「オヌヌメ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オヌヌメとは

2016-04-28

仕事始めて脱ニートしたい

オヌヌメバイト教えてください。

発達が障害してるから、一度に複数タスク捌かなきゃならんコンビニ店員みたいな仕事は無理だ。

同じ理由電話ダメ接客キツイ

長期の自宅警備で体力もない。

おーやー? 働けるのかなー?

2016-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20160124104624

すまた しなけりゃいいんじゃねーの?

冗談はさておき、

「あれ?今日はそりが甘い? 俺が剃ってやろうか?」

と剃り行為プレイの一部にしてしまうのがオヌヌメ

2015-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20150724164853

何とか、というのがサービスレベルじゃなくLocalレベルで良いのなら(あとブラウザChrome使ってれば)

増田アドオンNGワード指定すると視界から一掃できるからオヌヌメ

2015-03-08

バレンタインのお返し買いに行くのが面倒くさい

とある女性予算1500円でオヌヌメ聞いた結果。

ピエールマルコリーニ

 http://www.pierremarcolini.jp/

 銀座店ではホワイトデーの時期になると男性客がかなり並びます

 この店はホワイトデーギリギリに買いに行くと三千円以下の商品ほとんど無くて困ります

ガトーフェスタハラ

 http://www.gateaufesta-harada.com/

 ピエールマルコリーニと比べるとかなりお手頃。

 チョコ系がかかってるラスク予算内確実。お手頃ですが見栄えします。

千疋屋」や「パティスリージャンミエ」

千疋屋

 http://www.sembikiya.co.jp/

パティスリージャンミエ」

 http://patissier.cake100.net/52.html

 サクサク系のミルフィーユだったらどのお店で買ってもハズレがなくて無難

その他

 好きなお店は→ピエールエルメパリパティスリーサダハルアオキパリアンリシャルパンティエマカロンが有名なラデュレ

 パティスリーグレゴリーコスパ最高な紅茶ならディルマです。相手がある程度大人ならレストランよねむらのクッキーもいいかも。

 ここまで書いた店とは関係ないけど、500円位でもパッケージが凝ってるのが多いのはアメリカ産商品

ハンドクリーム

 贈る相手が女性食べ物以外ならハンドクリームをよく選びます

 ロクシタン

 http://www.loccitane.co.jp/

 コスメキッチン

 http://cosmekitchen.jp/

ロクシタンコスメキッチンに置いてるハンドクリームならどれでも無難です。

 ロクシタンの方が予算に近いかもです。)

なんか、おっさん一人で買いに行けそうもない店ばっかりの気がするが気のせい??

2015-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20150220185602

まずはマニュアル読め。マニュアル見つけるのもゲームの一環だが。

ちなみに金銭関係ルール理解するとかなり難易度変わるから優先的に探すのをオヌヌメ

2014-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20141015032024

ガスコンロがあって、手間を惜しまないなら炊飯土鍋オヌヌメ

一人前用のもあるけど、三合炊きのがオヌヌメ

2014-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20140708083937

包丁100均のがオヌヌメ。俺みたいに適当料理する奴はよく切れる包丁なんて使ったらケガしまくるわ。

100均のだと切れ味悪くて手にぶっ刺さっても流血しない。痛いけど、ケガしなくて助かるわーって毎回思ってる。

そんなんでも野菜は切れるから大丈夫よ。肉や魚は切らなきゃいけないサイズのを一人暮らしじゃ買わない。

2014-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20140513225953

体脂肪率の推移大事

市販の体脂肪計なんて大した精度じゃないけど、推移だったら意味がある。

あと筋トレが腹筋だけってのもアレですね。

背筋とセットにするとか。

自重トレしかできないなら、片足スクワット(ブルガリアン)もオヌヌメ

大きい筋肉に刺激が入るよ。

2014-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20140421092007

定番旨そう。

ウチはニンニク一欠け分すりおろして入れてる。

ちょっと高いけど、青森産か香川産がオヌヌメ

中国産ニンニクは安いんだけど香りが薄くてイマイチだ。

ニンニクと言えば、ヨーグルト塩、コショウニンニクすりおろしソースは肉魚野菜の何でも合ってこれもオヌヌメ

トルコ料理定番らしい。

興味あったらお試しあれ。

2013-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20131109232417

※なんか書いてみたら長文自己満足かもしれない記事になったのでとりあえず注意。かいてるぼくはおもしろかった。

さてさて、まだここ見てるかねぇ、元増田さんは…

というわけではてな匿名ダイアリー初カキコしてみるのん

まず、ここに書き込まれた今までのトラックバックを見て欲しい。大体2,3タイプ居ることに気づくのでは?

すなわち

①「世の中は理不尽不条理でどうしようもなく厳しいのがデフォ。だからそれを前提に生きろや。甘えんな」派(父性系)

②「無理しなくたって、いいんだよ。たくさん頑張っても、肝心要の自分が亡くなったら意味ないよ…少しずつ、考えていこう」(母性系)

(③「どっちでもいい。あわよくばネタに走ってみよう」(中立系))




とりあえず③は無視して置いておくとして、

このエントリー結構重要な要素である仕事観』に関して、世の中にいる多数の人が①と②に大別されるんでないかな、と個人的には思うのですよ。私的な体験としてね。

で、なぜこの2タイプに大別されるのか、その原因を考えてみたんだけど、結果から言えば

『どの業界に入ったか

という結論に辿り着いたわけですよ。

おそらく、どちらの業界に入ったか人生観が「①父性系」か「②母性系」かに分かれていきやすいと思うのん。すなわち、

超厳しい業界→「①父性系」になり「やすい」

そんなに厳しくもない業界→「②母性系」になり「やすい」

(あくまで比率の問題ということに注意。つまり、この業界にはこういう人が割合として多いよ、というだけのお話ってことを念頭に)

こうして、「どっちの言い分が正しいのん!?!?!?」という思い込み的な、大前提とされていた的な何かは解けたのではないだろうか?(そんな思い込みないんだろうけども話の展開上都合がいいのでそういうことに)

さて、これで仕事に対する価値観(『仕事観』)は相対化出来ましたよっと。

あとは、各々がどちらを選ぶのかという選択になる。今回の場合元増田さんがどちらを選ぶのかということです増田

「①父性系」の価値観 or 「②母性系」の価値観 さあどっちを選ぶん!?


注意したいのは、経済的な定規では選択はできないということ。

まり、「①父性系」が高給取りだとか、「②母性系」がそこそこの給料だとかという問題ではないということ。


世の中にはほんとにいろんな業界がある。

よって、経済的な定規≠「①父性系」・「②母性系」どっちよりなのかという定規、ということなのですん。経済的な有利不利は、また別問題ということですねん。

なので、まぁ気が向いて「職についてやるか!しょうがねぇなあ…」ってなってハローワークとか民間転職企業を通じて職を探す時に、この二つの価値観を元にした定規を頭の隅にでも持ちながら決めてみると良さそうだよね。

まり自分なりの基準(経済面なのか業種なのか、それは人によるけども)で職を仮決めした後、それはどちら寄りになりやす業界なのか(「①父性系」 or 「②母性系」)をしっかり吟味してから、職にありつけばいいんでないかな。

元増田さんは「②母性系」の価値観の方に共鳴してるっぽいので、「②母性系」の人が多い業界に入るといいんじゃないかなと勝手に推測。

――――――――――――――――ちょっと余談―――――――――――――――――

個人的にも「②母性系」になりやす業界オヌヌメするけども、不思議な事に(僕にとって理解し難いことに)、わざわざ自分から茨の道に挑戦したがるワーカーホリックが世の中には居てねぇ…「②母性系」な業界では満足できない人が「①父性系」な業界に行っちゃうことも結構あるみたいなんよ。(ホリエモンとかそうみたいねニコ生USTREAMとか見てると)もしかしたら、元増田さんもそんなことがあるかもしれないけどもちょっとそれは責任持てないのですね。 ((まぁここに書いてあること全部責任持てないんですけどね…何気に人生に関わる問題でもあるので))

逆を言えば、「②母性系」の選択肢を取る人って世の99%を占めてそうで、案外もっと少ないとも言える。

なのでそこは変な後ろめたさとか感じずに、堂々と(「ヌルい!」と「①父性系」な人からバッシングされそうな)「②母性系」な人の多い業界を選ぶといいと私は思うのですよ。

――――――――――――――――余談終わり。―――――――――――――――――

まーまとめると、

  • 「①父性系」も「②母性系」も、どっちも同じように素晴らしいし、どっちも同じようにそんな良くはない。
  • ヌルいと言われそうな業界(「②母性系」な業界)は確かに人気があるけど、世間の人が思ってるほど羨んでる人は多くないですよ、っという。
  • 逆に、厳しい業界(「①父性系」な業界)に自ら好んで心の底から飛び込む人も、世間の人が思ってるよりは結構多いですよ、っという。(慶応とか早稲田卒業生たちとかね…何考えてんだろうねあの人達
  • あなた別にどちらを選んでも、ただの好みの問題なので別に悪いことはないし、文句を言われる筋は実はないのですよ、っと。そうすると多分幸せになりやすいですよ、っと。

こんな感じです。

あなたは、結構自由なのですよ。多分、思ってるよりだいぶ。

もちろん、他の人達もですけども。

あと朗報かもしれないあれ。中小・中堅企業に限れば採用門徒フリーターだろうが無業だろうが限りなく広いらしいので、案外普通に受かっちゃうかも。ソースは某転職マンガに出てくる中心キャラ元ネタの人の新書



※超余談

ちょっと元増田ダイアリーとは趣旨的なのがズレたかねぇ…

そもそも元増田さん「働きたくない」っつってんのになんか働くこと前提になっちゃった気もしないでもないし。

あとこの論世界規模まで抽象化しようとすると疑問符だらけになりますけど、僕が日本限定で考えたのであたり前田です。これ以上仕事観の規模を抽象化して範囲を広げるのは例えクラッカー食らってもちょっと興味ないので無理ですのん。すまんのぉ。

あと匿名ダイアリーだとはてな記法の「脚注記法」使えないのかよーがっかりだよーブーブー

2013-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20131024212549

意外に共感を得て驚いた。蟹が大好きな方からすれば許せない意見だろうが、同じような理由で大嫌いな人もいるという発見は新鮮だった。

コメントをつけてくださった方がいるので、一部ではあるがお礼方々お返事をさせていただきたい。長々とした駄文をお読みいただき、コメントトラバまでいただいたことに感謝したい。

マヨネーズをかけると美味しいよ( ・`ω・´)

ありがとう。ぜひ蟹カマで実践してみることにする。プラス醤油アレンジなど夢が広がる。

よくわかった。十分伝わった。あなたには「もう蟹を食べなくて良いで賞」を授けよう。

あなたのような理解のある方にリアル出会えないことは僕にとっても悲劇だな。賞など僭越至極だが、せめてあたたかく見守ってほしい。

なんとなくわかる。焼津で売ってるマグロの兜焼きとか名古屋名物の手羽先とかカレイの煮付けとかザクロとかアケビとかオヌヌメ(鬼)。

私のことを知っている人物なのかと思うほど的確なレコメンドに驚嘆した。ちなみにマグロの兜焼きやカレイの煮付けは手が汚れないのでギリギリだが、アウトっちゃアウトだ。

俺は蟹好きだが、理解はできる。ただ味の是非どころではない手間嫌いということは伝えてもらわないと誤解するだろうなあ。

確かに。勉強になりました。

これは、われわれ蟹座に対する宣戦布告である(`・ω・´)m9

星座は手が汚れないから嫌いじゃないが、興味もなかったし、蟹座の皆さんの気持ちまでは考えが回ってなかった。申し訳ない。戦争は手が汚れるので勘弁願いたい。

増田フルーツも嫌いと見た。缶詰なら大丈夫だと思われ。

見事な洞察力に驚嘆する。嫌いではないが、手間をかけてまでは食べないな。

おどれのようなクソたわけはカロリーメイトだけ食っとれo(`ω´ )o

言うまでもなく、蟹とカロリーメイトなら、カロリーメイト一択だ。だが、カロリーメイト「だけ」は困るので、手が汚れなくてパッと食べられるいろんなものを食べていきたい。プリンとか。

わかるー!ポテチ箸で食べるタイプやろ

ポテチは食べないタイプです。手が汚れるから

缶詰買えよ

なぜ缶詰まで取り寄せて蟹を食わなければならないのかが分からないな。蟹は稀少な資源であり、高価な食材だ。嫌いな者が食べなくなれば、わずかではあるがその分蟹好きに回るわけだから、誰も損をしないのではないかと考えている。

2013-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20130813050208

*ああ、実は初めての増田利用、トラックバック来て嬉しい。

迷子”は、あえてやめたんですよね、言葉が優しくなりすぎるかな、と。社会への迷子感は間違いないけれど、チャーリーブラウンを考えると、迷子じゃなくて「何やってもダメ」な負け組象徴として表現されてるから

みんな、チャーリーブラウン目線になって、「皮肉りながらも希望を持って」まだまだやってやると思ってるはずなんだよね.

回し者じゃないけどiTunesColdplayライブビデオレンタル500円)でこの曲はオヌヌメ。むっちゃくちゃ 会場がキラキラしてる。「Everybody Cha-, Cha-, Charlie's!!」

こういうライブビデオ編集って見たこと無くて、日本人には出来ないかもしれんと思って、レンタルじゃなくて買い直した。大きな画面で見たくなったので、テレビ買い直してもいいかな、くらいに。

2013-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20130521001051

リスカなんかよりもっといいものがある。鼻毛抜き。痛い。やりすぎると血が出ることも。

でも傷跡は外から見えない。鼻毛びろーんはなくなる。比較的いい

・・・っていうテンプレを2chで見たことがあるぞ!

あとは「びっくりするほどユートピア」をやるんだな。オヌヌメ

2013-02-27

ネットの人気持ち悪いよ

もともとそんなにインターネットはやる方じゃなくて、最近詳しくなりたくてはてなを使うと便利だと勧められて、こことかも見るようになって、すごく頭の良い人とか多くて、感心して見てる。

でもさ、耐えられないことがあって、

なんでさ、みんなに、こう、そんなに気持ち悪い感じのことを、平気で書けるのかなって。

例えば自分が一番堪えられないと思うのは、ネット用語とかネットスラングかいうのとか。なんかあるとwwwとかつけるのもう直感的に気持ち悪いし、すぐワロタとかオヌヌメとかわざわざ語感が気持ち悪い音の言葉持ってくるのがほんとに意味からない。(今こうやって書いててもけっこう背中冷たくなる)

もちろん個人の趣味とか嗜好の自由みたいのはある前提だけどさ、それでもやっぱり幼女幼女言ってそういうののポルノとか平気で回覧してくる態度もよくわからないし(男子校出身の人に特に多いと思う)

思ったことを自由に書けるのがネットの良さっていうのは間違いないと思うから、こういうこと言われてそんなの気にして萎縮したりするような空間であったら困るとは思うんだけど、でもなんか、けっこうコアなネットの人たちの感性みてるとあんまり仲良くなれないのかなあ、ってそう思ってしまうのは自分が変なのかなあ。

2012-08-13

セブ留学雑感

4ヶ月行って帰ってきたから書いとく。結論として自分英語は伸びたのかというと、ちょっぴり伸びた。TOEIC800点だけどあんまり喋れない、中級にありがちな状態の人が、日常生活で困らないぐらいに会話できるようになったぐらいの進捗。帰国後TOEICは未受験。あくまで参考程度に。

留学生の年齢と英語レベル分布

日本人20~30代がほとんどで、大抵は超初心者。(60代以上など年配の人はチラホラ。40~50代はあまり見かけない。)TOEIC200~300点台レベルが大半。中1レベル動詞過去形を知らない人もいる。1~2ヶ月の留学では気休めにもならない。マンツーマン先生進歩をほめてくれるが、内心ではもっと基礎を勉強してから来ないとあんまり意味ないよね…と思っている(複数の先生が実際そう言ってた)。準上級以上の日本人はほぼ皆無。まれに居たとしても、周囲の日本人レベルが違うため「何であの人ここに留学しに来たの?」状態になっていた。韓国人では上級はチラホラ居たが多数派ではなかった。

留学する時のレベル

せめて高校生レベルさらに欲を言えばCラン以上ぐらいの大学生レベルTOEIC400超えるぐらい?)で、「中級以上の文法とスピーキングを伸ばすために、最低でも3ヶ月以上留学する」というのが投資に見合ったリターンを得るのに最も適していると思われた。残念なことにそういう大学生はあまり居なかった。個人的には、とりあえず中学レベルの基礎文法と、DUOとかキクタンとかメジャー単語本の1冊丸暗記ぐらいは終えてから行った方がいいんじゃないかと思った。マンツーマン先生たちは皆口を揃えて、初心者を教えるのはすーーーーっごいすーーーーっごい大変だと言ってた。最初自己紹介すら通じなくてただ微笑んでるだけとか、ほぼ無言とかの状態から始まる生徒も居るんだと。そして先生たちは大抵明るくて話好きなため、ぬっちゃけ、会話が成り立つ生徒のほうがクラスを持ってて楽しいらしい。(もちろん仕事からどんな生徒でも普通に教えてはくれるが)

現地で出会韓国人

ESL学生の大部分を占める韓国人大学生たちは大抵が中の下~上の下ぐらのレベル文化の違いはあるものの、政治的思想を持ち込むおかしなヤツというのはまず居らず、クラスメイトとして普通に友達になれる。ただし基本的に仲間内で群れるため、輪に入りたければある程度積極性が必要になる。クラブで遊んで女を買いまくってるDQNも居れば、まじめなインテリ学生も居た。留学に来ているのは基本的にそこそこいい家の子ばかりのようで、付き合いに不安はなかった。

その他

日本人では、カナダオーストラリアワーホリで行く前の準備段階としてセブに来ているという人が結構いた。セブで3ヶ月程度英語を学んでからネイティブの国へ行き、そこでまた現地の語学学校に通うものの、マンツーマン授業は無いため語学勉強としてはあまり役に立たないとの経験談を複数聞いた。セブで学んでからオーストラリアへ行ったものの、勉強にならずもう一度セブに戻った韓国人学生結構いるとのことだった。

フィリピン人の先生

どの先生も基本的には真面目に教えようと頑張ってくれる。伝わらなくても生徒の能力を伸ばそうと努力を惜しまず向き合ってくれる。教材も十分ある。訛りの強い先生も居るが、それに文句を言えるレベル語学力学生はまず居ない。ただし、フィリピン先生クラスの後でネイティブ先生英語を聞くと、すごくわかりやすく感じることもあるらしい。超絶ビギナーすぎると、ほんの少しの訛りでわからなくなるのかもしれない。(自分はそこまで初心者でもなかったので特に困らなかった)

先生と仲良くなると、一緒に遊びに行ったり、家に呼んで貰ったりすることもある。プライベートな話もよくする。ちなみに自分が通ってた語学学校は安月給(ESLの最低基本給が月額8000ペソ程度、ベテランで11000ペソ程度に皆勤手当て等の数千ペソ付加)なため、自分が受け持った生徒の帰国後に、副業としてオンライン英会話教室をやっている先生も多い。これは普通オンライン英会話と同程度の授業料(1時間300ペソ以上)だが、生徒としては気心の知れたプロ語学教師に学べるというメリットがある。自分が行った学校では先生正社員というよりはバイトに近いような雇われ方をしているようで、健康保険有給休暇は基本的には無いらしかった(大ベテランのみ?)。病気や急用の時は代理の先生が来た。急に退職してしま先生もごくまれに居た。

先生は大抵が若い人で、教育学部看護学部卒業してそのままESL就職たか、あるいは数年だけ他の職場で働いたという人が大多数であるため、所謂ビジネス英語や専門的な英語を学ぶことは難しい。教えれる先生ほとんどいない。ESLのうたい文句でビジネス英語「も」学べる!なんて書いているところもあるが、気休め程度とか初歩だけと考えていいと思う。(本気のビジネス英語を学びたがるレベル学生がそもそも来ないからだろうと思われる)例えば日本人看護士留学して、運がよければマンツーマン看護学部卒の先生を探せるなんてこともあるかもしれない。

ちなみにESL先生という職は現地ではそこそこ勝ち組な部類とのことで、「ちゃんと英語が話せる」というのは現地でも一応ステータスではあるようだった。タクシー運転手でもなんとなく英語は通じるが、普通に英会話ができるとは言えないドライバーほとんどだった。現地の大卒というのは日本ほどの価値がなく、ファーストフードショッピングモールの店員ですら大卒らしい。日本いい大学を出てるレベルとゆーのは、あちらでは院卒レベルなのかもしれない。

現地でやる勉強

Forestとか薄めの文法参考書と、単語本の2冊があれば十分だと思う。向こうでも教科書買うし。毎日の授業で新しいことたくさん学ぶので、日本から持っていった自習教材でバリバリ勉強ちゃうぜ!という人はあまり居ない。というかそこまでやる気が持つ人が少ない。毎日宿題出す先生も多いし、友達できて楽しすぎるし。そして盲点なのが、本が多いと国際線の手荷物重量で引っかかるとかそっちの心配もある。行きは良くても帰りにおみやげ増えて重量オーバーとか。

日々のレッスンは、何をしていくか先生相談したりもする。基本的な文法がなんとなくわかってる人は、こつこつライティング勉強も並行してやると、脳内英作文が早くなるからスピーキングも伸びやすい。毎日作文して毎日先生添削してもらう。脱ブロークンのためにもオヌヌメ

生活環境

女の人は以下もあるといいらしい。

夜遊び

観光、食べる&飲む、クラブ行く、ダイビング行く、買い物するぐらい。正直遊ぶのは2ヶ月で飽きる。フィリピン人の女買う奴も居るけど、ゴムしてれば全部大丈夫とか思ってるアフォが多すぎ。あとオカマ多くてびびる。綺麗なのに・・・なにその喉仏。

きけん

最後

行って本当に良かった。色んな人との出会いも良かったが、フィリピン人のテキトーさに触れ、自由を満喫して、日本以外にも生きていける場所が見つかったという開放感がパネェ何となくいま閉塞してしんどい人も、軽い気持ちで行って見たらいいと思う。大人しくしてれば安全に過ごすことも十分に可能だから。こまけぇこたぁいいんだよ!

2012-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20120608143555

あなたは未熟じゃない。知らないだけだ。

 

 

 

文面からもわかるが、元増田はすごくまじめな人なんだろう。誠実だし真摯だし。

だが、その生かし方が分からないだけだと思う。

 

 

自分から動機が出てこないなら、相手に求めてもいい。

あなたのやりたいことは何?」というのは、「私は○○をやりたいんです!」と答えを求めているわけだが、動機ではなく能力でもいい。

「私は○○ができます!」でいい。

 

 

採用企業は、「もしも採ってもすぐやめてしまったらどうしよう」ということを気にする。

から「私は○○をやりたいんです! だから□□な御社しかないんです!」というストーリーを求めている。

しかし、それだけが就活だろうか。確かに王道だが、しかし外れてもよいのではないか

「私には○○ができます! だから□□な御社の役に立てると思うんです!」

この話の裏には「だからほかの会社でも役に立てますし、ほかに行くかもしれません」ということも含まれている。

だが、採用にこう思わせられれば勝ちである。「うちにほしい! ほかに取られてたまるか!」このとき動機は元増田ではなく採用側にある。

 

 

もちろん、元増田性格にもよるが、

「ほかの会社でも役立ちますが、私、こう見えて一途なところがあるんですよ?」というアピールと組み合わせてもいい。

あと「根性があるからすぐにやめません! たとえば~」とアピることも大切。

元増田のような糸の切れた凧のような人間(違ってたらすまん)は、そういう説明がないと採用側を不安がらせてしまう。採用側の不安を取れ。

その過程で、「わたしは御社のこんなところが好き☆」というのが言えるようになったら、「自分のやりたいこと」が見つかったと思っていい。

 

 

要は、就活プレゼンなのだ(使い古された言い方だが)。

自分はどういう人間で、過去に何をし、現在は何を思い、将来は何を為したいか

それを、採用担当に伝える。だから、「これが好き」という熱意か、転職者と同じように「即戦力」で挑め。

そういうストーリーを描いてプレゼンをした方が、採用担当には伝わる。(軸があった方がいいのは、採用側が「だったらこういう風に働いてもらえるかな。やめないでもらえるかな」とビジョンを描きやすいからだ。同じことは別に軸がなくてもできる)。

御社当事者」になるのに必要なのは、何も熱意だけじゃないって話だ。能力でもいいんだ(それは、多くの学生にとっては高いハードルだが)。

 

 

嘘を入れてもいいぞ。知り合いに「この資格持ってます!」というシャレにならん嘘をついた人がいる。ただし、採用企業迷惑をかけるのはだめ。現にその人は本当に入社までに資格を採った(ばれなければ、実証できれば無問題)。

仕事上ではいくらでも嘘をつくからな。もしもそれも嫌だというなら、そして我慢も空気読みもできないというのなら、自分だけで稼ぐ道を探さなければならない。

 

 

就活はゴールではなく、今後の社会人人生スタートだ。だから、いままでのコンクール試験と違い、長い長い道のりだ。

たった一度きりの人生だとして、平均年齢80うん歳まで生きるとして、元増田は何を成し遂げたい?

いや、別に目標がない人生でもいい。でも、本を読んだり、人に会ったりと、なかなかアクティブ元増田には、何か行動原理があるんじゃないのかと思って。

元増田は「自分」が欲しいようだけれど、「自分」というのは玉ねぎのようなものであってな、皮を剥いていったら大事な軸がないんだ(笑)。いやこれ有名な話なんだけれど、まあよく知りたかったら調べてみなよ。

 

 

うそう、自分に自信がないようだが、ふざけんじゃねえと言いたい。

人によく会う、本をよく読む、これらは他人が喉から手が出るほど欲しい経験だ。

元増田はその経験を通して、何か得たものや成長したものはありませんか? え、ない? そりゃあなた自己観察が足らないですよ。自分プレゼンする準備がまだまだ足らないようですね。

他人と交流することは、絶えずお互いをぶち壊す行為だ。とくに協力をした事象においては、お互いの存在が絡み合って離れなくなる。

社会人になるっていうのはそういうこと。つまり「ほかの人ともうまくやっていけるか」というのは採用側も気にしている。

途中から話が逸れたが、元増田は特別なんかじゃない。ほかの就活できている奴らとおんなじ普通人間だ。そしてほかの人とは違う経験をした、良さがある人間だ。

から就活がうまく行かないのは、ただうまいやり方を知らないだけだ。

就活うまいやり方を身につけるのなら、今までやってきたことと同じだろ?

コンクールと一緒だ。準備しろ練習しろ、ほかの人にも見てもらえ。恥ずかしがるなプライドは置いとけ。

 

 

 

とりあえず東京なら「東京しごとセンター」のキャリアアドバイザーオヌヌメです。

あとはキャリアセンター相談と、友達家族に「私ってどんな人間?」って聞いてみそ。恐らく就活生の「私」が思っているより「私」はすごい。

 

2011-10-05

電脳コイル(1-13話)の感想(ネタバレ注意)

アニメ電脳コイルBD-BOX発売記念で無料公開をしていると聞いて見てみた。

なかなかはまって、あの世界についていろいろ思いを馳せたりしたので整理してみる。

ネタバレ前提なので嫌な人は帰るか今なら間に合うから本編を見るのがオヌヌメ

http://www.tokuma.co.jp/coil/

※1-13話が5日の正午まで

 14話以降が11日正午まで





以下ネタバレ含む長文



見る前の印象

今回本編を見るまで電脳コイルで知ってることといえばメガネの子供たちが出るアニメで、

なにやら近未来っぽい雰囲気というくらい。面白そうという印象はあるにはあったが、

金を払ってまで見ようという程の興味はなかった。無料だし見てみるかってレベル

序盤の感想テンション上がらない話だなー」

メガネをかけた子供たちが現実と仮想の入り混じった世界日常を派手に暴れまわる。

話が進むにつれ伏線らしきものがいくつも出てくるのが次の話を見る気を起こさせて

くれるものの「早く次が見たい!」という気分には全くなれず。


登場人物は個性的なのだが、こちらがワクワクするような強烈なキャラクターが見当たらない

ヤサコはもちろん、一匹狼イサコは厨二病持ちにしか見えないし、地元っ子たちは馬鹿ばかり。

落ち着いたハラケンデンパ、元気なマイコ先生に癒される。


不思議電脳世界の描写は面白いが、けっこう危なそうなのに大人は無関心なのに違和感

メガネの修理代をお年玉換算したり、ごっこ遊びを仕事と呼んだりするのは子供らしさが出ていて好印象。

なぜ面白くないか

何話か見たあとで、どうして気分が乗らないのか考えてみて、

登場人物の行動やその動機が抜けていて、そのくせ失敗にまるで懲りず、真面目にバカを続ける様子が滑稽だからか?

という一応の結論を出した。


怪しげで危険そうな道具を買っては、不毛な争いや、探偵ごっこを繰り返す。

メタバグメタタグイリーガル説明でどういうものかは理解できても子供がなぜそれに並々ならぬ情熱を注ぐのか?という動機がいまいちはっきりしない

そのため、どうも彼らのテンションに乗り切れない。

悶々ダム

そんなこんなで面白さがわからないまま視聴を続ける。

心が動かされた回数は片手で数えられるほど(世知辛ぇ…!)。

物語夏休みが始まり合宿肝試し舞台にした戦いが繰り広げられた。


イサコがイリーガルを捕獲吸収!ハラケン過去!謎の数字4423!

からぁ!得体のしれないものに熱上げ過ぎだぞお前ら!…置いてきぼりな僕を尻目に物語は加速するっっ!!?


イリーガルの魚…( ´_ゝ`)フーン(テクスチャ食って巨大化したら何なの…)


ここまで11話、日を跨いでいるとはいえ5時間以上…僕の頭は悶々とした気分に満ち満ちていた。


そして12話。予想外の形で、その悶々ダムが決壊した!それは放流という秩序めいた開放ではなく、事故的で唐突な決壊だった。

12話「ダイチ、発毛ス」

もはやおなじみな冒頭のセリフからして意味が分からない

ヤサコ姫?5550分?なんのこっちゃ?のっけから脱力


懲りないイリーガル探し…(ダイチ/ウンチには笑えるようになった)。

ダイチ父「ボッサボッサだったぞおおwwがははwww」( ´_ゝ`)

登校日『髭エエエエェェェェ!!!!』( ´_`)ソウイウ ハナシネ


キョウコ感染暴走( ^ー^) メガ ヒカットル

全員感染( ^ー^)デスヨネー

ΩΩΩΩ<な、なんだってー!! ( ^∀^)MMRネタかよ

ΩΩΩΩ<よ、余計なもん作ってんじゃねぇええ!!( ^∀^)ワロタwww ← テンポの良さに押されつつある

※ここで初めて経過時間をチェックした…内容濃すぎだろ!

余計なもん大活躍神殿が建った!( ・∀・)タッタ!!


ヤサコ「私はもう宇宙計画よ!」「あとちょっとでロケット-」ダム決壊(゜∀。)ウヒャヒャヒャヒャ


その後も核戦争、星間戦争

戦争は虚しい」「最後は神頼みか…」「人間と同じようにね」

子供セリフは今までにないくらい重いのに髭で台無しなのが可笑しい。

今まで蓄えた笑いを解放するかのように笑った!と同時に笑いとは別の充実感があった。

締めはまぁ普通だったが、この話のお陰でようやく視聴態度を体が理解した。


間違いなく神回。

子供の成長

12話の髭騒動でようやく初めて満足感が得られた。

リズムよく斜め上に展開するストーリーは間違いなくここまでで随一だ。

しかしそれとは別に子供の成長がわかりやすく描かれていることが、今までの話で蓄えた僕の苛立ちを解放してくれたようだ。


戦争の虚しさ、人間勝手さ。

ヤサコたちは12話で大げさな悟り経験した。

それを見ていてスカッとした側の気持ちとしては

「おぅ、ようやく賢くなってくれたじゃないか!」といった感じ。

頼りなくて何も出来ないと思っていた子供が見せた成長への喜びとでもいうか…。

続く13話を不思議と楽しく見終えた時、再び似たような気分になり、現実親心ってこういう感じかもしれないなんてことを思った。



子供は大層に「仕事」なんて言いながら、てんで価値のないことに熱を上げている。

それを見て大人は馬鹿らしいと感じて、はじめのうち叱ったのかもしれない。

しかし冷める気配を見せない熱意を目の当たりにして、勝手にすれば?と

黙認という名の降参をし、以後は最小限のおせっかいのぞき、無関心に転じる。


そんな毎日のなかで子供自分世界必死に駆けまわり、大人が無駄と信じて疑わない仕事のなかで知らず知らず賢くなる。

同時に大人の気づかないレベルで心も豊かになっていく(僕の中での1-11話)。そしてある日突然、大人の目にも分かる形で驚くような成長を見せつけるのだ(12話)!


僕は今まで大人の目線子供世界を見せられ続けていたのだ。そりゃ面白くなくて当然だ。

キーアイテムメガネ

作中は情報端末という位置づけで大人も子供も使ってはいるが、

大人はあまりメガネを使っていないか(作中の描写や、フミエが花屋を見てメガネ持ちだわというセリフ)、

電脳空間には無関心のようだ(関わるシーンがない)。


メガネで見える電脳空間でいきいきと走りまわる子供は一見とても危なっかしく見えるのに

先生や親、周りの大人はほとんど感心を払わない違和感は終始ついてまわっていた。


この関係が現実を生きる大人と子供距離感によく似ていると感じるのは僕だけではなかろう。

そこまで考えると、この作品の「メガネ」やそれを通すことで見える世界は「色眼鏡」という言葉と似た意味

子供と大人の見える世界の違いを示しているのではないか。という考えに至った。

電脳空間現実世界に当てはめる

メガネ役割がわかった所で、そこから見える世界と一般的な子供時代らしいネタを試しにヒモ付けしてみよう。


電脳空き地廃墟好奇心を刺激する
メガシ屋わずもがな
メタバグ子供たちの流行アイテム。大人にはガラクタのようにしかみえない
メタタグ電脳ツール子供の遊び道具や遊び方
サッチー、キュウチャン怖い近所の大人
イリーガル野生の小さな生き物

などなど


そんな見方ストーリーを思い返すと、ヤサコが引越し先の遊びの文化を全く知らなかったのを、

最初ネットワークも発達してそうなのに独自の文化が形成できるんか?と思ったことも間違いだったとわかったり、

オバチャンなんて近所にいる面倒見のいい年上のお姉さんまんまじゃないかとか、

大好きだった空き地が突然工事で入れなくなった時の気持ちとか、

近未来っぽいあれやこれにノスタルジーな要素をいくつも見出すことが出来る。

序盤に不満としてあげた要素もけっこう説明がつくんじゃないかな?

なんだ!すっげー面白い作品じゃないか

13話見終わってようやく本質に気付いた…遅すぎの部類だろうな。

最初のナニコレツマンネという大馬鹿勘違いへの戒めで書いた。ホントどんくさくてすんません。

電脳コイル、かなり味わい深い作品でした。子供と大人とじゃ楽しみ方がてんで違う作品だ!


後半はどうなるんだろう?10話までに様々な謎が生まれ11-13話でイリーガル

取るに足らないバグではないという流れになった。後半でどのようなドラマ

繰り広げられるのか全く想像はつかないが、楽しみ方を理解した上でみることができる残りの話がただ純粋に楽しみだ。

時間をかけて一話ずつじっくり楽しめたらいいな!

おわりに

だいぶ長くなった。思いつくままなので冗長になるのは仕方ないにしても長い。

ここまで読んでくれた増田さん!いるのか…!?ありがとう

さらに僕と似た勘違い目線でこの作品をなんとも思わず

見て過ごしてしまった増田さん!いるかなぁ?少しはお役に立てていれば幸いです


後半を見ても、今回のようなビックリはたぶん起きない気がするので

こんな長文はこれっきりでしょう。おしまーい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん