「チュートリアル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チュートリアルとは

2022-11-08

NIKKE始めてみたが

チュートリアルキャラの骨格ヤバない?w

2022-11-07

NIKKEは(それなりに)楽しいぞ、というお話

anond:20221106111307

(おそらくは珍しいであろう)女性プレイヤーの NIKKE レビューが上がってたので興味深く拝読させていただいた。

読んだ感想としては、ケツに目が眩まないとまあこういう感想になるよね……というところ。厳し目だが真っ当な批評だと思う。

NIKKE がユーザを引き付けてる最大の売りはなにか、と言えばそりゃまあケツになるのは間違いない(キャッチコピーの「背中で魅せるガンガールRPG」はうまいこと言うもんだと笑っちゃった)し。

ただ、リリースからそれなりに遊んでる一プレイヤーとして、NIKKE にはケツ以外の魅力もあるんだぞ、ゲームとしてそれなりに面白がって遊んでるプレイヤーもいるんだぞ、と主張したく一筆したためることとした。

アポカリプス SF ものとして NIKKE を楽しむ

何が良いって要するにシナリオの出来が結構良い。

ケツに釣られて鼻の下を伸ばしてアプリダウンロードしたユーザに凄まじくシリアス (尻assではない、念のため) なチュートリアルシナリオがブチこまれる。ネタバレはしないけど、ちょっとケツ触ったらアンインストールするつもりだった自分プレイ継続を決めたのもここ…です。

気になる人はぜひチュートリアルまででいいかプレイしてみて欲しい。30分もかからないし是非。

世界観を端的に説明すると地球は謎の侵略生命ラプチャーに侵攻され人類の大半が死亡、生き残った一部の人間は地下施設アーク」に逃げ込み、地上の奪還を賭けて美少女人工生命兵器 ニケ を製造し、それを人間指揮官 (≒プレイヤー) に指揮させてアーク内の人類生存と地上奪還のための作戦を日々繰り広げている、というもの

美少女動物園ゲーでは珍しくもない設定だよねと言われてしまうとそれはそうなのだが、NIKKE の特筆すべき点は世界観をかなりハードめに振っている点だろう。

人類滅亡の瀬戸際、「アーク」に押し込められてなお私利私欲のために好き放題やってる上流階級たち、

ニケのおかげで文明生活を維持できているのにニケの事を使い捨て備品ぐらいにしか思っていないアークの人々、

そして彼ら彼女らに差別され、消耗品として使い捨てられながらも、おのが使命を全うするために苦しい戦いを続けるニケたち。

ブレードランナー」が刺さるタイプ人間としては結構好みのシナリオで、もうしばらくはプレイを続けてみようかなと思わせるだけの力はある。

ただまあちょっと社会の腐敗っぷり、人類希望の無さが読んでてしんどいな、となる時もあるんだけど。

ここらへんは韓国映画観たときのしんどさに近いかも。間違いなく面白いんだけどさあ、ハードすぎない?ってなるやつ。

まり何が言いたいか

ラストオリジン流行らせて下さいお願いします……

ほとんど同じような設定だけど好き放題やってた旧人類はもう全滅してるのでノンストレスから……

2022-11-03

anond:20221103124952

You Tubeチュートリアル動画を見るような感覚なんじゃないの。何度も聞いてウザがられるよりは精神的に楽だろう。

2022-10-24

anond:20221024091741

あのおかげでモルガナが戦闘チュートリアルやってくれるのでなんとかご勘弁

2022-10-16

salsesforceは自分で開発してくれ

salesforceが絡んだ開発というのがある。

からあったのかはよく知らないが、Herokuを買収(https://www.rbbtoday.com/article/2010/12/10/72742.html)してからこういった話は増えたのではないかと思っている

Herokuの買収 2011年1月31日ごろ

Herokuを買収することで何が起きたか。端的に私(一人のエンジニア)の意見を言わせてほしい。

salesforceは「Heroku Connect(https://devcenter.heroku.com/ja/articles/heroku-connect)」という武器を手に入れた。

これは、salesforce管理しているデータHeroku Postgresに連携(同期)させるというもので、つまりは、salesforce管理しているデータを用いてHeroku環境を構築できるようになったのである

Herokuでできたことは何でもできるからWebサイトでもAPIでもなんでも作ることが可能だ。

SaaSとして完成された管理システム提供しつつ、「カスタマイズアプリケーションを作れますよ」と言えるようになった。

最高の売り文句を手に入れたと言っても過言ではないかもしれない。

問題は、(Herokuの)カスマイズ開発を一切salesforceがやらないことである

営業するだけして、開発も保守も外部に投げてくる。

技術質問をしたいと言ったら、カスタマーサービスだかe-Learningだか紹介して終わり。

Herokuを使う」という厄介な制約だけつけて、自分たちはドロンだ。

何の巡り合わせか開発することになった者たちはたまったもんじゃない。

カスタマイズできたとしても、自分たちは「カスタマイズできることも含めたSaaS」を売ることしかしないのである


それだけでも苛立ちがあるのだが、さらに嫌になるのは「Herokuという技術特殊さ」だ。

これをたまたま読んだ人は「Heroku Connect」なんて果たしていたことがあっただろうか。

dynoだとか、Herokuの料金体系だとか分かるだろうか。

それ相応の専門知識がなければ、開発も運用もままならないのである

学べばいいだけというのは事実だろう。

けれど、学んで何になるのか?

2022年、「アプリケーション開発しよう」となったときに、SupabaseでもFirebaseでもAWSでもなくHeroku選択する理由がどこまであるだろうか。

Heroku無料プラン(https://blog.heroku.com/next-chapter)が無くなるという昨今は、尚のことだ。(Herokuを知らないエンジニアも今後増えるのだろう)

しろ、saleseforceが絡まなければ選択する理由が思いつかないまである

それでも、「学ぶことには意味がある」と言う人がいるかもしれない。

私もHeroku個人ポートフォリオデプロイしたことはあったし、Heroku自体が嫌いとまでは言わない。

けれど、Herokuを学ぶことでsalesforce奴隷になるのであれば、私の答えは「No」だ。

Herokuに関わる求人を出している企業は、おおよそsalesforceから案件投げられている企業なんじゃなかろうか。(証拠があるわけではない)

エンジニアから言わせれば、大企業salesforceにいい顔するために利用されているようにしか思えない。

大して汎用性のある知識じゃないものを学んで、しかsalesforceの顔を立てる気苦労をして、その上、実際の開発は放り投げら

れる。SIerのようにマネジメントすらしない。

こんなこと、やり続けたい人などいるんだろうか。

salesforceからしたらエンジニアなど末端の人間なのだろうが、末端の人間モチベーションを軽んじる仕組みに気付くべきだと思う。

そのまま無視するなら、仕事を受ける企業は段々と先細りしていくとしか思えない。

丸投げで、salesforce自身トラブルを被っていたっておかしくないはずなのだ。こんな座組みでトラブル0だったら逆にびっくりだと思う。

HerokuHeroku Connect)の恩恵を一番受けているのはsalesforceなんだからsalesforceが開発部隊を持って、受託開発するのが一番ではないか

理由付けなり何でもできるだろうし、自社独自技術だと誇りにやったらいいじゃないか

お金のほしい経営者は知らないが、エンジニアからしたらプラットフォーム押し付けられるのは迷惑である

自分たち責任で開発してくれ。(自分たちで開発すれば的を得ないドキュメントやらチュートリアルも少しはましになるだろう)

2022-10-09

ゲームだと、操作を訓練させられてるとプレイヤーが感じさせないようにして自然に受け入れやすくするチュートリアルがあるけど

あい方法論を説教好きな正義ピープルも応用すればもっとすんなり自分の好きな社会にできるだろうになと思う

2022-09-24

釘宮理恵と治す四十肩

今春から右肩の調子おかしくなり、腕が上がらない。

整形外科で診てもらった結果、四十肩であると。

とにかく腕を労る予防的な動きを体が身に着けるまで、待つしかないとのことだった。

とはいえから短気だった自分体幹強化のためこなしていた水泳リングフィットもできず、鈍っていく一方の体に耐えられなくなるのは時間問題だった。

夏になる頃には「とにかくなんでもいいから体を動かすんだ、肩に負担をかけず…!」みたいな精神状態に。

色々調べたところ、「フィットボクシング四十肩改善しました!」というブログでのレビューがあちこちにあることを発見した。

「ブルワーカーで彼女が出来ました!」と何が違うのかと思ったけど、ボクシング肩に負担をかけないのは本当のようなので、お盆休み前に購入し、早速始めてみた。

結果は驚くべきもので、なんとチュートリアルをこなしている途中から、既に肩が軽くなっていくのが体感できるレベルだった。

ちなみに購入前に画像検索公式サイトの流れで、メニュー画面のガイダンスおよびトレーニング時の注意や合図をしてくれるインストラクターのうち、ジャニスという、元チアという設定の子に興味があったので、チュートリアル終了後早速変更してみた。

なおCVハガレン銀魂アイマスとらドラ!、更にはシャナゼロ使ハヤテなどで数々のキャリアを積み重ねてきた、あの釘宮理恵である

割と甘めでよく通る声はそのままに、かなり抑揚控え目な大人っぽい喋りというのが耳に心地よく、決して簡単とはいえないトレーニングの弾みになった。

しか簡単ではないとはいえ効果は相当なもので、トレーニングを通じて痛みが大きく軽減しただけでなく、日常生活でも肩が痛くならない筋肉の使い方というかコツを掴みつつある。

改めて実感したけどパンチは腕や手で打つものではなく、脚と呼吸で打つのポイントだと思う。

これが元来、運動神経問題のある自分にとっては結構難しいのだが、身に着けると体がブレなくなるので調子が上がるという感じ。

あと、日常生活で右肩に違和感を感じたときはすかさず小島よしおの「でもそんなの関係ねぇ!」の振り付けで腕を動かすと治ることにも気づいた。

おっぱっぴーまでするかは気分で決めていいと思う(自分はしない派)。

英語を学んでいる人は小島公認英訳版"It doesn't matter!"に変えるのもあり。

というわけで、今後も楽しみながら完治を目指そうと思う。

2022-09-21

タクティクスオウガと俺の半生

11月リメイク版が発売されるので思い出話を書いてみたい。

から25年前の1997年ののこと。当時小学生だった自分の1歳年上の従兄が、夏休みにお婆ちゃんの家にこのゲームを持ってきていたのが全ての始まりだった。

タクティクスオウガっていうゲームがあるんだ。すげーから一緒にやろうぜ。」

従兄に勧められるままゲームを始めたのだが、タクティクスオウガが『すげー』ことはすぐに分かった。

中世ヨーロッパ風の権謀術数渦巻く世界観重厚BGMの中で敵味方がターン関係なく立体的なマップで繰り広げるリアル戦闘

背中に翼の生えたキャラクターが民家の屋根の上に移動して弓を射ると放物線上に矢が飛んでいくわ、ふわふわと宙に浮かぶ幽霊魔法を唱え敵が炎に包まれると足元の草が焼けるわと細部までこだわったビジュアル

とにかく衝撃的なゲームだった。いてもたってもいられなくなり、従兄がお婆ちゃんの家から帰った直後にお小遣いを握りしめて町のゲーム屋さんに走った。

お店のレジ商品を買うときにすごくドキドキしたのを今でも覚えている。スーパーファミコン版のタクティクスオウガ商品パッケージ英語タイトルが書かれており、フォント英語旧字体みたいな形だったので、読み方があっているかな、間違って別のソフト買っちゃうんじゃないかなとすごく緊張したのだ。ぜんぜん自信が無かったが、店員さんにタイトル合ってるか確認して無事に買うことができた。

クワクしながら商品を持ち帰り、ゲームを始めたが小学生にとっては、難易度が高く難しいゲームだった。初回プレイ時にはキャラクターの強さを表すパラメータが多すぎてさっぱり分からなかった。

だけど作りこまれチュートリアルオンラインヘルプ等の親切な機能がたくさんついていたおかげで何とかゲームを進めることができた。一番助かったのは戦闘中の中断セーブ機能だ。小学生の時には、1日ゲームは30分までというルールがあったので非常に助かった。

さて、ゲームを買ってから2週間くらいの時のこと。難しいながらも俺はどうにかChapter1の終わりまでシナリオを進めていた。このゲームプレーヤーが会話中の選択肢を選ぶことでシナリオ分岐するんだけど、途中で出てきた選択肢が衝撃的だったのは今でも忘れられない。ネタバレになるので詳細は伏せるが小学生には重たすぎる内容だった。無茶苦茶悩ましい選択だったが、片方を選んでゲームを先に進めてみた。だが、すぐにゲームに行き詰った。キャラクター育成をよくわからずに進めていたので自軍ユニットが弱く戦闘で勝てなくなったのだ。このまま先に進めないのも悔しかったので攻略本を買うことにした。

ここで話は少々脱線するのだが、俺の生まれ育ったのは日本海側の田舎町だ。町の本屋さんはあまり大きくない。なので、地元本屋さんの攻略本コーナーにはメジャー作品のものしか置いてないわけだ。ゼルダの伝説とか、ドラクエとかFFとかまあそれくらい。それらに比べるとタクティクスオウガマイナーだった。苦労を重ねて隣町の古本屋さんで偶然攻略本を見つけて手に入れるまで1か月かかった。その後は攻略本を熟読してゲームシステムの理解を深めて1から再挑戦したのだが、家の方針で1日のゲーム時間が30分に制限されていたので、クリアするまでにはさらに2ヶ月ほどの時間を要した。だけどその分クリアしたときの達成感は大きかった。興奮冷めやらぬ俺は、小学校同級生たちにタクティクスオウガのすごさを布教したが上手くいかなかった。俺がタクティクスオウガ出会った1997年当時、家庭用ゲーム機の主役はスーパーファミコンからプレイステーションに移行しつつあり、同級生たちはファイナルファンタジー7ファイナルファンタジータクティクスといったスクウェアの大作ゲームに夢中になっていたのだ。

同級生のN君に、「タクティクスオウガってファイナルファンタジータクティクスパクリでしょ?」と言われたのは傷ついたなあ。なんていうか、自分イケてると思ったゲームをディスられるという経験がなかったので。残念ながら、うちの地元では最初タクティクスオウガを紹介してくれた従兄以外に周りでタクティクスオウガファンを見つけることができなかった。

それから2年後の1999年。俺は中学生になり、田舎町の我が家でもインターネットが使えるようになった。ネットが使えるようになってすぐに、以前はまっていたゲームタクティクスオウガ攻略情報を調べてみた。地元田舎町にはいなかったタクティクスオウガファンは、ネットの向こうにはたくさんいるようだった。ファンの集めた情報は膨大で、攻略情報にとどまらゲーム舞台背景の考察クリエイター音楽趣味までカバーしていて、中学生の俺の知的好奇心ガンガン刺激された。ディレクター松野氏の名前もこの時に知った。余談だが、「タクティクスオウガファイナルファンタジータクティクスは主要な開発スタッフが同じ」というのも同時期に知ったので、小学生の時にパクリ呼ばわりしてきたN君に対して「両方同じ人が作ってんだよ、適当言うなざまあ」という気持ちが芽生えたのはここだけの話である

ネット情報から刺激を受けた俺はゲーム世界観もっと味わいたくなって、前作の「伝説のオウガバトル」もプレイしてみた。ディレクター松野氏が好んでいたらしいQueen楽曲を聞いてみたくなり、生まれてはじめて洋楽CDを買いにも行った。コーヒーを飲めるようになった時のように、背伸びして少し大人になった気分がした。

そのうち自分でも似たゲームを作りたくなって、おこづかいVisual Basicを購入したりもした。プログラミング入門書片手にそれらしい画面までは作ったが、しょせんは中学生。体系だったプログラミング言語の知識がないためサンプルコードコピペに終始し、1年くらいかかって紙芝居のようなものが出来て終わった。その後は、高校入試大学入試で忙しくなったのでしばらくゲームから遠ざかっていた。

そこからさらに時が流れて俺は社会人になった。中学生の時のゲーム作りの経験からソフトウェアエンジニアの適性は無いなと思ったのでハード系のエンジニアとして就職した。タクティクスオウガから受けた影響は俺の人生を変えたのであるゲームから遠ざかっていた俺だが、2010年タクティクスオウガの1度目のリメイクニュースを聞いて再び情報を集めだした。そこでたまたま開発者松野氏のプロフィールを見つけたのだが、なかなかの衝撃だった。

まずはスーパーファミコン版のタクティクスオウガ開発時の年齢。発売日の時点で29歳なのであるゲームの開発期間が2年くらいだとすると、開発開始時は27歳くらいだろうか。その若さであの革新的ゲームの開発指揮を執ってたのかよ!松野氏と面識のあるゲームクリエイターインタビュー記事天才という理由が分かった気がする。次に出身地新潟県妙高市となっている。地方出身であのゲーム重厚シナリオを描くだけの知識を身に着けたのか!というのがもう一つの驚きだ。

先に俺の出身地日本海側の田舎町だと書いた。地方で育ったからわかるのだが、地方ゲーム攻略本に限らずあらゆる情報が都会に比べて乏しい世界だ。タクティクスオウガ世界観形成している中世ヨーロッパ歴史文学知識松野氏はどこで得たのだろう?世代的にインターネットが無い時代なので、俺が田舎で育った時よりもさら情報は手に入れにくいはずである。これは今でも気になっているので、今度出る予定のリメイク版の開発者インタビューでだれか聞いてみてほしいところである

最後になったが、今回出る2回目のリメイク版もすごく楽しみにしている。なんていうか2回もリメイクが出るだけでもすごいのに、2回ともオリジナルの開発メンバーがかかわっているのがまた驚きなのだ

発売元スクウェア・エニックスはFFドラクエ等の過去作品をよくリメイクしているけど、オリジナルスタッフが何度もかかわるケースは珍しくないだろうか?しか開発者松野氏はリメイク前にスクウェアを退社しているのだ。それでも声がかかるのだから、本人のカリスマ性がメチャクチャ高いのだろう。過去会社を辞めた人が2回も開発現場に呼ばれるって相当なことだと思うんよね。

2022-09-06

基本のキから基本のホに行かないやつはチュートリアルハンター

守破離SHUのSを集めているんだ

2022-09-02

最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム

https://anond.hatelabo.jp/20220401215805この記事以降で自分個人的に見かけたやつを記憶を頼りに書く。全体の動向を反映するとは限りません。

何度も見かけたゲーム

Minecraft

 774inc.が新しいサーバースタートソニー箱のVEEもマイクラを始める。にじさんじの各サーバー接続された。

ARK

 774inc.が新(

・Vampire Survivors

 飽きられると言われながらも300円は強い

リングフィットアドベンチャー

 (健康に)いい意味義務でやられている

・Phasmophobia

 コラボホラゲーの王

・原神

 見ているVが偶然やってる感じ

Euro Truck Simulator 2

 撮れ高が出しやすい。セールで買われた模様

バイオハザードシリーズ

 某新人V一人の影響

・RAFT

 夏のセールがあった?タイトル伏せ字で釣りネタにされてた

・Cooking Simulator

 セールの影響あり。初プレイチュートリアルから★5出してビビる

パワプロ

 忘れていたので追加。今年もにじさんじ甲子園がありました。

2,3回見かけたゲーム

スプラトゥーン2、3(new)

 3の発売でブーム再燃。追記勘違いしていたが3はまだ発売していなかったので見たのは2のみ。

体育館天井に挟まったマッチョを助けるゲーム(new)

 PCスペック低いVがカクカク配信していた。

・Cult of the Lamb(new)

 このタイミングカルト

・Stray(new)

 猫サイバーパンクゲー。あざとい

・おじさんと遊ぼう(new)

 はいはいチン凸チン凸

・RUST(new)

 自分が見ているのはPvP苦手なVが多くて、あまり見かけず残念

・PowerWash Simulator

 雑談にもコラボにも使える。

・The Forest

 画面からRUSTだと思ったらThe Forestだった

オーバークック2

 箱間の交流に向いている気がする。

・fall guys

 思い出したようにやるVがいる。ステージ増えた。

・Unpacking

 新人登竜門的にやるパターンあり?壺おじポジションに入ったか

・雀魂

 一度くらい参加型に出てみたい

モンスターハンターシリーズ

 モンスターハンターライズサンブレイクが出たので

・そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!

 フリーゲーム。同じ作者の作品の中でも息の長い強さ。最近更新があったようだ。

単発で見かけたゲーム

・Yakiniku Simulation(new)

 雑談を聞いた記憶はあるが、ゲームプレイをみた記憶がない

・Takoyaki Party Survival(new)

 手が止まらなくなる新顔の作業ゲー。焼肉シミュとは違い雑談には意外と向いていないらしい。

・流しマッチョメン(new)

 体に油塗ってんのかーい?

・もろだし相撲(new)

 ノーコメント(保身)

・Pacify

 Phasmophobiaとニッチが被る。コラボには参加者全員が持っている必要があるので特定ゲームに集中しやすい傾向が出てしまう?

・NEEDY GIRL OVERDOSE

 本体より主題歌INTERNET OVERDOSE」のカバーが旬?カバーするのに未プレイはマズいので実績解除しておかないとね

アークナイツ

 やるとアークナイツ民が配信を見に来るらしい。数字を出せる代わりにチャット管理は難しいのかも。

・GTA5

 みんなもうちょっとやってくれないか

・壺おじ(Getting Over It with Bennett Foddy)

 罰ゲームにされてた

龍が如く

 暴行モーションのエグさにVが引いてた

まだ見たことないところでは「オンライン線香花火」「Ghost Watchers」などが流行しているみたいだ。

2022-08-25

中級が超絶難しい増田住まい敷かず陸奥背うょ値がウュ器ウュ値(回文

おはようございます

なんかさー

まとまったお休みが欲しいわーって思う今日この頃

スプラトゥーン3発売間近で前夜際やっかー?って

これは本編を楽しみにしていた方がいいのか?

ちょっとでも先取りに遊べたら遊んでみる方がいいのか?迷うけど。

なんか今日からチュートリアルできるとかあって、

え?それならやってみようかしら?って思った矢先よ。

もうさ、

スプラトゥーン3の発売を前にして

またいそいそとスプラトゥーン2を3ヶ月ぶりに遊んでみて

最後の遊び納めって訳ではないけど、

再度って感じよ。

でさ思ったのがヒーローモード全然遊べてなかったので、

久しくヒーローモードで遊んでみたら、

さすがにバトルで遊びまくってるので、

一番最初ステージ1のボスですら塗って登れるのに苦労して倒せなかった日が懐かしいわ。

相当そりゃ鍛えられたと思うし、

ボスも楽勝よ!

あんまりやり込んでいると時間がないので

ステージ4までだったかしら?そのぐらいまで一気に進めて再開したヒーローモードね。

ちょっと前みたいに一気にぶっ通し8時間プレイして体調悪くしないことを願うし、

ほどほどってことよね。

と言うかさ、

大半のゲームが途中で投げ出してしまっているものばかりで、

カービーだって途中だし、

ポケモンアルセウスもなんだかボスに鎮玉投げて当てるだけのゲームになってきて、

これって本当の私の思っているポケモンだったのかしら?って未だに思うし、

ゼルダだって

最初の4つの祠を見付けることすらまでたどり着けていない、

もう今さら再開するなら

から始めてやり直した方がまだマシなのかも知れないわ。

途中で投げ出した話しのついでなんだけど

バーチャレーシング20周設定の中級コースって

ピットがないのよ!ピットが!

これってゲームとして破綻してないかしら?

もう投げ出すってレヴェルじゃないのよ。

完走すらまともにできない1回でもミスったらもう完走は無理なぐらい

上級より過酷な中級コースってどんなんだよ!って

もうこれゲーム作ってる途中で気が付かなかったのかしら?

私は躍起になって何度も中級コース20チャレンジをするんだけど、

これほど難しいゲームは初めてよ。

これもしかして物理的に完走は無理なのかしら?

いや!絶対ミスさえしなければ完走は出来るはず理論なので、

もう慎重にタイヤ寿命を守りつつ、

慎重に走っていてもこれタイヤ寿命ちゃんと守れてるの?って疑問だけど、

超絶難しすぎるわ。

この中級コース20周って誰が考えたのよ!?

無理ゲーにもほどがあるわ。

バーチャレーシング持ってる人は20周中級コースチャレンジしてみてよ!

絶対上級より難しいんだから

でも絶対に投げ出さないことが一番大事的な大事マンブラザーズの歌の曲のようにこれ投げ出さずに

中級コース20チャレンジは完走したいわ。

最近ゲームは超大盛り大ボリュームで隅から隅まで遊ぶのには到底時間が足りないって言うのに

これはただただ中級コースが完走できない!って

自分のヘボいドライビングテクニックが故に

ゴリ中のゴリ押しで解決できる事案でないところがまた中級コース20チャレンジへのチャレンジング精神がふつふつを沸き上がってくるわ。

経験値でもお金でも解決出来ない、

もう自分の腕だけなところがまたなんともよ。

でも絶対完走はしたいわ!

うふふ。


今日朝ご飯

昆布おにぎりしました。

おにぎりバリエーションがたくさんあるお店だとついつい目移りしてしまって逆に迷ってしま時間がかかるわ。

私が絶対選ばないおにぎり

味付き海苔は除外するとしても、

それでもチョイスする選択肢が多すぎてちょっとチョイスできないわ。

ランダムお任せおにぎりってのがあったら私それ買っちゃうかもな。

デトックスウォーター

この時期はもう炭酸必須必勝の

炭酸レモンウォーラーで決まりよ!

追いレモンレモン感アップね!

ハイボールで生のレモンが添えてあったらナイス!って言っちゃいたいぐらいの同じレヴェルよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-08-21

anond:20220821161925

アクセサリという唯一の装備品があるんだけど、そこは明確にひどい。でもシナリオクリアするくらいなら何つけても大して変わらんしおすすめ自動装備もあるからそこまで問題じゃない

・序盤のチュートリアルがありえんくらいしつこいときあるけど1回限りだからまだ我慢できる

・ファストトラベルは違うマップに行きたいときやや面倒

自分が感じたUIの悪さはこんなんかなあ。最高ではないけどUI1本でダメになってるゲームというわけでもないと思う。引っかかるならもっと別の要素、ムービーの長さとか(これは好き好きだけど)

2022-08-18

anond:20220818224209

小学生立場で言ってるんですよ

チュートリアルが異常に不親切で難しいクソゲーじゃないですか?

2022-08-17

教科書を見つめたり丸写しするのは勉強といえるか

チュートリアル一つクリアへ向けて準備運動をしているのか

慣れろとは乗せられることか自分でレールを敷くことか

anond:20220817131159

言うてゲームでもチュートリアル終わったくらいでやめること多いやん

普通名詞をそのままサービス名やキャラクターに使うのをやめろ

検索邪魔だし、運営する側もエゴサーチしづらくなって誰も得しない

悪い例

boxクラウドストレージサービス

Teams(ビジネスチャットアプリ

Swtich(ゲーム機

note(長文共有サイト

BASEECサイト作成できるサービス

boothオタクECサイト

SUZURI(ファンアイテムに特化したECサイト

二丁拳銃千鳥チュートリアルザブングル など(お笑い芸人

良い例

tumblrブログサービス、tumblerとはスペルが異なる)

Patreon(月額寄付を募って会員向けコンテンツ配信するサイト、Patronとはスペルが異なる)

ローツェRORZE半導体関連装置製造する上場企業、社名をLhotseという山の名前から取っているがスペルが異なる)

シナモロールサンリオキャラクターシナモンロールではない)

2022-08-16

なろうのアニメ化って

チュートリアル的な戦闘人助

・俺つええのための中ボス

・次のイベント導入とザコ戦

・そこそこレベル中ボス

・俺たちの冒険はこれからだエンド

こればっかりで中途半端なところで終わる。

特に世界の謎を解き明かすとか、魅力的な人間関係を描くとかそういうの無くて辛くなってきた。

2022-08-14

最近ゲームは難しすぎる(主にボタンが多い影響

便利なんだよ~。いちいちメニュー開いてそこからサブメニュー選んで、みたいな手間が減ったから。

{ちなみにファミコンスーファミセガサターンPCエンジンまでは順当に対応してきて、64のアナログスティックの感度で躓きかけながらも、ゼルダのためになんとか乗り越えて、その辺(PS2からしばらくゲームから離れて、Switchsteamで戻ってきた}


ブレワイ久しぶりにやろうと思ったら、何にもできない。

盾とか弓とかが、直感的なボタンになってない。復帰用のチュートリアル必須レベル

それでリハビリしてもまた他のゲームやろうとしたら一から覚えなおし

インディーシンプルゲームが売れる理由のうちのひとつは、安いしそこそこ楽しいし、操作シンプルで覚えることが少ないからなんだと思った

2022-08-01

anond:20220731213512

真のフェミニストは… “好戦的”?

  

活動家は本当に多様で、考え方も心構えも色んな人がいるけれど、戦いなんて誰も望んでないと思う。

私たちは、人として当然の権利を奪わないでほしいだけ。

現実RPGゲームなら、チュートリアルからいきなりラスボスを倒して宝物を手に入れた状態で始まっていい。

レベル上げて物理で殴る快感なんて要らない。パーティの仲間を増やす楽しさも要らない。

宝物は、もともと私たちの物なのだから

誰もが持ってるはずの、欠くことのできない大切なもの

勝利とか、強さとか、自信とか、肩書きとか、どうだっていい。

望みはひとつだけ。

返して。

2022-07-27

anond:20220727185451

ダメステに攻守増減効果含むカード使えるのは普通にルールブックに書いてあるし、マスターデュエルではチュートリアルでやるような内容でしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん