「大企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大企業とは

2024-08-21

日本素晴らしい?

嘘つけ。

新卒大企業に入れて

あるいは公務員

一部の専門職

数えるほどの経営者

以外は全員が非正規最賃奴隷

人口減少の滅びの国。

株主植民地主義支配されている!

政治家

ギロチンドロップしかなかろう。

悪徳宗教と一体化。

Disney+、絶対PCユーザーには高品質で見せたくないという固い意思を感

Disney+のPCアプリは今だとブラウザ版と全く仕様が同じで、そしてブラウザ版ではどんなに良いプランに入っていても画質はFHDまでだし、音質も悪め。

少し前まではPCアプリネイティブアプリだったらしいのだが一体なぜこんな仕様にしたのやら。今の社会改悪したりユーザー嫌がらせしたほうが儲かるっていう構造になってるのカス

から色々試した。アプリの旧バージョンを試す、エミュレーターで起動、スマホからミラーリング。まぁ当然全部ダメだった。大企業からその辺は流石に対策している。

からねえなあ、結局PC使うようなヒョロヒョロアメンボオタクくんには見てほしくないってことなのかね。

予想される返信:

ディズニーなんて見るのが悪い、大人になれカス

「いいから鍬持って畑をたがやせ」

TVで見ればええやで」

など

上場してない弱小企業勤めさんはニーサ世界企業投資すればいい

元請け企業日本大企業が憎くても海外のものに注目すればいい

2024-08-20

anond:20240817212217

三年活動 個人男V、苦境に在り

五桁の登録者も 更なる高み遠し

紅花の咲く庭に 男Vの身は薄く

女性の群れは 大手に集う

看板背負わぬ者 自然孤独

男の心掴む術も無く

彼等興味は 面白さのみにあり

近き距離の強みも 時に足枷となる

争うリスナーに 心痛む時あり

構われぬ者 去りゆく様もまた

努力すれども 見ぬリスナー多き

「一生推す」と言いし者も 短命なり

行路は大企業か 流れに乗るや

個人V、茨の道を歩むべし

大企業インフル欠勤で給与もらえる身分になると、中小企業インフル欠勤で無給が当然という態度がゴミしか見えないね

だまされる前に動物なかよし

https://anond.hatelabo.jp/20240817215752

興味深い増田だったのだが良く分からない点があったので書く。なお本文章山田太郎議員擁護する意図を持たないが、結論としては「ワード規制を行わないと言質を取ったこ自体は、やはり暫定的に正解だったのではないか」になってしまうこと御了承頂きたい。もちろん私の書いていることが全部間違っててトンチンカン可能性はある。

まず元エントリは(うがった読み方で恐縮だが)CSAMなら自動的、いっそ自然現象的に止められるようにも読めてしまうが、それは違う。誰かが声を挙げなければどんなCSAM(か何か)でも野放しにされてしまう。

からある人は声をあげ、またある人や組織は声をあげられる面倒を怖れて自発的規制する。空気忖度(この言葉は好きではないが)、大企業勝手にびびるのもGoogleがなんか言い出すのも、「現実的には野放しになるわけねーだろ」も、立派な「声の結果」なのだ

言い換えれば、VISAだろうがアクワイアラーだろうがなんだろうが堂々と「fanzaDLsiteはCSAMを扱いまくってるので抑圧します!」といくらでも公言していいはずなのだ。人を助けたり守ったりすることの一体何が問題なのか。もちろんVISA本社はやってないんだから公言もクソもないだろというのが正解なのだろうが、だとすれば誰が具体的に声を挙げた(あるいは架空だが重要な声をおそれた)のか。

とらのあなの例では『決済会社様より』と、VISA本社ではないにしてもプラットフォーマーから文句が来たことは明言されている。だから我々が本当に要望しなければいけないのは、『犯罪とみなす基準を変えろ、である。』ではなく、『お前らのやってることは犯罪から諦めろ、という主張を、隠さずきちんと署名入りで公言してほしい。』ということなのだ。生活尊厳のために匿名性を必要とする個人集団なら、そのような暴きは許されない場合も多く強くあろうが、クレジットカード関連のプラットフォーマー企業なら署名入りでいいはずだ。

結果としてホッブズ的なつまらん万人泥試合が起きるかもしれないが、本来「話し合おう」とか「相互理解」とか「対話拒否するな」ってそういうものである(そして繰り返すが相手企業であり人間ではない。人間集合体ではあるにせよだ)。まあ単に理念面ではなく実装面で難しいということもありそうだが(なんせクレカお金を直接やりとりする界隈なれば、守秘義務はいろいろ大変だろう)。

もうひとつ気になったのは、CSAM(か何か)の具体的な抑圧方法についてこそ、ワード規制が十分有効と思われていることである。思われているってまあ私とかその辺のオタク勝手に思っているだけかもしれないが、少なくとも「あいつらワード規制してるに違いねえ!」と推測(あるいは誤解)するに至った経緯ははっきりとあるDLsite用語言い換え問題だ。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2403/27/news095.html

エントリの例えと推測を借りて言えば、DLsiteは「コカインを”雪だるま作ろう”に、LSDを”TB-303なかよし”に……と淫語じゃなかった隠語に置き換えればなんとかセーフでは?」とあくせく努力していた訳だ。そもそもそういう手段に至ったこからも、ワードとCSAM等が密接に関連していた(あるいはDLsiteがそのように勝手判断する事情が生じた)ことは伺える。

そもそも、あるコンテンツ表現がCSAMやそれに類する要規制表現であると——どちらかといえば理念より実装レイヤーの話として、また基準が甘くなる売り手側ではなく厳しくあるべき規制側として——断定するにはどうするのか。いちいち一個ずつ動画CG集を開いて確認するのか。確認者の価値観倫理観(あと健康)はどう担保するのか。もちろん世の規制確認には、マジで人力頼みでやってるケースがかなりあるそうだし(本当に健康を崩す人もいるという)、これをAI代替させようという話は(2024年8月現在日本国内では)実例あろうともまだまだ発展途上で「話を逸らすな」になる。

確実性はある程度妥協するとして、素早くCSAMっぽいもの一網打尽にするにはどうすればいいのか。というとやはりタグタイトル、それらに紐づく検索性……言葉を狩るのがもっと効率的だろう。素早く、というのは社会於いてクソ大事であり、表現で傷つく人を一刻でも早く助ける必要もあれば、その辺の暗黒メガコーポ風情の株価が分単位で傷つけられるのを防ぐ必要もある。

以上から、とりあえず心当たりのあるところ、のそれも上位から、「お前ワード規制した?」と聞きに行くこと自体は、そこまで無意味ナンセンスではないと考える。二次元CSAMが規制されて当然というのなら(まあ当然っちゃ当然だとは思う。程度問題に留めたいところだが)、堂々と「この基準理由により我々が規制してやりましたぁ!!!」と首を獲った旨叫べばいいのであり、そうでないから我々オタクが「えー、基準不明瞭ですと、CSAM以外の表現の自由も危ういのであり……」などとダラダラと騒いではいるのだ。

竹中平蔵居ない世界年功序列終身雇用も残ってる世界

大企業は潰れて終身雇用者は路頭に迷い、新興企業が盛り上がる

うーん悪くない世界かもな派遣で摺りつぶされた団塊Jr地位は間違いなく上がる

https://www.mag2.com/p/news/614550

anond:20240820103628

「元県常任委員神谷貴行氏が日本共産党員としての資格を自ら喪失したと判断し、除籍を決定しました」

すげぇな(笑)

この理論使えば邪魔労働者を好きに自主退職扱いで首切れるんじゃんwww

自民党系の大企業は喜んで共産党になるな。

即日解雇しても自主退職に出来るんだもんwww

パソナ以上に便利だわwww

anond:20240820013959

デジタル赤字なんかよりも外国人投資家比率について思わないのが謎。

例えば企業が合計1兆円配当金出したとして、

全て日本人が株持ってたら、日本に1兆円還元されるのに、

実際は半数以上が外国人投資家が持っている。

まり配当金がもし1兆円出たとして、半数以上は外国人に持ってかれる。

日本人が汗水流して過労死しながら、必死に稼いだお金の半数を外国人に持ってかれる。

あと、昔は創業者でも大企業社長報酬は1億、2億程度だったのに、外人に合わせて何十億も出るようになったよね。

例、

セブン&アイ・ホールディングスは29日、

2024年2月期のジョセフ・マイケル・デピント取締役専務執行役員役員報酬が前期比2倍の77億円だった事をあかした。

とかさ。

Zホールディングス 慎ジュンホ 2023年 48億 前年は43億

とか

逐一書いてたらキリがないほど、みんなウン十億円、何人もの外人が貰ってるけど、

トヨタですら豊田章男会長よりもJames Kuffner の方が高く13億円

武田薬品工業も、クリストフウェバー 20

デジタル赤字よりも、役員報酬を考え直さない?

日本人社長はせいぜい数億円しか持ってかないよ?

セブンイレブンの77億が特にね。

日本セブンイレブンオーナーギリギリ締め上げた金が海外に行きますね笑

2024-08-19

anond:20240819094532

ほならさせてもらいますけど。

 

お前が「圧」って呼んでるのはさ、70年代から80年代若者が感じていたとされる、抑圧のことなんだよね。

その正体は、村落共同体のしがらみだ。

誰もがムラ社会から勉強しなさい、地域に貢献しなさい、早く結婚しなさい、仕事の跡をつぎなさい。

そういうのに全員がウンザリしていた。

都会に出ればムラじゃなくなるから、そういうしがらみから自由になる。

というわけで全員が上京(に類するもの大企業就職など)を目指したわけだ。

 

この流れは、日本のことじゃなくて、全世界にあったわけ。何しろムラは全世界にあったからな。

ムラのしがらみを排除しようとする方向性思想的にはこれを「リベラリズム」と言います

 

で、その次の俺の世代になってくると、全員が都市まれなわけ。ムラのしがらみとか皆無。

全員がリベラリズムの影響下にある。

お前もそうなのよ。だから、圧をかけるのは悪、と思ってるだろ。

この方向性で俺らはやってきたのよ。教育カリキュラムから圧を取り払うために、「ゆとり教育」をやったりね。

結果どうだ? 良かったか? ゆとり教育いいわけないよな。

結局のところ、"圧"は必要だったんだんだと思うよ。ほとんどの人類は賢くないから、自由にされたらバカになるわけ。

70年代必要だったのは、不必要な圧を適時改正することで、圧を取っ払うことではなかったんではないか

 

でも別の考え方もあるよ。つまり人類自由にする。圧はない。

ほとんどのやつはバカになるけど、それは放置する。バカ被害出すけど、最終的には勝手死ぬから

バカが死んで、少数のカシコが生き残る社会にするわけ。

理屈上の正しさはそれでも成り立つけど、俺はやだね。

リベラリズム推し進めると結果がそれになると思うんだよ俺は。

本当の人事制度ハック

https://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2024/08/post-49dbcc.html

なんか全然脆弱性を突いてない感じの記事だったので本当の人事制度脆弱性ハックを教えておく

女性になる

近年、大企業になればなるほど女性管理職比率向上が求められている

そのため女性希望すれば間違い無く管理職登用される

いきなり新入社員を登用することはないが最速管理職登用を目指して女性はメキメキ昇進する

その割を食らって男性の登用比率は年々低下している

そして優秀な人は転職してしまうので無能中年がどんどん社内で停滞する

管理職にならないままの中年が増えるとそれはそれで困るので我慢した年数の長い人から順に登用される

そうなると若手は更に割を食らって流出するといった悪循環が起きている

この脆弱性を突いて男性諸君女性に性転換することをお勧めする

生殖器を切除せずとも性自認女性であれば良いので「私はLGBTQのアレです」と言えば良い

妊娠する

昔であれば女性妊娠すれば退社が多かったが今は産休・育休が当たり前になっている

加えて人事上の昇進において産休・育休期間での機会損失が無いようにも求められている

そのため産休・育休があっても昇進が認められるので取らない手はない

オススメは一人目の産休+育休で2年取得し、半年間だけ復帰して二人目で更に2年取得する

半年間の間に昇進してラスト3ヶ月の給与を向上させることで育休手当も向上する

男性が性転換した場合基本的に本人ではないので産休は難しいかも知れないが

社員就業規則などの書き方によってもいけるかも知れない確認して欲しい

離婚する

コロナ以降で減ったとはいえいまだに全国各地に転勤をさせる会社は少なくない

ただその場合介護などの条件があると無理に転勤させられない

例えば子供障害児であったり身内に障害者がいる場合は該当するが

ひとり親であった場合基本的に転勤が無い

日本離婚率は50%近くになってきているのでもはや珍しくもなんともない

他にも支援があったりするので是非とも活用するために離婚して子供を引き取って欲しい

その他

親を認知症にする、自分鬱病にする、国際結婚する、などいろいろあるが

とりあえず簡単そうなものだけ紹介しておいた

是非試して欲しい

2024-08-18

anond:20240818153809

海外旅行地雷に当たったってそもそもレベル低い女としか会えてないんじゃないか大企業総合職とか外コンの女性なら普通に自分給料内で行けるんだが。

さん付けとか君付けとか

使い分けるの面倒じゃないか

そこそこの大企業なら大量にいる社員を把握して使い分けるなんて面倒すぎる。ようやるわ。

ワイは新入社員だろうが全員さん付け

大企業は常に悪でなければならないってタイプいるよね

中小零細の投機

中小零細の社長って経営者としてはアレなので(じゃなきゃ大企業になってるよね)

うっかり時流に乗って最高益とか出ちゃうと後先考えず支店増やしまくって

バブルが弾けると本体ごと死んだりする

ただ、投資とか還元って意味ではそっちのが正しいんだろうな

一時的とは言え雇用創造してるし経済回してるし

にしても、酒の席で意気投合して事業譲渡みたいな、その場のノリで事業経営してるオッサン爺さんが割といて

それでも潰れず雇用維持出来てるのは偉いよ

anond:20240818001925

アジア人にとってそもそもGAFAMは信用に値しない。

価値観が違いすぎる。

ただ単に彼らのモノやサービスが現時点で優れてて便利だから警戒しつつも利用してるだけ、よい選択肢が育ち次第切り替える、という姿勢を貫くべき。

向こうの人間はやたらとこちらの人間にとっては不可解なポリコレでうるさいが、裏を返せばそうやってポリコレ棒で叩きまくらないといけないほど邪悪支配的で空気を読めない「強者男性」が幅を利かせてる地域だということ。

特にアメリカは、事実として世界中に争いの火種を振りまいている。

大企業はそういうマッチョで残虐な「合理主義」的本性を美辞麗句で包み隠すのに長けているというだけで、優越的な地位を作り上げて合法的搾取することに躊躇いがない。

そういう土壌を持つ国や組織プロダクトをもてはやすくらいなら、同じ東アジア東南アジアの国々をもっと贔屓してやるべきなのだ

政治思想体制に違いがあるとはいえ、それはアジア共通する、カオス共存できる国民性のおおらかさという美徳の前では些細な違いだと俺は思う。

なんでグーグルキャンセルされないの?

Pixelレビューを信用するな!Googleべったりインフルエンサー以外を打ち切れる、不当な契約条項が明らかに - すまほん!!

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/smhn.info/202408-google-pixel-review

フワちゃん倫理に反することをしたかグーグルキャンセルされたんだよね?

じゃあグーグル倫理に反することをしたかキャンセルされるべきじゃね?

え?大企業からキャンセルされないの?

おかしくね?

しろフワちゃんよりも計画的意図的企業レベルでやってて、より悪意が強いよね?

キャンセルした奴らはキャンセルされる覚悟を持っているべきじゃね?

とりあえずオレから提案は、グーグル日本での業務1ヶ月停止と、スマホ部門分社化な。

これくらいはやられるべきだろ。

2024-08-17

あなた山田太郎にだまされている。VISAは何も変わっていない、変えていない

[B! 山田太郎] 山田太郎議員クレカ規制撤回成功。次回参議院選挙出馬白紙

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2419641

クレカ規制本質は大したことではないのだが、その簡単なことを理解してないアホが多すぎる。

GAFAMにしろクレカ会社しろ、こうした企業が行なっているのは、犯罪に関連するものにはサービスを使わせないのが利用規約、それだけだ。

殺人詐欺麻薬などの犯罪に関わるものにはサービス提供しない。ここに異を唱えるバカはいないだろう。

そして犯罪には、非同意行為児童ポルノが含まれる。

このところ頻発しているクレカ規制は、単にそうした犯罪である同意行為児童ポルノを扱っているので、プラットフォーマーサービスの利用を拒否されたに過ぎない。

ワード規制は行わないと言質をとった?アホすぎる。最初からプラットフォーマーワード規制など行なっていない。違法コンテンツサービス提供してないだけだ。今回、VISAVP(Vice President)は、そもそもやってないことを、やってないと明言したに過ぎない。

ところで、VP副社長と訳されることがあるが、日本人イメージする副社長とは全然違う。何人もいる事業責任者の1人に過ぎない。欧米大企業ならVPと名乗る人は2桁は必ずいる。VisaのVice ChairはKelly Mahon Tullierでこの人が日本語でいう副社長に近いと思うが、山田太郎が会ったのはVice President Payments Policyだと言っており、単に支払いポリシー部門トップということだろう。少なくとも以下の経営陣のメンバーではないように思われる。名前を出してくれたらわかるのだが、突っ込まれたくないから敢えて名前を出してないという見方もできる。

https://investor.visa.com/corporate-governance/board-of-directors/default.aspx

話は戻るが、結局プラットフォーマー基準犯罪から、使わせない、それだけに尽きる。直近だと、とらのあなニュースがわかりやすい。


とらのあな」で作品掲載停止、作家の報告か話題 決済会社の「児童性的虐待コンテンツに該当」削除要請が背景か(オタク総研) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce62d6bb70e3dc04c102220587b154ec3bacd94f

先日、決済会社様より貴サ一クルの下記作品児童性的虐待コンテンツ(CSAM)に該当するとの通知があり、販売停止ならびに通販ペ一ジの削除の要請がございました

国際的犯罪だとみなされるCSAMを扱っているから止められる、それだけである

記事にまた的外れコメントが載っていて、ただ、これが日本で一番誤解されている、理解されてない部分だと思う。

該当作品年齢制限付きのアダルトコンテンツとなっているが、アーカイブページなどを参照した限りでは記録物ではなく、イラストによる架空創作物だった。そのため、この報告を見た一部ユーザーからは「CSAMには該当しないのでは」と決済事業者側の要請内容に疑問を呈したほか、とらのあな側が「要請内容の伝達ミス」の可能性も指摘するなど、さまざまな意見が飛び交っている

架空創作物ならCSAMでない、そんな常識世界的にはない。イラストであろうとCSAMはCSAMである

例えば以下はGoogleの一部のポリシーだが、「子ども性的虐待のすべての画像漫画も含む)や、子ども性的表現したすべてのコンテンツ」と明言されている。

https://support.google.com/faqs/answer/7425194?hl=ja

子ども搾取に関連するコンテンツ: 子ども搾取または虐待するコンテンツ禁止されています。これには、子ども性的虐待のすべての画像漫画も含む)や、子ども性的表現したすべてのコンテンツが含まれますGoogle ではこのようなコンテンツを削除し、アカウント無効化関係当局への報告など適切な措置を講じます



ここが世界日本ギャップを生んでいるところなのだが、日本では実在児童に関わるものでなければセーフとされている。しかし、それは世界では非常識なのだ日本コンテンツを楽しんでいるあなた方には文句があるだろう。しか世界的には犯罪とみなすのが標準なのだからあなた要望しなければいけないのは「ワード規制をするな」ではない。そもそもワード規制はされていないのだから

あなた要望しなければいけないのは、犯罪とみなす基準を変えろ、である

まりいい例ではないかもしれないが、覚醒剤コカイン麻薬から規制されてしかたないが、マリファナ麻薬じゃないと主張するようなものかもしれない。ちなみに欧米を始めとしてマリファナ合法化された国や地域が増えているが、クレカ決済は使えない。おそらく合法でも、プラットフォーマ基準では麻薬からだと思う(これに関しては完全に推測)

なので、クレカ規制をされたくないのなら、マリファナハードドラッグではないので麻薬とは区別して扱ってくれ、と主張するような努力必要なのだイラスト漫画のような非実在児童ポルノはCSAMではない、という国際的合意をとらない限り、今後も日本の各サービスではクレカ規制が発生すると断言する。

山田太郎のやったことは何の意味もない。ワード規制そもそも行われていない。今後もイラスト漫画であっても、国際的にCSAMとみなされるコンテンツを扱うサービスは、クレカ規制を必ず受けるだろう。

anond:20240817073400


追記ブコメ適当にお返事

id:coper山田が聞いてきた現状の説明のことを執拗に“言質”と言い張る世間知らずがここにも登場している」言質を取ったと言ってるのは私ではありません。このポストhttps://togetter.com/li/2419641 に対する投稿であり、まとめの中で言質とおっしゃられている方々がいるので、それを引用しています。なので「“言質”と言い張る世間知らずがここにも登場」と書かれていますが、「ここ」ではなく、該当Togetterと書きたかったのですよね?そちらにもコメント残されているようですし

id:proverb 「本当に犯罪ならクレカ会社の前に警察が動いてる」警察が動いてなければプラットフォーマーが何もしないなら意味のあるコメントかもしれませんが、そんなことないですよね?例えばGoogle垢BANされた人は警察に追われていたのですか?CSAMが取り締まられる理由犯罪から、と雑に括ったからこういう反応が出てると思うが、とらのあなが具体的に明かしてくれたように現実としてCSAMだからクレカ規制は行われている。

id:Winston_Smith2b非実在合法なのは日本だけでは無い。台湾アメリカなども合法アメリカ合法とも言い切れません。 https://en.wikipedia.org/wiki/Legal_status_of_fictional_pornography_depicting_minors プラットフォーマー利用規約違法行為にはサービス提供しないことを謳っていますが、無駄リスクを取ってもしかたないので、グレーゾーンは厳しめに扱うのが一般的です。合法な国があるからOKとはならないのがこの問題

色々コメントいただいてますが、一部に緩い国があっても、非実在でもCSAMっていうのが流れで、この流れは全体的には進む方向なので、山田議員が何をしようとクレカ規制の現状は変わらない。DL.Getchu.comにしてもこのポストがぶら下がっている anond:20240817073400 が指摘するようにCSAMコンテンツは復活していない。

このポスト国際的プラットフォーマーがCSAMに非実在を含むことの是非は問うていません。私個人としては被害者なき案件表現の自由を鑑み慎重に扱うべきとは思いますが、現実として国際的プラットフォーマーがCSAMに非実在を含めている以上、解決策はローカル手段を使うか、プラットフォーマーに縛られない手段を使うことしかない、ということになります

本人が自覚的か否かは知りませんが、山田議員のやっていることは問題解決に何ら貢献しないという事実を指摘したまでです。意味がなくても支持者向けにパフォーマンスする人もいるよね。

anond:20240728023355

登大遊っていうけしからんおじさんが、日本アメリカでは「エンジニア」って言葉意味全然違う、日本では「言われたものをつくる人」だけど、アメリカでは「ソフトウェアが使われるであろう全ての領域についてだいたいなんでもわかっていて、自分で決める人」だと言ってたのを思い出した。

https://www.youtube.com/watch?v=Uww1CZTXfXs&t=1459s

ITがつまらなくなったってよりは、ITなんてものはもともとつまんないよ。

ITがなんでつまんないかというと、(自分たちの課題がなんなのかもよくわかっていない阿呆な)顧客要求されたものをつくるのが仕事から

それが90年代くらいからなんでおもしろくなったかというと、「IT」をやめたから。

コードを書ける程度に頭の良い人たちが、他人に言われた通りにコードを書くのではなく、自分たちで自らビジネスを営むことに目覚めたから。

ビジネスパーソン」が試しもしなかった新しいやりかた + 動くコード で古いビジネスの習慣をどんどんディスラプトしたから、シリコンバレーみたいな面白いうえに儲かる世界ができあがった。

これは「テック業界」みたいな言葉で、(特にSIer的な意味での、顧客要求されたものをつくることが仕事の)従来の「IT」とはやんわり区別されてることからもわかる。

まりコードを書くことを「IT」だと思ってて、「IT」を一瞬面白いと思って、今は「IT」がつまんないと思うようになった元増田は、もともとつまんない奴だったわけ。

(余談だけど、ここ2,3年のシリコンバレーの崩落も、儲かった結果「ビジネスパーソン」の割合が増えちゃって、「他人の言う事を聞かず自らビジネスをやる、コードを書ける人たち」の割合が減っちゃったからかもね)

せっかくソフトウェアを書く能力を持ちながら、その能力を僅かな給金で他人に売り渡してしまうのは勿体ない。

だいたい、ソフトウェアについて知らないどころか、普通ビジネス日本語会話ですら怪しい阿呆な「ビジネスパーソン」の要求通りにソフトウェアを書くのって苦痛じゃない?(それについては元増田も同感のようで、マネーの虎だとか胡散臭いだとかさんざん馬鹿にしてるけど。このへんに関しては自分結構同感で、最近はほんとつまんないtoB SaaS増えたなって思う)

最近では「つまんない「IT」」の象徴だったデカSIerですら、「顧客に言われたとおりにソフトウェアをつくる」のではなく、「顧客と一緒に課題を深堀りして、新たな価値創造する」を商売にするところも増え始めた。

かつてはスタートアップ専売特許だと思われてたリーン・アジャイルデザイン思考を使いこなす大企業も増えてきた。

この先鋒にはみんなが馬鹿にしてるデジタル庁や東京都デジタルサービス局の姿がある。

いわゆるデジタルトランスフォーメーションだ。

まり、かつて「スタートアップ的」とされてたツールマインドセットが浸透するところには浸透してきて、世界が「大企業スタートアップ」ではなく、デカい小さい若い年寄政府民間関係なく、シンプルに「面白い奴とつまんない奴」って構造になってきたってわけ。

元増田の言う通り、つまんないものはつまんない。なぜならばそれは偽物だから

本物に出会うと常に「これはおもしろい」って気持ちにさせられる。

もっと自分意思に従って、自分の信ずるものソフトウェア表現して、世界面白く変えていけばいいのに、って思った。

実家貧乏不安

お盆帰省してるんだけど実家貧乏すぎて不安になる

壊れたエアコンは何年も直せてないからこのクソ暑いのにクーラー無しで生活してるし、キッチン蛍光灯も壊れてるけど修理に3万もかかるからって放置してる

3万って放置する金額じゃなくない…?

自営業経営が上手くいってないんだと思うけど、もう両親も歳いってるから転職もそうそうできない

兄も働いてるけど給料安くて実家から出れてないし同居の祖母国民年金しかもらってない

兄が実家生活するにあたって、生活費を月にいくらか収めていて、

兄が就職したてだった数年前、親は「このお金は貯めておいて兄が結婚する時に渡してあげるんだ」と言っていた

あのお金いくら貯まったの?と昨日聞いたら「もう全部ないよ、使っちゃった」とのこと

数年前よりやっぱり財政状況悪化してるんだー、と思ってすごい不安なっちゃった

私は小さい頃から貧乏が嫌だったか勉強して学費免除国立大の院までいって大企業入ってそこそこの給料もらえてる

こないだ結婚したけど旦那も私より稼いでる

これでもう金への不安はないなと思ってたけど全然そんなことなかった

どうにもなんなくて自己破産とかしても普通生活ってできるのかな、とかこの夏休みそんなことばっかり検索して考えてしまった

いざって時にどうにか助けれるように貯金しようと思ったお盆でした。まあ自分の家庭が優先なんだけどさー

2024-08-16

anond:20240728023355

本人がつまらなくなってしまった事を「〇〇つまらなくなった」と喚いているケースの好例。

デブサミ(Developer Summit)ってのは翔泳社主催している「今流行ってる・流行りそうな技術」と「大企業キラキラしたIT事例」が話される場所なの。

増田の年齢ならどっちかのテーマで登壇する立場になってないとダメなの。

あと単なる出版社スポンサー付きイベントから日本IT業界代表したイベントですら無い。

あと「粗製濫造」ね

anond:20240815232432

Netflixのようなグローバル大企業すべからく本番環境テストを行っている。

すべからく誤用。正しく使っているなら「当然」と置き換えても自然になる。

anond:20240816104337

農協利権を壊されたくないか

日本農協農家いじめ自民の票田にするシステムになってる

大企業農民農協から解放したら自民の票田が減るから絶対企業農業やらせないようになっている

2024-08-15

AIを推進してる奴らの正体がわかった

主要なAIモデルはリベラルに傾いているって記事なんだけど、

ただでさえAI使用問題になっているのにAI左翼的な回答をするときた。

日本の伝統的な家庭や文化伝統を憎い人がAIを推進してるのは皆さんご存知だろうけど、なんでAIとつながるんだ?って思ってたけど糸が繋がった。

彼らはAI文化侵略を狙ってるんだよ

バカパヨAIの回答を真に受けた人が左翼を撒き散らすだろう

今やAI大企業政府にも導入されている、敵国のスパイが関わってるのは常識

今すぐAIをやめて。でないとこの国は終わる。

2024-08-14

anond:20240814171331

能登半島全部をどっかの大企業が買い取るくらいのことしないと駄目だな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん