「労働問題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働問題とは

2021-03-26

anond:20210326103058

運輸の常識だよ。

パレットヤマト、壁の佐川だね。

配達店まではとにかく早くドカドカっと雑に積む。

製造業に比べて労働問題がありまくるのが特徴。

2021-03-22

パワハラについて何度も説明したじゃろ? anond:20210322162004 anond:20230202201114

労働裁判までは通常いかない。

  1. 仕事で怒られるのがキツ過ぎて萎縮するのでやめてくださいって上司に直接言う。
  2. それでも改善しなかったら1回労働基準局へ行って記録を残す。
  3. 上司よりも1つ上の上司指導がキツくて萎縮するのでやめるように伝えて欲しいと伝える。
  4. それでもダメだったら人事や労務相談する。
  5. それでもダメだったら労働基準局へ行って斡旋申込み。
  6. 会社社労士弁護士がまともなら斡旋時に示談を勧めるので、ここ(斡旋)で解決する。

    ↓まともじゃなかった場合
  7. 労働審判(非公) 誰にも情報漏れない。別に弁護士要らない。2〜3ヶ月で解決

    狂人だったり泥沼愛憎劇だった場合
  8. 労働裁判労働問題を扱った民事訴訟なので当然公開裁判第三者情報確認可能。流石に弁護士はいる。半年から1年。

 

労働裁判ではなくとりあえず配置替えして貰おう

いちばん解決方法は「いちいちツッコミが入るような自分が不得意な仕事には就かない」だけど、

なんらかの事情で不得意な職のままを過ごさないといけないなら、

「ご指導ありがとうございます改善します」と伝える。反論や嫌な顔はしない。凹んだ顔も見せない。

何を言われようが気にしていない風を装いこちから積極的に元気に挨拶し話しかけよう。

そのうち態度は軟化する。

 

これでも態度が軟化しないのならおそらく誰構わず不機嫌な態度を撒き散らすタイプの人。

たぶん増田以外の人にもロクでもないことを言っているだろうから

 

  1. 「いつもご指導ありがとうございます。ただ少し気が滅入ってしまうのでポジティブフィードバックも頂けたらなって(笑)」と冗談っぽく言ってみる。
    普通の人ならパワハラが騒がれる指導が入るご時世なので軟化する。

  2. 残念ながら普通じゃなく全然まらなかった場合は録音出来るものを隠し持って上司を個室に呼び出そう。
    「XXXをやめてください。気が滅入って会社に行くのがシンドイです」とだけ言おう。
    まともな労務知識がある人なら態度を改める。

  3. 残念ながらまともな労務知識も無い人だったらおそらくトンデモ発言もすると思うので、発言を録音しつつ、
    その場で「わたしは働く意思がある。XXXが辛いだけ。XXXをやめてください」とハッキリ言おうそれ以上はなにも言わなくていい。

  4. 1から3の経緯を人事に伝え、配置換えをゴールに話し合おう。

  5. 当然だが上記をやったら増田に対する会社心証は最悪であるいちばん解決方法は「いちいちツッコミが入るような自分が不得意な仕事には就かない」だが、
    それが出来ない場合延命処置しか無いので、しっかり延命期間にお金を貯めたり向いている職の勉強転職準備を頑張ろう。

2021-03-11

はたらく魔王様!2期

1期は悪徳業者悪者に描かれてたけど、

2期は技能実習生に逃げられたちーちゃん親戚の農家をいい人のように描くのかな?

このアニメ派遣法やクーリングオフ制度について法律的な間違い多かったし、

作者の労働問題軽視がちらついててなんかイヤなんだけど。

あと、この頃の日本はまだ余裕あったんだなと思いました。

2021-03-07

anond:20210307122623

いや、それは本人たちも納得ができないような待遇なわけだから改善をするために自他ともに働きかけるべきだと思う。

実際的労働問題として解決すべき。

多様性って理想に向けた考え方のステップみたいなもんだから現実問題解決する便利ワードではない。

2021-03-05

anond:20210305135052

それはおまえが不勉強なのをやんわりいってるだけでは

はやおはアニメータユニオンで働いたことがあって労働問題に詳しい

スタジオジブリ女性向けの託児所などをつくっている(もちろん男性もつかえるはず??そこまではしらん)

もうひとりパワハラ名前が出るいわゆる鬼さんがいる 

そのヒトもユニオンでハヤオと知り合ったくらいだから労働問題に詳しい

そう考えていくと人生で同一人物が時期によって橋の右端に立っていたり左端に立っていたりして

レッテルを貼ってこいつは右!とか適当に決めつけておわりとはできない、ということだけが真実として残る

後もう一つできた作品はよかったよ、右左どちらにいたとして罪を帳消しできるくらいかもね、とそういうことだ

2021-01-12

はてな匿名ダイアリー2020 【政治経済編 TOP50】

順位ブクマタイトル日付備考
11829私は広告制作の現場を辞めて、広告を屠殺する現場に転職をした03/11
21325前総理名言かるた(旧:総理名言集)09/10
31321壊すだけ壊して何も成し遂げなかった7年半だった08/28
41146anond:2020081213251008/12
5969 公務員に何かを頼む時は必ず記録に残せ08/28
6903リングフィットアドベンチャーを2ヶ月やってみたデブのあれこれ01/22
7876 ダメなスタートアップあるある06/28
8842 障害者から公務員に転職したが、けっこうしんどい。06/06
9814 ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた06/16
10813 最近の若い子は豆腐メンタルか04/09
11807 日本人としてバイデン勝利を悲しむ11/08
12790 ドコモのahamoで大量の失業者が出る12/05
13783 ちょっとみんな安倍首相を応援してあげようよ05/03
14780 転職したら同僚が反社みたいな人達ばかりだった10/08
15777有給休暇を取ったことにして出勤している01/16
16713 コロナ!!!まだ行かないでくれ!!!!(追記05/06
17708 高級ソープの面接で落ちた話04/06
18705 人手不足01/26
19697 成長したくないという人は怖くないの?02/12
20688 なんで皆スキルアップしないんだろ05/12
21677 母親の苦労・苦痛について言われるたび「じゃあ産むなよ」と思う01/04
22674 NIKEのCMと労働問題。NIKEの搾取の歴史。12/01
23654 お前らって安倍が自殺したらどうすんの?05/24
24646 で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 9)11/01
25639 正直わりと自分の人生イージーだと思ってる奴09/26
26581 編集者10年やってるけどもうそろそろ限界かもしれない02/12
27578 anond:2020011606181501/16メンタルやらかし仕事休職
28543 anond:2020050716473205/07
29538 じゃあ安倍政権を振り返ってみるか08/28
30535 5Gを中心とした米中ITバトルの覚書き09/05
31531anond:2020013022372201/30削除済
32524anond:2020021622524802/17削除済
33523安倍前総理を支持した母が菅総理を支持しない理由12/21
34516 日本にはもう文化は贅沢なんだと思う05/05
35511年収の上げ方がわかった気がする11/23
36511アンチ安倍の人に質問。安倍総理/内閣が辞めたら、全部解決するの?05/12
37509 安倍首相の良いところ05/14
38489 リべサヨ「なぜただの質問に喧嘩腰?」12/20
39484 両親が不仲だった自分語り02/12
40481 anond:2020031816392003/196:30 出社
41480 戦力外通告した。でも、言った方もいい気分じゃない02/09
42478 商社中抜き論に対する反論11/18
43475 「パーフェクトな野党」以外は絶対許さないマン07/06
44473 安倍さんに10万円のお小遣いもらったにもかかわらず安倍叩きしてるやつ...08/06
45466 宇都宮健児・山本太郎・小野泰輔の相関関係と東京の地方問題07/06
46465 10年で2000万円増やした投資術03/29
47463 10万円あったら何に使う?03/08
48459 就職氷河期突き破って闘ってきたけど、もう疲れた。泣きたい。01/11
49454 アラサーOL、副業ソープ嬢、希望は戦争02/28
50446 「女帝 小池百合子 」の感想07/07

2021-01-10

anond:20210110180211

左翼ブクマカを何度読んでも男を嘲笑ってるようにしか見えないけど?どこに男の労働問題対処する姿勢があるの?

2021-01-09

anond:20210109224250

その通り。

医療従事者のコロナ対応飲食店倒産と並べて労働問題にするのは間違い。

前者は医療制度権利拡張なんだよな。

医者マスク生産のように競争するべきでは

まるで労働問題かのように取り上げられるコロナ関連の問題は、医療制度上での権利拡張ばかり。

異常な業界だ。

2020-12-20

だいたいトラウデン発言なんて、批判しようおが支持しようがあれに言及すること自体おかしい。そんな重要性なんて全く無い。労働問題にせよ格差問題にせよ地球環境問題にせよ、真剣に考えているなら保守だろうがリベラルだろうがもっとやるべきことはいくらでもあるだろうに。

2020-12-11

anond:20201211083327

左巻きがな昔言ってたんだ

人のリソースには限りがありすべての事象になど対応できない

どこにリソースを割くのかは個々人で違い

私は、在日外国人朝鮮人じゃない)労働問題について取り組んでいる

んでな、同じ口が言うんだ

在日外国人朝鮮人じゃない)労働問題は本当にひどい

知らなかったでは済まされない

それについて沈黙することはそんな世の中を肯定するのと一緒だ

日本にはヘイトスクラムが溢れている

同じ人間が、同じ口からうから

嗤うぞ


反差別ってか、意識高いリベサヨ様はな、そうして人の行為ジャッジして

自分が一段高いところに居るかのように振舞うんだ

当然にして敵が多い

そりゃそうだ、自分思想賛同しない者は、差別主義者で無能と言ってのけるわけだから

ナイキCMはい試金石になってる

日本社会でNIKEを身にまとうことは、もはや反レイシズムプロジェクトに参加する契機であるのだ】

とか言い出しちゃう


ところがだ、こうした人間は、自分他人からジャッジされるのだ、という視点がまるでない

「それについて沈黙することはそんな世の中を肯定するのと一緒」であるなら

当然に、ウイグルのことも話題になる

当たり前だ

例えば10ある差別のうち5,6個には明確に反差別を謳い、残りは消極的ではあかんのだろうか?

ダメなんだよ、はてなに巣食うリベサヨのお歴々がダメって言ってんだから自分は除く)

あとな、「残りは消極的ではあかんのだろうか?」これ違うぞ

例えば10ある差別のうち5,6個には明確に反差別を謳い、1個は差別肯定利益を得るではあかんのだろうか?

ウイグルの件はそういうもの

ずらしてみても、ナイキ擁護はできんぞ

2020-12-06

労働問題

みんな自分仕事ブラック言うけど誰も労働組合も作らんし労働争議も起こさない。不思議

こんだけブラック企業問題が出てるのに団結して身を守ろうとすらしない。自殺しに行ってるのかな?

労働者自分自身を安売りしてるよね

2020-12-04

NIKE加害者なんだからそらお前が言うなと言われるだろ

ナイキCMに「でもお前労働者を劣悪な環境に置いて搾取してるじゃん」って言うことに対して「whataboutismだ」とか「全ての差別批判しなきゃ差別批判してはいけないということはない」とか言われてるけどナイキ労働問題に対して第三者じゃないじゃん。圧倒的な加害者じゃん。差別批判してないんじゃなくて差別を犯してるじゃん。無意識差別してるとかじゃなく十分な金を払ってないとかの明らかな故意じゃん。

自社の抱えてる問題に対して無視どころか批判封殺しようとしてるんだからそりゃどの口が言ってんだって思われて当然だろ。

2020-12-02

[]2020年12月1日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009510756113.239
01639967158.256
02688001117.741.5
0342355884.742.5
04388752230.343.5
0535320791.643
0653448084.541
0740358089.535
08105664063.236
09879280106.735
101561228478.739.5
111951936499.336
122021573377.927.5
131611560096.938
141611294580.436
151801480582.338
161311009477.146
1716720323121.735
1817721319120.429
1922724270106.935
2019620926106.832
211521053369.332
222252168396.427
2312115190125.545
1日307730329098.636

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

NIKE(22), threat(4), 常夏(3), ナイキ(26), パー子(3), 高畑充希(4), ビジネス用語(3), Wiz(3), 義勇(3), 材木(3), 堀越(3), 12月1日(3), ピンク(47), 食費(16), CM(42), カビ(10), 緑(11), 総意(8), 青(16), 温かい(7), 善(9), 人種差別(10), 数学(24), 鬼(32), 兄弟(16), 滅(20), 女児(12), ガンダム(13), 私達(9), 寒い(14), 妹(13), メッセージ(14), 育っ(17), 冬(14), プログラム(16)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

プログラミングというかIT理解できない。 /20201130214610(38), ■日本の家ってなんで寒いんだろうね /20201130124718(22), ■「結婚ってそんなに良い物なんだろうか?」と思ってしま理由。 /20201130234157(21), ■東京まれ東京育ちの若者田舎に転勤になって死ぬほど辛い話 /20201201184650(21), ■コロナ対策がどれだけ無意味か妻が理解しようとしない /20201130162238(19), ■きょうだい児だけど結婚したい話 /20201201182709(15), ■女児=ピンクはいから? /20201201061833(14), ■コロナヒモ生活はどう変わったか /20201201115642(13), ■「女性数学を苦手なのは偏見が原因だ」という嘘 /20201201121614(12), ■NIKECM労働問題NIKE搾取歴史。 /20201201123350(12), ■日本三大ガンダムシリーズから広まった単語 /20201201142719(12), ■コケティッシュティッシュじゃない /20201130165252(11), ■最近ちょっと田舎叩かれすぎじゃない? /20201201091522(11), ■増田トラウマ蘇った /20201201152842(10), ■コロナ禍25歳手取り17男性食事 /20201130133515(10), ■ケーキ三等分は出来ないように思えてならない /20201201135345(7), ■なぜ婚活市場勘違い女が生まれるのか /20201130224557(7), ■手が4本になるように進化していきたい /20201130205043(7), ■日本には一生ギフテッド教育採用されないんだろうな /20201201195506(7), ■もう許してくれ人間性センター /20201201122341(6), ■結婚増田消えた /20201201084223(6), ■なんでMAX100レベなん? /20201201191000(6), ■javascriptを「ジャバスク」って略すやつ許せない /20201201202159(6), ■ナイキ学術会議も、いつも同じやり方。 /20201201152633(6), ■こういうのの名前、いい加減教えてくれ /20201201200948(6)

2020-12-01

anond:20201201221255

自分たちの行いをCMに入れてないのは今回だけじゃなくずっとだし、ユニクロ労働問題いろいろ言われてるけどCMにそんなこと入れてないが?????

浅いんよお前は

ベトナム工場ベトナムしか働いてないと決めつけてる時点でおかしいから。それは人種差別問題じゃなく経済格差問題で、仕事ないベトナムに住む白人とかバングラディシュ人とかも存在し得るから

まあもう相手せんから一人で頭Qってなってろw

anond:20201201123350

はいはいそっちこそどうなんだ論法

ジャップランドにも人種差別はあるよね?ってことを描いたCMを正面から受け止めなかったね

労働問題是正しましょう!ってメッセージか?このCM

和病ってるだけ恥ずかしいからやめろ。このCMが出る前からその問題に取り組んできたってんなら千歩譲って話聞いてやるよ

そんな殊勝な奴なんてもともとパヨクだろうけどなwwwww

結局「私はお前みたいな顧客喜んで失う」で済む話なんだよ

怒れるもの人種差別主義者だしナイキブランドにふさわしくないからこっちからお断りですなんだよ

これにキレてるやつら。どうせ元から買ってねえだろうけど仮に不買すんなら勝手しろだけどさ、それ通り越してデモとかするなよ。フジテレビの時みたいに

まじでジャップって人種差別主義者の集まりやんって国際ニュースになるからさ。恥ってもんを知れよ?日本人として

ところでネトウヨって少子高齢化解決移民受け入れかいうけどどう考えてるの?多民族国家になったら当然こういうCMばんばん流れると思うけど

こんなCMで和病ってるようじゃ心臓持たないんじゃないの?

NIKECM労働問題NIKE搾取歴史

たとえば、日本問題となっている技能実習生に対する搾取

彼らを搾取していた企業先進的な広告を発表し称賛され始めたら、あなたはどう考えるだろうか?

その広告のために莫大な費用が使われている一方で技能実習生労働環境は劣悪で。

広告の成果でその会社が莫大な利益を得たにも関わらず、技能実習生搾取され続けていたとしたら?

NIKE搾取歴史

自社工場を持たないNIKEは、各国の工場発注して商品生産を行っている。

1990 年代ナイキの関連工場において、労働者虐待を受け搾取されていると訴えがあった。

ナイキはこの訴えを否定ナイキには不正を許さない行動規範があり、下請け工場にも徹底していると発言

しかナイキ発注したベトナム下請け工場の実情はこんなものだった。

ベトナム工場のケース

工場で働く90%が女性。15~28歳。

時給20セント、日給はおおよそ1.6ドル労働時間1011時間

これはベトナム最低賃金を下回り、法定労働時間も超えていた。また従業員管理者から暴行性的嫌がらせも受けていたという。

ホーチミン市での生活は一日2.1ドルほどかかるため、全く足りないのである。チームリーダーこそ月に42ドルを受け取っていたが、これは最低賃金ぎりぎりの額だった。

一方ナイキ説明は、「ベトナム国営工場の3倍の額を支払っている」といったものだった。

聞き取り調査に回答した35人の従業員全員が90日間で37ドルしか受け取っていなかったと語る。

これにNIKEは「訓練期間賃金だ」と反論したが、訓練期間賃金ベトナム労働法規によると最長60日間しか適用できないものだった。

また、非現実的ノルマを課され、時間外労働が強制的になされている状況でもあった。トイレ休憩すら難しい。

時間外労働は割増賃金が支払われるはずだが、聞き取り調査で判明した賃金から考えるに、割増賃金は受け取っていなかったとされる。

インドネシアのケース

ベトナムのケースとほぼ同じなので簡略して書く

労働者 15~28歳の女性

賃金 一日に2.4ドル程度

労働時間 10時間

生産数 一日に90~100ドルの靴を100足

NIKEの主張→「労働者NIKE工場で働いて生活レベルが上がり、貯金や親に仕送りができるようになった」

またNIKEインドネシア国軍に賄賂を支払い「いざというとき」のために備えていたという。

搾取広告戦略

ある会社労働問題報道され始めると、しばらくして社会問題に切り込んだ広告が流れ始める。
可哀想な人々の窮状を映し、エモーショナルストーリーが紹介され、力強いメッセージが添えられる。
「我々は彼らを応援します」


NIKEは莫大な広報資金マーケティングを行う企業だ。

高名なアスリート契約をし、メディアを使って選手NIKE使用してるシーンを流していく。靴は飛ぶように売れる。

世界を変えていく」という強いメッセージを発信して多くの問題に切り込みナイキロゴを映す。NIKEは称賛され、また売れる。

過去、何度もこういった手段イメージアップを図ってきた。

しかし、NIKE当事者である労働問題」については、それを強いメッセージで訴えることはしていない。

NIKE労働問題メディア最初報道したジェフリーバリンジャーは当時こう語っている。

「15000 人の労働者をこの窮乏ラインから抜け出させるようにするだけでもナイキの 1 億 8 千万ドルの年間の広告予算の 1%が必要である。」

現在に続くNIKEによる搾取

2015年、カンボジアでのNIKE搾取工場実態が再び報道されはじめる。

2020年、ウイグルでの強制労働実態報道され、NIKE商品生産拠点であったことが明らかになった。

2020-11-15

anond:20201115115231

大手自動車工場事故起こるとメディアに払う広告費が倍増すると聞いた

夢の国労働問題記事になるとテレビに払う金が増えるらしい

2020-11-12

男は男同士でケアすればいい論はクソ

男は自殺率が女より高いという話から「男はコミュ障強がりストレスを溜め込むからね。でもワタクシはママじゃないし男のストレスは男で解消してね♡」というクソみてえな主張が最近目立って来たので書く。

男性自殺率有意に高いのはコミュニケーションが下手とかそんな話ではなく(だいたい下手なんじゃなくてプロトコルが違うだけだろ)、受けているストレスの量が多い≒背負っている責任が重いせいだ。男性自殺の原因トップ経済的な困窮であり、それは友達と話をしたところでそいつ連帯保証人サインをしてくれない限りストレッサーから逃れる術はない。

日本社会は未だにジェンダーの縛りが非常に重い。扶養控除なんて制度もそうだし、親権母親に無条件に寄るのもそうだし、医学部女子に対する入試差別職場での男女雇用の不均等…あらゆる場所で昔からある「男は仕事、女は家庭」が幅を効かせている。

社会の主役は男性であり、女性は家庭や私的空間を守るためのもの、というのは建前としては消滅したが、未だにあちこち実在している。

この点については男性女性も概ね合意が取れると思う。男女差別存在しないなどと思っている奴はほとんど居るまい。

さて、そうした男性特権の向こう側には特権に比例した責任が発生する。中世貴族であれば権威継承する者として、共産主義国ではブルジョアを打倒する模範的同志として、そして資本主義国としては経済主体としての責務を自動的に背負う。資本主義国で生まれ男子は、程度の差こそあれ「自分今日の糧を食いつなぐ」という理由と並行して「国家構成員の責務」として金を稼ぐことを求められる。女子は、差別によってこの社会責任から排除されているのでこれを背負うことはない(多少解消されつつある現代的に言えば「少しは背負っている」が)。

ここで「男ってバカね、意地なんて張らずにそんなの捨てちゃえばいいのに」なんて思った人間も居るかも知れないが、国家がそのイデオロギーを維持しているのはどこかのハンコついた文書に書いてあるからではなく、常に社会構成員の大多数がそのイデオロギー実践しているからであり、それが維持されない、誰もが気軽に社会責任をポイしちゃう国家はその国体が維持できない(ナウルみたいになっちゃうぞ)。気軽に捨てちゃえばいいなどと言ってのけるのは、それこそ責任を持たない者の発言である

まり資本主義イデオロギーからの圧があり、男子は絶えずその圧に晒されている。そしてイデオロギーのもの否定することは不可能(本当は可能ではあるが…今の所資本主義よりうまく行ったイデオロギーがない)で、プレッシャーから逃れる術はない。立身出世しなければならない。大人になったのに親に食わせてもらうことは恥だ。子供部屋おじさん。勝ち組負け組…そんな言葉が未だに現代に漂うのはこうした圧力実在することの証左である

翻って女子の方は、差別によって権限剥奪されているので社会的な責任が薄い。出世しなくても馬鹿にされないし(させないのだから当然である)、本人が無職を望んでも多方面からちゃごちゃ言われない(ごちゃごちゃ言われるのは逆のバリキャリとして生きるときだ)。親に扶養されてて情けないと言われることもないし子供部屋おばさんなんて言葉もない。逆に家庭に対しては男子より多くの責任を負わされ、子供の面倒(母乳信仰など最たるものだろう)や地域コミュニティ行事など多くを強制させられるのだが。

この権限責任の差によって男子は敗北が許されず、弱音を吐くことが認められにくい。責任を果たすために特権を得たのだから負けてはならないし、負けたら資本主義イデオロギー実践者としてはもう後がない。実際には福祉がありそこに落ち着くが、資本主義イデオロギー強いアメリカ福祉アカ扱いする性質があるように、福祉の世話になることはほぼイコール資本主義社会責任から降りる事を指すので、圧を受け続けた人間ほどここで死を選んでしま可能性がグンと上がるのは想像に難くない。こうして経済的困窮による自殺男性に寄る。

フェミニズム運動とはこうした性差別排除し、社会進出し、女性強制させらた役割にNoを突きつけ、男性けが得られた特権女性にも等しく分配させるための闘争である

よって、男性から回収した権利には当然責任が伴う。男と同じく、資本主義無限競争へと身を置く責務である社会進出とはつまりはこういうことであるし、少なくとも初期のフェミニズムウーマン・リブ運動においては責任ごと請け負う気で女性たちは動いていたと思われる。

少し前に「フェミニストだけど彼氏に養ってもらいたい」といった大学生記事が出ていたが、とんでもないことである。それは「5000兆円欲しい!!」とかと同義で、お前今まで大学で何勉強しとったんや、教授もうんうん言ってる場合じゃねーぞ、と思ったものだ。

遡って表題の話をするが、こうした権限移譲によって男が抱えて離さなもの…そして背負わされているものを女も手にするということは、奪われたものを取り返す事であると同時に、一つのものを両者で分け合って背負うということでもある。つまり男性自殺率が高いという話に対してフェミニズム的にすべき話は「こっちも働いてやるから権限をよこせ」であり「男性のことはアテクシは知りませんわよ」などという態度を取るということは、結局のところ未だに自分社会中央でなく、主たる責任はどこかの誰かの男性がやってくれるという態度そのものであり、フェミニズムから最も遠いあり方である




余談であるが、自殺数の男女差でなくそもそも絶対数他国より多く、過労死がそのまま英語になっている不名誉な現状については上記ジェンダー論ではなく労働問題レイヤーであるジェンダーは受ける責任というベクトルを決定付けるもので、その方向に従って加圧されるパワーは純粋労働量に依存する。そもそも我が国の働きすぎ問題がマシになっていれば、比率はともかく絶対数として死んでいる人間の数は減っていたであろうことは自明である個人的には、女性が男と同じく過労死するほど働くよりは、男女がそれぞれほどほどに働く未来を夢見たい。

2020-10-20

anond:20201020003529

さらに上の上司相談するか、会社労働問題相談窓口があるならそこにタレ込む。

労働組合セクハラ担当相談する… どれも二次的加害の怖れがあるけど上手くいけば有効

都道府県労働局雇用均等室に電話するって手もある。

それも使えなかったなら、ツイートに起こして togetter問題提起するのがいい。

2020-10-07

なぜあのたこ焼き店のパワハラ問題にあの人たちは言及しないのか

約1か月前に起きたこ

9/11NHK番組社長女性店員に公開パワハラを行ったことがツイッター話題になった。

カメラ止めていいですか?」といい、女性店員に「ど素人か」「何年やっとん」と怒鳴りつけたという。

番組を見れなかったので聞いた話になってしまうがこんな感じらしい。

ツイッタートレンドに上がり、炎上状態になった。しかし、三日もすれば収まった。

店舗名検索すると、「このお店のたこ焼きおいしー♡」みたいなツイートしかない。

みんなそんなに燃やさなかったということだ。

ここで、気になっていたことがあった。

いわゆる「ツイフェミ」「左翼」の人たちの反応は?

あの人たちはどう反応していたのだろうか?

女性に対するパワハラブラック企業彷彿とさせるような社長言動

ものすごい反応があるだろうと考えていた。

でも、全く触れていなかった。いろいろ検索したが、見つからなかった。

フェミニストで有名な弁護士しかもその人は労働問題についても扱っている)も何も言っていない。ブラック企業大賞で委員を務めているような人も、何も反応していない。

ナイナイ岡村の時みたいに、署名運動も起きていない。

誰も何も反応していない。少なくとも自分にはそう見えた。

なぜ誰も反応していないのか?

問題だと思っていたけど、言及しませんでした」

さすがにこれはない。いろいろな炎上問題見てきたけれども、「問題認識してたけど、言及をしない」っていう人たちではないだろう。

ということは「問題だと思っていなかった」ということになる。

となると、「こういった発言は愛の鞭であって、パワハラではない」「会社の成長のためにはこういうのも必要だ」という解釈をした。だから言及しなかったのだろうか。

これも納得いかない。こういったのを好む左翼、ツイフェミというのがどうにもつながらない。

どうにもこういう「愛の鞭」だとか「会社の成長のためには~」というのを好むとは思えない。

「愛の鞭を右翼は好むが、左翼は好まない」というイメージがある。

確固たる証拠がないが、なんとなくのイメージとしては間違っていないと思う。

考えてみたのだが、どうにも思いつかない。

いや、ほんとは思いついているのだが、あまりにもひどい理由で、最低すぎてここでは言えない。

自分がどう考えているのかは読者の皆様のご想像にお任せしたい。

2020-09-11

しかしすげーよなdocomo銀行口座に穴開けてまわって悪びれねーし

TBS新潟飛行機からつまみ出されたクレーマーとはいえ仮にも被害者ネットリンチあいかねない人物の氏名をビデオ通話の画面上に公開して悪びれもしない。坂本一家のことがあったのに。

日産はあれだけやって国から金借りてるし

伊藤忠ファミマ買い上げて労働問題ごともみ消そうとしてるように見えるし

商船三井・・・、一応いろいろやってんのか?

しかしすげーな。誇り高き日本の100年企業かいとき流行ったけど害悪しかない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん