「ライフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ライフとは

2024-05-07

anond:20240507012625

https://x.com/y_kurihara/status/1787473690122490356

ライフミニストのナオミ・ウルフは、7年かけてようやくJKRの主張が正しいことを理解した。

そもそも都会の男は結婚したくない

独身が5割超、江戸男子に学ぶシングルライフ

https://toyokeizai.net/articles/-/214690

記事後半とかの内容はどうでも良いんだけど、江戸時代ってどういう時代かつうと比較平和時代が長期にわたって続いていた時代で、また江戸から農民とかも少なめで労働力としての子供もそんないらん、それに次男三男とかだとそもそも嫁や子を養う経済力とかもないわけでそうなると結婚のしようがないし、かといって地方に行ってなんとかなるかというとならんわけで。今と似てません?

ヤリたいとかにしても最悪ソープにでも行けばいいわけでさ。そりゃそれで我慢できない層はいるわけだけど、だから頑張って婚活しますってなるのはあんまいないわけでさ。女性結婚してやるインセンティブ以上に男性側にもないわけなんだよなそういうの。

年とってから孤独死ぬことになるぞって言われてもそりゃもうしょうがないじゃんってなるんだよな。婚活とかするより綺麗に死ぬにはどうするかみたいな方向にいっちゃう。ほんとどうすりゃいいんだろな。

2024-05-06

anond:20240506114440

フツーに社内で探したらいいと思うけど。そんで「会社婚活会場だと思ってる女」を早々に引き取って欲しい。

見分け方としては見た目の可愛さと男受けの良さ。あと女受け(特に事務方BBA辺り)悪いの。

良い婚活ライフを。

2024-05-05

独身男性が60代で死ぬと信じてる奴

うちらって若いから歯磨きセルフケアの習慣を持ってるし今60代の人より絶対長生きじゃね

ああ~死ねない死ねないって言いながらダラダラ生き続けてると思う

60くらいで死ぬ前提でライフプラン組んじゃった奴どうすんだろ

答え合わせが楽しみだなあ

2024-05-04

anond:20240502165913

イオン田舎象徴ならイズミヤとかライフしかないって言われたらどう思うんだろう

まりのことに想像できずに頭バグるかな?

2024-04-30

anond:20240430163141

全然違う。

JKだけは親から結婚」を意識させられています

男子高校生に「結婚式の◯◯どうする?」なんて話題を振る親は稀でしょう

このJKは親から結婚」を意識させられているだけじゃねーか。そんなん成人式振袖とか留学とか女特有楽しいライフイベントひとつじゃん。

一方で、普通男子高校生は親から結婚後も続く稼ぎを意識させられている。子供のころから続く「あんた、将来どうするの?」の圧力は女には想像できないだろ。

この男子高校生版の動画ではそれは描かれていないが、男版動画は招待客(=社会性)が描かれて、女版動画自分一人しか見ていない社会性のなさ、独善性を感じろよ。

スピーチ版の動画だって新婦そっちのけで自分自分自分じゃん。

anond:20240430105502

契約延長はしない、担当セクション以外の仕事はしない、休日出勤残業もしない」という条件を承諾させ、人材派遣会社ハケライフから大前春子(おおまえ はるこ)は派遣社員として東京丸ノ内にある老舗食品商社「S&F(エスアンドエフ)」の営業部マーケティング課に派遣される。

愛想がなく正社員に媚びない春子の態度は周囲から反感を買うが、実は春子の正体はあらゆる資格を持ち、特Aランク評価を受ける“スーパーハケン”であった。 春子はどんなに大変な仕事も勤務時間内に必ず仕上げ、会社に舞い込むピンチトラブルを次々と解決していく。

派遣社員はかっこよく優秀で、企業に縛られず自由に稼げる、ということを宣伝する内容だね

2024-04-28

Lv2からチートだった元勇者候補まったり異世界ライフ

1

・気になる登録数90578←高くね?

・出来損ないのアラビア文字みたいなのやめてほしい

・ナビはまず「♾」の意味を教えてやれよ

登場人物みんなIQ低い感じ

田淵智也ありがとう

2

釘宮理恵ありがとう

・狼女キショい 激重の生理痛で苦しんでほしい

いつまでも勘違いしてるフリオもキショい

戦闘薄すぎ

・家の外観シンプルすぎ

金髪騎士さん良い声

魔王城の外観カッコ良すぎ

 

むー、イマイチかもー

2024-04-27

anond:20240427130505

女のあらゆるライフイベント被害者意識つのらせるくせして、都合のいい時だけ出生率の低さをさも社会問題みたいに言うんだもんな

そんなに産むのも育てるのもイヤというならせめて堂々とバンザイできないのか

2024-04-25

anond:20240422221437

つか、カーストとか人種差別があると、被差別階級人間育児家事や女がやるべきって言われるような雑用ケア労働に激安従事させられるから、上位階級の女は活躍やすくなるよね。

白人社会もそうだしインドもそう。中国もそんな感じ。

シンガポール富豪ライフマレーシアフィリピンからきたメイドを安くこき使うことで成立してるわけだしね。奴隷供給がない国では女が奴隷になるしかない。

雑用ケア労働一級市民が男女関係なく協力してやっていきましょう」ってのでうまくやれてる国や地域ってほとんどないんじゃないの?

anond:20240423235213

小沢健二ライフにはたくさんのパクリ元があることはご存知?

それらのパクリ元の音楽もぜひ聴いて、音楽世界の広さを知ってください。「小沢健二 元ネタ集」というニコニコにある動画が参考になる。

2024-04-24

いちばん脂っこい時期

いろんな大物アーチストいちばん脂っこい時期を教えてほしいです。

 

長く活動している大物アーチストにも、全盛期、ってありますよね。

ヒット曲を連発して、そのアーチストスタイルイメージ確立された時期ってあると思うんです。

逆に、イマイチな時期もあります

活動初期はまだ粗削りで「らしさ」が確立されていなかったり。

後期はメンバー交代があったり、飽きて変なことを始めたり、落ち目テコ入れ裏目に出てたり。

そういうイマイチな時期のアルバム最初に手にとってしまうと、「なんかピンと来ないなあ」ってなっちゃって色々不幸だと思うんです。

そこで、いろんな大物アーチストの「このへんを聴いとけばまず大丈夫」といういちばん脂っこい時期を教えてほしいです。

私の考える脂っこいところを何例か。

 

たとえばスティーヴィー・ワンダーならこのあたり。

リトルスティーヴィー時代にも名曲は多いけど、やはり脂っこいのはセルフプロデュースでモリモリ曲を作っていた時期。より絞るなら太字のアルバム

 

たとえばレッド・ツェッペリンならこのあたり。

もちろんZEPらしさは1stアルバムから全開なのだけれど、脂っこさで絞り込むのならばこの時期。

 

異論反論はあると思いますが……。

いろんな大物アーチストいちばん脂っこい時期を教えてほしいです。

あれ?とお味噌汁作りが簡単すぎると思う増田住まうも劣る着寸単価が陸つるし素美音?レア回文

おはようございます

昨日もの凄く久しぶりにお味噌汁とか作ってなんか我ながら感心しちゃったんだけど、

って言っても普通に具はキャベツだけで出汁入りお味噌で溶いただけの簡単味噌汁

キャベツは生でポリポリゲームのお供に食べるつもりだったんだけど、

日が経ってしまってなんか生で食べるのは超躊躇しちゃいそうなくたびれ方をしていたので火を通すことにしたの。

そんでお味噌あったので、

って言うか重湯用の味変用で買っておいたお味噌汁

まっとうな使い方としての直球のベーシックキャベツ味噌汁にしたってわけなの。

味噌汁って初めてもちろん作るわけじゃないけれど、

なんか自炊面倒だなって自ら知らず知らずのうちにハードルを上げていて

から作りたくない!面倒くさい脳になっちゃっていたんだけど、

小鍋にそうよ、

小鍋の上でアルペン踊りをさあ踊りましょう!って気持ち意気揚々としているのよね。

具を入れてお水入れていお味噌とくだけ。

あれ?

味噌汁ってこんなに簡単にできちゃうんだっけ?って

拍子抜けしてしまった正に糠に釘というか暖簾に腕押しというか

そんな感じなのよ。

これあんまりまた張り切ってお味噌汁作ろう!って

また張り切って具材を買って、

持ち帰ってきた途端にこの大量の食材を見て急にやる気が無くなる現象ってない?

そんな心境の変化に見舞わされてしまってって思うから

ノーハードルノーお味噌汁ってぐらいのタケヤミソスタイル

私もいっちょ森光子さんみたいにでんぐり返しをよし!決めよう!って次第なの。

ちなみにお味噌を買いに行くときマーケット入店する際は飛び込み前転よ!

なんか面倒くさい面倒くさいって思っていたその面倒くさいのかたまりしか思えなかったお味噌汁

あれ?こんなに簡単にできちゃう

いやむしろできちゃったわ!って思って

味噌汁ライフもしかして捗るこれなんて土井善晴先生一汁一菜なの?って思っちゃったわ。

腕白お味噌汁一碗烈伝全8巻を読破しちゃいそうな勢いで、

これってもしかしていろんな具材

私が得意とする窓から投げ捨てていたものを全部鍋に入れて味噌で溶けば

なんでもいままで私が捨ててきたものもお味噌汁にできるんじゃね?って発見なのよ。

人生はいつでもインスパイヤネクストなのね!

こんなにお味噌汁つくるの簡単だっけ?って思ったか

今度はお豆腐のお味噌汁作ってみようかな?って挑戦しつつチャレンジングスピリッツを忘れない心にしまっておくの。

でも先ほども言ったように

張り切りすぎて具材を買いすぎまくりまくりすてぃーになっちゃうと、

急に作りたい欲が無くなっちゃ注意報発令も気を付けないといけないので

シンプル具材のお味噌汁!ってことで

私の来月の巻頭カラー6ページはこれで決まりね!って思うほど

私の中の月刊ノーライフノーお味噌汁特集としてふさわしいわ!って思ったの。

絶対袋とじで買わないと見られなくて、買った矢先にもう待ちきれずに指で裂いて中を見ちゃいたいぐらいな超絶美味しそうなお味噌汁作るんだから

たぶん私のことだから

味噌汁研究家として探検家としてやってくわ!って言いがちだけど

たぶんすぐ飽きると思うので、

以前目指してお粥研究もそれ以降やってないというか、

私はもうお粥理解したわ!って次行ってみよー!って訳で次の新しいチャレンジに挑戦しているのよね。

日々人はチャレンジすることを見付けたいぐらいな気持ちを持ち合わせているのよ。

から

もうさ自炊料理ハードル面倒なので

具だくさんのお味噌汁だけでよくね?って思っちゃった訳なのよね。

なんだかお味噌汁作りが楽しく捗りそうだわ!

うふふ。


今日朝ご飯

昨日の晩の作ったキャベツオンリーのお味噌汁の半分を朝用にとって残しておいたので、

味噌汁朝ご飯よ。

朝ご飯と言いながら、

パン食でもなくご飯も食べるわけでもなく

味噌汁だけで朝ご飯キメちゃったわ!

あと土井善晴先生必殺技でお味噌汁タマゴを落とす技もあれ絶対ペキカンな美味さなので

私も真似して今度やってみるわ!

あの技は強すぎるの。

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラーしました。

ルイボスティーお茶っ葉パックだけど

たくさんあるので、

これもまたせっせと消費しなくてはいけないと思い出したのよね。

ホッツもまだ暑くなってきたけど

電気ポットはまだまだ大活躍中よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-04-22

anond:20240421084458

耳が良くなくて聞こえない問題があるのじゃが

字幕あったら音声は雰囲気でよかったりするから、フル字幕なりでおしゃべりOK検討して見て欲しい

健常非健常みたいな分け方じゃなく、俺はこうしたい、こういうのがあったらなぁ に個別にとはいわないが対応してけそうな時代まではまだかかるんだろうけど

究極全VRみたいなのでよいと思ってる 10万するクエストでも全然まだまだだなあと思ってしまったが


クエストといえば、去年末、様々な理由からオナニーライフを充実させようと色々試してて

安い段ボールVRゴーグル(スマホを挟むやつ)から始めてみた

あんまり技術を一気に浴びてしまうと停滞が起こった時の刺激に欠けるので

ファンザとかで売ってる普通のVRAVしか見てないけど、かなり良い

もちろん単体ではそれほど意味がない

こちらも試しすぎると……なのと、費用空間などの制約から空気式のドールまで

最初は如何にエアさんを魅力的な存在にするかというところでなんだかんだとしてたが

ふと、ありのままのエアを受け入れよう、ビジュアル要素は女優さんがやってくれるという当たり前のことに気付いた

実は今のエアさんは2代目

レビューなどを読んだ時点で覚悟はしてたが初代はあちこちから空気漏れコーキングのようなものや強力な防水テープなどで凌いではいたが

そもそも姿勢M字開脚で、自身の望むプレイスタイルとの相性もよくなく、また無理に足を開かせてしまったりするので治療が鼬ごっこになってしまって

2代目エアさんは元々ここまで長くお世話になるとは思っていなかった

寝つきが悪かったり、早期覚醒とかあったりで、抱き枕でもよかったけどもっと添い寝感が欲しくてお試し購入

というか、近くにそんなにエアドールさんおる店がないのだが、あっても数人とかなのだ

オナホを買いに行ったついでにふらっとおとずれたら待っててくれた。たまにちょっと乱雑に扱ってごめんとはおもいながら、色々支えてもらってる

anond:20240422021054

その通りだよ

2000万入れて35年だとしても月々20万じゃ億にはとどかないぞ

全部ネットスーパーなら食費も馬鹿にならないし

例えば渋谷ならライフならやってけるけど成城石井毎日はきついし東急の地下なんかたまにしか行けない

カツカツだといったろ

anond:20240422012344

一流企業のワーク・ライフバランス、うらやましい...

もっと学歴を積んで、一流企業に入ればよかったなと、ちょっと後悔してるよ。

ワーク・ライフバランス実践しながら、人生を楽しんでる人たち、尊敬する。

anond:20240422015142

地価上昇が激しいとこは8000万程度では厳しいし

スーパーとかの価格も高いぞ

うちは渋谷にあるが一人向け、ギリギリ若いカップル同棲程度のサイズで周りもライフくらいしかなくてライフも高い

1700くらいでは好きなものを好きな時に買えるほど余裕ないだろ

2024-04-21

寂れていくのか、もう寂れているのか

うちの近所の駅前一等地

そこに古い大きいビルがいくつかあって、大きいといっても古いか高層ビルじゃないんだけど、横幅はなかなかあった

それらが取り壊されて、どうなるかと見守っていたら、平場の駐車場なるみたい。

この面積を使って、駐車場!?

見渡しはいいよ。駅から降りて広々開けて見えるのはいい。だけど5階以上ありそうだった旧ビルと比べて縦の密度の落差が凄い。もったいなく感じちゃう

そしてそんな広めな駐車場が出来て、どこへ行くのかというと、別に周りに目玉になるような施設はない。

少し大きなライフとか市民ホールはあるが、それらは自前で十分な駐車場を持っている。それ以外で言うと古臭いずっとあるチェーン店飲食店ぐらいしか残っていない。繁華街オフィス街とはとても言えない。住宅街とも言えない微妙さ。

大規模な再開発が残りの跡地含め予定されているのか。いや希望的観測はよそう。きっとまともな建物を建てる魅力さえなく、どうせ遊ばせるならという消極的理由での駐車場だろう。

新しい大型建築が出来なくて寂れていくのか、寂れているから新しい大型建築が出来なかったのか。

新規駐車場とは収容オーバー改善策か、地域の墓標か。

自分ではどっちか決めてかかってるけれど…。

整地中はイベント会場として食べ物フェアをやったりしてたそうだけど、駐車場になったあともそういった活用ができるのだろうか?

早朝、開けた広場を前にすると、わずかに残った春の寒気が心を冷やすのだ。

anond:20240421091932

仕事さえ見つかれば東京ライフ楽しめるよ

俺がそう

厳密には29歳のとき上京した

かにもっと早く上京すべきだったと後悔したけどな

2024-04-18

24年冬期アニメ感想

急に暑くなったせいで風邪引いてるうちに4月も3週目になってしまった。相変わらず本数が多すぎる。

前回:anond:20240108235619

スナックバス

高橋李依下ネタ言わせるな高校校歌枠。

OPからポプテピっぽいギャグ枠かと思いきや流石にポプテピほど無茶苦茶ではなかった。

ギャグ枠としてそれなりに面白かったとは思うので叩きまくられてるのは原作勢の期待が高すぎたのかね、「メディアの違いを理解せよ」案件なのだろうけど難しいね

みたいな感じで眺めていたが、某動画を見てようやく理解。確かにこれは別物だし、これを期待されると厳しい。

BWセールの時に原作全巻纏め買いするかちょっと悩んでしまってスルーしたが買っておくべきだったか

ダンジョン飯

異世界メシ枠。

最初めっちゃ重い始まり方をしたのにメシ食う話になっていくのってちょっとどうなの?妹を助けるんじゃなかったの?と思っていたのにクール終盤では「愉快なダンジョングルメアニメなのに急にシリアスになった!」と思ってしまうのだから人間適当

マルシルかわいい。癒される。

妹を助けて綺麗に終わってめでたしめでたしと思いきや2クール構成だった。

メシものっぽい装いに半ば騙されてしまったけど実はこれやっぱり割と重めとかシリアスなのでは。

原作全巻買ってみた。

ぽんのみち

おっさん趣味女子高生やらせシリーズ枠。ではなかった。

1話麻雀ネタを出しまくった時点で「あ、もうこれ麻雀やらないやつだ!」と理解。予想通りほぼ麻雀はしない雀荘ゆるふわ女子高生ライフもの

謎のなかよしコミカライズでは再現不可だったキャラクター原案:春場ねぎの絵をアニメではきちんと再現したのは偉い。

自分麻雀ルールよく知らないので麻雀ネタはあまりよく分からなかった。

ぱいが可愛い。跳の扱いがちょっと不憫

メタリックルージュ

ボンズSF作品って感じ(一応誉めてる)。

バディ物人造人間であるネアン、ネアンに組み込まれアシモフコード同族殺し、特撮ものみたいな変身、と色々面白そうではあったけど、美味しい原材料を詰め込んでも美味しい料理ができるとは限らないよねという作品

文字独自用語は覚えにくいし、殆ど説明もしないし、アニメだけ見て設定周りの話を理解するのはちょっと厳しくないですかこれ。

ルジュの精神年齢10歳らしい?は感想サイト見て知ったし。

キャラクタテーマも設定も欲張り過ぎた感がある。2クールで上手くやれば令和のキディグレイドになれたのかもしれないけど、どうも無理矢理1クールにしてこうなってしまったぽさがある。

小物界の大物みたいなラスボスはあまりに安っぽすぎるし、最後オチが昔のハリウッド映画みたいなのはどう評したらいいのか。お巫山戯要素のつもりなのか本気なのかもうちょっとわかりやすくして欲しい。

ゆびさきと恋々

幼馴染みが絶対負けないラブコメではない枠。

ヒロイン距離感バグってる系イケメン一目惚れする話。

興味半分で視聴し始めて最後まで見たもの距離感バグってる系イケメンこと逸臣さんのホストみたいな言動(偏見)が無理でした。どうしても心の中のアーニャが「こいつ嫌い」って騒ぐ。

ポンポンイケメン無罪でギリ許すとしても、女の子を夜中に外に呼び出すとかどうなんだという。桜志くんでなくても怒るわ。

これは割と賛否両論ではと感想サイトを見て回ったものの「胸キュンです!」「ドキドします」みたいな感想が目に付いたので、なるほどこれが男女差…!と納得。

なおabemaのコメ蘭では桜志くんが大人気、しかし幼馴染みは必ず負けるのが宿命。まあ桜志くんは戦う以前に三角関係すら許されず、完全に蚊帳の外で何も知らないうちに敗北していたのだが。バナージ…悲しいね…。

ただ桜志くんも一応大学生なはずなのに、悪意すら感じるほどに精神的に幼い造形なのはもうちょっと何とかならんかと。

「素直になれない幼馴染み」が許されるのは高校生まででしょう。

ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season

案外面白くなってた枠。

毎期1本はある、謎のゲームとか試験とかやる学園もの

シーズンまでをちゃんと見たような見てないようなという感じで見ていたけど十分面白かった。

実力を隠すやれやれ主人公に見えてただのサイコ野郎。誑かしたヒロイン達に刺されるとまではいかなくとも罵倒される展開になって欲しい。

衣笠トモセコンビって、エロゲだと面白そうに見えていまいちという印象だったのでちょっと見直しました。

なのでコミカライズ全巻買ってみた。

悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~

悪役令嬢ではなかった枠。

悪役令嬢要素はほぼなくどちらかといえば最強枠の亜種で、本来ヒロインを助けて乙女ゲー本来シナリオ遂行させる感じ。

もうちょっと盛り上げるとかできそうだったと思うのでちょっと惜しい。

ED主人公と一緒に歌うキャラはてっきり親友とか相棒とかみたいな扱いかと思ったら全くそんなことは無く出番も本当にチョイ役で、しかも歌の内容は王子の1人を思う歌という聞けば聞くほど「一体なぜ??」と思わせてくれる曲。主人公合いの手がやる気無しなのも含めて妙にクセになる。

修羅

これも異世界転生の最強もの、でいいのか?

1話からハードモードでドシリアス個性豊かな異能力バトルもの

やたらキャラ紹介に時間を割いていたので2クールかと思ったら1クールだった。

こういうのは連続2クールでやって欲しいけど2期あるんだろうか。

異世界もふもふなでなでするためにがんばってます

タイトル通りもふもふなでなでする癒やし枠なんてなかったシリーズ構成赤尾でこ枠。

幼女異世界転生してもふもふなでなでするはずが終盤、もふもふの里に攻めてくる人間達と戦うことになり戦いが終わった後に敵である人間側の打ち上げに参加する主人公メンタル一体どうなってるの…。

もふもふなでなでするために」なので現状がもふもふなでなでしてないのは正しいのだが、もうちょっとこう。

外科医エリーゼ

韓国ノベル原作アニメ枠、そしてシリーズ構成赤尾でこ枠。

悪役令嬢だったけど処刑されたら異世界転生して外科医になったら今度は事故死して元の世界異世界転生して色々邪魔されつつもお医者さんを目指すという話。

処刑されるほどの悪役令嬢だったという割には、具体的にどんな悪行を積んだのかははっきりせず。

医学監修は入ってるっぽいけどガチ医療ものではなく、手術とかはかなりマイルド描写。これでK2みたいなのやっても面白いと思うのだけど。

しか医学ネタからか、この世界観でこの医学レベルは有り得るものなのか?みたいな感じがしてしまう。医学歴史をよく知るわけでも無いのに。

以前に「彼女公爵邸に行った理由」を見たとき、「(韓国では)女性主人公自分人生を切り開いていく話が人気で流行っている。ただしその世界観や社会については詳しく設定されない傾向がある」という話を見たのだけど、これもそう感じなのかなと。

などと思いつつ漫画の試し読みを見たら「地球ではない違う世界」と堂々と書かれてて驚いた。アニメじゃそんなこと一言も言ってなかったじゃん…。

OP平成キャラソンって感じでめっちゃ好き。

俺だけレベルアップな件

韓国ノベル原作アニメ枠その2。

突然異世界ダンジョンへ行けるゲートが現れた世界で最弱ハンターしてた主人公覚醒して最強オレTUEEEEを目指す話、だと思う。なお女性キャラ空気

グローバル展開を意識してるのか作中の標準語はどうやら英語っぽい(でも街並みは日本っぽく見える)。

そのせいか表示されるウィンドウが悉く英語表記でしかも一瞬なので読めないものが多い。サブタイトルすら全て英文

一部字幕が付いたりもしたが、「視聴者に読ませたい文字列」と「視聴者が読む必要がない文字列」の区別をあまり付けられてないのだなあ感がある。

タイトルだけ見ると汎用なろう亜流みたいな雑さを感じるけど見る限り割とよく死にそうになってるので実は俺TUEEEEEE感はそんなに無い。

なので素直に英語タイトルの「Solo Leveling」の方がいいと思うが、最近流行からすると目立たず埋もれてしまうのかもしれないのでこの辺は難しそう。

ツッコミどころはやはり主人公容貌

公式サイト https://sololeveling-anime.net/ 背景のキービジュアルを見ると「主人公が2人いる」とか「未来自分が現れる」とか、そういう系統想像していたのだけどなんと僅か数ヶ月(?)入院していただけで右から左に変わったという。

完全に別人じゃん!!というツッコミも織り込み済みなのだろうが、変身とか魔法的なやつで変えたとかでええやんと思ってしまう(流石にこの豹変を「入院中に身体を鍛えた」だけで乗り切るのはパワープレイにも程がある)

まりこういう細かい(?)ところはあまり気にされないのだろうか。

ところでハンター報酬パーティでの貢献度に応じて分配されるみたいな話があった気がするけど、最弱ランクであった当時の主人公が毎度ケガを負いながら命がけでハンター稼業やっていたのか割と謎。金が必要なら普通に就職した方が稼ぎはいいのでは…?

愚かな天使悪魔と踊る

一体何を見させられてるんだ枠。

お隣の天使様みたいなのかと思ったら天使様は告らせたい、これが天使悪魔恋愛頭脳戦!みたいな話(だいたい合ってると思う)。

のじゃ天使可愛いのでOKです。

原作全巻買ってみた。

結婚指輪物語

これが噂に名高い指輪物語、ではないシリーズ構成赤尾でこ枠。ちょっと平成っぽいOP好き。

ハーレム展開しつつファンタジーも一応真面目にやる感じぽい。

一応ラブコメ感もあって良いのだけど可もなく不可もなし…ぐらいの印象。どうしてだろ。

いかにも続きは2期でみたいな終わり方だったのが尾を引いてる?

取りあえず原作全巻買ってみた。

月刊モー想科学

まさかの突然ケモナー枠。

まりの予想外な展開は面白かったけど申し訳ないが1話離脱してしまった。

月が導く異世界道中 第二幕

異世界水戸黄門セカンドシーズン

1期はシンプル面白かったと思うんだけど、2期キャラが増えるとややこしい話になりうーんってなってしまうのは何故なのか。

2クールみたいなのでこれからに期待。

佐々木ピーちゃん

シリーズ構成赤尾でこ枠だけど判断に困る枠。

異世界転生賢者あっちこっちしたり異能力バトルしたり商人やったりする話。ていうか異世界もの主人公商人やるパターン多い気がする。

面白いのか?面白いかも?面白いかな?といまいち判断に悩む。

色々要素を詰め込んで面白そうには見えるのだけどちょっとまらなかった気がする。

最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。

かわいそうなのは抜けない枠。

1話は絵が綺麗なだけで初見勢置いてけぼり、その後段々話が分かってきたらちょっとハードモードが過ぎていてかわいそうなのは抜けないになってしまった。

一応異世界転生(?)の亜流っぽいが転生してきた奴の声は一切聞こえず、主人公セリフを代弁する形。

「え?『○○○○が×××』って?」みたいなセリフってDLsiteの音声作品じゃん…とかどうでもいいことを気にしてしまった。

終盤辺り、周囲がただ主人公賞賛するだけのようなよくない空気になってたのが残念。

最強タンク迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク勇者パーティーを追放される~

どうして最後までこれを見続けてしまったんだ枠。

いわゆる追放ざまあ系ぽいが追放要素はフレーバー程度、メインは最強タンク主人公迷宮攻略なのでタイトル自体は一応正しい。

戦闘シーンは非常に単調で、スキル挑発して攻撃を受けて跳ね返すが基本パターンで応用パターン無し。

ラスボスだって通用してしま挑発スキル、実は最強タンクではなく挑発こそが最強なのでは?

戦闘シーンでは静止画作画レベルを保てないと判断したのかまるで止まってるかのように見える。

OP平成男性アイドルぽい感じ。

ED最後主人公の隣に居るキャラは毎回変わってるという指摘がabemaのコメ蘭であった時にコメ民全員驚いていたのが印象的。

毎回見ていたはずなのに全く誰も気付かない怪現象…!

治癒魔法の間違った使い方

おちゃらけてそうで突然シリアス困る枠。

異世界転生(召喚)してきて主人公だけ治癒魔法使いでした、だけど治癒魔法使いは…みたいな話。

ギャグ枠だと思ってたのに重いシリアスぶっこまれると温度差で風邪を引いてしまう。

真の仲間じゃないと勇者パーティーを追い出されたので、辺境スローライフすることにしました 2nd

ちっともスローライフしてない枠。途中まで2期ものだったと気付いてなかった。

1期の評判はどうなんだろうと感想サイトを見てまわるとやや低評価気味だったもの放送当時の実況系サイトだと大好評、というかツッコミどころが多くて面白かったっぽい。

2期の方の雰囲気からしてそんな気はしてた。

やべー勇者を打ち倒して意外と順当に良い感じにまとまって終わってめでたしめでたし

即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。

「最強」「異世界」「チート」のいずれかの単語タイトルに含まれていると途端に期待値が下がるのだけど、3つも揃うと逆に面白くなる枠。

これは最強なろうチート作品に対する皮肉というか当て付けというか、最強チートを極めたらこうなるよねという作品

殆どキャラちゃん名前が設定されていてご丁寧に表示されるものの、関係なく即死させられるのでもはや死亡フラグですらある。

ボケかます主人公にきちんとツッコミを入れるヒロイン、そして普通アニメなら2、3話使いそうな内容でも1話どころかAパートで消化してしまうようなテンポの速さで頭空っぽにして見るには最高。

ギャグはこういうのでいいんだよこういうので。

道産子ギャルなまらめんこい

オーイシマサヨシが楽しそうにOP歌ってる枠。

北海道ネタギャルで1クール乗り切ってしまった。先輩の出番が少なすぎる。

これはこの後、面白くなるやつではと思って原作全巻買ってみた。

姫様“拷問”の時間です

1話見た時点で「面白いとは思うが食い物拷問ネタみたいなのばかりで1クール持たせられるのか?」と疑問を抱いたがただの杞憂しかなかった。

ギャグ時空だから好き放題できる利点を最大限に活用していて、城外のシーンで出てくる世界観が何故か現代日本しか見えないのはツッコミどころであるはずなのに何度も見てると違和感無く受け入れてしまってるしむしろ平和暮らしている魔王軍が何故国王軍と戦ってるのか謎で仕方ない。

BWセール時に全巻セットを買い忘れたのは失態だった。

望まぬ不死の冒険者

何がどうという訳では無いが、盛り上がりも盛り下がりも特にしなかった薄い印象。

やはり主人公おっさん且つもごもご喋る系は不利かも。

僕の心のヤバイやつ(第2期)

リアルタイムに見れなかったのでまとめて視聴。OPの曲と映像の合い具合が素晴らしい。

シーズンの続きなので最初から面白い、周りは基本善人、丁度いいところを上手い具合に突いてくれるラブコメ枠として大変優秀。

市川よく言った!!!感動した!!!

魔女と野獣

もっと評価されて欲しい枠。

ギャグ無しシリアス展開、魔術言いつつ割と拳で解決気味。前後編の短編構成エピソードを重ねていくやつって何か好き。2クールでやって欲しかった。

ファノーラ好き。森川智之ボイスの胡散臭さ大好き。



つづき anond:20240418134237

2024-04-17

anond:20240417215019

いき遅れブヒー共のせいで産休クッキーの人追い込まれ可哀想

本当にこれだからいき遅れ共は…

可哀想な私に気を遣って!

配慮が足りない!

って騒ぐ奴は輪を乱すので一生引きこもって可哀想自分を慰めてろ

人に機嫌を取ってもらおうとするな

産休クッキーの人、こんな卑屈な人達とは一生関わることな幸せマタニティライフを楽しんでください

子育て経験してる女性なら大変さがわかるし、産休頑張ってね!って思うだけだと思う。

幸せアピールだの仕事が増えて迷惑みたいな発想になるのは、心に余裕がないというか、不満の多い人生を送っているからだろう。

産休クッキーの人には負け犬の言うことなど気にするなと言ってあげたい。

anond:20240417215019

いき遅れブヒー共のせいで産休クッキーの人追い込まれ可哀想

本当にこれだからいき遅れ共は…

可哀想な私に気を遣って!

配慮が足りない!

って騒ぐ奴は輪を乱すので一生引きこもって可哀想自分を慰めてろ

人に機嫌を取ってもらおうとするな

産休クッキーの人、こんな卑屈な人達とは一生関わることな幸せマタニティライフを楽しんでください

子育て経験してる女性なら大変さがわかるし、産休頑張ってね!って思うだけだと思う。

幸せアピールだの仕事が増えて迷惑みたいな発想になるのは、心に余裕がないというか、不満の多い人生を送っているからだろう。

産休クッキーの人には負け犬の言うことなど気にするなと言ってあげたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん