「政府広報」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政府広報とは

2018-11-03

オタク社会運動議論で今の立場を得たんじゃないし

表現規制派とかフェミの人たちのイチャモンとか単に無視しとけばいいと思うんだよね。ただの暇潰しを越えてああいう敵との戦いにコミットしてそうなオタクを見ての感想

オタク別にあいう連中との議論に勝って今の立場を手に入れたわけじゃない。

宮崎事件世間評価マイナスに振り切れてからオタクが「俺たちを差別するな! 表現の自由を認めろ!」と権利運動をしたから、政府広報自治体萌えキャラが使われるようになったわけじゃない。

当時は何を言っても無駄からと、ただひたすら好きなものを作ったり観たりしているうちにいつの間にか世間オタクの数が増えていた。

オタク企業官庁で色々と決められる歳になった、それだけで世の中がここまで変わった。

政治勝負して市民権を勝ち取る必要なんかなくて、経済ちょっと金払いの良い客と認められるだけで十分だったんわけだな。

そりゃあバカ揃いのあいつらを論破するゲーム楽しいんだろうけど、というか例のセンセが「アタシのファンだとぬかすテメーの言い分じゃBLもアウトだわ」とやり込められたのには笑ったけどさ、ああやって無駄オタクへのヘイト高めてたらいつか江戸の仇を長崎で討つ真似されるんじゃないか心配になってくる。

オタクわたしたちイジメるんです」とあいつらが訴えたら世間風向きはまだどうなるかわからない。まだ勝ったつもりで振る舞うのは危うい。

からオタク諸氏には世間からはお行儀の良い趣味人と思われるように無駄喧嘩は避けて欲しい。

ヲチ先には手を出さず、あいつらが守りたいと言いつつ実際には盾にしている女子供からそっぽ向かれるのを(幸色のワンルーム実写化のように)眺めるだけの楽しみに留めて欲しい。

2018-07-13

脆弱性ばかり調べてたら政府広報広告が表示されるようになった

ネット犯罪から見を守ろうってやつ

監視されてるのかな

2018-02-06

明治150年

政府広報宣伝してるけど今の政権下でやられると復古主義しか思えない

2017-10-24

投票における棄権意味とか議論の前提とか

はじめに

はじめに断っておく、

この記事政治的な主張に基づいていないということだ。

まり、私の言いたいことは政治ではなく選挙における投票行為意味であって、それ以上それ以下でもない。

議論をしたいわけでもなく「せめてこれぐらいはわきまえて議論してほしい」と願うだけの文章である

である普段論考に慣れていない人には少し細かすぎる理屈かもしれない。

だが、「せめてこれぐらいはわきまえて議論してほしい」の理由には意味のある主張には必須だと思われる。

必ず読んで!ではないので、できれば読んでほしい。あと僕の思想がにじみ出た範囲は勘弁してほしい。

投票行為選挙活動

言うまでもないが、投票する権利国民に与えられている。条件は18歳以上。日本国憲法は具体的に指示まで出してくれないので、”民主的に”国会によって法律で決められる。

選挙活動も年齢などの条件を満たせば認められる。

選挙活動は”他者投票行為”に関与する行為強制は除く)を含むので、「ルールを守って投票先をおすすめしましょう」となる。

因みに「できるだけ投票に行きましょう」も選挙活動と言える。理由は後述する。

選挙活動がなければ、メディア以外の情報はなくなるので、選挙を行うのは事実上できないと言える。メディア選挙活動の様子と、世論調査結果を報道するとが主な発信となるし、選挙活動が起点となって世論調査となるので、選挙活動を嫌う人は多いが、そもそも選挙活動がなければ選挙という民主主義は成立しない。

選挙活動を嫌う根本的な理由自身の行動について指図される嫌悪感からくるもので、加えてめんどくさいので、ついつい選挙活動について、文句を言いたくなるのだ。

選挙はめんどくさい

わかりきっていることだが、選挙はめんどくさいです。

紙で投票する選挙方法時代遅れだ。選挙に行ける人は時間と心に余裕がなければ行けない。これは明らかに時代にあっていない。だが、ルール改正するには投票しなければならない矛盾を常にはらんでいる。

選挙に行きましょうはプロパガンダ

プロパガンダは悪い意味で使われることが多い用語だが、ここではその意味を含まない。「選挙に行きましょう」は政府広報だという意味だ。もちろん例外はある。

なぜ政府広報は「選挙に行きましょう」というのか、それは投票率の低下は民主主義崩壊意味するからだ。

から選挙に行きましょう」は「民主主義を守ろう!」と転換できる主張である。だが、大多数が選挙いかない(行けない)ので、これはすでに一部の国民政府広報における実質的選挙活動になっている。

選挙に行きましょう」が民主主義の唯一の回答と捉えられかねないが、それは間違っている。だが、他に現時点で有効対策は考えられていない。

白票棄権

これは票からは見えない主張を意味している。

白票は「政治に対する不信感への表明」と受け取られるのに対して、棄権票は「政治に対する無関心」と言われているのが通説だ。

めんどくさくて白票にした人だっているはずなのにそれは糾弾されない。

だが、この通説には根拠が無い。”選挙に行く人”は「選挙いかない人」と「選挙にいけない人」を区別できないので、

体良く意味付けをしただけだ。ここに気がつくかつかないかで、棄権票の意味が大きく変わってくる。

論理的に言える白票棄権の違いはせいぜいが「投票所にきた人」と「来なかった人(来れなかったを含む)」だ。これに勝手意味付けをしても議論は空論に終わる。

棄権票と民主主義

まり棄権票は一方的に「政治に対する無関心」とまとめられがちだ。だが、「選挙に行きましょう」運動意味するところは、政府が”投票システム”の変更に前向きではない印象を与える。

棄権には様々な理由があるに違いない。最近棄権理由一方的に決めつけて、自己の主張を通そうとする人が目立ってきた。

これは明らかに詭弁で強弁なのだ

時代とともに変わる民主主義

民主主義”には固定化された定義はないと言ってよい。

あえて定義するなら「平和平等国家運営しましょう」というぐらいの意味だと僕は思っている。今の投票ルールでは国民の約半数が政治に参加していない事実があるので、残りの半数をいかに参加できるようにするか、これがより良い民主主義を目指す起点となるべきだ。

選挙に行きましょう」運動だけでは逆効果だ。

オウム返しに同じことを言われては、嫌になるに決まっている。

選挙ぐらい行って当然」という主張は、すでに時代遅れだ。

残念ながら主権者の約半数を切り捨てる発言になりうる。

この辺の共通認識が足りていないので、投票率に対する議論不毛に終わることが多い。共通認識確認できないのですれ違いになり、互いの主張を誤解しあうのだ。

ちなみに

私は今までのすべての選挙における投票をすませています

2017-10-09

誰の為になるかは問題じゃない

それが結果的政府広報的な役割をしようがTOKIOのやっている事は素晴らしいし、それが反政府的であろうと上杉隆のやっている事は最低なのです。

そこが区別出来ず「結果的政府の味方になるからダメ」「反政府から権力と戦っていてえらい!」という人が多すぎなんだと。

2017-08-20

https://anond.hatelabo.jp/20170820075535

正義のためになら何やったっていいんだぞ。

ネトウヨ政府広報新聞サンケイ名前騙って偽ニュース流してたヤツのときも、その騙ってたヤツのことはスルーしてサンケイは悪いから何やったっていいという風に擁護してるのいたし。

2017-08-04

NHK受信料制度はめんどくさいか税金で取るようにしろ

ってブコメたまに見るけど

それをしてしまうとNHK収入が完全に政府に牛耳られて、今の状況どころじゃない政府広報機関になるよ。

2017-06-03

ネトウヨなら北朝鮮辺りならとりあえずバカにしてもOKで(もうちょっと頭が悪いレベルだと中国とか韓国ですらもバカにしだすけど)

はてなーを始めとした正しき人たちには北朝鮮でも地上の楽園から気軽にあれこれいえないしで(実際こないだ政府広報をまるっと信じて北朝鮮はすごい、日本はそれに比べてひどい…とか言ってたし、産経のことは政府広報から信じないと言ってるのにそっちの政府広報は丸々信じ込むのはちょっと不思議なところではある)なかなか気軽に言える相手がいないんだよね

そういう時、日本って割りと便利

2017-04-20

改憲国民投票投票率を上げるためのキャッチフレーズ

この国民投票重要から投票率を上げるために政府広報投票を呼びかけることになるだろう。そのキャッチフレーズ……ってほどのもんでもないが

 

憲法改正国民投票に行こう」

 

まあこんな感じになるよね。これを一日に千回くらい目にしたり、耳で聞いたりすると、どういうわけか改正に賛成の投票をしたくなると思うんだが、どうだろうか。政府広報税金だし、大量に流せば下手なことを言うよりずっと効果が大きいだろう。

2017-02-13

Wikipedia英語版英紙Daily Mailを信頼できないソースとする決定

はてなーがいつもの

サンケイかい政府広報新聞のことですねw」「朝日以外はクソ」みたいなブコメしてなくて悲しい。

2016-03-22

「食べて応援」で正しかったんじゃん

まだ、何ぐだぐだ言ってるの?

政府広報にも劣る連中は、極めて潔く無いよね。

2015-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20150411125132

これファッションメンヘラっぽいなあとも思ったんだけど、

政府広報のくだりとかは幻聴による命令を思わせるし、周囲からの責める声とかも被害妄想を思わせるし、

一つ目とかの化物がたくさん出てくるのは幻覚を思わせるし、

なんていうか、いわゆるうつ病ではない方向性だと思った。

もし作者が純粋想像で(ファッションで)これ書いてるとしたらかなりこっ恥ずかしい人だなと。

あと個人的には読んで何の感銘も衝撃も受けなかったので、やっぱりはてなーとは趣味が合わないなと思いました。

2015-02-12

権力には何の価値も無い

政府の金を貰っていなかろうが、田中竜作やイワカミヤスミは信用出来ない。

政府広報に出てようが、TOKIOは信用出来る。

2014-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20140724094550

まず、これは「俗称の提案」ではない。あくま政府広報マスコミなどで使われる呼称である。「暴走族」を「珍走団」と言い換えるようなたぐいのものではない。

たとえば「オレオレ詐欺」という呼称は、「オレオレ」と言わない手法が広がったために、むしろオレオレと言われなかったか詐欺じゃない」と判断される危険性があった。よって「振り込め詐欺」に改名された。しかし「振り込み」ではなく手渡しによる手法が広がったために、「振り込みじゃないから詐欺じゃない」と判断される危険性があった。よって「母さん助けて詐欺」に改名された(正直これはどうかと思うが)。それらの効果のほどはともかく、お偉いさんの思いつきのような話ではなく、ある程度の必要に迫られて募集されたものである

脱法ハーブ」「脱法ドラッグ」という名前には「規制されているドラッグよりも効果(と危険性)が薄い」というようなイメージがあり、その危険性(場合によっては正規のドラッグよりも危険である)が伝わらない。そのための名称変更であった。よって、「もっと馬鹿にした名前でないと効果がない」「もっと極端な名前でないといけない」といった意見は、この目的理解していない。小林製薬が付けるようなふざけた呼称を、政府広報新聞に載せられるだろうか。その点、「危険ドラッグ」は一見すると馬鹿馬鹿しいが、「危険ドラッグ危険であることを理解させる」という第一目的ストレートに達成できている。個人的には、まずまず及第点だと思う。

2014-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20140722115148

珍走団」も別に暴走族自身が使ってるわけじゃないだろ。

脱法ドラッグはいけませんよ」的な政府広報を出すときに、

危険性が伝わらないから危険ドラッグ」と言い換えますという話で、

政府が「バカハーブ」とか言ってたらそっちのほうがバカじゃん。

2014-02-21

増田で学ぶNISAってどんな賭場?

よ、ハナキンって言っただけで昭和遺物扱いされて悲哀を感じるナ

色々あってすっぽかされて暇んなったから、NISAの話しとくか。

結局NISAって何なのよ

インフレするから自衛しろってことだな。

まり初心者向けの賭場

まずは株式会社のキホンから(ドヤァ

たとえば仲間内に、トンデもなくカワイイ子が居たとするな。

の子アイドルにして握手会でも開けば相当儲かりそうだ。

でも、レッスンだの仕込みだのイベントだの金が相当かかる。

そこで、有志を募って金を出し合って、この子を売りだそうとする。

結果、すんげえ盛り上がってスターダムにのし上がり、相応の見返りがあったとする。

で、ここで言う可愛い子が「事業」で、カネの出し合いが「出資」で、

盛り上がりが「利益」で、カネ出した割合に応じた見返りが「配当」だ。

ある事業がイケそうだと踏んで、金を出すのが株主ってことだ。

当然金を出してるってこたクチも出したくなるから株主総会なんてのがあるワケだ。

これがすべてのキホンで、あとは実情に応じた応用になる。

次は株式取引のキホン(ドヤァ

ただ、株ってのは売り買いできる。

最初は、「事業」をヤルためにカネ出してくれた有志の集まりだったが、

ま、途中で抜けたくなるヤツも居るし、譲ってくれって言うなら売ってやらんこともない。

なんてので、株式取引ってのが生まれるな。

で、だ。

ヤフオクでも何でもそうなんだが、取引ってのは、上手くやると儲かるわけだ。

例えば、街頭で歌ってる少女サインなんてのは、まあ入手は難しくないわけだ。

でも、代役からチャンスを掴んでスターの座を駆け上った超時空シンデレラなっちまうと、こりゃ相当の高値になるワケだ。

モチロン路上詩人の全てが成功するワケじゃない。

株式会社ってのは相当数があって、かなりの取引がなされてる。売り買いは結構頻繁にできる。

で、「この会社株式は、もしかすると高値になるんじゃねぇの?」と思ったら、買っとけば良いわけだ。

不確実性に賭けて儲けようとする。

まりギャンブルだ。

話変わってインフレの話

インフレターゲット2%とか聞くな。

消費者物価指数の対前年度比のことなんだが……

まあ、インフレ2%ってのは、物価が2%上がる、と思っときゃイイ。

理由は色々だな。

会社ってのは借金して事業拡大してナンボだとか、カネが動きさえすりゃ失業者が減るとか、まあムツカシイ事はエライ人に任せときゃインだよ。

物価が上がりゃ、賃金も上がる。まあ過去実績は未来予言しないが、統計局データみると過去ナントカなってた。

問題はだ。物価が上がると貯めてるカネの価値が下がるってこった。

具体的に行こう。

オマエが100万円貯金してたとするな。今日100円のモノは、1万個買える。

ただ、物価が2%上がると、102円になる。すると9803個しか買えねぇな。

いきなり200個近く買えるモノが減るわけだ。

するとだ、毎年毎年インフレ2%が継続するとだ、

  • 10年後には121円になって、8196個しか買えなくなる。
  • 20年後には148円になって、6711個しか買えなくなる。
  • 40年後には220円になって、4524個しか買えなくなる。

40年間ずーっとインフレ2%が継続するとかこの20物価ほとんど変わってねぇのにお花畑みたいな前提だが、

まあそういう前提に立つとだ、100円ショップは220ショップになって、貯めてるカネは実質目減りする。

売ってる商品の中身が変わってなくても、カネの価値が下がるってのがインフレで、物価上昇ってこった。

過去定期預金金利インフレを常に上回っていたかナントカなってたが、まあ今後はどうだろうな。

あ、飲み屋ハイパーインフレ云々絡んでくるオッサンには、

フラット35限界まで借金して豪邸建ててんだろうな?固定金利借金とかゼロナンだろ?ん?」て返そうな!

続いてちょっと固めな資産防衛の話(マダドヤァ

事業に魅力を感じて出資して、見返りとして配当を貰うってのも株主のあり様だが、

安い時に出資して、周りが高くてもイイからその株売ってくれって言った時に売って差額で儲けるのも、またアリなワケだ。

さらに言えば、株式取引ってのは「価格変動するモノ」の取引でしかないから別にその会社思い入れがなくてもイイ。

腐らねぇし保管も要らねぇし取引相手も大量に居るからヤフオク転売するより何倍も楽なわけだ。

バカみてぇに取引が多いから、借りてきて売った後で買い戻すみたいな、日常生活じゃ考えづらい転売方法もある。

投資投機とはみてぇな、イケメンが語れば素敵って言ってもらえてもオッサンが言ったらウザがられる話題に踏み込まなくても、

結局のところ、不確実に賭けて儲けようと思ってやる行為ってのは、基本的には全てがギャンブルだ。

損しないためのギャンブル

ただ、ギャンブルってのも大損しない為に使うと、意外に便利だったりする。

例えば「俺は今年怪我をするゼ」という方に賭けるギャンブルってのは、結構みんなやってる。

毎月賭け金をベットして、勝てば(怪我すりゃ)払い戻しがあって、負ければ(怪我しなきゃ)親に持ってかれちまう。

親が保険会社ギャンブル、ま、普通呼び名で「傷害保険」だな。

火事になる方に賭けるのが火災保険だし、癌になる方に賭けるのがガン保険だ。

モチロン、コンナのは負けた方が嬉しい訳だ。

守るためのギャンブル

同じように、資産を守るためにやるギャンブルってのもある。

稼いだお給金守るんだったら銀行に預けときゃ良さそうなもんだが、実はコレ目減りする。

さっきちょっと言ったインフレってやつだな。

まあ、昭和の頃みたいに普通預金でも3%とかついてりゃ別にエエがな。インフレ2%より大きいからな。

ただ、金利自由化されたし、銀行しか預け先がないってのは如何にも問題だ。

だもんで、「今貯めてるカネが、インフレに負けて実質目減りしないようにする」ギャンブルってのは、

「損しないためにするギャンブル」だから

まあ、欲に眩んだギャンブルよりは多少はマシなわけだ。

やっとこNISAの説明に

さてとNISAだ。

こりゃ、少額投資非課税制度の事で、日本版ISA略称だな。

ISAってのはイギリスIndividual Savings Account(個人貯蓄口座)の事で、これがお手本になってる。

(読んで字のごとく個人の貯蓄を奨励する口座だが、イギリスのはちっとメンドウだ。カツアイ)

ま、日本場合は、非課税ってあたりがキモで、要は税金が取られねぇ。

日本はな、稼いだカネにゃ税金がかかるんだ。転売例外じゃ無え。

だけどな、政府が「こんな風に自助努力してくんねーかなー」って部分にゃ、優遇してくれるコトが多い。

判りやすいところで言うとだ、財形貯蓄ってのは利息に税金がかかんねぇ。

まー雀の涙にもならん利率の昨今だと意味ないが、例えば金利3%の時代ならマァマァ意味があったんだよ。

簡単に言うとだ、年上限100万でギャンブルに慣れろって制度だ。

少しだけ複雑に説明するNISA

NISAちゃんみたいな絵を石川雅之が書きゃイイんだよ。醸せよ。

あとで政府のインボウガーみたいなのは邪推するけど、制度だけサラッと説明するとだ、

  1. NISA口座って、取引用の口座が1つだけ作れる。
  2. 100万までナニカを購入できる。
  3. 毎年100万枠が貰える。年またぎの合算無し。
  4. ナニカを売っても、100万枠は復活しねぇ。減るだけ。
  5. ナニカから利益が出たら、5年間は非課税。5年後にその年の100万枠で延長アリ。
  6. 非課税利益は、配当(持ってると貰えるやつ)とか、売却益(買値と売値の差額)とか、なんでもアリ。

これだけだな。

ナン落とし穴とか気になるワードだが、要は口座の中だけが非課税で、外出しちゃイカンってこったな。

ま、アタリマエっちゃあアタリマエのハナシだ。そういう口座なんだから

あ、2023年までの10年間だから通算1000万円ぶんーとか言ってるのは聞き流してイイ。

5年間非課税ってことはだ、6年目には非課税枠が消えるわけで、結局5つしか枠はストックできねえな。

ちっと判り難いか。具体的に行こうか。

2019年時点では、以下のようになるな。

  • ハゲ購入時100万の株(97株が一般口座、3株がNISA枠)
  • 売買益4920万、売買損85万。差し引き4835万の儲け。

これに一切税金がかからねぇ。ビバNISA!

んでだ、

  1. 2015年には80万しか買ってねぇが、残20万は別に翌年に繰り越せねえ。
  2. 2016年100万で買ったカニ株を手放してるが、別に枠は復活しねぇから、もう買えねぇ。
  3. 2017年はカニ株を10万で買っただけ、2018年は買ってねぇな。勿体無え。
  4. 2019年100万枠で、2014年に買った時のハゲ株を移行してるが、非課税枠の継続時に時価(払い出し価格)で計算される。

非課税枠の継続については、金融庁PDFが判りやすいかね。

金融庁「NISAの拡充について」[PDF] p7

http://www.fsa.go.jp/policy/shokenzeisei/01.pdf

ま、年始に5年間使えるNISA枠がもらえて、買えるのは最初一年だけ、ってな感じで理解すりゃエエな。

2018年まで使える「2014年NISA枠」は既に配布開始されてる。来年になったら「2015年NISA枠」が配布される。

これが今んトコ、2023年まで配布されるってこったな。

当然このNISAにも理由がある。

要はだ、素人がいきなり2000万とか5000万とか握りしめて鉄火場にやってこられちゃ困るわけだ。

いや、イイんだよ?スッてもおとなしく社会を乱さずヒッソリ暮らしてくれりゃ。

そうはならんだろ。

からガーターガード付きボーリングみたいな、上限100万のお試し賭博場で、ちっと経験積んでくれってコトなわけだ。

退職金の3000万で、○○の株を買った!儲かったら海外旅行に行くつもりだ」

○○には好きな会社名前を入れて良いが、こう言うのやられたら困るわけだ。

国民全員にギャンブル狂になってもらっちゃ困る。

だが、銀行おんぶにだっことか、年金だの公的支援だのに期待されても困る。

から、「儲けるためのギャンブル」じゃなくて「インフレに負けない資産防衛」してもらいたい。

ただ、痛みを伴わない教訓は身につかない。

からまあ、年100万ぐらいの規模で痛い目みながら学んでもらうってのが、目論見になっとるわけだ。

政府広報オンライン:4.投資ギャンブル

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201306/3.html#anc04

いやあ、腐っても政府広報

投資ギャンブルではありません」とか書いてないトコロにシビれるネ。

安全ギャンブルを楽しむ方法を説明しているトコロが、実に誠実だな。

結局どうすりゃいいのよ?

なんでもやってみなきゃ判んねぇとか言ってねぇで、良い年した大人ならある程度のことはやって見る前に判れよ。

良い経験する為の授業料で年100万は高ぇだろ。

つーかな、繰り返しになるがな、

「儲けよう、2倍にしよう3倍にしよう」ってのは、競馬競輪オートレース競艇と全く変わらんわけだ。

そりゃモンキーターンでは青島派だったよ?

でもな、オトウチャンが50万も100万も握りしめてボートレース行っちゃったら困るだろ。

「余裕資金で初めて、損しても授業料だと思いましょう」とか鵜呑みにスンなよ?

馬見るオッサンだって必死に予想して、当たると思って買ってんだ。

まずはインフレから貯金を守る為にどうすりゃ良いか考えて、

次に、自分の考えが外れたときどうなるか考えて、

クドすぎるぐらいにゆっくりじっくり考えろナ

んで、イケると踏んでから買やイイのよ

蛇足的なまとめ

NISAキモはたったの3つ

  1. 100万まで
  2. 口座は1つだけ
  3. 税金が掛からねぇ

ハッキリ言って譲渡益(売買益な)に税金からんとか、どうかしてる優遇措置なんだよ。

コレで、株だのファンドだのを「調べて学んで資産運用自分でやる基礎を身に付けろな」って制度なワケだな。

要は、これからインフレさせる予定だから自助努力でヒトツヨロシクってこった

ま、カネはカネだ。よく考えて張っていこう!

2014-01-20

NHK偏向している(!?)

あの田母神さんが噛みついたNHKニュース。そんなにひどかったの?と見直すと、違う意味で「びっくり」!

http://bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroaki/20140118-00031681

 このエントリは上の記事を読んで書いています








 突然ですが今最も読むべき漫画ってなんでしょう?

 進撃の巨人暗殺教室マギ銀の匙キングダムテラフォーマーズ、……人気漫画名前を挙げだすとキリがないですね。ちなみに僕は目黒あむ先生のハニー推しです。奈緒ちゃんが可愛いからしかし今回僕が選ぶ漫画はこれらの現在連載中の漫画の中にはありません。

 これこそが今最も読むべきだと僕が選ぶ漫画はおよそ20年前の漫画、『ラストニュース』です。

 作画担当するのは弘兼憲史先生ですが、島耕作シリーズ黄昏流星群といった氏の他の漫画に比べると知名度では大きく劣るかもしれません。深夜のニュース番組ラストニュース』の制作スタッフ達をプロデューサー日野湧介を中心に描く報道テーマにした漫画で、原作は前都知事猪瀬直樹氏です。

 20年も昔の作品ですが、作中で語られる問題意識現在でも通じるものばかりで全く古びていません。多くの人に一読することをオススメできる漫画です。

 まあ、なんで今最も読むべきなのかというと作品の質が高いからではなくて猪瀬直樹があんなことになった今読むとこんなに下卑た楽しみを得られる漫画は他にないからなんですが。一話目から扱われる問題が政治とカネの問題でブーメラン突き刺さっててメシが美味い!



 さて、そのラストニュースの中に『圧力』というエピソードがあります

 ラストニューススポンサー企業社長大手新聞社社長通産大臣らとゴルフに行っている。その席でラストニュースのことが話題に上がる。なぜお宅のような企業ラストニュースなどという偏向番組スポンサーをしているのか、と。通産大臣に言わせればテレビ局は中立でなければいけないのにラストニュースは民自党(与党)の攻撃ばかりしていてけしからんし、大手新聞社社長に言わせればああい偏向番組マスコミ不信を助長させるのだ、と。

 そして直後その企業番組偏向を理由にラストニューススポンサーを降りてしまう。当然ラストニュースプロデューサーである日野は民自党の圧力が背後にあることを察するが、なにはともあれ番組存続の危機だどうしよう。とまあそんな感じのエピソードです。

 困った日野は局の専務相談しに行くのですが、そこで放送法をきちんと読んでみるようアドバイスされます。そして放送法について調べた日野番組スタッフ達の前でその成果を披露します。その箇所が素晴らしい。

 まず日野ホワイトボード放送法一条第二項の条文を書き写します。

“放送の不偏不党真実及び自律保障することによって、放送による表現の自由を確保すること”

 それから、「ちょっと読むとわかりにくいが……こっちの言いかただとどうだ?」と条文を別の文章に書き直します。

“放送を自由な表現の場としてその不偏不党真実及び自律保障すること”

 実はこちらの文面は昭和23年国会に提出された放送法原案なのです。

 これについて、日野はこう語ります

「あたまに、「放送を自由な表現の場として」とある。そのために、「不偏不党真実及び自律保障」してもらわないと困る、ということだ。」

「つまり不偏不党」とは中立のことではなく、「権力の干渉があっても立場を歪められることがない」という意味に解していい。」


 つまり、民自党は中立でないことを理由にラストニュースを攻撃するが、その圧力こそが放送の不偏不党を脅かしている、ということです。

 僕もこの日野(=猪瀬)の解釈同意します。中立か否かは問題ではありません。権力の干渉を受けない、そのことこそが大事でしょう。

 何かを発信して、結果それが特定立場にとって都合がよく、別のある立場にとって都合の悪いものになってしまったとしても、それが己の価値観思想理論など内なるものにのみ基づいているのであればそれで構わない。そのように思います

 だいたい、偏向だなんだと騒ぐ人は自分の都合の悪いものには騒ぐけれど自分に都合のいい偏向であれば偏向とみなさない、その程度の人ばかりですからね。



 さて、ここで冒頭の記事に戻りますNHK政府広報みたいなメディアになっててびっくり! という記事でした。

 もともとNHKといえばネットではサヨク代表みたいな扱いをされることが多いメディアでした。それがウヨク代表みたいな安倍総理広報のようなメディアになっているというのだからその転向っぷりにびっくりです。

 僕自身は普段テレビを見る習慣がなく、帰省したときだけテレビを見るのですが、年末年始に見た印象だとやはり「あれ、NHKってもっと左寄りじゃなかったっけ?」という感想を持ちました。具体的にはNHK首相靖国参拝には結構厳しい目を向ける印象があったのですが、実際の報道を見ると「そもそも参拝するなよ」というスタンスは全く感じられず、「理解を得るにはどうすべきか」「中国日本包囲網を作ろうとしている」などという論調が目立ち「あれっ?」と思いましたね。

 ただ、僕の中の「NHKサヨク」というイメージネットを見るうちに作り上げられた虚像で実は昔からこんなものだったのかもしれません。実際のところどうなのかは誰か暇な人に検証してもらいたいところです。

 しかしまあここでは「NHKは変わった」という前提で話を進めます

 NHK右傾化しているとして、果たしてこれは問題なのでしょうか。

 僕の答えは、その変化が内部による自発的なものであれば問題ではない、です。マスコミ権力監視するべきである、という話がありますが、制作サイドが現在権力を支持しているのに無理に批判する必要もないでしょう。右翼的な考えを持つ人物が右翼的番組を作るのは別に構わないことです。

 しかし、もしもその変化が自発的なものではないなら。権力の干渉の結果であるなら。これは大問題と言わざるを得ません。

 日野(=猪瀬)による放送法解釈に戻ってみてください。「不偏不党」とは「権力の干渉によって立場が歪められることがない」ということ。つまり権力の干渉によって立場が歪められているのだとしたら、法が保障する放送の不偏不党が破られているということになります

 実際のところ、NHKが変わったとしてその変化は自発的なものなのかそれとも権力の干渉の結果なのか。僕はNHK人間ではないのでわかりません。

 しかし、権力の干渉を疑わざるを得ない要素はいくつかあります

 ひとつにはNHK経営委員が安倍総理に近しい人物で固められたという事実2001年安倍総理と故中川昭一氏がNHK圧力をかけたのではないかという疑惑。そして昨年7月TBSに対する取材拒否騒動。

 これらから安倍総理メディアに対して圧力をかけることをためらわない姿勢が見て取れますし、そうなるとNHKに対する干渉があるのでは? という疑惑を持つのは決して突飛な発想ではないでしょう。

 特にTBSに対する取材拒否騒動は「報道は中立であるべきだ」という理由で圧力をかけるところが上記のラストニュースエピソード酷似しており、猪瀬直樹安倍総理に「ラストニュースパクりやがって!」と訴訟を起こしていいレベルです(笑)

 まあ実際のところ圧力があるのかないのか、あるとしたらどの程度なのか、それについてはよくわかりませんが、今後NHKや他のメディアを見る際は「ひょっとしたら安倍総理から圧力かけられてるかも」「露骨な介入はないにしても安部総理に目をつけられないように萎縮してるかも」くらいの意識は持ったほうがいいかもしれませんね。

2013-12-28

人工知能学会の表紙の件

オレは綺麗な絵だと思います

あの絵単体を作品として見るなら、

不快に思う女性日本には少ないんじゃないですかね。

電車中吊りコンビニの成人漫画コーナー、

web上のエロ漫画バナー攻撃を浴びて生きてるわけですから

ただ、あれっていわゆる学会誌なんですよね?

同人誌じゃないですよね?

同じ趣味を持つ人たちが萌えを共有して、

ほっこりするためのものじゃあないですよね?

たとえばこんな絵があったとしますよ。

想像力を駆使して脳内に描いてみてください。

お願い。面倒くさいとかいわないで。

-------------

時代設定は昭和

季節は晩夏にしよう。

まだ昼間は暑いけど、最近ちょっと日が短くなったわねっていうような。

時刻は午後~夕方早いうちかな。

場所は一軒家の門の前。

板塀に植木が見えるね。

平屋だよ。

豪邸じゃないけど、家屋も庭も綺麗に手入れされてるね。

おお、門前には日本国旗が掲げられてる。

祝日なんだね、きっと。

最近見ないけど、昭和にはそういう家、わりとあったよ。

家族そろって記念写真なのかな、

家の前に四人家族が出てきてるよ。

左後方にお父さん。

がっしりしてて短髪。

浴衣姿だね、ここは。

家族のために一生懸命働いてて、責任感があって頼りになって、

でもちょっと頑固で無口なイメージ

お父さんの右隣には、小柄でおとなしそうなお母さん。

エプロン必須ね。

もちろん優しく微笑んでるよね。

両親の前には、坊主頭学生服を着たお兄ちゃん。

スポーツでもしてるのかな、お父さん似なのかな、やっぱり体格いいね

健康で真面目で勉強もできそうな雰囲気にしよう。

学級委員とか、生徒会長とかに選ばれるタイプだよ。

お兄ちゃんの横には妹ね。

宮崎駿が描く、ピュア権化みたいなほっぺた赤い子がいいね

可愛いけど芯は強いんだよ。

駿設定だから、当然幼女だよ。

家族みんなに愛されて、大事に育てられてる娘だよ。

赤いワンピースあたり着せようか。

結構お転婆さんだからワンピースちょっと汚れちゃってていいかも。

ここまできたんだからダメ押しで、芝系雑種の愛犬も登場させちゃおう。

家族の一員だから記念写真にも入れるよっと。

さて、これをセピアっぽい色合いで、郷愁を誘うようなトーンでまとめよう。

古き良き昭和、貧しくとも気高く優しく暖かい日本家族

できた!

-------------

ふぅ。

ちょっと調子に乗っちゃったよ。

で、どうですか?

説明が拙くて恐縮だけど、イメージできました?

好みはあるだろうけど、ふーん、て感じですよね。

三丁目の夕日とかもういいよ、ウンザリするよって人もいれば、

こういうの大好物!グっときちゃう!て人もいるんでは。

絵単体では別に何も問題ないですよね。

でも、これが政府広報物の表紙だったらどうですかね。

靖国問題がアツアツな今、

アベちゃん政府が自信を持って国民向けに出したパンフっすよ。

どうですか?

何か胸がザワつきませんか?

この絵を表紙にしちゃうのか…て思いませんか?

不穏な空気を感じませんか?

やべえ、日本マジやべえよとか思いませんか?

やべえっていう思いを口に出していかないと

もっとやばくなるよって思いませんか?

オレは綺麗な絵だと思いますけどね。

けどね。

この話題のせいで、思い出したニュースも出しきますね。

走馬灯のように脳裏によぎったんでね。

思い出そうとすればもっともっと出てくるけど、

考えると辛いから、今はやめとくよ。

http://www.zaeega.com/archives/53574263.html

http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/15/akb48-asean_n_4450956.html

http://president.jp/articles/-/11181

http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20111118/116096/

じゃあ、みんなよいお年を

2013-12-18

特定秘密保護法で困るのは官僚マスコミ

取材能力が著しく低下し、民主主義国家に取って不可欠なジャーナリズム機能不全に陥っている日本マスコミは、今やすっかり官僚からオフレコによるリーク情報に頼りまくって報道を行っている。

新聞記事等でよく見る「政府高官によると」「警察幹部によると」といった表現がそれだ。

官僚マスコミを使って世論操作ができるし、マスコミも取材の労を取ること無く情報を頂けるという、お互いにとって実に美味しい関係である。ところがこれは一種の麻薬のようなもので、冒頭に述べたように、今や日本ジャーナリズムは、自分の足で情報を稼ぐという基本をすっかり忘れてしまい、政府広報片棒を担いでいるのが現実だ。

さて、「特定秘密保護法」が成立した今、最も頭をかかえているのは、他でもない、世論操作の手段を失った官僚と、ぬるま湯に慣れてしまったマスコミ関係者だろう。

マスコミの「特定秘密保護法案反対」の声は、自分の飯の種が無くなってしまう事への反発によるものかもしれない。

2013-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20131025021240

これは、少子化対策政府広報ですか?

ネット上で、孤独40代悲惨さをアピールしている件数が顕著に増加しています

少子化に歯止めを掛けるために、関係機関意図的に書き込んでいる可能性が大です。

2012-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20120929223303

漠然子供は欲しいと思ってるのに、結婚をあせらない女性が問題なんじゃないの?

産みたいのに 産めない~卵子老化の衝撃~ http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0623/]

若い人たちに、自分と同じ思いをして欲しくない」。取材に応じて頂いた方々が口をそろえておっしゃっていた言葉です。親にも、兄弟にも、友人にも打ち明けられない不妊治療。涙ながらにお話頂いた苦しみの声が、どうすれば多くの人の心に届くのか。悩み抜いた日々でした。

また、アンケートで寄せて頂いた8000人を超える人々の声。一枚一枚に、壮絶な叫びが込められていました。番組スタッフで何度も読み返すうちに、不妊が急増する社会の背景、さらに夫の無関心によって広がる不妊の実態が浮かび上がってきました。

NHKアナウンスしているのが面白いよね。政府広報っていうか言いにくい事を代弁してる。「早く結婚して子供作った方がいいよ」みたいな話ではないけど連想はさせる。この辺が今の日本でできるギリギリのラインか。

増田では「とにかく女を早く結婚させれば子供が増える」と言う人定期的に出るけど根本的に間違ってるんだよな。

人間生物限界から目を逸らすような言説は有害だと思うよ。 子供を増やすのであれば早く結婚した方がいい。育児って体力が必要です。あと別に子供が欲しくないカップル」とか初めから問題にならないでしょう。それは個人の自由で、どちらかというと「子供が欲しい」と思ってるカップルを対象に考えた方が健全じゃない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん