「人口密度」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人口密度とは

2017-07-12

日本韓国男尊女卑学歴主義が強いか自殺率が高い

日本韓国も、生きづらい国だよなぁ、と、思う。

男は働かないといけないという性別規範のせいで長時間労働がまかり通ってて。

それは女は家庭のことをするという性別規範があるからこそ、可能。男は長時間働く、女は家庭のことをする(加えて労働力減少により、家庭のことをしながら男並みに働けと要求されるのが現代)という選択肢以外が許されないの、生きづらいだろう。

女として生きづらさを感じるのは、社会男目線で作られてるから、男の性欲を満たすコンテンツで溢れてたり、メディアに出てくる女は男の理想を描いたものしかなかったりすること。芸能人しろ漫画キャラしろ男目線ウケる「女」が圧倒的大多数。(日本より行き過ぎた韓国は整形ばかり)

男の芸能人ブサイクや太った人もお笑い以外で許されてるのに、女でそれが許されているのはお笑いだけ。

男が女をモノ扱いするから風俗AVグラビアといった性ビジネスも盛んだし。それに加えて、生きづらい社会コンプレックスを感じやすいからか、大人の男にロリコンが多い。韓国にも多いのかな?

男尊女卑が強い地域ほど、女性をモノ扱いする男目線社会が強く、そこに暮らす人たちは男女ともに病んでる人が多い。どの都道府県とは言わないけど。(新聞見てたらわかるはず、変な事件が多い都道府県がいくつかあるから人口密度関係してるかもしれんが、一番人口密度が高い東京より変な事件が多い地域が数カ所あるのは、人口密度が高いことに加えて東京への劣等感とともに育つから、なのかなぁ。

関東の数カ所と四国の某県と中部の某県と。四国の某県は人口密度の高さも原因かもしれないが

脱線終了。

ということは、男尊女卑からって男が生きやすいわけじゃない。

男も女も生きづらいのに、得をする人間いるから、まかり通ってる。

システムを変えられる層は男が圧倒的大多数で、既得権益を得てる層だから、変えようとしないのか?という考えと、最近気付いた仮説としては、そういう高学歴エリートの家庭は専業主婦母親いるから、問題だと思わないのでは、と。

高学歴になるためには親の高収入必要高収入のためには長時間労働で家庭のことをする人間必要、そうすると、超エリートの育った家庭は父親長時間労働母親専業主婦で家庭のことを全てする、という家庭が多くなる。

そういう風に、専業主婦母親を見て育っているから、性別役割分業の考えから抜け出せないのかな?と思うのが、最近

日本韓国も、生まれつきどうしようもない性別と、生まれつきどうしようもない家庭環境で決まる社会から自殺率が高いのでは。

学歴社会についても一応、少し触れておく。

当たり前とされているけど、これが当たり前でいいのかな?

今の日本では、親の経済力学歴が決まる。教育無償ではないため、お金をかけないと良い学校には行けない。

学歴が重視されない社会なら、学歴にこだわる必要はないが、学歴で就ける職が決まって高学歴高収入仕事に就けるが、低学歴は低収入仕事しか就けないという学歴差別がある社会だと、大学までの受験大学での就職活動必要以上に競争する必要が出てくる。

競争すらできず、親と同じ社会階層に落ちる人間と、受験就活競争させられる人間と…どっちも不幸。

新卒一括採用という採用する側に都合が良く、終身雇用崩壊した現代では時代遅れシステムもあり、そういった、やり直しのきかない社会システム(学歴主義新卒一括採用)に加え、男尊女卑という性別役割分業を押し付けてくるシステムがあり、他の先進国より高い自殺率になっているんだと思う。

韓国を叩いている人間は心のどこかでは日本が嫌いなんじゃないかな、めちゃくちゃ似てるし(占領してた影響? 日本のせいなの?

余談。

最近知ったのは、男であることで得をしていない層(長時間労働という損ばかりで低収入)が、女叩きをしているらしい、ということ。

ネットだけに女叩きをしている層がいて不思議だったけど、そういう、男で損をしている人間がいるんだな、と。

既得権益を得ている男しか周りにいないから、目から鱗だった。

2017-06-29

https://anond.hatelabo.jp/20170629141427

イベント結構あるよね

イベントウォッチするのが良いかもしれないな

 

人が多いというか、一部人口密度ヤバイんだよね

メロンとかヤバイネットでいいやってなる、ああいうのはもう楽しさというより戦場って感じ

2017-06-23

やはり東京は息苦しい

大都会がとか、優しさがとか、そういうんじゃなくて

単純に狭い

とにかく狭い

狭いのに人が多い

人口密度が高い

参ってしまうよ

2017-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20170610102357

人口密度が低い所に住んでいる人は、自分の体が他人交通邪魔になるかもしれないって発想がないんだよね

2017-06-04

吾輩は都会育ちである

田舎はまだ無い。

都会で生まれ都会で学び都会で働いてきた。

私の人生走馬灯のように振り返った時、田舎風景が映るのは家族学校行事で遠出をした時だけである

それでも私には田舎への懐かしさがある。

小高い丘に囲まれた小さな村。

広がる田園風景の中に木造家屋がチラホラと見えるだけの人口密度の極めて低い通学路。

ずっと先の都会へと線路を延ばす滅多に電車の来ない小さな駅。

そういった光景を見ると懐かしさがこみ上げ、望郷と呼べるような感情が胸の内側からゆらりと吹き出してくる。

何故だろう。

私は田舎を持っていない。

それでも私は田舎に懐かしさを感じる。

テレビ映画世界田舎を見ると、自分もそういった何にもない世界から本数の少ない電車を乗り継いでここまでやってきたかのように錯覚する。

不思議だ。

故郷を思う時、心に浮かぶのは、自分が過ごしてきた都会の景色よりむしろ、そうやってメディアによって植え付けられた田舎なのだ

都会育ちの人間が何故田舎に懐かしさを感じるとは、メディアの力とは本当に恐ろしい。

自分という人間の中にある価値観の何割がそういった脚色によって構築されているのだろうか。

2017-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20160514001801

縄文時代貝塚から糞石(大便が化石になったもの)が出土することがあります

生活の場に隣接している貝塚ごみ溜めの付近を、

トイレ代わりに使っていたのではないかと推察されます

人口密度も低く、自然の分解作用にまかせておいても、環境汚染を引き起こすことはありませんでした。

2017-05-17

海外 痴漢 でググってもろくな情報出ない

キュレーションサイトばっかり出てくる

Googleゴミすぎ

 

ろくな情報ないなかで色々調べてみた結果、

海外痴漢冤罪がないのはそもそも日本みたいな鮨詰め満員電車がないか

これは人口密度とか通勤ラッシュかい問題ではなくて

乗客が満員なら乗ろうとしない」

鉄道会社バス会社も満員になったらそれ以上は人を乗せない」

というベースからして満員電車が発生しない土壌だということがわかった

 

まり会社乗客満員電車を許容してないから人目が届かない密着状態が発生しないか冤罪も同様に発生しないんだな

 

から痴漢を無くすためには社会全体が通勤ラッシュを認めない方向に変えていくしかない

日本じゃ無理

なのでこの先も痴漢冤罪は発生し続ける

2017-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20170426114538

だって東京民は広くて日当たり良くて子供が走り回れるお庭がある保育園が全員分用意されてないと子供産まない!とか言うやん

そりゃ人間地方生産して大人だけを移住させるならタワマンに詰め込めばいいだろうけどな

東京でも生産する気ならそんな人口密度じゃムリ

2017-04-15

工場人口密度と近接性が濃すぎて無理だね私は

2017-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20170407134220

人口密度を下げたいなら土地を広げればよい」

その一言から始まったのが【oo新元号ooの大合併である

力の強い街が人の居ない土地を奪い取っていく様は戦国時代を思わせる光景であった

そして、上級市民が住む””市内””、下級市民の住む””市外””に分けられ下級市民は重い負担を強いられている

http://anond.hatelabo.jp/20170407123006

過密税を設けて、

人口密度が高くなるごとに税額を上げてゆけばいいと思う。

過密税で生活が厳しくなれば、安い地域への移住が進む。

そして、過疎化の進む地域には、過疎税を課す。

わずかな民家のために上下水道を維持できるほど地方自体財政は芳しくないので、

重い過疎税を課して、居住地域をまとめるようにする。

2017-03-01

都内一極集中

あー早く東京から埼玉あたりの人口密度が異常なエリアだけバコンッって大地震が起きて沈まねーかなー……

2017-02-25

北陸3県vs九州3県

県名人口人口密度県庁所在地人口人口密度
石川県 1,150,818人 275人/km²金沢市 466,189人 995人/km2 中核市
富山県 1,061,393人 250人/km²富山市 418,142人 337人/km2 中核市
福井県 782,584人 187人/km²福井市 265,357人 495人/km2 施行時特例市
県名人口人口密度県庁所在地人口人口密度
大分県 1,159,634人 183人/km²大分市 478,586人 953人/km2 中核市
宮崎県 1,095,863人 142人/km²宮崎市 399,979人 621人/km2 中核市
佐賀県 828,803人 340人/km²佐賀市 235,651人 546人/km2 施行時特例市


似てるっちゃ似てる

2017-01-31

自動運転

なんかさー、高齢者自動車事故が増えていて、自動運転必要性は高まってると思うんだけど、

問題になってるのは車がないと生活しにくい田舎の状況だと思うんだよね。

都会は公共交通機関が発達しているか自動車生活必需品じゃないし、人も車も多いか自動運転実験しようにも危険が多いし。

から自動運転タクシー特区人口密度の低い(若者も少ない)過疎農村地帯あたりに策定して、

そのエリアだけ走行するように設定した自動運転タクシー無料もしくは安価で(実験から)投入。

各家庭の玄関ボタン一つで自動運転タクシーが呼べるパネルでも設置して高齢者でも簡単に呼べるようにする(時間予約もできると尚便利かも)。

乗ったら音声認識で「◯◯に行って」の一言で移動。「ここを右に曲がって…」みたいなのにも応えられるようにはしておく。

着いたら降りるだけ。料金はパスカード式にしておいて移動のデータも残しておいて、次回は同じ場所ならすぐ行けるようにする。

作業用に自動運転軽トラタクシーとして使えるようにするとか。

エリア外に行きたい時はその地点から有人タクシー路線バスに乗り換えるとかできるようにして。

最初は「自分の車を自分運転したい」という人も多いかもしれないけど、自家用車と同じぐらい便利でコストも安いと実感すれば利用者は増えるだろうし

生活のためしかたなく運転している人多いし(特に高齢女性)、比較安全に(道が単純だし人が少ないから)データも取れるし

過疎地域からちょっとずつ人口密度の高い地域サービスを広げていけばいいんじゃない

2017-01-15

人口が減ってもいいともっと言おうじゃないか

小泉進次郎氏が、

「悲観的な1億2千万人より、自信に満ちた6千万人のほうが良い」

と語ったという。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/25808

これに対して、切り捨て、虐殺優生思想と感じた人がいるようです。

ですが、元々日本人口は過剰です。

日本人口密度2005年平成17年)で343人/km2で、人口1,000万人以上を有する国の中では、バングラデシュ2005年で985人/km2)、韓国(同493人/km2)、オランダ(同393人/km2)に次いで4番目(注:台湾の627人/km2を含めると5番目)の人口密度もつ。 ただし近年では日本人口は減少傾向にあり、また途上国新興国人口増加により日本人口密度を上回る国が増加している(2012年時点では、台湾を含めて9番目になっている)。

平野部への偏在

日本山地を多く含む国であり、人口都市部平野部に集中している。日本過疎地域データによれば、2006年4月時点で過疎市町村となっている地域の面積は 204,329km2で全国面積に対する割合は54.1%、そこに居住する人口は約1064万人で全人口に対する割合は 8.3%、この地域での人口密度は52人/km2となっている。逆に、残り45.9%(173,506km2)の地域に、総人口の91.7%(約1億1711万人)の人が住み、この地域での平均密度は675人/km2となる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6 より引用

時間がないのであとは要点で書きますが、

人が少なくなれば、既得権益も薄れていくはずですし、その分日本経済的リソースは各個に新たな配分がされるように変化していくはずです。

これまで人類経済的に行き詰ると、戦争をすることで、新たに破壊創造をすることを繰り返してきたと思います

大規模戦争が少なくなった今日では、人口減少が戦争に変わる新たな平和的な破壊創造の契機となるのではないしょうか。

戦争はやりたくない、でも人類社会平和が続くと行き詰る、とすれば、人口減少は人類が直面している新たな人類史のページであると言えると思います

国ごとに社会の段階が異なりますので、国際関係の具体的な問題において異論はあると思います

ですが、私たちは新しい人類歴史におけるパイオニアという地点に立っていると、人口減少を肯定的にとらえても、いいのではないでしょうか。

2016-12-20

東京人口密度ヤバイ

東京マジで人口密度ヤバイ

俺は横浜郊外出身なんだけど、まさかここまで人口密度に差があるとは思わなかった。

平日の電車ラッシュ時に混雑することは知っていたが、まさかラッシュ時以外でもそこそこ混んでるとは知らなかった。

横浜ではラッシュ外れたら結構閑散としてる。ラッシュ時は乗車率200%近くまでいく田園都市線でも、時間をずらせばスカスカよ。

なのに東京ラッシュ時以外もヤバイ

駅では常にぶつからないよう神経尖らせなきゃいけないし、バスだって座れた試しがない。

豊洲付近に住んでるんだけど、世帯数200以上のマンションがアホみたいに出来てる。

人口が増えたって道が広くなるわけないんだから、当然、道はごちゃごちゃ人だらけ。

人混みを歩くのって想像以上にキツい。

ぶつからないよう神経使うし、ちょっとでもモタつくとイライラする。

東京カフェに入ってゆっくりしよう…なんて不可能もいいとこ。

カフェの席は常に満席で、座れても人だらけでゆっくり出来ない。

トイレも混んでるし、人が通り過ぎてウザいし、ノマドワークやら勉強やら、こんなとこで出来るわけない。

これだったら、大阪のがマシ…と思っていた。

久々に大阪旅行に行ったら、外人だらけでヤバイ

ヨドバシ東南アジアと化してる。人口密度ヤバイ

大阪カジノが出来たら、一体どうなるんだ?

ず~~っとカフェ満席で道も人でごちゃごちゃの超過密都市を目指してんのか?

日本都市マジでヤバイ

人口が減少してるなんて嘘だろ?むしろ毎年、土地が縮小してんじゃないの?って感じる。

このまま移民受け入れとかやって人口密度が更に上がったら、一体どうなるんだろう。

ラッシュ時の電車のみならず、歩道を歩く時も『順番待ち』して歩くようになったりして…

もうインド通勤風景を笑えないね

将来、俺も電車屋根に捕まって通勤することになるのかも。

2016-12-15

日本の文化を豊かにしている「伝統継承」の存在

最近日本ゲームメチャクチャ品質に優れてると思うのは、表現リアルさだな。表現の良いものを据置機・携帯機で販売し、その補助としてPCゲームを利用している。1970年代からトンデモ文化だったゲームは今や大衆文化。従来型ゲームを残し、進化させたことが奏功したともいえるよね。リア充の人は、アニメを見て、そこからPCオンラインゲームなりスマホゲームをしている人がいると思う。パズドラを深く楽しみたい人は3DSのみならずスマホを買う。ソシャゲとはオンラインゲームに近いスケールのものであって、中毒性質のない古典型とは違う。オタクならよくわかると思う。ゲーオタにとって任天堂ソニーのそれはXBOXとともに本格的にゲームを楽しむための機械事実上ネトゲであるソシャゲ難易度が低く、リア充の遊びであって敷居が低い。深く味わうにはPCゲーム買うほうがよほど効率的だ。

こうしたゲームを含んだサブカルオタク圏というものがあり乗り物文化・非大衆文化がある。さらにそれと構造を共有する文化があって、それは「サブカル性」の存在日本文化繁栄を実現している場所なのだ問題は、それ以外のもの。そこには深く楽しむのための技術がない。

たとえば中国には据置機ゲーム開発メーカーがないという。PCソフトゲームこそあるが、その品質も据置機にすら負けていることは、マリオを愛する日本人間にはよくわかっている。ソシャゲ嫌いがほとんどだからね。韓流台流ゲームアメリカ流のそれと比較するべき水準ではなく、どちらかというと和製オンラインゲームと似ていると思う。サブカル拡張ために発展した据置機文化と共有できる要素がない。単に特殊アイテムを買うときだけに金を払わせるので収益性がない。ミーハーはともかく硬派から評価は高いといえない。

アジア諸国交通が長い間道路依存していてそれを鉄道が補っているように、韓国台湾中国鉄道オタクに対する理解が遅れている。アジア諸国マイルドヤンキーが多いから、中韓台より事情は悪いかもしれない。「日本は異常なんだからいいだろ!」とヤンキーに言われそうだけど寛容性は大事よ?大卒の元ギャルにお世話になったことがある。ギャルはい文化だと言っていた。誇らしげだった。しかし「リア充」という感覚ではなく「元ギャルの人」という意識があるような感じだった。鉄道好きだって鉄道オタクではなく元変わり者」という感覚が古い世代にはあるはずだ。車・バイク好きのオタクに以前噛みつかれたが、それこそヤンキー文化ソフト版が車・バイクカスタムフェチでしょう。痛車好きは一応オタク文化だが、敷居が低いこと、イメージの悪い時代存在、極めて似ている。鉄道好きも車・バイク好きもマイルドヤンキー化しているし硬派の存在無視した大衆化だそう。道での繋がり傾向のサブカルとは違うのだ。

2000年代に不良の衰退でまともになった点や文化的歴史位置づけにおいて、バイク文化キモヲタ文化は似ている。どちらもへそがないものだ。しかしこれらはマイルドヤンキーとは違い、縦方向上下があり、そこでは繋がりが途切れることない。バイクは1970~1990年代世代キモヲタ1990年代世代が変わり者の集まりになっている。一方、鉄道路線鉄道趣味人口密度関係はどうか。負の相関関係にあることは誰にでもわかる。とにかく地方ほど鉄道好きが多い。おまけに観光地化も進んでいる。足を引っ張る人間もいる。都会にこそアンチがいるどうもバイクよりかは可愛いバッシングに思える。

ソシャゲが生誕10周年を迎えるが普遍的ビデオゲームとの性質の違いがはっきりしているように、将来この溝は埋まらないと思う。そして、2000年代以降の最近に量産された書物にはこういうパターンが多い。物凄い売り上げになるが、誰にも知られない…。この手の似非サブカル文化がよくないのは、サブカルとは消費者構造の違いがありすぎるのに、内実を伴う本当のオタク文化のようにビジネス方向性として普遍化してしまうこと。しか財界の都合はどうであれマイルドヤンキー割合が高くなり、民度もばらつきが出てしまう。そこに道の繋がりはなく、完全な単細胞になる。

結果的ハイカルチャーでもなければ、サブカルでもない中途半端サブカルチャーが寂れる。ギャル文化は(業界面で)のイメージ凋落して久しいがその人達の評判もクソッタレてるでしょ?ヤンキーみたいな末路を追うことになるんです。いい加減な文化はみんなどこも。もちろんアニメ好きや鉄道好きに対するバッシングもあって1989年宮崎勤ショックや2002年西武鉄道ショックがまさにそうなのだが、低迷期はわず10年弱だったし、現在ではむしろ好かれている文化ので、私たち鉄道好きはほんとはめちゃ好かれ者なんだよね。「汚い日陰者」から一転して大成功ってすごすぎるよ。

最近都市部では駐車場駐輪場金も安くなっているのに、いざ買うとなるとかなりの金額がかかり、トータル費用原付バイクだけとっても最大で10万円台はいささか敷居が低いとはいえない。ロードバイクですら5万円以内で始める事等やろうと思えば可能だ。持続的に利用できて、かつ一定の敷居の高さがあればいいわけ鉄道は厳かな仕来りを残しつつ観光要素があるのは非常に優秀で、バスもその点では平成以降は充実の流れがある。

最近流行っている鉄道不買運動は、田舎外国から来たよそ者が参加できない、敷居が高いしか難易度の面でも非常に中途半端。ひどいと最低限度の駐車場駐輪場はおろかガソリンスタンドが整備されておらず、都会特有曖昧道路交通マナーとあって運転もめちゃくちゃ大変なのである。あれは遅かれ早かれにわかに終わる運命しかないと思う。別に日本大都会で増え続ける都市鉄道嫌いと車・バイク好きをDISってるわけじゃないが、日本ではロードサイド文化もろとも車社会は終わる運命にあるし、車やバイク都市部ではスポーツ用具以外もはや意味ないし、アジア諸国を手本にした再開発を実行したらその発展の犠牲欧米由来の都市文化の居場所が消えうせるのは必然しかない。したがって現代であれば満員電車も大量の外国人必要悪なので、日本は本当の意味観光大国化がしたいなら防災などの予算などで余った分を人口増加対応に充てればいいと思う。歩道車道を分離して歩道の容量を拡張する。近年では鉄道の整備に努めているようだが、例えば鉄道だけを取って鉄道女性専用車が役目を終えたら、その跡にグリーン車を設置したらいい。乗客分散させるのだ。

神奈川県横浜郊外はかつて、関東特有田舎文化があった。昔の相鉄ローカル線同然だった。それが昭和時代経済成長で都会の仲間入り。どれ程すごいかと言うと、昔は関東仙台同然だった横浜郊外仙台市とは比べ物にならないような高度なニュータウンへと変貌したというのだ。話がそれてしまった。

電車男サブカル文化が変わり、鉄道に対するイメージすらJR九州の躍進で変わった。縁の下の人を守り続けることが日本文化の持続可能性のポイントであり、もちろんそれを各現場の人が一番わかっていると思うんだよな~

2016-12-08

日本はこれから人口は減るけどコンパクト化の過程

実質的居住地人口密度は上がり続けるんだよなぁ

治安悪くなりそう

2016-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20161116091539

クソな人多いよね

そもそもこんな満員になるまで人口密度交通事情改善しない国はもっとクソだと思うけど

2016-10-27

電車で化粧する女性が悪い

そういうことよりも、電車で化粧したら悪にされるぐらい人口密度が高いのが問題

まり日本、ひいては東京さらに悪くてクソ

2016-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20160929113813

大阪1020分あればどこからでも梅田に行けるから各地に主要都市がある必要性がないんだが

東京のその必要性って人口過密から副作用的な需要効果でしょ

大阪東京と同じ人口密度になって主要都市要求されてその通りできたとしても誰も住みよい街になったなんて思わない

単に休日になってもどこの店にも入れないって愚痴を流すようになるだけ

2016-09-09

保育園落ちた、日本死ね』じゃないけどさ

妊娠中、ハローワーク失業保険申請をしに行こうと思ったら、

子ども保育園なりにあずけて就職活動できる状態じゃないと、失業保険は受け取れません」

って言われた。

じゃあ保育園求職で申し込みしたら、まぁ不承認通知が届いたよ。

認可外もキャンセル待ち状態で、八方塞がりだった。

私が住んでいる日本で一番人口密度が高いであろう某町は、待機児童オンパレード

認可保育園でも定員ギリギリかそれ以上預かってる状態だし、認可外も数えるほどしかいから、利用したい人が少ないパイを争っている状態

ハロワ役所の言い分をまとめれば、

就職活動したければ子ども保育園に預けろ→保育園子どもを預けたければ就職しろ就職活動したければ子ども保育園に預けろ→保育園子どもを……

無限ループじゃん。

じゃあどうしたらいいの?

保育園から溢れた人間は働けないストレスを抱えて過ごせってことなのか。

それとも、この未来予想をできなかった愚かな自分を恨めってことなのか。

いや、両方かな。

今は夜中に子供旦那を置いて働きに出てるけど、いつまでこんな生活したらいいんだろう。

今は旦那離婚して片親になれば保育園に入りやすいのかな、とか考えてしまう。

子供の寝顔を見ながら家族揃って同じ布団に入って寝たいな。

2016-08-05

東北甲信越から関東に入ると

この前、某北関東県、某北関東市(八高線)の駅前に行ったのだけど…、やっぱり何だかんだで小さい地方都市とは言え、人口密度レベルが高いのよね。駅前自転車の整列された、そもそものボリュームがそれ以外と全然違う。後、クルマ文化電車文化のちょうど中間でどちらも利用出来そうな感じとか。

住宅の隙間もそれ以外の田舎とは全然違うし、北関東田舎なんて自虐したら、他の地方どうすんだよってレベルで、非常に高度な都市文化があると、淮外の住民は思ってしまうとよ。

2016-08-03

少子化ってそんなに絶対悪なのか?

少子化って世間では(とくにWebでは)絶対悪であり、日本終末論みたいに語られているわけだが、本当にそこまで言うほど絶対悪なのか?

どうもこの件に対する議論は「少子化絶対悪なのは皆さんもご存知の通りなのですが~」みたいな雰囲気で始まり議論参加者もそこに同意してるかのように扱われるので、「少子化絶対悪なのかどうか?」という部分が棚上げされている感がある。

内容の分析もいい加減で、例えば「高齢化社会」というのは「総人口に占めるおおむね65歳以上の老年人口が増大した社会のこと。」なわけなんだけど、これと少子化イコールで結ばれるのは間違いだ。もちろん少子化高齢化社会助長している場合もあるんだけど、平均寿命の延長化なんかも関係している。つまり、「高齢化社会議論においての別の問題点、たとえば平均寿命とか定年の問題とか老人の定義であるとかのテーマが「少子化が悪い!」という声でかき消されてるんじゃないかと感じる。

介護テーマ議論も一緒で「介護職の給与が低い」という問題点があったとしても、「これから老人が増えるのに介護人口増えないなんて少子化が悪い!」みたいなごまかし方をすれば、介護給与なんて増えなくなるだろう。

消費人口議論も全く同じで、総消費をあげたければ給料を二倍に(実装部分で言えば最低賃金を大幅に上げれば)物価上昇を伴いつつGDPは拡大するはずなのだが、「少子化国内需要が壊滅!」という終末論ばかり目につくような気がする。

各論レベルで切り分けて考えていくと「少子化は確かに原因のひとつなのだが、別の原因から、あるいは別の解決方法解決したほうが低コスト解決できる」問題ばかりなんじゃなかろうか? 例えばの話で言えば、介護人員解決なんて短期的には現場待遇改善をすべきだろうし、中期的にはロボット活用のほうが圧倒的に低コストであるように思う(生産人口もおおむね同じだ)。そもそも、少子化問題解決に非常に大きなコストがかかる問題だと考えられる。

もちろん「少子化は実は善だったのだ!」なんていうわけではなく、当面不都合ではあるんだけれど、「そのほかの問題を放り出して莫大なコストをどぶに捨ててまで解決すべきこと」であるような気がしないし、いろんな記事や本を読んでみても、そこまでしなければならないという納得のいく説明を見つけることが出来なかった。

Web世論的には、「少子化=老人社会経済沈没日本壊滅」的な自虐世界観で生きている人々を散見するんだけれど、彼らはどういう洗脳を受けているんだろう? 日本より人口密度の低い国も人口が少ない国もたくさんあるのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん