「社会民主主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社会民主主義とは

2024-11-14

anond:20241114200827

共産は「無理やり仕事を作っちゃう必要があるんで、止まって考えることができない」って弱みがあるんだよな。ところで、社会民主主義のレン中って、そんなに厳しいかイギリスとか、そこまでハードに思えんがなー。歴史的に、社会民主って多数派になった国が思いつかんが。日本ドイツイギリスくらいじゃね?

2024-11-13

anond:20241113075807

現在一般的リベラルと呼ばれるのは社会民主主義

  ← それってアメリカでの話なんじゃないの? (それとアメリカかぶれの日本人その他)

anond:20241113010615

それは本来自由主義古典派とかネオリベラルとか呼ばれる。

現在一般的リベラルと呼ばれるのは社会民主主義

自由放任だと少数者などの弱者自由が奪われてしまうので

法律等の「規制」により自由を守らなければならないという考え方

よって、その「規制に反対する者」は悪であり「自由の敵」となる

2024-11-11

社会正義コスプレは、労働者階級を押しのける新たなエリート手段

https://www.theguardian.com/commentisfree/2024/nov/10/cosplaying-social-justice-is-the-new-elitist-way-of-elbowing-out-the-working-class

2016年にムサ・アル・ガルビがニューヨークに初めて来たとき、彼が最も気づいたのは「人種化されたカースト制度」の存在でした。その制度のもとでは、「使い捨て召使い」が「あなたの家を掃除し、あなたの子供の世話をし、あなたの犬を散歩させ、調理済みの食事配達する」のです。

この「使い捨て召使い」は、その仕事に対して「わずかな報酬しか得られず」、ほとんどが黒人ヒスパニック構成されており、サービスを受ける側はほぼ白人ばかりでした。しかし、誰もこのことに言及せず、「これが普通社会のあり方だ」と考えられていました。

アル・ガルビが描写しているのは、超富裕層の集まるアッパーイーストサイドや、億万長者たちのたまりであるスカーズデールではありません。彼が在籍していたのはコロンビア大学であり、「人種カースト制度」で利益を得ていたのは同級生たちでした。その多くは社会正義について声高に語っていましたが、自分たち生活を支えている社会階層の底辺の人々のニーズにはほとんど無関心でした。

4年後、同じ学生たちの多くがBlack Lives Matterの抗議に参加しました。アル・ガルビは、彼らがニューヨークアッパーウェスト・サイドのブロードウェイで、同じ場所を共有している「靴も持っていないホームレス黒人男性たち」に気づかないままデモをしているのを見ました。抗議者たちは「Black Lives Matter」と主張しながら、ホームレスの人々が使っていたベンチを占拠していて、どうやら目の前の「黒人男性たち」には関心がないようでした。

このように、社会正義を求めて活動するリベラル学生たちの信念と、周囲にある現実不正義への無関心を示す行動との間にある絶え間ない不一致により、アル・ガルビはその矛盾理解するために本を書くことを決意しました。『We Have Never Been Woke』はアメリカ出版されたばかりで、間もなくイギリスでも出版される予定です。アメリカ選挙の背景を理解するための有用な出発点の一つとして、この本が挙げられます。なぜなら、選挙物語は、アル・ガルビが感じた不一致に気づく人々と、それに気づかないか、気づこうとしない人々の分裂という観点からも見ることができるからです。

コロンビア大学活動家たちが周囲の目に見える不正義を無視している中で、なぜ彼らは社会正義言葉採用したのでしょうか?言い換えれば、現実不正義や不平等無視される世界で、その言葉はどのような役割果たしているのでしょうか?これらは、学生時代のアル・ガルビが悩んだ疑問であり、その本の核心をなしています

彼の答えは、社会正義言葉、すなわち「ウォークネス」は、実際には社会正義目的としたものではなく、むしろ特権階段上り続けたいが、自分たちエリートであるとは見られたくないエリート層を結びつけるイデオロギー的な接着剤役割果たしているというものです。

ウォーク」という言葉自体は、あまり有用言葉ではなく、分析よりも軽蔑意味で使われることが多いものです。アル・ガルビはこの点を認識しており、侮辱として使われることを避け、定義することさえ拒んでいます。彼にとって重要なのは、この概念が実際に支持者や批判者によってどのように利用されるかです。

アル・ガルビは、「象徴資本家」の闘争こそがウォークネス理解する鍵だと主張しています。「象徴資本家」とは、シンボルレトリックイメージナラティブデータ分析アイデア抽象概念を扱う専門家、つまり作家学者芸術家弁護士美術館キュレーター技術専門家を指します。この社会階層は、エリートの中で自身地位を固め、すでにそこにいる他者を押しのけるために、社会正義言葉を利用して地位と「文化資本」を蓄積しようとしています。彼らの闘争は、貧しい人々や弱者のためにエリートと戦っているように見せかけながら、実際にはエリートの内部での闘争なのです。

これは単なる皮肉偽善ではないとアル・ガルビは主張しています象徴資本家たちは、自分たち社会役割についての神話を構築し、それによって不平等不正義を助長しながらも、公正や平等を信じていると本気で思い込んでいます。この神話は多くの社会機関権力者によって受け入れられています。その結果、社会正義言葉は「不平等正当化し、覆い隠す」ことに役立ち、エリート層がそのエリートとしての地位を強化し続けるのを可能にし、それはしばしば本当に脆弱で、疎外され、貧困に苦しむ人々の犠牲の上に成り立っているのです。

この議論の多くの側面は、例えば文化理論家のキャサリン・リウや哲学者オルフェミ・タイウォによって以前から表現されてきました。リウは、プロフェッショナルマネジャー階級が自らの自尊心を高めるため、そして「普通労働者階級の人々に対する揺るぎない優越感」を正当化するために、「美徳を貯め込んでいる」と主張しています。また、タイウォは『Elite Capture』の中で、異なる視点からではありますが、エリートが急進的な政治自分たち目的のために取り込んでいると述べています

これらの作品現代政治不条理理解するのに重要です。例えば、アメリカ民主党(および多くのヨーロッパ社会民主主義政党)が次第に富裕層高学歴者のクラブと化している理由、そして多くの労働者階級有権者がそれらを見限るようになった理由説明しています。また、象徴的な表現言葉の取り締まりには熱中しつつ、現実物質的な不平等には関心を持たない私たち文化の執着も浮き彫りにしています

しかし、これらの議論には、注意しなければならない落とし穴存在します。社会正義活動家が物質改善のための闘争放棄し、文化エンパワーメントを目指すようになったのと同様に、多くの批評家もまた、新たな「文化エリート」を主要な問題とみなし、私たち社会における真の物質的な権力の根源を無視するようになっているのです。

今日社会活動の質が低下した背景には、歴史的な変化があることを見失う危険もあります。アル・ガルビは、現代の「ウォーク政治の盛り上がりは、一連の「覚醒」の最新の段階に過ぎないと主張しています。これらの「覚醒」は、1930年代学生たちが共産党や他の急進的組織を支持したことからまりました。

しかし、それでは変化の現実を見逃してしまます。例えばアメリカ共産党は、1930年代アメリカにおいて、彼らは反人種差別運動労働者権利擁護重要役割を果たし、他の急進派、社会主義者、労働組合員、黒人活動家と共に、戦後公民権運動の基盤を築く助けとなりました。

特にジム・クロウ法が支配する南部アメリカでは、彼らはシェアロッパーや製粉工場労働者ホームレス失業者組織化を支援しました。これらの活動家たちは、ブロードウェイで抗議していた人々のようにコスプレをしていたわけではありませんでした。彼らは自警団によるテロ警察暴力に直面し、命を落とした者もいれば、多くが投獄されました。しかし、彼らは人種を超えた階級連帯可能性を示したのです。

こうした連帯運動崩壊したことが、社会正義運動の質の低下と労働者階級利益放棄を招いたのです。そのことを理解することは、「象徴資本家」の役割理解するのと同じくらい重要であり、変革のための運動を再構築するためには不可欠です。

2024-10-28

anond:20241028120437

現代日本二大政党制に近付くための政界再編が起きるとすれば、以下のような政策軸で政党離合集散が考えられます

 

1. 経済政策(成長志向 vs. 格差是正

• 成長志向型の政党: 資本主義的成長を重視し、経済活性化規制緩和イノベーション支援を優先する政党です。企業競争力強化や減税、労働市場改革が主要政策になりうるでしょう。

格差是正志向型の政党: 社会的公平性格差是正に力を入れる立場政党です。所得再分配労働者権利強化、最低賃金引き上げや社会福祉の充実などが中心課題となるでしょう。社会民主主義福祉国家に近い政策を取り入れる可能性があり、若年層や労働者からの支持を集める可能性があります

 

2. 安全保障外交政策(対中強硬 vs. 対話路線

• 対中・対北朝鮮強硬派: 安全保障を強化し、中国北朝鮮の脅威に対抗するため、防衛費の拡充や自衛隊能力強化、日米同盟の深化を推進する政策を重視する政党です。国民安全を最優先とする姿勢が特徴で、防衛力の増強と独立した防衛政策の整備を強調する傾向が見られるでしょう。

対話協調派: 対話による平和解決を重視し、近隣諸国との経済文化的協力や地域間の安定を優先する政策です。中国北朝鮮との関係改善模索しつつも、米国との関係を維持する立場を取る可能性があります国際機関を通じた多国間主義に重点を置くことも特徴です。

 

3. エネルギー環境政策(脱炭素推進 vs. 現実的エネルギー維持)

• 脱炭素推進派: 脱炭素社会の実現を掲げ、再生可能エネルギーカーボンニュートラル政策に注力する政党です。環境問題に敏感な若年層の支持を集める可能性が高く、規制の強化や補助金を通じて、クリーンエネルギーへの転換を推進します。

現実的エネルギー維持派: 脱炭素には取り組むものの、現実的コストエネルギーの安定供給を重視する立場です。原子力発電所の再稼働や新規建設化石燃料の利用延長など、安定供給を確保しつつ段階的な脱炭素を目指す姿勢を取る可能性があります

 

4. 社会政策保守的価値観 vs. リベラル社会改革

保守派: 伝統的な家族制度や教育観を重視し、憲法改正防衛政策の強化、移民政策制限など、国家安全国民の安定を優先する方針です。結婚家族を中心とした政策教育改革に関しても日本価値観を守ることを重視します。

リベラル派: ジェンダー平等や多様な価値観尊重外国人労働者移民の受け入れの拡大、LGBTQ+などの少数派の権利を重視する政党です。多様な生き方価値観承認教育自由化保護改革などが目標として掲げられるでしょう。

 

5. デジタル社会行政改革デジタル化促進 vs. 生活重視の慎重派)

デジタル化促進派: 行政効率化やデジタル技術の推進を通じて、経済成長や社会サービスの向上を図ります。例えば、マイナンバー活用範囲拡大、IT技術活用した行政効率化、デジタル人材育成などが含まれるでしょう。

• 慎重派: デジタル化の波に乗る一方で、プライバシー保護セキュリティ対策弱者対策に焦点を当てる政党です。デジタル化による不利益リスクを最小限にするための政策、そして、高齢者デジタル弱者サポート強化を目指します。

 

これらの政策軸に沿って政党が分裂・再編成され、二大政党形成されることで、国民政策に基づく選択肢を持てるようになる可能性があります。また、実際の政治動向や経済情勢、国際関係の変化に応じて、新しい政策連合やコアな支持層の動向も変わるでしょう。

2024-10-27

二大政党制になるとすると、対立軸は何になる?

現代日本二大政党制に近付くための政界再編が起きるとすれば、以下のような政策軸で政党離合集散が考えられます

 

1. 経済政策(成長志向 vs. 格差是正

• 成長志向型の政党: 資本主義的成長を重視し、経済活性化規制緩和イノベーション支援を優先する政党です。企業競争力強化や減税、労働市場改革が主要政策になりうるでしょう。

格差是正志向型の政党: 社会的公平性格差是正に力を入れる立場政党です。所得再分配労働者権利強化、最低賃金引き上げや社会福祉の充実などが中心課題となるでしょう。社会民主主義福祉国家に近い政策を取り入れる可能性があり、若年層や労働者からの支持を集める可能性があります

 

2. 安全保障外交政策(対中強硬 vs. 対話路線

• 対中・対北朝鮮強硬派: 安全保障を強化し、中国北朝鮮の脅威に対抗するため、防衛費の拡充や自衛隊能力強化、日米同盟の深化を推進する政策を重視する政党です。国民安全を最優先とする姿勢が特徴で、防衛力の増強と独立した防衛政策の整備を強調する傾向が見られるでしょう。

対話協調派: 対話による平和解決を重視し、近隣諸国との経済文化的協力や地域間の安定を優先する政策です。中国北朝鮮との関係改善模索しつつも、米国との関係を維持する立場を取る可能性があります国際機関を通じた多国間主義に重点を置くことも特徴です。

 

3. エネルギー環境政策(脱炭素推進 vs. 現実的エネルギー維持)

• 脱炭素推進派: 脱炭素社会の実現を掲げ、再生可能エネルギーカーボンニュートラル政策に注力する政党です。環境問題に敏感な若年層の支持を集める可能性が高く、規制の強化や補助金を通じて、クリーンエネルギーへの転換を推進します。

現実的エネルギー維持派: 脱炭素には取り組むものの、現実的コストエネルギーの安定供給を重視する立場です。原子力発電所の再稼働や新規建設化石燃料の利用延長など、安定供給を確保しつつ段階的な脱炭素を目指す姿勢を取る可能性があります

 

4. 社会政策保守的価値観 vs. リベラル社会改革

保守派: 伝統的な家族制度や教育観を重視し、憲法改正防衛政策の強化、移民政策制限など、国家安全国民の安定を優先する方針です。結婚家族を中心とした政策教育改革に関しても日本価値観を守ることを重視します。

リベラル派: ジェンダー平等や多様な価値観尊重外国人労働者移民の受け入れの拡大、LGBTQ+などの少数派の権利を重視する政党です。多様な生き方価値観承認教育自由化保護改革などが目標として掲げられるでしょう。

 

5. デジタル社会行政改革デジタル化促進 vs. 生活重視の慎重派)

デジタル化促進派: 行政効率化やデジタル技術の推進を通じて、経済成長や社会サービスの向上を図ります。例えば、マイナンバー活用範囲拡大、IT技術活用した行政効率化、デジタル人材育成などが含まれるでしょう。

• 慎重派: デジタル化の波に乗る一方で、プライバシー保護セキュリティ対策弱者対策に焦点を当てる政党です。デジタル化による不利益リスクを最小限にするための政策、そして、高齢者デジタル弱者サポート強化を目指します。

 

これらの政策軸に沿って政党が分裂・再編成され、二大政党形成されることで、国民政策に基づく選択肢を持てるようになる可能性があります。また、実際の政治動向や経済情勢、国際関係の変化に応じて、新しい政策連合やコアな支持層の動向も変わるでしょう。

2024-09-13

anond:20240913154356

ソーシャルリベラリズム社会自由主義な。

社会民主主義はSocial democracy

日本だとそのまんま社会民主党

まずは思い込みを一度捨てて、ちゃん勉強してみてくれ。ソースWikipediaでもいいけど、Wikipedia現在情報をきちんと記載できないという性質を忘れなく。

anond:20240913154033

増田の言う「ニューリベラル」の定義が分かんないなあと

日本は、現在はニューリベラル政策国に分類される。安倍政権の半ばからニューリベラル。それまでは、中曽根、最低でも橋本政権からしばらくはネオリベラリズム政策をとってきたが、結果どうなったかはご覧の通り。

増田の言う「ニューリベラル」ってSocial liberalismのことでしょ?

でもSocial liberalism見てみると社会民主主義で、自民党ではなく立憲民主とか社会党政策でしょ?

から増田の言う「ニューリベラル」って実際はSocial liberalismではなくて別の何かだよね?

それがなんなのかなと

2024-09-06

anond:20240906004416

妄言だけどあながち間違ってもない

アメリカ左翼リベラル自称するのは

冷戦下でソーシャル自称するのがためらわれたからで

アメリカ以外では社会民主主義って呼ばれるイデオロギーの人たち

2024-08-08

anond:20240808112103

貧富の差が拡大する資本主義に反対して平等を目指そうという人たちが登場した(社会主義

なかでも「労働者独裁者になればいい」という過激派武力革命によって自国政権を握ったがやがて失敗した(共産主義

共産主義に反対して民主主義のもとで平等を達成しようとした社会主義者は一定成功を収めた(社会民主主義

一方で資本主義国も市場原理を重視しすぎて貧富の差を拡大させてしまった(新自由主義

新自由主義に反発して「市場に任せすぎると弱者不自由になるから政府が介入せよ」と主張する人たちが出てきた(社会自由主義リベラル

かつて左翼と呼ばれたのは共産主義者だったがそれはもう衰退したので、

いま左翼と呼ばれているのは社会自由主義であることが多い。

しか社会自由主義ベースにあるのはあくま資本主義であって、

そこに社会主義的な平等エッセンスを取り込んでいるにすぎない。

左翼」と呼ばれる集団思想コロコロと変えているのではなく、

時代の変化によって「左翼」と呼ばれる対象コロコロと変わっている、

と考えたほうがわかりやすいぞ。

2024-07-19

anond:20240719142941

ソ連崩壊で、それまで左翼自称していた人たちが社会民主主義者や進歩派と銘々名乗りだしたが、呼称バラバラになって衰弱したところで欧米ポリコレブームに乗っかる形でリベラルを名乗り始めた流れ

2024-06-28

左翼手法ラーニングして出てきたのが暇空なので

https://anond.hatelabo.jp/20240628112928


いずれこういうキャンセルカルチャーラーニングして実行する人間が出てくると思うよ

マジでニーメラー展開じゃん


ナチス共産主義者を連れさったとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。

彼らが社会民主主義者を牢獄に入れたとき、私は声をあげなかった。社会民主主義者ではなかったから。

彼らが労働組合員らを連れさったとき、私は声をあげなかった。労働組合員ではなかったから。

彼らが私を連れさったとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった。

2024-03-27

anond:20240313155404

リベラル」には多様な意味がある

一般的には社会民主主義の言い換えだが、古典的自由主義リベラル

リバタリアニズムとも言うが「元々こっちがリベラルあいつらはリベラルでは全然無い」とリベラルを使い続ける人もいる

共産主義リベラルかといえば、左派リベラルがなぜ「リベラル」なのかといえば

国による平等の実現無くして自由は無いという意味から共産党でさえリベラルに含むことは可能

よってみんながリベラルで間違っちゃいないが

共産党の言うリベラル」はあくまで「共産党の言うリベラル」であって、他の人が考えるリベラルとは違うと考えなければならない

表現の自由戦士だが...」も同様で、これもはてな等で使われる「表現の自由戦士」ではなく

単に「表現の自由を守るために戦う人」とでも捉えてたら、「表現の自由戦士」と対立する側でさえ

自分達は表現の自由規制しようと考えてない、それどころか自分達こそ表現の自由戦士だ」みたいなこと言いかねない

2024-03-21

在野研究者として納得できている

在野研究者として生きるということーお金についての真面目な話 | 磯野真穂ブログ

「在野研究者として生きるということ」を読んだので自分の経歴を振り返って感じたところを書いてみる。40代おっさん自分語り。

地方私立大学理系入学したが、単位が壊滅的に取れなかった。また理系に進学したのは就職率が良いから、というだけの理由だった。そのため元から興味のあった分野を学びたいと、卒業を待たずに地方公立大学文系学部に転学し、言語学を学んだ。

良い師に恵まれ良い学びを得たが、地方公立大学就職は壊滅的に悪かった。同じ学部卒業生の就職先は地方のよく知らない会社(その地方に住んでいた親戚でも知らないようだった)か、当時有名だったブラック企業しかなかった。

これはまずいぞ、と思って大学院進学を決めた。だけど学部新卒カードを使わない手はないと思ったので就職活動もしてみた。全国区マスコミ二次面接とか最終面接まで進んだぐらいで、大学院進学を蹴るほど行きたい企業から内定はもらえなかった。同級生と話したら、彼ら彼女らは全国区企業を受けるという発想が無かったり、都市部学生よりも明らかに就職活動開始時期が遅かった。場数を踏んだ方が有利になる、と思っていた自分はひどく驚いたのを覚えている。

就職活動で知り合った友人に『貧乏父さん金持ち父さん』を勧められて読んだ。資本家のために働くのは嫌だな、と思った。友人もそう思ったのか、彼は起業して成功し、資本家になった。

閑話休題大学院については学部の師の退職も近かったし、そのまま上に進んでも就職は有利にならないだろうと考え、別の大学に行くことにした。なんとなくどこかには行けるだろうという気がしていたので焦らなかった。でも、旧帝国大学大学院に受かったときはうれしかった。そこに進んだ。

そこでも良い師に出会い、厳しく指導を受けた。人文科学を学ぶ者は哲学も学ぶべし、との方針の下、マルクス資本論』なども読んだ。やっぱり資本家のために働くのは嫌だな、と思った。『貧乏父さん金持ち父さん』は『資本論』の焼き直しだとも思った。

別の教員からは「国立大学学生私立大学学費と比べたらわかる通り、毎年数十万円の補助を国からもらっている。そのお金を出すだけの価値あなた研究にあるかどうか、考えなさい」と言われた。修士ではその言葉を肝に銘じて研究をしたつもりではある。

ある日、大学院の師から研究者に向いていないと思う」と言われた。あっさりと、そうなのかな、と思ってしまったので、そうなのだろうと思う。アウトプットが下手な自覚はあった。研究者としては致命的である。別の教授からは夕食を奢られて「博士に進学した方がいい」と言われた。でも、就職については「運だね」とも言われたので、決意は揺るがなかった。

大学院時代就職活動の結果、インフラ関係会社からと、その旧帝大事務職から内定をもらった。インプットは嫌いではなかったので、給料がそこそこよくて地方勤務のある前者より、給料月並みでも図書館等の設備があって都市部アクセスやす後者を選んだ。学部時代経験で、地方より都市部の方が学問やすそうな気がしていた。

アカデミアから抜けて後悔はないかと言われたら、少しは後悔はある。明らかに自分より勉強もしていないし、年間数十万の価値がある研究をしていたと思えない先輩、後輩、同級生らが大学教員になっているのを見ると、もやもやはする。彼ら研究が少なくとも私学助成金分に値するのか疑問に思うことだってある。だけど独立系大学院の悲しさか、教員としての就職状況は良くない。MARCH以上のレベル大学教員として採用された例はほとんど知らず、知る範囲では数十年で2人しかいない。経営状況もあまりよくなさそうな大学語学教育とやらを看板にして語学を教えるのは大変だと思う。それでも教育研究ができて幸せならそれでいい。好きなことを仕事にできるのは幸運からだ。私には、そこまでの熱意はなかった。

大学院に行ってよかったかといえばよかったと答えるし、就職してよかったかと言われたらよかったと答える。大学院に行ってよかったことは、学んだ分、世の中を見るときの精度が高くなったことだ。認識論経験論、存在論などいろんな考え方があるし、新自由主義社会民主主義など、さまざまな主義主張がある。世の中の人たちの考え方をとらえる力はついたと思う。アカデミアに残らず、安定を取って就職したが、私の能力だと生涯賃金は今の選択肢のほうが多かったと思う。

仕事をしながらアウトプットを続けて、専門とは少し違う分野ではあるが財や研究者として、本の一章も書かせてもらった。仕事では出世コースからは外れてしまったが結婚もして子どももいる。幸せだ。アカデミアに絞らなくても幸せは手に入れられる。

2024-02-25

anond:20240224235033

こんなのに騙されちゃいけない。強制的に、または労働組合を結成してもっと賃金を上げるべきなのだ

そうしないと労働者搾取されるしかないのだ。資本主義とはそう仕組みだからだ。

搾取って「労働者が生み出した生産物資本家無償で奪い取る」こと全般を表した言葉なんだから時給1500円にしたところで搾取構造は変わってない。

その後生まれた、革命ではなく体制側に入って構造を変えていく社会民主主義路線なら賃上げ搾取構造の脱却に繋がる話にも多少正当性が出てくるけど、マルクスは最終的に革命しかこの搾取体制を脱却できないとしてるんだから、この説明はすごく違和感がある。

話の要旨とは関係ないんだけど、マルクス主義の話をする時に「搾取」に対する理解見方ってすごく大事から気になってしまった

2023-12-17

anond:20231217165234

そう考えるのは勝手だけど、それって社会民主主義の方のリベラルじゃないよね。新自由主義の方のリベラルだよね。

社会民主主義の方のリベラル増税反対してるのは防衛費増額に使うからであって、こういうことに使うなとは言ってないよね。

自分政治的立ち位置を見つめ直した方が良いよ。

2023-11-30

マルクス主義批判を読み進めた。

なんで共産主義にならないんだろうと思っていた疑問が徐々に晴れていった。

プロレタリアによる政治といっても、プロレタリア一枚岩ではない。

弱者男性議論でも指摘されていた、安定労働層も居れば貧困労働層もいる。

知識スキルも違う。やはり、大なり小なり、権力勾配が生じてしまう。

計画経済大きな政府の失敗を招く。

唯物史観宗教家族制度や人々の気概を見落としている。

労働価値説は作り手側の都合に終始していて、買い手の需要を見落としている。

しかに現行の資本主義ないしは社会民主主義も、格差の拡大や経済成長の停滞といった課題がある。

が、だからといって共産主義を夢見るのは、何か異世界に転生出来たらいいのになあという夢想的願望なのだろう。

現実理想の間をステップバイステップで地道に埋めていく作業をしてくれていたのが、いわゆる社会民主主義思想の人々であったのではないか

それでもいまだ道のりは長く険しそうであるが。

2023-11-11

公務員は安定しているか出生率が高い

この分析って当たっていると思うし、

少子化を解消させるためには公務員を増やして雇用を安定させる(特に女性)のが一番有効だと思うんだけど

何故か逆の事ばっかりやってるんだよねー

窓際記者独り言

@fukutyonzoku

もし公務員生活保証があり将来不安が少ないか出生率が高く、民間人はそうではないことが出生率が低い原因だとすれば、日本社会保障がしっかりした北欧型の高負担・高福祉社会民主主義国家像が向いているのかもしれない。日本人は不安遺伝子が極めて強い民族であることとも関係があるのかも。

https://twitter.com/fukutyonzoku/status/1712668158757363872

2023-11-10

anond:20231110105205

自民・非共産までならいけるんだよ。左でも社会民主主義なので、議会制志向する。

最終的な共産制の確立が党綱領ビルトインされている共産党は絶対に無理。

2023-10-04

日本経済って「彼らが最初共産主義者攻撃したときコピペみたいに

日本経済って「彼らが最初共産主義者攻撃したときコピペみたいになってない?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%BC%E3%82%89%E3%81%8C%E6%9C%80%E5%88%9D%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E8%80%85%E3%82%92%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D

ナチス共産主義者を連れさった[5]とき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。

彼らが社会民主主義者を牢獄に入れたとき、私は声をあげなかった。社会民主主義者ではなかったから。

彼らが労働組合員らを連れさったとき、私は声をあげなかった。労働組合員ではなかったから。

彼らが私を連れさったとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった。


日本風に言うと

非正規社員待遇問題になったとき、私は声をあげなかった。私は非正規社員ではなかったから。

若者経済的に虐められていると問題になったとき、私は声をあげなかった。私は若者ではなかったから。

日本経済の停滞が問題になったとき、声をあげられる者は少子高齢化で少なくなっていた。


昔の人がリーマンショックの時などで自己責任論を推し進めたら日本技術力や労働意欲が向上し競争原理が働き日本が良くなると信じた結果が日本社会の停滞では。

2023-07-26

anond:20230726110708

今の時代に『新しい共産主義』じゃ支持なんて集まらねーよ

アナキズム系含めた社会主義とか社会民主主義を一緒に入れても立憲超えられないのが目に見えてる

2023-06-28

先生が教え子の写真を載せる」ってダメだったの?

anond:20230628114724ブコメ写真への言及が多くて驚くな。

  

ワイは学校教員だけど、なんか行事があったとき子供たちの写真を撮って学校HPうp、なんてしょっちゅうやってるやで。

義務教育じゃないんで同意書も入学ときに取ってあったはず。一応拒否はできるはずだけど拒否した子は聞いたことない)

  

そういうとき、まあ同意書取ってるんだから別にどアップでもいいっちゃいいんだけど、まあ配慮として背中から写真にしたり首から下だけの写真にしたりするわな。

(「広報用に通常の授業の風景撮影」みたいなとき教室の後ろに立って背中から、みたいな。まあ横向いて喋ってるアホの顔が写ったりするんだけどそこは自己責任でよろ。授業中に横向いてるお前が悪い)

  

あのバレエ講師さんの写真は脚だけ写ってたけど、そりゃ、一番プライバシー的に安全な部位だろうからねえ……ワイがカメラ係でもああいアングルで撮ると思うよ。

そのアングルでの撮影エロ目当てって考えるのはさすがに邪推がすぎる。一番問題なさげな部位だからでしょ。

  

学校HPとかならともかく個人アカウントに載せちゃダメ、っていうのも、うーん。

バスケ部テニス部の熱血コーチの垢でも同じこと言えます? 迂闊だなーと思うし、ワイならやらないけど、契約を切られるほど悪いことだとは思わないな……

  

AV女優と同じ垢でやってたかダメ

うーん、確かにそれは微妙ではあるけど、一歩間違うと職業差別のものだし、やっぱり契約を切られるほど悪いことだとは思えないんだよな……

私企業にはささいな理由でも人をクビにする自由がある、それはそう。それはそうなんだけど、はてなって社会民主主義者多くなかったっけ……? 大丈夫……?)

2023-06-25

日本完璧社会民主主義だった。

与党左派だった。

左翼は何をしていたんだろう。

2023-02-15

anond:20230214120042

社会民主主義思想リベラルでも反共人間多いのを見逃してる時点でネットしか見てねえな感すごい

前原も泉も民主党右派からだけ支持されて党首に選ばれた訳じゃないんだよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん