俺は横浜の郊外出身なんだけど、まさかここまで人口密度に差があるとは思わなかった。
平日の電車、ラッシュ時に混雑することは知っていたが、まさかラッシュ時以外でもそこそこ混んでるとは知らなかった。
横浜ではラッシュ外れたら結構閑散としてる。ラッシュ時は乗車率200%近くまでいく田園都市線でも、時間をずらせばスカスカよ。
駅では常にぶつからないよう神経尖らせなきゃいけないし、バスだって座れた試しがない。
豊洲付近に住んでるんだけど、世帯数200以上のマンションがアホみたいに出来てる。
人口が増えたって道が広くなるわけないんだから、当然、道はごちゃごちゃ人だらけ。
人混みを歩くのって想像以上にキツい。
ぶつからないよう神経使うし、ちょっとでもモタつくとイライラする。
東京でカフェに入ってゆっくりしよう…なんて不可能もいいとこ。
カフェの席は常に満席で、座れても人だらけでゆっくり出来ない。
トイレも混んでるし、人が通り過ぎてウザいし、ノマドワークやら勉強やら、こんなとこで出来るわけない。
これだったら、大阪のがマシ…と思っていた。
ず~~っとカフェが満席で道も人でごちゃごちゃの超過密都市を目指してんのか?
人口が減少してるなんて嘘だろ?むしろ毎年、土地が縮小してんじゃないの?って感じる。
このまま移民受け入れとかやって人口密度が更に上がったら、一体どうなるんだろう。