はてなキーワード: 自発性とは
読んで、さえぼう氏がまあまあ良識ありそうなのに(ヴァカチンの正体とかとは違って)なんでこういう結論になるのか、ふと思ったのだが、彼女はオタク行為を、
「何か得体のしれない欲望に操られて我々に理解不能の行動をとること」
だと思っているんだろうね。
だから、自分がCMやポスターを見ることと同じだという発想にならない。
さえぼう氏の言うことは、つきつめれば「自発性とはなにか」「自由意志は存在するのか」ということになっちゃうし、そこの脇が甘かったと思う。
さえぼうさんの論では、前段でこのポスターは自発性を奪取しているといいながら、後段で、このポスターを反対することで献血量が減ることについては否定しているの面白いな。
何より、オタクにしかわからないオタクコンテンツポスターよりもっとまずいものがありますよね?
好感度高い有名人の写真で献血呼びかけてるポスターですよ。
武井咲、新垣結衣、栄倉奈々、市川由衣、深田恭子、石川遼、羽生結弦、田中将大、
若くて見目良くて能力あって好感度高い人たちが献血ポスターになって呼び掛けてるわけです。
彼等のファンはそれを見たら頭がポーッとなって献血行っちゃうかもしれませんね。
これは自発性を損なってると言わないんですか?
写真だけでなく、乃木坂46はインタビューで文字通り献血に行くよう呼び掛けています。
自発性の阻害?
与田祐希 次の握手会やイベントなどでは、「(献血に)行ったよ」なんて言ってもらえると、私の言葉が届いたんだなと、とても嬉しく思います。
堀未央奈 誰かのために役立ちたいと思っている方は、絶対この機会に献血をした方がいいと思う。
山下美月 それと、献血を呼びかけるという、とても大きな責任感が私の頭のなかにあって、いつものお仕事以上に緊張しました(笑)。
堀未央奈 ファンの方同士でも、握手会の前や後に献血に行ったりして、「(献血に)行ってきたよ」っていう報告が増えると嬉しいです。
無償協力の阻害?
堀未央奈 だからこそ、誰かのために役立ちたいと思っている方は、絶対この機会に献血をした方がいいと思う。それに献血は「誰かのため」だけではないんです。血液の検査成績を希望すると、健康状態も知れて「自分のため」にもなる。
同 血液型を調べるついでに献血へ行くのもありかなって。血圧なども事前に調べてもらえるので、自分のためにもなりますしね。
星野みなみ 私自身も少しでも献血に協力したい気持ちでいっぱいです。そのために、もっと健康になって、いい献血ができるようにしておきます。
(注 半年後の取材で献血したかと質問されて誰も答えられず、逆にプライバシー侵害が問題と取材者が批判された。その後、海外公演参加により提供者の条件を満たさなくなったので、献血はおそらく未経験)
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 79 | 9569 | 121.1 | 32 |
01 | 78 | 7305 | 93.7 | 47.5 |
02 | 6 | 331 | 55.2 | 51.5 |
03 | 10 | 3232 | 323.2 | 90.5 |
04 | 9 | 510 | 56.7 | 28 |
05 | 18 | 2646 | 147.0 | 49 |
06 | 18 | 2474 | 137.4 | 47 |
07 | 43 | 5200 | 120.9 | 40 |
08 | 71 | 6293 | 88.6 | 53 |
09 | 125 | 12480 | 99.8 | 51 |
10 | 128 | 11269 | 88.0 | 45 |
11 | 118 | 18991 | 160.9 | 51 |
12 | 210 | 14607 | 69.6 | 26.5 |
13 | 192 | 14742 | 76.8 | 30.5 |
14 | 134 | 9781 | 73.0 | 40 |
15 | 153 | 13235 | 86.5 | 36 |
16 | 157 | 7792 | 49.6 | 28 |
17 | 237 | 17628 | 74.4 | 43 |
18 | 119 | 5994 | 50.4 | 27 |
19 | 105 | 15882 | 151.3 | 30 |
20 | 128 | 12242 | 95.6 | 36.5 |
21 | 123 | 11813 | 96.0 | 33 |
22 | 144 | 11210 | 77.8 | 34.5 |
23 | 176 | 20235 | 115.0 | 44 |
1日 | 2581 | 235461 | 91.2 | 37 |
ゆっさゆっさ(8), ボディスーツ(4), 大澤昇平(4), 煽情(9), ファッションブランド(3), ロボット三原則(4), 扇情的(7), アンミラ(4), 救国(3), ジョイコン(3), 毀誉褒貶(3), 特任准教授(3), 乳袋(45), コンセプト(9), 解禁(9), 寂しく(9), 乳(23), レンズ(7), 雪(6), 強調(20), 負け犬(6), クソリプ(6), 宇崎(26), レイプ(31), ブランド(14), 巨乳(25), 行使(6), 反映(8), 流行る(6), 実質(14), 実在(11), 献血(14), 原作(14), ブロック(11), 上級国民(11), 寿司(12)
■友達いないと寂しい理由が分からない /20191111235058(20), ■正直男性を根絶しても問題ないのでは? /20191110185048(20), ■アラサーなのに年収450万未満で正社員やってる奴の気が知れない /20191111210608(18), ■野菜食いたい時どうしてる? /20191111121616(16), ■北海道出張気をつけることって何? /20191112105350(15), ■口頭で名前を説明されるのが好き /20191112142532(12), ■ロボット三原則みたいなのあるじゃん? /20191111185545(10), ■レイプの解禁は女性の人権を守ることに逆に繋がる /20191112092721(10), ■男「女は感情的」←だったらなんで犯罪者は男だらけなの? /20191112223126(9), ■さえぼう氏の「自発性尊重」論は妥当か /20191112112951(9), ■ふぁっきゅー、男友達 /20191112133414(9), ■表現規制から距離を取ります。 /20191112124410(7), ■「イケメン以外は排除ですね、わかります」みたいなやつ腹立つ /20191112183835(7), ■まともに反論している人はブロックされてるからリプライできないだけだぞ /20191112124758(7), ■特定商取引法に基づく表記について教えてほしいんだけどさ /20191111233952(7), ■ごく一部の女性にめっちゃ睨まれる /20191112115752(7), ■シチュエーション別、どのカメラを買うべきか?のまとめ /20191112221506(6), ■特に好きでもない人と結婚して10年 /20191111162034(6), ■寿司なんて馬鹿でもチョンでもできる簡単料理なのに神格化しすぎてる /20191112134606(6), ■ /20191111174245(6), ■友達がいない /20191112185549(6)
6776544(3563)
全体的に低レベルすぎるだろ
「宇崎ちゃんの挑発によって自発性を損なって献血してしまう人が現れる」という批判は可能性がゼロではないけど限りなくゼロなことを論う詭弁的批判です。
限りなくゼロじゃねーよ、オタク君なんて馬鹿が多いんだから山ほど殺到するに決まってるだろ。だから献血に行った人の数が増えたとかドヤ顔でふれまわってたんじゃねーか
負けるに決まってるだろ。オタク君なんて馬鹿が多いんだから適当に大きな胸見せておけば爆釣りだろ。そんくらい考えろ
当然だろ。クールジャパンだぞ世界に誇る日本の文化だぞ。オタク向けの市場規模どんだけか分かって言ってんのか。オタクコンテンツは何にもまして人間の判断力を失わせるミラクルなんだから、そこだけ基準が厳しくなるのも当然。それを熟知した上での批判に決まってるじゃねーか!
多少人の欲望にもとづいてアイキャッチを改善した程度でどうして「自発性が減る」ことが予測できるのか、私には全く納得できませんので、対案を出す必要などは一切、感じません。
とならへんか。
だからならないんだって。オタク君に向けて胸を出せば自発性は激減して全員我先に売血しにいくの目に見えてるじゃねーか。
何言ってるんだ。同情してやれよ。なんかたくさん単著も出してるんだから詐欺師であるはずもアホであるはずもないに決まってるだろ。
一般には「集団自決」と言われているが、実態は親が子を殺し、子が老いた親を殺し、兄が弟妹を殺し、夫が妻を殺すといった親族殺しあいの集団虐殺の場面であった。
これは皇軍の圧倒的な力の押しつけと誘導がなければおきる事柄ではない。
「自決」というのは自ら決意して「責めを負うて命を絶つ」ことである。
「自決」という言葉は死を選ぶ人の「任意性・自発性」を前提として使われる。
乳幼児が自決をすることはできないし、肉親を喜んで殺す者もいない。これは牛島司令官ら皇軍の「自決」とは全く別の次元の事柄である。
「強制され」あるいは「追いつめられた」人びとの死を集団自決と言うことは出来ない。
1(中)知能に凹凸が見られ一般に知能を代表する知覚統合や計算が苦手である
3(遊)自閉症全体では平均知能が低く知的障害との併発も非常に多い
5(三)学校や社会での適応に躓いてドロップアウトする確率が高い
6(右)高機能や正常値でわざわざグループ分けするのはそうでないやつが多いから
7(左)研究対象や重度自閉症では低知能が多いのは本質と関連しているから
(継)発達障害者が成功者に発達障害のレッテルを貼っているだけ
(抑)天才や高知能者に発達が多いと言うのは一切のデータがない
「標準化された知能検査では、広汎性発達障害全体の半数弱において遅滞が認められる。」
https://www.msdmanuals.com/ja-jp
「自閉スペクトラム症は知的障害と異なりますが、自閉スペクトラム症患者の多くに知的障害が伴っています。」
https://www.pearsonclinical.com.au/files/TechReport3WISCIVClinical%20Validity.pdf
ギフテッド平均120
アスペ平均100
ADHD平均95
学習障害90
高機能自閉症平均90
ASD平均85
自閉症平均75
非主張的自己表現とは、自分の意見や気持ちは言わない/言いそこなう、言っても相手に伝わりにくい自己表現です。これには、曖昧な表現や、人に無視されやすい自信なげな小さな声での話し方や消極的態度も含まれます。「自分はダメだ」とか「言っても分かってもらえない」など諦めの気持ちが潜んでいたりします。
非主張的自己表現は、相手から理解されにくいことがあります。また、相手を優先し、自分を後回しにするため、結果として相手の言いなりになってしまうこともあります。相手と意見が異なるときでも自分の意見を言わないため、理解されなかったり、無視されたり、同意したと誤解されたりします。自分としては主張を抑えて譲ったつもりでも、配慮したことは伝わらず、感謝されることもないでしょう。
非主張的自己表現をした後には、「やはり分かってもらえなかった」「自分が引いて/譲ってあげたのに」「惨めだなあ」という気持ちがどこかに残ります。心から相手を配慮し、尊重して同意したり、譲ったりした場合とは違うからです。
例えば、家庭の事情があっても残業を引き受けるおとなしくかつ有能な人、セクハラやパワハラにあってもその辛さや不快な思いを伝えられない女性や部下などは、非主張的になっています。長電話を切りたいのに言い出せない人、行きたくない誘いを断れない人なども非主張的です。
このタイプの表現をする人は反論しないために、葛藤やもめ事を回避してくれる「いい人」と思われていますが、一方で「都合のよい人」ともみなされがちです。排除されることはないのと引き換えに、本人は心理的負荷を負い、メンタルヘルス被害に陥っていくことにもなりかねません。とりわけ「攻撃的自己表現」の傾向の強い人との関係では、その危険がより高くなります。
一方、自分も相手も非主張的自己表現の傾向が強い場合はどうでしょう。話が弾まず、そのため互いに分かり合えず、苛立ちを感じながら突破口もできないまま、靴の底から足を掻いているような状態になっていくでしょう。
非主張的な自己表現の傾向が強い人は、相手を立て自分が遠慮することで、相手を不愉快にさせまいと配慮しているつもりなのでしょう。
しかし、自分をないがしろにして、相手の言いなりになってしまうため、だんだん自分でも言いたいことが分からなくなっていきます。自分で決められない、あるいは言い方が分からないと言った状態になることもあります。
幼いときから命令に従うこと、譲ること、他者の言う通りにすることを当然として育てられていたりすると、自分で判断することに慣れておらず、つい相手の言いなりになり、その結果、自信がなく引っ込み思案になっている人もいます。
非主張的自己表現の人は、自分の人権を自ら侵すようなやり取りを招くこともあります。葛藤を避けようとして相手に大事な決定を任せてしまうからです。また、考えを明確にしないことで、自分にも相手にも無責任になってしまうこともあります。
長い間にわたってこのような非主張的な自己表現を続けていると、理解してもらえないという寂しさ、自分の欲求を抑えている苦しさ、相手から大切にされていないという思いや惨めな気持ち、欲求不満などが積もっていきます。相手に対して「思いやりのない人だ」「鈍感だ」と心の中で恨みを募らせることにもなります。
その蓄積した欲求不満や怒りは、相手や、時には関係のない人に向けられ、突然暴力的になったりすることもあります。そうなると「普段は大人しくて優しい〇〇さんが、突然キレた」と言われたりします。本人にとってはそろそろ出してもいいと思っていた溜まった怒りの率直な表現のつもりでも、相手には理解されにくく、「八つ当たり」と思われることにもなります。
一方で「キレる」こともなくひたすら忍耐強く自分を抑え、他者の要求に応じ続ける人もいます。揉め事を起こさず、相手をなだめ、その場を収める責任を一定に引き受けることで、自分に「頑張れ! 頑張れ!」と言い続けるのです。周囲を立てることに必死になって、過重な負荷に耐えることにエネルギーを使い果たし、心身ともに疲れ切っていきます。
その結果、頭痛・肩こり・胃痛などの体調不良に陥ったり、あるいは不快感やストレスの原因になりそうな場面や人に近づくことを避けたりするようになります。密かに孤独に耐え、感情が固まってしまい無表情になったり、突然うつ状態や心身症になることもしばしばです。いずれの場合も自分を大切にしなかった結果、相手も大切にしないということになりかねません。
非主張的自己表現は、どのような心理と繋がっているのでしょうか。
自分の思いや考えを表現することで、相手に不愉快な思いをさせ、相手から嫌われる可能性が生じたり、相手と違った意見を言うことで葛藤やもめ事が起きたりするのを避ける心理です。
そこには、穏やかな人間関係を求める心理と同様に、他者とのやり取りに自信がなく、自己を表現することで起こるマイナスの結果を恐れ、相手に合わせることで安全を確保しようとする心理も働いています。
また、前に「自分を大切にしなかった結果、相手も大切にしないことになる」と述べましたが、相手に合わせているつもりでも、実は相手に甘え、依存している心理も働いていることがあります。
世の中で当たり前とみなされている習慣や常識に従うことによって自らの尊厳や権利を無意識に否定する、という心理が働くのです。
例えば権威や経験がある大人は立てる、先輩に逆らってはならない、といった常識や習慣は、未熟だとされている者の自己表現を制約しがちです。そのような常識や習慣を破る者は、集団や社会から罰せられ、排除される可能性もあります。そこで、思っていることや気づいたことの表現を避けることで、相手や社会に順応し、認められようとする心理が働きます。
非主張的な自己表現をしていると、自分の気持ちや能力を確かめるチャンスも、自発性や個性を発揮するチャンスも失ってしまいがちです。他者に合わせるあまり、気づかぬうちに自分を否定・否認してしまうからです。
しかし、そのような人は学校や職場にとっては、どんな存在になるでしょうか。アイデアや考え方を表現することによる貢献がないので、評価もされにくいでしょう。また、所属するグループや組織にとってもその人の存在は、「宝の持ち腐れ」になっているかもしれませんし、厳しい言い方ですが、損失をもたらすものとなってしまいます。
非主張的自己表現の傾向の強い人は、一見控えめで相手を配慮して一歩引いているように見えるので、相手は「同意してくれた」「気持ちよく譲ってくれた」と受け取るかもしれません。ところが実は、「分かってもらえていない」「感謝が十分でない」などの不満や恨みを持たれているとしたら、相手はたまったものではありません。
また、常に遠慮されたり、自分の意見を引っ込められたりするのも、相手にとっては居心地が悪いものです。フランクでない対応に、居心地の悪さだけでなく、苛立ちや優越感、時には哀れみを抱くことにもなりかねません。
先日も会社で皆で考えたある新しいアイデアの特許を取ろうという話が出てきて、
上の人に「頼むね」とか言われて、それが嫌で嫌でもう逃げ出したい。
何で自分がそういうことをしなきゃならないんだ。
皆でアイデアを出すのもいつのまにか取りまとめ役をさせられていて、
内心、嫌だ面倒だ何で自分が、と思ったけど断れない。
無趣味。やりたいこともない。夢もない。
就職活動とかしんどかった。
やりがいとか生きがいとか、自分に持ち合わせてないものを探しまわって無理やりでっち上げて、
まあまあ覚えはいいので仕事はそれなりにできるようになったけど
日々降りかかる仕事をこなすことだけで精一杯で、
たまに旅行に行くけどそれは現在から逃げ出したいからだってよく分かっている。
でも現状を変えることは何もしない。
昔からこんなことばっかりだった。
どうも周りからはしっかりしてると見えるらしく、
もう、足がすくんでいた。
結局サークルに別の揉め事が発生してその責任を取る形でやめたけど、心底ほっとし た。
「僕はやりたくありません」と言い切り、
担任に「出て行け!」と怒鳴られて泣きそうになりながら教室を出たこともよく覚え ている。
小さい頃から本当にそう。何かをするのが怖い。
どうしてかはなんとなくわかる。
ちょっと悪さをすると怒られた。
火をつけた線香をお尻にピッとあてるお仕置き。
されている場面を一回だけ鮮明に覚えているけど、かなりされたと思う。
それ以外にも大人になっていろいろ気がつくことがある。
自分は中学生ぐらいまで、戸棚や冷蔵庫にあるお菓子を食べるときに
必ず母ちゃんに「これ食べるよ」と言ってた。
この行為を大きくなってずっと不思議に思ってたんだけど、30の時に気がついた。
たぶん覚えてもいない頃に、勝手に食べてこっぴどく怒られたから。
それから食べる前に必ず母ちゃんに許可をもらうようになったんだ。
これも変な話だけど、幼心に大きくなったら自分は家を出ると決めてて、
小学校の2年生の時に父親に頼んで日本の地図帳と電話番号のメモ帳を買ってもらっ た。
家を出て全国を旅して生きようと思ってたから。
地図を見ながら電車で旅をし、行く先々で知り合った人たちの連絡先も書き留めない と。
今思うとけなげで微笑ましいけど、将来スマホができるとはわからなかったね。
結局18歳で家を出て、それから今までずっと一人で暮らしている。
一般に親が厳しい環境で育った子供は自発性が乏しくなると言われてて、
自分を振り返ってもまあその通りだと思う。
今でも実家に寄るのは少し気がひける。
帰るとは返したけどやっぱり気が乗らない。
どんな理由や要因があるにせよ、
親や他人のせいだというのは自分のせいじゃない風にできるから楽だけど、
それでも親や他人が自分の人生に責任を持ってくれるわけじゃない。
どんな方向だとしても、それは自分が選んだ結果だ。
そう思っている。
でもさっき、ふっと気がついた。
物心がつくぐらい、なにが良いのか悪いのかも分からないような子供が
天もひっくり返るような恐ろしい災厄なのかもしれない。
自分が興味のままにちょっと手を出した食べた走った言った、で災厄が降ってくる。
けれどなぜ災厄が降ってくるのか、その大人の道理が子どもには理解できないとした ら、
子どもなりの災厄を避けるベストな方法は「何もしない」ことかもしれない。
「何もしない」という生き方を、今も守っているのかもしれない。
その生き方で曲がりなりにもここまで生きてきた。
いいとか悪いとかとは別に、よく今までここまでやってきた。
と日曜日の昼下がりに布団の中で思った。
ああ、それなら養護学級の方がいいわ
普通学級送りにされても周りのスピードについていけず必要な学習が遅れるだけで
子どもの知りたいことはその都度子どもに合わせて教えてやればいいし
言語理解は個人差で遅いだけだと思って焦らずに時間と共に上げていけばいい
もし普通学級に行きたいという希望が本人から出て第三者目線で行けそうなら応じてみてもいいんじゃないの
その段階になって実際に戻るのは不可能だと思ったら養護学級にした選択は正しかったし
もしすんなり普通にいける状態なら養護学級で鍛えた成果だと思えばいい
あと地球誕生がどうとかは俺もその歳で親に聞いてたりしたから子ども特有のなぜなの?だぞ
伸びのいい分野も子どもの興味欲求が伸ばしてる状態でブーストかかってるようなもんだから
その分野の天才になるかもとかは親が思う共通点だからそれもスルーしたほうがいい
人形を規則正しく並べてるだけで数学に強いかも!とかいう親もいるからな
本当の天才はブースト状態ですぐ覚えられるというより「枯渇」状態
いつみてもそういうことしてる子どもが圧倒的な時間をその分野に注げるから勝手に天才になる
タイトルが覚えづらいと困る
俺がもう1人いるなら観なくていいとおすすめする
よく主人公の声優の演技の仕方がどうとか叩いてるガキコメあるけどそこは全然どうでもいい
演技の1つだし主人公の個性だからそこでどうこう言うのは素人、プロはそこじゃない
要約するとつまらん
クラス評価が低いと現金代わりのポイントが支給されないってことが
何話やるのか調べる気にもならないけどこんなネタで終わらせて続き気になるのなんてリアル中学生・高校生でしょ
今のところ続きが気になる伏線もないし、本当に2話に繋げる要素ってこの1点だけ
キャラは正直言って魅力ない、主人公は無個性にすることで話が成り立つかもしれないけど
巨乳ヒロインの何でもいいから友達増やしたいってのも行動が薄っぺらすぎる
薄っぺらいというのは視聴者の想像を超える行動が1つもないってこと
9年間もぼっちを続ける、反対に同じくらい人気者を続ければ
一般的な感覚と大幅にズレてくるので視聴者の行動を超えてくるものがある
それが何一つなくて本当に中学生・高校生が思い描いた奇抜キャラノートみたいな行動しかしない
俺様キャラが早速出てきたけど絵に描いた餅みたいなキャラだった
無個性主人公もいいけど無能に近いので別にこいつでなくても話回るよなってのが強い
つまりこいつの行動は脚本有樹の行動であってキャラの自発性・リアリティじゃない
なので話が進んでも好感持てない
話を戻すが実力主義と言いつつもクラス替えなし、評価はクラス単位ってそれは全体主義だろ
Aクラスでも落ちぶれるやつが出てくるのにAのままだと実力不相応じゃないのか
現実世界は転職すれば環境はころころ変わるのに1つの環境に固執するのはなぜ?
このあたりタイトルと既に食い違ってるからここで納得できるネタがないなら心も頭も話から剥離する
どうすんのこれ
あとエリート校に入る曲がりなりにもエリートの生徒たちが10万円支給で浮かれすぎ
そんな名門に入るやつは親も金持ちだからもっと小遣いもらってんだろ
Dクラスは貧乏学生だけど勉強できるから入ったとか金持ちもいるとかの描写必要
10万円で日用品含む生活費なら浪費もできんと思うしこの辺りが違和感バリバリ
あとスポーツ特待生じゃないエリート校入ったばっかの勉強してきたやつが
10万円の誘惑くらいですぐに授業まともに受けなくなるとかねえよ
鶏が先か、タマゴが先か、だな。
健全なシステムが構築されないからブラック企業が野放しにされているのか、
ブラック企業精神が民衆にあるから健全なシステムが支持されないのか。
個人的には、日本人は決まり事さえ決まってしまえばそれに順応する種族だと思うので、
ブラック精神が根付いている、というよりはブラック精神が容認されるシステムに現状なっているからといったほうが正しいと思う。
今までも世の中のルールが変わった途端急速にそちらに順応した例はたくさんある。
例えば飲酒運転とか昔は許容されていたのに今じゃ立派な犯罪者になるからみんな白い眼で見るようになった、
煙草にしたってひと昔前は駅のホームにそのままポイ捨て、他のゴミもホームにポイ捨てしまくっていてめちゃくちゃ汚かったのが、
今じゃそんなことしたら白い眼で見られるどころじゃすまない。
日本人はこれはこうだってルールが明確に示されたら良いか悪いかはともかく上の言うことには従うタイプ。