「厚生年金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 厚生年金とは

2023-07-02

anond:20230702145313

国民年金はそうだけど厚生年金は払い損でしょ

っていうかそういうことを言いたいわけじゃなくて、

貧しいのは、強者搾取しているからでしょ、ってこと

公助や共助とか以前に、給料の適切な配分がなされてないわけ

貧しい人が多いと経済も回らなくなるから、その仕組みがサスティナブルじゃないね

他にもそういうシステムになってるところあるね、ってこと

2023-06-30

anond:20230630094621

会社が払ってる分の

健康保険 4.9

厚生年金 5.9

も追加で国に分取られてるんだよなあ

?????この給料????????。

ワイ「今月給料は75万か。完全に自慢したい」

ワイ「給与明細はと...あ?????」

収入 固定 55 歩合 20

健康保険 4.9

厚生年金 5.9

雇用保険 0.5←お前は許す

所得税 5.3

住民税 5.6

振込 52.8万

????なに???フィンランド並みに税金払ってるね

なのに大学高校無料じゃないし木もサウナもない

おかしいよね

ちなみに円ではなくウォン

かると思うが念のため

2023-06-22

anond:20230622212245

氷河期世代の失敗してる奴が多すぎて政治家がほぼいないんだよな

から多分氷河期が老人になる頃には高齢者への公的扶助ほとんどなくなってると思うよ

予想はペーシックインカムの七万+年金国民年金ならおそらくきっちり13万ぐらいはもらえる、厚生年金ならおそらく税金いくらか取られる)

保険世代3割負担

世論的にも若者に金回されると思うから老後資金はしっかりな

2023-06-21

anond:20230621143129

妻が死んだとき子どもは妻の遺族厚生年金がもらえるんだっけ?

2023-06-20

氷河期なんていわれた世代だよ

山一證券内定が決まってた同級生がいた世代。なので、記憶ちょっと曖昧なところもあるかもしれないが許してほしい。

山一廃業ニュースが流れた日、内定をもらっていたその人は大学に姿を見せなかった。翌日青白い顔をして現れ就職相談課へ向かったが、状況はどうにもならないようだった。

10人に内定を出していた企業は、2月になって1人を除いて内定取り消しを知らせてきた。そんなことがあちこちで起こった。

内定を取り消された者への補償など、誰も何も言わなかった。だってそれは仕方がないことだから不況からね。山一が倒れるくらいだから他の企業も潰れてもおかしくないだろう? そういうリスクがあるのはわかってるんだから、なんで公務員試験を受けなかった? そんな空気だった。もっと公務員試験教員採用試験も受けたところで採用される確率はとても低く、強いコネでもないと決まらない時代でもあった。

当時の空気感は今と全く違うし、知らない世代には通じないものがあると思う。そんな話をしていきたい。

まず、当時はインターネットがそんなに普及してなかった。地方に行くほどその傾向は高く、他所で何が起きているかを把握するまでに少し時間がかかった。一番早くてテレビそれから翌日届く朝刊。口コミの伝播も遅かった。東京流行っているファッションアイテム地方に届くまでにも、半年くらいかかっていた。

就職のための情報収集もとにかくアナログで、ホームページのある企業はまだ少なかったし、あっても用を成さなものと見做されていた。だからリクルートがくれる分厚いカタログについてくるハガキ資料請求

そんなことをしてると部屋中企業案内のカタログだらけ…になると思うだろ? 企業ハガキにある大学名を見て送ってこなかったりもしたから、そんなに増えないのだ。そして応募しても当たり前のように落ちるし、酷いところは結果も知らされない。絶対電話で結果は連絡しますといっても、かけてこない企業の方が圧倒的に多かった。電話代もいちいちかけるには高いもんな。当然封書での不採用通知ほとんどくることはなかった。履歴書も戻ってくることはほとんどなかった。

パソコンよりワープロのほうが普及していたけど、増田のいたゼミ卒論手書きで出してた割合の方が高かった。そして履歴書は当然手書き。当時はそんなソフトもない。(頑張れば履歴書も作れたかもしれないが、当時の手書き文化の前で認められることはなかっただろう)そんな手書き履歴書を何十、何百枚と書いて各企業に郵送していた。当然、コピーなど許されなかった。ペンだこができるまでボールペンを握り続けた。ちなみにボールペンも昔はたいして種類がなくてソフトグリップなんてものはまだ多くなかった。だから履歴書も手を真っ黒にして書き続けるしかなく、その多くが徒労に終わった。

ちなみにあの頃ケータイは高すぎて、学生は皆ピッチ(PHS)かポケベルを持ってた。田舎住まいだと実家に帰ると電波が入らなくて、履歴書にも家電の番号を書いていた。

しかしながら増田の周りの女子大生特に短大生の内定率は高かった。まだ腰掛けが当然の時代で、30歳前、早ければ25歳くらいで女性社員結婚理由にどんどん退社していく。つまり常に会社には若い女性が入れる隙間があった。そして企業がそんな若い女性に求めるのは、「将来的にいいお嫁さんとして最適な時代に辞めていくこと」でしかなく、学生側もそれを良しとしていた。総合職を目指す女子大生は求められていなかったのだ。そこは厳選された男子学生の席だった。

男女雇用均等法はまだ、あってないようなものだった。インターネットが普及していないかたから、今のように誰でも気軽に告発するようなこともできなかった。そういったことは共産党相談するしかなく、それはとても高いハードルだった。

氷河期世代理由に今も不遇をかこっているのがおじさんばかりなのもそこに理由がある。あの当時、女子大生短大生はサクッと内定を獲得し、数年働き、そのほとんどが結婚を機に職場を去っている。そして家を建て、車を買い子供を産んだ。

もちろん、そうはいかなかった女もいる。これを書いている増田だ。中学生の頃から母がフルタイムで働いていて、自分でもそうするのが当たり前だと思っていた。だから分不相応にも就職活動ではキャリアを目指したいなどと言ってしまった。

結果、どこにも決まらなかった。そんなものはまだ必要とされていない時代だったのだ。

内定先を見つけられないまま卒業式を迎えた。求人誌で見つけた大手企業アルバイトに応募したら案外あっさりと決まった。社員登用もありなんて書かれると人は弱い。そんなことは結局起きなかったが。

アルバイトながら4月1日に勤務開始。仕事は主に伝票計算。社保も厚生年金も入れず自分で払うと最低時給の給料は吹き飛んだ。そしてその職場には、同じく就職できなかった女子がいた。卒業した大学増田よりはるかに上のランクだった。こんな人でも決まらなかったのか。彼女はやはり25歳になる前にお見合いをして職場を去った。

増田も30前にしてやっと手に職をつけることができた。アルバイト先を辞めて実家を出て、なんとか就職できた。

数年働いた後、昔のバイト先が消滅したとバイト仲間から知らせを受けた。紙と手でチェックしていた伝票計算仕事が無事にすべてIT化され、施設自体が閉鎖、アルバイトも全員解雇されたのだ。

だが昔の仲間を労っている暇はなかった。キャリアも何もないアラサーの女は多少のことで辞めはしないだろうという激務につぐ激務で、体を壊した。

転職しようと就職支援会社に行くと「年齢とキャリアミスマッチですね」と言われ、紹介できる会社はないと遠回しに言われた。ずっとこの言葉はついて回るのかと思いながら、別の会社を経由して無事に転職した。このときにはもう、履歴書手書きで出す必要はないと言われた。いつのまにか時代は変わっていた。ネットに落ちているExcel履歴書ダウンロードして入力して、プリントアウトして提出した。あっさりしたものだった。

無事に転職した直後に、リーマンショックがきた。暮れのテレビでは派遣村ニュースをやっていて、自分もいつそこへ行ってもおかしくないと痛感した。当時付き合っていた人は不況煽りを受けて職場倒産し、その後変な山師みたいなおっさんについてベトナムに行くと言って連絡が取れなくなった。風の噂で今は日本にいると聞いたが、どうしているのかまでは知らない。

それから震災やら大コケするビッグプロジェクトやら家族との別れなど、色々なことに遭遇しながら、今も一人で生きている。会社は辞めたが、仕事はしている。久しぶりに自分健康保険国民年金を払ったら、思った以上に高くなっていた。この先もずっとこんな感じで生きていくと思う。職をつけてよかった。

増田には今、大学同級生たちとのつながりがほとんどない。世の中にSNSが普及したころ、彼女たちは子育ての真っ最中でそれどころではなかったのだ。Facebookで卒大のグループを見てもそれらしいアカウントは見つからなかった。かろうじて繋がっている数少ない友人たちもLINEをやるくらいで、SNS積極的に発信することはない。特に言うべきこともないからだ。

2023-06-17

(追記)遺族年金男性差別やばくない?

家を買うのに生命保険(団信含む)を検討してたんだけど、この令和の時代に遺族年金男性差別がやばくて驚いた。

遺族年金について簡単説明すると、夫または妻が亡くなってから配偶者子どもが貰える年金のこと。家族の働き手が急に亡くなったら生活できなくなることもあるので、この制度自体必要だと思う。

問題子どもが19歳となってから支給される遺族年金

かい年金の種類は省略するけど、

夫が亡くなったら、妻は65歳まで遺族年金が貰える。素敵。

しかし妻が亡くなっても、夫は遺族年金を貰えない。

そのため二馬力の家庭がペアローンで家を買ったとき、妻が亡くなるとローンが払えず、家を手放さないといけなくなることがままあるそう。

一応2014年に遺族年金制度改善されて、子どもが18歳まで夫(と子ども)が遺族年金を貰えるようになったんだけど(それまでは一切貰えなかった)、平等まで持っていってほしかったよね。

からと言って、妻側を夫側まで落とす改悪は嫌だけど。

(追記)

人気エントリー自分と同じ事を考えてる増田が入ってるなーと思ったら、自分だったのでびっくりした。

住宅ローン返済プランをたててたとき子ども大学に行ってて一番お金がかかるときに妻が亡くなると、我が家みたいに夫婦収入差がそこまでない家庭だと家を手放さないと生活できなくなりがちだな、と思ったのがきっかけ。

ちょっと補足すると、子ども大学生のときに妻が亡くなった場合

夫の住宅ローンの支払い金額自体は変わらないけど、大学学費も含めた生活費の負担額が増大するから生活費が支払えないってなると家を手放すことになる。

逆に夫が亡くなっても、妻には遺族厚生年金と中高齢寡婦加算があるから家を手放さなくても生きていけそうだったりする。

あくまで、夫婦収入差がそこまでないケースの話だから、当てはまらない家庭も多いと思うけどね。

2023-06-08

これが富裕層の生態だ!

ちょっと思い立って、自分のことを書いてみようと思う。

世間的な基準では富裕層成功者といえるんだろうが、それでも現実問題としてそう贅沢なことはできないし悩みも多いよ、というお話です。

【経歴】

現在40代後半です。

子供のころから勉強は得意で、高3のときから3か月だけ受験勉強して東大理1合格。理3も狙える成績だったが、医者になる気はなかったので理1で充分。

その後、物理学者になるかソフトウェア産業仕事するか迷ったが、金に目がくらんでソフトウェア産業選択

最初の4年だけサラリーマンをしたが、同僚がアホすぎるし給料も安いし、自分協調性に欠ける性格なので辞めてフリーランスエンジニア転向。今はともかく、当時は珍しかった。

仕事上では特に最初の数年は波乱万丈でとてもここには書けない。15年前に結婚し、今は4人子供がいて、6人家族である

仕事

ソフトウェア仕事最近年収4000万前後

月給いくらではなく、完成形のソフトウェア仕様を定めて、開発費と月額保守費で稼ぐのがポイント。いったん安定稼働してしまえば月額保守費で長期にわたって労力をかけることな収入になる。一番長案件だと、それだけで累計収入2億円くらいなんじゃないのかな。

開発はほとんど自分個人でやるが、一部は友人に委託することもある。こういう仕事個人間で長期に形成された信頼関係の中で成り立つものなので、SNS転職サイトでは絶対に出てこない。

僕の仕事関係者がこれを見ても、僕だとはわからない範囲で書いています

家計

かに年収は4000万なんだが、お上2000万はもっていかれる。

お上とは法人税所得税住民税厚生年金健康保険の合計だ。

自分だけの法人を作ってそこから自分給料を払っているが、自分給料を上げると所得税が上がり、自分給料を下げると法人税が上がるので、トータルではそう大きな差はない。江戸時代と同じ五公五民

サラリーマンの人に言っておくと、社会保険は労使折半なので、会社として負担する人件費は額面年収+15%くらいだぞ。

まり手取りは年2000万、1か月あたり160万くらいだ。消費税抜きにすると145万ほど。

そこから

家賃50万: 都心に住んで6人家族だとふつうの家でもそれくらいかかる。なおタワマンではなく普通賃貸住宅

教育費40万: 子供1人あたり10万。モノより経験に金を使う主義なのでこれくらいは当然。

食費20万: 家族が多いと、ハナマサの安い肉とかを活用してもそれくらいにはなる。

日用品光熱費その他20万: スマホ代も6人分だし。

実家への仕送り10

手取り160万/月でもこんなものです。貯蓄に回す分はあまりない。王族のような生活とは程遠い。

支払いは可能な限りクレジットカードにまとめてて、その支払いが大体70万/月。その明細を見ても、妻が使った分含めて特に贅沢はしてない。

服はユニクロしまむらだし、ワインも1本2000円以下のしか買わないし、外食も月1回程度。大した余裕はない。

旅行は年1回行くが、6人家族なので、国内でも100万、海外なら200万かかる。なかなかの出費だ。

都心に住まなければ生活費は圧縮できるが、子供がある程度大きくなると友人関係などから引っ越しは容易ではない。最初の子が生まれる前に郊外引っ越しておけばよかった、と思わなくもないが、ケチケチしてても自分寿命が尽きるほうが先だろうからバンバン使う主義だ。

なお、スポーツ選手漫画家など、人生総収入がごく短い期間に集中する人はこの不公平感が僕よりさらに大きいと思う。制度がクソすぎる。

行政へ】

年間2000万納めつつ子供4人育ててるんから児童手当の所得制限がどうこうとかで揉めてるんじゃねーよ。誤差の範囲だろうが。

少子化の原因は、産業構造の変化とかもあるが、消費税社会保険料率の上昇ですよ。これを10年前の水準に戻してくれれば僕の手取りは年300万増えるし、それなら子供もう一人追加してもOK

それだけの負担をしても、僕は子育て大好きだし、子育ての喜びは生物本能だとも思うので、これが一部の特権的階級だけのものになっているのが本当にもったいないと思う。

2023-06-07

anond:20230604131352

この手の人「老後のためにある程度は資産形成」っていう、無意識的に国民年金国民皆保険をあてにしてるからすげーむかつくんだよね。

この人が現役世代じゃなくなった時、年金をもらわず介護保険も使わず健康保険10負担してくれるならなるほど、そりゃなんの文句もないが国民年金国民皆保険を前提に資産形成してるやろがい

これ指摘すると「自分で収めた年金をもらって何が悪い」とか言い出すやつおるが全然ちげーわ、お前の収めた年金はお前の両親や祖父母が今現在もらってるやつの一部だわ

ついでにお前の親と祖父母世代年金いくらもらってると思ってんだ、元増田を含めた俺らが出してるのって、自分健康保険料(の一部)と親の年金(のほんの一部)だけだから

「どう生きようと人に迷惑をかけてないならかまわない」のは正論だけど、明らかに人の恩恵に預かって老後を過ごす気満々のくせに偉そうにしてんじゃねーよ

せめて口だけでもいいから「あなたの子供に混じって生涯現役死ぬ当日まで働いて健康保険料も厚生年金も納め続けます!」くらい言って欲しいわ

2023-06-06

anond:20230606132527

 公的年金制度は、いま働いている世代(現役世代)が支払った保険料仕送りのように高齢者などの年金給付に充てるという「世代世代の支え合い」という考え方(これを賦課方式といいます)を基本とした財政方式運営されています保険料収入以外にも、年金積立金や税金年金給付に充てられています)。

 また、日本公的年金制度は、「国民年金」という特徴を持っており、20歳以上の全ての人が共通して加入する国民年金と、会社員が加入する厚生年金などによる、いわゆる「2階建て」と呼ばれる構造になっています

 具体的には、自営業者など国民年金のみに加入している人(第一被保険者)は、毎月定額の保険料自分で納め、会社員公務員厚生年金共済年金に加入している人(第二号被保険者)は、毎月定率の保険料会社折半負担し、保険料は毎月の給料から天引きされます専業主婦など扶養されている人(第三号被保険者)は、厚生年金制度などで保険料負担しているため、個人としては保険料負担する必要はありません。老後には、全ての人が老齢基礎年金を、厚生年金などに加入していた人は、それに加えて、老齢厚生年金などを受け取ることができます

 このように、公的年金制度は、基本的日本国内に住む20歳から60歳の全ての人が保険料を納め、その保険料高齢者などへ年金として給付する仕組みとなっています

------------------------------

まり既に破綻している制度

認識を改めた方がよろしいか

今の水準の年金の目安

⭐️国民年金の加入期間を40年とし、勤続年数を38年間とした場合⭐️

 平均年収700万 だった場合・・・・月額18.8万くらい

 平均年収500万 だった場合・・・・月額15.1万くらい

 

国民年金のみの「平均支給月額は約5万5,000円」、 納付期間40年間、満額で支払い続けると「満額支給月額は約6万5,000円」

 

厚生年金(国民年金分含む)の月々の平均受給額は 「男性の平均支給額が約16万6,000円」、「女性の平均支給額が約10万3,000円」

 

東京継続してある程度の水準で住むなら、年金はない物(実際にはいくらなんでもゼロはないと思うが)としてみた場合

最低、1億4400はいるがいうほど金余りそうか?

今の水準で年金出れば7千万くらいでイケるがそれでもいうほど余裕ありそうか?

 

それから、健常者の子であっても障害者の子であっても、成人後もフツーにメンタルか人手か金銭フォロー必要

必要じゃなくなるのはフォローしようがない年齢(自分還暦を越える)になってからだぞ

つか今もフツーに、子が結婚相手の親と同居か近くに住む際、

近くに住んでない方の子の親が金持たせた持たせなかったで揉めるぞ

親のフォロー不要なら無視しておけばいいどうでもいいことだけど、大抵は無視しないよね

18歳過ぎたら解放されるというお手軽システムではないです

 

というか18歳過ぎたら解放されるうんうんは、むしろ子が親の面倒見てるパターンよね。学生時代から

あるいは子から親と縁切りしたいか、縁切りとまで行かずとも子が出来るだけ親と関わりたくないパターン

 

なお、これだけしても、親と一緒に住んでない&親の面倒みたくないが子どもが圧倒的なマジョリティです

 

お分かりになりましたか

anond:20230606125609 anond:20230606202040 anond:20230606215531 anond:20230607123007

anond:20230606084019

高齢者を除いた働き世代についてだけど

厚生年金は払う方より貰うが少ない

介護保険とか健康保険支援金は現役時代から払っている

まり年金とか介護保険貯金の取り崩しのような位置づけなので、次世代に支えられるわけではない

「老後は次世代に支えられる」って言っている人は、経済的な面ではなく、労働資本的な観点で言っているのではないだろうか?

例えば、介護を担う人材がいなければ介護サービス料金は上がるわけだけど、

「今介護サービス比較的低料金で享受できてるのは、供給がそれなりにあるからである。そしてその人材供給しているのはワレワレだ!」

という論理なのではないだろうか?

それならばかろうじて理解はできる

2023-06-05

anond:20230605111710

ただのメンヘラ一般化しないでください

そもそも言うほど老後余裕でも無い。完全にリタイア出来るのはセレブだぞ

東京継続してある程度の水準で住むなら、年金はない物(実際にはいくらなんでもゼロはないと思うが)としてみた場合

最低、1億4400はいるがいうほど金余りそうか?

今の水準で年金出れば7千万くらいでイケるがそれでもいうほど独身と金まりそうか?

 

 

今の水準の年金の目安

⭐️国民年金の加入期間を40年とし、勤続年数を38年間とした場合⭐️

 平均年収700万 だった場合・・・・月額18.8万くらい

 平均年収500万 だった場合・・・・月額15.1万くらい

 

国民年金のみの「平均支給月額は約5万5,000円」、 納付期間40年間、満額で支払い続けると「満額支給月額は約6万5,000円」

 

厚生年金(国民年金分含む)の月々の平均受給額は 「男性の平均支給額が約16万6,000円」、「女性の平均支給額が約10万3,000円」

 

2023-05-31

これが富裕層の生態だ!

ちょっと思い立って、自分のことを書いてみようと思う。

世間的な基準では富裕層成功者といえるんだろうが、それでも現実問題としてそう贅沢なことはできないし悩みも多いよ、というお話です。

【経歴】

現在40代後半です。

子供のころから勉強は得意で、高3のときから3か月だけ受験勉強して東大理1合格。理3も狙える成績だったが、医者になる気はなかったので理1で充分。

その後、物理学者になるかソフトウェア産業仕事するか迷ったが、金に目がくらんでソフトウェア産業選択

最初の4年だけサラリーマンをしたが、同僚がアホすぎるし給料も安いし、自分協調性に欠ける性格なので辞めてフリーランスエンジニア転向。今はともかく、当時は珍しかった。

仕事上では特に最初の数年は波乱万丈でとてもここには書けない。15年前に結婚し、今は4人子供がいて、6人家族である

仕事

ソフトウェア仕事最近年収4000万前後

月給いくらではなく、完成形のソフトウェア仕様を定めて、開発費と月額保守費で稼ぐのがポイント。いったん安定稼働してしまえば月額保守費で長期にわたって労力をかけることな収入になる。一番長案件だと、それだけで累計収入2億円くらいなんじゃないのかな。

開発はほとんど自分個人でやるが、一部は友人に委託することもある。こういう仕事個人間で長期に形成された信頼関係の中で成り立つものなので、SNS転職サイトでは絶対に出てこない。

僕の仕事関係者がこれを見ても、僕だとはわからない範囲で書いています

家計

かに年収は4000万なんだが、お上2000万はもっていかれる。

お上とは法人税所得税住民税厚生年金健康保険の合計だ。

自分だけの法人を作ってそこから自分給料を払っているが、自分給料を上げると所得税が上がり、自分給料を下げると法人税が上がるので、トータルではそう大きな差はない。江戸時代と同じ五公五民

サラリーマンの人に言っておくと、社会保険は労使折半なので、会社として負担する人件費は額面年収+15%くらいだぞ。

まり手取りは年2000万、1か月あたり160万くらいだ。消費税抜きにすると145万ほど。

そこから

家賃50万: 都心に住んで6人家族だとふつうの家でもそれくらいかかる。なおタワマンではなく普通賃貸住宅

教育費40万: 子供1人あたり10万。モノより経験に金を使う主義なのでこれくらいは当然。

食費20万: 家族が多いと、ハナマサの安い肉とかを活用してもそれくらいにはなる。

日用品光熱費その他20万: スマホ代も6人分だし。

実家への仕送り10

手取り160万/月でもこんなものです。貯蓄に回す分はあまりない。王族のような生活とは程遠い。

支払いは可能な限りクレジットカードにまとめてて、その支払いが大体70万/月。その明細を見ても、妻が使った分含めて特に贅沢はしてない。

服はユニクロしまむらだし、ワインも1本2000円以下のしか買わないし、外食も月1回程度。大した余裕はない。

旅行は年1回行くが、6人家族なので、国内でも100万、海外なら200万かかる。なかなかの出費だ。

都心に住まなければ生活費は圧縮できるが、子供がある程度大きくなると友人関係などから引っ越しは容易ではない。最初の子が生まれる前に郊外引っ越しておけばよかった、と思わなくもないが、ケチケチしてても自分寿命が尽きるほうが先だろうからバンバン使う主義だ。

なお、スポーツ選手漫画家など、人生総収入がごく短い期間に集中する人はこの不公平感が僕よりさらに大きいと思う。制度がクソすぎる。

行政へ】

年間2000万納めつつ子供4人育ててるんから児童手当の所得制限がどうこうとかで揉めてるんじゃねーよ。誤差の範囲だろうが。

少子化の原因は、産業構造の変化とかもあるが、消費税社会保険料率の上昇ですよ。これを10年前の水準に戻してくれれば僕の手取りは年300万増えるし、それなら子供もう一人追加してもOK

それだけの負担をしても、僕は子育て大好きだし、子育ての喜びは生物本能だとも思うので、これが一部の特権的階級だけのものになっているのが本当にもったいないと思う。

2023-05-07

雅夢ファイナルコンサート

1984(昭和59)年――

 12/21 大阪厚生年金ホール

 12/25 東京日本青年館

 12/27 愛知厚生年金会館

三ヶ所で、雅夢ファイナルコンサートが行なわれました。

大阪のはレコードLP2枚組)やCD(1枚)で出ています

 ※レコードCDでは収録曲が違います・・・

40年近く前のことで申し訳ありません。

三ヶ所のうち、どこかに行った人(二ヶ所or三ヶ所全部に行った人、いませんか?)のライブ報告、というか感想をお待ちしてます

2023-05-06

転職を考えている

転職を考えている。

というかもう決めたんだが、年齢的に次の職が決まることはないとも思っている。

そこそこ貯金あるから、老後貯金を崩さないよう

生活費をギリ稼げるくらいで

できれば厚生年金付きのパートが見つかればいいと思ってるんだが

見通しが甘いだろうか。

2023-04-25

フリーランスは老後の自分からの前借り

最近は流石に数が減ったけど、数年前は若者フリーランスを薦めるのが流行った

特にITエンジニア業界

終身雇用年功序列崩壊した現代社会では会社に飼い殺される生き方フィットしない

フリーランスエンジニアになれば中抜き搾取がなくなって儲かるし、

変化の早い時代では主体的スキルアップできる現場を選べるフリーランスという働き方は大きな武器

こんな調子

20年前と比べて平均所得が100万も下がっている時代

手取り一見大きく増えるフリーランスにはそれなりに魅力的に見える部分があったが

冷静になって考えてみると、純粋所得が増えたのは優秀か幸運な超少数で

ほとんどのフリーランスは単に歳老い未来自分から前借りしているにすぎない

まり会社員が働いて会社折半しつつ納めている厚生年金を払わないで今現在自分の懐に入れているだけ

厚生年金の掛け金も払わないで自分の懐に入れているだけ

雇われサラリーマンなら年老い場合保険として納めているお金を、今の消費に回しているか一見金周りがよく見えるだけというのが本質

生涯所得人生の中で若くて元気なうちに大きく配分して、老後は金周りが悪くなるのも仕方ないというのも一つの生き方から本人がどう生きたいか次第だが

フリーランス所得が高いように見える内訳には老後の稼ぎを前借りしている分が少なからずあるだろう

2023-04-11

anond:20230411184002

同額分を税金から補填してるからリターン率2倍で投資としては破格

おまけに税金も安くなる

厚生年金国民年金が足りてないからその分スライドしていくらか回してるから払ってる額にしてはリターンが低い

銀行は0.03パー

国民年金は100パー

ただし引き出せるのが65歳から

anond:20230411183103

国民年金は納めた方が得だって聞いたけど。

厚生年金は損になるかもって話だけど。

2023-04-10

anond:20230409192923

クソみたいな仕事して30代で年収1000万オーバーする方法

1.リモート勤務の会社正社員で勤める

2.フリーランスとしてリモート人月商売仕事をする

戦略

1の仕事は手抜きというかタイパ重視でやる。

2の仕事は手抜きで切られない程度に頑張る。


この手法メリットデメリットを書く

デメリット
メリット
貯めたお金行方

2023-03-30

税金増えすぎ!生活苦しすぎ!ふざけんな死ね

スペック

32歳男性、178cm57kg、独身童貞都内一人暮らし。飲まない吸わない賭けない。

高卒大学中退)、正社員勤続5年、額面年収270万円、残業代なし、ボーナスなし。

異次元少子化対策などとほざいてるが、適齢期の弱者男性からしてみたら子供どころか結婚などしたくてもできん。婚活に行こうとしても年収で弾かれるし、そもそも自分生活だけでギリギリ

転職した頃じーちゃんに「お前今いくらもらってるんだ、30万くらいはあるのか」って言われた時には「まぁそんなもん」って余裕ぶって答えたけど余裕のウソ。それどころか5年経った今も全然変わってない。月30万も貰える奴の顔を見てみたい。人間かよ。火星人じゃねーの?

何年働いても給料雀の涙みたいな上がり方だし物価はバチクソに上がっていく。権力者どもはスーパー精肉コーナーでため息つくことあるか?ねーだろ?大学生のとき豚肉100g98円で買えたのは幻かなにかだったのか?俺にとって肉は超高級品なんだよふざけんな死ね

総裁選で令和の所得倍増計画って聞いたときにはちょっとええやんって思ったよ正直。でも気づいたら金融所得倍増計画になっててクソやんってなったよ。騙しやがってボケ死ね

Nisa課税?知るかふざけんな死ね投資したくてもそんな金なんかねーよボケ貯金だってロクにできねーのに投資に回す余裕なんかあるか生きてたらそれだけで終わりだわふざけんな死ね

増税された消費税社会保障に使われますとか大ウソつくな死ね!今までそうやって法人税所得税下てきたろふざけんな死ね!昔のほうが社会保障充実してたじゃねーかよふざけんな死ね昭和サラリーマン医療費は窓口負担1割だったらしいし厚生年金も60歳からもらえたらしい。ついでに定期預金にぶっこんでおくだけで勝手に金が増えたらしい。ナメてんのかよ人生イージーモードじゃねーかふざけんなそんなんでよく今の若者はやる気がないとか言えるなジジイ共全員死ね

働き方改革とかふざけんな死ね!働く時間を縛るんじゃなくて働いただけちゃん会社残業代を出させろ!額面で22.5万円で月260時間働いてんだぞ?時給900円やぞ?手取りにしたら時給700円だぞ?ナメてんだろふざけんなよ死ね

財務省のお偉方はさら増税でここからむしり取りたいらしい。生きてけんわふざけんな死ね増税しか目がない岸○とその他国会議員と官僚は全員手取り18万で1年生活してみろ!そして全員死ね

電気死ぬほど値上げしやがってふざけんな死ね!なにが節電チャレンジだふざけんな死ねインフラを満足に提供できない時点で日本後進国なんだわ。後進国支援してんじゃねぇふざけんな死ね

偉い人いわく増税国民責任だそうだ。発言修正しようがどうしようがテメーがそう思ってるって丸わかりになったんだよふざけんな岸○死ね!俺が中学生の頃社会科教科書人口ピラミッド見たぞ?将来の日本はこうなるって書いてあったぞ?国は20年何やってた?2回も消費増税しやがったよな?ふざけんな死ね!金ないやつからさらに金巻き上げる気マンマンじゃねーかふざけんな死ね

復興税ってなんだよふざけんな死ね震災とかもう10年以上前やぞ!そもそも復興資金くらい国債使えよ死ね震災から増税するなら少子化から増税も当然ってか?ふざけんな死ね

なにが少子化対策だ俺に結婚させる気ねーだろ官僚全員死ね国会議員全員死ね日本死ね

プーチン核ミサイル発射して日本が滅びたら大喜びしながら一緒に死ねるわ。適齢期で結婚意欲もある人間放置しやがって、クソ国家ふざけんな死ね

------------------------------------------

成人してから選挙投票しなかったことはない。税金高杉って終始ブチギレてたけど同じこと言ってる立民参政れい共産みたいなクソ売国政党に入れる気も微塵もなくて正直クソの集合体

自民党の偉くて頭が固い人たちが消えてもしなにかが変わって生きやすく、結婚やすく、子育てやす日本になったとしてもどうせその頃には俺はジジイだ。

子供の頃は今くらいの歳になったら当然結婚をして親と同じように子供を育てるようになるもんだと思ってた。20代はがむしゃらに働いてきたけど給料なんてろくに増えなかったし、30代になってもまるで20代と変わらない。

からから親と同じように結婚して家も車も持って子供を2人も育てるなんて宝くじに当たらないと無理だ。何百万分の一とかもう普通に無理ゲーだろ。いつから人生はこんなハードモードになってしまったんだ。

2023-02-20

俺の両親は下方婚なんだよな今思うと

なんか下方婚話題になってるんで書くけど、よく考えると俺の両親は下方婚なんだよな。それも今から40年以上前のはず。

親父は農家次男長男は外に出たので農家を告いで、でもそれだけじゃ喰っていけなかったので、土木作業員、いわゆる「一人親方」をしながら暮らしていた。どう考えても金はなかったはず。

厚生年金なんかないか国民年金だし。まぁ今でも現役の農家やってるから収入はあるんだが、年収300万超えた事はなかったんじゃないか

そこに、母と出会って結婚するんだが、母は地元の市営病院看護婦で、間違いなく親父よりも金はあっただろう。たぶん一番もらってたときは600万ぐらい年収あったんじゃないか

年金額はしっかりあるはずなのに、年金受給開始年齢を繰り上げする手続きをやったところ。

その上に、コロナウイルスワクチン接種でかり出されたりしており、実は去年は俺よりも収入がある月があった。

からどう見ても下方婚だし、もっと言うと父は母より12歳も年上だし、当時の価値観だとなかなかにしかったはず。

何故親父なんかと結婚したんだろう。今更聞けない。

2023-02-18

障害年金システム腹立つ

発達障害って言葉流行ってるじゃないですか、ざっくり言うと不注意とかコミュニケーションうまくとれなくて生きづらくなる特性のやつ

働き始めてから仕事できなくて辛い…鬱だ…」ってなる前に早期発見するのが大事みたいに言う人もいて、

それは分かるんだけど、働き始める前(厚生年金にかかる前)に病院に行く(学生時代に初診日がある)と、厚生年金もらう資格消滅するのクソ仕様すぎる

厚生年金は3級からあるから比較年金受給やすいけど、基礎年金には3級が存在しなくて2級からしかないわけ

まり相当重度の障害を持ってないと障害年金はもらえないということ 1人で申請するのが無理なレベル 社労士に頼むのすら自力でできないレベルだと思う

じゃあ発達障害者は、

学生時代に診断を受けて障害者雇用で低賃金で働く、厚生年金はもらえない

学生時代病院に行かず、一般就労特性のせいで散々周りに迷惑をかけて孤立して鬱状態厚生年金申請資格はあるけど鬱状態なので申請する気力がない

みたいなことにならない?ちょっと極端な例だけど

精神に関する障害年金って、ごく一部の人しかもらえないじゃんと思った

社会人になってから初めて病院に行ったことのある、ある程度頭の働く人しかもらえないんじゃないか

自分は今まで200万円ぐらい年金払ってきたけど、老齢年金含めちゃんと返ってくる気がしない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん