「わかめ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: わかめとは

2015-08-10

Pythonの条件演算子(三項演算子)に対する2chの反応

580 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 00:33:38

普通に三項演算子 ? : いれた方がよかったんだと思うけど、そうできない理由があったのか?

581 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 00:37:57

>>580

ああすごい同意

なんで三項演算子入れないで、あんなきもい

構文入れるんだよ。

583 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 00:44:31

つか、一種の3項演算子じゃん。

[x for y in z] とかとも類似する構文だし、俺はあれでいいと思うけどなぁ。。。

584 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 00:45:26

>581

入れたくないものを仕方なしに入れるから

とか? (本音を言うと誰にも使って欲しくない)

585 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 00:46:03

? : が既に使われててダメだったなら

C then X else Y

みたいにできなかったのか疑問

条件が真ん中に来るとか見づらいよ……

586 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 00:46:09

別にCに合わせる必要はないと思うよ。演算子関係ではCと違う部分がいっぱいあるから

半端に似せて「Cと同じだ」とか誤解を招くのはよろしくないと思う。

587 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 00:48:42

"x for y in z"

  ←  ←

データの流れが見える

"X if C else Y"

↑      ↑

分かれていて嫌

588 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 00:57:28

>>587

気持ちはわかる。対称性が悪い感じだね。

でももう決まったことだし、個人的にはあまり気にしないで使うことになるだろうな。

意見を述べるならもっと前に言うべきだったってことでしょう。

591 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 01:07:32

初めてリスト内包を見たときは「何じゃこりゃ、ワケわかめ」という印象だったけど

もう慣れてしまった。今ではリスト内包直観的で分かりやすいと感じる。

ずっと Guido のセンスで取捨選択してきたわけだし、ぶっちゃけ今のところこれといって

ダメ杉な仕様とゆーのは思い付かない。

今度の新しい三項演算子も慣れたら普通だと感じるようになるんジャマイカ

592 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 01:13:04

X if C else Y

「Xなんだよ! まあCだったらの話だけどな そうじゃなければYでよろしく」

593 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 01:15:11

このスレ読んでるうちにだんだん慣れてきたw

594 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 01:16:06

リスト内包表記は書いちゃうけど読みにくいな

[x for y in z]

ここにたどり着く前に脳内スタック忘却を始めるw

[x for x in original_list if x>2 and x<5]

こっちは自分で書いてもコメント必要だww

595 :591[sage]:2006/07/26(水) 01:37:07

文が書ける文脈では普通の if 文を使えばいいわけで、

X if C else Y を使うのはきっと式の中がメインになるんだろうな。

lambda の中とかリスト内包の中とか。

functor = lambda x: x+1 if y > 0 else lambda x: x-1 if y < 0 else lambda x: x

とか、

delta = Numeric.array([[1 if i == j else 0 for i in range(M)] for j in range(N)], Numeric.Float32)

みたいな。>>593の言う通り、用例を考えていたらもう慣れてきた希ガス

596 :591[sage]:2006/07/26(水) 01:54:02

q, r = divmod(n, 10)

print "%d%s" % (n, "th" if q == 1 else "st" if r == 1 else "nd" if r == 2 else "rd" if r == 3 else "

th")

たくさん if ... else が続く場合はなかなか読みやす希ガス

601 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 11:08:59

>>596

その書き方が許されるとすると、かなり応用力がありそうですね。

実質任意バージョンでOKてことだから・・・

でも、あんまりやるとさすがに見づらい気もする・・・

596がすでにぱっと見ではよく分からない

602 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 13:39:10

やっぱり、判定式が真ん中に来ると読みにくいな。

A = if C then B else D

みたいな形の方が文章として読みやすいと思うんだが。

603 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 14:03:57

>>596

三項演算子いれて、

print "%d%s" % (i, r == 1 ? "st" : r == 2 ? "nd" : r == 3 ? "rd" : "th")

にしたほうが見やすくない?

607 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 15:15:14

>>602

A = B if C else D だと

CならばDと目が流れちゃうかもかも。

まあ、慣れれってことか。

608 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 15:28:49

まあ、ハズレのときはNoneが返る形ならば、

A = B or D で済むんだけどねぇ。

BがNoneならDって使い方。これは結構便利でよく使ってるんだけども。

いまだに

A = B and D は使ったことがないけども。

609 :デフォルト名無しさん[sage]:2006/07/26(水) 15:49:33

>>596

> たくさん if ... else が続く場合はなかなか読みやす希ガス

おお!まさにそう思うよ!急にこの演算子が大好きになった。

2015-08-05

わかめ(作業員一人死亡一人やけどで軽傷@8月4日)

核融研によると、火災が起きたのは、高温のプラズマを封じ込める電磁石を冷やすヘリウムを扱う装置

核融合科学研究所では我が国独自アイデアに基づいて、ねじれたドーナツ形状の磁場超伝導の電磁石で作り、これによって超高温のプラズマを閉じ込める研究を行っています(図1)。これが大型ヘリカ装置(LHD)です。

高温プラズマは、そのままで拡散し容器壁などに触れてエネルギーを失ってしまます。 そこでプラズマを高温・高密度の状態で閉じ込めて核融合反応を起こさせるために、磁場を用いる方法と強力なレーザーを利用する方法提案されています磁場閉じ込め方式は、電気を帯びたプラズマ粒子が磁力線に巻き付いて運動するという性質を利用したもので、 磁力線で編んだ籠状の磁気容器内にプラズマを閉じ込める方法です。 この方式にも磁場の形状によりいくつかの種類があり、本研究所で進めているヘリカル型のほかに、トカマク型、ミラー型などがありますレーザー光を利用する方法は、慣性閉じ込め方式と呼ばれ、強力なレーザー重水素三重水素の氷塊(ペレット)に照射して瞬間的に核融合反応を起こそうというものです。

2015-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20150804003139

ごはん 2善

わかめ豆腐シンプル味噌汁

鮭の切り身(焼き物・塩焼き)

納豆

たまご

つけもの

 

揚げ物はできないらしいが、これに ピーマンなんかの、油通ししたものを2-3切れあったら嬉しい。

2015-07-01

昨日、今日で生きた意味

スポーツやった

②後輩の女の子としゃべった。

勉強を3hほどした

アマゾンオナニー道具を買った

⑤食料品の買出しをした

わかめスープレシピを覚えた

⑦朝夕のダイエットメニューさら改善した。

お気に入りアイスを売ってるコンビにを見つけた

⑨おいしい昼飯食える場所を見つけた

  

なかなか充実してるのおwこうやって、やったことをちゃんと認識しないと、なんで生きてるのか分からなくなる。

あと今月中に4キロ痩せるという無理ゲーをこなさないと、大会に出られないwやべえw

2015-06-18

小学校の時の給食ごはんは赤い容器に入って配られた

あの感じが何か好きだったんだよな。

カレーの時は、その容器を上下に激しく振ってごはんを片側の寄せて、空いたスペースにカレーを流し込む。

ごはんわかめごはん牛乳は一リットルパックを250ml(だったか?)サイズにしたやつを、二人が上下の箱を作り、他は潰して班でまとめるんだ。

立ち食いそば食べた

関西じゃあんまり東京みたいにお蕎麦屋さんがたくさんないので、

手軽に食べられるのと言えば、せいぜい駅蕎麦とかそのくらい。

そういう所は、かけそばの種類の方が充実してる。

たまに寄るところがあって、

歩いて行く途中お店に入る前、

今日は何にしようかな?

わかめ天ぷら月見?とかいろいろ考えるのが好き。

お店の前にメニューを見て再確認して決めようとするんだけど

のれん越しに中の店員さんと目が合っちゃう

入らざるおえないw

月見そばお願いします」

まぁ、安パイ月見そばで。

夏だから熱いと思ったけど、

年季の入ったクーラー風量よろしくガンガン効いてて

そばをふーふーしながら食べるけど、

ちょうどいい感じ。

蒸し麺のそんなに抜群に美味しいおそばじゃないんだけど、いいんだよねー

食べ終わってお店から出ると、

冷房の風に当たっていた、めがねの左側だけが真っ白に曇った。

2015-06-17

自分の他にもハゲが…

梅雨時は抜けやすいのか?

いや、そんな言い訳ダメだな

マジでハゲそうだからリアップ使うか?

今夜からわかめ食う

2015-06-12

肉が食いたい

とにかく肉が食いたい。腹が減ると必ず肉を食べたくなる。牛でも豚でも鳥でも良いが、生や茹でたものでは駄目だ。焼いた肉がとにかく食べたい。大量の焼いた肉を、にんにくおろしコチュジャンを派手にぶち込んだ濃い目の焼肉のタレにたっぷりつけて食いたい。鉄板から取り上げたばかりの肉をタレに突っ込んでジュウウと鎮火の音を響かせ、そして雪山に刻む足跡のごとく濃いタレをダラダラと白米にこぼしながら肉を茶碗の上に鎮座させ、脂ぎった肉きれでその白峰の頂上を包み込み、ご飯を丸め込んで一気に頬張りたい。肉表面を覆うタレの冷たさと肉内部の熱さ、そして焼肉の脂っこさと粒の立った白米の滑らかさ、よく火の通された肉の固さとほどよい炊き加減の米の柔らかさ。それら幾つもの相反する感覚が一瞬の内に口の中に広がるさまをただ一言形容するなら“美味”としか言いようがない。一人で焼肉屋に赴き、人数を尋ねる店員に無言で人差し指を立てる。四人前の肉を注文し、四人用の鉄板を一人で独占し、四人前の肉を一気に焼き上げる。オセロのように肉を返して、火の通りのよい肉から順に頬張る。美味に呆けている猶予もあればこそ、鉄板上では次の肉が脂身をじゅうじゅう焦がしながら食べられる順番を待っている。回転が追い付かず、肉を焦がしたり、慌てて救出したり、タレの容器に肉が溢れ返ったり、二枚いっぺんに頬張ったり、タレで冷却されておらず口の中を火傷したり。そんなアタフタする様もまた、焼肉の美味の一部ですらある。あっという間に四人前を平らげたら、またすぐに漬け込みカルビを四人前注文する。新たな肉が届くまでの合間を、口内の小休止にあてる。お冷やを一気に呷ってしつこく残る後味を洗い流し、冷奴をつまんで口の中のやけどを冷やすわずかに垂らした醤油豆腐のまろやかな味わいに一点の自己主張を加え、大量の焼肉の咀嚼がもたらした多幸感にボヤける頭をすっきりと引き締める。わかめスープで口直しをしつつ、歯応えのよいゴマわかめゴリゴリ噛み締める。待つという程の間もおかずに、新たな四人前の肉がごはん冷奴わかめスープのおかわりと共に卓上を埋めてゆく。皿を鉄板の直上でひっくり返し、威勢のいい音と共に鉄板中央で派手に煙を上げ始める肉の塊を解体し、剥がし鉄板上に伸ばして寝かせて、周囲へと広げてゆく。口の中にはすでに新たな焼肉への味わいが期待となり、早くも多量の唾液が分泌されてゆく。ピッチャーから継ぎ足した新たなお冷やで唾液を飲み下して、再び、早くも白煙を上げ始める肉を次々とひっくり返してゆく。

いつも肉ばかり食べていても、どれだけ肉を食べたとしても、それでも常に考えている。

思う存分、肉が食いたい。

2015-06-11

炭水化物抜きダイエット食材

夜は炭水化物を食べないようにしている。そのための食材

プロテイン←腹持ちめっちゃいい!たんぱく質とりまくろう!

キムチ食物繊維大事

わかめ←めちゃくちゃ腹にたまるwお酢としょうゆかけて食うとまったく飽きないw

④カップ味噌汁スープ←100円でクッソうまいし、カロリークッソ低い

⑤しらたき←カップ味噌汁に入れたらラーメンや!

浅漬け←若干飽きるが、にんじん等食える

麦茶←夜に余計な甘い飲み物やめられる

ブラックコーヒー←甘いコーヒーダメ!間食でカロリーとると体内時計が狂う!

もずくめかぶ

サラダ←ノンオイルドレッシングがいっしょに売ってるからそれかければ普通にうまい

コンソメスープの元←野菜入れて似るだけでクッソうまい、贅沢な気分になる、安くて大量に作れる。

  

逆にダメだった奴

ゼロキロカロリーゼリー←食った気がしない!

2015-03-27

エルティーンとかのティーン女子向けエロ雑誌

覚えてる人いる?パステルティーンとか。

表紙が売れないモデルで(エロ雑誌だし仕方ないんだけど)一見普通雑誌なんだけど

中身は週刊誌エロコーナー、ただしティーン向けなのでリスカとかの記事もある

覚えてるのはエロ用語辞典読者投稿の(妄想の)セックス体験談

あれで私は中学生ながらどぎつい下ネタ会話を理解できるようになったし

わかめ酒」に謎の憧れを抱くようになった

おかげで後にできた彼氏にわかめ酒をせがんでしまドン引かれる事案を引き起こし

AV紹介とかあって、浜崎りおさんの超高級ソープが紹介されてたのを覚えてる

その号では浜崎さんがエロスの神がごとく扱われており、やはりのちの彼氏に(中略)ドン引かれた

インターネットはあったが、家族共用で、携帯中学生は持っていないそんな時代

湧き上がるエロスへの好奇心を、エルティーンやパステルティーンは受け止めてくれたが

長くに渡って被虐エロスを結びつけるきっかけになった感は否めない

求められてめちゃくちゃにされること=エロスだと思い込んでいたんだよね。それで後の彼氏に(以下略)

ちなみに私は平成生まれである

もうえろ本を買うにも関係ない本で挟む手法を取らなくていいので、便利な世の中だなあと思う

2015-03-13

サラダ栄養価は低いのでダイエットメニューにはならない

野菜サラダ栄養価は個々は高いかもしれないが、

全体を見ると少ない。

グルメ漫画美味しんぼ」で野菜サラダを水に浸けるとボリューミーだったサラダ

インスタントわかめの原型の様に変わる所を見ても明らかだ。

これには更にダイエットメニューサラダを入れるのは辞めるべきだとある

サラダに塩を振ったりドレッシングを掛けたり、これだけでかなりのコレステロール値とカロリーになる。

サラダは身体を健康にしてくれる何十といった栄養価が加えられているというが、

実際には得られる栄養価は極めて少なく、それなら野菜ジュース(濃縮還元タイプ)を飲んでも大差ない。

故にダイエットメニューにするなら、サラダ以外の物をチョイスするのが無難である

2015-03-04

わかめ汁の具

さっきインスタント味噌汁を作ってたんだけど、袋に書いてあった言葉卑猥すぎた。すっげぇ昼下がりな響き。

2014-10-07

俺ーピー3分クッキング

材料(1人分)

冷凍うどん 1玉

ヒガシマルうどんスープ 1袋

・お湯 300 cc

作り方

(1) 丼に冷凍うどんを入れてラップをかけ、500Wのレンジで2分30秒あたためる

(2) その間にお湯をわかす 

(3) (1)にうどんスープとお湯を入れて混ぜる

Point


アドバイス

・悲しみに負けずに一気に食うこと

・ふえるわかめちゃんや納豆を入れてもいいが、余計悲しくなるリスクを背負う

スーパーの総菜コーナーで天かすを貰ってきて入れるととても美味いしとても悲しい

2014-07-20

どうしたのか

 とても久しぶりにサザエさんを観た。波平の声が変わって寂しくなってみたり、数年前と変わらないマンネリ美学を感じたり、面白かった。

ただ、ワカメ友達堀川君がどうかしちゃっていたのが気になる。

おばあちゃんの家のひよこ(♀)につけた名前はなんとわかめドン引きワカメに追い打ちをかけるように「ワカメちゃんカタカナだけどこっちはひらがな」「オスなら堀川ってつけたけどメスだし」などととのたまう。

視聴者自分ドン引き。どうした堀川君。狂気さえ感じるぞ。

この話の導入が磯野家にたまごをおすそ分けに来た堀川君だった。これがまたどうかしている。

今日中に絶対たまごかけごはんにして下さいね」「たまごかけごはん用の醤油もおいていきます」「絶対にたまごかけごはんにして食べて下さいね

怖い怖い。堀川君はなぜそんなにこだわるのか。小学生の無邪気なこだわり超えてない?

自分記憶だと堀川君ってもう少し薄いというか個性のあまりないキャラだったんだけど、個性の付け方間違ってないか堀川君。

ワカメのこと好きなのかなというのは分かるけどやばい。これは将来ストーキングするタイプのヤバさ。狂気ワカメ頑張って逃げろ……

2014-06-18

廃墟巡りとかしてた時の話

オカ板かなと思ったけど増田で。

高校生の頃、見よう見まね廃墟マニア向けのホームページを作ってたことがある。

mixiとも連携し、親しくなった人にだけそのホームページを教えていた。

その中に彼女はいた。

あとでわかったのだが、いわゆるメンヘラだった。

そのメンヘラ廃墟が好きだが彼氏と別れてからなかなか行けないから

僕のことがうらやましい、とよく言われた。

しばらくそんな風に廃墟情報交換などをし、メールのやり取りをし、

だんだん電話で話したりするようにまで仲良くなった。

ついにはエロ写メまで送ってくれる仲にまで発展した。

ぼくは童貞だったので、セックスがしたくてしたくてたまらなかったけど、

彼女写メを見ながら抜くくらいしかできなかった。

しばらくして、彼女免許を取ったので僕の住む県まで遊びに来るという。

もちろん、廃墟巡りも兼ねて、だ。

当然二つ返事で日程を合わせた。バイト休みにした。

ところが、当日になってキャンセルされた。

セックスは無理だとしても、おっぱいくらい見せてくれるかもしれない、とか思って

からずーっと勃起していたのに、キャンセルされたのだ。

僕はまた一人で抜いた。

後日、謝罪電話があったが、キャンセルの理由はどうにも納得できるものではなかった。

その時、女性経験が少しでもあれば、僕は彼女のことをメンヘラと見抜けたかもしれない。

しか彼女は僕の空いてる日ならいつでも会いに行く、と約束してくれたので、

すっかりはまってしまった。

約束の日。

待ち合わせのイオンへと彼女はやってきた。

ぽっちゃりしてたけど、可愛いかった。

ぼくはすぐに勃起してしまった。

スターバックスコーヒーを飲みながら、ぼくのことをいろいろと聞かれたが、勃起したちんこが気になってほとんど上の空だった。

僕は高校をさぼっていたので、なるべくはやくイオンから出たい、ということを言ったが彼女大丈夫だよと言って

そのままスタバで二杯目のコーヒーを飲んだ。

ようやくイオンを出て駐車場へ。

母親に借りてきたという車は白いマークⅡだ。

すでにところどころぶつけた後があった。

調べてきた廃墟がある、と車に乗ると彼女は言った。

聞くと僕も以前訪れたことのある、工場廃墟だった。

まだ日の明るいうちだったので、恐怖心もなく、

しろ年上の女性と二人っきりでドライブできることに僕は勃起していた。


彼女は19歳、大学生だった。

隣の県にある、宗教関係大学へ通っていた。

まり自分のことは話してくれなかったが、

ぼくはいままでに見たエロ写メおっぱいを生で見られるのだ、と勃起していた。

廃墟到着。

後部座席にある、少し大きめのバッグを持ってついてくるように言われたので、

ぼくは勃起しながら言うとおりにした。

工場内をずんずん突き進み、

「この辺でいいかな。」

と僕にバッグを渡すように言った。

何が起きるんだろう?とぼくは不思議な思いで彼女を見つけていたが、すぐに彼女が何をしようとしているのかがわかった。

出てきたのはカメラバッグと折りたたまれた三脚だった。

手馴れた手つきでカメラ三脚にとりつけ、何もない、破れた天井が見える方角に三脚を立て、構図を確認していた。

次に彼女がしたのはバッグからレジャーシートてきなものを出すことだった。

すると、おっぱいが強調されたTシャツを、するするっと脱ぎ始めたのだ。

僕は目の前の光景が信じられなかった。

ブラ一枚になった彼女が目の前にいた。

次に起きたことはさらに信じられなかった。

両手を後ろに回し、ブラを外しておっぱいを丸出しにしたのだ。

ぼくはあっけにとられ、勃起すらしていなかった。


さらさらに、ジーンズパンティを同時に脱ぎ、レジャーシートの上に投げた。

目の前には全裸彼女がいた。

いや、まだ靴と靴下ははいていた。

そして彼女が持っていた小さなバッグのなかからハイヒールが取り出された。

そして、おもむろにそれを履くと、呆然と立ちすくむ僕を尻目に、

三脚の前に立ったのだ。

「撮って。」

ぼくはいま起きていることがまったく理解できていなかった。

その時も勃起していない。

「何やってんの?写真撮ってって言ってるの。」

あれ?この人全裸で何やってるんだろ?

もしかして女王様なのかな、とか考えていたら

ぼくはぎんぎんに勃起した。

それからファインダーのぞきポーズを決める彼女写真とりまくった。

撮影を終えると、彼女全裸のまま僕の手をとり、壊れた窓のそばへ僕を連れて行った。

そして、突き出た窓枠に両手を突き、

「入れて」

と言った。

僕は彼女が何を言ってるのかわからなかった。

しかし次の瞬間、彼女は僕の股間を触り、ジッパーをさげ勃起したちんこを引き出した。

「ほら、準備できてるじゃない。入れてよ。」

僕は童貞であることを打ち明けていたはずだ。

こんな難易度の高い初体験など無理だ。

しか彼女はぼくの勃起したちんこにお尻をすりつけるようにし、

ぼくを刺激した。

ぼくはAVで見たことを思い出し、彼女突き出したお尻にちんこを近づけていった。

「ちがうちがう、そっちじゃないよ。もうちょっと下。」

僕は正しい穴へ導かれ吸い込まれていった。

すごく温かかった。

そのまま本能に従い腰を動かし、あっという間に果てた。

「あ、すみません。」

中に出してしまった僕はすぐに謝った。


「初めてだからしょうがないよね。」

そういって彼女は僕にキスをした。

舌をぐいっとねじ込んできたのでぼくもそれに従った。


キスを終えると彼女はまるで僕が存在しないかのように身支度を整え、荷物を片付け、

来た道をぐいぐいと進んでいった。

僕は情けない思いをしながら彼女背中をついていった。

車に戻ると、彼女は何も言わずに車を出した。

僕はさっきまで童貞だったので、当然いまの状況がさっぱり理解できなかった。

嫌われちゃったかな、とも思ったりした。

しばらくすると目の前にラブホテルが現れた。

来る時、あそこ入ってセックスしてええな、と思っていたところだ。

彼女は無言のまま、わかめ、をくぐらせた。

ここでも僕は手を引かれ、彼女のする行動、パネルで部屋を選び、エレベーターボタンを押し、に付き従った。

部屋へ入ると、普通にベッドに押し倒された。

上になった彼女は僕の唇をこれでもか、というくらい長い間弄んだ。

「お風呂、一緒に入る?」

バスルームへ行きお湯をはる彼女

そのまま洗面台の前で、僕はジーンズを降ろされ、初めてのフェラ経験した。

ちょーきもちー。

あっ、と言う間にぼくは口の中に精液を出していた。

「元気だね。」

彼女はぼくの精液を飲み込むとそういった。

そのままシャワーで身体を洗ってもらいお風呂はい彼女リードされながら、

女性の身体を味わっていった。


廃墟巡りとかしてた時の話2

http://anond.hatelabo.jp/20140618225338

2014-06-11

[]6月11日

○朝食:焼き鳥(はらみ)

○昼食:プリン

○夕食:うどん(具は天かす、わかめ梅干し

睡眠時間:うだるほど

調子

最悪の一歩手前ぐらい。

自傷行為こそしていないものの、したくてたまらない。

なので、頓服を久しぶりに飲んで横になって寝ていた。

睡眠のとり過ぎを注意されているが、今日ばかりは勘弁してもらいたい。

プログラミング

そんな状況なので今日はお休み

2014-05-28

ブサイクアメリカに行け

俺は日本だとイケメンの部類でクラス女子からもかなりモテるタイプなんだけど、アメリカだとなしのつぶてで驚いた。

ひきこもり修学旅行だけ出てきた生っ白いのっぺりしたしょうゆ顔わかめヘアー日本クラスカーストだと底辺のやつがクソモテるの。

日本でうだって底辺野郎はアメリカに行くとモテモテになれるぜ。

ただイケじゃなくて※ただブサになるぞwwwww

2014-04-30

ゆとりラーメン

ラーメン好きのゆとり

インスタントラーメンなら何が一番好きか?」

と尋ねたら意外にも、

エースコックわかめラーメン

あれ、まじ、うまいっすよねぇー』

という回答だった。

すかさず、

「お前はどこのワカメじゃ?」って聞いたら

『はぁ?』という反応だった。

ゆとり限界を知った一日だった。

2014-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20140412130311

オレ信じてるよ。

酢の物を初期化って呼ぶことにしたくらい。

わかめときゅうりの初期化

2014-03-22

Mac vs Windows徹底比較 ~OS宗教戦争歴史をひもとく~

Macの良さがわからなすぎて、死にたい

議論元エントリーはこちら。

 

陣営信者の皆さん、元気ですか?(ノ´∀`)ノ

毎度のことながら、MacとWindowsの論争を見るともんにょりしますね。人類から戦争が途絶えぬ縮図が、ここに。(´ω`)

しかし、最近パソコンをはじめたユーザや、元エントリの増田のような人にとっては、信者言葉ってワケわかめだと思うんですよ。

そんなわけでMacとWindowsの歴史を、なるべく平易に書いてみました。(´∀`)

歴史を見返して、WindowsとMacの強み弱みを把握すれば、宗教戦争理解が深まり、自分にピッタリのパソコンが分かるかもしれません。

たぶん。

 

元増田エントリーWindows寄りの結論になっているので、

Mac寄りの視点で書いてみる事にしました。(`・ω・´)

だれかWindows寄りや、Linux寄りの視点を加筆して下さいな。当エントリの補足・指摘も歓迎します。

 

ITエンジニアから見たMac

  1. MacはUNIX互換環境である
  2. プログラミング開発環境の導入がWindowsに比べて簡単
  3. シェル環境はWindowsは貧弱(と思われがち)
  4. Windowsフォントが醜い
  5. Xcodeは優秀なIDEである
  6. iOS(iPhone/iPad)でのソフトウェア開発には、Macが必要
1. MacはUNIX互換環境である
2. プログラミング開発環境の導入がWindowsに比べて簡単

既存のUNIX環境向けに制作された、膨大な数のソフトウェアを扱えるのはプログラマにとっては大きな恩恵です。

たとえばWindowsではCygwinを導入する事でC言語開発環境を手に入れる事ができます。ただし、インストールは非常に煩雑で、動作速度も雲泥の差です。

MacはPOSIX互換であり、プログラミング環境のインストール等が簡単です。

FreeBSDUNIXを過去に使用していた熟練プログラマは、Macに乗り換える事で、過去の資産を有効活用する事ができます

3. シェル環境はWindowsは貧弱(と思われがち)

シェル環境とは、よく映画で、暗い部屋の中、天才プログラマーが真っ黒な画面に流れる奇っ怪な文字列を眺めてる、アレです。

ひらたくいうと、あの文字列ひとつひとつが、コンピュータ内部で行われる処理や通信を意味しています

LinuxやMacではターミナルWindowsではコマンドプロンプトなどと呼ばれます

Windowsには非搭載だが、Linux/UNIX/Macでは標準サポートされているコマンドが多数ありました。

はいえ、これは過去の話です。現在Windowsシェル環境も、だいぶ充実したので、普通に使うには大きな差はありません。

が、歴史的経緯や文献量を比較すると、どうしてもWindowsシェル環境はUNIX/Macに劣ると考えられています

4. Windowsフォントが醜い

四六時中プログラマが目にするのは、文字です。ですからプログラマーは醜いフォントが許せません。

Windowsフォントレンダリング環境は2014年3月現在も貧弱です。

WindowsVista登場時にメイリオフォントが登場し、ある程度の改善が図られましたが、Macの画面と比較すると大きな差です。

これはMacとWindowsフォントレンダリングアンチエイリアス技術の違いによるものです。

WindowsでもMacTypeなどのソフトウェアを使用して、強制的フォントアンチエイリアスを変更する事が可能ですが、残念ながらMacに遠く及びません。

Anti-Grain Geometry - Texts Rasterization Exposures

5. Xcodeは優秀なIDEである
6. iOS(iPhone/iPad)でのソフトウェア開発には、Macが必要

Xcodeは、非常に優秀なIDEです。特筆すべき利点は、動作が割と軽快で、初期設定の状態でもある程度使い物になる点です。

インストールもAppStoreからワンクリックな為、簡便です。XcodeはMacのみで使用できるソフトウェアです。以前は有料のソフトウェアでしたが、ここ数年は無料で提供されています

またiOSのソフトウェア開発では、XcodeとMacは必須です。iOSアプリの開発には、Xcodeとそれに付随するシミュレータソフト、そして開発者アカウント必要なのです。

Xcodeの弱点は、バージョンアップ時にインターフェースが突如として大幅変更がされる事。またここ数年は英語のみしかサポートされておらず、日本語話者にとっては使いづらいという2点です。

 

 

音楽制作者から見たMac

  1. DTMソフトウェア混迷期、音楽制作はMacが一般的だった。
  2. DTMソフトウェアGarageBandLogicが優秀
  3. Macはオーディオインターフェースが秀でる
  4. Windowsの方が無料のVSTプラグインが多い
1. DTMソフトウェア混迷期、音楽制作はMacが一般的だった。

2014年現在は楽曲制作にMacとWindowsの差はありません。しかし、過去にはDTM=Macという暗黙の了解がありました。

特に1980年代プロユースの音楽制作ソフトの多くがMacintosh対応でした。理由は複数ありますが、そのひとつがPCM音源の発音問題でした。

Macintosh 128K以降すべての機種でPCM音源をサポートしています。これにより同時発音数が多く、Mac向けのDTMソフトウェアが多く開発されました。

それに対してWindowsは16ビット/48KHzのPCM1チャンネルのみで、性能はCPUの能力に依存します。昔のPCはCPUの実行速度は低かった為、音声出力の機能が貧弱でした。

2. DTMソフトウェアGarageBandLogicが優秀

Mac標準搭載のGarageBandと、有料のDTMツールLogicは有名なDTMソフトウェアです。

この2つのソフトはAppStoreから購入できます互換性もあるため、GarageBand作曲を覚えた初心者ユーザが、Logicを購入し上級者になるという、非常にスムーズな導線が構築されています

またLogicは数あるDTMソフトウェアの中でも安価で高機能です。iPadとの連携機能においても、他のツールより頭一つ秀でています

3. Macはオーディオインターフェースが秀でる

MacはCoreAudioという、MIDI入出力環境を搭載しています。大変高速に動作する為、追加投資必要がなく、DTMクリエイターに重宝されています

Windowsの場合、オーディオドライバを別途用意する必要がある為、投資必要です。

4. Windowsの方が無料のVSTプラグインが多い

主に海外製のプラグインではありますが、明らかにMacよりWindowsの方が充実しています。お金をかけずにエフェクトに凝りたい人にとっては、MacよりWindowsの方が良いと言えます

 

デザイナーから見たMac

  1. 解像度Retinaディスプレイの恩恵
  2. 今は昔、AdobeツールはMacしか使えなかった
  3. フォントの種類と品質が充実している
  4. QuarkXPressの衰退問題
  5. 同時発色数とカラーマネジメントの問題
1. 高解像度Retinaディスプレイの恩恵

MacBookProRetinaモデルは、グラフィックデザインの仕事をする者にとっては、福音でした。

特にAdobeInDesign使用時の効果は凄まじいと感じます。紙とディスプレイの1to1の制作環境が構築可能な時代がやってきたと感じます

2. 今は昔、AdobeツールはMacしか使えなかった

過去はAdobeはMacしかサポートしていませんでした。

さらに当時、MacはPostScriptというAdobeが開発した印刷用言語をサポートしていました。高解像度印刷を行うには、Macしか選択肢がなかったのです。

その頃の印刷所やデザイン事務所はおのずとMacを導入しました。その歴史がある為、現在もMacの使用が続いています

3. フォントの種類と品質が充実している

スティーブ・ジョブス学生時代カリグラフィーを学んだ逸話は有名です。その経験から彼はMacのフォント環境に心血を注ぎました。

現在でもAppleは高いライセンス料を支払い、各種製品にフォントを多数搭載しています

オーソドックスで美しいセリフ体のTimes、流麗なZapfino、日本語フォントではヒラギノなど、様々な良質フォントが搭載されていますフォントを買い足さなくても、ある程度のグラフィックデザイン制作が可能です。

反面、2014年3月現在Windowsで安定して使えるフォントは、字游工房の2書体のみです。メイリオは画面表示時に使うフォントなので、DTPでは活用されにくいです。

4. QuarkXPressの衰退問題

2005年頃、出版業界QuarkXPressからAdobeIndesignに乗り換えました。しかし、それ以前は出版ソフトウェアQuarkXPress業界標準でした。

このソフトは、Macでしか対応していませんでした。QuarkXPressは、64bit対応やOSX対応が遅れため急速にシェアを落としました。

現在AdobeIndesignが業界標準で、これはMacもWindowsも両方で使用可能です。

しかし、QuarkXPress時代から活動しているブックデザイナーやエディトリアルデザイナーにとっては、Macの方が慣れ親しんでいるでしょう。

5. 同時発色数とカラーマネジメントの問題

1980年代パソコンは、表示できる色数に制限がありました。Macintoshは安価な割に発色の性能に優れた時代がありました。

コンピュータグラフィックは数多のPCメーカが多額の資金を費やし研究開発した歴史があります

一時代だけを抜き取って「Macのグラフィックが優れていた」なんて書くと、多くのツッコミが入ると思います

はいえ、Macは早くからキャリブレーションの機能を充実させてきた為、色管理の強さという点において、多くのデザイナーイラストレータから支持を受けた事は、特筆に値すると思います

 

ゲーム用途での視点

問答無用で、Windows一択。PC改造を続け、最新のグラフィックを追い求めたゲームマニアは、10年前に比べると少なくなりました。

しかし、彼らのPCがMacである事など、ありえません。

最近はAdobeFlashが盛り返しを見せていますが、ブラウザゲーム市場を除けばMacを使用するメリットは薄いと考えられます

一方、Linuxベースメディア配信サービスSteamOSの今後の発展に期待したいところです。Steamではアマチュアからプロまで幅広いゲームクリエイター自作ゲームを販売しています

 

ビジネスユースでの視点

Windows圧勝MicrosoftOfficeをはじめ、Windowsの方が対応ソフトが多いです。

特に会計ソフト類は、Macは壊滅的であります。また、言わずもがなですが、BtoBの業務系ソフトウェアWindows特化のものが大半です。

はいえ、LibreOfficeOpenOffice.orgを使用して業務を進める団体もあります福島県会津若松市とか、滋賀県甲賀市などがそうです。(LibreOffice採用事例)

そういえばVer4.2でCalcを大手術したLibreOffice。もうそろそろC++完全移管が完了します。

高速化が施され、今以上にチューニングされれば、Windowsの牙城に一矢報いるかもしれません。

ちなみに私は、ChromeOSとGoogleDriveが搭載されたChromeBookが、MicrosoftOffice一強状態を打ち崩すと予測しています

あとJustSystem一太郎も頑張ってほしい。Just do it!!

以上、チラ裏でした。

 

ホームユースとか、そのほかの性能比較

1. iPhone/iPadの普及がMacの追い風

現実問題、iOSとiTunesの同期はWindowsでも可能です。しかし「持ってる携帯電話iPhoneだから」と言う理由でMac買う人は多いです。

そりゃiTunesiTunesStoreを使っているなら、Macに毒されてしまますよね。

そういえばWindowsMediaPlayderが残念だった時代に、シェアを伸ばしたのがiTunesでした。音楽を愛するユーザの支持を集めた時代があった。と言っても過言ではないと思います

2. MacBookトラックパッド(MagicTrackpad)は高性能

使い勝手に優れます。これが理由でMacを使う人もいますWindowsLinux環境で、同様の使い勝手を得られるマウスガジェットは、2014年3月現在存在しません。

3 Thunderbolt

MacProではThunderboltを大量に備えています。これは今後普及する4K映像制作において活躍すると考えられます。ただ、普通に使うぶんにはThunderboltは恩恵を受けにくいと考えられますが。

4. TimeMachineの高機能さ

これはMacに搭載された自動バックアップ機能です。Windows8にも同様の機能があるが、インターフェースの使いやすさと、設定の簡易さではMacが勝ります

5. Macのクリーンインストールは高速/アップデートが容易

Macはクリーンインストール後に、自分AppleIDを認証すると、最新版まで自動アップグレードを行います

クリーンインストール後、1回の再起動で、ほぼすべてのアップデータが揃った状態になります

WindowsUpdateの何回も繰り返さざるを得ない面倒アップデート作業に比べると、Macは楽ちんです。

6. ネットワークリカバリ

ネットワークにつながった状態でリカバリを行った際、HDDが論理的に破損していても、自動で復元してくれます。というか、いつ切り替わったのか分からないレベル自然さで勝手復元を始めます。そう、Macならね!!

7. 修理/保証

Appleの修理は迅速な印象があります。今まで5回修理に出しましたが、いつも4日程度で返送されてきます。あとまぁ、Appleサポートごねると得をする事が多い……ような感じがします。(一個人の印象です)

8. タッチパネルの構造的問題

Windows8タッチパネル型は画面が揺れるので、使いづらい機種が散見される(2014年3月現在)。画面を固定しながら操作できる補助道具や、ロック式のヒンジが必要だと思うのですが、まだ普及していません。

あと、SurfacePro2が店頭で買えない状況が数ヶ月続いているので、そりゃあMacに流れるのでは。(なんか、今日ニュースで久々にSurfaceが入荷されたらしいです)

9. Macは性能に対してコストパフォーマンスが高い(……かも)

スペック価格比較すると、CPUやメモリやらのコストパフォーマンスが悪くない、と思います

10年前は「Macは高くつく」という印象だったものが、ここ5年で「Macって割安」という印象に変換したと記憶しています

一昔前に比べ、自作PC価格メリットが薄れたから、そのように感じるんですかね。

10. Macのノートパソコンは中古市場価格が安定している

美品なら、「だいたいこの値段で売れる」という土壌が形成されている。大幅な値崩れも少ない。新製品発表ごとに旧機種を売って、新機種に乗り換えても、損した感が少ない。

11. Macは意味の分からないセールがない

要するに、値崩れしにくい。ポジティブに受け取ると、欲しいと思った時が買い時。

SurfaceRTのように意味の分からない価格暴落が起きる心配がないですね。人によっては、安心と言えるかもしれません。

12. Macには無駄プリインストールソフトウェアが少ない

何をもって"無駄"と判断するか、非常に難しい論点ではありますが。

へんてこなアザラシマスコットデスクトップを泳ぎ出したり、なんとも言えないモッサリ感の明るさ調整ソフトが突如画面に出現したり。なんて事はありません。

 

 

チラ裏

ある時期、ある特定の界隈にて、「Macが優れる」とか「いや、Windowsコスパが高い」なり「Linuxが一番」とか、

マァ、乱暴な言い方をすると、それぞれのムラの中で熱狂と共にコミュニティが形成されて、宗教信者ができあがると思うんですよ。

しかし進化の早いIT業界では、一昔前の利点が追い抜かされるなんて、日常茶飯事。

だから今から見ると、信者言葉や、その感動が伝わらない。なんて事、よくあると思います

ジョブスも、死んだし。

はいえ、日常生活の中で、目を輝かせてOSのすごさを語る信者とか、逆に必要以上に貶す反信者を目にしたら、

暖かい目で「ああ、このオジサンが若い頃、こういうのが流行ったんだナァ」とか

「ああ、昔、あのOSに苦労したんだネェ」などと、受け流してあげるのが正解だと思います

そういう時代が、あったんだ。……と。

しつこい宗教信者は、裏返せば、その人が感動した記憶なのでしょう。

このエントリを読んだあなたが、何かの道具に感激し、愛すべきツールを誇り、誰かにしつこく薦めるようになるのを、楽しみにしています

あなた洗脳を、私は笑顔で聞き流してしんぜよう。( ̄ー ̄)

 

ツッコミ、指摘、Welcome。

だれかWindows寄りや、Linux寄りの視点を加筆して下さいな。

この記事は2014年03月22日(土)執筆しました。

記事執筆時点リリースされている最新のOSバージョンWindows8.1、Mac10.9Mavericks、LinuxKernel3.13です。

 

最近、まとまった形式WindowsとMacの優劣や、歴史を比較したエントリーって少ない印象があります

だいたいがTwitterまとめブログで、薄っすい単文コメント……(´・ω・`)

がっつり読み応えのある論評にお目にかかりたいものです。

最後になりますが、ちなみに私はLinuxユーザです。(・∀・)

 

ではみなさま、どうか、ご安全に。( ̄人 ̄)ノ

2014-01-20

味噌汁が作れない人のための、味噌汁の作り方(4ステップ、夜中にグッド)

必要な物

道具

マグカップ

やかん

スプーン

食材

・だしのもと

味噌

・お湯


1.やかんで湯を沸かす(マグカップいっぱい分だけ沸かすとすぐに湧くよ、ポットのお湯でもいいよ)

2.マグカップにダシの素を小さじすり切りぐらい入れる(量は適当だよ、ダシ入りの味噌なら必要ないよ)

3.マグカップ味噌を小さじ一杯すくって入れる(薄かったら後で足してもいいよ)

4.マグカップにお湯を注いで混ぜる(混ぜる=味噌を全部溶かすってことだよ)

以上


お好みで、刻み葱、豆腐油揚げ、海苔、わかめを入れるとよりおいしいよ。

2013-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20131018214842

わかめの酢の物とかね。

わかめとか昆布とかわかめとかね。ヘルシーだし、お酒も進むね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん