「経済」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済とは

2024-08-03

人は飯を食わんと死ぬ家事能力とか言うQOL上げるけど、あんまり評価されないやつ

先に結論を書いとくと、

  1. 絶対的能力の差の問題はあれど結局はやる気の問題
  2. 生産性経済的貢献を重視する社会では、仕事価値過大評価され、家事などの無償労働過小評価されがちだが、
    これが出来ない人が多いと社会は回らない

 

ほんじゃ、タイトルに戻る↩️

 

YouTubeとかの動画コンテンツが出てきてから、昔に較べれば稼ぎやすくなったとはいえ基本的家事能力単品はお金は生み出しにくい

なので、大昔から現代に至るまで『人類って権力持つと奴隷家事やらせたくなるのか?』なんて言われてしまう始末

たださ、冒頭の結論でも触れたけど、家事能力マジで死んでると、QOLどころか生活自体ヤバい

ゴミ屋敷作ったり、病気になったり、最悪低血糖意識混濁して餓死なんてこともある

 

こんなヤツばっかいたら世の中は大混乱な訳よ?

 

から発達障害子どもがいれば公費ヘルパー頼めるし、発達障害の症状が重かったり状況によっては子どもなしでも公費で頼めるわけ

ところがどういうわけか、自称発達障害の連中が24時間365日騒いでるのは、"仕事"と"友人"のことばっかり

 

結婚公共料金税金払って掃除してゴミ出しすることだ』なんて言うヤツもいるから、パートナーいても生活能力死んでるから一緒に暮らせないって悩みならまだわかる

でも基本的理解ある彼くん・彼女ちゃん旦那・嫁)はセックスで釣れるもんだからセックスじゃ釣れない、誠実な付き合いの積み重ねが必要な"友人"の話ばっかりしてんだよな

仕事も同じ。重度の知的障害ならまだしも、ネット自分から発信できるくらいの知能あるくせに、スキルの積み重ねの話は全然なくて、

自分いかに働けないか、どうしようもないか、ひどい扱い受けてるかってことばっかり延々と語ってる😩(ヤレヤレ)

 

 

しかし、ここでマジで気になったのが、人は飯を食わなきゃ死ぬって言う絶対的現実

 

ワイは発達障害ありがちな味覚過敏とクソ偏食があって、面倒くさいと数日飯食わないこともあるけど、

そこそこ金は稼いでるからやばいなと思ったら『Uberとか出前館で頼む』か『タクシーで店行く』で何とかなる

 

でも自称働けない、働いても低賃金だって連中はどうしてんの?🤔ってこと

過去投稿見ると、だいたい自分で何か作ってんだよね(重度の鬱病の人除く)

この増田もそうだね、料理得意みたいですごい → https://anond.hatelabo.jp/20240803133804

 

たぶんだけど、上記増田みたいに『家事料理そこそこ好き』か『発達障害ありがちな協調運動&微細運動マルチタスクが超苦手だけど、親に叩き込まれた』タイプなんだろうな

ちなみにワイは、その辺全部異常に苦手で、特に料理は指どころか足切るレベルから全力で拒否してきたんだけど、

QOL上げたいし貯金もしたいから頑張ったら、2~3時間かかってた作業が1~1.2時間くらいになったんだよな

まあ普通の人なら30分くらいでできる作業から、時給的にコスパ悪すぎてやる気出ないけど、考えずにできるくらい繰り返せば、

論外レベルでも、クソポンコツレベルくらいにはなれるわけよ

 

調理家電結構助かる

自分作業遅いの棚に上げて『いつまでやればいいんだよ、飽きた』『この間に他のことできるんじゃね?』ってイライラしてくるけど、

エアフライヤーとか電子調理鍋使えば、ガスより時間かかるけど別のことできるからイライラしないし、

何より火の消し忘れもない(ワイは、何回か消し忘れやらかしたから、コンロ指差し『火消した!ヨシ!』って口に出すのを絶対ルールにしてる) 

大根おろしも電動のがいい。なぜか手動だと30分以上かかって『もう今日飯いいや・・・』ってなってたからな

 

要するに、結局やる気と工夫の問題なんだよな
知的障害なくて二次障害も重くない場合、上みたいに単に働く気ない(やる気がない)だけだろって思う

 

  

だけど、それと同時に、仕事しない・極端に働くのが苦手だと問答無用で悪みたいな風潮があるけど、

家事場合できなくても本人が困るだけだからOKマジでヤバい奴は公費ヘルパー雇えるからOKって、

果たして公平なのかな?って思った

やりたいこと・得意なこと・好きなこと/やりたくないこと・不得意なこと・苦手なことはみんなあるのに、

直接的な経済価値を生み出さないことは、過小評価されがちよな、家事に関わらず

 

働けない・稼げない(福祉分野等の仕事は除く)は、やる気がないからのやらないだけなのに嘘をつくんじゃないと思いつつ、

直接的な経済価値を生み出さないそれらについて、評価する社会システムの構築は急務よなって、思った土曜日でした

anond:20240803084522

言葉遊びじゃん

投資」は「将来を見越して資金を投下する」という程度の意味しかないんだから

経済の動向について自分で考える」とか「特定企業資産の面で一蓮托生となる」とかは別の言葉表現すれば良いでしょ

オルカンって投資ではなくてただの「保管」だよね?

日本円」という形ではなく「金融商品」という別の金融資産として財産を「保管」してるだけでしょ?

タンス預金オンリーだとインフレダメージを受けるリスクがあるからインフレ率と連動する形に変えてるだけだよね?

俺はこれを投資とは呼べないと思う。

投資っていうのは自分でしっかりと調べて業界企業の動向を伺って将来の伸び代を見越したり、自分応援したいような企業配当に魅力を感じた企業投資するものだと思ってるから

オルカンってただ預けて終わりじゃん。

それを投資信託された人が適当バランスよくバラ撒いていくだけ。

これでは投資ではなくて単なる富の「保管」でしかないよね?

タンス預金比較すれば市場お金を流せるから血流を鈍らせないという部分があるのは認めるけどさ、ただそれだけのことであって、「投資」というものが持つ「経済の動向について自分で考える」とか「特定企業資産の面で一蓮托生となる」といった要素がスポイルされてるじゃん。

オルカンなんてのは投資市場で利鞘を得ようとするハゲタカ金魚のフンに混ざった植物の種みたいなもので、そこに自分意志もなければ気概もなく、いっそ市場に対しての興味さえもないんじゃないかと思うんだよね。

これを「投資」と呼ぶのは俺は頂けないな。

投資」をすることなく、投資市場自分金融資産を連動することでリスク管理をすることが出来る金融商品としての魅力は分かるよ。

投資って面倒だし、単にリスク分散したいだけなのに頭や時間を使うなんて面倒だしね。

そういったカラー商品であるからこそさ、これを「投資」と言い張るのは詭弁だと思うわけよな。

需要が欲しいというのはつまりはカモが欲しいということだが

カモも大事にせんと経済回らんでー

自分だってできればお金増やしたいし投資活動には正しさもあるだろうと思うんだけども

実態経済不振という副作用をどうすんのか

俺、家族が死んだら生きる意味なくなると思うんだ。

俺、家族が死んだら生きる意味なくなると思うんだ。

親も持病やばい兄弟おらんしで自分の周りから自分のことを心配してくれる人間が減っていくされていく世界線。一緒に生きてくれるパートナー必要なんだ。

今はまだ20歳前半だからまだ安心できるけど、30代に乗っかったら彼女探し・婚約者探しはキツくなる。今でさえ彼女ができたことがない(できかけたことはあるけど)のにレベルアップが待っている?!この先どうしたら良いんだ!俺はまだクエストレベルアップする段階にいないんだよ。俺30歳になったら死のうと思う。

「早まるな!お前にはSNSで繋がっている友達がいるじゃないか!!」

貴方SNSを使っています貴方フォローしているアカウントがある日、Xやinstagram等のSNSポストしなくなりました。貴方は何も思わない。「まあそういう日もあるだろ」くらいに流すはず。数日ポストしなくてもつまり死んでいても生きていても“どうでもいい存在”ってこと。その数日間でその人は死んでいるかもしれない。死んだことに気づかないし、気づけない。

死んだら悲しいよね。死んでほしくない相手にもきっとパートナー必要なんだと思う。人間は1人では生きていけないのだ。みんなそう。

プライベート心配をする?それって仕事ですか?」会社社会は思ったよりも優しくない。誰も気にかけてくれない。風邪をひこうが死のうが資本主義において労働者会社労働賃金関係で結ばれているだけである。その会社というコミュニティに置いて他者を気にかけることは仕事ではない。個人個人に行う個人負担サービスである。だからプライベート風邪をひこうがどうでもいい扱いを受ける。「お大事になさってください〜😃」と言われるので良いところだ。

親は心配してくれそうだ。忙しくても休憩時間に水を飲んだか?くらいの心配はしてくれそうであるありがとう。連絡したり頼っても良いと思える存在存在がありがたい。この世にこのような存在が在ることに感謝ありがとう

親以外に心配してくれそうなのは近場の友達物理的に離れている友達心配させても彼らにはどうしようもないことである。だから物理的に近い距離にいる友達が良いと思う。彼らにも感謝しなくちゃね。ありがとう

彼女友達家族の間のような存在になりうると思う。ありがたい。

孤独な人は誰を頼れば良いんだろ。心理的安心できることはとても大事なこと。病院に行けばいい?福祉は俺の心的負担を取り除いてくれるの?そんな看護師医者の方に個人負担の思いやりを国民権利の如くサービスを期待するのはいかがなものか。孤独な人は誰を頼れば良いんだろ。

あ〜ブラック企業で働いたら働くために生きているような気がして、まるで社会のために消費されている感覚になる!「幸せを感じてもらえるように家庭にお金をいれるんだ!頑張って貯金して旅行に行こうね!」くらいの方がまだ生きる意味がある。家族のために働ける。じゃあ家族がいなかったら?税金を納めるために働き、顔も名前も知らない老人や子育てをしている同年代のために命を削ることになる。この俺の人生は、一体誰のための人生なんだろう。

友達が死んだらどうなるかな。親が死んだらどうなるかな。孤独になったらどうなるかな。福祉は助けてくれるかな。個人を思いやるのは仕事じゃないですよね、すみません。俺、納税するために経済を回すために精一杯働いて最後にしのうかな、なんて。-------------------------

一緒に生きてくれそうな未来パートナーへ。どうか生きててください。まだ死なないでください。あなたに会えるまで俺も死にたくないです。僕の人生半分あげるから一緒に生きて欲しい。貴方死ぬまで僕は生き続けたい。貴方にそんな辛い思いしてほしくない。

  • 僕たちは何のために生まれ何のために生きるのか。わからないまま終わる。そんなのは嫌だ。

生きたかった人の分、生きてて欲しかったと願う人の分まで、僕たちは生きるべきなのかもしれない。

生きる意味コミュニティの中ならきっとあるはず。信じたい。みんなで思いやりのある世の中を作っていきたい。

2024-08-02

anond:20240802183051

株価が下がってあたふたする理由って、いくつかあるんだよね。

1. 資産価値の減少: 多くの人は株を持ってて、それが資産の一部だから株価が下がるとその資産価値も下がっちゃうんだ。特にたくさんお金投資してる人にとっては、結構な痛手になる。

2. 生活への影響: リタイアメントのために株を持ってる人も多いから、株価が下がると将来の生活資金に影響が出る。長期的な計画が狂うと、そりゃ不安になるよね。

3. 市場心理: 他の人が売ってるのを見ると「やばい自分も売らなきゃ!」って思っちゃうんだよね。この心理さら株価を下げることもある。

4. 経済全体の影響: 株価が下がると、経済全体が良くないって思われがち。企業の業績が悪いとか、経済が停滞してるとかね。

逆に株価が上がっても、現金価値相対的に下がることにあたふたする人はあんまりいないかも。株価が上がるってことは、経済が元気ってことだからポジティブニュースとして受け取られることが多いんだよね。現金価値が下がることに敏感なのはインフレかに気をつけてる人たちだね。

円安正常化

アメリカ利下げ(アメリカ経済ヤバくなる)

が発生したら新NISA組は10年くらい含み損持つことになるかな?

今朝の朝日新聞の一面に載ってたけど、世界における日本GDP割合はこの後もガンガン落ち続けて、数十年後には経済大学地位から落ちるらしい

日本経済問題や貧困に対して自己責任だとか努力不足だとか言ってた奴らは完全に病気だったな

戦略が間違っていれば戦争には勝てないのに、戦術でなんとかできると信じていたところが大日本帝国根性論下士官将校と変わらない

しろそいつらの無益な間違った努力信仰が原因で構造改革が阻害された部分もあるから、はっきりと害悪だったと言える

株価指標」は「賭場の盛り上がり指標」でしかない

株価指標経済バロメーターだった時代はとうに終わっている。

株価が上がろうが下がろうが、「株式市場という賭場が盛り上がってるかどうか」を表しているだけだ。

これは「株取引参加者が増えたこと」の成果だろう。

簡単扇動に引っかかるバカが大量に株取引に参入したので、実体経済無関係カオスな状況になっている。

市場関係者かまさに望んだ状況なので、大いに扇動し大いにカモを狩ると良い。

anond:20240802094543

コンビニ弁当の中身が変わらないのに価格が上がったら以前より高品質に見えるだろ

約束錯覚タイムラグ活用して商品サービス生産され経済は動いている

そして力関係の変化に気付かず茹でガエルになるだけ

日経平均-5%の大暴落

円安日本がおわるーって利上げの圧力かけてた左派メディアの真の狙いは日本経済破壊だよね。

2024-08-01

日本人が利上げを意識するにあたって最も重要なことは、量的緩和のような金融政策で楽して経済復興させようなどという甘い幻想から目を覚ますことだ。

その意味では、欧米との金利差がさほど縮まることがなくても、日本人が真面目に働くということを思い出す良いきっかけになるだろう。

一方で、日銀為替介入については疑問が残る。いくら介入とはいえ為替の中では誰もが市場参加者なのだから

誰にも気付かれないうちに売り抜けました、ぐらいでないと日本人に要らぬ希望を持たせてしまう。

それを火遊びみたいに堂々とやってしまっては、ウケはいいかもしれないが衆愚的と言わざるを得ない。

何事にも誤りがあれば報いは受けるものだ。目先の動きだけで多くの人を動かせても、それが幻だとわかれば長くは続かない。

答えはずっとそこにあるし、動いてもいない。マイナスプラスに変わったからと言って、全てを変えることは不可能だ。

2024-07-31

日本 「もうダメだぴ円・・・

修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい日本!今何ていった!?『もうダメ!?』」

修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」

修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」

日本 「円安物価やばいぴ円・・・

修造 「やばい事無い、やばいなんて事は無い!何か改善策あるはず、探そうよ!」

日本 「・・・金利の引き上げ・・・

修造 「ほらあるじゃない!ほらみろ!あるじゃないか!」

日本 「上げるぴ円・・・

修造 「そうだ上げろ!」

日本 「上げるぴ円!!!!」

修造 「もっと!」

日本 「もっと上げるよぴ円!!!!!!!!!

修造 「はい死んだ!君ん所の経済死んだ!」

日本馬鹿を淘汰しないからこうなった

anond:20240730225551

統一教会の件もあるから日本人じゃないやつも混ざってるとは思うけど大半は日本人でしょ

日本人は基本低レベルなのでだからこそ自民党みたいなガイジを煮詰めた様な汚職集団がずっと与党になってるだけ

これはB層という馬鹿によって作られた小泉政権の時から一切変わってない

ゾンビ企業は淘汰しろとか最近かましいけど

そもそも真っ先に淘汰されるべきは馬鹿国民の方なんだよね

他のまともな国では競争社会によって常にそれをやってるし

からこそ日本と比べて経済政治も安定してる上に

自民党みたいなガイジを煮詰めた様な奴らやその支持者みたいなゴミ共もたまにしか社会の表舞台に出てこないんだよ

そういう国で競争に負けて日本に来た様な負け犬外人

日本競争社会じゃなくて緩くて良いねぇ」とか時折ほざいてるけど

あれこそまさに外国で淘汰が行われる一方で日本は淘汰が進んでない証拠

ガキの頃はお受験の何の価値もない暗記クイズ時間無駄にし

社会に出たらガチガチ解雇規制海外なら即クビになる様な無能いつまでも会社に居座る

こんな事を何十年も続けて国民馬鹿が多くなり

経済政治も何もかも駄目になってんのが日本であり日本人

本来は未だにヤトウガーとか抜かしてるバカウヨみたいな精神障害者社会が見捨ててゴミみたいに扱ってなきゃいけないんだよ

そうじゃないと国が持たないからな

人口激減

老人激増

何十年もまともな経済成長なし

汚職無能だらけで政治機能不全

日本馬鹿を淘汰しないからこうなった

anond:20240731111400

単に、生理で休むようなのは労働者として、休まないやつより劣っているという、現実を受け入れられないし、経済感覚にかけるアホが、現実には跋扈していて、どうしてなんですかね。

anond:20240730225551

民主党政権が失敗したせい

大阪では維新経済対策がそれなりに成功して自民の力がなくなった

高橋尚子テレビで見かけても野口みずきは見ないのはやっぱタレント性の差なんですかねえ

すぐパチンコお金使っちゃって経済回してるという点や婚期を逃しているのもポイント高いよな

anond:20240731025632

自分が書いたのに読めない?

anond:20240731023604

まあ君たちおっさん世代バカ世代となり陰謀論者の巣窟になってしまったが、

(どうせ国会を通して見たりもしてないんだろう。知能が足りないから見ても理解できないかも)

最近の子供には国会見方議員比較の仕方、調査陳情のやり方、政治の基本や法律経済の基礎知識なんかを学校で教えたりしてるから

200年後くらいには人が住める国になってるかなって一応は期待してるよw

2024-07-30

ケンモメンフランス革命民衆自由を勝ち取った偉大な出来事」←実はただの金たま革命でした

2024/07/30(火) 22:33:13.338 ID:JDe3V5RZH

フランス革命もとい金たま革命の一生~

民衆(笑)が暴れて王様追い出した結果ジロンド派(共和派)が勝手対外戦争初めてボロ負けして、民衆(笑)の求めたジャコバン派(急進共和派)は勝手恐慌政治を始め、次に民衆(笑)の選んだナポレオン帝政独裁を始めてまた戦争ボコられ、気づいたらウィーン体制王様がまた復活してました(笑)

その後も7月革命2月革命第二帝政バタバタ混乱してナポレオン3世(笑)とか持ち上げてたら普仏戦争ドイツボコられ(笑)、その後第三共和政下で帝国主義やって世界中迷惑かけた上に世界大戦ドイツに2回ボコられ全て失い(笑)戦後戦勝国なのにドイツ経済負けて苦し紛れ左傾化してフランス革命で生まれ国民国家理念も忘れて多文化共生とか言ってポリコレで遊んでたらオリンピックで金たま出してました(笑)

anond:20240730221817

おもしれー女。じゃあ、経済の話でもしてやるか。

お前が言うようにデフレは脱却できるかもしれねぇけど、インフレが続くかどうかはちょっと微妙だな。

なんだ、1%くらいのインフレ率ってことか?

それでもまぁ、物価の安定を考えると悪くねぇけどな。

俺はインフレが3%とか4%くらいまでは行かねぇと思ってる。

でも、世の中何が起こるか分かんねぇし、政府政策次第でどう転ぶか分からんからな。

エネルギー価格賃金も影響するし、そんな簡単に読み切れるもんじゃねぇよ。

ま、経済の先行きなんて予想するだけ無駄かもな。

お前も自分直感を信じるしかねぇってことだ。

ソシャゲ運営をしていた時の思い出 1/2


前の会社を辞めて、今月でちょうど十年になる。いい機会だから振り返ってみたい。若かりし日のことを。

この振り返りの日記が、ソーシャルゲーム業界や、ゲーム開発者への理解を深めるきっかけになれば幸いだ。

大学を出て、新卒で入ったのがその会社(以下D社とする)だった。私が入社した頃がちょうど、D社が経済社会の中で一番ノッてくる時期だった。

出身大学は、準MARCH的な目立たないところである。D社の入社試験を受けてみようと思ったのは、なんとなくだった。

リクルート仕事に全振りしてる人が多そう、旅行業界はインドア自分にはちょっとメーカーは父が苦労していたのを見ている、飲食業界が地獄なのは身に染みて知っている、という具合に就職マップの本を見て絞っていった。そして、残ったのがゲームエンタメIT世界だった。

在学中にD社のサービス体験していて、悪くないなと思っていた。面接試験自然体が大事で、「自分の想いを素直に話して、それで落ちたのだとしたらお互いにwinwin」だと思っていた。

それで、淫キャラである自分が受かるかどうかは不安だったけど、D社とK社のふたつから内定をもらった。自分の魅力をアピールできたと思う。

私は採用パンフレットに載っているキラキラした人ではなかったけど、嬉しかった。一週間ほど悩んで、D社のオファーを受けた。



ソーシャルゲームを開発する部署への配属だった。開発といっても、実際のプログラミングといった手を動かす仕事委託先がやってくれる。主には企画開発がメインだった。

ソーシャルゲーム、という言葉はまだ一般的じゃなかった。言われ始めた頃だったかな。いろんな会社DeNA(怪盗ロワイヤル)に続けと、雨後の筍のように湧いていた。

新入社員の頃は、どうだったかな? 研修はあまりなかったと思う。今だったら半年はやりそうだ。ベンチャー企業らしく、良くも悪くも飾らないシンプル研修だった。

配属当初も、ゲーム開発をがっつりやるわけではない。座学だったり、職場や協力会社見学だった。会議や打合せの端っこに混ぜてもらって、「増田さん、とりあえず意見を笑」みたいに振られることもあった。できるだけ率直に思ったことを言っていた。レベルは低かったと思う。

デバッグはよくやった。専用の画面でゲームをするのだが、開発段階なので不具合が多数ある。すると、エンジニアの人がババッとコードが入った画面を開いて、適宜修正検討する。当然私にはできなかった。今ならコードを読むことはできる。

Q&Aの仕事もやらされた。今でいうCS部門(カスタマーサポート)である。「やらされた」というと受け身だけど、本来はほかの部署仕事だった。社内アルバイトのようなものベンチャーなので、そのあたりの垣根は低い。

文章を作る力は、わりかし評価されていた。中学生高校生と思しき人が、よくわからない問い合わせメールを送ってくることがあったけど、粘り強く取り組んで、一件一件解決していった。速度は遅かったけど……チームリーダーに褒めてもらえた。

意外な学びもあった。実際のCSのやり取りで中学生かな? と思っていたら、40代ほどのおじさんおばさんだったりすることがよくあった。ゲームアカウント名は、どう考えても子どもが名付けそうな名前(卍侍候extreme卍 みたいな...「はべらいそうろう」が読めなかった笑)だったけど、自分世界が狭くて気付かなかった。こういう体験は今でも大事にしてる。

社会一年目は、ひたすら下働きをして学びを深めていった。年度の最後の方では、担当ゲームひとつ持たせてもらえた。開発チームの末端だったけど嬉しかった。



二年目は……といっても、二年目で当日記(に書く内容)は終わりだ。一言いっておきたい。

すごく、キツイ記憶を思い出そうとしている。二年目の終わり頃は、朝によく吐いていたし、会社に行きたくなかったし、おそらく消費者庁に提出する反省文の原案を作らないといけなかったし、ほかのチームメンバーも死にそうな顔だったし、毎日とんでもない量の苦情の電話メールがあって辛かった。

電車通勤してたんだけど、夜に電車ホームに入ってくるのを見ると、「飛び込んでみようかな」と思ったりした。体が勝手に飛び込んでくれたらなぁ、とも思った。

その年の4月時点で、所属チームが開発していたのは地味なゲームだった。

ほかの同業他社が出してるソシャゲは、日の目が当たるキャラ性の主体がメインでゲーム世界を形作っていた(海賊とかドラゴンとか)。対してこちらは、ドリルで地面に穴を掘り続けるゲームだった。それで宝を集める。圧倒的地味。しかし奥深いゲームで、かくいう自分もどハマリしていた。

私の仕事ルーティンが多かった。ゲームシステムの保守である一般社会でいうと、道路管理するための特殊車両がウインウインウイン……と低速で走っていて、アスファルト舗装の亀裂を見つけてると思う。ああいう地味な仕事だ。

みんなが楽しくゲームできるように、バグが生じていないか点検したり、ユーザーから質問に答えたりする。

その穴掘りゲームだけど、突如終了がきまった。うちの会社がイケイケ(死語)になり始めた時期であり、収益性の低い穴掘りゲームは終了のようだった。老舗タイトルだったからか、名前だけは残された。

私は、ガワだけを変えたそのソシャゲカードゲーム(以下、『幣タイトル』とする。今のゲームに例えると、「グランブルーファンタジー」や「Fate/Grand Order」をもっとシンプルにした感じ~)のチームへと異動になった。

多忙な日々だった。アクティブユーザー数は前のゲーム10倍近かった。最終的には20倍ほどになる。

穴掘りゲームと比べたら射幸性が高い。みんなよくガチャを回してくれたし、ダンジョンも進んでくれたし、回復アイテムを買ってくれたし、協力プレイで敵モンスターを叩くのにも意欲的だった。

ゲームを楽しんでいる感が伝わってきた。業務量はものすごかったけど、あの頃は楽しかった。社会の役に立っている実感があった。ただ若かっただけかもしれないけど。

秋に入っても、幣タイトルの人気はうなぎのぼりだった。既存の人気ゲームを追い越して、世間に知られるゲームになっていた。自分リリースからちょっとの間だけどプレイしていた。醍醐味は協力プレイだ。電車の中でできる気軽さがいい。

ただ、お金がかかるのが難点だった。そのゲームには、特定カードを【ガチャによって】○枚集めると強力なキャラクターカードが手に入る仕組みになっていた。しかし、○枚の中にはすぐに手に入るものもあれば、そうでないものもある。

ちょっとだけ確率の話をする。例えば、10%の確率で手に入るコンプ対象カードが5枚あったとする。最初の1枚目のカードの入手確率50%だけど、最後の1枚になってからを考えると10%になる。実際には、一番難しいカード群の排出率は2~3%だった。プレイヤーは厳しい戦いを強いられる。

電子上のガチャというのは、コンビニくじ引きとは違って箱の中味が無限だ。この場合ちょっと前提が変わってくる。箱の中に100枚のくじ(当たり×1)がある場合だと、100回引くまでに必ず当たりが出る。でも、プログラム上のガチャだと、1回以上当たりを引ける確率は約63%だ。

※箱のくじと違って当たりを2つ以上引ける可能性もある。電子上のガチャハイリスクハイリターンということだ。なお、コンプガチャだと当たりを2つ引いても意味はない。強力カードを手に入れるためのフラグなので。

実際のコンプガチャでは、一番難しい入手率2~3%のカードを引けた時には、ほかのカードも揃っている可能性が高いためだろうか~~期待値は約10~15万円ほどで推移していた。

コンプガチャというのは、「影響力の武器」などの名著に書いてあるコミットメントという心理的手法になる。とにかく、まず最初にやってもらうということだ。

この仕組みを考えたのが誰かは知らない。「自分が考えました」と主張する人間が、当時の開発チームのリーダーや、他部署の先輩・上司役員クラスまで含めて、少なくとも5名はいた。誰が最初の考案者かは本当にわからない。

あの頃は、「うちの会社は儲かってる。CMもこんなにやってる。やった、すごい!!」。それくらいしか思ってなかった。今では思う。当時の自分達がやっていたのは、暗号資産投資本質は一緒だった。

まり、純然たる賭博(ギャンブル)であるものを別の何かで覆い隠している。ビットコイン場合は『未来技術』であり、幣タイトル場合は『ソーシャルカードゲーム』になる。

会社飲み会は、いつも大騒ぎだった。自分達は新興ゲーム業界リーディングカンパニーであり、このまま規模を拡大して、伝統的なゲームメーカーとも肩を並べて、いずれは任天堂を追い越して……といった未来を、和風洋風エスニック、いろんなお店がある都内エリア飲み屋で深夜まで語り明かしていた。

__________________

文字数が入りきらないので一旦切ります

残りは推敲して明日の同じくらいの時間投稿

同じくらいの文字数です。

後半

https://anond.hatelabo.jp/20240731192822

anond:20240730135548

日本適当新聞読んでるだけで経済に詳しい気になってしまった無教養サラリーマンなんやろな

日本人は学部卒のことを高学歴と呼ぶらしいので

ほんま草

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん