「攻殻」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 攻殻とは

2019-01-26

anond:20190125183355

ネトフリ限定、上から順に増田に合ってそうなもので、最近作品。下に行くほど個人的お勧めになってます

SHIROBAKO

たぶん他の人が散々薦めると思うのでそっちに任せる。

亜人ちゃんは語りたい

人と違う事とかマイノリティとかをきちんとした優しさで包み込んだ名作。

ハイキュー!!

少年シャンプのスポーツものだけど、努力してリアルに頑張って強くなっていく感じとか、上手い絵が動くのが凄く良い。


翠星のガルガンティア

まどマギ脚本の人が基本を書いてる。少年異世界にやって来る冒険ロボットものだけど、SFとしても脚本が秀逸、何度見ても最終回で泣いてしまう。

涼宮ハルヒの憂鬱

2009年放送なら11話まで見て26話から見る。次に映画涼宮ハルヒの消失)観ればOK、途中のエンドレスエイト最初最後だけ見ても良いかもしれないけど、それ以外は苦行。いわゆるセカイ系ってやつで、主人公が巻き込まれやれやれ、とか言う奴だけどSFとして面白い

コードギアス反逆のルルーシュ

CLAMPの絵にクセがあるけど、不思議な力を手にした主人公支配された日本で、知識と力で成り上がって革命を起こす話、海外ドラマみたいに毎回最後のヒキと突然変わる話の展開がすごい。

クロムクロ

サクラクエストP.A.WORKS制作現代ロボットものSFで侍が主人公ロボットアニメ好きならお勧め

ハイスコアガール

ゲームセンターゲームが好きな完全なるおっさん向け懐かしアニメだけど、ボーイミーツガールの切ない感じとかが良い

未来少年コナン

宮崎駿高畑勲が組んだラピュタの原型となった古典テレビアニメNHKアニメ第一号古。臭い表現がキツいが話としてものすごい面白い最初しんどいかもだけど、5話くらいまで観るとたぶんやめられなくなる。モンスリー最高。攻殻エヴァ見て答え合わせした感あるならたぶんイケる。劇場版とかは当時の制作事情から酷い編集なので観ちゃダメ

機動戦士ガンダム最初劇場版映画

上記とほぼ同様、古典として面白い、あーこのセリフがー。とかもあるけど、戦争ものとして少年たちが巻き込まれながらも生き残るお話として見ても秀逸。当時は毎回怪獣みたいなロボットが攻めてきて、主人公ロボットでやっつける!みたいなアニメしかない頃に、突然こんなのが出てきたら、そりゃみんなハマるし、歴史に残るわって感じ。

銀河鉄道999

これも古典だけど面白い。2時間位の映画なので観ても良いかも。最後昭和名曲主題歌が流れた時が泣ける。

あといくつかの映画クレヨンしんちゃんお勧めだけど、ネトフリからなくなってる。別で観れたら以下のがお勧め

モーレツ!オトナ帝国の逆襲

嵐を呼ぶ アッパレ戦国合戦

ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん

という訳で中身は50近いおっさんお勧めです。どこまで行けたかに興味はあるけど、好きに観れば良いと思います

2018-12-21

[]攻殻立ち

アニメ攻殻機動隊S.A.C 2nd GIG」のOPのワンシーンを模した構図のこと。

白い背景に黒系統服装で、主要登場人物たちが横並びに立っていて、薄い影が背後に伸びている、といったもの

それぞれのポーズまで模していることがあり、中央に立つ人物腕組みをしていることが特に多い。

2018-12-10

anond:20181208201423

コマの枠に書いてある注釈とかストーリーに絡まない設定描写本体

当時ああい世界観を出したこと先進的だった。未だにサイボーグものだすと、ああ攻殻の、とかなる。

面白さな映画TVアニメ見たほうがいい。

2018-12-02

今連載中の漫画で次巻を待望してる作品教えて

ブックウォーカーキャンペーンしてるけど、何買うか迷ってる

ちなみに私は

ちはやふる

・はねバド

攻殻パンドラ

ベルセルク

僕のヒーローアカデミア

プリズマイリヤ

アリスと蔵六

冒険王ビィト

ヒストリエ

乙嫁語り

このあたりの連載を追っかけてる

ほとんどアニメ化で知った作品ばかりw

アニメ化ってすっげー!

2018-11-14

楽園追放ってなんで評価高いの?

anond:20181112132849

虚淵ってありふれたものを組み合わせてありふれた脚本しか出来ていないと思うけど。

ありふれてないのは脚本以外の、主にパッケージングの部分じゃないか

楽園追放なんて中盤で明かされる大ネタが「人間並みに進化したAI」を応援しよう!っていうカビが生えたような話。

しかもそれ以上の捻りが何もなくて驚いた!

そして電脳世界ヒロイン口説くAIとくれば攻殻機動隊を思い出すのが当然。

それが結局安っぽい「人間って素敵!」みたいな感傷でまとまるので、20年以上前攻殻よりも古臭い内容。SFと呼ぶには保守的すぎる。

本気で殺し合うわけではないので戦闘燃えない。映像特筆すべき点はなし。

それっぽい台詞世界観を匂わせるだけ。イメージ貧困

全てが他人からの借り物で出来ているような、虚しい作品だった。

せめて面白ければいいけどTVシリーズ中盤の捨てエピソードレベルでしょこの話。

こんな下らないものをなんで褒めるのか理解できない。尻か?ガルパンからの流れか?

BGVのつもりで流したら、あまりにショボくてガン見してしまった。

まどマギ紫色のクオリアの丸パクリで、しかも縮小生産だったことを考えると、映像脚本家の虚淵玄にどれほどの才能があるのかがそもそも疑問だ。

まどマギにしても、2011年にして終盤まで隠した大ネタループものって、やっぱり相当ショボいと当時から思っていたのだが。

しか時間を止めてやることが武器の大量投入というのも発想が貧しすぎやしないだろうか。何より他のキャラより見劣りするのがな。

サンファンも、知力担当側の主人公ラストで戦ってみれば戦闘でも最強クラスで、当初のラスボスを歯牙にも掛けない展開で何それっていう。

他のキャラは駒でしかなくて全然いらなかったって話だし。こういう安直さは真面目に見てきたことを馬鹿にされてるように思えるのだが、みんな気にならないのだろうか。

虚淵脚本の悪役や腹黒い主人公というのも、結局は勧善懲悪の逆をやってるだけの薄っぺらさで、実は話やキャラクターの構造自体は幼稚だと思うのだが。

よく鬱展開と言われるけど、絶望の描き方や道のりも安易すぎて鬱と呼ぶほどのものではない。

主人公が信じてる人やものが、裏切りました。」程度の粗筋をそのまま見せられているようで、心を動かされようがない。

台詞は書けるようだがドラマ構造を作るのが苦手としか思えなくて、中学生が考えた設定を何とかぎこちなく脚本にしてる印象。

プロ脚本家にクリンナップしてもらいたくなる。

ヒットメイカであることは疑いようがないが、TVシリーズ映画における虚淵自身脚本レベルは、決して高いものではないと思う。

アニゴジは主に監督意向による制作事情が取り沙汰されているが、監督が違くても正直大して変わらなかった気がする。

賭けてもいいが巨大機龍だかなんだかが採用されてもただ登場するだけで、展開にうまく絡んだ活躍はしなかったはず。

2018-10-31

anond:20181031151853

全部読んでしまったけど、最初の1行だけでいいじゃないか

それで俺が、「だよね。別にマトリックスがあったか攻殻って流れじゃないよね。」

で終わる話なんだよ。

CI5は面白い

2018-09-26

ミステリSF

多重人格とか同名別人とかの延長線上で

多身1人格ミステリってありだろうか、てかもうあるだろうか

攻殻の素子みたいな感じ?

2018-09-20

上の階層接触できるようになったことを悲観的に見る

https://anond.hatelabo.jp/20180920011754

上の記事みて日頃思ってたことがあったから書く。(主語かめだけど気にすんな)

記事の言う通り、ネットの発達で上の階層世界にはアクセスやすくなったけど、

それは同時に自分が今いる階層(上よりもつまらない)を客観視せざるをえない状況にされてるってことを俺は唱えたい。

ネットに繋がれば、自分よりもルックスお金社会的地位も遥かに上の人間が星の数ほどいて、

しかそいつらのフォロワー数万、数十万。

いか自分持たざる者でないかを痛感させられる。

とあるアニメキャラクターが幼い頃の球場に行って初めて数万の観客を目の当たりにした時に、

ずっと特別だと思った自分もちっぽけな存在のひとりだってことに気づいて、

それ以来世界灰色に見えるようにって話と同じ感じ。

ひと昔前ならいい車に乗って、高級な時計を身につけてりゃ優越感に浸れてたんだろうけど、

20代ランボルギーニに乗ってる上の連中の日常youtubeやインスタを通じてアクセスできるこのご時世で、

そんなに背伸びして地元で見栄を張ってもどうなのってなるわな。

から、今の若者の〇〇離れがうんぬんって話に的はずれなのが多いのは、

おっさん連中がそのへんのことを体感的に理解できてないんだろうなぁと思ってる。

物欲がないとか悟ってるとかそんな単純な理由じゃない。

もの買うだけで自尊心ステータスを保てるほど簡単な世の中じゃないんだわもう。

若い連中は無欲ってよく言われるけど、逆だよ逆。

モノじゃ満足できない水準まで欲求高まってんのよ。

上の階層の連中の存在が身近にある限り、買ってみたじゃしょぼすぎて満足できないのよ。

やってみたじゃないと。

からナイトプールハロウィンに行っちゃったり、時には海を渡ってセブ島かに行って何者かになろうとするわけ。

映えれるモノより映えれる経験のほうが大事。金持ってるだけじゃ真似できなしな。

それが若者にとってネット社会での生存戦略なのよ。

まあそうやって頑張って人と違う経験をしようとするんだけど、

やっぱり前者はウェイ系だったり、後者意識高い系として、またそういう連中はカテゴライズされて特別でもなんでもなくなる運命なんだけどな。

スタンドアローンコンプレックスかよっていう。

まあ要するにハルヒ攻殻ピングドラムが好きな俺も典型的なこじらせ系はてブ民のひとりだってことだ。

2018-09-13

好きな作品を書くので、漫画小説を薦めてほしい

好きなもの

攻殻機動隊S.A.C

ワールドトリガー

バタフライストレージ

マージナル・オペレーション漫画版

マルドゥック・スクランブル

SF、バトル、組織内の陰謀みたいなのが好き。

機龍警察は一冊しか読んでないけど良さそうだった。

PSYCHO-PASSは見てないけど、多分好き。

マルドゥック・ヴェロシティは好きでも嫌いでもない。

逆にピンとこなかったもの

攻殻原作アニメから入って、そっちの印象が強かったのもある)

虐殺器官

紅殻のパンドラ(なんかパンツの中に装置があるところでひいてしまって挫折

銃夢

BLAME!

AKIRA

プラネテス

・鉄腕バーディ

お願いします。

ーーー

追記

トラバありがとうございます

ワイルドアームズ無印ゲームかな?漫画小説でお願いします。

エヴァンゲリオン

ブームよりだいぶ後になって、かつ、色々ネタバレを踏んでしまってから見た。

そこそこ楽しめたけど、好きな作品としてあげたものほど好きではないかな。

リアルタイムで盛り上がってたころにみたらもっとハマったかも。

2018-09-12

かく言う私も童貞でね というセリフ

15歳くらいのとき攻殻初見で見たときはなんだこいつって思ったけど

25歳も終わろうとしてる童貞の今、改めて見たらなんかしっくりきてしまった

僕は臆病だし行動するほど性欲ないから生涯童貞だと思うけど

少なから童貞へのコンプレックスって肥大していって、それが原因でなにかしらひねくれていると思う

35歳になったらまた見返そう。

2018-07-14

文化の盗用」理論って利権争いだから

徹底して利権争い・ショバ争いなんだよ。

これは皮肉でもなんでもなくて本場では割とあけすけに利権の話として語ってるよ。

スカヨハが新作映画辞退 トランスジェンダー役に批判殺到 写真1枚 国際ニュースAFPBB News

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.afpbb.com/articles/-/3182423

ブコメ見るといまだに勘違いされてるよね。

れいに(善意で)取りすぎ。


KoshianX スカヨハってスカサハっぽすぎて釣られる。しかトランスジェンダーじゃないとトランスジェンダーを演じられないって演劇というものを思い切り否定してる感あるな……。

2018/07/14

演劇理論じゃなくて利権理論から

トランスジェンダー俳優にチャンスを与えろ」って言ってるだけ。

その大きな篩で残った俳優はよほどのことでないかぎりスカヨハより人気も知名度も美貌も実力も劣るので

その人を使うメリット製作側にも配給側にも薄いっていうのは無視

そっちのほうが演劇的によくなるとか興行的によくなるって話ではない。権利の主張だから



fu-wafu-wa これ逆にいうと「トランスジェンダー役者トランスジェンダーの役しか与えられない」っていうことにもなるけど、それは差別にならないの?

2018/07/14 リンク Add Starore2015032227jakuon

トランスジェンダーの役はトランスジェンダー俳優だけのもの

トランスジェンダー俳優は非トランスジェンダーの役も当然できる。

権力勾配理論

この話を持ち出されるときはほぼ100%の割合白人俳優モデルが標的にされてるの気付いてる?

スカヨハ金髪白人美女なので標的にぴったり。

ショー世界だとテイラースイフトなんかがもろにそれで、

賞をとったり歌が売れたりするたび運動家黒人女性歌手からしょっちゅう因縁つけられて「ネオナチ」とか言われてる。


kpkpkpchang 役者ってどんな役でも演じられるから役者なんだと思っていたが…

2018/07/14 リンク Add Staryoko_kitchensekiryoyouco45dragons2004RondonZoob0101b0101cleome088frothmouthJORGsaori-yamamuraCujojakuon

それは演劇理念の話としてそうだろうけど、ここでいってるのは利権とショバの問題から

ポピュラー白人が我々のショバを奪い名声も金も独占している」っていう話。

すごい名優が自分と違う立場人間を演じ切っても、その名優が白人で「違う立場」が社会的マイノリティなら

文化の盗用として道徳的問題のように非難されるけど要はショバの問題


CrowClaw 実際のダンテ女性男性トランスジェンダーでありそもそも女性が演じることが不適当なのに「トランス女性を配役しろ」とか言われている辺り、本場のポリコレマン連中もTGについて全く理解していないのではないか 9 clicks

2018/07/14 リンク Add StarRondonZooHige2323picnic611frothmouth

この辺の雑さも要するに「ポピュラー立場とそれ以外」という見方から生じてる。


yoko_kitchen ポリコレキチガイ。かつて、ストレートヒラリースワンクがLGBTを演じた「ボーイズドントクライ」は賞を総なめしたのに。LGBT役の仕事しか来ないLGBTは、役者として無能なだけ。

2018/07/14 リンク Add StarHige2323picnic611

ハリウッド攻殻で素子をスカヨハがやることに日本在住日本人は何も気にしてなかった。

アメリカに住んでるアジア系俳優日系人含む)が盛んに不平を鳴らしてた。

要するに利権問題

原作どおりに」ということな草薙素子役は日本俳優から選ばないといけないはずなのに何故か「アジア人から選べというあたりも作品再現純粋性なんていう話じゃなくてショバの問題だとわかるでしょ。


dark おそらく、全てのトランスジェンダー批判している訳ではなく、一部の過激派と「過激支援者」の声が大きいのではないかと思っている 映画 14 clicks

2018/07/14 リンク Add StarHige2323picnic611

トランスジェンダーが言ってるというより同じ業界利権で食いたい人たちが言っている。


日本着物展が中止にされて日本に住んでる日本人は「侮辱なんて思わないけど、何で?」って言ってたけど、あれを抗議入れて潰したのは現地の中国人とかアジア系団体。要するに着物も「アジア系利権」と見なされてて、現地のアジア系利権を噛ませなかったのでああなっている。日本に住んでる日本人の意見など最初から関係がない。

2018-06-29

anond:20180629025439

アニメにしたって攻殻とかビバップみたいな所謂Japanimationってやらなくなったね

お金センスも要らない金太郎飴ばっかり

2018-06-16

なんで押井守あんな偉そうなの

攻殻原作者でも原案を作ったわけでもないのに、勘違いしてるよね。

実際、実写は下手だし。

押井さんはすごい」と神輿担いでるやつらもどうなんだ。お前らは押井が見てきたものをむしろ追えよ。

レッチリフリー?オレ、めっちゃファンすよw」って言いながら「フガジって誰すか?」みたいなヤツら多すぎ。

2018-05-31

anond:20180531184016

んなわきゃねえだろ。攻殻ファンからすれば「なにあれ?」って思われてたよ。

2018-03-26

VRチャット

攻殻見てて思ったけど、VRチャットってどっかでできんの?

相手ボットか生身かネカマかはどうでもいいけど。

2018-02-04

(追記)ガンダム攻殻機動隊が同じに見えるらしい彼氏の話

https://anond.hatelabo.jp/20180203125454

おはようございますガンダム攻殻が同じに見える彼氏がいる元増田?です。

実は増田投稿するのは初めてでして、思っていた以上に反応をいただき、有難い限りです。同意批判考察、助言、お叱り、励まし、独り言、全部読みました。

こんなふうに追記をするという行為がこの場所に相応しいものか正直よくわかっていないのですが、拙い愚痴に足を止めて心情を吐露してくださった皆さんへの、ささやか独りよがり感謝の意として、軽く流してください。

私が増田に件の記事投稿したのは、これまで彼と一緒にいて、この類いの強いショックを感じたことがなく、そのこと自体に衝撃を受けてしまったといいますか、ともかく私が感じた自然な心を、なるべく嘘をつかないように残しておきたかたからです。この件について第三者がどう感じるのか、本音を聞いてみたいという打算も含んでいます

おかげさまで、私が考えもしなかったご意見いただき目から鱗です。何度もハッとさせられました。面白いネタもあってニヤけました。

「誰もが自分視野限界を、世界限界だと思い込んでいる」とは有名な哲学者言葉ですが、まさにその通りだなあとしみじみ感じています

あとはこれをどれだけ私の肥やしにできるか、でしょうか。できる限りがんばりたいです。

さて、まずは彼の擁護をさせていただきます

彼とは、今回書かせていただいた「物語」とは異なる部分で、たくさんのことを共有することができています。共に過ごした時間はもちろん、やっているスポーツだったり、必ず笑ってしまお笑い芸人ネタだったり、好きなかき氷の味だったり、下らないことから大切なことまでたくさん。

共有できない部分もあります。私は堺雅人さんの演技がとても好きですが、彼は大袈裟に思えて好きではないそうです。彼は大塚製薬商品パッケージ全般が洗練されていて美しく感じるとのことですが、私にとっては手元に無ければ詳細を思い描けない程度の些末事です。こちらも大小様々です。

私と彼にとって、感性の違いは、既に互いに認識していることです。当然のことです。

なのに、わかっていたはずなのに、この件に関して私はショックを受けた。それが意味するものが何なのか、明確な答えを私は持ち得ない。

からこれは、彼の問題というより、まず私の問題なのだと思います

件の記事ははごちゃごちゃした状態で書いてしまったので私の恣意的フィルターがかかっていますちょっと狙った狡いタイトルにしてしまいました。ここで私の罪悪感を軽くしておきたい。悪口書いちゃってごめんね。


ちなみに、答えはまだはっきりと出せていません。

わかっていたつもりなだけで、私が何もわかっていなかっただけなのか。彼と何かが違うということに、嫌な気持ちを抱いたのはなぜか。その気持ちの源泉はなにか。

この一件は、他のすべてを帳消しにするほど、私にとって大きなことなのか。私の中から生じた嫌な気持ちを、わたしはどう扱うべきなのか。どう扱うことができるのか。

また、もしかすると、彼にとっての大塚製薬パッケージは、私にとっての物語と同等の存在なのかもしれない。私が感じた気持ちと似たものを、彼も感じていたとしたら。

そして、この件を彼と共有すべきなのか。自分ですら折り合いがつけられていない気持ちを、正しく伝えることができるのか。そもそもなぜ伝えるのか、その必要はあるのか。私は私の問題について、彼に何かを求めているのか。だとしたら、何を求めているのか。

書くことで整理できると思っていたのですが、余計散らかってしまったような気もします。考えすぎと言われてしまえばそこまでですが。自分ことながら難儀なものです。

まあ、ガンダム攻殻及びパトレイバーの違いと彼の認識について、ちょーっとがっかりしたのは事実なので、いつか興味を持ってもらえた暁には、渾身のパワポプレゼンでもしようと思いますボトムズも添えて。

それではみなさん、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。またどこかで。

2018-01-02

anond:20180102183217

攻殻ホワイトウォッシュの件はアメリカ国内人種問題でしょう。

あれは、明確にアジア系キャラクター白人女優を起用したかアジア系アメリカ人がキレていたわけ。

日本人からするとそもそもハリウッド映画作ってる時点で洋物だし何も気にならないけどね。

あなたの言うアニメの件は、

日本人製作者が日本アニメ白人っぽくキャラクターを書いているという話なので、単なる製作方針問題

製作会社に直接文句を言った方がいいよ。

ただ、アジア系キャラクターが人気でないのは視聴者責任だと思うけどね 笑

2017-12-28

そもそも1期よりも2期の方が面白いアニメって

少ないよな

サイトでは円盤の売上が上がったのって

ひだまり、種シリーズなのはローゼンひぐらしイニD攻殻一騎当千グラヴィオン

ARIA(1期→3期)、おねツイブラクラ戦国BASARA、など

山ほどあるアニメのなかでごく少数

けもフレは誰がやっても人気落ちてたかもね

2期で爆死→3期でたつき監督が復活して大爆死とかしてほしい

2017-10-01

デスノキラとか攻殻笑い男みたいな、自分では名乗っていないけど周りがそう呼び始めて定着した名前

漫画とかアニメとかゲームとかで他にあるだろうか。

グロンギ未確認くらいしかからないけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん