「管理責任」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理責任とは

2018-07-19

熱中症に注意してください」

では自己管理できないやつの責任と捉える人間がいるので

「屋外の運動行事は死者が出る危険な気温です。警報注意報無視し強行した場合管理責任を問われる事態になります

まで言わないと駄目。

2018-06-28

おいらがゆう活をやらない理由

おいらは、初老真っ最中国家公務員

ゆう活を勧められているけれど、内容を聞く限りやる気がしない。

ところで「ゆう活」ってなんだ?

ゆう活」ってところにリンクがあるからそれクリックして読んでくれ。以上。

だけでは不親切なので内容をかいつまんで言うと、

会社に早く来てその分早く帰っていいからね。ただしその後の残業はやっちゃだめ」

まあ、おいらは毎日定時より早く来てるし、定時にサクッと帰る。

でも俺はゆう活なんて絶対やらない。その理由は以下の3つ。

1,なんで命令じゃ無くお願いペースなんだよ

庶務の子からゆう活のお願い」というメールが届いた。

付いてた事務連絡ファイルも「お願い」。

しかし、そう見せかけての強制

おいら、国の人間から命令なら受け入れるつもりはあるよ。

うん、強制されたお願いじゃなく、命令なら。

2,お願いベースでも従ういい子ちゃんらには反吐が出る

守らなければペナルティが科される命令なら従うべきだが、

ペナルティすら科されないお願いベースでホイホイ従うなんて犬かよお前ら。

「お願い、あいつ嫌いだから殺して」と言われたので言うこと聞いて殺したら、

お願いした奴は感謝すらせずに責任転嫁して逃げるぞ絶対

そうだ、友人から聞いたけど、協力者数の統計取ってるらしいぞ。

3,お願い、と言う名の責任逃れ

2の終わりにも言ったところだが、「お願い」という言葉には責任曖昧にする機能がある。

例えば、ゆう活で早朝出勤を数度行った結果、体内リズムが崩れ体調不良に陥る。

その因果関係証明、そして命令での実行であることがわかった場合、その職員に対して職場管理責任が問われる。

一方、その因果関係証明されてもお願いベースでの実行であれば、その職員勝手にやったことと処理されて職場責任なんか問うことはない。

責任問題はともかく、今の体調的に過ごしやすい勤務スケジュールを無理矢理変えられて、あまつさえ体調不良に陥ることをお願いという名の命令で従うつもりはない。

おいらは、通常通り定時より早く来て、定時にサクッと帰る。

2018-06-10

anond:20180610114000

作家以外に責任押しつけようとするのか

からだけど。管理責任監督責任)という連帯責任が問われてしまう風潮はある気がします。

その管理責任を問うことが正しい事ばかりとは思わないけどね。

2018-06-07

anond:20180607090644

ある意味管理責任がなってなかった点でリスクを負うべき共犯ではある

まあ炎上して今リスクを負わされてる最中なわけだけど

作家賠償請求してもおかしくないな、払えんだろうけど

2018-06-04

anond:20180604000351

死ぬまで働く」文化を無くすためにまず管理責任を強化するんだよ

過労死自己責任」を擁護したい

過労死自己責任」が批判されているけれど、どうなんだろう。

過労死日本独特の概念で、KAROUSHIとして辞書に載っている」ということが良く言われるけど、これって、要するに日本以外では過労死に相当する死に方をしても自己責任だということ。なので、過労死概念のものがない。

過労死会社責任」というのは、要するに日本労働者は、会社の言いなりで、働けと言われれば死ぬまで働くから、そこまで働からないように会社管理しないといけないということ。でも、これって、おかしくない?「会社管理しないといけない」の部分だけ見ると、まるで労働者に有利な制度のようだけれど、そもそもの前提である、「日本労働者は、会社の言いなりで、働けと言われれば死ぬまで働く」の部分がおかしい。

日本必要なのは過労死を防止する会社管理責任を強化することじゃなくて、「死ぬまで働く」文化を変えていくことじゃないか。そして、それは、むしろ、「過労死自己責任」という考え方に近いのではないかと思っている。

2018-05-21

誘いの断り方がわからない

最近昇進してから、飯や飲みや遊びの誘いの断り方がわからなくなった。仕事終わった後に飯に誘ってくる同僚くらいならまだいい、飲みたい日は定時退社せずにグズグズ時間潰しして「あ~今日はどうしよっかな~」とか誘い受けするやつ、各種コミュニケーションツールで反応があるまで今日飯食う?って順番に聞き続けてくる奴、自分用事他人用事すり替えて終業後のこっちの行動を束縛するやつ(これから飯行くんですか? だったら俺もそっちに用事があるんで一緒に行きましょう、みたいな感じで引っ付いてくるやつ)、エトセトラ、、、

昔だったら「何こいつ、いい年こいて構ってちゃんだな~」みたいに適当に遠目で見てたけど、肩書きだけでも人の上にいる立場になったら、恐ろしいことに公私混同がかなりの領分で発生してて、最近xxさん付き合い悪いよね、みたいなところから仕事モチベーション下げるやつが当然のように発生して、小学生かよと思うものの、結局しわ寄せは俺に来るから、顔色伺いの会をローテーション組んでいろんな人とやることになってしまう。

そうすると帰ってからやれることなんてシャワー浴びて寝るくらいしかなくて、じゃあ休日ぐらいは自分のためにと思うと、今度は休みの日くらい付き合ってくださいよ枠みたいな奴が沸いてきて、いやもう何歳だよ、土日とか出かけるの無理でしょと思っても、本音で無理だよ殺すぞとか言えないし、そうやって週7日大体飲みなり外食なりが発生した結果貯金は消し飛んだしエンゲル係数意味不明になって、自分趣味に使えるお金時間もなくなってしまった。なんなら休みがないので体調もボロクソだ。、

そいつらにとっては「たまに俺と飯食ったり飲んだりしてる」ぐらいの認識なんだろうけど、俺はいろんな奴相手にほぼ週の全部を散財してるようなもんだから生きていくことすら不可能になりつつある、もちろん今の役職につくときに多少は私生活犠牲することはあるかもしれないと言われたけど、それってこういうことなのか?? 働けば働くほど金も時間もなくなっていく、きつい無理、その無理は平日に突然病欠したりすることでなんとかチャラにしてるけど、それで休みすぎとか言われても困る、いや確かに休みすぎなんだけど、むしろ休みが少ないくらいだよ俺は、そうでもしなきゃなににも追い立てられることなく休むことができないんだから、。助けて欲しい、こんなことなら一生付き合い悪いヒラ社員として人生を終えたかった、、本当に金がないから無理と誘いを断っても、金くらい出すから来いよと結局予定を束縛されてしまう、そういう話じゃなくてただ休みが欲しい、折れて金を出されてしまうこともあるが、それは呪いのようなもので、金を出せば予定を縛れるという逆転現象にでもならないだろうか、おれは金だけ払うから1秒でも早く帰りたい

ほんとうはもっと適当でもいいのかもしれない、付き合いが悪いくらいで壊れる人間関係とか、働かないやつとか俺の妄想で、適当にやっても案外どうにでもなるのかもしれない、でもそれを保障してくれる奴がいない、おれの付き合いが悪いせいで仕事がポシャったりしたらおれの管理責任になるのかとおもうと回っている形を維持しなくてはならないのかとおもう、今も飲みの後で頭痛吐き気がとまらない、たぶん明日は休むことになるだろう

2018-05-02

TOKIO会見の違和感!親が悪いだろ!山口制裁はもう充分!

謝罪会見を見た。

泣いて謝るメンバーもいた。

だが、すごく違和感

悪いのは現TOKIOメンバーではない。

山口さんと家に行った女子高生と止めなかった親だ。

山口さんが悪いのは当然として、管理しなかった親が特に悪い。

未成年芸能界という上下関係特に厳しく、イレギュラー危険がつきもの社会に入れておいて、放任して、あげくに2千万円貰いながら許せない?

はっきり言って親はクズだし、まだ幼い子まで使い、それを認めるテレビクズ

アルバイトすら、幼い子は禁止だろうが。

おそらく報道されてないだけで、裏では無理矢理の性交なんか当たり前にあるだろう。

それくらい昔は芸能世界=裏という印象だった。

それを理解せず、子供放置しながら、許せない??はぁ??

親も一緒に謝れよ!

TOKIOの他メンバーが謝る必要ないだろ。

山口さんは一人の社会人で大人からTOKIOメンバー連帯責任負うのはおかしいが、親は管理責任があるだろ。

山口さんは明らかに病気

それを不起訴になった今も報道し、社会全体で叩く風潮もいじめのようで不快

示談して、不起訴になって、謝罪したなら、後は本人と被害者問題で、メディアが騒いで被害者感情を逆なですべきではない。

今は自殺してもおかしくないくら山口さんも追い詰められてる。

それをまだ叩くか?

もう社会的制裁は十分だろ。

キスでそこまで追い詰めるメディア人間TOKIOメンバーの方が怖い。

おそらく身内は庇うより批判した方が社会的に救われる判断もあると思うが、それにしても責める姿勢日本は異常。

松岡さんも、辞表貰って怒るなよ。気持ちは分かるが、憔悴しきってせめてメンバーに先に辞表を出してケジメをつけたい気持ち分かるわ。

あんだけ、戻るなんてありえないとかリーダー言ってんだから

それ聞いたら辞表出すわ。

先に事務所に出さなかったことは山口さんなりの誠意だった気もする。

メンバーに、もうやめました、ごめんなさいだったらかえって嫌だろ。

辞表メンバーに出して謝罪たかった気持ち分かるし、今混乱状態の彼に押し付けすぎだろ。

最後に、未成年に手を出したからここまで非難されているのは否めない。

だが、身体大人の子供達をテレビで売り、ミニスカート履かせて、性的刺激をさせる社会が1番悪い。

2018-04-30

anond:20180430133715

じゃあ「二次創作物の内容については関知しないし管理責任もない、しか原作者意向に添わない場合は口出しできる」でいいよ

自分問題視しているのは二次創作物によって発生した利益原作者フィードバックされないことの方なので。

anond:20180430123933

そこは非公式だとはっきり明言しとけばいいのでは

pixiv仲介役になって原作者に金は渡るけど「二次創作物の内容については関知しないし管理責任もない」っていう契約にすればいい

(誤解を招くので「その代わり口も出せない」を削除)

2018-04-27

体罰必要

戸塚ヨットスクールの元校長

仮に過失致死だったとして

それが立証されたとして

自分の作ったスクールで6人も死人が出たことは

教育論以前に管理能力がなかったということは

まぎれもない事実

もうヨットスクールなんか開いちゃダメな人なことは間違いない

体罰必要というなら

別にヨットスクールである必要なんかなくて

山奥でもなんでも子供を教える場所なんかいくらでもあるわけで

子供管理するということは

それには必ず責任が伴う

死なない程度に体罰しているならまだ理解できる

でも死に至らしめてしまたことは間違いないのだ

殺意がなかったとしてももう死んでしまったら

更生だとか社会復帰だとかそういうのも全部不可能になる

生きていればいくらでも可能性はあるけど死んだら終わり

死にそうになって溺れている人間がいたら少なくとも命だけは助けてやれれば後はどうにかなるのに

それすらもできない

自身管理責任を棚に上げて

マスコミがどうこう。関係ないそんなこと。

スクールを開くのは勝手だけど

ヨットスクールないしそれに近いもの

もうやっちゃダメでしょ。

恐怖で子ども支配すると言っているけれど

死んでしまった時点で支配なんかできてない

殴っていいのは殴られる覚悟のあるやつだけだ。

私は体罰には賛成だし

この報道がされていた頃には生まれてもいない

この人がいうマスゴミ報道鵜呑みにするほどバカじゃない

だけれどもこの人間教育論を語る資格はない

本当に恐怖で支配しようと考えたら、というか

人を支配することではヤクザの方が数段上だろう

洗脳することもできない。

まだどこかのカルト教団の方が格上だ

何より年々体罰少年犯罪も減少傾向にあると言われているのに

暴力しか人を支配できない

今のスポーツ界で活躍するアスリート

体罰を乗り越えてきたとでも?

こんな極端な教育論を振りかざす人間

未だ藁をもすがる思いで頼る親がいることが信じられない

2018-03-14

去年のあたたかい頃だったか、森友問題に絡んで、趣味友達であるアラウンド80の元公務員のおじちゃんにあれってどうなんです?って聞いた。

ひょっとしたら、増田に投下したかもしれないけど、消したかもしれない。

おじちゃんから聞いた話。

公務員書類作りが仕事の大半、経緯の報告なども含め報告書や決裁書類を作る生き物。

書類は必ず残っているはず。それが「政治家案件」ならなおさら

政治色が強いほど詳細な経緯を残す。それが政治家に刺されて無駄死にさせられないための生存戦略

・だから書類がない、なんてことはあり得ない。隠しているだけだろう

という話を教えてくれた。正しかったなぁ。と思いだした。

改ざんされてた元書類ビビッドに力関係が見える。

籠池氏がやくざのような交渉をしたからといって、結果的に「それが通ってしまった」ことが、議員の介在をより明らかにする。やくざタッチ理不尽なゴネ方であればあるほど、行政は断れない「政治案件であることが浮き上がる。

官僚は偉いと思う人もいるかもしれないが、実際は、民意代弁者(であるはずの)議員の言うことを聞かなきゃいけない。民主主義から

「籠池がタチ悪かったってことしかからないのに、はてサ浮かれてやがる」といった、気の抜けたビールのようなすえた臭いのする擁護が付いていたが、「たちが悪いのに通ってしまった」ことこそが、証拠だということが理解できていないか、認めたくないということなんだろう。

政権にとっては、観念して政権の直接関与を認めざるを得なければ即アウト、関与を認めずにのらりくらりと逃げたところで管理責任は問われるしで、逃げ場無しの状態

この疑惑金額の小ささといい、登場人物たちのキャラクターのアレな道化ぶりといい、当事者である首相大臣理解してなさといい、戦後最低レベルの頭の悪さというか、「クオリティの低い汚職」だなと思う。

巨悪には程遠い、虚悪というか、卑小悪というか。

2018-03-12

勝手忖度されてもアウトなの?

すまん、恐らくは物凄く初歩的なことだとは思うのだけれど、安倍擁護とかそういうのではなく、純粋な疑問として教えて欲しいのだけれど、

今回の森友の一件、もし仮に、安倍総理の全く意図せず知らぬ所で(『安倍晋三記念小学校』みたいに?)勝手自分名前を持ち出され、

ある種の脅迫材料に使われ、それを勝手官僚らに忖度されてしまった場合も、安倍総理の責任になるの?

まぁ、普通企業であれば部下の不祥事上司管理責任ってことで良いのだろうけれど、

それが今回の場合、「選挙で選ばれた政治家」と「選挙とか無関係官僚」という構図な訳で、

官僚内閣が気に入らないと思ったら、捨て身で自作自演忖度リークをして今回みたいな状況を作れば、官僚の都合で総辞職を誘発できるってことで良いの?

正直これまでは安倍政権がふっとんでそれで終わりなのかな程度に思っていたのだけれど、

会計検査院まで加担していた疑惑が出て来て、なんか安倍政権が終わった所で何も解決しないというか、むしろ安倍政権自公すら枝葉末節の小物というか、

もっと規模のでかい、全ての政権の背後にある官僚構造自体の腐敗やら何やらの気がしてきているのだけれど…。

2017-12-16

ガイアの夜明けアパレルメーカー批判に対して違和感がある

アパレルメーカー批判されるのは、BPOへ訴える的な抗議文を出したことだけであり、それ以外の対応妥当だと思う。

資本関係があるならまだしも、単なる一発注者が、孫請け企業がやったことにまで管理責任であるのだろうか。しか法令違反でもない。

数年前にApple下請けであるFoxconnでの長時間労働問題になったが、それに対してApple対応策を求めたり、iPhoneの大規模な不買運動をしたりしただろうか。

  

悪いことはしていない。だが感情的に気にくわないから叩いておけ、という空気蔓延していると思う。

 

 

もちろん道義的には非常に問題である

 

最終的には法改正だろうが、外国人労働者保護支援団体は、経済界に比べるとロビー活動力も弱いため難しいだろう。

とすると労働組合仕事だと思うが、日本企業別組合は自社従業員権利比重を置いているため、そちらの支援も難しい(従業員賞与を増やすために、外注費を削ることを要求する組合もザラにある)。

 

今やれることを1つずつというと、そういった支援団体への寄付ぐらいしか思いつかない。私もささやかだが3000円寄付させてもらった。

 

叩きたいか不買運動をするのではなく、なにか生産的な方向に向かって欲しいと思う。

 

乱文だが思ったことを個人的メモとして。

2017-09-11

https://anond.hatelabo.jp/20170910205249

まじな話をすると、N予備校プログラミング入門コースやるのがオススメ

https://www.nnn.ed.nico

一日8時間勉強時間があるなら、だいたい一ヶ月で終わる内容。

月額1000円だけどしっかり勉強すれば一ヶ月の無料間中に終わると思う。

もともとN高等学校のノンプログラマーの生徒をWebエンジニアとして就職させるために作られたカリキュラム講師曰く去年はこれで二人エンジニア就職を決めたらしい。

内容も相当親切に説明していて、プログラミングで何か作るだけじゃなくて、就職必要な環境構築やセキュリティまでみっちりやる。

http://qiita.com/sifue/items/7e7c7867b64ce9742aee#%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%AB%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%86%85%E5%AE%B9

講師が書いてる入門コースで習うことがまとめ。テキスト教材もあるけど授業も1項目を2時間で説明している。授業は週2の生放送とそのアーカイブがある。

↓みたいなことが学べる

----

Webプログラミング入門コース

Web ブラウザとは (Chrome, デベロッパーコンソール, alert)

はじめてのHTML (VSCode, HTML, Emmet)

さまざまなHTMLタグ (h, p, a, img, ul, tableタグ)

HTMLで作る自己紹介ページ (HTMLタグ組み合わせ, コンテンツ埋め込み)

はじめてのJavaScript (JS, ES6, エラー)

JavaScriptでの計算 (値, 算術演算子, 変数, 代入)

JavaScript論理を扱う (論理値, 論理積, 論理和, 否定, 比較演算子, if)

JavaScriptループ (ループ, for)

JavaScriptコレクション (コレクション, 配列, 添字, undefined)

JavaScript関数 (関数, 関数宣言, 引数, 戻り値, 関数呼び出し, 再帰)

JavaScriptオブジェクト (オブジェクト, モデリング, プロパティ, 要件定義)

はじめてのCSS (CSS, セレクタ, background-color, border)

CSSを使ったプログラミング (transform, id, class)

Webページの企画とデザイン (企画, 要件定義, モックアップ, 16進数カラーコード)

診断機能の開発 (const, let, JSDoc, インタフェース, 正規表現, テストコード)

診断機能組込み (div, 無名関数, アロー関数, ガード句, truthy, falsy)

ツイート機能の開発 (リバースエンジニアリング, URI, URL, URIエンコード)

Linux開発環境構築コース

LinuxというOS (VirtualBox, Vagrant, Ubuntuインストール, OS, CUIの大切さ)

コンピューター構成要素 (ノイマンコンピューター, プロセス, lshw, man, ps, dfの使い方)

ファイル操作 (pwd, ls, cd, mkdir, rm, cp, mv, find, ホストマシンとの共有ディレクトリ)

標準出力 (標準入力標準出力標準エラー出力パイプgrep)

vi (vimtutor)

シェルプログラミング (シバン, echo, read, 変数, if)

通信ネットワーク (パケット, tcpdump, IPアドレス, TCP, ルーター, ping)

サーバークライアント (tmux, nc, telnet)

HTTP通信 (http, https, DNS, hostsファイル, ポートフォワーディング)

通信をするボットの開発 (cron, ログ収集)

GitHubウェブサイトの公開 (GitHub, リポジトリ, fork, commit, 情報モラル)

イシュー管理とWikiによるドキュメント作成 (Issues, Wiki)

GitとGitHub連携 (git, ssh, clone, pull)

GitHubへのpush (init, add, status, インデックス, commit, push, tag)

Gitのブランチ (branch, checkout, merge, gh-pages)

ソーシャルコーディング (コンフリクト、プルリクエスト)

Webアプリ基礎コース

Node.js (Node.js, nodebrew, Linux, REPL, コマンドライン引数, プルリク課題)

集計処理を行うプログラム (集計, 人口動態CSV, Stream, for-of, 連想配列Map, map関数)

アルゴリズムの改善 (アルゴリズム, フィボナッチ数列, 再帰, time, プロファイル, nodegrind, O記法, メモ化)

ライブラリ (ライブラリ, パッケージマネージャー, npm)

Slackボット開発 (slack, mention, bot)

HubotとSlackアダプタ (hubot, yo)

モジュール化された処理 CRUD, オブジェクトライフサイクル, filter)

ボットインタフェースとの連携 (モジュールのつなぎ込み, trim, join)

同期I/Oと非同期I/O (同期I/O, 非同期I/O, ブロッキング)

例外処理 (try, catch, finally, throw)

HTTPサーバー (Web, TCPとUDP, Webサーバーの仕組み, Node.jsイベントループ, リスナー)

ログ (ログ, ログレベル)

HTTPのメソッド (メソッド, GET, POST, PUT, DELETE, CRUDとの対応)

HTMLフォーム (フォームの仕組み, form, input)

テンプレートエンジン (テンプレートエンジン, jade)

HerokuWebサービスを公開 (Webサービスの公開, heroku, dyno, toolbelt, login, create, logs)

認証利用者を制限する (認証, Basic認証, Authorizationヘッダ, ステータスコード)

Cookie を使った秘密匿名掲示板 (Cookie, Set-Cookie, expire)

UI、URI、モジュール設計 (モジュール設計, フォームメソッド制限, リダイレクト, 302)

フォームによる投稿機能の実装 (モジュール性, textarea, 303)

認証された投稿の一覧表示機能 (パスワードの平文管理の問題, 404, テンプレートのeach-in)

データベースへの保存機能の実装 (データベース, PostgreSQL, 主キー)

トラッキングCookieの実装 (トラッキング Cookie, IDの偽装, Cookie の削除)

削除機能の実装 (データベースを利用した削除処理, 認可, サーバーサイドでの認可)

管理者機能の実装 (Web サービス管理責任, 管理者機能の重要性)

デザインの改善 (Bootstrap, レスポンシブデザイン, セキュリティの問題があるサイトを公開しない)

脆弱性 (脆弱性, 脆弱性で生まれる損失, 個人情報保護法, OS コマンド・インジェクション)

XSS脆弱性対策 (XSS, 適切なエスケープ処理, リグレッション)

パスワード脆弱性対策(ハッシュ関数, メッセージダイジェスト, 不正アクセス禁止法, パスワードジェネレーター, 辞書攻撃)

セッション固定化攻撃脆弱性対策 (セッション, セッション固定化攻撃, ハッシュ値による正当性チェック)

より強固なセッション管理 (推測しづらいセッション識別子, 秘密鍵)

CSRF脆弱性対策 (CSRF, ワンタイムトークン)

安全なHerokuへの公開 (脆弱性に対する考え方, HTTPの廃止)

Webアプリ応用コース

Webフレームワーク (Express.js, フレームワーク導入, 簡単なAPI, セキュリティアップデート, Cookie パーサー, ミドルウェア, 外部認証, ロガー)

ExpressのAPI (app, Properties, Request, Response, Router)

GitHubを使った外部認証 (Passport, OAuth)

スティングフレームワーク (Mocha, レッド, グリーン, リファクタリング)

継続的インテグレーション (CircleCI)

クライアントフレームワーク (Webpack, Chrome 以外のブラウザでもES6)

DOM操作フレームワーク (jQuery, jQueryアニメーション, this)

AJAX (jQuery.ajax, クロスドメイン, 同一生成元ポリシー, x-requested-by, CORS)

WebSocket (WebSocket, WebSocketの状態遷移, Socket.io)

RDBとSQL (DDL, DCL, CREATE, DROP, INSERT, DELETE, UPDATE, WHERE)

データモデリング (リレーショナルモデル, 正規化)

テーブルの結合 (外部結合, 内部結合, 片側外部結合, JOIN ON)

インデックス (インデックス, 複合インデックス, Bツリー)

集計とソート (SUM, COUNT, ORDER BY, GROUP BY)

「予定調整くん」の設計 (要件定義、用語集、データモデル、URL設計モジュール設計、MVC)

認証とRouterモジュールの実装 (Mocha, supertest, passport-stub, モックテスト)

予定とユーザーの保存 (セキュリティ要件, UUID, 複合主キー)

予定とユーザーの一覧の表示 (非同期処理, Promise, then)

出欠とコメントの表示 (入れ子の連想配列, Promise.all, 子どもからデータを消す)

出欠とコメント更新 (Promiseチェイン, リファクタリング)

予定の編集と削除 (要件の衝突, 関数再利用)

デザインの改善 (this, グローバルオブジェクト)

セキュリティ対策と公開 (X-Frame-Options, Heroku環境変数)

2017-07-04

anond:20170704105653

ということは増田社内SEWEB担当といったところか?

管理責任を追及されたり、ある程度の技術(例えば今回サーバがダウンした原因を自力で探れる程度)が

あるならROOT権があるVPSがいいだろうね。

2017-04-24

amazon詐欺に引っかかったようだ

これね。

痛いニュース(ノ∀`) : Amazonで様々な形態の悪質な詐欺ショップが激増中 - ライブドアブログ

事前に情報を持っていたにも関わらず完全に迂闊だった。

夜間にも関わらず購入後1時間で発送のお知らせがあったことで、もしやと思った。

それで出品者の名前を調べた所、明らかにランダム生成されたような文字列でほぼ確信した。

迂闊だったのは、もっと高額な商品が狙われているものだと勝手に思い込んでいたことだ。

購入したもの一般的家電で、通常3000円くらいのものが2000円で買えるようになっていた。

amazon価格ラッカーを使っていたから、ここ数日安くなったりを繰り返していたので、安くなったらすぐに飛びつくつもりでいたのが良くなかった。

epacketでの発送となっているけど、当然のように追跡サービスでは足取りを追えず。

タイムラグもあるので本来でも数日はかかるが、期待はできないだろう。

何が良くなかったかと言えば、子供を寝かしつけながらスマホアプリで決済してしまったことだった。

普段なら仕事中にパソコンから購入するのだけど、スマホアプリからだと得られる情報が少なすぎる。

それ以外にも、トラッカーの値動きを普通価格変動だと思いこんで下がるという予想が当たった嬉しさで冷静さを失っていたり、子供を寝かせながらで買い物に神経を集中できなかったのも良くなかった。

考えてみれば価格変動そのもの詐欺の値動きだったのだろう。

13日以降急増しているという情報があったのに、それを見抜けなかったのは自分責任だ。

2000円くらいなら騙されても良いとも思っていたということもある。

問題はこれが今後どのように展開していくかということだ。

それこそ2000円が被害額なら構わないが、個人情報が別のことに使われるとなるとかなり面倒くさい。

そう考えると、詐欺目的は恐らくamazonユーザーから金銭搾取にはないのかもしれない。

それともよほど売れ筋を手当たり次第手を付けているのだろうか。

だとしたらマケプレの出店条件がザルすぎる。

被害状況によってはamazon管理責任を問われかねない状況にまで至るのではないだろうか。

今回はまさに迂闊としか言いようがなかった。

金額にかぎらず、買い物はしっかりと吟味できる時に行いたい。

2017-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20170216215201

老人にボケてない同居家族がいれば、管理責任賠償を問えるとは思う。

まあ、吊して貰った方がマシだろうけど。

2016-11-06

いまテレビを観ていてマジでムカついてる。とにかく怒りがおさまら

いま日曜日の22:25。テレビ報道番組新宿アート作品火事になって子供が亡くなった事故放送してた。

それに信じられない映像が流れてた。その場に居合わせた人が撮影したと思われるスマホ動画

ちょうど消火したタイミング映像で、子供がその作品の下に倒れていたんだろう。モザイクがかかっていた。

男性数人が作品を持ち上げて、せーので動かす。作品が後方に倒れて覆われていた子供の上が開けた。

そこに父親らしき人物がしゃがみこんでいるのがモザイク越しに想像できる。泣き喚きながら「救急車をお願いします!救急車をお願いします!」と同じ言葉を何度も繰り返す。

これを観ていてテレビ局のやつらはマジで頭がおかしいんじゃないかと思った。いや、確実に頭がおかしいんだろう。あれはダメだ。

あん映像を全国に流してなんになる。誰のためになる。誰が得するんだ。

父親家族気持ちを考えると涙が止まらない。亡くなった子供の恐怖を考えると胸が締め付けられる。

他人の子供の死を目の前にして、誰かにこんなにムカつくことなんてそうそうないぞ。なんなんだあれは。

映像としては衝撃的だったよ。それりゃそうだよ。でもな、あの動画を流すのはナシだろ。何考えてんだ。

あれを観ておれは何を考えればいい?「あらぁ、可哀想ねぇ」か?「イベント管理してる奴は誰だ!」と責めるのか?

注意喚起社会的な影響?事故の重大性?管理責任自己責任

オマエらはなんかしら理由を付けて正当化するんだろう。そもそも批判がきても反応すらしないだろう。

いまおれがここでイライラしてた気持ちをどんだけぶつけても影響なんて一切ないのはわかっている。

おれはテレビをよく見てるよ。バラエティからドキュメンタリースポーツ深夜放送旅行番組NHK民放もどれも嫌いではない。

からおれは今まで「マスゴミ」なんて言葉、使ったことはなかった。リアルでもネットでも。おれの頭の中ではその言葉はしっくりきてなかった。

だが今日からは言わせてもらう。今日初めて「マスゴミ」という言葉がおれの中でしっくりきた。納得した。もうダメだ。

あの映像がうっかり家族の目に入ってしまったときのことを考えると耐えられん。家族だけじゃなくて親戚、学校友達、近所の人。関係者はたくさんいるんだよ。

それに「今」だけじゃなく、数年後、数十年後も。テレビは1週間流して終わりかもしれないが、あの家族にはこれから人生がまだまだあるんだ。

思い出すのも辛いだろうに。

ほんとうにイライラする。ムカつく。なんだんだよ。マジでクソすぎるだろ。

2016-10-11

自分のペースで仕事がしたい

自由自分のペースで仕事がしたいのに、パートさん達仕事が遅い。

何を何時までかかっているんだろう。

17時上がりなのに、2時間過ぎてもまだ何かしている。

さぼっているわけじゃなく本人はいたって真面目に仕事しているから余計に困る。

自分管理責任があるので、仕事を作ってあげて、終わるの待ってあげている。

頼んだ仕事時間内で終わらせてもらって、夜は自分仕事は一人で静かに進めたいし、用事があってもパートさんが帰らないと帰れない。

もう終わりますと言われてからが気が遠くなるくらい長い。

とにかく、パートさんはできる限り残業せずに早く帰ってほしいこの気持ちがなぜわからないのだ。

自分時間が削られるばかりで仕事においてもプライベートにおいてもものすごくロスしていると思う。

2016-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20160822132210

煽りアフィブログみたいなタイトルだなぁ…異常者出没の報告があるというだけで、犯罪主体サマーランドじゃないだろう。

もともとはマスコミが言い出したんだろうけど、こういう異常者の犯罪について、すぐに「施設管理責任が問われる」みたいな事すぐにいうんだよ。アホかよ。空港みたいなゲート設けて、危険物検査でもやるか?相手は遊びに来ているのに、そんな面倒な施設普通の人もいかなくなるだろうに…

今回以前の犯罪の報告で適切に対処されたか?という疑問はあるが、防犯カメラ映像などから犯人の割り出しをやると言っているから、話はそれからだろう。

2016-06-25

人事になりたい

楽そうだし偉そうだし

月30万くらい貰えそう

あ、でも人が辞めちゃったり人が集まらなかったり労働問題で訴えられちゃったら

管理責任として全責任負わされんのかな

2016-03-25

射精管理Z武

エロ漫画とかで見かけるカテゴリ射精管理モノというのがある

それはその名の通り女の子自分射精についていつどこでどうやって行うかを全てコントロールしてもらう(させられる)というもの

二次エロらしいポップでノリやすカテゴリのため私もそれなりに好きなのではあるが、現実性癖としてアリかといえば悪ふざけ感が強く出て受け入れづらくなりそうだと踏んでいる

しか世界で唯一射精管理性癖として成立しそうなのがZ武

あの体だ、ネットツイッターは出来てもさすがにオナニーは難しそうだ

Z武不貞を働いたことについての謝罪表明行い、その中で妻も同様に責任があるとして謝罪していた

Z武夫妻のセックスポリシーがどうなっているのかは知ったことではないが射精管理責任が妻にあるのだとしてそれを疎かにしていたのかもしれないと邪推してしまった

この間2chで見かけたコピペでも思ったのだが障害者射精事情ってほんと悲惨なことも多いのだろう

そのコピペ紹介しよう思い少し探してみたのだが他のコピペとか読んでると辛くなってきたから貼るのはやめておこう

世知辛いもの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん