「ボリューム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボリュームとは

2019-06-18

anond:20190618115819

程度問題ですよね。

無料のフルサポート期待されたら溜まったもんじゃないし、見込み顧客アドバイスするとのは大事だし。

ちゃんと対価を払う人が多ければ円滑なのになあ。

メイク講座、わりと需要ありそうな気はするんだけど、企業がやるにはボリュームが小さすぎるのかなあ。

ちょっと得意な人とかが副業とかで教えてあげるとか?

2019-06-17

ダークソウルシリーズを一通りやったので感想を書く

先日E3フロムソフトウヮの新作「エルデンリング」の発表があった。

ここ最近フロムソフトウェアはSEKIROというゲームもなかなか好評で、まさにノリノリという感じ。

エルデンリングはこれまでの作品の中でもトップクラスボリュームになりそう、RPG要素が強い、炎と氷の歌(ゲームオブスローンズの原作)の原作であるジョージ・R・R・マーティンが参加と、

これはもう間違いなくダークファンタジー物であり、ダークソウルの直接的な遺伝子を持つタイトルになるのではという期待が高まっている。

それに合わせたという訳でもないけどたまたまエルデンリング発表のタイミングダークソウル3を終えた。

ぶっ通しで3作品遊んだんだけどやったタイトルとしては

ダークソウルリマスター

ダークソウル2(SCHOLAR OF THE FIRST SIN)

ダークソウル3(THE FIRE FADES EDITION)

の三作品だ。

ちなみにすべてPS4プレイしており、初代ダークソウル次世代機向けにリマスターされたもの、2と3はそれぞれ本編+全てのDLCが含まれ全部入り版だ

全部をクリアするまでにかけた時間

ダークソウル:約90時間

ダークソウル2:約160時間

ダークソウル3:約120時間

で合計約370時間、かなりの時間を費やしてしまった。なお途中で難しすぎて絶望して間が空いてしまたことも数知れず

ダークソウル2が一番長いのだけど、これは単純にボリュームがとんでもないからだ。DLC含めるととにかく長い。しかもむずい。

では順番に感想を書いていく

【初代ダークソウル

リマスター版なので画面は想像以上にきれいだった。

全体的に難易度バランスにむらがあるように感じた。そこも洋ゲーぽくて好きだけど。

初代ということもあり不親切な部分も多い。UI面でも不便さに感じるところは多くなる。

戦闘についても実は割と雑にこなすことができて逆に言うとある程度の思い切りの良さが必要になってくる。

シリーズ通して登場するNPCなどが初めて出てくるタイトルでもあり、クセの強さはあるものの、やはりこれを最初にやるのがベストだと思う。

ダークソウル2】

シリーズの中でも問題作を挙げるとしたら間違いなくこれ。世間的にもダークソウル2の評価賛否分かれることが多いみたいだ。

マップ構造から敵の配置からとにかく全ての面で意地が悪くプレイヤーを殺しにかかってくる。

まりキツイので戦闘ちょっと進んでは敵を確認、後ろにもいないか確認、弓で1体ずつおびき出してなんとか処理、

こんな感じでひたすら神経をすり減らすことになる。一度覚えてしまえばだいぶ余裕が生まれるのだけど、所見殺しにも程があるという感じ。

しかし、それだけのキツい思いをさせられたせいなのか、個人的になぜか3作品の中で最も思い入れのある作品になった。

ちなみに自分拠点となるマデューラという場所呪術の試し打ちをしたら物をたくさん売ってくれる婆さんを間違って殺してしまい、

以後その婆さんから買い物するために毎回高い金を払わされるはめになった。

また特徴として敵が枯れるという点がある。何回か倒すと敵が出てこなくなるのだ。なのでじっくり時間をかけて敵を枯らしていけば安全に進めることも可能

これにも賛否はあると思うけど、2に限ってだけ言えば自分はこのシステムは好きだった。

屈指のマゾさはあるものの、ほんとに多様なマップDLCの出来の良さ、本編も細かいアップデートを重ねたせいか巷の噂よりは全然遊びやすかった。

ダークソウル3】

最終作でありダークソウルシリーズ最高峰と呼ばれる作品

まずグラフィックめっちゃれい。そしてUIシステム面でもこれが完成形と言っていいだろうこなれ具合。

初めてダークソウルシリーズをはじめる時に最初にやるといいと言う人もいる。

ただし個人的にはやはり1から順番にやるのが一番だと思ってる。だってどれもそれぞれ面白いし…

3についてはアクション面がかなり強まっている。2なんかは特に動き全般もっさり感があったのだけど、3では驚くほどはやく動く。

敵もはやいのでそれなりにプレイヤースキルも求められることになる。

ただ個人的には、この早い動きでなんとかする感じがちょっと苦手だった。

特にボス戦などで速い動きに対応しおうとすると、あっという間に前後不覚になりやすくとにかくタイミングよく転がって避けるとか、とても忙しくなりやすかった。

うまく避けて倒せたときはとても嬉しいのだけど、正直なんかわからんけどなんとか倒せた、みたいな時も多かった。

これはグラフィックが良くなったせいもあると思う。ダークソウル3ではボス敵などのグラフィックもとてもリッチ表現になっていて、なにかわからないもじゃもじゃした毛のようなのがついてたり、ひらひらしたものがたくさんついてたりする。このせいでリーチがよくわからなくなったり動きが見づらくなる。

マップ雰囲気や数々の強敵無駄ものは潔く省いていったシステムなど、遊びやすさつぃては抜群なのだけど、個人的感想としてはこれは過渡期にある作品なのではないかと感じた。ダークソウルとしては総まとめなんだけど、なにかやり切れてないという印象もあったのだ。

というわけで三作品自分順位をつけるとしたら、

1位:ダークソウル

2位:ダークソウル

3位:ダークソウル

というまさかの2が一位になってしまった。正直これは不本意でもある。3が間違いなく一番面白いはずなのだ自分でも思う。

でも心が何故か2を推ししまう。そして何故か3が最下位になってしまった。

こんなはずではないのだけど、あえて順位をつけるとこうなった。

人に勧めるとしたら逆の順番になりそうだ。2は少なくとも絶対最初に始めるやつではないと思う。そんなことしたらダークソウルイメージがとても悪くなりそうな気がする。

ダークソウル3でやりたかったアイデアというのはきっと膨大にあったんじゃないか想像している。

そしてエルデンリングではそれらを盛り込んでくるんじゃないだろうか。

2019-06-13

FF7リメイクの分作は現在ゲームが低密度であることを意味するのか?

FF7ミッドガル編だけのボリューム

FF13FF15ボリュームと同じだというのは

まり現在ゲームは低密度だということではないか

グラフィックを作り込むようになると単純にコストがかかるし

そうすると街やダンジョンの数が減っていくのは自明だ。

今はひとつの広いフィールドに小さなイベントを配置して密度を高める作り方が主流だが、

そのぶん様々なフィールドを巡って大きなストーリーを濃密に作りこむような

昔ながらのやり方は難しくなっているのではないか

2019-06-12

anond:20190612134240

野菜と肉をあらかじめ加熱しておいて、具を増したほうが無難だったりして。

昨日、冷食の丼の具(手抜き)に、

キャベツウズラたまご海老豚肉ほうれん草

シマシで作ったら、1食分が2食分のボリュームになったよ。

anond:20190612132412

思い出した

ランス3がリメイクされてて

DMMの月額制の遊び放題初月無料ので久々に戦国ランス遊んだ時、ついでに遊んだんだが

結構面白かったぞ

ボリュームも遊びやすものになってるし、あれはいもの

少なくともランス9をやる前にはやっといた方がいい

anond:20190612093059

借金が気にならないというのは奨学金で賄う感じかな?支払いは本人?親?

実際育て終わってから自分たちの老後資金が何よりもボリュームが大きいんだよなー

勘定で考えるとどうしても守りに入ってしまう。

2019-06-11

[]6月11日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり

○夕食:そうめん、卵、納豆

調子

熱が38度6分もあったけど、どうしてもやらないとならないことがあったので、出社。

ところが恒例の「アイツ」がスケジュールをめちゃくちゃにしてたせいで、できなかった。

もう思わず、怒りを通り越して呆れはててしまい、膝から崩れそうになった。

仕方ないので帰ろうと思ったら、別のプロパーから仕事を頼まれた。

熱があるから帰りたいと言おうと思ったのだけど「私たちも手一杯だから、お願いできると嬉しい」みたいなことを言われたので快く受け入れた。

思いの外ボリュームがあり、定時内で終わらず残業してたら、

そのプロパーは定時で帰りやがった。

はあー。

そうっすか。

こっちは解熱剤飲みながら残業してんのに、あなたは定時でさくっと帰りますか。

はああああああああ。

そっすか。

もうなんか、こいつらの目の前で自殺でもしたろかな。

ゲーム

帰ったら案の定熱が38度3分もあってしんどかったので、もう寝ます

なんにもできへん。

なぜ人々は「給料が少ない」と言いながら何も行動を起こさないのだろ

最近Twitterでバズっている(炎上している?)阪急電車内の広告の話。

月収30万で楽しみor月収50万でしんどいみたいな意図をした広告だったのだろうが

その意図に反してTwitter上では「30万も貰えない、これを作った人は感覚がずれている」という事で炎上


無論日本の平均年収432万らしいし、税金やら何やら引くと月収は20万ぐらいだろうか。

中央値にするともっといかもしれない。

広告マーケティングをする上で、ボリューム層であろう層を外しているからこれは確かにいただけない。

しかし、問題はこの炎上したツイッターに「広告代理店や阪急電車はさぞ給料もらっているんだろうな、俺は給料少ないのに」

みたいな感じで愚痴であったり文句を言っている人だ。

彼らはその給料を貰うために努力をやってきている。

阪急電車総合職トップ広告代理店に入るためにはい大学出身必須条件だし、その大学に入るためには勉強という努力をする。

また、会社に入ってから時間を作って語学力を磨いたりビジネス書を読んだりと常に自分能力を高めようとしている。


資本主義社会において、労働者資本を持っている人の労働力となってその対価として給料を貰うと考えると

普通サラリーマン給料=その人のお金を稼ぐ能力

ニアリーイコールぐらいで置き換えることが出来る。

何故なら最低でも給料以上のお金を稼がないと、会社が成り立たないかである


しかしたいてい、そのような文句を言っている人のツイッターを見ると

愚痴で染まっていたり、おもしろ画像リツイートばっかりしてて傍から見て全く向上心が無いということだ。

給料が少ないことに文句を言うのならば、少しでも自分能力を高めようとしたらどうなのかと思う。

漫画とか買うよりも、900円でTOEIC単語帳買って、6000円でTOEIC試験受ける方がよっぽど能力を高めることが出来るだろう。

ここで「仕事英語なんか使わねーよ」って思った人は、もうどうしようもないと思う。

英語力が給料に直結するとは思わない。勉強したとこで将来給料が上がる保証もない。

ただ、語学力があればなんらかの可能性は間違いなく上がる。これが給料であったり昇進であったり転職であったり。

そんな努力もやらずに、ただ仕事終わって酒飲んで寝て「給料少ない」とか馬鹿の極みである

これが自分なりの美学を持っていて「給料は確かに見劣るけど、休みが取れるので満足」

とこのような感覚を持っている人は地頭というか賢い考え方だと思う。

世の中は常にトレードオフ関係なのだから休みが多ければそりゃ給料も少ない。

愚痴愚痴給料が少ないと言う前に少しでも自分能力を高めてみてはどうだろうか。

2019-06-10

[]

さっき起きてゆで卵1個とりんご1切れ食べた

卵ってゆでるとこんなにボリュームでるのいつも不思議に思う

レンチンしたり生だったらあっという間に食べ終わってまったくボリュームもないのに

のん

今日の分まで豆腐のこってるから今日も外出はなしか・・・

涼しくてちょうどいい感じなんだけど

どうもまったく動く気がしない

2019-06-09

anond:20190609100426

それもたいがい白いからで黒く染めたら見た目ボリュームアップやぞクズ

 

老化自体は止められないんで若いのくらいイキイキいきろ

髪がフッサフサでも目が死んでるんじゃ意味ないじゃん

2019-06-05

anond:20190605125202

どちらもムービーゲーじゃないなあ

そのどちらもゲーム部分のボリュームがそれなりにあって、合間合間にストーリー進行のためのムービー挟まるタイプだし

2019-05-27

椎名林檎さんの話題で盛り上がるはてブをみて、幸福論おじさんおばさんが二十年前を語り出すのをみてうわ、なっつと思ってYouTube検索したんだが、あることに気づいた。

椎名林檎さんのチャンネル購読者数: 536,968 subscribers

...桁間違ってるのかな、え、あれ?

バーチャルユーチューバー購読者数で本間ひまわりさん奇跡を見ながら、糸巻おりさんにエールを送っていた自分としては50万が微妙な数値であることにすぐ気づいた。

来年卒業する大学生のいとこに教えられて聞くようになったヨルシカさんは791,672 subscribersだ。米津玄師さんに至っては3,652,427 subscribers...

今の未成年にとってはお父さんお母さんが聞いていた曲だもんなと思いつつ、

おじさんおばさんのボリューム層が偏っている日本で(椎名林檎さんはなんだかんだいってもドメスティックレジェンド歌手だし)

全然YouTube見てねーんだなと今更思った。電車でのゲームおじさんは多いのに...

お店のBGMにまつわる色々

喫茶店バイトしてた時は店内の音楽は誰が変えても良かったんで好きな洋楽よく流してた。ただ朝昼夜あまりにも時間帯に合わない(朝からポーティスヘッドとか)のをかけていると店長が「これ増田君がかけてる?俺は好きだけどぉ、ちょっと変えた方がいいかもなぁ?」と優しくたしなめられたりはした。(そんな店長が好きだった)

ビデオ屋バイトしてた時はもっと緩くて自分で持ってきたCDをかけまくっていた。店側も好きなのかけていいよと言ってくれてたのでやっぱレンタルビデオ屋は独立店に限るなと思った。アダルトコーナーに流れるblurは合ってるような合ってないような、なかなかシュール日常の一コマだったと思う。

ラブホに始めて行った時に有線というもの実態を知った。何故か当時のラブホには有線チャンネルが大量に入っており、こんなにたくさんのジャンルがあるのかと驚いて、チャンネル聞くのに夢中になってセックスするのを忘れるほどだった

いまひとつ嘘をついたけどとにかくそれ以来色んな店のBGMを聞くのが楽しみになった。

個人経営の店ならそれこそ店主の好みが反映されたりしてて趣はあるんだけど、意外性は薄くてまあこの店構えならこういうのだよね、みたいなのも多い。それよりチェーン系列の店で流れるBGMのほうが興味深かったりする。

最近だとプロントの某店で流してる洋楽センスがやたらよくて、知らない曲など流れると気になって調べる事が時々あるので気に入ってる。

ちなみになんの曲が探してくれる系アプリあるけど、店内音量ってさほど大きくないので意外と使えなかったりする

コンビニで言うとファミマは最悪だ。専用放送が流れててその喋りがとにかくうるさい。喋りが入るからボリュームもやたらデカいし。ラーメン屋ならラジオのお喋りがやけに心地よいのに、店によってこんなにも印象は違うのかと驚く。

マクドナルドはたしかセンス良さを感じる。でもあんまり聞こえなくない?マクドナルドゆっくりしたこといからよくわからないけど。

びっくりドンキーみたいにビートルズチャンネル固定とかそういう店の色を出してくるやり方もとても好きだ。たぶん社長が好きとかなんだろうな、あん関係ないもんねハンバーグビートルズ

皆さんはどこのBGMが好きですか?この店のBGMは一度ライブ体感するべきみたいなのありますか?

昨日、新しいPCが届いた

Core-i7 9700K搭載で、グラボがRTX2080Ti(このTiってなんて発音するのが正解なの?)、メモリは32GB。

やりたいゲームのApexLegendsとR6SのFPSも最高画質で60FPSキープで最高すぎる。

上記の2つをやる上でこんなにスペックいらないんだけど、TES6がしたいのでなるべく手が出せる範囲で買った。

以前使ってたCore i7 4790Kと、GTX660のメモリが16GBにはもう戻れない。(Win10アップデート以降、動作しかったし)

PCの性能が上がると「でもPCの性能足りねーしな…」で買わなかったやつがどんどんやりたくなってくる。

FF14やってみようと思ったけど、いまさらFF14ってのもな…。(差がすごそう、今のボリューム層と一緒にやれるまでが遠そう)

後は、anthemとかやってみようかな。ORIONの月額のコース入るだけでできるみたいだし。

とりあえず夏のSteamセール爆買いしそう。

2019-05-23

anond:20190523215141

鰻巻き(玉子焼きの真ん中が鰻になってるやつ)とか

蒸しアナゴ

シメサバのお寿司とかは、ボリュームがあってしかも脂ものってるよ

ジャガイモと鳥の手羽カレーフレークで煮込んだの

2019-05-21

anond:20190521205624

うん頑張ってね

ボディメイク的なことに拘りだせば細かい種目が沢山有るんだけど、

ひょろひょろもやしだということだから(鍛え甲斐がある最高の出発点だよ)やっぱりビッグ3から

体全体がガッチリ逞しく厚くなるから

それが一番パッと見の見た目も印象も変わるし自分でも体力やパワーの変化を実感できる。


そこまで来て筋肉おたくみたいになって

肩にボリューム欲しい」とか「腕を太くしたい」とか思ってからでも細かい種目はできる。

最初からそれやる人は身体ボリュームが出なくて他人に気づかれないようなショボイ変化で終わりがち。

あと苦しくてもスクワットから逃げないこと

苦しいとか怖いとか鼓動やばいとかバー痛いとか最初は思うけど、だからやらないと脚は細いまま


脚のパワーは全身に影響するから

見た目的にも上半身だけ分厚くて脚が細いのはダサい

でも殆ど人間スクワットから逃げるので脚が細くてダサい

スクワットに逃げずに取り組むだけでスポーツクラブウエイトコーナーの奴等の中でも上位3パーセントになるから

フォーム最初は何度も習って確認して気をつけて

2019-05-20

ニコ動がなくなったら動画どうなるの

赤字が出てるらしいけど、このままゆるやかに衰退していっていつかサービスがなくなるとするじゃん

その頃には「ニコ動?あーあったねー懐かしいわ」みたいな事が言われたりしてて(現時点でそういう言葉も増えてるけど)

で、サービスに終わりがあるのはいいんだけど、動画ってどうなるんだ

ニコ動動画ってものすごいボリュームで、今でも維持してくのはそれなりに大変だろう。サービス終わるなら当然その動画も見れなくなっちゃうんだよね

それを想像するとものすごくもったいない気がする。

ニコ動はいくつかの、サブカルチャーを作ったと思うんだよね。俺個人はそのどれにも属していないただの視聴者だったけど、米津を生んだ初音ミクとか、歌ってみた踊ってみた作ってみた〜あと実況とか配信系でもとても興味深い流れがたくさん生まれている。今ではyoutubeで似たような事がされているけどやはりニコ動の中での独特な盛り上がりや濃さは他にはなかなかない。これらがサービス終了したら全部消えちゃうの、もったいないなあと思ってしまう。

でもたぶん動画ニコ動のものサービスが終われば運営側はそれらを見れるようにしておく義務はない。お金もかかるからやらないと思うし。

かといってユーザーがそれらをどうにかするというのも難しいだろう。今の有料化ひとつの回答だけどどんどん離れてるらしいし。

一度ネットに出たものはなくならないってよく言うけどなくなるよね。やっぱ基本的サービスが終わると消えちゃうんだ。

2019-05-19

anond:20190519204318

関西だと、たいがいの学校の近所にお好み焼き屋さんが必ずあって、

オムそば焼きそばをやいたあと、玉子焼きでくるむ)があるよ。

モダン焼きってのは、焼きそばお好み焼きみたいな感じでボリュームオムそばりあるよ。

焼きそば食べたいなら、お好み焼き屋さんに行ってみたらいかがでしょう?

SC70 Inf.27

絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約

常任委員会 第17会合

2018年10月1~5日 ロザ・フトル、ソチロシア連邦

趣旨説明書

楽器と附属書II 注釈#15

Dalbergia spp.、 Guibourtia demeuseiGuibourtia pellegriniana、及びGuibourtia tessmannii (ブビンガ)に関する注釈#15は、ローズウッドとブビンガの附属書II記載が以下を対象としている旨を示しております

全部位及び派生物が含まれるが、以下は除く:

a)葉、花、花粉果実、及び種子

b)積荷当たりの重量が10kgまでの非商業輸出;

c)注釈#4の対象である Dalbergia cochinchinensis各部位と派生物;及び

d)注釈#6の対象である メキシコ原産の、及びメキシコから輸出されたDalbergia spp. の各部位と派生

楽器ローズウッド及びブビンガ

 楽器産業楽器製造業向け木材供給者は、ローズウッド及びブビンガの保全努力とともに、その生物学特性保護措置及び取引について、さら研究していくことを強く支持しております。これらの樹木を守ることが重要です。

 楽器を作るのに必要となるローズウッドやブビンガの量はとても限られたものです。例えば、ギターバイオリンビオラチェロダブルバスクラリネットピッコロオーボエフルートサキフォーン、そしてピアノで、ローズウッドやブビンガを使っているものは概ね、それらを実質10kgも含んでおりません。マリンバとごく少数のピアノ類ではもっと多く使われているかもしれませんが、それでも通常は楽器あたり30kgを超えることはないでしょう。バイオリン系のような特定楽器においては、ローズウッドの使用は極めて少量でありながらも重要ですが、それは、例えば調律糸巻などに最も適した素材だからです。楽器製造業小売業そしてミュージシャンは、生計のため、そして人類経験を高めるアートを作り出すために、楽器取引をよりどころにしております総体として、ローズウッドやブビンガの全世界取引のなかで楽器が占めている割合は、ボリュームで見れば極めて少ないのですが、発行される許可割合は顕著なものです。

 素材価格の高騰は、楽器製造業と関連事業者(例えばバイオリンアクセサリ製造業のような)の限界収益性をむしばみ、生計を脅かす恐れがあります楽器は使いづづけるものですし、小売業個人の両方で長期間にわたって売却されるものですが、強制され発行してもらう許可のための費用負担はその都度発生します。ミュージシャンにとって、特にオーケストラ合奏団にとって、楽器の移動や売却を制限されることは、生計芸術活動を脅かすものとなります

 楽器楽器部品商業的、非商業的な移動が明確かつ完全に除外されていないことで、取引に重大な影響が生じ、国際的文化活動は妨げられ、CITES管理当局に不必要なな負担をかけています締約国注釈#15を置き換えるか修正しないことには、音楽世界文化は、あの最高品質トーンを生み出す楽器を失うことになりましょう……相応の保全利益もないのにです。


ダルベルギアとブビンガのいかなる注釈にも必須の要素とは:

2018年9月時点の署名者:

American Federation of Musicians of the United States and Canada.

American Federation of Violin and Bow Makers.

Bundesverband der deutschen Musikinstrumentenhersteller e.V.

C.F. Martin & Co.®

Confederation of European Music Industries.

Dismamusica.

Fender Musical Instruments Corporation.

ForestBased Solutions, LLC.

French Musical Instrument Organisation.

International Association of Violin and Bow Makers.

International Federation of Musicians.

International Wood Products Association.

一般社団法人 全国楽協会

League of American Orchestras.

Madinter.

Music Industries Association.

National Association of Music Merchants.

Orchestras Canada.

Paul Reed Smith.

PEARLE*.

The Recording Academy.

Society of Music Merchants. The SOMM - Society of Music Merchants e. V.

Taylor Guitars.

2019-05-13

耳栓の精度が低い問題

周りの音を100とするなせめて30くらいまではボリューム下げてほしい

市販耳栓じゃ80くらいに落ちるだけで全然精度低いだろ

2019-05-07

髪が薄くなってる女性が気になる

ボリュームがぜんぜんなかったり、分け目の地肌がすごいことになってたり、すごく気になって見てしまう。

特にロングヘアーで分け目がスカスカな人が多い。中にはてっぺんまでちょっと薄い人がいる。

なんか20世紀より髪が薄い女性って増えてる気がする……。

インド人シェフ増田カレーレカ出す間フェ真司鈍意(回文

おはようございます

ある日お買いものしてたら、

インド人に腕引っ張られて声かけられて、

なになに?ってこっちがインド人ばりにびっくりしたなもう!と思ったら、

いつも行くインド料理屋さんのシェフだったわ。

いつものシェフ的な格好をしてなかった気まぐれなサラダを作る前の普段着だったので、

最初からなかったのよ。

もうお店も閉まってる時間だったので明日食べに行くね!とかって話しながら、

儲かってる?とか尋ねちゃったりなんかして。

テナント代が高いなぁ、ってぼやいてたけど、

私も少しは売上貢献してるのよね。

一番近所のインド料理屋さんなのが便利で美味しいし、

よく行くのよ。

そんな世間話したりなんかしてて。

そんでさ、

ここしばらくそシェフ見かけなかったか

辞めちゃったのかな?ってちょっと淋しく思いつつ

それから1ヶ月ぐらい経ったのね。

そしたら昨日行ったらシェフいたので、

どうしたの?辞めたかと思ったわよ!って言ったら

ここ私の店だから私辞めないよって、

その間インドに帰ってたんだって

なんでもシェフのご両親は北インド

奥さん南インドにいるって話なんだって

家族インドに残してって大変だなぁと思いつつ、

まあ私は久しぶりにシェフに再会出来たのがとても嬉しかったわ!

またお店に通うのが楽しくなるわね。

うふふ。


今日朝ご飯

クロワッサン玉子サンド

最近メニューに登場したのよね!

見付けてから結構リピで買ってるわ

とても美味しいのよ。

あんまりクロワッサンとか好きじゃないんだけど、

ここのお店のクロワッサンサンドイッチは絶品なのよね!

ボリュームもあるし。

デトックスウォーター

スイカ8分の1カットちょっと買ってきたので、

それを少しデトックスウォーラー用に、

ウォーターメロンウォーラーでウォーラーウォーラーね!

食欲のないときでもスイカなら食べられちゃうわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

アナログすぎるベンチャーにいる

知り合いが立ち上げたデザイン会社を手伝っている。

口八丁な人間が立ち上げたこともあり、仕事は目が回るほどある。

しかタイトル通り、自分以外の全員のマインドアナログすぎて辟易している。

(1) 業務連絡は全てLINE

連絡は全て一つのトークに集約されていて、ログがどんどん流れていってるので、正直どのトピックがどうなってるかが全くわからない。

一度Slackへの以降を提案し使い始めてみたが、数日のうちにLINEで「Slackをチェックして!」と言わなければいけない状態になり、1週間も経たずにLINEに逆戻り。

トークルーム一つでやりとりしているので、発言見逃がしまくり。

(2) カレンダー手帳ホワイトボード

Googleカレンダーで予定を共有するなんてことはせず、今度出来上がるおしゃれなオフィスには予定を書き込むためのでっかいホワイトボードが。

そこはオシャレじゃなくていいのかよ。

(3) ウェブテクノロジー理解できる人間がいない

ウェブを少しでも理解できる人間自分以外にはおらず(ウェブサイトを「HP」と言ってる時点でお察し)、一番ボリュームのあるウェブ仕事は全て自分に降ってくる。

会社新規に立ち上げたサービスがあるのだが、申込を社内でアサインするところは全てLINEでやりとりして決める。

サーバデータベース用意して、Slack / カレンダー / Slashコマンドを駆使するなんてことは勿論提案したところで理解されず。

(4) ファイル共有サーバの中身がぐちゃぐちゃ

大きい案件ごとにフォルダは別れているのだが、その下のフォルダには「〇〇_写真1」「〇〇_Photo」「〇〇_JPG」みたいなほとんど同じようなネーミングで中身が全然違うフォルダが沢山ある。

過去データを遡ることが非常に難しく、勿論検索をかけることもできない。

(5) もう辞めたい

日々、こんな具合でもう辞めたいと思ってる。仕事以外の自動化できる雑務を疑問もなくやっている社員ばかりだ。

正直自分一人でもやっていけるし、ウェブ仕事が多い割に、ウェブでは他の社員全然役に立たないので、仕事の負荷がおかしいこともままある。

オフィスを見回してみるとセカセカ働いているのは自分だけってことも。

毎日「こいつらバカなのかな?」って思いながら仕事するのはなかなか辛いものがある。


あと社名が絶望的にダサい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん