「乳児」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 乳児とは

2019-05-20

揺れで乳児が潰れて死んでもかまわないならベビーカー満員電車に乗ってもいいんじゃない

2019-05-13

anond:20190513152316

とりま男女逆にして諭せ

「もし息子ちゃんゲイだったとして『子供がほしいか代理母になれ、

まれ子供ゲイふうふでそだてるから絶対顔も出すな』っていわれて納得できると思うか」

 

それにしても娘ちゃん子供がそんなにほしいのか。

ちょっと不安定な人なのかなあ。

まれ子供が「思ってたのとちがう(たとえばちんこついてた。

立っておしっこをしたがる。乳児のくせにボッキする(尿がたまって立つことがある)」という理由

虐待する可能性も気に留めておいて

そういう人をたまにネットでは目にするので、釣りか拡大されたレアケースとは思うが

2019-05-06

anond:20190506112400

別に「泣け」とかいってないし他の情報も伝えてるんだ

ただ普通の人にはわかりやすい大まかなベクトル奥さん身体負担が通常より大きく、母も子もデリケート)をしめしても

大きなベクトル全然見えず細かいベクトルしか目に入らないかもっと細かく丁寧にしろと主張するのがASD。

負担を気にせず要請に応じて丁寧におしえても「そういう意味だとは思わなかった」といって結局通じてない。

他にも必ず父親学級でやるような情報(例:「乳児の入浴させかた」「1ヶ月健診の重要性」など)、元増田では全然触れられてないのが一つの証拠だな。

anond:20190506060859

手がかからない楽な育児

複数の子供を生み成人するまで育てると「子供によって大変さが違う」「大変さの質や時期が違う」ことはちょくちょく経験する。

夜泣きの全くない子、反抗期の全くない子、おむつばなれも早く離乳食の偏食もなく病気もかからいかかかっても軽く済む子、

ほっといてもニコニコ機嫌よくして一人であそび、事故になるような危険な遊びをしない子。

そんな乳児育児をする新米ママは、

なぜか他の母親育児の苦しさをしきりに訴える)を批判するようなことをいいだしてママから孤立してしまうことも多いらしいです

まあたいていは成人するまでずっとそんなふうではいられないんで一過性ですけどね

2019-04-24

死産でも死体遺棄罪になるのか

勤め先施設死産乳児“遺棄” ベトナム人実習生逮捕 福岡県 (TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000006-tncv-l40

いろいろ事情があって病院に行けない人もいるだろうに、病院に行けないことは犯罪なんか?

2019-04-23

うんうんなるほどーと思って読んでたのに最後唐突童貞煽り食らった

2019-04-21

anond:20190421200926

19世紀ヴィクトリア朝時代だって

21世紀現在比較すれば圧倒的に第二次第三次産業比率は低く

金持ち貴族に比べれば貧乏人が大多数の時代ですよ

世の中全体じゃ自由恋愛できた人たちなんて圧倒的に少数

たぶんヴィクトリア朝時代の間にも、中流階級以上なら、それまで子供10人ぐらいだったのが4、5人ぐらいまでに減るぐらいの少子化は進んだんじゃないか

現代比較すればそれでも今よりは多いけど

あと当時はまだ医療21世紀現在比較すれば未発達で乳児死亡率が高かったか

将来への保険として子供は多く産んでおく必要もあったし

2019-04-16

anond:20190416122703

 171月夫婦不妊治療の末に三つ子を授かるが、3人とも低体重だった。出産後、母親実家帰省しかしながら、飲食店経営する両親を頼ることはできず、同年5月に夫が待つ自宅に戻った。夫は半年間の育児休業を取得していたが、おむつの取り換えに手こずったり上手にあやせなかったりしたため、母親は夫を次第に頼らなくなったそうだ。

 3人の赤ちゃんを育てる生活想像以上に過酷で、寝る暇もない毎日だった。市の保健師訪問を受けた際に相談したところ、子ども一時的に預けられる「ファミリーサポートセンター」の利用を勧められたが、事前面談に3人の乳児を連れていけず結果的に利用しなかったという。

 そんな中、事件が起こる。

 18年1月11日の夜、子ども部屋に寝かせていた次男(当時11カ月)が、泣き始めた。その泣き声に母親は激しい動悸と吐き気をもよおし、次男をベッドから抱き上げ、畳の上に投げ落とした。再度、泣き続ける次男を投げ落としたところ、「気持ちが少し落ち着いた」という。

 しかし、直後、母親は慌てて119番通報事件当日、夫は夜勤で留守にしており、救急車が駆け付けるまでの間、母親次男を抱きかかえて心臓マッサージをしていた。その2週間後、次男搬送先の病院で息を引き取った。

夫は、出産前に子育てをどう考えていたかについて「1人の子もの育児と、2人、3人の育児も変わらないと思っていた」と話しました。

また、半年間の育休後に職場復帰したことについては「妻は家事子どもたちの面倒も完璧でした。育児を手伝おうとすると『やらなくていい』と言われ、自分はどうしたらいいんだと思いました。1人での育児を妻は『大丈夫』と言うので、経済的理由もあり、復帰しました。家族を守れなかったことを私も反省しています」と話しました。

まあ少なくともイラストのような状況ではないな。

2019-04-09

娘への授乳がやっと終わった

男親だから正確には粉ミルクサーブ母親のそれに比べると大変さは全く及ばないんだけど、その有り様を見てこれは授乳だと妻は言っていた。

産後、妻の母乳の出がよくなく娘も飲むのが下手で、上の子が完全母乳で妻に負担が集中したのもあってミルクを飲ませ始めるとすぐに母乳は終わり完全ミルクになった。

当初負担シェアはしつつも特に夜中の対応積極的に請け負ってたら、ほどなくして娘は俺が入れたミルクしか飲まなくなった。夜泣きに対して妻がミルクをあげようとしても酷く泣くだけで飲まない。おまけに娘は俺がミルクを作る最中俺に抱っこしてもらわなければ怒るようになった。それなのに代わりに妻が作ることも許さない。乳児期を過ぎても毎晩2〜3回はサーブした。

これが2年半続き、ようやく先日断ミルした。

飲んで帰った夜中に一向に起きない俺を娘が大泣きしながら揺り起こそうとしてたことも何度かあったが、まあ全体を通じて及第点対応はしたはずだ。

今なら授乳を頑張った母親がその苦労に意味付けをしたくなる気持ちがわかる気がする。周囲からやって当然と思われて褒められることもない中、子供健康的になったり情緒がより安定したりとプラスの影響を与えたと思うことでこの苦労が報われたと思いたい。

有り難いことに俺の頑張りが報われて娘は健康だし肥満気味でもないし、情緒は安定してて感情は豊かだ。授乳によって俺と娘の親密性もこの上なく高まっている。うちの場合シリコン乳首を通じてだけど。

世のお母さん方はもっと苦労してると思うし(少なくとも母乳対応の人は酒飲めないし)、誰に言いたいわけでもないけどやりきった達成感はやはりあるのでここに書かせてください。

2019-04-04

「令和」の商標登録報道評価できると思う

新元号「令和」が中国では既にお酒類の商標として登録されていた件の報道を見ていて思った。

商標関連の報道はいつも何に対しての商標なのかが報じられないことが多かったが、今回はお酒類の商標ときちんと報道されている。

商標選択物。この商品サービス)に対してこの名前を思いついたというように商品サービス)を指定して登録する。

今回は何故、対象商品をきちんと報じているのかは分からないが、非常に評価できると思う。

これまで商標として登録された(されている)と報じられても何に対しての権利なのかは不明確な報道が多かった。

商品の何とかが発売されましたと言ってもその何とかがゲーム機なのかクルマなのか分からない、そんな報道は考えられないわけで、

任天堂から新型ゲーム機ニンテンドースイッチ」が発売になったと報道されるのが自然だ。

ところが商標報道では何故かこのようになっておらず、例えば任天堂ニンテンドースイッチ商標として登録しているというような変な報道がされているのがこれまでだった。

今回の傾向は非常に評価できると思う。

[注意] ただし、非常に有名なものについては不正競争防止法により、商品名やサービス名への使用全般制限される。

ニンテンドースイッチ」ほど有名であれば、「ニンテンドースイッチ」という名前豆腐乳児用品も全てアウトになる可能性がある。

2019-04-02

冷凍している受精卵があるけど、サヨナラを選ぶことになりそう

表題の通り。

数年前に妊活で採った受精卵(もっと言えば、胚盤胞という細胞分裂もしたところで冷凍した卵)が数個、病院に保管されている。一人目は無事に授かり、産んだあと「環境整えたら、残りの卵も迎えにいくからね」と思っていた。

でも、一人目育ててみたらもうひとり生む勇気がなくなってきた。

一番は収入

妊活の為仕事をやめたので、「正社員になれたら迎えに行く」という目標を掲げていたけれど、乳児抱えて時短勤務の正社員は厳しかった。

部屋は作ってあげたいし大学まで行かせてあげたい。旅行なんかも家族で行きたい…と思ったら金銭面の不安が大きい。

自分家族義理家族も頼れないことが生んでみてわかった。

発達障害の気があり、毎日家事をこなすのがとてもつらいこともわかった。キャパが小さく、外出して帰ってきたらヘトヘトで動けない。でも子供がいるのでなんとかがんばらないといけないのが日々つらい。

はじめの数年は「収入が増えたら」と考えて凍結の延長料金を払ってきたけど、最近「あ、もう収入を大きく増やすのは無理ではないか…」と感じてきてる。

今のパート生活から週5の生活に行く勇気がない。収入はほしいけど体力的に週5は働けない気がしてる。

収入が増えないなら、子供を増やそうとするのは無理ではないか

大学無償化もなさそうだし、この先の日本のこと思うと教育をしっかりさせてあげられない状況で産むのが怖い。

産んだ一人目の子はとてもかわいい家事育児は大変だけど、かわいい子供との共同生活毎日刺激的で「子供を産めてよかった〜」と日々思ってる。

ただ、別の性別の子も育ててみたかった。兄弟姉妹も作ってあげたかった。

でも、そんなふんわりした希望では上の不安を打ち消せなくて産むことを選ぶ勇気がまだでない。

もうすぐ凍結卵の保管を延長するかどうかのお知らせがくる。

延長料金も安くはない。

「卵が多めに取れましたよ」と言われて喜んでいたけれど、こんな悲しい決断を毎年迫られるのだと思ってなかった。

もう、今回でやめたらすっきりするかな…。

数年分若い時にとった卵、お腹に戻して産めるかチャレンジたかったけど、無理そうだ…。

迎えに行けなくてごめんね。

2019-03-31

anond:20190331130859

託児施設いから最低一年は休学して育児に専念してはどうかと学校が助言したのに、同級生と一緒に卒業式出たいから嫌だってゴネて学校乳児抱えたまま通学しようとしたからやめさせざるをえなかっただけだよ

まれてくる子供健康安全を一番考えてるのは母親じゃなくて学校側だったという落ち

2019-03-17

三つ子の母にそれでも母親であることを求めるのか

乳児暴行母親実刑判決3つ子育児 同情できるが…」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190315/k10011849981000.html

−−−

子育てに悩みに悩んで、追い詰められた人が、重度のうつ病を患った。そして、ついには我が子を畳に叩きつけて死に至らしめてしまった。気の毒な事件だ。ワンオペについて様々議論されているさなかの事件であり、特に乳児を抱える母親たちにとって関心が高いようだ。ツイッター上では情状酌量すべきという意見が多く見られた。

量刑適当かどうか、心情的に納得できるかは置いておこう。自分が気になったのは、「実刑判決になったら残り二人は誰が育てるのか」という声が少なくないことだ。こういった声を上げているのは、母親擁護する立場の人々だ。なんて厳しい人たちなんだ、と思った。

仮に死因が「事故死」だったとしても、同じ年頃の子を育てるのは辛いだろう。それを、自分が直接死に至らしめた子の兄弟を育てるのは現実的選択肢なんだろうか。本人は、家族は、耐えられるものなのだろうか。そうは思えない。事ここに至って、それでも、母親であることを求めるのは何故なんだろう。

2019-03-14

なんで液体ミルクで揉めてんの?

売れるものが増えたら税収アップだし育児が楽になるなら少子化問題にも追い風

乳児健康被害があるならハチミツのように投与禁止にして赤ちゃんプレイがしたい変態時短商品として売りゃいいんだし

揉めてる理由ってなくない?

液体ミルクに反発する男性達が目立ち始めたが

何かお母さんが楽するのがあかん的に言ってる男性保育士とか添加物がと吠えてる男とか見かけるが、液体ミルクを認可したのは内閣府男女共同参画府やぞ、

1夜間や共働き世帯時間が限られているとき、保育者の体調がすぐれないときさらには母親が不在のときなどでも、簡便かつ安全授乳を行うことができる。

2調乳用のお湯(70℃以上)が不要であり授乳必要な所持品が少なくなることや、調乳を行わずに済むことから、簡便に授乳を行うことができる。

3地震等によりライフラインが断絶した場合でも、水、燃料等を使わず授乳することができるため、国内流通体制が整い、使用方法リスクに関して十分に理解されることを前提として、災害時の備えとしても活用可能である

4乳児を伴って来日する外国人の利便にも寄与する。

↑みたいな感じで、母親がいない時に男でも簡易かつ安全ミルクを与えられるってのが大きな理由やぞ、何で母親の手抜きグッズで男には他人事面してるん。

2019-03-11

三大ニュージーランド

赤ん坊ばかりいる国はどーこだ? → 乳児ランド

斬新なオナニーばかりしてる国はどーこだ? → NEW自慰ランド

あと一つは?

2019-03-09

[]2019年3月8日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008215283186.441.5
01567700137.553.5
02384609121.354.5
03143017215.567
041267356.136.5
0581762220.348.5
061278965.838.5
0728262193.637
0842323176.948
09779701126.037
10100714971.541
111601442790.251.5
122262005688.748.5
131591025764.533
148210113123.342
1590841693.526
1683640677.232
1710211935117.033.5
1888596367.829
19777708100.134
20157859454.734
2110612992122.642.5
22117683558.432
23102922490.451
1日201818946193.940

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

人造(5), 社会の窓(13), 哺乳(4), 哺乳瓶(10), 漁獲(4), 井の頭公園(3), 粉ミルク(9), サンドボックス(9), 液体ミルク(9), カメ止め(4), エホバの証人(8), わいせつ(11), ミルク(9), ブラ(8), 年々(6), カフェ(13), ステマ(13), 社外(5), 露出(20), 魔(9), 踏ま(5), ブラウザ(11), OS(9), AM(12), PM(12), お湯(9), 乳(9), 安倍(21), 貯金(15), スポーツ(17), 鼻(12), 開い(13), サイズ(11), 優れ(9), 家事(19), 男子(12)

頻出トラックバック先(簡易)

■未完のままだけど評価が高い作品ってある? /20190307093053(28), ■大学入学までにするべき事 /20190307220630(23), ■貯金ゼロって嘘でしょ? /20190307230521(16), ■追記アラサー女だけど社会の窓周辺をいじる男が多くて社会不安だ /20190308115145(15), ■恥も外聞も無しに書く。増田結婚してくれ /20190306225513(12), ■ノートパソコンおすすめ教えて /20190308201145(9), ■乳児用液体ミルク発売解禁に寄せて小児科医の雑感 /20190307171049(9), ■ /20190308143934(8), ■安倍の後が不安 /20190308201125(7), ■思い込みで脳を騙せばダイエット成功するんじゃないだろうか /20190308084513(7), ■鶴の一声よりいい表現って今なら絶対あるよね /20190308151730(6), ■収入の無い男に結婚する資格は無い /20190308115022(6), ■真面目に答えて欲しい、日本産ドラマ見てる人って何が楽しくて見てるの?????? /20190308003515(6), ■マヨネーズをかけたら不味くなるものを教えて /20190307131015(6), ■今日も女は花を売る /20190308131916(6), ■妻が絶望的にトロくて限界にきた /20190308181237(6), ■三大砂の〇〇 /20190308082316(5), ■不景気の原因は日本人が怠け者になったから /20190308013109(5), ■自民党って誰が支持してるの? /20190307065900(5), ■増田って自分語りに向いてなくない? /20190308155306(5), ■Twitter見てたら(たぶん)俺が妊婦ボコった事になっててワロタ(真顔) /20190308115109(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6079422(2671)

2019-03-08

anond:20190308122001

重そう

調乳用の湯は熱湯である必要はない(というかむしろ熱湯じゃ駄目)し

よくある軽くて小さいのが売りの魔法瓶で十分じゃね

そりゃ朝出かけて夜飲ませるとかなら冷めるだろうけど

乳児連れで湯を貰える当てがないのに長時間出かけるってのもあんまないだろうし

液体ミルク補完計画

乳児用液体ミルク発売解禁に寄せて小児科医の雑感

https://anond.hatelabo.jp/20190307171049

粉ミルクに較べて危険な使い方が容易いから、啓蒙必要だよね。でも、だったら、なおさら特にパッケージングで工夫できないもんなのかなと以前から思ってる。

たとえば、より少量なパッケージ必要量に応じて、複数個飲ませる。であれば余っても、勿体ない感が小さくなるのでは?

それと、よりダイレクト摂取できるようにはできない? こと日本では災害時の備えという側面が重視されているが、「消毒済みの哺乳瓶に移して与える」って点でアウトじゃん。ライフラインが止まってたら、哺乳瓶の消毒なんてできん。別途使い捨て哺乳瓶もあわせて備えておくなど、対策方法はあるんだけど。

そこで、パッケージひとつひとつに、そのまま吸える乳首がついてるなんてどう? 猛烈に高くなるだろうけどね!

2019-03-07

anond:20190307203140

いくらこうしてニュースで注意しても液体ミルク乳児が殺される例は絶対出てくるんだから

注意してもしすぎることないのにな

乳児用液体ミルク発売解禁に寄せて小児科医の雑感

乳児用液体ミルクが解禁されるのに合わせて、消費者庁注意喚起を行っているというNHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190307/k10011838281000.html)がホッテントリに入っていたのでいち小児科から少し述べさせていただく。


本来的には、増田に書くような内容ではなく、名前を出してブログやらnoteに書くような内容と思われるが、私はそのような発信手段を持っていないのと、増田の方が賢明なるはてなユーザー諸氏に届きやすいのではないかと思ってここに書かせていただく。


件のニュースブコメでは、「危険製品でもないのに、”注意喚起”という用語が使われていて、液体ミルクに対するネガキャンだ」という意見が多数みられ、スターをたくさん集めてコメント上位に表示されている。

かに地震の際に謎の要請によって使ってもらえなかったり、日本において乳児用液体ミルクが不当に悪い扱いを受けていることは間違いない。

ただ、今回の注意喚起については小児科医の立場から言わせてもらうと、至極まっとうなものに思える。


かにブコメにあるとおり、別に毒や薬剤が入っているわけではないので乳児用液体ミルク危険製品ではないが、それは「適切に使用した場合は」である

新生児期、乳児期早期は本当に細菌感染に弱い時期で、弱毒性の菌でも重症感染症を起こす。

今回の注意喚起は、主には「飲み残しは捨てて使うな」ということだと思うが、飲み残しを置いておいてそこで細菌が増殖した場合、それを赤ちゃんが飲むとお腹を壊す程度ではなく、最悪の場合は全身の感染症になって重篤後遺症を残したり、死に至ることも考え得る。


今回の液体ミルクについては、「適切に使用した場合は」危険製品でないと言うことは、逆に言うと、「使い方を間違えれば」人が死ぬレベル危険製品とも言える。

国民の大多数は使用したことがない製品が多数の手に届く市場に出る際に、それが使い方を間違えれば赤ちゃんの死につながりうる製品であれば、それなりに大々的に注意喚起を行うのは間違っていないと思う。

大げさな、と思われる方もおられるかもしれないが、あれだけ啓発させていると思われる「乳児蜂蜜は食べさせちゃダメ」ということも、知らずに食べさせてしま人間はそれでも一定数いる。

乳児用液体ミルクについても、紙パックの牛乳と同様の使い方をする人が出てきても何も不思議ではない。

賢明なるはてなユーザー諸氏には理解が及ばないところかもしれないが、病院にいると、「何でそうなった!!!」と言いたくなるようなことをする保護者というのはそれなりにいる。

不適切使用によって赤ちゃんに何かあってからでは遅い、と個人的には思う。


今回のような、やや煽り気味のタイトルをつけた報道の仕方も含めて、過剰な注意喚起は適切な普及を妨げる、という考え方もあると思うが、この製品場合、使い方を間違えて死亡例や重篤後遺症を残す症例が出てきた場合粉ミルクという代替方法があるため、国内におけるその後の製品販売は極めて難しい状態になるのではないかと思われる。

最初は過剰と思われる注意喚起であっても、適正な使用がその後の普及を助けてくれると思うので、普及の面を考えても現状は一部の人に過剰と判断されるぐらいの注意喚起が適切なのではないかと思う。


最後に、そんな怖いことを言われると使えないという保護者の方へ。


いろいろ書きましたが、不適切使用が怖い事態につながるだけで、乳児用液体ミルク自体は適切に使用すれば危険性はほぼない製品です。

外国での使用例も多く、ざっと論文検索してみましたが、液体ミルク使用による食中毒の報告はまれです。

論文での報告価値がないほどよく起こっている可能性も否定はできませんが、アメリカの巨大オンライン医学事典であるUpToDateをざっと読んでみても、食中毒に関して乳児用液体ミルクについて述べられているのはサルモネラの項目くらいで、それも不適切な保存方法に関連して起こると書かれていただけでした。

このことから使用経験のある諸外国では液体ミルク使用による食中毒まれものだと思われます

私自身も2児(もう乳児期ではありませんが)の父親なので、外出時などあったら便利だなと思うこともありましたし、災害時等には何より役に立ってくれると思います

ちょっと(かなり?)高いのが欠点ではありますが、使用上の注意を守って、少しでも育児が楽になるように上手に使ってもらえればと思います

くれぐれも、高いかもったいないと飲み残しを置いておくようなことはしないでくださいね

皆さんのお子さんが健康に過ごされ、私のような小児科医のお世話にならないこと、そして何より育児に奮闘されている皆さんが心身ともに健康に過ごされることを願っております

2019-03-06

グリコから乳児用液体ミルクが発売になったな。各社も続くみたい。海外パッケージを見るとどうも抵抗感があるが、日本の見慣れたパッケージだと試してみようという気になる。赤ちゃんプレイ捗る予感!?

2019-02-25

anond:20190225165109

子連れ乳児連れ、と言われても…

つーか乳児に食わせてOKもの出してないなら子連れ向けの店じゃない、

と言われたら離乳食メニューがある店くらいしか無くなるが

マックは勿論不可だな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん