「乳児」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 乳児とは

2019-11-02

anond:20191102120752

そもそもセックスについてもっと重く考えた方が良い

乳児死亡率1.9%で人権児童福祉概念がある社会

数産んで適当に放っておいて何人か育てばいいだろ的な感覚の無計画な親が今日誕生する現象に名前をつけたい

乳児死亡率1.9%で人権児童福祉概念がある社会

数産んで適当に放っておいて何人か育てばいいだろ的な感覚の無計画な親が今日誕生する現象に名前をつけたい

2019-10-29

anond:20191029193412

少し前までミルクをあげてたなら知ってると思うけど、乳児大人食事間隔は全然うから大人なら「一晩くらい何も食べなくても平気でしょ」で済む話でも、乳児普通に体壊すよ

育児ストレスならパートナー実家相談したら?

2019-10-27

anond:20191026193948

世間の子育てに対するイメージが変わらない限りそれはないんじゃない?

これは空気を読む話であって、自分たち信条の話ではない。

夫が育児してくれるから云々のtwitterを見て、「なんだこいつの普段育児しないんだな」という評価は出てきた?

押しなべて言うってことは、珍しい現象という類推が働く可能性がある。その類推が働いても、男性は許されるが、女性は許されないという空気がある。

ゆえに、夫がそういうことを書いていたら、妻は「やめろ」と言うだろうなと思う。

あと、あくまでもトロフィーなので、トロフィーに興味がない人にtwitterは刺さらないと思う。そんなハイリスクトロフィーを投げつけられるより、面前でお礼を言うほうが刺さる人もいると思うんだけどな。

...と書きながら思い出したが、 一語文くらいしか話せないような子供ママって呼ばれている男性はかなり子育てしていると思うけど、たぶんほとんどの男性はわかっていないと思う。乳児最初発音できる音はどの言語でもmaだと聞いたことがある。だから、世話してくれる人はみんなmaで呼ばれる。

2019-10-01

消費税上がったら子供一人しか作れなくね?

消費税10%で早くもメンタルダメージ受けてる。

妊活のために専業主婦をやってるのだが、お金心配があり子供は一人しか生めないだろうなって気持ちになっている。

子供二人で幸せそうな、安定感のある家庭は共働き正社員の家庭もしくは旦那高収入家庭って場合が多いな。

子供二人作ったがためにお金我慢をさせすぎる人生はつまらないでしょ

せっかく家庭を作ったんだからお金のかかる旅行とか、外食とか楽しみたいもん……服だって節約しすぎてみすぼらしい格好をするのは嫌だし

老後資金確保できなくて将来子供負担をかけたくないし

私は平成生まれでこれまでに二回消費税アップを経験してるんだけど、これ以上消費税上げないで~って切実に思う。でも上がりそうな気もする……

子供産んだらフルタイムで働きたいけど乳児育てながらの一から就活は苦労しそうだなぁ。

2019-09-07

8ヶ月児を連れてディズニーシーに行ったので知見を共有したい

こないだ8ヶ月児を連れてディズニーシーに行った。親のエゴであるが、想像を超えて楽しかったので、知見を共有しておこうと思う。

はじめに

まず何を楽しむかということだが、ディズニーシーはプチ世界旅行であるディズニーランドディズニー世界体現した世界だが、ディズニーシーは大半が現実歴史上の地域モデルにしている(NY地中海中央アメリカアラビア半島 etc.)。

そこに込められた尋常でないこだわり、隠れ設定、小道具などを楽しむことをおすすめしたい。脇道にそれることこそが、ディズニーシーを最大限に楽しむ最良の方法なのだ

そして、ベビーカーを連れてテーマーパークを歩くと、否が応でも脇道にそれ、歩みは遅くなる。道端に何気なく置かれた木箱、人気の少ない路地裏に貼られた広告、あるいは岩肌に流れるパホイホイ溶岩

それらはベビーカーを押してゆっくり歩くからこそ目を向け、宝探しのように探し出すことができるのだ。

さて、いざ行くとなったら、優先順位を決める必要がある。

夫婦計画を建てる段階で、最優先事項は「子ども笑顔で終えること」と決めた。別に子どもファーストという話でもなく、子どもが体調崩したり、泣き叫ぶとしたら、親としてハッピーな気分でいられないかである

そんなの当たり前だろと思われるかもしれないが、実際に行き始めると人間どうしても欲がでる。できたばっかりのアトラクションに乗りたい、あのお店で一服したい… 

そんな欲望に駆られたときに、まずは一息ついて、最優先事項に影響が及ばないかを考える。何を諦めたとしても、最優先事項が達成できれば、そのお出かけは成功なのだ

授乳室・おむつ交換台

授乳

乳児連れで行く決めた場合に気になるのが、授乳室やバリアフリーについてだろう。ディズニーシーには授乳室が3つある。

1. ベビーセンター入り口入って右脇)

2. マーメイドラグーンベビーケアルーム

3. タワーオブテラー授乳

http://www.tokyodisneyresort.jp/special/mamastyle/services.html

1のベビーセンターは広く、設備は非常に充実している。離乳食粉ミルクも売っている。おむつ交換台室、授乳室、食事ルームに分かれており、特に食事ルームは広々としている。もちろん80℃のお湯、水道電子レンジなどの基本セットに加えて、哺乳瓶洗い用洗剤とブラシ、冷やすための氷水レンチン用のラップなど、欲しいと思うものはおおよそ全て揃っている。非常に快適である幼児離乳食を食べさせることももちろん可能だ。

2のマーメイドラグーンベビーケアルームには食事ルームはなく、授乳室とおむつ交換台だけである2019年8月に新たに増築して作られたらしく、やや部屋は狭い。当然男性授乳室には入れないため、父親その他男性が哺乳瓶でミルクをあげることができないのが残念な点だ。またマーメイドラグーンや近くのアラビアンコースト子供向けのアトラクションも多いため、全体的にこのエリア子連れが多い。そのためか、こないだ行ったときはかなり混み合っていた。時間や状況が許すのであれば、入り口脇のベビーセンターまで戻った方がいいと思われる。

3のタワーオブテラー授乳室、これは上記HPには載ってない、と思われるかもしれない。これは女子トイレ内に個室授乳室が2つあるだけ、という作りなのだ。残念ながらこちらは行っていないので、どんな設備かは分からない。

まとめると、入り口脇のベビーセンター以外は今ひとつ、ということになる。かといってディズニーシー中央に湖があり、かなり道も入り組んでいるため、奥まで入り込むと入り口まで戻るのはちょっと面倒である授乳についてはある程度戦略的に動く方が、結果的ストレスは少ないかもしれない。時間に余裕があればスチーマーラインのんびり揺られて移動するのもいいだろう。後述するが、スチーマーラインベビーカーにとても優しい。

おむつ交換台

女子トイレには全てついているが、男子トイレにはついていないところがある。下のページに情報がある。

http://www.tokyodisneyresort.jp/special/mamastyle/room.html

なお、公式アプリではトイレ場所地図上で検索することができるが、おむつ交換台の有無に関する情報はない。残念。

アトラクション

そしてアトラクションについて。

風景を楽しむ、と序盤で書いたが、もちろんアトラクションを無理に我慢する必要はない。

最近スマホアプリファストパスが取れるようになって更に利便性が向上した。便利快適なことこの上ないが、人の多いところでは通信速度がかなり悪い。

ディズニーアトラクションには、赤ちゃん連れでも乗れるものゴンドラなど)と、乗れないものトイストーリーなど)がある。

http://www.tokyodisneyresort.jp/special/mamastyle/attraction2.html#park=2&tags=

上記ページではアトラクションについて、「赤ちゃんといっしょ」などでフィルタをかけることができる。

意外と赤ちゃん連れでも楽しめるアトラクションが多いことが分かるだろう。

もちろん、せっかく行くからにはセンターオブジアースタワーオブテラーなど激しいものにも乗りたい人も多いだろう。

そういった人気のアトラクションファストパスを取得し、キャストに「交代で乗りたい」と言えば、アトラクション出口のところで特別に待たせてくれる。長時間の待ち時間リスクが高いので、人気のアトラクションファストパスが取れたもののみにした方が精神的にも楽。


しかし、赤ちゃん連れで行くのであれば、むしろ普段はあまり行かないようなゆったりしたアトラクションを楽しんで欲しい。

今回家族全員で乗ったのは「ゴンドラ」「シンドバッド」「スチーマーラインである

この中で一番難易度が低いのは「スチーマーライン」だろう。ディズニーシー内の広大な水路運行している定期船であるベビーカーごと乗ることができて、ベビーカー専用ゾーンに案内されるし、屋外なので多少泣いたりぐずっても気になることは少ない。

ゴンドラ」は他のお客さんのすぐとなりに座るので、隣の人の帽子に手を伸ばしたり、途中からぐずったりと意外と落ち着けなかった。

シンドバッド」は個人的に一番お気に入りアトラクションである。ほどよいアナログ感、最小限の動作でいきいきと動き出す人形、素晴らしい音楽と、見どころは尽きない。暗いので子どもが泣き出さないか心配だったが、意外に落ち着いていた。できた当初と演出が変わっており、行ったあとで昔の動画をみると二重に楽しめる。

またポイントとして、これらの穏やかなアクションは、行列が長くないorすぐに乗れることにある。子ども授乳して、ほどよく落ち着いて笑顔の時を狙って乗り込めば、途中で子どもが泣き叫ぶリスクを最小限に抑えられるだろう。

終わりに

今回これを書こうと思ったのは、「赤ちゃん連れで行くことで、新たに見えてくる景色があって楽しかった」という経験をしたかである

どうしても赤ちゃん連れで出かけることに二の足を踏む人も少なくないだろうし、赤ちゃんにとって別に近所の公園ディズニーの違いなんて分からないだろう。

から完全に親にとっての自己満足なのだが、赤ちゃんに辛い思いをさせないのであれば、自己満足上等でどんどん出かけてみて欲しいと思う。

親が笑顔でいることが子どもにとって一番大事ことなのだから

---

追記

一番大事かもしれない暑さ対策について書いていなかった。

まずは保冷剤パックを抱っこ紐およびベビーカーに設置。また交換用の保冷剤パックも3,4個持っていった。

ベビーカーには最近流行りのミニ扇風機を装着した。

そしてうちわ日傘を持参。周囲に人がいないとき日傘をさした。

また授乳のたびにベビーセンターに戻ったので、それがいい涼みになったように思う。

とにかく焦らず、のんびりのんびりと行くのが重要だと思う。

2019-09-04

anond:20190904121453

乳児幼児におちんちんをむりやりいれたら死んでしまうと思うんだけど、そこを含めて興奮してるのかだけが気になる

2019-08-28

anond:20190828113158

さすがに乳児ともなると産後で体が回復していない母親が見ることが多いのは仕方なくないか

それは男性のせいでもなんでもない。

2019-08-14

anond:20190814143413

指定席に座るなら未就学児も有料だよ。

https://www.jreast.co.jp/kippu/06.html

幼児」、「乳児」の運賃・料金

幼児」、「乳児」は無料ですが、次の場合は「こども」の運賃・料金が必要です。

(略)

(2)「幼児」「乳児」が1人で指定席グリーン席(自由席グリーン車を除く)、寝台等を利用する場合

2019-08-12

anond:20190812083402

アンパンマン対象年齢の子時代劇戦争映画見るわけないし

昔話も特撮もまだ見ないぞ

あれの対象年齢知ってるのか?

表現の自由戦士って、何で「子供」と聞くと乳児から小学生まで一緒にするんだろうか

0歳と10歳じゃ全然違うだろうが

2019-08-02

かなり都合の良いことしか開示してないように見える

https://anond.hatelabo.jp/20190801161129

増田は妻にフルタイム復職してほしいのかもしれないが、それが可能なほど家事育児してるのか。

そもそも、今現在妻子は一緒に住んでるのか。(別居完全ワンオペ金も稼いでこないとなると妻が限界来るのも当然)

子供と過ごす優先度が高いようだ」とか言ってるけど、そうじゃなくて乳児の子供を置いて海外留学した夫が帰国しても何も育児はする見込みないから、彼女100%世話しないといけないだけでは?

妻が不安になるのは今現在金の目処が立ってないこともあるのではないかと思うが、今はどんな収入構成(妻と増田比率や、インカムがあるのか貯金なのかなど)で生活してるのか。それは今後も継続可能なのか。

読んでも、「今現在増田は家庭のために金銭家事育児的になにかしているのか」がさっぱり見えず、「定職定義押し付けてくる妻と話し合うこともできないか子供なんか要らなかったし別れたい」と言ってるようにしか見えない。

話しあえない理由は、増田が開示してない上記のような要因があって、話し合ったら完全に向こうに理があるからではないのかな、と勘ぐってしまう。

2019-07-25

経済成長は「生産性人間をはからせない世の中」と両立する

経済成長と「生産性人間をはからせない世の中」は両立するのか?という問いがあった、

私は経済学博士課程に在籍している。経済成長論は専門ではないが、ここにある

経済成長を維持することを第一に考える社会」というのは、「生産と消費を増やすことを常に人々に強いる社会」なわけです。

という表現があまりにも経済学一般の成長に対する考え方とかけ離れているように思ったので、経済学者が考えている成長について述べていこうと思う。

成長の源泉

経済学において成長の源泉は大きくいえば二つある。一つは資本蓄積二つ目技術進歩だ。資本蓄積とは、端的に言えば人が生産したものを貯蓄し、資本を蓄積することで、1人当たりの生産量(労働生産性)をあげ、豊かになっていくというモデルであるロビンソンクルーソーで例えれば、木を切ってすぐに使わないで貯めていき、それで木を切るための道具を作ったり、船を作ったりすれば、時間あたり(人あたり)の(木、魚などの)生産量が上がる、というような経路を考えればいいだろう。

もう一つの源泉が技術進歩であるロビンソンクルーソーいくら木などの資源を蓄積したところで、そのうち彼には使いきれないほどの資本がでてくるだろう。彼が持続的に豊かになり続けるためには、彼の持っている技術レベルを超えて、電気自動車などの新しい技術発明していく必要がある。持続的な成長のためには資本蓄積だけでは不十分で、技術進歩によって生産性を向上させていくことが必要である、というのが経済学者のコンセンサスであると思う。経済学部でソローモデルなどを習った人にはこのメッセージは聞きなれたものであるかもしれない。

資本蓄積技術進歩の違い

このロビンソンクルーソーの例えだと、資本蓄積技術進歩ってどう違うの?という考えが出てくると思う。どちらも本質的には今期の消費や余暇犠牲にして、将来の生産に役立てる行為のように見えるからだ。これは上にあるような絶えざる我慢努力によって「生産と消費を増やすことを常に人々に強いる社会」のように思えてくる。

資本蓄積技術進歩の大きな違いは、技術知識)が公共財であるということだ。つまりロビンソンクルーソー自動車発明しなくても、誰かが自動車の作り方をみつけ、それを彼に伝えることができれば(理論的には)彼は自動車を作ることができる。このように、他者に渡してもその価値が損なわれないもの経済学では非競合財という。考えてみれば、社会における進歩私たち個人努力殆ど関係がない。一人の人間いくら怠けても鉄道電気の利用、インターネットなどは発明されていただろう。そして私たち努力をしなくてもそれらの恩恵享受することができる。ある人が20年前と今で(同じ金額で)買えるものは大きく異なるだろうが、それはその人が絶えざる努力をしたからではなく、技術進歩してそれが社会に普及していったからだろう。

このように、個人の絶えざる努力を通じて「生産と消費を増やすことを常に人々に強いる社会」という考え方はあまり経済学者の中では一般的ではない。成長論の一般的なモデルでは、社会生産セクター研究開発セクターに分かれている。研究開発セクター発明・開発を行い、その成果が生産セクターに波及することによって経済成長が起こる。研究開発部門特許などを通じて利益を得て、研究者に給料を払い、持続的に技術進歩、成長ができるような経済が実現するようにモデルが組まれている。

生産性人間ははかられているか


この経済成長のある世の中で、人間生産性ではかられているだろうか?この「生産性人間がはかられているか」という表現は極めてあいまいだと思うが、試しに「生産性によって人の待遇(富、名声)などが決まる社会」を考えてみよう。ちょっと考えればこれは度合いの問題こそあれ、経済成長をしている現代では当てはまらないことのように思える。例えば生産性が皆無である乳児の死亡率は下がり続けている。ALS患者の皆様が介助を受け、政治家として活動ができるようになったのはこの経済成長がある現代ではないだろうか。

また経済成長を追い求めないことが「生産性人間をはからせない世の中」に近づくのだろうか?ちょっと考えればそんなことはないと分かると思う。例えば経済成長ほとんどない中世などで人々は生産性で測られていなかっただろうか?乳児死亡率は高かっただろうし、十分に働けない人間は野垂れ死んでいただろう(これはちょっと誇張かもしれないが、少なくとも現代日本よりはそうであろう)。これが果たして生産性人間をはからせない世の中」だろうか?

現代において経済成長を止めた社会が「生産性人間をはからせない世の中」と両立するだろうか?仮想的に研究開発など、技術進歩につながる行為を一切止めた社会を考えてみよう。それで果たして生産性人間ははかられなくなるだろうか?注意すべきなのは、個々人の生産性の差は静的なものであり、経済成長無関係存在するということだ。私が1時間10人をレジでさばくことができ、Aさんが1時間に15人をレジでさばくことができるとしよう。果たして技術進歩が完全に止まったとして、私とAさんの地位は変わるだろうか?引用した議論では、現存している生産性の差と経済成長関係しているように暗に仮定されているが、それは少なくとも私にとっては全く自明ではないと思う。

まとめ

すいません、また後で書きます

http://amamako.hateblo.jp/entry/2019/07/25/105216

2019-07-13

anond:20190712112035

親が漫画家増田です、まあ気の毒だが諦めろとしか

家で家事しつつ鼻ほじくりつつ何か書き散らしてボチボチ稼いでくれる

女房で得した~なんて思ったんなら認識が甘い

作家だの漫画家だのって人種自分意思連れ合いになったってことは

どれだけ面白おかしネタにされても文句言えないってこった

選んで生まれて来た訳じゃない俺も乳児の頃からネタにされまくった

反抗期になって親に抗議したら「お前それで育ったんやぞ?」でスルー

さいごに元増田奥さんフォローしとこうか

反抗期終わっていわゆる納期前の手伝いして分かったが漫画って描くのすげえ手間なの

仕事とは言え手間かけて作品にして世に問う題材は自然作家人生における最重要事項」

作家にとって描く価値のないものネタにもならない

ネタにされてる内が華」かもよ~?

2019-07-03

anond:20190703020312

うん、アフリカ南アジアでも医療の普及で乳児死亡率だけは格段によくなってる国は多い

が、社会環境産業制度は依然として前近代的場合も多々あってな

カーストが違う男女が結婚しようとしたら村人総出で焼き殺されるとか

部族が違うと大虐殺とか、魔女狩り(いまだにシャーマン呪術師がいて、逆にそれを異端視する政治家がいたり)

そういうのが21世紀にも平然と残ってる国もある

で、そういう国なのにIT企業家もいたりする

2019-07-01

滑舌が悪くなった

別にから良い訳ではないんだけど、産休入って毎日乳児旦那しか喋らない生活送ってたらなんだか呂律が回らなくなった気がする。旦那と会話しながらうわー私喋れてないって思った。生麦生米生卵

仕事接客だったか毎日強制的に人と喋ってたし、学生時代何だかんだで毎日誰かと喋ってたから、こんなに会話しないのっていつぶりだろう。幼稚園入園前とか?東京特許許可局

仕事以外で人と喋るの苦手だからママ友とかも作ってないから、ほんと家族と以外会話しなくたった。隣りの客はよく柿食う客だ。

呂律回らないでググったら脳梗塞予兆?とか出てくるし。確かに最近よく物を落とすしさっきもお茶入ったカップ倒したわ。三車線。

2019-06-18

anond:20190618123257

生理現象からってそこらで意図的に大便まきちらされても嫌がらせなんですが。

なんで女とセックスしたいって理由生理現象ときなの

おむつにあたるオナホもつかえない乳児以下の存在がなんでセックスなんて高級コミュニケーション行為をほしがるの

2019-06-14

犬を安楽死させてやればよかった。

犬を安楽死させて後悔しているブログはよく見かけるけど、犬を安楽死させなかったことで後悔してる人っている?


今日、飼い犬の老犬が死んだ。

もう18才で、半年以上介護の末の死だった。

ただ、家族に看取られながら安らかに逝ったわけではない。

炎天下の中で水を求めて、苦しみながら死んだ。

安楽死させてやればよかったのだ。

しかし、いくら考えても、死に正しい答えなどない。

外飼いの犬の介護地獄

犬は三半規管を悪くして自力で起き上がれず、半年くらい寝たきりのオムツ生活だった。

水、エサも自力で口にできない。

水を注射器で吸い上げ、口元にもっていく。それを1日に数回しなければならなかった。

オムツ気持ち悪いのか、つけようとすると手足をバタバタさせて嫌がった。

でも、オムツをしないとコンクリートの上に糞尿がぶちまけられて掃除に1時間以上かかる。

そして糞尿にハエや虫がたかり、衛生状態が悪くなる。

嫌がる犬をなだめてオムツをつける。

オムツをしていても、大便はいつのまにかオムツの外にもれている。

そこにハエたかる。

暖かくなると犬にもハエが飛び回った。

世話をしに行くと、ハエ数匹がいっせいに飛び立っていった。

自分は虫が苦手なのでこれはこたえた。

さらに夏が近づくと、皮膚に卵を産み付けたハエの卵が孵化してウジになるだろう。

それをピンセットでひとつひとつ除去していくのだ、とどこかのブログに書いてあった。

介護をすると起こりうること

老化による吠え声も、家族を苦しめた。

中型犬なので、吠え声も大きく、苦しいのか甲高い声で吠えまくる。

夜鳴きもひどかった。

水をやっても、オムツをかえても、目が回って苦しいのだろう。

苦しいし、寂しいのだ、と犬好きの友達が言っていた。

そばにいて頭でもなでてやればいいのだろうが、1日中つきっきりで介護できる者はいなかった。

物理的にも、精神的にも、体力的にも、不可能だった。

聴覚過敏の私は、犬の鳴き声で頭がおかしくなりかけていた。

犬が鳴いていなくても犬の鳴き声がする。幻聴だった。

耳栓の上からヘッドホンをした。

目が覚めると犬が吠えている。

仕事を中断して、料理を中断して、食事を中断して、犬の世話をしなければならなかった。

寝不足不眠症になり、心身共に限界であった。

寝不足状態だと、攻撃的になるし、頭は働かないし、食欲もなくなり、IQが2くらいになるので本当によくない。

介護殺人乳児殺しが起こるメカニズムが手に取るようにわかってしまう。

他者ケアする能力がない者は、はやく介護現場育児現場から逃げ出してほしい。

同じく聴覚過敏の母も限界だった。

母は昔に病気をして痩せているので、中型犬でそこそこ大きい犬の世話をするのも一苦労のようだった。

夜中に吠えまくるので、寝不足仕事に行かなければならなかった。

自分の力で、水を飲めなくなった時は死ぬ時だ」と母は言う。

もう世話をするのが限界だった。母も私も。

自分時間を切り売りしてまで介護する余力がないのだ。

自分生活に疲れ切っている。





安楽死VS自然死

母や私の介護限界で、犬も生きているのが苦しそうで見ていてつらかった。

しかし、安楽死反対派の父親安楽死を何度も打診したが、すべて無視をされた。

父は、自分死ぬことや、自分の知っている命が死ぬのが怖いのである

家を出る覚悟もした。

犬を楽にさせ、父親と絶縁する覚悟もした。

最後に打診したのは、犬が死ぬ2日前くらいだった。



しかし、ツイッターでデスハラスメントがバズっていて、自分は死の押し付けをしているのかもしれない、と思い直した。

勝手に犬を安楽死させたら、自分お気持ちゴリ押し主張マン父親と同じ土俵に立つことになる」

「どれだけ劣悪な環境でも犬に生きる権利はあるかもしれないし、獣医に殺生の罪をかぶせるかもしれないし、死の押し付けでデスハラスメントになるかもしれない」

「けど、父親介護はお粗末だし、劣悪な環境で苦しんで死んでいくことが予想されるぞ」

そんなことをツイッターに書いた。

この2日後に、劣悪な環境の中で本当に死んでしまった。

脱水状態は、死ぬ時は頭の中がボーっとして気持ちよく死ねるというデータもあるけど、自分には楽に死んだようには見えなかった。

お別れを言ってから、安らかに眠るように死んでほしい。

これは、看取る側の意見だ。

看取られる側も、同じ意見だろう。

しかし、犬は苦しんで死んだように見えた。

吠えないように口輪の上からヒモグルグルヒモがこすれて赤い肉が見えて、ハエの卵をビッシリ生みつけられハエ数十匹ブンブンの中で、苦しんで泡を吐き、脱水で死んだ。

いや、死ぬから苦しんでいた。

ずっと苦しんでいた。

水をやっても、エサをやっても、動かない不自由な体に苦しんでいた。

苦しみを除去するために、安楽死があるのに。

適切にそれを使えなかったのだ。

父親気持ち忖度してしまったおかげで。

死についてめっちゃ考えてしま

死っていうのは綺麗なもんじゃない。

綺麗にパッケージされた死ばかり見せられてるけど、死んだらみんなハエブンブンなんだよな。

死ぬっていうのは本来、こういう残酷で惨めで惨たらしいものなんだろう。

そして、死には必ず苦しみが伴う。

でも、もっと苦痛を取り除いてやれる方法があったのではないか

父のやり方は、苦痛に目を向けず、息さえしていればいいという感じだった。

後悔している。安楽死で楽にさせてやれなかったことを、後悔している。

命日の2日前でも安楽死させてやればよかった。

でも、父も母も積極的安楽死反対派であり、父に関してはどんな惨めたらしい姿でも生かしておきたいようだった。

家族意見を押し切り、自分勝手安楽死させる罪までかぶれなかった。

犬は話せるわけではないので、犬の意見も聞けない。

でも、人間だってこんな状態になったら生きていたくないはずだ。

安楽死を行っている獣医に、相談すればよかった。

第三者意見客観的にあおぐべきだった。

正解がわからないし、苦しんで死んだ犬の死を背負って生きていく

今日は例によって睡眠リズムが狂っていて、目覚めたら15時だった。

暑い。喉がかわいている。ペットボトルの水を乱暴に口に流し込む。

犬に注射器で水をやらなければいけない。

母親はいるが、犬の世話はしていないだろう。

ベッドから起き上がれなかった。

犬に水をやりにいかなきゃいけないし、オムツも替えなきゃいけない。

でもハエブンブンの中で介護することで、その日の1日が最悪な感じで終了するのだった。

眠れなくなる、病む、自傷行為に走る、安楽死安楽死安楽死。昨日は安楽死について6時間くらいネットで調べていた。

自分お気持ち防衛しなきゃ、体が動かないな。動きたくない。

日記にそう書いてあった。

水をあげたらよかった、という気持ちと、水をやらずに死ねてよかったのだ、という気持ちが交互に襲ってくる。



犬が死んでしまった虚無感と、

7月に入る前に、卵が孵化しウジに変わる前に死ねてよかったのだ、という安心感と、

やっぱり安楽死させてやればよかったな、という後悔と、

もう世話をしなくていいのだ、という解放感と、

安楽死適用される犬にも安楽死を施しにくい遅れた文化への絶望感と、

安楽死最後まで反対し続けた父親への怒りと、

犬が死んでもなお、自分の死や家族の死について向き合わなければいけないしんどさと、

色んな負の感情がないまぜになっている。

何が正解だったのか、わからない。

これは、答えを出す作業ではない。

語ることで、傷を癒す作業である

犬、苦しかっただろうな。

ごめんな。

自分はこれから先、ペット子どもも持たないからな。

おまえのような被害者をこれ以上生産しないから。

問題点

文章にしてみてハッキリわかったのだが、これは、犬の介護問題だけではない。

自分ひとりで犬を飼っていたら、お別れを言って楽に旅立たせてあげられていたのだ。

自分が無力で、決定権が父親にあり、逆らえないがゆえに犬は苦しんで死んだ。

家族問題でもあったのだ。

母は「どうしたらよかったのか、家族で話し合いたい」と言っていたが、父は貝になったままだんまりを決め込んでいる。



犬の死に顔が頭に浮かんできてキツい。

当分、寝れずに悪夢をみるんだろうな。

ヒモグルグル、歯を食いしばって、目は濁っていて空洞の穴ぼこみたいだった。

体はまだ暖かかったが、蝋人形のように手足が硬直していた。

動いていた犬が、動かない時のあの心臓が冷えたような感じを、忘れられないだろう。

コンクリートの糞尿の掃除をしていると、父が会社から帰ってきた。

「お父さんが世話するから

いや、もう生きてないんだよ。



安らかな顔で逝かせられなかったことが心残りでしょうがない。

犬が死んで悲しい気持ち100点、父への憎しみ1万点、安楽死後進国文化の日本への怒り10億点、無力な自分への虚無感100億点ってかんじだ。



2019-06-11

魔性の女からまれたけど

母はホステスで、60近い今も小綺麗で恋多き女だった。

コブつきにも関わらず、離婚しては求婚され、その繰り返しで不自由なく暮らしている。

今は美熟女って感じだけど、若い頃は本当に綺麗だったのを実の子ながら覚えている。

かくいう自分は、実父にそっくりな外見に生まれしまった。

かと言ってドブのようなブスというわけでなく、実父も美形だったので運良く小綺麗に仕上げてもらえた。

乳児期に離婚したので、自分は父のことは何も知らない。

でも、無口でひとり好きで休日書斎に籠っているような変わった人だったと聞く。

外見だけでなく、そんな変わった人な部分まで私は似てしまった。

その上、実母の魔性の女気質に巻き込まれ思春期のせいか人間と関わることをなるべく避けて20代が終わった。

恋は2度しかしたことがない。しかも2度とも破れた。

外見は褒められど、内面がこんな感じだと恋を楽しむ才能が育たないんだなと思う。

あ〜

蒼井優とか、椎名林檎みたいな恋多き女って楽しそう

一回くらいああなってみたかったなー

2019-06-09

http://agora-web.jp/archives/2023676.html

日本人口・・・ほとんど増えなかった。これは偶然とは考えられない。人口問題を解決した方法は、姥捨てとは逆の子捨てであるもっとも多い方法は「水子」、つまり乳児を捨てることだった。

これは合理的である。老人を殺すのは大変だし、捨てても村に戻ってくるが、乳児放置するだけで死んでしまう。乳児死亡率は21%で、これが当時の日本

今も出生数94万に対して中絶16万なので、15%くらい捨ててる

2019-06-08

「働いてない」と人権がないのか問題|yuco @yuco|noteノートhttps://note.mu/yuco/n/n48c82af709ff

これよくわかる。

仕事退職したけど資格持ちだから復職は何とかなると思ってる子供一歳半のアラサーママです。

何歳児クライシスみたいな言葉をもうひとつ作るなら、1歳児クライシスはあると思う。1歳児になると働いているママはみんな保育園見つけて育休復帰する。待機児童になっても何だかんだ言って子供を預ける先を見つけて復職していく。

そうすると子供公園児童館からどんどんいなくなる。平日近くの公園に行っても公園で遊べる年齢の子供はあまりいない。だからママもいない。たまにお婆ちゃんと一緒に来る子がいるくらい。

児童館もヨチヨチ歩きくらいの子までなら結構見るけど、しっかり歩けるようになった子には大体下の兄弟がいる。2人目の産休育休中のママが連れてきている。

ママの集まりで「保育園大変」「仕事場に理解がない」「ワーママ舐めんな」みたいな愚痴が発生すると「大変だな」と思う反面、自分がすごく社会から取り残された気分になる。最近乳児連れだとママ会話では「保育園説明会行きましたか」「保育園まりましたか」と挨拶のように聞かれるので、最初は「うちは預ける予定なくて」と正直に言うとちょっと引かれるので何と答えてよいかからない。ママはみんな余裕がないから刺々しくなるのはわかるけど、未だに当たり障りのない模範解答が見つからない。

この前児童館職員さんに上記の悩みを話しているママがいた。「周りはみんな仕事している」「自分だけこのままでいいのか」「子供が大きくなってから復職できるのか焦る」などなど。そのタイミングでうちの子職員さんに抱きついたので「お宅はどう?」と聞かれたので「保育園じゃないですって言った時の反応マジやめて欲しいですよね」って返したら何か分かり合えた。職員さんは「それに今のかわいい時期を独り占めできるのもいいものだよ」とフォローしていた。

はてなー諸君は「根本解決に至っていない」「結局どうすればいいのかわからないのに悩んでるとか言うな」と言うだろうが、彼女は追い詰められていたんだと思う。ただ悩みを顕在化させて、「とりあえずこのままでいいか」と思う後押しが欲しかっただけだ。だからこの場合はこれでよかった。だけど確かに根本解決ではない。

これと密接に絡み合うのがママ問題で、「育児に横の連携必要」と子育て支援関連の方は口々に言うけど、逆にママ友に気を使って辛い人は大勢いると思う。特に女の会話は「何が嫌い」と「私はこれができない」「出来るやつムカつくよね」のセットに集中しがちで聞いていて気分が悪くなるものが多い。例を挙げると「私運動苦手なんだよね、女子サッカーとかマラソンとか有り得ないよね」と言う話題いか学校の体育が怠くて意味いかで話が盛りあがる。学生時代女子サッカーとか陸上やっていた人はそっと輪の中から離れて行ってため息をつく。「私は運動好きだから週末は旦那子供連れてフットサルサークルに行く」なんて言えない。そんな経験があるとママ同士で悩みの相談なんて雲の上の話だと思う。

これが嫌で世に言うママ友的なのは作らなかったけど、児童館にはよく行く。そこで常連の子の成長を見たり天気の話くらいできる人が何人かいからそれでいいかと思ってる。余計なストレス自分から招かない。

というか、保育園に預けるのが容易になって仕事もすぐ見つかってなおかつブラック職場じゃなければ根本解決なんだよ。働いていた時はいい年の大人から「既婚女性から子供の世話するのに早く帰って使えない」と悪口を吹き込まれたり「アンタは独身なんだから既婚よりももっと働け」とパワハラ受けたりしていたので「子育て中にそんな心的負担は体を壊す」と思って仕事辞めているので出生率増やしたかったらそこんところ何とかしろよとは思う。

要はみんな他人尊重できれば根本解決だね。それが出来ればこんなに悩まないね復職育児満喫楽しいと言えるような社会にしないと。人の目気にして育児なんて本当はしなくていいのに。

2019-06-02

5年前に見た自分子ども死ぬ悪夢

5年ほど前、まだ結婚子どもも居ない時にリアル悪夢を見た。

まだ0歳の乳児と一緒に飛行機に乗っていて墜落する夢。

そして今月、乳児と一緒に飛行機に乗らなきゃならなくなった。

乗るのをやめたいが、そんな夢くらいで予定をキャンセルするなんて、という思いもある。

夢の中では自分

「あー夢で見たんだよなこれ、

の子がここで亡くなることは残念だし悲しい。

自分のせいで巻き込んで悪かった。だけれども自分幸せ人生だった。

の子を連れて来なきゃよかったんだな」

と思ったのが最後だった。

でも今行かないともういけないし、

子どもを連れて行かないわけにいかない(面倒見てくれる人がいないから)

なんでこんな夢、みるんだろうな。。

2019-05-27

万引き乳児殺しは圧倒的に女優

からといって、女性入店禁止スーパーマーケット女性育児禁止法律が出来ることを容認できるか?

出来ないだろう。

それらは個人問題だとみなすの近代国家原理原則

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん