はてなキーワード: BLENDERとは
「Git何で使わないの?便利なのに。」
と言いながらエンジニア出身幹部は、社内デザイナー全員にGitの習得を勧めた。
ただでさえ覚えるソフトが多い。
「技術力アップや実作業に割く時間を増やしたい」という声が上がった。
「こちらもフォトショとかBlenderとか触ってみたし覚えようとしてるんだからおあいこでしょ」
と言う。
アンタ四角しか作れないじゃないか。そもそも業務でBlender使ってねぇぞ。
そもそもデザイナーは文系率が高いんだ。算数が苦手な人が多いんだぞ。
わかるか、高校三年間かけて数学Ⅰ+Aまでしか習ってないとかだぞ。
だいたい、Gitのコミットメッセージの書き方ひとつでエンジニア同士陰口言い合ってるじゃないか。
「fixばっかりとかw」
案の定デザイナーとしての技術力はわからないからと一律評価をしつつ
わかる。ただ、確かに管理する側は楽になるが、デザイナー新人が覚えるにはテクニカルすぎると言っている。
習得するのに数日付きっ切りで教えることになる。
しかも、実のところたいして使う機会がないから曖昧にしか覚えられないため、質問を繰り返す羽目になる。
「Sourcetreeがあるじゃないか」と言う。
GUIがあることを褒めるな。
そこは当然だろ。使いやすいところまで行け!!
とはいえ、業務上動作確認をしなくてはいけないので覚えざるを得なかった。つらかった。
向いてないと思った。
まぁ、ただの愚痴ですけど。
『作者の姿勢とコミュニティによるツールの神格化が不便さに追い討ちを掛けている』
神格化ではなく、「諦め」。
自分以外の他人に対する尊厳を傷つけないように考えあぐねいた結果が、自分勝手に不便さの文句を言いたい本能を飲み込んで諦めたという、成れの果てだと思う。
作成者にしても、誰しも必ず大なり小なり知名度を広めたり、それで金銭が稼げることを夢見ると思うが、それ以上に利権問題が面倒なので、夢を見る事を諦めてる人が作成側の陣営に揃って居るか。
または自分の能力で作れる物が限られて当たり前なのだから、そこの所の問題を放置したままでも、文句を言わなかったり、それなりに使ってくれる人が多い界隈に投げ込むのは、当然の流れだと思う。
MMDは「自分にとって使いにくいものでも、他人とっては使いやすいもの」の考え。
それを作成者側も使い手側も同様に保ってきたから、精神的苦痛を作成者が受けない分だけ、金銭を求めない配布が可能だった。
二次創作関係はモデルで商売が出来ない場合が多い。もし金銭を取らなければならない程の負担が発生するのなら、最初からモデルすら作らない。
そしてMMDは「自分はこの分野は得意だが、あの分野は苦手」という部分を、Blender周りの環境よりも、さらに細分化して分担しているようなもの。
一貫して満遍なく操作する能力が有る、又はそういったマルチ的な思考が得意な人はBlender。
得意不得意にバラつきがある人は、作業ごとに自分の得意な分野だけ参加、または点的な長所を発揮しやすいMMDを選ぶ。
という様に、自分の特性とツールの特性が合致する使い分けをしているだけに過ぎないと思う。
Blenderで出来る事の方が人として凄いのだから、そこまでBlenderを愛するが故にMMDに正面切って苦言を言う位なら、周りの評価などに構わず、Blender布教の為の人柱として献身的に活動するべき。
仕事となれば、極力工数を減らした環境で一括して行うスキルが否応なく求められるが、趣味だけでやってる人間は工数の指定などないのだから、自由にやっていい。
それを自分がこうしたいから、そのソフトはダメだという事を言う、自分本位の人間の主張は本当の「大衆」の利益でなく、自分以外の財産を楽して得たい人間の、単なる身勝手な我儘しか考えられてないのが主体だと自覚を持った方が良い。
自分以外の誰かが望むことは、人それぞれだと言うこと。
人の財産を楽して得たい人が居れば、楽はしたいけれど他人の財産を奪う様な形では活動したくない人も居る。
その場合、人を傷つけない事を優先している人の主張に軍配が上がる。
意図的に他人を蔑ろにして誰かを傷つけに走れば、必ずそれは自分にも帰ってくる。筆者が言う人も、それで自分に返って来ただけの事。
そうならない人は、他人にちょっかいかける不名誉な行動で、自分にも傷が返って来るなんて馬鹿な茶番をする時間よりも、自分がやりたいことだけに注視したいから、そっちに手間を割かないだけ。
神格化とは全くの別物。
仕事では決められた枠で納品しなければ社会的に認められないが、趣味は社会的な土俵に無く許されることだから、操作規格が不揃いだろうとも、使い手側が文句を言えることだろうか。
本来なら文句を言われる必要の無い人間が、他人から「自分の為に、又は自分と同じ考えの集団にとって利益にならない物だから、自分達の利益になる様にしろ」という謂れの無い身勝手なケンカを吹っかけられては、嫌悪感を露にすることが当然の事ではないだろうか。
自分以外の世界の人間や生き物は自分を楽させる為に、生を受けて生きてる訳ではない。
不便は他人に補わせるという考えの人から「物だせやオラァ、アァン?」と来られれば「ふざけんなオラァ!」と返り討ちに遭うのは当然。
迫られた側が言葉で拒絶するだけで、画面向こうから手が飛んでこないだけ有難いと思う。
ましてMMDは趣味から発生して、現在進行形で仕事に疲れ果て、趣味オンリーという憩いを求める人の受け皿として支持されているのだから、商用の概念を持ち込もうとして弾かれたなら、それだけ仕事に疲れている人が多かっただけ。
ブラックな世の中に疲れて来る人達の憩いの場に、ブラックよろしく使い手側の利益優先の考えを持ち込めば、人が血走った目で睨んでくるのは、想像に容易い事だと思う。
という様に、拙宅は筆者とは異なる方向でMMD側が反発する理由の想像が付く。
もし仕事以外の趣味100%でやってる人間の主張なら、それは身勝手100%の不満でしか無い。
仕事もコミでやりたい人はアレコレと不満を言う事になる前に「仕事も込みで出来る環境を求める自分にとっての最適環境はMMDじゃ無いな」と。諦めの心を持てば良かったと思う。
すれば不満に思う気持ちも、わざわざ抱かなくて済んだろうに。
諦める他に道が無いなんて暴論だ、と思うなら「望めばなんだって叶う」という思い込みがあるから。
望めば何でも叶うのは正論。ただし、それを成す為に時間を掛けるのは自身であって、他人じゃない。
言いたいこと終わりです。存分に殴って下さい。
「3DCG作品はMMDじゃないと見て貰えなくなった」と言うなら、それは元々MMDより機能的にも上に在った界隈で「Blenderで作っている」「MAYAで作っている」「C4Dで作っている」という主張が停滞しているのが要因だろう。
以下長くなるので、謝っておきます。拙宅の言及も独り善がりで、各方面から非難が上がる事を覚悟で上げます。
要因の原因はMMDではなく、MAYAなどを使う様な商用系の人間は3DCGの商用仕事で手一杯で、趣味の自由な作品を作る時間が少ない窮状なのだから、自然と個人出品できる作品数が限られ、人の目に付かず認識は普及しない。
再生数が欲しいのなら、その時に人気のジャンルで上げるのは、自分の能力の無さを補える比較的に楽な手法というだけ。
それじゃなきゃ売れないと考える方がおかしい。
「え、これMMDじゃないの!?〇〇すげぇ」と思わせるだけの作品を作るという選択肢がある。それじゃなきゃ見て貰えない、というのは自分がBlender等でそれだけの作品が作れないと自己宣言してるのだから、もっと恥ずかしがって良いと思う。
そんな状況下で「アレの所為だ!」と。「自分は悪くない他所の環境の所為だ」と言っても、頭が可哀想としか思われない。
それが自分にとって扱いづらい分野であるなら、諦めて自分の土俵で作った物を力作だと自慢して出せばいい。
他所の環境から人口や作物を取って来るのでなく、周りの人間が自然と既存の環境に集まる様にして、自分が居る場所のルールと人口で長く続けて行けばいい。
MMDが出始めの頃も、3Dモデルによる動画は「AEやMAYAとかプロ御用達のソフトで作られたものなんだろ」と受け取る人が多かった。拙宅も、友人でさえもニコニコ動画にMMD動画が上がり始めた当初は「どうせMAYAとか、プロが普段仕事で使ってる個人で持てないような最低ウン百万する環境が使われてるんだろ…」としか思っていなかった。
たとえMMDの文字が付いて居ても、単語の意味を知らなかったから、認識出来ていなかったからだ。
そこからMMDは、ニコニコ動画の持つタグ機能とタグ解説による投稿動画の識別の容易さ、動画画面へのコメント埋め込みなどの特性から、視聴者と投稿者の両側からのMikuMikuDanceタグ付け作業等による普及の努力が息長く続き、MMDというジャンルの認識と確立性を積み上げたのだと思う。
拙宅も筆者もMMDはそれでやってこれたのを現実に目の前にしてる筈。
筆者が言う主張ほど強く求める意志が有るなら、やれないことはないのだろう。
そこまで強く思うなら、自身がやってやろうと立ち上がれるほどの有志をお持ちの事と思う。
MMDが人気で、そのせいで「今は」何でもかんでもMMDの作品だと思われるのは、MMDが悪い。
筆者のような主張の人は大仰に「大衆の為の善悪」として記事を書きたくなるようですが。
結局の所「自分の能力では儘ならない不満を、手近な物で八つ当たりしてるだけ」の話でしか無いのが、ひしひしと伝わってくる。
「MMDだと無料であれだけの物を作っているのだから、仕事でもこれだけの低予算で」と押し付けられる場合があるなら、そういう相手先の人間性が問題である。それを相手先に言えない時、八つ当たり先が無いからMMDが憎く思えるだけ。
そういうアホな相手先にはちゃんと「あれは仕事抜きで自分がやりたいことだけを他人からのダメ出し無し、無制限の時間で出来る趣味の環境だから可能な事であって、もしあのレベルを求めるのであれば、生活を圧迫しても納期を確保するだけの特急料金、仕様注文による期間中の精神的苦痛に対する報酬に加えて、作業することに対する技術料としての基礎報酬が必要です」と提示できない自身の問題。
自分が窮地に立たされた時に、他人の憩いの場を身勝手に壊して逃げ道にして良い理由にはならない。
私的著作物で好き勝手されてるなら、その件については言えるが、問題外の事で文句を言えることは何もない。
MMDをプッシュする人口からのコメントで傷ついている点も、MMDだけしか知らないでコメントする人口はあくまで有象無象の視聴者側であって、MMDの制作者側が文句を言われる事ではない。
MMD側では作成者側が視聴者に呼びかける運動は起こっていて、馬鹿な輩の居所が分かろうものなら悲惨なレベルで吊し上げられている。
リッピングなど「ぶっこ抜き」されたデータ、素材利用違反のデータが配布に流入していると分かれば、運営や開発側が動く前に「草の根すら残すな焼き払え」という勢いで使い手側が対処する。地道な啓蒙運動の果てに視聴者側が自主的に取りこぼしの目になってくれる事も有る。
更にMMDにやってきて場違いなオープンを謳う人口の、流用改造の作成者もどきが問題を起せば排除され、彼らは肩身が狭い思いをする事になる。
VRChat等は視聴者と言う利用者のみならず、データを放出している配布側すら人口が多いからと無断転載が横行し流入の歯止めが効いておらず、時にツールや環境開発をする人間すら、それらの問題を解決出来て居ない現状を鑑みず「MMDの蓄積をオープンに解放しろ」と望む。
VRChatが海外含む人口が多いからという理由で制御できない事が許されオープンを求めて居るなら、制御できない程の人口を安易に招き入れた事に起因している問題であって、MMDがオープンを受け入れる理由に成り得ない。
まず「〇〇の所為だ」と言い切る程の不満は、他所から流れて来たと思う視聴者に文句を言う前に、自身の内部を取り締まり身綺麗にしてから、言い始めれば良いと思う。それなら、納得する人も出てくるだろう。
MMDは100%身綺麗でも無いが、開発側と人目に目立つ作成者が共に自身の影響を理解して他所のプラットに文句を言わずに黙々とやっているので、外野も文句を言いたくはならない。
視聴者コメントが付いたというなら、視聴者が悪い。作成者が悪い訳では無いだろう。
2019/1/28追記の記事も読んでさえ、人口比率の多い視聴者側に文句を言えば人が離れていくのを直感的に忌避して、自分の我が身可愛さにMMDの作成側に責任転嫁したくなっているだけとしか思えないな。筆者の論点を見る限り。
コメで一蹴されるのが怖くてもMMDのカテゴリタグは"Blenderなど、MMD以外に類似するソフトの動画でも投稿が可能"(https://dic.nicovideo.jp/t/a/mmd)ということだから恐れずにぜひ。FRENZやBOF、Aftereffectsタグなどの動画は楽しみだから切実に増えてほしい。
https://anond.hatelabo.jp/20180207165151 の増田だ。見覚えあるエントリがタイムラインに現れ、なんで今拡散されているんだと驚いた。
色々ブコメやらツイートやらの反応があったので興味深いと思った反応に対する意見とかを落書きがてら書こうと思う。このエントリも書ききれなかったことを何度か加筆していることは許してほしい。
ブコメよりもTwitterでの反応が多いようで、以下の内容はエゴサした中から拾ってる物が多い。(https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=MMD%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE3DCG%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F&src=typd)
全体的にはTwitterにMMDerが多く、ブコメにOSS系の開発者が多いように感じた。
また、記事を読まずにタイトルだけでMMD自体への批判であると条件反射している人も多かったようだ。
明らかに煽るタイトルにしたのは増田のせいなので仕方ないのだが、MMDについて全否定しているつもりは全く無いので前のエントリを最後まで読んでほしい。いっそ記事名を「ガラパゴス化した」に書き換えるべきかもしれないがもう遅いか。
逆に、あのような煽るようなタイトルの中で冷静に読んでくれてブコメなりTwitterなりで意見を書いてくれた人には本当に感謝している。
なお、ここに書いていない反応に対しても賛否問わず理解を示したものもある。
これは申し訳ないとしか言いようがない。1年前は一過性のブームだろと思ってたがVR ChatもVTuberも一大ジャンルになった。それにも関わらず自分はVRC界隈の情報を追ってないのでその辺で認識が不足しているのは言い訳できない。
VR Chat周りのモデルに関する雰囲気は自分でも調べてみるが、気が向いた人がいたら教えてほしい。
同じような反応が多数あったが、それには同意する。そもそも先のエントリでもそれは否定はしていない。
ただし、下がった敷居から入った人がMMDから別ツールに移った瞬間に見向きもされなくなるのが3DCG動画・画像のコミュニティにとって問題だと思っている。
Blenderを使えばもっと凄い作品が作れるような動画投稿者でも、再生数を集めるには「MikuMikuDance」というタグに縋るしかない。
MMDの視聴者は「制約が多いMMDで作ることが凄い」「MMDでここまで作れて凄い」というメガデモに近い発想を持っているので、BlednerとAfterEffectsで美麗な映像を作ったところで「MMDじゃない」として一蹴されるだろう。
実際、アイマスの動画でPMXデータをBlenderか何かに読み込ませた動画において「でもこれMMDじゃないじゃん」といったコメントを何度か見かけた。もちろんそれが全てのユーザのスタンスではないのは承知しているが、一定数そういった声がある時点で投稿者の障壁になるだろうと思う。
3DCGとMMDが分断してしまっているこの状況を「MMDが3DCGを破壊した」と書いたつもりである。
これもVRCの活発化で状況が変わるといいんだが、どうなるかわからない。いや、もしかしたら既に変わっている可能性がある中、昔の認識でこのようなことを思っている可能性があるのでそうであれば申し訳ない。
まさにその通りで、ちゃんと読んでくれて嬉しい。
増田もこの人みたいに整然とした文章がきちんと書ければよかったなという反省があるし、書けていれば炎上はしなかったんだろうなと思う。
まさにそうで、MMDがマジョリティである時点で一人がどう動こうと変わらないのが現状。
同意。確かに負けは負けだしBlender等が勝っているとかは思わない。
日本企業でWindows XPやIEが使われ続けるのと似たようなもので、劣っているものでもそれじゃないと満たせないニーズがあるんだなと思う。
昔のニコ動もそうだが、最近はアマとプロの境目が曖昧じゃないか?
アマチュアが作成したデータをプロが使うこともあるし、アマチュア投稿者が商業案件を請けてプロになる機会も増えているだろう。
「文句を言うなら作れ」って子供かよ。仮にMMDがOSSになればコミットするつもりはあるが、それでは不十分か?
樋口が秘匿している仕様を解析してフルスクラッチするスキルがないとMMD界隈に疑問を呈することもできないのだろうか。
開発が4年前に停止したことを宣言されたOSSにコミットするのは難しいだろう。そもそも、サードパーティのOSS開発が停止してしまう状況自体に苦言を呈している。いや、元のエントリではそう書いてなかったから後出しするのは卑怯だな、すまない。まあとにかくそういう風に考えている。
本家がOSSに動かない限り、「MMD」のOSS化は進まないと思っている。
そんな革新的なツールがあったのは知らなかった。偉そうなエントリ書いたわりにリサーチ不足なのは申し訳なく思っている。
しかし、MMD固有のサードパーティツールを知っているかどうかとOSS分野に詳しいかは全く別ではないだろうか。議論のすり替えだろう。
増田は確かにMMDやBlender関連のOSSにコミットしたことはないが、某Web系フレームワークのコミッタである。もちろん匿名なのでこれも嘘と思われても仕方がないのだが。
そのフレームワークに限らず、Issueで提案した改善点を議論の末にwont fixにされた経験もあるので打出の小槌のようには捉えていない。特にコミッタの人数が数百に上るようなコミュニティではIssueやPull Requestの多くがwont fixになるのは知っているつもりである。
これもOSS自体に馴染みがない人には分かりづらいかもしれないので補足しておきたいが、「オープンソースにしてほしい」という話は他力本願で「アップデートしろよ」というスタンスになるのではなく、「自分も開発に関わらせてほしい」という意思である。
スキルやドメイン知識の問題でコードに落とし込めない部分があってもIssueで議論に加わることはできるし、それがオープンソースの強みである。
これは私のような文句を言いたがるタイプの人間だけでなく、純粋なMMDのファンである動画作成者たちが抱いている不満やバグ報告も反映されやすいことを意味している。
現時点でMMDerの方々もMMDが完璧なツールだとは考えていないだろうし、OSS化されるとユーザにもメリットが増えると思うのだが何故これを否定するのかがわからない。
もちろん、開発者である樋口氏が「OSSにしたくない」と意見を表明するのであれば分かるのだが、何故MMDのユーザまでOSS化を否定するのだろうか。
コミュニティのためにならないことであっても盲目的に肯定するのは敬意ではないと思う。
まず増田がMMDやPMX Editorの利用者だったことが伝わっていないせいもあるだろう。利用した上での弱点を述べているのだが、それは感謝が足りないということになるのだろうか。
「不備や弱点を指摘することはそのソフトウェアが好きだから行う」というのはOSS特有の文化なのか?よくわかっていない。
モデルのライセンスが曖昧なのはこれが一番大きい理由なんじゃないかと思っている。CCライセンスなんかで二次創作モデルを配布すれば大問題だろう。
ただ、モデルではなくMMDのソフトウェア自体はオープンにしても問題ないんじゃないかとは思う。
前の記事でも上にも書いている通り、自分が主に問題だと思っているのは「MMD」と「3DCG」が分断された点である。
これは個人的な話になるが、自分自身が動画を作ったときはモデルデータをすべて自力で作成していたので潤沢なリソースがあることに魅力は感じていなかった。
もちろんリソースを魅力に感じている人も居ると思うので「妬ましいんじゃないかな」という指摘自体は否定できないが、増田が指摘している内容とはズレているのでちゃんと読んでほしかったと思う。
記事冒頭に貼ったTwitter検索のリンクを見てもらえれば分かるが、このツイート以外でもMMDerからは「羨ましいんだろう」という反応がかなり多かった。少なくともこのエントリはそういう意図ではないのだが、どうしてそう解釈されたのかはわからない。
おそらくエントリの中身を読んでいないと思うからもう一度書くが、先のエントリではモデリングソフト〜PMX Editor〜MMDのワークフローが面倒であるということを書いている。弄ったことないのに知っていたらそれはそれですごい。
増田は数は少ないがニコニコに動画、BowlRollにPMXデータはいくつか上げたことがある。その上で思った事が先のエントリである。匿名の日記だしIDを晒すつもりはないので「嘘乙w」と言われたら反論しようがないのだが。
実際、この経験からボーン入れ・リギングが大変面倒なことを痛感し、キャラクタモデリング・キャラクタアニメーションをやっている人には頭が上がらないなと思うようになった。
だからモデラーやMMD自体を貶めるつもりはないし、むしろ尊敬している。あくまで先のエントリはコミュニティの雰囲気とMMDそのものが孕む問題についての指摘である。
CGがわからないくせに文句を言うなと言いたいのかもしれないが、素晴らしい作品を出しながらコミュニティのあり方について文句を言うのは気が狂っていると思う。それただのマウンティングゴリラだろ。
BlenderやMayaで作成し、レンダリングした画像を添付しながら「MMDはオープンソース化すべき」と主張する人間が来た場合、自分だったらキレてしまうと思う。
現にこの記事でも「勝手に羨んでて良いから、こっち来んな」という反応を受けているし、以前はVR系の開発者がPMXを読めるようにしただけでMMDerがブチ切れている。(https://togetter.com/li/984614)
そんなコミュニティに対して「頑張ればいい」って無理だろう。北センチネル島の先住民に会いに行くような真似は誰もしたくないし、したところで何も変わらない。
すごく的を得ていると思う。
もちろん「趣味なんだから自転車に乗りたければ乗れば良いじゃん」「お前は車でも飛行機でも使ってりゃいいだろ」っていう話は分かるのだが、前述のVRの件のように自転車乗りが車道を塞ぐような事は避けてほしいとは思う。
増田がドヤ顔で誤用をやってしまったのかと思って焦ってググったのだが、どっちでもいいらしい。(https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/412139873101807616)
彼(彼女)には申し訳ないのだが、のじゃおじ氏はむしろ好きではない方だ。彼が批判されたことに怒りを覚えてエントリを書いたわけではない。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 70 | 15019 | 214.6 | 27 |
01 | 57 | 7932 | 139.2 | 53 |
02 | 35 | 4538 | 129.7 | 33 |
03 | 16 | 2563 | 160.2 | 62.5 |
04 | 5 | 324 | 64.8 | 65 |
05 | 11 | 1377 | 125.2 | 28 |
06 | 15 | 1357 | 90.5 | 55 |
07 | 38 | 3567 | 93.9 | 59.5 |
08 | 88 | 7394 | 84.0 | 40 |
09 | 135 | 8861 | 65.6 | 42 |
10 | 126 | 16219 | 128.7 | 63.5 |
11 | 184 | 14667 | 79.7 | 42 |
12 | 121 | 12735 | 105.2 | 56 |
13 | 116 | 13334 | 114.9 | 54 |
14 | 121 | 8779 | 72.6 | 34 |
15 | 90 | 7067 | 78.5 | 43.5 |
16 | 118 | 12558 | 106.4 | 45.5 |
17 | 167 | 12537 | 75.1 | 39 |
18 | 121 | 10031 | 82.9 | 37 |
19 | 119 | 16625 | 139.7 | 37 |
20 | 188 | 10517 | 55.9 | 28 |
21 | 124 | 9939 | 80.2 | 34 |
22 | 197 | 15874 | 80.6 | 40 |
23 | 141 | 15607 | 110.7 | 40 |
1日 | 2403 | 229421 | 95.5 | 41 |
人(195), 自分(180), 増田(109), 今(89), 話(87), 男(86), 仕事(82), 女(81), ー(66), 前(62), 人間(60), 子供(58), 相手(57), フェミ(57), 日本(57), 女性(56), あと(56), 問題(54), 感じ(52), NTT(50), 好き(49), 親(48), 普通(48), 会社(47), 気(46), 気持ち(44), 頭(44), 言葉(44), 時間(44), 他人(43), 意味(43), ゴミ(42), 嫌(42), 金(42), 最近(40), 関係(40), 必要(39), 他(39), レベル(37), 目(37), セックス(35), 場合(34), クズ(33), 男性(33), ネット(33), 一人(32), 理由(31), 今日(31), 人生(31), 一番(31), 時代(30), ゲーム(30), 絶対(30), 馬鹿(30), お金(29), 勝手(29), 結局(29), 毎日(29), ピル(29), 昔(28), 全員(28), 全部(28), しない(28), 結婚(27), 差別(27), 友達(26), 日本人(26), おっさん(26), アホ(26), バカ(26), 世界(26), 社会(26), 女の子(25), 退職(25), 手(25), 存在(25), 避妊(25), 逆(25), 勉強(25), 幸せ(24), 記事(24), 内容(24), 無理(24), 大丈夫(24), 可能性(24), 大変(23), 学校(23), 別(23), 本(23), 子ども(23), 世の中(22), 結果(22), じゃなくて(22), いや(21), ただ(21), 声(21), たくさん(21), 顔(21), 心(21), しよう(21)
増田(109), 日本(57), フェミ(57), NTT(50), 可能性(24), じゃなくて(22), いない(20), キモ(19), キチガイ(17), ブコメ(15), 1人(15), なんの(14), マジで(13), AV(13), 元増田(13), ツイッター(13), SNS(13), ブクマ(12), わからん(12), 10年(12), 韓国(12), ブログ(12), スマホ(11), なのか(11), …。(11), Twitter(11), ???(10), タクヤ(10), ツイート(10), にも(10), 平成(10), 性犯罪者(10), 毎日(10), エロ本(9), インド(9), 韓国人(9), な!(9), IT(9), なんだろう(9), 東京(9), 一方的(9), hatena(9), Google(9), 逆張り(8), アメリカ(8), w(8), 承認欲求(8), アプリ(8), 娘(8), 自分たち(8), トラバ(8), KKO(8), 1回(8), イケメン(8), 専門家(8), 価値観(8), 民主主義(8), 差別主義(7), 飲み会(7), マウンティング(7), かな(7), 社会人(7), 基本的(7), プレイ(7), 普通に(7), ガチャ(7), 何度(7), 技術力(7), -2(7), どんだけ(7), LINE(7), 3000円(7), 就活(6), はてなー(6), 3年(6), OK(6), 5000円(6), 知らんけど(6), パワハラ(6), 社会的(6), ID(6), 2人(6), 上から目線(6), 分からん(6), 男女平等(6), はてブ(6), 自己責任(6), 安倍(6), 具体的(6), 中国(6), Apple(6), 20代(6), 個人的(6), アレ(6), BL(6), 笑(6), ゾンビランドサガ(6), 数年(6), 1000円(6), ガチ(6), NHK(6), チート(6), ゴーン(6)
ハッシュ(9), blender(5), みかか(4), ミディアム(4), トレ(5), ピル(29), 不正出血(3), NTT(50), パイプカット(4), 小僧寿し(3), 90kg(3), 避妊(25), 去勢(14), ゴム(15), 副作用(9), 性犯罪者(10), 痩せる(7), 妊婦(10), 思春期(10), 玉(10), なくす(9), 退職(25), 高卒(12), インド(9), 感染(7), ホルモン(7), 猿(9), 勤め(13), 安全(17), エントリ(11), 無職(12), ガチャ(9), 忙しい(9), けども(14), キチガイ(17), 平成(10)
■不登校気味 /20181128231115(24), ■怒らないで答えてほしいんだけど、なんで昼間にhatenaができるの? /20181128200647(22), ■大人の女なのにおねしょした /20181129141842(15), (タイトル不明) /20171127155753(14), ■センター試験まであと50日強 /20181129013606(13), ■バカ親のせいでSNS上に個人情報ばら撒かれた子どもかわいそう /20181128115345(13), ■フェミがたまトレって言い出したやつ /20181129101814(11), ■オンラインゲームのチート対策の話 /20181128232505(10), ■元・現のNTTの人たちさ /20181129013103(9), ■なんで政治活動家ってすぐ単なる差別主義者に成り下がってしまうん? /20181128224341(9), ■パワハラ判定お願いします /20181129024627(7), ■5年強勤めたNTTを退職する気はありません(無能編) /20181129000623(6), ■ステーキの中生で出してくる店 /20181129195834(6), ■日本の辞書編集者って /20181129203147(5), ■blenderとmayaってどっち使えば良いんですか? /20181129133835(5), ■日本のSFにおけるインド系少女の人気は異常 /20181129203718(5), ■独り言 /20181129102611(5), (タイトル不明) /20181129135609(5), ■民主主義のハッキング /20181129191923(5), ■ /20181129094534(5), ■anond:20181129191640 /20181129192056(5), ■万博についてはてなーは本気で理解してなさそうなので説明してあげる /20181128150900(5), ■anond:20181129104427 /20181129104817(5), ■医者に会うと頭真っ白になるんだけど /20181129224502(5), ■平成があと一ヶ月で終わる /20181128011241(5), ■最近の神回判定が緩すぎる説 /20181128115610(5)
5832844(5047)
何してるかもさっぱりだった。
そのまま2年くらい過ぎて、最近やっとやる気出てきた。
「かんたんBlender講座」っていうデフォルメキャラを動かしているのを
言われたとおりに作るのが良いかもしれない。
初心者は立方体で形を作っていって、分割するのが向いているかも。
あと、「初心者向けキャラモデリング講座 少ないポリゴンから作り始めよう!」っていうニコニコブログもよかった。
お勧めとしては、
・ワニでもできるBlender動画(タイトル間違ってたらごめん)
・かんたんBlender講座
実際に動かして悩みながら作るべし!
シーンにGameObjectはなく、むなしく、デフォルトSkyboxがCameraのおもてをおおっていた。
神は「光あれ」と言われた。するとDirectionalLightがあった。
神はその光を見て、良しとされた。
神はまた言われた、「水の間におおぞらがあって、水と水とを分けよ」。
そのようになった。神はSkyboxにおおぞらのテクスチャ画像を設定された。
神はそのおおぞらを天と名づけられた。
神はまた言われた、「天の下の水は一つ所に集まり、かわいた地が現れよ」。
そのようになった。
神はTerranを作成し、そのかわいた地に"陸"とTagNameを設定された。
神は見て、良しとされた。
神はまた言われた、「地は青草と、種をもつ草と、種類にしたがって種のある実を結ぶ果樹とを地の上にはえさせよ」。
そのようになった。
地にはTreeが配置された。地は青草と、種類にしたがったPrefabをもつ草と、種類にしたがったPrefabの木とをはえさせた。
神は見て、良しとされた。
神はまた言われた、「水は生き物の群れで満ち、鳥は地の上、天のおおぞらを飛べ」。
神は海の大いなる獣と、水に群がるすべての動く生き物とを、種類にしたがって創造しようとしたが、
面倒だったのでAssetStoreからダウンロードして配置した。
神は見て、良しとされた。
神はまた言われた、「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、地のすべての獣と、地のすべての這うものとを治めさせよう」。
神は最近Vtuberにご執心だったので、今度はBlenderを立ち上げて自分のアバターを創造された。
神が造ったすべての物を見られたところ、それは、はなはだ良かった。
夕となり、また朝となった。
神は第七日にその作業を終えられた。