「mb」を含む日記 RSS

はてなキーワード: mbとは

2018-08-13

スマホ買い替えたぼく「ファイアーエムブレムヒーローズやるぞ」

スマホ買い替えたぼく「ダウンロードした 89MBしか使ってなかったんだ」

スマホ買い替えたぼく「さあアカウント連携の力、見せてみよ!」

スマホ買い替えたぼく「新しいデータがありますダウンロードサイズ1119MB、だと・・・!?」今ここ

2018-08-10

1GBは結局何MBなんだよ

1000MBなのか1024MBなのかハッキリしろ

2018-02-21

ネットハイスペ美女リアルハイスペ美女の致命的な違い

ハイスペック美女は本当に男に恵まれないのか?

先日、『私はハイスペ美人なのに男は結婚しようとしない / 優良物件に手を出さない男が理解できない』という記事を目にしました。

https://news.merumo.ne.jp/article/genre/7099528

最初は、似た年代ということもあり、「そうなのかなぁ」と思ってみました。

ですが、細かいところを見ていくと指摘したいところだらけ・・・

そして段々こう思いました。

『これがハイスペ美女なのか?』

疑問がふつふつと湧いてきました。

と、その時、リアルハイスペ美女からの連絡。

このネタを言ったところ、比較を快諾していただきました。

かくして、ネット独身ハイスペ美女リアル独身ハイスペ美女(共に40歳)を比較します。

これがハイスペ美女実体か?

記事にあった内容について見直してみましょう。

本当にハイスペック生活なのか検証してみます

【お給料年収450万円ももらっているし、自宅は奮発して家賃10万円のマンションに住んでる。】

家賃10万のマンション都内で調べてみました。

東京都千代田区東京都中央区東京都港区東京都新宿区東京都文京区東京都渋谷区

https://suumo.jp/jj/chintai/ichiran/FR301FC001/?ar=030&bs=040&ta=13&sc=13101&sc=13102&sc=13103&sc=13104&sc=13105&sc=13113&cb=9.0&ct=10.0&et=9999999&cn=9999999&mb=0&mt=9999999&shkr1=03&shkr2=03&shkr3=03&shkr4=03&fw2=&srch_navi=1

見た目、普通

良さそうな外観のところは、徒歩15~20

まあ、こんなものかな?ってところは、徒歩5分

ほとんど、ワンルーム~1LDKで、30平米程度。

多分、自慢のマンションから4~50平米あるんじゃないかなぁって思ったり。

40歳独身女性で、賃貸じゃなくて月10万でマンション購入している人多いですよね。

【毎週エステに通っているし、週に1回はランニングをしています。】

エステはどこなのでしょう。

1回5000円のエステもありますしねえ。それで月2万。

週1回ランニングとありますが、ハイスペ美女は月2万だしてパーソナルトレーニングですね。

ライザップは値段的にきついみたいです。

エステよりも効果的だそうです。

コーヒーコンビニの安いコーヒーなんて飲まず、自宅でゆったり手作りネスカフェ。】

価格比較をしてみたいと思います

コンビニコーヒー100円

ネスカフェバリスタ):50円

ネスカフェインスタントもっと安いですし、レギュラーも安いです。

コンビニコーヒーよりも安い『手作りネスカフェ』ですか。

なるほど、ハイスペックですねえ。

主食はお米ではなく、パリジェンヌ気分でフランスパンを食べています。】

ハイスペ美女は、『フランスパン』じゃなくて『バゲット』と言うそうです。

一本300円程度で、それを4食に分けて食べるので1食70円前後

最近聞いたのですが、ハイスペ美女バルミューダ炊飯器でご飯と味噌汁だそうです。

腸活に良いというお話です。

野菜農薬心配からキャベツは半分くらい剥いてから食べるようにしています。】

ハイスペ美女は、すでに農家で使われている農薬自然分解する体に優しいものだと知ってます

あと、オイシックスミレーなど直販サイトから野菜を購入してます

農薬心配もない上に、ゴミも少ないと言ってました。

ゴミの量を少なくする生活エコロジーに心がけるのもハイスペ美女生活だそうです。

【水は絶対ミネラルウォーターしか飲まないし、水道水なんてここ20年一滴も飲んでません。】

家の水は、ウォーターサーバー浄水器を使っているそうです。

浄水器本体30万でカートリッジが1万の電解水浄水器

健康に良い水を使い放題と言ってました。

ウォーターサーバーはあまり使わなくなったので、もうそろそろ解約するそうです。

カップラーメンなんてジャンクフードすぎて絶対に無理。】

今、地方カップラーメンを取り寄せて毎月カップラーメン食べ比べをしているそうです。

具材がたくさん入ってて、ヘルシーらしいです。

袋麺は、自分具材を入れて楽しむこともするそうですが、中身が貧素なので好きじゃないそうです。

本人は「日清中華そば らうめん」が好きとのこと。

それ、チルド麺ですし。

【入浴だってユニットバスに泡の入浴剤を入れて、優雅香りセレブ雰囲気を楽しんでいます。】

入浴剤は入れますが、発泡しない薬草タイプのものを使うそうです。

風呂ジャグジーがついてるので、ボタン一つで泡のお風呂

トイレバスはわかれているので、便器見ながら入浴はしないとのことです。

大学卒業し、そのまま東京大手企業入社。お給料年収450万円ももらっている】

額面450万と想定すると、ボーナス合わせて、月28万円です。

この金額手取りとすると、24万行くか行かないか

22から18年勤めてて、月昇給6万前後。毎年月辺り3333円増えている計算

非常に残念な東京大手企業ですね。

同じ22歳大卒東京の某大手企業に勤めるハイスペック女子年収は900万だそうです。

ただし肩書に『課長』って付きますが。

【男は勘違いしている。美人でも男のアプローチを求めているものだし、美人からこそ男が寄って来ない苦悩があるの。】

比較させていただいた美女も言い寄られません。

ですから自分からアタックしてます

最初自分ハイスペだと匂わせないようにしています

同じくらいの金銭感覚で少しづつ寄っていくそうです。

一人二人じゃなくてそのように年齢も幅広く複数男性友達として確保していきます

その友達の中からいい雰囲気になる人もいるそうです。

その中から付き合うということもあるそうです。

中には大化けしてお金持ちになる男性も出てきます

その時は、自分社会的立場バラします。

普通の人の生活と金持ちとの生活をうまく使い分けているようです。

リアルハイスペ美女結婚生活はこうでした

上記では都内に住む別のハイスペック独身美女比較させていただきました。

ここからは、地方にする別のハイスペック既婚美女の例を出させていただきます

【どのくらい美人か】

癒し系女優の顔立ちで、少しだけふくよかです。

学歴は】

地方医大出身でそのまま地元医者になりました。手術が苦手な内科医です。

食べ物の好みは】

基本的になんでも食べます

地方ということもあって、野菜などおすそ分けが多く、バランスのとれた食生活を送っています

【どうやって結婚したのか】

父親経営する会社社員結婚しました。

相手バツイチです。

何故バツイチにしたのかというと、『一度失敗している人は安心できる。二度失敗する人は懲りてないから繰り返す』ということだそうです。

年収はいくらなのか】

自身年収800万超えているとのこと。

自宅住まいなのかと聞くと、旦那の社宅だそうです。

実質親の会社の持ち物なので、金銭的にもリーズナブル

3LDKで広い社宅とのこと。

子供はいるの】

子供は4人います

地方なので安心して産んで生活できるそうです。

地域の人との関係も良好で、地域の人の目があるので安心して子育てができるとのこと。

本当のハイスペック美女は優良物件なので手を出されます

ハイスペック美女は、自分の動き次第で目当ての男を捕まえられられます

男の収入に左右されないので、純粋相手性格や習慣など把握してから結婚などできるそうです。

そういう自立した強い女性こそ、本当の意味で『ハイスペック美女』って言うのではないでしょうか。

2017-11-28

俺の嫁が鶏

俺の嫁は鶏なんじゃないか最近良く思う。

嫁はアホで携帯に何でもかんでもアプリを入れる。

多分いくつかウィルスに観戦していて遠隔操作されてる可能性もあるから

俺の方にカメラを向けるな。と言っても向けてくる。

何でカメラを向けてほしくないかというと

だいたいオナニーしてるときに向けてくるからだ。

しかオナニーしてるときカメラを向けてくるから

その都度俺にカメラを向けるな!

と何度もいっても30秒後には忘れて向けてくる。

嫁は人間の見た目をしてるけど本当は鶏で

頭の容量が1Mbぐらいしかないんじゃないか最近思う。

いままで30回以上いったのに相変わらず向けてくるから

1時間上前記憶はcronで定期的に削除されているlinuxサイボーグ鶏の可能性もある。

もうかなりむかついてきたからめちゃくちゃ怒鳴ってもいいだろうか?

2017-11-03

Windows10メモリリーク

23日間ほどスタンバイを利用しながら、Windows使用し続けるとメモリリークになる。

物理メモリ 8 GB

コミットチャージ 32 GB

警告のダイアログが出る。

コンピュータメモリが不足しています

プログラムを正しく動作させるのに必要メモリ復元するにはファイルを保存してから、開いているすべてのプログラムを終了または再起動してください。

このダイアログテキストコピーできない。

イベントビューアを見ると、chromeウイルスバスターメモリを消費していた。

chromeを閉じてMicrosoft Edge を起動してみると、

イベントビューアではEdgeウイルスバスターメモリを消費しているとのこと。

なのでウイルスバスターアンインストール

Windows Defender に変更して様子を見た。

chromeメモリを消費しているとのこと。

物理メモリの利用可能な空き領域はあるけれども警告がでる。

イベントビューアのログWindowsログシステム→警告

Windows仮想メモリの不足状態を診断しました。仮想メモリを多く消費したのは次のプログラムです: coreServiceShell.exe (2848) は 1477959680 バイトを消費し、chrome.exe (12928) は 499216384 バイトを消費し、chrome.exe (18092) は 243965952 バイトを消費しました。

Windows仮想メモリの不足状態を診断しました。仮想メモリを多く消費したのは次のプログラムです: coreServiceShell.exe (2848) は 1521418240 バイトを消費し、MicrosoftEdgeCP.exe (5936) は 921763840 バイトを消費し、MicrosoftEdgeCP.exe (6960) は 575160320 バイトを消費しました。

Windows仮想メモリの不足状態を診断しました。仮想メモリを多く消費したのは次のプログラムです: chrome.exe (5220) は 658739200 バイトを消費し、chrome.exe (5908) は 238960640 バイトを消費し、chrome.exe (10488) は 235864064 バイトを消費しました。

ソース: Resource-Exhaustion-Detector

イベント ID: 2004

タスクマネージャーメモリ

使用中(圧縮) 4.6 GB( 398 MB)

利用可能 3.2 GB

コミット済み 31.8/31.9 GB

キャッシュ済み 1.4 GB

ページプール 741 MB

非ページプール 398 MB

ハードウェア予約済み 91.8 MB

リソースモニターメモリ

ハードウェア予約済み 92 MB

使用中 4822 MB

変更済み 53 MB

スタンバイ 1376 MB

空き 1833 MB

利用可能 3216 MB

キャッシュ済み 1434MB

合計 8100MB

インストール済み 8192 MB

イベントビューアのログXML

省略。

WEB検索しているとWindows 7 からある不具合なのだろうと私は認識している。

長期間使用によるメモリリークが他の方の環境でも再現すると推測しているので、ここに情報を共有する。

2017-10-13

ぶっちゃけ広告は許す

しかし同サイト内のコンテンツ案内画像とか数MB読み込もうとするのは許さん

今時読み込み速度のチェックしてねーとかありえんわ、全部ローカル(のキャッシュ)にあるから気づかんのだろうな

2017-09-17

まべーん

repo1.maven.orgのリポジトリインデックスデータを取り込みたいかアップデートボタンを押してねと言われ幾星霜

このインデックスデータとやらは何十MBあるんだ


追記:

あった

nexus-maven-repository-index.gz                   2017-09-10 15:25 397699470    

いちじゅうひゃくせん…、400MBか。この回線じゃ無理だな。ごはんでも食べよう

2017-09-02

嫁が鶏

俺の嫁は鶏なんじゃないか最近良く思う。


嫁はアホで携帯に何でもかんでもアプリを入れる。

多分いくつかウィルスに観戦していて遠隔操作されてる可能性もあるから

俺の方にカメラを向けるな。と言っても向けてくる。


何でカメラを向けてほしくないかというと

だいたいオナニーしてるときに向けてくるからだ。

しかオナニーしてるときカメラを向けてくるから

その都度俺にカメラを向けるな!

と何度もいっても30秒後には忘れて向けてくる。

嫁は人間の見た目をしてるけど本当は鶏で

頭の容量が1Mbぐらいしかないんじゃないか最近思う。


いままで30回以上いったのに相変わらず向けてくるから

1時間上前記憶はcronで定期的に削除されているlinuxサイボーグ鶏の可能性もある。


もうかなりむかついてきたからめちゃくちゃ怒鳴ってもいいだろうか?

2017-08-02

GYAOトップページは重い

いったい何十MB読み込めば気が済むんだ

2017-06-29

最近lsコマンドファイルサイズKB/MBで表示できるらしい

$ ls -hl
-rw-rw-rw 1 masuda masuda   7.7K 6月 28 23:28 masuda_shitagaki.txt

hオプションをつければよい(df -hとかと同じ)

そういうことはもっともっと早く…

2017-05-20

今年は脱オタファッション最大のチャンスだ

"脱オタしたら可愛い彼女が出来たので、効果があった事だけまとめた"

http://www.hitode-festival.com/entry/2017/05/20/191309

というのを見て脱オタしたいオタへ言いたくなった。

今年は脱オタファッション最大のチャンスだ。

1 アンクルパンツ流行してるから

くるぶし出して行きましょうである脱オタしようとして難しいのがパンツである。丈直しに失敗すると悲しい。でも今年は大丈夫。短めでOK。仮に足短くてアンクル丈にならなくてもそれはそれでいい。

2 ビッグシルエットが流行してるから

ビッグシルエットが流行してるからトップスサイズも悩んだら大きめの方を選べばいい。少し多めに肩が落ちてても変に思われない。ちょっと丈が長すぎてもそういうものだと思ってもらえる。

で、さらに、このふたつが合体してる今年はどういうことかというと

脱オタチャレンジしていても周りの人に俺頑張ってます感を与えにくい。

脱オタチャレンジして流行のものを選んだのか適当に選んだらたまたまそうなったのかわからないのが今年。「最近あいつ色気づいてんじゃねーの」と言われにくい。いつの間にか成功できるし失敗してもよくわからないうちに終わるだけ。気恥ずかしくないのが今年。チャンスなのだよ。

ちなみにアンクルパンツのことは

"メンズファッション初心者がまず最初に買うべきアイテムとは何か? - ナルシスト何が悪い?ナル男のアイデアブログ"

http://www.narcisman.com/entry/beginner

に詳しく書いてある。少なくともネットで読めるものでは「最速でおしゃれに見せる方法」のMBよりナル男の方がよっぽど良いこと書いてる。

とにかく今年は脱オタファッションのチャンスだ。

この機を逃すな!

2017-04-02

と言ってもtocanaじゃないか

http://anond.hatelabo.jp/20170401134851

リテラ姉妹誌tocanaじゃ眉唾なので、元ネタを探してみる。

すぐに見つかったのはデイリーメイル

デイリーメイル

Published: 13:43 BST, 7 March 2017

The Muslim Brotherhood is creating a 'parallel social structure' in Sweden, aided by 'political elites' making it impossible to criticise Islam, government report admits

http://www.dailymail.co.uk/news/article-4289770/Muslim-Brotherhood-creating-parallel-society-Sweden.html

でも、ここも大概なのでもっと大元を探したい。英語圏の他媒体ではあまり報道されていないようだ。元になっているのは3月3日公表されたレポートらしい。

Sweden's Civil Contingencies Agency は国防省の一機関なんだな。 https://www.msb.se/en/

スウェーデン語の壁があるのか簡単には見つからないな

MSB om förstudien Muslimska brödraskapet i Sverige

https://www.msb.se/sv/Om-MSB/Nyheter-och-press/Nyheter/Nyheter-fran-MSB/MSB-om-forstudien-Muslimska-brodraskapet-i-Sverige/

これは機械翻訳を通したら件のレポートを出したことへの言い訳のようにも読める。

そこからリンク先。

https://www.msb.se/sv/Kunskapsbank/Studieresultat/

その中にMuslimskaという単語を含むPDFファイルがあるから、これがそれっぽいかな?

https://www.msb.se/Upload/Kunskapsbank/Studier/Muslimska_Brodraskapet_i_Sverige_DNR_2107-1287.pdf

興味深げな論文ではある。機械翻訳じゃ意味不明すぎて読めないけど。

目次

スウェーデンムスリム同胞団

この方法

はじめに

イスラム教

ムスリム同胞団

イデオロギーネットワーク

運動の段階的発展

化合物

無限仕事

イデオロギーネットワーク

欧州MB政治的アプローチ

ゲートキーパー」の役割

イスラム恐怖症」とイデオロギー提携

Kommunitaristiskの多文化主義

イスラム草の根

概要

EMBの将来の研究のための質問/ MB

参考文献リスト

2017-02-21

中古ドメイン販売サイトで売れた中古ドメインについて調べてみた

中古ドメイン販売しているサイトの中でも一番有名なところで

購入された中古ドメイン調査してみましたので紹介します。

アフィリエイトサイト作成SEO対策の参考にどうぞ。

zpicturegroup.com

1-gp.com

1energyportal.net

20-shishakai.com

2123moments.com

26546000.tv

33fclothing.com

3enhancedesigners.com

3x-broussaille.com

43biciclettedilusso.com

48condorcet.com

4wallsandaview.com

5a10parjour.com

7factory-design.com

7inchpunk.com

81books.jp

87mizuki.com

a-homeplan.com

aaronlouisfowler.com

abbysunderland.com

abili.net

abrampineda.com

accessonthepalouse.org

ace-collective.com

aciphx.org

actionspf311.org

actiontunisienne.com

activeo2japan.jp

adaasia2015.org

adachi-noumachi.com

addys-rdu.org

adehgua.org

ads-hair.com

advantagecareer.jp

aed-hm.org

afase.org

afclafontaine.org

affirmativeholdings.com

aftarkeia.org

againmystery.com

agcolares.org

ageing-in-europe.org

ageiowa.org

agenziaimpronta.net

agribusiness-nl-srb.com

agrupacioncinematograficagalega.com

aifuresort.com

aikotoba-sasebo.com

aikuiskasvatuksenkilta.com

aionstuff.com

airpur.org

ajedrezvillamontes.com

akashi149.com

akelarre-hendaia.com

akiba-clinic.com

alannamariemusic.com

aldoukan.com

aldstore.org

aliensview.com

alilapelicula.com

allornothingproductions.com

allydurr.com

alpinale.net

alternativekei.com

amcis2010.org

amepeba.org

ami-10.org

anandjon.com

andrehouseaz.org

andrewsafbhotel.com

androkles.com

animalalliancepa.org

animepapers.net

anje1001.com

ankarakomedifestivali.com

anunciarmiempresa.com

anzonenergy.com

aocmaps.com

apaa2013.com

apachevasion.com

apf691.com

apfgifted.org

apsa6001.org

aqlpadepuis30ans.com

aquarian-ac.net

arahiroko.com

araidsfoundation.org

aramaraphoto.com

arkivradet.org

arktodd.com

armadahotel-petalingjaya.com

armchairsailorseattle.com

aroma-erotica.com

aroma-relaxy.net

art-translation.org

artandprintdesigns.com

artandspiritmixology.com

artgonia.com

articultores.net

aseandrr.net

ashera-aoyama.com

asianfilmawards.org

askmontana.org

aslumsymphony.com

aso-java.com

association-tamany.com

astral-japan.com

atelier-fantastique.com

atelier-fukuoka.com

atelier-heroina.com

atletismoenlarioja.com

atoopix.com

atreegrowsmusicgroup.com

auberge-trinquet.com

audrey2123.com

aurora-nikko.jp

avesopajaros.com

awelinternational.com

azpcgallery.com

azyoga.net

babelfusion.com

baboinvasion.com

bancodealimentosdearagon.org

bandamusicaalozaina.com

baqueroarquitectos.com

barbermouse.com

barnas-landskap.org

barrhavenfoodcupboard.com

barryintnl.com

barselene.com

baseballem2013.ch

batantek.com

batwa.org

agribusiness-nl-srb.com

aldstore.org

artandspiritmixology.com

onedirectioncdf.com

menuiseriemontout.com

providencepizzaco.com

renover-economiser.com

sakaue-taizou.com

nyotahome.com

portauthoritypolice.org

omappedia.com

projectkarinu.org

mb-kobe.com

mieito.com

soan-officiel.com

shot-travel.com

radionovasertaneja.com

onlybyskate2.com

tw-technowave.com

tankichi.net

relaxhana.com

sencolle-anime.com

musik-und-kunst.net

sylvie-schambill.com

uniathegame.com

mb-autotechnik.com

hippiesreadtoo.com

okikan.jp

biosinav.com

shiftexperience.com

actisku.com

apefalmeria.com

baldwincountynow.com

bonustcm.com

caradaviswrites.com

dkrepublic.com

ecoshift-kouji.org

mammothcaverecording.com

sombriohappenings.com

spiralla.info

madprideto.com

bhrplc.com

casasanclaver.com

evocativepop.com

leituraglobal.com

avaf.info

clonmelswimmingclub.com

doughertyspub.com

fleursdemarie.ch

gdesignbg.com

jp-angel.info

ritterjon.com

siberut-island.org

so-tm.com

stokescleveland.org

winery51.com

affiliatedacos.org

bradyvanv.com

cataplexic.com

davidrleitch.org

donamisport.org

dresscirclesounds.com

et-kingdom.com

firstagcr.org

freshlysqueezeddesigns.net

garimpochic.com

gitearnoult.com

glisc.info

haiart.org

kathyslamen.com

kobekina.com

lync-social.com

mdmorrissey.info

notundoom.com

nwjsa.org

pacornish.org

pgindia.net

philfiles.com

reservasaragon.com

sirsedricmusic.com

vintage-house.jp

weareaftermidnight.com

yoshidaakira.net

blog-moving.com

aarton100.com

ac88kor.com

alps-sizendo.com

artbyrox.com

classroomsacrosscultures.org

kagawa-all.com

oclockpub.com

senpu-ki.jp

vinopararobar.com

2017-01-03

ファッションYouTuber「げんじ」のクラウドファンディングがヤバすぎる

2016年1月1日ファッションYouTuber「げんじ」がクラウドファンディングにて100万円を募り、オリジナルブランド「LIDnM(リドム)」を立ち上げると発表した。

https://camp-fire.jp/projects/view/16389

1月2日現在、何と目標100万円を超える金額を集めている。

一見若者ジャパニーズドリームを叶えている瞬間のようにみ見えるが、これはちょっとヤバい。というかバカ過ぎる。

少し長くなるがそのバカさ加減を説明したいと思う。

まずげんじとは何者か?というと、ファッション通販サイト大手ZOZOTOWNで有名なスタートトゥデイZOZOTOWN販促のために作った

コーディネート投稿アプリwear(ウェアー)」で20万人のフォロワーを抱える人気「ウェアリスタ」という存在である

その看板を引っさげて最近YouTube進出し、ファッション解説動画などで人気が出始めている。

ただ彼は元々、バカなのか確信犯なのかは分からないが、少し問題のある人物である

まず彼は「ダニエルウェリントン」というちょっとした有名人にはすぐに商品提供し、宣伝をしてもらう「インフルエンサーマーケティングブランド

平気でバンバン宣伝してしまう。

いわゆる「ステマ」とは定義が異なるので、ステマーだという非難はどうかと思うが、ちょっと善悪区別が付きそうにない、そういう側面を持った人物である

そして彼はファッション解説動画の中で「9割の人から洒落と言われるお洒落法則を皆さんに教える」として

キレイ目な要素・アイテム」(テーラードジャケットスラックスなどドレスファッションに由来するアイテム)と「カジュアルな要素・アイテム」のバランスを5対5にすることを提唱している。

これを彼は「キレイ目とカジュアル中和」と独自に呼んでいる。

しかしこれは分かる人にはすぐ分かるが、ファッションブロガーの「MB」氏が数年前から提唱している「ドレスカジュアルバランスを整えることでお洒落に見られる」という理論の完全なパクリである

両者にはげんじが「5対5」、MB氏が「7対3」、げんじが「キレイ目」と呼んでいる要素をMB氏は「ドレス」と呼ぶなど相違があるものの、ネットで調べたことを完全なパクリとバレないように

語尾を書き換えて提出された大学生レポートのようなもので、分かる人にはすぐに「パクリ」とバレるレベルである

そしてそれ以外にもげんじにはMB氏の著書からの丸パクリと見られる言動が山積しており、2ちゃんねるの「ファッション板」などでは問題視されていた。

ただ、私は、げんじはMB氏のファッション理論自分なりに解釈している部分も少なからずあると思うし、

別にYouTubeでそれを披露してもMB氏など知らないキッズ達が「げんじさんマジすげー!中和中和!!」

などと時間無駄にするだけであるので、「あぁバカだなあ」くらいに思っていた。

パクリだけどバレないと思っている大学生が「単位下さい」とレポート大人に提出してきたら、それなりの制裁が待っているだろうが

バカ同級生にスゲースゲー!言われているなら特に何の問題もない。

しかしそんな彼が始めたクラウドファンディングちょっとヤバイ、というかバカ過ぎるのである

彼のブランドの進捗状況はクラウドファンディング概要説明でこのように説明されている。

「そして今回本当にありがたいことに某超有名ブランドデザイナーさんとタッグを組めることが決定し、

制作に関してプロの方を交えて今現在、物凄いことになっています

まだお見せ出来る物は完成していませんが僕の全てを注ぎ、とんでもない物を作る予定です。」

これがブランドをこれから立ち上げようとする者の、ちょっとした告知ならまだ分かる。

が、仮にもこれは「ブランドを作るのでお金出して下さい」と投資を促す者の文なのである

某超有名ブランドデザイナーとタッグを組めるけど、名前は明かせない。

制作に関して凄いことになっているけどまだ見せられるものがない??

何を寝ぼけたことを言っているんだこいつは?という話ではないだろうか。

さらに目を疑うのは「クラウドファンディングをする理由である

「僕はブランドを作るにあたって『ただのファングッズにしたくない。』と強く考えてます

僕のファンでいてくださる方は買ってくれて、僕のことを知らない人は別になんとも思わないようなブランド絶対に作りたくないんです。

当然ながら上記のことも含めると本当にかっこよく本当に質の良いものを作ることが絶対条件です。

そして二ヶ月前、気持ちけが先行し活動を進めていたら、ホームページ作成生地開発、カタログ撮影等、様々な工程があることを知り、

実際にブランドを立ち上げるためには、合計で100万円以上かかることが最近になってようやくわかりました(驚愕)

到底僕1人の力ではとても賄えない金額です。。」

上記「」内はすべて原文まま(驚愕)というのも私が勝手に入れたのではなく本人の弁だ。

え?「超有名ブランドデザイナー」とタッグを組んだり、「制作に関してプロ」が関わったりしているのに、最近になって100万円以上かかることを知ったって!?

本当に驚愕だよ。

げんじくん大丈夫?騙されてない?と逆に心配になるレベルである

そしてこの後、「到底僕1人の力ではとても賄えない金額です。。」

まりお金がない、でも夢をあきらめたくないから金を出してくれ、という話になっていく。

だが、げんじを少しでも知る人ならこの説明に無理があることが分かる。

まず彼がYouTubeをおもに撮影している彼の自室(おそらくマンション)は、そこそこのデザイナーズ風マンションでそんなに家賃は安くないはずである

(これに関して噂レベルで色々あるがあくまで噂なので真偽不明情報は挟まないで話を進めたい。)

彼のYouTubeチャンネル登録者は19万人に達しようとしているし、約半年の期間で視聴回数 20,851,078 回を超える人気YouTuberである

半年2000万回の再生数だからYouTube広告を貼ることでどれだけ少なく見積もっても100万円はこれから短期間にラクに稼げる金額である

そして彼は「ウェアリスタ」なのである

「ウェアリスタ」とは、単に前述したwearアプリで人気者である、という意味ではない。

スタートトゥデイスポンサードされ、毎月10万円分洋服提供してもらえるのである

まり今まで通りファッション動画を作りつつお金を稼ぐのは容易な環境に彼はいるのである

にも関わらずお金が無いから出してくれ、というのはおかしい。

自分で稼げよ、という話である

それもアルバイトなどをしてコツコツやれ、などという古臭いことではなく、彼の場合ちょっと頑張るだけで稼げる環境に現にいるのである

もし自分や周囲の人間に最大限の投資をしてもらった上でまだ100万円足りない、というのであればまだ100歩譲って分かるが、彼はその説明も何らしておらず

「とにかく100万円必要からくれ」という一点張りなのである

まあ仮に自身で最大限の出資を行った上でも100万円というのは今の彼からしたらそんなに高いハードルではないのは上記の分析からも明らかだし、

なんなら今持っている服をオークション形式で売るとかそういう方法もあるのではないか

どう考えても「できるだけラクにバカ視聴者から100万円集めたい」という思惑にしか見えないのである

私はクラウドファンディングというもの否定するつもりはない。

本当に優れたビジネスプランが「お金が無いから」というだけで断念されるよりは、こうした形で広く投資を募って継続出来るなら良い世の中になるのではないかと思う。

少なくともマネーの虎のように先見性があるんだか無いんだか分からない、

とりあえず成功たから偉い、みたいな社長共に頭を下げて投資してもらうよりは良い企画ではないかと思う。

しかし「本当は金持ってるし、ラクに稼げるんだけど、苦労したくないし、バカな連中から巻き上げられるならその方がいいや」みたいなノリのクラウドファンディング

クラウドファンディングという分野の発展からしても害悪しかないと思う。

最近旅行に行きたいから金出してくださーい、みたいなクラウドファンディングが実際お金を集めてしまう。

例 「喜びの対価として集めたお金旅行がしたい!欲望全開のクラウドファンディングを始めました」

http://www.iwata09.com/entry/okinawacloud

何千人、何万人とフォロワーがいれば、その中にそうしたバカみたいな投資をしてしま人間がいるのは止められないことだと思う。

お金の使い方は自由だし、金持ち道楽という言葉は大昔からあることだ。

アイドルと数秒握手するために千円払う人間もいるし、なんならなんの対価も無しにCDを買って選挙投票する人間もいる。

人間はたとえバカと言われようとも、そういう金の使い方をしたい生き物なのだ

しかし、そういった金の集め方をする以上、きっちり批判はされるべきだと思う。

ファッションというのは、「よくわからいから口が出せない」のか、

例えばイケダハヤト氏とか藤沢数希氏のようにネットでいつも叩かれている人たちのように批判されることのない分野である

げんじのこのクラウドファンディングも、ろくな批判がなされないまま目標金額に達してしまい、次は300万だ!という話になっている。

そして今回のクラウドファンディングの決定的におかしい点を述べる。

彼がクラウドファンディング説明文で「しかし今では良質なアイテムが作れる環境があり、心から信頼している有名デザイナーさんとタッグが組めたことでその根拠なき自信が確かな物に変わりました。」

と述べた後に載せられている、デザイン画(https://cdn.camp-fire.jp/jbimages/16f24477-3a11-48b0-a0c3-70e198fbedb2.jpg)がある。

これはセレクトショップ運営する「ユナイテッドアローズ」が若者向けに展開するブランドモンキータイム」のコレクション写真からトレース画なのである

デザイン

https://cdn.camp-fire.jp/jbimages/16f24477-3a11-48b0-a0c3-70e198fbedb2.jpg

トレース

http://www.monkeytime.jp/sp/special/2016aw_LOOKBOOK/images/style/17.jpg

http://www.monkeytime.jp/sp/special/2016aw_LOOKBOOK/images/style/11.jpg

http://www.monkeytime.jp/sp/special/2016aw_LOOKBOOK/images/style/3.jpg

http://www.monkeytime.jp/sp/special/2016aw_LOOKBOOK/images/style/12.jpg

そのデザイン画についてげんじは何の説明もしていない。

それがこれから設立するブランド洋服デザインなのか、はたまたイメージしかないのかはわからない。

しかしなぜ、クラウドファンディングという投資を促す説明でこのような既存ブランドトレース画を載せるのか?

パクリ」に対する根本的な意識を低さを表しているのだろうか。

そもそもこの設立されるブランド、一体何を作るブランドなのかすら明示されていない。

こんなめちゃくちゃなクラウドファンディングもなかなか無いレベルである

げんじのメイン視聴者である中高生大学生はちょうどお年玉を貰う時期である

そのお年玉から、大好きなげんじのためにと思ってこんなめちゃくちゃなクラウドファンディングお金を出すものもいるだろう。

それ自体バカだなとは思うが、批判出来ない。

お金の使い方だから

しかしこうしたクラウドファンディングはやはりそれなりの批判がなされるべきだ。

彼は

「そこで僕はクラウドファンディングというシステムを知りました。

始めはリスナーさんから資金を出してもらうことに強烈な違和感申し訳なさを感じ抵抗を覚えました。」

と述べている。

しかしこれも嘘である

彼は、2016/06/16に開始された国産ヒノキを使った木製乗用玩具木馬の子」を量産する。というクラウドファンディング

https://camp-fire.jp/projects/view/7852

に登場している。

このクラウドファンディングは華麗に失敗したようだが、少なくともこのようなクラウドファンディングに以前から関わっており、今回のブランド立ち上げで

クラウドファンディングを知りました、などというのは大嘘である

このクラウドファンディングは彼と彼の信者たちだけの問題では既になくなっているのではないか

ユナイテッドアローズおよびモンキータイムは、自身ブランドコレクション画像トレース画がこのようなクラウドファンディングに利用されていることを知っているのだろうか?

ZOZOタウン及びwear運営するスタートトゥデイは、wearフォロワー数等を背景にこのようなクラウドファンディングを行う者が出てきたことをどう考えるのだろうか?

げんじの所属するYouTuber事務所uuumはこのクラウドファンディングを知っているのだろうか?

げんじを次世代YouTube クリエイターを発掘・育成する支援プログラムYouTube NextUp】に選んだYouTube及びグーグルは、YouTubeでこのようなクラウドファンディングが行わることについてどう思っているのか?

モラル違反法律違反スレスレ問題行動を起こすYouTuberは数多くいるが、こうしたクラウドファンディングを始めたYouTuberは聞いたことが無い。

果たしてこれがまかり通ってしまうのか、問題提起してみたい。

何より怖いのは彼を批判する声がネット上で大々的には上がらないことだ。

彼は若者の人気者だから、彼を批判すればそれなりの火傷を負うことは免れない。

おそらくげんじキッズ達に「げんじさんをバカにするなー!お前なんて中和してやるー!!」と中傷を受けるだろう。

私もそれが怖くてこんな匿名ダイヤリー投稿するわけだが、

もう一度これだけは言いたい

ファッションYouTuber「げんじ」のクラウドファンディングがヤバすぎる!いやバカ過ぎる!

2016-09-29

手持ちのMacBookが少々古くて厳しくなったので新しいMacBookを買ったんだけど仕事で使うやつだから

MBファイル移動とか(これはMac任せで待ってりゃいいだけだけど)

本体iMacとの連携とか、Dropboxevernoteの設定引き継ぎ、

仕事でつかうソフトの初期設定、グーグルとかiTunesログインとか、

それ以前にMac本体の設定とか色々あって疲れた

あと前のMacではOSバージョンちょっと古くて気がつかなかったけど、

今はアプリ同士が色々連携してて(例えばDropbox経由で設定を同期させたり)

よくわからないうちにアレコレが依存しあってる。

いやまあ便利になってるんだろうけど。

あとiPhone連携してて、メッセージアプリがうざい。

メインで使うiMacと旧MB、新MBの三台を開いてると順番に通知が届いて最後iPhoneから通知がきてそりゃもう賑やかになる。

着信のお知らせもMacに飛んでくるからどれをどうしたら黙ってくれるのか一瞬わからなくてビビる

色々仕事用として使えるまで3日くらいかかった。

疲れた体と心を癒すのはやはりスタバだと思うのでお昼になったらドヤ顔しにいってこよう。

2016-09-19

最強エロ漫画サイトdropbooks

dropbooks、その充実度・利便性エロ漫画サイトの到達点とも言われている。総ファイル数36万、数百MBzip直リンク商業本上げ放題 10年前のネットユーザーに教えても信用されないかもしれない。

権利対策はどうなっているのか。サーバー所在地ブルガリアソフィアサーバー管理人の連絡先は中米ベリーズベリーズシティ。まさに無法地帯というか、日本からでは手が出せない国を選んでいるようだ。ただzip画像などの重いファイルは、普通にアメリカに置いてあるようだ。

微妙グーグル八分を受けている(トップページがヒットしない)が作家名やタイトルなどでググると、公式サイト差し置いてトップに出てきたりするのでよく分からない。

広告が若干悪質であり今時ワンクリック詐欺だったり、怪しいポイントサイトだったり、強制遷移で見せてきたりするが、それすら許せる。

2016-09-09

M.2 SSDベンチマーク

自作PCベンチマークがりがり回して発熱ガーって騒いでるのみて思った。

そんな常時ガリガリするような使い方してんの?

M.2用なんてMB張り付いてるようなもんでまともなヒートシンクもついてない物が多いからそんなガリガリやること想定してないんじゃないのかね。

リガリやりたけりゃでかいヒートシンクがちゃんとついてるPCI-E版かってどうぞ。

あの形状・設置場所でアレだけの速度だして冷やしきれるわけないでしょ検証するまでもなく解ることだと思うんだけどなー。

ヒートシンク付きってかいてるのもどっちかってーとただのカバーしか見えないし。

M.2スロットあるMB使ってるけどM.2版は候補にすら入らなかったわ。

2016-06-03

スマホ初心者通信チェックアプリを入れる

先月いきなり7GBオーバー、1GB追加購入したことを反省

今月は計画的に使うぞと通信チェックのアプリを入れた

帰り道、駅からとろとろ歩きながらゲームしたり、ちょっとツイッター見たり

と、3MB増えた

え?どこで何が3MB??

スーパーで買い物しつつ、自宅まで歩きながらあれこれ

と、また3MB増えた

え?いつどこで何が3MB??

だって3MBって言ったらあれだよ?フロッピー3枚だよ?

会社で使うドキュメントも2MBとかまあ重い部類よ?

メールクライアントによっては添付制限されるサイズよ?ってそれは弊社の脆弱メールサーバーぐらいなのかしらんけど

とにかく何MBとかが一瞬で消費されてしまスマホ及び回線

なんかすげーな、ちょっと感動

2016-02-11

検索キーワード「B」で、はてブライブハウスに負けるのはなぜ?

Chromeシークレットモードで「B」をGoogle検索すると、はてなブックマークライブハウス「B flat」の下で3位でした。SEO的に、なぜ「はてブ」が1位か2位になれないのでしょうか? そしてなぜジャズライブハウスに負けてしまうのでしょうか? SEOに詳しい方、教えて欲しいです。

以下、「B」の検索結果。

<1位> B - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/B

Bは、ラテン文字アルファベット)の2番目の文字ギリシャ文字のΒ(ベータ)に由来する。小文字は b 。キリル文字のБ、Вと同系である。 ... チワン語では、上記のベトナム語と同じ発音mb表記し、b は中国語と同じく無気無声両唇破裂音の [p] を表す。

<2位> B flat website

http://bflat.biz/

東京赤坂の大型本格派ジャズライブスポットB-flatの紹介とラインアップ.

<3位> はてなブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/

はてなブックマークオンラインブックマーク無料で保存できるソーシャルブックマークサービスです。みんながブックマークしたインターネット上の旬なニュース情報が集まります

<4位> アフィリエイトB | 副収入副業になるアフィリエイトプログラム ...

https://www.affiliate-b.com/

成果報酬型のアフィリエイトサービスアフィリエイトB」。インターネット広告副収入を得たい方、副業をお考えの方のためのアフィリエイトプログラムです。支払いサイクルは業界最速で、消費税分も上乗せしてお支払いします。振込手数料はもちろん無料です。

<5位> NTT東日本 | Bフレッツ | サービス・料金一覧 | フレッツ光

https://flets.com/bflets/

BフレッツNTT東日本提供する、光回線を使ったインターネット接続サービスです。お得な料金やキャンペーンをご紹介。FLET'S光で、光インターネットをはじめよう!光回線Wi-Fi無線LAN)、IP電話など【フレッツ光公式 | NTT東日本

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん