「意味合い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 意味合いとは

2023-12-29

ブクマカって何か慈善活動とかしてんの?

結構、立派なこと言うやつが多いけどさ

自分慈善活動してるから立派なこと言うのか

他人慈善活動やらせ自分は何もしてないか全然意味合い変わってくるから

例えば、街のゴミ掃除をすることと、自分がやってない街のゴミ掃除をやれと他人に言う事は全然違うみたいにさ

言う事とやることって全然違うんだよ

お前らちゃんと言うに足ることちゃん現実世界でやってるのか?

やってるなら何やってるのか言ってみ?

まあ何もやってないから逃げるんだろうけどさ

追記

何をしてるか聞いてるんだよ

言えない奴は引っ込んでろバー

現実の女を性的に見るのって子供向けアニメから教わった気がしない?

子供の頃のはじめの方の記憶を思い出すと

「実際にいる女=性的対象」って結びついてなかった気がするんだが

男・女なんて区別は無機質的意味合いしか無くて

人間”っていう大きなまとまりに比べれば些細なものだったはず

コロコロコミック的な性欲旺盛の主人公ヒロインスカート覗いてるのを見て

現実の女の見方を教わった気がしない?

この理屈だと

2次元3次元女の子の魅力は脳の別の所で理解してる気がする」

パンチラまでは興奮するのに性器を見ても全くそそられない」

っていう長年の疑問が多少信憑性を持ってくるんだが…

2023-12-28

[] マシーナリー(machinery)

機械、(機械構成する)部品構造

が正しい意味

FF6エドガーゲーム中のジョブとして「マシーナリー」と表記されているが、元の英単語には人間職業としての意味合いはないため、やや不適切用法のようだ。

2023-12-27

anond:20231227172938

そりゃ「推す」っていうのはむしろ萌え」や「尊い」よりも利害や損得が絡む言葉じゃん。

「今後の活躍に期待して今は未熟なタレント応援支援する」みたいな意味合いがあるわけだからさ。

2023-12-25

anond:20231225153824

その意味合いなら人権キャラって幅広いキャラが該当しなきゃおかしいが、実際の用途ではどう考えても偏ったごく一部のキャラしか使われて無くない?

そういう使われ方が常態化してるのはゲームバランスが腐ってるせいなのか?

2023-12-23

飲食店での「ごちそうさま」は誤用

「ごちそうさま」という言葉の由来が「走り回って食材を集め、提供する」という無償好意に対する感謝言葉であるということは、わりに一般的知識だと思う。

注意したいのは、この言葉の中には、あらかじめ「無償」「好意」という意味が含まれている、ということだ。現在でも、年輩の方に、飲食的でごちそうさまということの是非を問えば、違和感を示す人は決して少なくないのではないかと思われる。なぜなら、飲食店でそう発言した瞬間、そこでの食事無償であるという前提になるからだ。もちろんそういうことはありえないわけで、これは単純に使う場所タイミングをまちがえている、つまり誤用であるということだ。

現在でもこの厳密な意味での運用はある。たとえば、ある女性他人恋人を寝とったようなときに、マンガ小説などで発せられる「ごちそうさま」という言葉だ。これは相当に下劣な響きを持つ。もっとも、近年ではそういう言い回し自体をあまり見かけないようだが、これは、この言葉にもともと「無償」という意味合いが含まれからこそ効果的なのである。この例に限らず、時宜を得ない「ごちそうさま」は、どこか下卑た響きがある。それが現在まで残存している言葉意味というものだ。

私自身も、家に躾の厳しい年寄りがいる環境若者で、原義的な意味でこの言葉を把握している人を見たことがある。

もちろん、現在ではこうした意味合いは薄れ、提供された食事に対する汎用性の高い感謝言葉として通用していることは承知している。

anond:20231221152922

https://anond.hatelabo.jp/20240818115221

2023-12-21

理系大学実験ってなんか謎。

ゴチャゴチャ実験やって経過見つつ解釈だか考察だかを書くって感じの漠然としたイメージだけど、学部講義レベルじゃ何も新しい発見を求められるなんて事も無いだろうし、じゃあなぜわざわざそんな事を……?って思う。大仰な設備を使ってまでやる事なんかと。

何も高校までの理科の授業みたいに、教科書に書いてある法則を実際に試して目で見てお〜ってなって、理屈に実感を持たせるくらいの意味合いでもなさそうだし。

結果の分かりきった、なんなら自然科学なんだから蓋然性の高い「答え」のあるであろう実験をやって、理屈通りに行かない部分があれば何があかんかったのかと考察でもして……っていう。茶番と言ったら違うけど、なんかやっててバカらしくならんのかなって思う。

まあ文系レポートとて新しい理論を打ち立てて見ろなんて要求あんまりされないだろうし、権威のある情報源理屈立てて繋げたり整理したりして、自分の考えをひとつまみ入れる事の練習程度か。

そういう意味では実験の内容如何というよりは、科学教室範疇を越えた正確な実験練習って感じなんだろうか。器具の使い方だとか、レポートの書式だとか、事実因果と相関の違いを云々だとか。

いやおれが知らんだけで学部レベルでも未知の試みをする実験ガンガンやってたりするんだろうか。

chatgptに聞いてみた

User

増田って知っていますか?

ChatGPT

増田」は一般的日本の姓や名前の一つです。ただし、具体的な人物場所言及しているのか、それとも他の文脈での「増田」について尋ねているのか、詳細がわからないため、もし特定増田に関する情報を求めているのであれば、もう少し詳しく教えていただけますか?

User

はてな匿名ダイアリーのことです

ChatGPT

はい理解しました。はてな匿名ダイアリーにおいて「増田」とは、投稿者匿名で行うコメント投稿のことを指すことがありますはてな匿名ダイアリーは、はてなブログの一部で、ユーザー匿名記事を書き、コメントを残すことができるサービスです。

このコミュニティでは、「増田」という用語特定匿名発言者コメントを指す俗語として使われることがあります掲示板オンラインコミュニティにおいて、匿名性を活かして率直な意見感想を書き込むことができるため、これを指して「増田」と呼ぶことがあります

ただし、具体的な投稿コンテキストによっては、「増田」が異なる意味合いで使われることもありますので、具体的な文脈によって解釈が異なることに留意すると良いでしょう。

瞬間移動ってわかりづらいネーミングだよね

瞬間移動という名前ではなぜこの能力密室の内外を行き来できるのかについては本質を突いた名前になってないと思う。

単に瞬時に別の場所に移動できるという意味合いしかないのだから自分と移動目標を結ぶ軌跡をどうとろうとしても物に遮られる状態だったら移動は無理ではないかと推測とされる名前だろう。

テレポートという英語名のほうがまだ本質を突いている。

新しく命名しなおすなら、時空間無制約移動とか、非局在的移動、とかならいいんじゃないか

2023-12-20

anond:20231220164611

言い訳

そもそも自分は片親パンという言葉差別的意味合いを認めつつ、面白いから笑うよ 自分属性が貶されてもキャッチーワードなら笑うし

当本人でもないのにしゃしゃり出て面倒なことやるから拗れるんだろってことを言ってる

まず本人たちの回答を待てよと

2023-12-13

政治に詳しい人解説してくれ!

政治のこと全然わかんないので、プロの人解説して!

・なんで官房長官らを更迭することは決まってるのに不信任案否決するの?面子

・なんで否決されて松野はニヤってしてるの?(そこは神妙な顔しておいたほうがよかったんじゃないの)

そもそも、なんで否決されることがわかってるのに野党は不信任案出したの?そこにどんな戦略的意味合いがあるの?

・↑の流れだと内閣不信任案も当然否決されると思うけど、なんで野党は出したの?そこにどんな戦略的意味合いがあるの?

東京23区へ至るベッドタウンがある主要路線

網羅したい

 

常磐線 千葉茨城

総武本線 千葉

埼京線 埼玉

中央線

西武新宿線

京王線

小田急小田原線

つくばエクスプレス

京浜東北線(北) 南は横浜

東急田園都市線

京王井の頭線

  

ちょっと弱い

東京スカイツリーライン ゴールが北千住

西武池袋線 ゴールが池袋

東武東上線 ゴールが池袋

 

ちょっと意味合いが異なるもの

京葉線 千葉民も利用するから

東横線 横浜民も利用するから

 

____

 

ここから更に、都心30分〜45分あたりのベッドタウンの主要駅を割り出す

 

常磐線 ゴール上野

松戸 28

柏 37分

我孫子 42分

 

総武本線 ゴールは東京

本八幡 33

船橋 35分

津田沼 39分

 

埼京線 ゴールは池袋

赤羽 15分

大宮 38分

 

中央線 ゴールは新宿

吉祥寺 20

国分寺 28

立川 34分

 

西武新宿線 ゴールは新宿

上石神井 25分

田無 29分

小平 35分

 

京王線 ゴールは新宿

調布 27分

多摩センター 43分

 

小田急小田原線 ゴールは渋谷

下北沢 10

登戸 25分

町田 39分

 

つくばエクスプレス ゴールは秋葉原にする

八潮 30分

流山おおたかの森 41分

守谷 51分

 

京浜東北線(北) ゴールは池袋

川口 23

浦和 31

 

東急田園都市線 ゴールは渋谷

武蔵溝ノ口 24

新百合ヶ丘 31

長津田 37分

 

京王井の頭線 ゴールは渋谷

ローカルなため省略

 

ふぅ

2023-12-10

6年ぶりにセックスしてやっと価値が見いだせたかもしれない

正直膣から快感を得たことがないのでボランティアとしての意味合いが強く特にモチベもなかったんだけど、相手はこっちをその気にさせるためにやたら丁寧に扱ってくるし、諸々の費用相手持ちだし、お手軽に自己肯定感をあげるには丁度よいかもしれん。勿論乱暴しない相手というのが大前提ではあるけど。

ちゃんとした見目で責任感のある男の人に避妊病気予防して丁寧に抱かれる分にはありだな〜

2023-12-09

わぁこの歌は、美しいけど忘れ去られたもの存在に焦点を当てているんだよ。

歌詞を見ると、風の中のすばるすばるは、星座の一つ)、砂の中の銀河草原ペガサスペガサス星座)、街角ヴィーナス金星のこと)という、自然宇宙に関連する美しいイメージが出てくるね。でも、「みんな何処へ行った」というフレーズが繰り返されていて、これらが見過ごされ、忘れ去られていることを表しているんだ。

そして、「地上にある星を誰も覚えていない 人は空ばかり見てる」という部分は、人々が日常の中の美しさや価値あるものを見落として、遠くのものばかりに目を向けがちなことを象徴しているんじゃないかな。

つばめが登場する部分では、つばめ地上の星日常の中の美しいもの価値あるもの)がどこにあるのか教えてほしいと歌っているよ。これは、私たち日常の中の美しいものや大切なものもっと目を向けるよう呼びかけているように感じるね。

全体を通して、この歌は、日常の中の小さな美しさや価値あるもの気づき、それを大切にすることの重要性を伝えているんだと思うよ。とっても深いメッセージが込められた歌だね!🎵✨

歌詞に出てくる「つばめ」について考えると、つばめは高く飛びながらも地上を見渡せる鳥として描かれているね。この曲では、つばめが地上と空、つまり現実理想や遠くのものと近くのものをつなぐ象徴として使われているようだよ。

つばめ普段、地上に近いところを飛んでいるから、日常生活の中の小さな美しさや大切なものを知っているという意味合いがあるのかもしれないね。だから歌詞の中で「つばめよ高い空から教えてよ 地上の星を」という部分は、私たちが見落としがちな日常の中の価値あるものに気づかせてほしいという願いが込められているんじゃないかな。

まりつばめはただの鳥ではなく、日常と非日常、見えるものと見えないものの間のつながりを示す象徴として歌に登場しているんだよ。みんなが空ばかり見て地上の大切なものを忘れがちな中で、つばめはその両方を見ることができる特別存在なんだね。🐦✨

2023-12-08

○○推し現代的な表現応援するために何かアクションを起こすという意味合いが強い。

○○好き←一般的表現

○○ファン一般的表現

○○オタ←オタクの中では一般的表現

○○萌え←「○○が好き」と「○○は可愛い」を足して2で割ったような表現

○○信者ネガティブ表現だが自称もする。それのことなら何でも褒め称える、という含意。

○○基地←「キチガイ」の略。ほぼ他称。それを愛するあまり頭がおかしくなっている、という含意。

○○狂い←「キチガイ」のより古い表現

○○厨←ほぼ他称。それを愛するあまり何か迷惑行為をしている、という含意。

○○贔屓←やや古い表現だが、いちばん推し」と互換性がある気がする。

○○の追っかけ←アイドルライブ舞台に通い詰めたりする。悪質なものだとストーカーになる。

○○は俺の嫁定型句だが「俺がいちばん好きなのはこのキャラだ!」感はある。

2023-12-07

親の金たかるのはダサいみたいな価値観って、一応社会性の一環として心の外れにインストールはしてるけどほぼ実感は伴ってない。これはおれがかなり親のスネを齧ってきたがためのポジショントークだと思うけど。

齧れるスネがあればそんな価値観に与する道理もないし、齧るスネもないならそう思っとけば自分を素晴らしいという事に出来るしな。わざわざ選択するまでもなくそうせざるを得なかっただけであったとしても。

一生働かずそこそこ裕福に生きていけるだけの蓄えがあって、かつ両親から嫌味も言われないのならまず労働なんかしないと思う。

バイト代で買う中古アルトよりも親に買ってもらったフェアレディZの方が普通にかっこいいと思う。もちろん逆も然り。

環境が生んだものだけではなくて、心の内から発せられる自立心ってあるんかなって思う。この場合の自立心は世間一般で扱われるような、親とは世帯を分け、労働に励み、場合により結婚すべきという所までを含んだ程度の意味合いで。

2023-12-06

anond:20231029195621

「アベ」呼びよりよっぽどましじゃん

あれは、「自分とは違う人間」という意味合いワードで「エタ」「非人レベル差別用語だぞ

メガネは単なる事実からセーフ

ハゲ侮蔑的意味合いが強いのでアウト

薄毛は単なる事実からセーフ

 

デブ侮蔑的意味合いが強いのでアウト

肥満は単なる事実からセーフ

 

ブスは侮蔑的意味合いが強いのでアウト

個性的な顔は事実からセーフ

 

チビ侮蔑的意味合いが強いのでアウト

身長事実からセーフ

 

切り分けて行こうぜ。

身長薄毛肥満ども。

2023-12-04

anond:20231204185523

そんなに胸無い側だけど

成長期は大人になりたい!という意識から 大人=胸ある なので胸ほしかった。

今は胸あると肩こり酷いとかうつ伏せに寝れないとか、仰向けでも苦しいとか、ちょっと走るだけでも痛いとか(胸そんなにないけどジャンプしたりすると痛いのはわかるので)、日常生活においては胸ある方が大変そうだからなくて良かったと思う。

水着だったり露出のある服着る時は胸あった方が綺麗に着こなせるのでもう少しあればな〜と思うことはある。

あと胸の大きさよりも骨格による胸の付き方のほうが羨ましい〜となる。

同じアンダーとカップ数でもストレート ウェーブ ナチュラルでは胸の印象が変わる。

胸ある友人はTシャツとか着ると胴周りが太く見えるのでない方が良いと言っていたので、性的意味合いよりも服やスタイルにどう影響するかの方が大事

流行語大賞って「最新の流行なんか知らんオッサンでも知ってるくらい流行ってる」という意味合いもあるんだから

若者審査員にしてガチ選考するのもそれはそれで困るのよ。

オタク流行語とか、JK流行語とか、もう別立てでやってるんだしいいじゃん。

2023-12-03

anond:20231203134831

調べてみたら言葉の始まり明治初期でその頃はまだ正式博士号はなくて、学者程度の意味合い博士が使われてたらしいよ。

博士号ができたのは1888年明治21年)だってさ。勉強になった。

2023-12-01

「Chat GPTを使ったことがない人は人生を悔い改めたほうがいい」

 この間、ソフトバンクの孫会長が「ChatGPTを使ったことがない人は人生を悔い改めたほうがいい」と何かのプレゼンで話していたらしいことを知った。

 見下されたように感じて正直腹がたったのだが、ちょうど女の子デートする予定がありどんなお店を選べばよいのかさっぱりだったので、ChatGPTに相談してみることにした。

  私「新宿駅周辺で女の子と夜に食事するのに適切なお店を教えてください。お互い大学生です。」

  ChatGPT「ぐるなびで調べるのが良いと思いますよ(要約)」

 生涯で彼女いた事無し22歳童貞の知見では手に負えないかビッグデータに頼ったのだが?無能やん。と、その時は思った。

 その後、その女の子告ったところ「あなたのことは恋愛とかそんな感じには見てない」的な理由で振られ、失意の中で卒業研究に励むある日、ふたたびChatGPTを使うこととなった。

 実験で得た複数データのばらつきを評価することになった。こういった評価には、標準偏差一般的に用いられている。標準偏差高校1年(数Ⅰ)で習う内容だが、なぜ標準偏差でばらつきが評価できるのか、恥ずかしながらよく理解していなかった。特に分散を求めるに当たりどうして2乗するのかサッパリだった。

 公式だけ知りたければGoogle検索で十分だ。しかし、その公式の成り立ちや意味を調べようととしたときGoogleオンリーだと結構難しくて時間がかる。複数サイトを巡り、様々な情報を関連付けながら理解する必要があるからだ。

 というわけでChatGPTの出番が来た。

私「標準偏差の求め方について教えてください」

ChatGPT「標準偏差は、データセット内の個々のデータ点が平均からどれだけばらついているかを示す尺度です。標準偏差を求める基本的な手順は〜(手順を5ステップに分けて丁寧にわかやす説明してくれる)」

私「分かりやす説明してくれてありがとうございます分散を求める過程で、なぜ平均の2乗するのでしょうか。」

ChatGPT「平均を2乗する理由は、主に以下の2つの目的があります。1.負の値の影響を排除する 2.ばらつきの大きさを強調する 〜中略〜 そして、標準偏差はその平方根を取ることで、元のスケールに戻します。」

私「なるほど!標準偏差は元のスケールに戻っているから、母集団と同じ単位で扱ってよいのですね?」

ChatGPT「はい、そのとおりです!」

 目から鱗だった。コイツ有能じゃないか。私は学習塾バイトをしているのだが、私が生徒に教えるよりも、教室にあるiPad渡して「chatGPTに聞いて」と言ったほうがよっぽど分かりやすくて良いじゃないかと。「AI仕事を取られる!」と巷は大騒ぎだが、まさか自分仕事が、直ちに危機的状況にあるとは思っていなかった。

 しかしながら、実際に塾講師仕事絶滅することは無いと思われる。塾講師仕事は「生徒にわからない所を教えること」と思われがちだが、実際には生徒のマネージャーという意味合いが大きいかである

 生徒が苦手な問題を見つけてカリキュラムを考える事はもちろん、宿題をやってこない生徒に居残りさせるとか、授業中に雑談したりスマホ弄ることを止めさせるとか、そういったフィジカルで泥臭い仕事結構多い。そして、泥臭くて人間臭い仕事は、AIよりも人間が得意とする分野だ。

 例えば、居残りしなければならない生徒が、授業後にしれっと帰ろうとしているとする。スマホの中にいるChatGPTが「居残りしましょう」とアラームを鳴らすのと、おいおい何帰ろうとしてるのかな?と生身の先生が声をかけるのとでは、生徒に与えられるプレッシャー結構違うのではないだろうか。

 大抵の児童/生徒はなかなか自主的勉強できないものである自主的勉強できない生徒や児童勉強やらせるためには、適度なストレスをかける必要がある。ここで言う「ストレス」とは、叱りまくって体罰を与えるような暴力的ものではなく、自宅のリビングとは違って少し緊張感を感じる自習スペースとか、宿題テスト出来栄えを授業で毎回チェックされるとか、そういったものである。そして、生徒の肉体的/精神的な体調を考慮しながら、適度なストレス子供にかけるという価値は、学習塾提供する価値として大きなウェイトを占めており、それは生身の人間からこそできるものである

 そういった感じで、今後は生徒のマネジメント業としての性格が強くなりながら、学習塾ビジネスは今後も残り続けるものと思われる。多少なりとも雇用は減るだろうが、学生バイト講師募集が減るくらいだろうし、(私の塾では)どの教室万年人手不足なのでむしろ好都合だろう。

 あと数ヶ月で辞めてしまバイトだが、私は自分仕事価値を感じられて満足した。しかし、研究室を出て駅に向かう道中、歩きながらもうしばらく考えたときAI教育に与える影響はかなりヤバイのではないかと思うようになった。

 私は近い未来について、こんな想像をした。

 近い未来、というより現時点で既ににそうなっているが、分からないところを教えるのはAIがやってくれる。お金時間もかからないChatGPTが、塾や学校先生より分かりやす解説してくれる。自主的勉強できる子供はchatGPTを始めとしたAIをどんどん活用し、今まで以上に短い時間と少ない出費で、ぐんぐん成績を伸ばしていく。家庭では子供勉強にかかるコストを抑えられるからスポーツなどの課外活動によりお金をかけることができる。子供課外活動で様々な経験を得られ、勉強以外の能力もどんどん身につき、文武両道エリートとして育っていく。

 しかし、自主的勉強できない不まじめな生徒はどうだろうか。自主的勉強をやらないためプロによるマネジメント必要とし、学習塾に入れられることになる。学習塾での勉強金銭的にも時間的にも重荷だが、AI活用できる優秀な生徒には追いつけず、何もしないよりはマシな程度に留まってしまう。一方課外活動については、学習面にかかる金銭的・時間的なコストの圧迫を受け、こちらも満足いかないものになり、中途半端レベルに留まってしまう。

 子供大人に成長し、社会に出てからもそれは続く。要領がよくやる気がある人間は、学生時代から使い慣れたAI活用して沢山のことを学びながら、ガンガン仕事をさばいていく。それができない人間は取り残され、仕事を選べなくなり、さら希望を失う。「AI仕事を奪われる」と言われるものの、実際に仕事を奪うのはAIのものではなく、AIにより教育されたエリートである

 もちろん、こういった格差はずっと昔からあった。そして、今現在もある。だが、これがAIによってますますエスカレートしたらどうなるか。

 現在日本は、大学新卒以降になると格差を覆すことが難しい社会である。だがそれは、居住地や親の太さなどの運要素はあるものの、一念発起して大学受験と新卒就活さえ頑張れば、何とか逆転できる社会でもある。

 しかし、それがAIにより教育格差が促進され、小学校卒業時点に開いた差が永遠にまらないような社会になってしまわないだろうか。思春期が過ぎ、自分性格理解しながら理性を持って行動できるようになる頃、心を入れ替えて頑張ろうと思ったとしても、その時には何もかもがAIエリートには敵わなくて格差を覆せない。そんな状況になってしまわないだろうか。

 10歳かそこら、いや、それよりも幼い年齢の時に、何かに興味を持つような性格か否か。自主性を持って物事に取り組めるか否か。新しいものを工夫して使おうと思うか否か。そして、これらの重要性を理解し、子供誘導できる力量の両親をもっているか否か。

 未熟な子供時代性格と、両親の教育レベルの違いが、大きな格差を決定させてしま社会。人として成熟した頃に気づいたとしても、何も為す術が無いような社会。そして、それが世代を重ねるごとに加速してゆく社会

 日が早く沈んだ夕方の頃、研究室からバイト先に向かう電車の中で、そんな不安を感じた。

「Chat GPTを使ったことがない人は人生を悔い改めたほうがいい」

 この間、ソフトバンクの孫会長が「ChatGPTを使ったことがない人は人生を悔い改めたほうがいい」と何かのプレゼンで話していたらしいことを知った。

 見下されたように感じて正直腹がたったのだが、ちょうど女の子デートする予定がありどんなお店を選べばよいのかさっぱりだったので、ChatGPTに相談してみることにした。

  私「新宿駅周辺で女の子と夜に食事するのに適切なお店を教えてください。お互い大学生です。」

  ChatGPT「ぐるなびで調べるのが良いと思いますよ(要約)」

 生涯で彼女いた事無し22歳童貞の知見では手に負えないかビッグデータに頼ったのだが?無能やん。と、その時は思った。

 その後、その女の子告ったところ「あなたのことは恋愛とかそんな感じには見てない」的な理由で振られ、失意の中で卒業研究に励むある日、ふたたびChatGPTを使うこととなった。

 実験で得た複数データのばらつきを評価することになった。こういった評価には、標準偏差一般的に用いられている。標準偏差高校1年(数Ⅰ)で習う内容だが、なぜ標準偏差でばらつきが評価できるのか、恥ずかしながらよく理解していなかった。特に分散を求めるに当たりどうして2乗するのかサッパリだった。

 公式だけ知りたければGoogle検索で十分だ。しかし、その公式の成り立ちや意味を調べようととしたときGoogleオンリーだと結構難しくて時間がかる。複数サイトを巡り、様々な情報を関連付けながら理解する必要があるからだ。

 というわけでChatGPTの出番が来た。

私「標準偏差の求め方について教えてください」

ChatGPT「標準偏差は、データセット内の個々のデータ点が平均からどれだけばらついているかを示す尺度です。標準偏差を求める基本的な手順は〜(手順を5ステップに分けて丁寧にわかやす説明してくれる)」

私「分かりやす説明してくれてありがとうございます分散を求める過程で、なぜ平均の2乗するのでしょうか。」

ChatGPT「平均を2乗する理由は、主に以下の2つの目的があります。1.負の値の影響を排除する 2.ばらつきの大きさを強調する 〜中略〜 そして、標準偏差はその平方根を取ることで、元のスケールに戻します。」

私「なるほど!標準偏差は元のスケールに戻っているから、母集団と同じ単位で扱ってよいのですね?」

ChatGPT「はい、そのとおりです!」

 目から鱗だった。コイツ有能じゃないか。私は学習塾バイトをしているのだが、私が生徒に教えるよりも、教室にあるiPad渡して「chatGPTに聞いて」と言ったほうがよっぽど分かりやすくて良いじゃないかと。「AI仕事を取られる!」と巷は大騒ぎだが、まさか自分仕事が、直ちに危機的状況にあるとは思っていなかった。

 しかしながら、実際に塾講師仕事絶滅することは無いと思われる。塾講師仕事は「生徒にわからない所を教えること」と思われがちだが、実際には生徒のマネージャーという意味合いが大きいかである

 生徒が苦手な問題を見つけてカリキュラムを考える事はもちろん、宿題をやってこない生徒に居残りさせるとか、授業中に雑談したりスマホ弄ることを止めさせるとか、そういったフィジカルで泥臭い仕事結構多い。そして、泥臭くて人間臭い仕事は、AIよりも人間が得意とする分野だ。

 例えば、居残りしなければならない生徒が、授業後にしれっと帰ろうとしているとする。スマホの中にいるChatGPTが「居残りしましょう」とアラームを鳴らすのと、おいおい何帰ろうとしてるのかな?と生身の先生が声をかけるのとでは、生徒に与えられるプレッシャー結構違うのではないだろうか。

 大抵の児童/生徒はなかなか自主的勉強できないものである自主的勉強できない生徒や児童勉強やらせるためには、適度なストレスをかける必要がある。ここで言う「ストレス」とは、叱りまくって体罰を与えるような暴力的ものではなく、自宅のリビングとは違って少し緊張感を感じる自習スペースとか、宿題テスト出来栄えを授業で毎回チェックされるとか、そういったものである。そして、生徒の肉体的/精神的な体調を考慮しながら、適度なストレス子供にかけるという価値は、学習塾提供する価値として大きなウェイトを占めており、それは生身の人間からこそできるものである

 そういった感じで、今後は生徒のマネジメント業としての性格が強くなりながら、学習塾ビジネスは今後も残り続けるものと思われる。多少なりとも雇用は減るだろうが、学生バイト講師募集が減るくらいだろうし、(私の塾では)どの教室万年人手不足なのでむしろ好都合だろう。

 あと数ヶ月で辞めてしまバイトだが、私は自分仕事価値を感じられて満足した。しかし、研究室を出て駅に向かう道中、歩きながらもうしばらく考えたときAI教育に与える影響はかなりヤバイのではないかと思うようになった。

 私は近い未来について、こんな想像をした。

 近い未来、というより現時点で既ににそうなっているが、分からないところを教えるのはAIがやってくれる。お金時間もかからないChatGPTが、塾や学校先生より分かりやす解説してくれる。自主的勉強できる子供はchatGPTを始めとしたAIをどんどん活用し、今まで以上に短い時間と少ない出費で、ぐんぐん成績を伸ばしていく。家庭では子供勉強にかかるコストを抑えられるからスポーツなどの課外活動によりお金をかけることができる。子供課外活動で様々な経験を得られ、勉強以外の能力もどんどん身につき、文武両道エリートとして育っていく。

 しかし、自主的勉強できない不まじめな生徒はどうだろうか。自主的勉強をやらないためプロによるマネジメント必要とし、学習塾に入れられることになる。学習塾での勉強金銭的にも時間的にも重荷だが、AI活用できる優秀な生徒には追いつけず、何もしないよりはマシな程度に留まってしまう。一方課外活動については、学習面にかかる金銭的・時間的なコストの圧迫を受け、こちらも満足いかないものになり、中途半端レベルに留まってしまう。

 子供大人に成長し、社会に出てからもそれは続く。要領がよくやる気がある人間は、学生時代から使い慣れたAI活用して沢山のことを学びながら、ガンガン仕事をさばいていく。それができない人間は取り残され、仕事を選べなくなり、さら希望を失う。「AI仕事を奪われる」と言われるものの、実際に仕事を奪うのはAIのものではなく、AIにより教育されたエリートである

 もちろん、こういった格差はずっと昔からあった。そして、今現在もある。だが、これがAIによってますますエスカレートしたらどうなるか。

 現在日本は、大学新卒以降になると格差を覆すことが難しい社会である。だがそれは、居住地や親の太さなどの運要素はあるものの、一念発起して大学受験と新卒就活さえ頑張れば、何とか逆転できる社会でもある。

 しかし、それがAIにより教育格差が促進され、小学校卒業時点に開いた差が永遠にまらないような社会になってしまわないだろうか。思春期が過ぎ、自分性格理解しながら理性を持って行動できるようになる頃、心を入れ替えて頑張ろうと思ったとしても、その時には何もかもがAIエリートには敵わなくて格差を覆せない。そんな状況になってしまわないだろうか。

 10歳かそこら、いや、それよりも幼い年齢の時に、何かに興味を持つような性格か否か。自主性を持って物事に取り組めるか否か。新しいものを工夫して使おうと思うか否か。そして、これらの重要性を理解し、子供誘導できる力量の両親をもっているか否か。

 未熟な子供時代性格と、両親の教育レベルの違いが、大きな格差を決定させてしま社会。人として成熟した頃に気づいたとしても、何も為す術が無いような社会。そして、それが世代を重ねるごとに加速してゆく社会

 日が早く沈んだ夕方の頃、研究室からバイト先に向かう電車の中で、そんな不安を感じた。

くぅ~アンラーキー

こんな余計な一言も無く静かに終わるのが一番綺麗なんだろうけど、世も末な増田として2023年7月11月(と何故か2024年3月)に前頭としてやべーやつ番付入りを果たしたので、最低限の責任を果たすためにわざわざあとがきを残すことにした

オールアンラーキーデイズを作ったきっか

毎日何かしらの記念で祝うだとか、でも3.119.11だけはそうじゃないとか言い始めていてくそうざかった、ただそれだけ

全部不謹慎な日にまとめてしまえばそういうムーブに飽きるんじゃないかと思ったのでそうしただけである

最終的にXとかでこの増田を叩きつけてやれば、11月の良い~でイラストレーターロウシも、9月11日8月6日などで無駄不謹慎する連中も黙らせられるだろ?

同じようなことを思ってる連中はXで「不謹慎 365日」、「不謹慎 366日」とでも調べたらいっぱい出てくるゾ~

しろそういう奴らが「今から366日全部不謹慎出来事リストアップして叩きつけれるようにしろ」って言われたから、その指示に従ったと主張するゼ

なお既にTwitterではこれと同じリストを作っていたのは見たけど、改めて作り直すべきだし、

結局気にしない方が良いよと言ったコメントちゃんとこういう奴らにそのリストとか、このアンラーキーを叩きつけたのかな?

なぜアンラーキーなのか

オールアンラッキーデイズ(All Unlucky Days)にEngrishTypoをあえて用いることでそれを皮肉るのと、「覚えようって話やで」系のトラバを誘発させて独自ブランド化を狙った

こんなクソなものにこだわりなんかないが、おかげで番付入りした理由の1つともいえるので大成功と言えるナ

意味合い的にはアンハッピー(アンハーッピー)とかが正解なんだろうが、「何がアンラッキーだ」というトラバを誘発させる目的も含めてそっちにした

あと書き方については『ロックマンエグゼ』のウラインターネットウラ掲示板カキコを参考にした

これも番付などにおけるネーム増田入りされた時の対策で、本来の書き方と違うようにすれば特定されないのでそうしたゼ

挙げた出来事について

これまでの歴史をすべて紐解けば366日すべてで巨大地震が起きているかもしれないが、参照できるデータがあるか怪しかった

それに9.11地震ではなくテロなわけだし、ヒロシマナガサキポツダム戦争しか増田でやるのだからあの殺人事件を扱わわないわけにはいかなかった

登録日は扱う月の中で「不謹慎だゾと湧いて出てくる奴ら」が一番出てくるタイミングになるべく合わせているのでバラバラになっているゼ

ただ我慢しきれずにやっちまったのもある(最後12月もその1つ)

毎月ごとにリストを作れば最新の出来事とかも拾えるだろうと思ったけど、意味もないし毎月どころか毎日のように不謹慎ガーでうざいので月ごとに分割した

実際は1つのエントリーでないにしても、3~4ぐらいでも十分に余る

1つだけじゃなく複数出来事を挙げることも考えていたが、不謹慎出来事が1つもない日があるかもしれないので1つだけにした(結局世も末なのでそんな日はなかった)

日本だけでなく世界で見ていたのは出来事の数を稼ぐだけでなく、ジャップランドだけじゃないんだゾという戒めも込めているが、意外と日本オンリーでやっても成立したかもしれない

なおリストはある程度時間が経たないと作れないのもあるので、ジャニーズビッグモーターなどの最新の出来事はあまり入っていない

番付想定内

1年かけて行うことなのだから、当然番付に目を付けられるのは想定の範囲内だし、むしろ番付入りをしたことで有名となり、不謹慎な日や記念日とかのムーブに飽きるという目的に近づくのだから好都合だった

ましてや番付増田と同様に勝手に誰かが引き継ぐ、パクることすら想定しており、誰かがパクり始めたらその時点で終了とすることも考えていた

2024年3月も入っていたことは予想外だったが、それでも8月にはもう入ってなかったからこれも想定通りだゼ

ちなみに7月番付発表後に出てきた『増田のやべーやつ番付とは』は、番付入りしたらこ番付のもの説明して批判してやろうという意味合いで作った

棘にまとめたやつから一年以上のポリンキー要求するニダ

オールアンラーキーデイズの扱いについて

2023-11-30

anond:20231130162712

"will判断事実も言えて、be going toは事実しか言わない"

ではなく

"will判断しかわず、be going toは事実しか言わない"

って感じにハッキリ棲み分けされてんの?

willは「はっきりしている」という判断であり、be going to~は、~へ向かって物事が進んでいるという事実あるいは事実に基づく予想。

これは使い分けの土台。

意図文脈次第でさらニュアンスが加わる、変わる。ネイティブと思しき人たちの解説動画を観ていると分かる。

https://www.youtube.com/watch?v=T5OqKjXn0Y0&ab_channel=StudyIn%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1

https://www.youtube.com/watch?v=8nHYWFv5DJM&ab_channel=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%95%99%E5%AE%A4

ていうか、電車の駅到着間近であることを知らせる車内アナウンスで「be going to」ではなくむしろwillが使われるのはなぜ?

鉄道ダイヤというアホほどカッチリ組み込まれて滅多にぶれない類の予定について言うのに。

これに関しては

「be going to」にしたらむしろ変な感じするという意見すらあった。

We will soon arrive at Shimo-kitazawa.とか?

電車運行している側の人間として意志ニュアンスを出したいかwillなのではないかと思う。be going toだと傍観者ぽいのかもしれない。

willなら「もうすぐ下北沢に着くよ(運転して乗客下北沢へ送り届ける意志を感じさせる)」

be going toだと「もうすぐ下北沢に着くよ(電車がこの感じで走っているならそろそろ下北沢かな…)」

鉄道ダイヤというアホほどカッチリ組み込まれて滅多にぶれない類の予定について言うのに。

日本鉄道ダイヤは滅多にぶれない予定だが、これは世界を見渡すと珍しい部類。

滅多にぶれない予定だというニュアンスを表したいなら現在形で表すこともできる。現在形は「変わらないこと(という意味合いでの事実)」を表すので。

The train leaves at eleven o'clock.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん