが明らかになった。

https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20160330-00055994

自民党という政党は、常に「選挙で勝つこと」を軸に自党の持続可能性を考え実行できるDNAを持つ。地方利益再分配重視型の政党から都市型政党に脱皮したときもそうだったし、本来野党支持基盤だった連合と急速な関係改善を図っているのもそうだし、いまの高齢者支持重視の政党から若者世代重視の政党へのシフトもそう。「既存支持層が弱体化していくときに、どう票数を補完していくか」ということについては、極めて真摯かつ計画的物事を進める。そのひとつの結果が、選挙権の18歳引き下げ。自民党青年局とJYCが連携した時点で、ほぼ勝負はついていた。

というわけで、元増田の「選挙権の18歳引き下げ」が左翼野党側の悲願だった、という認識自体そもそも事実と違う。


あと、元増田は、たかまつななの政治的スタンス左翼右翼という軸に回収するところに無理がある。そもそもが「自宅に部屋が10室」「外食といえばフランス料理のフルコースしか知らなかった」「芸人になるまでラーメン屋コンビニに入ったことがなかった」的な持ちネタがウリの、典型的エスタブリッシュメント階層、いいとこのお嬢さん東大名誉教授東京ガス社長だった高松豊吉の曾孫)である彼女自身政治的主張も、右派左派という軸では整理しにくいものが多い。彼女は昔からの持論として「平和」を重視する一方で、その平和の実現方法については、ウクライナ取材の折に、以下のように現地の声を紹介しつつ、既存平和教育批判してもいる。

日本だっていつ攻められるかわからないのだから、備えるべきだ」「他国との同盟外交努力をすべき」「食糧供給などを見直すべき」「政府に泣きつく前に、自分たち領土を守るという強いコミュニティを持つことだ」「今こそ台湾支援することが大事ではないか」「北方領土を取り返したほうがいい」

(略)

私たちが受けてきた平和教育とは、まずは太平洋戦争時に、「日本戦争を始めてしまった」ことへの反省があり、次にどうすれば戦争をしない国になるか、であった。しかし、時が経ち、それは「アメリカ戦争へ巻き込まれないこと」に変わり、現在は、「他国から攻められないこと」に変遷していった。

日本台湾有事がもし起きてしまったら、巻き込まれ、最悪の場合、攻められる可能だって予測される。だからこそ、ウクライナの人々の「自国を守るための後悔」には耳を傾けるべきではないだろうか。

https://shueisha.online/culture/109026?page=4

なお選挙啓発に関して、民間彼女積極的に登用している団体ひとつが、青年会議所(JCである

衆議院選挙では、全国で公開討論会実施されるといいなと思います私自身も、公開討論会の司会などは積極的に引き受けますので、ご連絡ください。JCという地域をよくしようという社長さんたちの集まり主催することがおおいのですが、地方紙やメディアもっと主体的にできるといいですよね。

https://note.com/takamatsunana/n/ne8700998fe6e

地域をよくしようという社長さんたちの集まり」というまとめ方には諸方面から異論ありそうだが、まあよしとしよう。

ついでにいうと、元増田は、たかまつななの政治的立場の変遷についての時系列理解おかしい。たかまつななが株式会社下村塾を設立したのは18歳選挙権の導入「後」である

3年前、18歳選挙権が導入された時に、「笑いの力で若者たちに政治への関心を持ってほしい!」「芸人100人を教育現場派遣したい!」とお笑いジャーナリストの「たかまつなな」が株式会社 笑下村塾を設立現在、全国の高校企業主権者教育SDGs出張授業を行っています



という経緯。instagramなどのSNSでは、2015年以前は18歳選挙権についての発信は全くといっていいほどしていなかった。2016年を境に、彼女主権者教育若者教育という分野にフロンティア見出し積極的にこの方面開拓していった。そしてこの過程で、「世代間の対立」という軸を立てたうえで自分が「若者」側に立つ(反「シルバー民主主義」)というスタンス明確化していった。つまり先に触れたRightsやJYCなどに比べれば、最後発に属しており、しか現在はかなり偏った立ち位置に到った、特異なアクティビストなのである

まとめよう。

選挙権年齢の18歳引き下げは、与党主導で進められ立法化された施策

たかまつななは、もともと一般的意味での「左翼」「左派陣営」には属していない、特異な立場

たかまつななは、選挙権年齢の18歳引き下げ「後」に主権者教育若者啓発に取り組みだした後発組

おわかりいただけただろうか。

追記

https://anond.hatelabo.jp/20230405183906

という反論コメントがあったので、こちらも https://anond.hatelabo.jp/20230405210928 を書いた。元増田は、なぜたかまつななは叩かれるかというストーリー面白おかしく語ろうとする中で、「日本左翼」がすごい政策的影響力を持っていて、あれやこれやと理由をつけて、与党自公選挙権の18歳引き下げを飲ませたのだ、という奇妙な歴史観に陥っている(そうではないことを示すために、実際の経緯を上に書いた)。

さらに、元増田そもそもトピックとしていたたかまつななは、背景的にも主張的にも一般的意味での左派とは言いがたく、また選挙権の18歳引き下げの「後」に主権者教育の分野に関わるようになった後発組である。にも関わらず元増田は、彼女が「以前からずっとこの問題に関わっていた」「左翼」だという、彼の最初書き込み見立て破綻させる致命的な勘違いをしていた点については、何ら反論も弁解もしていない。0点です。

2023-03-29

コラボについてこれから起きること 暇空LIVE

私見込みの結論

コラボと仁藤夢乃は一旦切られる。そして返金とかちょっとやって来年帰ってくる。

サクサに紛れてWBPは存続。公金もらい放題。東急電鉄後藤とか、ぱっぷす、北原みのり伊藤和子もやりたい放題で日本をめちゃくちゃにする。

女性自身雑誌自体がまともではない。(ネットまとめサイト無能なクソフェミがツィートをコピペしているだけ)安田浩一ノンフィクション作家ではない。活動家は皆嘘つき。あんバカ反差別かいわない。詐欺師じゃないか

ただし、増田的に個人的領収書を見せているというのは本当だと思う。

なぜなら、拒否した理由いるから。そして拒否した人の名前はわかっている。仁藤夢乃以外にはいない。

緊急Live

年度が変わるにあたって整理することが多い。昨日から記事は書いてました。

3月3日再調査の結果の中に、本事業の中に補助事業化する。検討する必要があるので令和3年以外の会計検証する。ここをスルーしていると不利になる。ただし見るのはいつとは書いていない。そこにもまずいことがある。まずいから変える。

再調査措置。履行状況は有識者会議で年度内に検討する。3月31日

4600万の住民監査請求を通しているが。外部有識者を作るとか100条委員会をやるとか。

動画にするから読み上げないけど。

仁藤夢乃、、、ミス。夢にゃんだ。共産党と強いつながりのあるもいるな。更新したら治ります。今のは悪い見本です。いいですか。

バスカフェは一番マシあとの若草とかはないもしていない

調査の結果としてコラボは一番マシ。バスカフェだけしか見せていない。

若草ビラ6000枚。

BONDスカスカ

ぱっぷすペラペラ

実際にやっている感が出せる唯一。取材も全部コラボ。BONDはテレビに出ない。コラボテレビ映えがある。

実際の都庁の人になってみてください。監査があって、住民訴訟も予定。令和5年からちゃん公募しないといけない。

やれるわけがない。

実際には4月に始まらない。

4月になったら開示、住民監査請求住民訴訟

コラボデモは不自然すぎる

コラボおかしいのはバスカフェ事業継続たかったらもう少ししおらしくなるのではということ。

事務所でやる方法もある。事務所だったら即逮捕できるし。普通ならそういう対応をする。

バスカフェもやりようはある。

対策案を出して蹴られたらデモをやる。夢にゃんは対策も出さずに文句をいう。共産党12人集まる。

人は信じない。プロレスをやっている間は信じられない。自分でやる歯科に。

記事に書いていないA案でいうと夢にゃんはバカで本気でデモでなんとかしようとしていたという説は流石にありえない。

WBPCは極めて凶悪役人議員が押しかけいた。音喜多都民ファースト)が圧力をかけるのに共産党がやっているのか?

B案が記事コラボは下ろすことにした。収集はつけないと行けない。

政治世界は甘くない。コラボを甘く見てはいけない。

川松都議コラボ問題で注目を集めているが自民党も黙らせられる可能性がある。結局誰にもオールは渡せない。

コラボを切る可能性がある。しか会計不正はないとしてしまった。

コラボだけ切るにはコラボが暴れる必要がある。都合がいいところだけ記事にする。

女性自身記事が出た。コラボパージ決定。

若年を1年だけ外してみそぎして、またもどすとかやりかね何。

なぜなら、コラボ知名度テレビで培ってきたスキルが活かせないから。

コラボ地方で行脚できる。共産党応援して都庁体当たり共産党地方応援

夢にゃんが現状ポイできるコマじゃない。有識者とかもしているから使い続ける。だから甘く見ては行けない。

コラボ都民ファースト共産党をつなぐ蝶番。ゆり子と和夫をつなぐ。

しかしこれがバレたら大変なので喧嘩する必要がある。というのが予想。

弁護士はいるし、選挙もある。選挙問題が出ないようにコラボを切るために暴れる。

それは水曜に出る予定だったが1日早く出た。なので緊急ライブをやっている。

予想が完璧に当たると3団体は残る。都庁は真面目にやっています。というフリをする。

コラボ再調査して100万円返してもらうとか。切られたら返金する。しかし旨味を用意しますという裏のネゴシエーションをやっている。令和、立憲、共産都民ファースト自民公明対策会議指定層。

仁藤夢乃2月17日から黙っていたのも指示があった。

全部あたってたらアスナがほしいですね。

あとから動画見てね。

夢にゃんのツィート

自分が正しいことをしたのに東京都は話を聞いてくれなかったというストーリー展開。

怖いのはWBPだけで続けてコラボを切って住民訴訟をくぐり抜けて喉笛に食らいつけるかがポイント

それくらいバトルが進む。

年度のマタギ重要局面で、やるべきことをやって、一応終わった。

コラボからの回答書

あとで動画にするか

安田浩一記事は事前に許可を取っているね。

週刊女性書いていることが秘密結社

夜を生き抜くために避妊はいらない。カストリ雑誌かこれは?

3ページいきなりコロアキ。

そしてコラボけが事業を受けている。

ネットには真偽不明情報が溢れている。

結論からいえばすべてデマである

いいぶんがコラボのまんま。

再調査の結果。

神原のはつげんそのまんま。

実は領収証東京都に示している。

活動再考安田は嘘。安全対策

やはりコラボは切られる。コラボが大騒ぎして終わらせる。仕込みがやまもといちろうやすだ、煉獄コロアキ。

別案の要求安全対策

女性自身の中で言っているね。答え合わせがすぎる。

ころんでもただでは起きない。

爆発する前に過去編。

支配暴力北斗の拳パクリ。)あとは全部嘘ですね。

卒業式に呼ばないでンダアォをしているでしょここで。

普通高校にいうかツィートでいうよね。

言わないのは嘘か後ろめたい。

背景にあるのが差別?(馬鹿安田女性自身は。デタラメを書いて金儲けか。)

我々は公金を無視してきた愚鈍バカだと言われていますね。これは思想に染まりきっていないとかけない。

女性から?シュナムル花火として打ち上げましたけど。

仁藤は倒れた女性は助けたことないですよ?

最近DM嫌がらせが多い引き続き物理に注意。

2023-03-19

というか大阪維新の会日本共産党は同じだよ

https://anond.hatelabo.jp/20230318205727

これは共産党だけじゃない

身を切る改革維新の会立憲民主党も同じ。

政党助成金言及するかしないだけ

公金チューチュースキームをやっているか詐欺なんです。

身を切る改革なんて詐欺自分たちNPO法人ペーパーカンパニーにして設ける。

不同意性交罪もデタラメです 

springインチキです。

LGBTも同じ。

岸田はいい加減にしろ

コラボ日本共産党都民ファーストの会資金源でBONDとー+東急電鉄五島公明問党、ぱっぷすは矯風会統一教会です。

カルトと結託して税金泥棒する。

それが今の野党です。自民党も危ないですが。

2023-02-27

比例は民意を反映せず

Mr.K

@MrK_FXAT

2月20日

会長岩屋毅自民大分3区

会長代理稲田朋美自民福井県1区

幹事長西村智奈美(立憲)新潟1区

事務局長:谷合正明(公明)比例

引用ツイート

Tsukasa Shirakawa(白川司)

@lingualandjp

2月18日

LGBTに関する課題を考える議員連盟

会長岩屋毅自民

会長代理稲田朋美自民

幹事長西村智奈美(立憲)

事務局長:谷合正明(公明

事務局次長牧島かれん自民

顧問細野豪志自民

幹事福島瑞穂社民)・山本朋広自民)・田村智子共産

このスレッドを表示

Mr.K

@MrK_FXAT

2月20日

事務局次長牧島かれん自民神奈川17区

顧問細野豪志自民静岡5区

幹事福島瑞穂社民)比例・山本朋広自民神奈川4区田村智子共産)比例

Mr.K

@MrK_FXAT

議連メンバー

立憲 辻元清美 比例・石川大我 比例・牧山ひろえ 比例・寺田学 比例(秋田1区)

共産  伊藤岳 比例・宮本岳志 比例

公明 新妻秀規  比例・國重徹 大阪5区

自民 橋本岳 岡山4区

メンバー参加者 岡田克也(立憲) 三重3区福山哲郎(立憲) 比例

午後1:01 · 2023年2月20日

Mr.K

@MrK_FXAT

2月20日

返信先:

@MrK_FXAT

さん

もう比例ばっかりですね。

比例は民意を反映してないだろう。

https://twitter.com/MrK_FXAT/status/1627513412623409152

これはなにかあるな。

国会議員バカばっか

https://twitter.com/nalltama/status/1629873232622014465

なる

@nalltama

産まないのは個人自由だけど

産まない選択をした人がなぜ少子化文句を言うのか理解できない

別に理解したいとも思わないけど

引用ツイート

🌺大椿ゆうこ/茨木から府議会に挑戦🌺

@ohtsubakiyuko

6時間

子どもはいません。

子どもは何かに貢献するために生むものではありません。産めよ殖やせよじゃあるまいし。 twitter.com/fax5sbajrhg8jd…

午前0:57 · 2023年2月27日

Tsukasa Shirakawa(白川司)

@lingualandjp

·

2月18日

LGBTに関する課題を考える議員連盟

会長岩屋毅自民

会長代理稲田朋美自民

幹事長西村智奈美(立憲)

事務局長:谷合正明(公明

事務局次長牧島かれん自民

顧問細野豪志自民

幹事福島瑞穂社民)・山本朋広自民)・田村智子共産

Tsukasa Shirakawa(白川司)

@lingualandjp

議連メンバー

立憲 辻元清美石川大我・牧山ひろえ・寺田学

共産  伊藤岳・宮本岳志

公明 新妻秀規・國重徹

自民 橋本岳

メンバー参加者 岡田克也(立憲)・福山哲郎(立憲)

税金泥棒

naoko🇯🇵🎌

@naokosaito8

「面倒だと思う男性いるかもしれませんが」…って、なぜ男性限定なのかしら?ご夫婦国会議員ですものあなた方ご夫婦同意は口頭なのか書面なのか、具体例として表明されたらよろしいのに。

#寺田参議院議員

#寺田学 衆議院議員

引用ツイート

寺田 静 (参議院議員/秋田県選出)

@teratashizuka

·

2月24日

同意のない性行為犯罪だ、というごく当たり前のことがしっかりと法律に書き込まれるまでにどれだかの方が苦しめばよいのかと感じてきました。面倒だと思う男性いるかもしれませんが、後から何か言われたらどうしようという懸念が残るうちは行為に及ばなければいいだけです https://news.yahoo.co.jp/articles/bff1dc9f11bbaeb877233110d11606168d5edaed

午後10:08 · 2023年2月24日

寺田学はさっさとやめた方がいい。この理屈ならレイプ被害者が悪いと同じだよ。

殺されても文句は言えない。そういう主張をしたほうが悪いで終わるよ。それでいいわけないでしょう。

本当に税金泥棒クズばかり。頭が悪すぎる。

2023-02-08

特に岡本あき子を含め立憲民主党存在自体邪悪

暇空茜

@himasoraakane

なんの罪もない一般人男性相手国会使って逮捕逮捕してーとか叫んだ岡本あき子さんも立憲だったか

引用ツイート

たにやん

@t_taniyan

3時間

内外で課題山積なのに「LGBTガー」「謝罪をー!」とか言うてる立憲の議員とかほんま要らんから、この程度の野党なら自民公明で全議席埋めてもらっていいわ。ていうか立憲は本当に要らん。

午後7:23 · 2023年2月8日

https://twitter.com/himasoraakane/status/1623266253128482816

Ryo

@Ryo_koumei_m

対抗勢力のフリした与党アシストオウンゴールしかできないやん。

与党との対立軸は「ジェンダー」と「気候変動」ですかねw

引用ツイート

立憲民主党

@CDP2017

2月6日

泉健太与党野党の力の差はとても大きい。政権交代が起きないのは日本くらい。世界各国、先進国はどこでも当たり前。対抗政党が強いかどうかというのはとても大事。だから野党応援してほしい。対抗勢力応援することで、競い合いのある緊張感のある政治ができる。」(2.4徳島

やったフリでしかない。緊張感ゼロ

Ryo

@Ryo_koumei_m

2月7日

返信先:

@Ryo_koumei_m

さん

言うてるそばからこれですやんww

引用ツイート

時事ドットコム時事通信ニュース

@jijicom

·

2月7日

立憲民主党日本維新の会の行政改革プロジェクトチームは、休眠状態国有財産である国家公務員住宅東京都新宿区)を視察しました。防衛費増額へ増税方針を示す岸田政権に対し、民間への売却などで防衛財源に回すよう求めていく方針

https://jiji.com/jc/article?k=2023020700827&g=pol

https://twitter.com/Ryo_koumei_m/status/1622896426853494784

どこまで腐り切っているのだろう。

統一地方選では野党は来ないでほしい。

公金チューチュースキームに何も言わない野党はいらない。

2023-01-25

「消去法で○党」を選ぶときに消す順番

参政NHK公明維新自民れいわ→社民共産国民→立憲

自分はこんな感じ。みんなはどう?

2023-01-17

【嘘つき】日本維新の会足立税金泥棒の仲間

月島さくら

@sakuratsukisima

AV新法がトレンド入りしてる。

この法律を決めるために動いたメンバー

上川陽子宮崎政久山下貴司自民

森山浩行山井和則(立民)

足立康史維新

國重徹(公明

発起人は塩村あやか(立民)

ヒューマンライツナウ、ぱっぷす

このあたりを私は許さない。

午前8:51 · 2022年6月22日

https://twitter.com/sakuratsukisima/status/1539395528852905984

足立康史 衆議院議員

@adachiyasushi

コラボ問題って、もう終わったの…かな…

今夜の魚屋のおっチャンネルで、触れたいことあるんですが、タイミングいかな。

自民都議YouTubeとか、須田慎一郎さんのYouTubeとか見たけど、論点か違うと思うのよね。

午後0:30 · 2023年1月17日

https://twitter.com/adachiyasushi/status/1615189895554945025



足立康史 衆議院議員

@adachiyasushi

2時間

返信先: @adachiyasushiさん

とにかくね、自民都議が仰ってた4600万円増額問題厚労省が決めたことで、コラボ責任でもなければ東京都責任でもない。有識者会議に仁藤氏個人として参加しているので、これ以上切り込めない。須田慎一郎さんが取り上げてられた厚労省の通知も補助金対象が被らないようにするための規定

<<

このバカ議員の割に平気で嘘つくんだな。

仁藤夢乃2020年の規模で2億円いると言っている

いるから金出してる。

宇佐美典也

@usaminoriya

本日厚生労働省に若年被害女性支援事業(colaboが受けている公金)について直接レクを受けてわかったことは端的に言って以下の3点でした。

政策評価事実上全くしてない

②都の実績報告をそのまま受けて検査はしてない

③見直す予定はない

率直に言って全く管理してない。

以上現場から

午後5:47 · 2023年1月17日

宇佐美典也

@usaminoriya

私が見る限り厚労省が悪いというより、

福祉が“特殊事情”で色んな制度例外化した結果、そこに目をつけた政治家おもちゃにされてて、厚労省として制御が効かなくなってる」

というのが現状です。

午後7:18 · 2023年1月17日

全く違う。

時系列からみて日本維新の会足立が流したデマを消している。

2023-01-14

12月から1月野党支持率が急落



各種世論調査の平均をとったグラフだけどこれでもかってくらい野党支持率が急落してる

増税の話があってもこれとか相当野党嫌われてんなぁ

Colaboを全力擁護してる場合じゃないでホンマ(なんだったらColabo問題も若干影響してない?)

2023-01-08

anond:20230107174546

え?

マジで共産党なんぞに投票してるアホおるんか。

自民党はクソだから共産党の方がマシといいつつ別の政党投票が基本やろ。

民主公明もクソなので結果的泡沫候補に票を捨てることになるから自分の入れた票が当選につながらないと悔しい」とか考えてしまうアホには出来んけどな

anond:20230107174546

元増田のみならず政治的にうぶ過ぎる人が多いね

ふだん学級委員ヅラして正義マンごっこに明け暮れてても、いざ自分たち利権関係してたら、ダブスタアクロバット擁護公文書黒塗りを要請ちゃう

立憲共産党ft.社民界隈もこの程度の本性なのだと、今回のColabo疑惑で明らかになったわけだ

大阪維新vs自民骨肉の争い見てりゃ分かる通り、政治なんて異なる勢力が適度に綱引きしてりゃ行政監視機能は十分機能する

今回のColabo疑惑でも、小池都ファ行政問題があると見たら、自民党系議員が食いついて追及してくれている

はっきり言って、日本の政治コスト釣り上げるためだけに極論主張がやめられない立憲共産党ft.社民とか、いらないんだよ

常識的な枠内で綱引きしてる、自民公明維新国民あたりが分散してれば、政治は十分に機能する

日本国民の皆さん、目を覚ましてください

2023-01-07

自民単独過半数自公連立過半数のどっちがマシなんだろう

本当は野党が伸びるべきなんだろうけどさ、なんかもうダメじゃない?

2022-12-27

閣僚の辞任は政権には何のダメージもない

って断言する。

いくら新聞テレビネットダメージダメージと言い張ってもそんなもの絶対にない。

なぜならば、この出来事きっかけに

「今までは自民公明投票していたが次から野党投票する」と決意を新たにし有権者など、一人もいないからだ。

「今までは自民公明投票していたが次から選挙に行かない」人なら結構いるかもだけどね。まあ、その方が公明党さんには嬉しいかも(爆笑

2022-12-23

anond:20221223213138

政権交代って現実的に無理じゃね?

あるとしたら自民公明切って維新を取り込んで連立したあとに、共産公明統一教会やら新興宗教やらと組んで、中露のスパイ使って世論操作して左右両方のジジババ世代を取り込んで世代闘争になって若者側(自維)が負けるくらいしか思いつかん。

2022-12-21

はてサ・はてフェミ先生方は共産党利権に0.1ミリも噛んでないのに共産党政治圧力隠蔽ムーブ擁護しなきゃならんのかわいそうすぎない?

さら公明とか自民とかも絡んでそうな案件になってきてキツそう

anond:20221220121350

憲法改正案が統一教会の教えが沿っているのはスルーですか。

自民国民公明維新中韓日本を売り渡そうとする売国奴だよ。

立憲共産こそが唯一の日本のための政党

2022-12-16

anond:20221216101830

わかる。

着せ恋→スパイファミリーリコリコ→ぼっちざろっく

じゃないんだよ

明日ちゃん→ヒーラーガールルミナスウィッチーズ→DIY or パーフェクトヤマノススメ

この流れになるべきだよな。わかる。

というか、着せ恋と明日ちゃんどちらをとるかと選択を迫られたとき明日ちゃんを取る者こそ正義……と見せかけて、なんでその二択なんだよと逆ギレしてパリピ公明も入れた挙げ句、全部好きなんだと叫んでドン引きされオタ仲間だと思っていた奴がライトオタだったことに衝撃を受けて孤高で一人で楽しめればいいを気取っていたのに楽しめる仲間が違ったことに衝撃をうけた自分にも衝撃をうけつつ24時間明日ちゃんの縄跳びエンディングを見続けた結果悟りを開いて、俺は、ここにいて、いいんだ、と思う奴こそ本物なので病院に逝くべき。

2022-12-13

政権交代は無いんだから自民割れての連立枠組みの変化に期待するしかないよね

①右自民公明維新連立政権

②左自民公明と立憲の連立政権

のどっちがいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん