「労働人口」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働人口とは

2016-09-26

子供がいない人ってもっと見下されていいんじゃない

例えば、30代で無職。体は至って健康。みなさんその人を見下しますよね。穀潰しwwニートじゃんwwwって。

さてそれはなぜか。社会に貢献していないからです。

社会ってのはみんなが頑張って働いて、価値を生み出して、その価値の一部を税金として納めて、やっと維持できるような代物です。みんなが働かずだらけたら成立しないわけですね。

もっと言えば、知的障害者社会の中で3人に1人もいたらその社会は確実に崩壊しますし、人工透析者が3人に1人いてもそうなるでしょう。

からU被告とかH氏の思想根底にあるのは、こういう社会お荷物人権保護とか言って過剰に保護してたら、社会のもの破綻して、頑張って働いてた人たち含めてみんなが割りを食うぞ、という危惧なわけです。社会のものが立ち行かなくなったらそれこそ大変ですからね、119しても救急車が来ないかもしれません。

結局、知的障害者保護施設で暮らせるのも、人工透析者が人工透析を受けられるのも、彼らの数が社会の「まともな」構成員に比べて十分に少ないからなのです。

さて、そういうわけで、社会を維持するためには、頑張って働いて価値を生んで納税してくれる「まともな」構成員を増やすことが重要になります

全員平等を謳った共産主義では、怠け者に罰を与える事でそれを達成しようとしました。怠け者はシベリア送りです。一方資本主義では、頑張った人に御褒美をあげることで達成しようとしています。みんな頑張って働いてお金を稼いで都心のタワマンの高層階に住もうぜ、と発破をかけて、働き者を増やそうとしているのです。

しかし、生活保護で最低限の生活保証されている、資本主義のこの国であっても、働かない者には罰があります。その罰が社会的評価です。

職にもつかず、生活保護で貰ったカネでパチンコを打ってぷらぷらしてる、そんな人間は、徹底的に人々から見下されます。当然ですよね、必死になって働いた俺達のなけなしの給料から払ってる税金が、アホ面した穀潰しパチンコ代に消えているわけです。なんだあいつ、死んじまえよ。こんな人間がどんどん増えたら社会全体が破綻するわけですから、そういった人間コミュニティから排除しようとするのは、社会的生物として至って正当な判断ではないでしょうか。

そして、人間社会的生物ですからコミュニティから排除されることを本能的にたいへん恐れます。それこそいじめを受けた子が自殺してしまうくらいに。

から、人が働く動機としては、遊ぶカネが欲しいということ以上に、村八分は嫌だ働かなくちゃ、ということがあるように思います文系が院に行かないのも、理系博士に行かないのも、他のみんなが就職するからなんじゃないでしょうか。

また、生産価値の高い職業に就くほど、社会的評価も付随して上がっていきます医者一流企業に就けば「立派な人」になれるのです。自己承認欲求の満たされ具合も上々でしょう。

こうして、みんな働いてますよ、働かないと差別されますよ、と唆されることによって、社会のうち大半の人が働いてる面があると考えます自分だけひとりぼっちになりたくないという人間心理を突くのは、社会を維持する上で非常に優れた戦略ではないでしょうか。

そして、私はこの戦略少子化対策にも適用できると思うのです。

少子化は、社会にとって非常に深刻な現象です。中国の脅威やテロの脅威など一瞬で吹き飛ぶ程度には深刻な脅威です。尖閣が取られようがビルが爆破されようが日本社会システムのもの崩壊することはないからです。

しかし、少子高齢化がこのまま進めば、2060年には65歳以上の高齢者率は驚きの40%です。現在社会保障の仕組みを維持することは難しくなります労働人口が減少しまから経済は停滞します。介護施設パンクします。暗黒時代です。そうかと思って移民を入れれば治安が悪くなります。また現在人口を維持するペースで移民を受け入れれば、2100年頃には移民のほうが日本人より多くなります

というわけで、子供社会にとって超重要資本です。これが途絶えたら社会は終わりです。もう暗澹たる未来がすぐそこまで来ています。これを打開するためには、すこし強硬手段を講じても良いのではないでしょうか。

フランスのように子育て支援を充実させるのも一つの手です。しかしそれだけでは多分足りない。出生率を2.1程度には上げておきたい。

じゃあ、子供がいない人を無職ニート並みに社会的差別したらどうだろうか。

子供という最大の資本を生んでいないのだから、働いていない人間と同程度の扱いを受けるのも仕方がないのではないか

結婚しない人生のあり方を肯定するなんてもっての外。独身者暮らしをまるで薬物中毒者みたいな悲惨な感じに演出してワイドショー特集したりとか、相手を選びまくって結局結婚しなかった人が悲惨な末路をたどるようなドラマとか流せば、未婚者を差別する社会下地ができるだろう。

そして、未婚者をSNSとか職場とかで八分にしよう。「30代独身女のヒステリーやばいwww」とかをはちま起稿あたりがまとめて、コメント欄でどんどん叩こう。30代で独身はありえない、非国民だ、そういった風潮が醸成されればなおよし。

そうすれば、みんな必死になるでしょ。自分趣味時間がどうこうとかキャリアがどうこうとかの問題じゃなくなる。自分コミュニティを失う恐怖。道行く人全員に嘲笑されている気がする。もう残った奴に不細工しかいなくても、結婚するしかない!みたいなところまで追い詰める。美男美女を見て、ありもしない甘酸っぱい恋愛に憧れを抱いている場合ではないのだ。恋愛に興味がない?そうか、クズめ。道端で干からびて死んどけ。

そして同じように3人子供がいないやつは甘え、3人も養えないとか底辺かな?と煽っていく。一人っ子愛情を注ぎすぎて破綻する家族関係とかの映像テレビで流しまくれ。もちろん子無し夫婦を叩くのも忘れるな。

するとどんどん周囲の人が結婚していく。ひとりぼっちになる恐怖。家族がいないひとりぼっちだけでなく、社会からもひとりぼっち。怖いなあ。絶望自殺ちゃうよね。だから結婚しなくちゃ。結婚したら、みんな3人子供を生むのがノルマらしい。じゃあ産むよね。みんなと同じが絶対いから。

……と、トントン拍子に行けばいいのですが、そんなにうまくは行かないだろうとは思いますしかし、子供社会にとって最大の資本である以上、子供がなければ社会から差別されても仕方ないのではないでしょうか。だって次世代社会に貢献してないし。

ただ困るのは、不妊治療しても子供が出来ない夫婦や、ゲイレズの方々、努力しても極端にモテない方々。養子縁組日本ほとんど進んでいないですし、極端にモテない人は残念としか言いようがないです。

2016-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20160922172935

高齢社会だとこの手の話はガンガン出てくるだろうな。

高齢者介護を嫌う若者が増えると増田みたいに結婚出来ないやつが増えて少子化が加速していく。

少子化が加速すると労働人口が減る。

2016-08-15

ついに燃え尽きた社畜サイト

ついに燃え尽きた社畜サイト

社畜社畜による社畜のための自虐サイト

ハードワーカーズ」が

2016年8月15日過労死終了した。

 

サイト終了のお知らせ】
当サイト「THE HARDWORKERS」は2016年8月15日をもって
終了させていただくことになりました。
長らくご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

http://news.aol.jp/hardwork/

 

3月ぐらいか更新が止まっていたので

なにかあったんだろうなとは思っていた

閉鎖したからなんだと言うほど

注目していたサイトではない

「いつ閉鎖するのかな」的に

ナマ温かいまなざし

サイトを横目で見ていただけだったか

閉鎖の文字を見たとき

「ああやっぱり」というのが率直な感想だ。

  

消えてから気づく社畜存在感

 

ハードワーカーズ」のタイトルを読み返すと 

いろいろと感慨深い

個人的にはソフト話題が好きだった。

たとえばコレ

 

社畜オススメLINE自作タンプ」10

http://news.aol.jp/2014/09/26/hwz_stamp/

 

山本アヒルの全肯定ペンギンは最高だ!

アンチ社畜自分でも

わず使ってみたくなるクォリティ

 

社畜社畜ときはあまり目立たない

だが社畜が居なくなると

職場は突然に社畜存在感が増していく

普段社畜になにもかも仕事をおしつけているか

処理できないジョブがどんどん押し寄せてきて

業務が滞りはじめる。

そして・・・

  

社畜がいなくなってからはじめて

社畜のやってきた仕事自体

ムダな仕事だということに気づき

反省してムダな仕事をしなくなる

こうしてはじめて職場仕事

合理的になっていく

 

逆に言うなら、会社合理化

職場を明るく楽しいものにしたいのなら

会社に貢献しているかのように見えている

社畜を全員クビにすればいい

もしくは全員を燃え尽きさせてしまえばいい

社畜なんてものいつまでも働いているか

いつまでたっても組織は良くならない

 

少なくなる労働力人口絶滅する社畜

 

ハードワーカーズ」が読めなくなるのは

ほんのちょっぴりだけ寂しい

だが、それが時代というものだろう

 

これから日本は50年間以上人口は減り続け

労働人口は急速に減少し希少になっていく

霞が関エリートたちは

5年以上前からその未来を正確に予測している

以下に書くのは

これから確実に起こる未来現実

  

2004年1億2784万人いた日本人口は2100年に4771万人に激減する(中位推計)

・65歳以上の人は2004年に5人に1人だったが2100年には2人になる

14歳以下の若年人口2050年までに900万人減る

高齢者人口2050年までに1200万人増える

2050年日本では年間110万人ずつ人がいなくなる

2050年日本では年間50万人しか子どもが生まれない

1980年12%だった高齢者単身世帯率は2050年に55%になる

2050年日本国土の98.1%で人口が減り1.9%の地域人口が集中する

2050年首都圏では610万人近畿圏では586万人の人口が減る(2005年比)

2050年日本の全人口の56.7%が三大都市圏東京圏に集中する

都市雇用圏でも2050年に51都市人口が半分に減少する

人口が増加する都市雇用圏は全都市圏の3.3%わずか8都市圏のみ

人口1万人未満6千人のほとんどの市区町村人口が半減する

日本の全居住地域の2割が無人化地域消滅を迎える

北海道では首都の6倍(52.3%)の居住地域が消滅する

中国四国では首都の3倍(24.4%以上)の居住地域が消滅する

2050年所有者不明土地が約4倍に増える

高齢人口の増加は東京圏で突出する(全国平均の倍)

高齢人口の増減率が最も高い世代は90歳以上の世代

・90歳以上の世代人口増化率は2040年に500%を超える

2050年に老齢従属指数1未満の地域は対2010年比で3倍に増える

2050年に平均結婚年齢は34歳になる

2050年高齢者一人に対して働く世代人口は1.31人まで減る

2050年東北北陸中国四国北海道生産年齢人口は-50%を下回る

2050年に二人目の子就職する時の平均年齢は60歳

生産年齢人口2050年までに3500万人減る

2050年日本生産年齢人口は総人口の減少よりも大きく減る

2050年までに人口減で国民仕事時間(労働力)は4割減少する

出典・典拠

国土の長期展望中間とりまとめ

国土交通省国土審議会政策部会長期展望委員会 2011年2月21日

http://www.mlit.go.jp/common/000135853.pdf

国土の長期展望中間とりまとめ図表 2011年2月21日

http://www.mlit.go.jp/common/000135838.pdf

労働人口が少なくなるということは

労働力の「売り手市場」が到来し

短い労働時間でたくさん稼げる職場

良い人材が集中するということだ

そんな時代社畜存在し得ない

 

ハードワーカーズ」の閉鎖は

来るべくして来る「労働力超売り手市場時代

幕開けに過ぎない 

   

いつか限界を迎える社畜たち

 

どんな社畜

いつか限界を迎える

どんな社畜

限界を迎えない社畜存在しない

社畜はいつかハードワークができなくなり

働けなくなる

それが社畜運命

閉鎖した「ハードワーカーズ」のように

 

社畜たちよ

お疲れさま(笑)

 

 

 

 

2016-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20160805204523

民主主義の要点と言うのは政治の決定プロセス民衆をかませることで、国への帰属意識ナショナリズムを植え付けることで、国民皆兵ないし徴兵制において士気をもたらせることが重要であり、常備軍安定的に確保するためのものなのであるし、

また、現代経済が大きな力を持ち、また大量生産社会において、生産力は人口に大きく影響されるため、国家労働人口を諸外国へ逃散させないために、労働者の好みに合う社会構成することが、労働力を維持しひいては労働士気を向上し生産性を上げ、国力の維持にするために関わってくるから続いているものであり、

コミュニケーションによる合議制未来を創るなんて言うのは本当に副次的目的であるので、全くもって的外れな話だ。

2016-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20160326051630

ならなぜ安倍は減り続ける労働人口を補うため女性を働かせようと言うのだろうか?

というか、今現在でも足りないのは3K労働者なので結局底辺底辺なのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20160325235903

国内必要とされる労働人口労働者人口が下回ると何か起こるか考えたことはある?

失業率マイナス1%の社会になると、労働市場は空前の売り手市場になるわけで、

給料はどんどん跳ね上がる。

すると、男の給料だけで女子供を養える時代に逆戻りするんだ。

日本はもう回らない どころか、再び、勢いよく回り始めるよ。

2016-03-25

作業ロボットとかAIを導入するなら労働人口減っても良くね?

なぜ男主体社会に戻してはならないのか?

一億総活躍社会って時代と逆行してるよな。

2016-03-15

女性子供生ませる努力より、人間製造機を作れよ

マジな話。

これからどんだけ少子化対策だの経済対策だの使用としたって、進んだネジを戻すみたいなことはできねーだろ

だったら保育園など育児手当だのじゃなくてもっと手軽に人間を作れる技術バカスカ金を投資して人間製造機を作れっての。

したら造幣局みたいに「最近人口増え気味だから少なくしよう」「市場活性化しなくなったんで人口を増やそう」とか自由コントロール出来んじゃーん

と、いうところまでを考えていて

もし本当にそんな自由人間を作る機械ができたら、専業主婦希望者は発狂してデモとかすんのかなって思った。

子供作ったり育てたりしなくていいから強制的労働人口に回されるからね。

もうちょいつめたらブラックラノベが書けそうだな。

保育園少子高齢化問題、なぜ産めと強要されるのか

少子高齢化問題

これはもう既に一般に広く認知された問題人口全体に占める子供割合が低下し高齢者割合高まることで、様々な社会現象引き起こしているのは周知の通り。
今や高齢者予備軍を含めた50歳以上の人口が5割を超え、社会保障費が国の歳出で大きな割合を占めている。


人口が多い分どうしても政策高齢者優遇にならざるをえない。
数の理論有権者の数からも)からすれば当然である新生児は数の点で弱者である。
昨今話題保育園に始まる諸問題も、数の弱者でありかつ数年我慢すれば当事者当事者でなくなることが大きな要因となって
今まで余り多くの声が政権に届くことはなかった。(届いていても優先されてこなかった)


なので個人的には昨今の保育園問題話題になっているのは歓迎している。
数の弱者が救われるためには、世の中の倫理感による救済しか無いからだ。
(もしくは正しく世代を超えた投資新生児にしようという気運の高まりによる救済もある)


ところで、数の問題という点で少子高齢化問題最初に上げたが、本当に本質理解している人がどれだけいるかは気になっている。
少子高齢化問題の解決方法を問うと皆口をそろえて「出生数をあげろ」という。
新生児が増えても生産労働人口が増え社会を支えるようになるまでは15年のタイムラグが有る。
もちろん、生産労働人口が増える以上に老人が減ればよいのだが、長寿化や国の手厚い保護によりなかなかそうはならないだろう。


少子高齢化問題は言い換えると「老人より子供が"相対的に"少なくなること」であり、つまるところバランスである。
つまりシーソーゲームであり、片方に新生児が、片方に高齢者が乗っている状態である。


そのバランスを整える際に「出生数を上げろ(要するに産めと強要される)」という考え方にあまり偏重がある。
これが単純なシーソーゲームなら、多い方を減らせばいいという考え方が発生するのは自然のはずである。


もちろん、皮肉なことに、倫理観により増えた高齢者を減らす(殺処分する)ことができないから法律的にも)、というのがまっとうな答えだが本当にそうなのだろうか?
社会バランスを考えた時に、増えすぎた高齢者を養い続けることが果たして倫理観として正しいのだろうか。
無理やり生かされる高齢者のことを本当に思っているのだろうか。
増えすぎた高齢者という負債を負わされる何も知らない子どもたちのことを本当に思っているのだろうか。
未来にために子供を作ろうという貴重な夫婦のことを本当に思っているのだろうか。
甚だ疑問である事なかれ主義国民性もあるので、そうなるのは仕方ない。
しかし、今本当に高齢者に生きろと言い続ける社会倫理観からも正常なのか?
これを今一度問う必要があるのではないだろうか。


日本には安楽死が認められていない。
子供や孫に、迷惑を掛けたくなくても自ら死を合法的にかつ経済的合理性を維持した状態で(誰にも迷惑をかけることのない方法を)選択することが、今の日本ではできない。
だから増え続けた高齢者は、子供や孫の世代負債を残し続けることを強要される。


夫婦世代子供を生むことを強要される以上に、高齢者社会に対して負債を残し続けることを社会から強要されている。


今一度問う。
果たしてこれが、倫理的に、社会全体の幸福のためになっているのだろうか、と。


ここから個人的な考えになるが、やはり増えすぎた高齢者間引く事が可能な、間引かれることを自ら高齢者が選択できるような制度必要だと思う。
具体的にはどうするか、だが、下記の2点を法で認めるだけで良いと考えている。
  1. 医師による安楽死許可 (合法であることを国が確実に保証する)
  2. 安楽死を選んだ老人の資産相続される際、限度額無しの免税を実施


もちろんこれを悪用しようと考える人は少なからず出てくるだろう。
その抑止力として、医師による安楽死以外の安楽死には殺人罪を今までどおり適応すればよいだろう。


免税にした理由は、新たな生産労働人口世代に対し高齢者が多く所有する資産を移動させるためである。
新たな資本を得ることで、生産労働人口世代子供を産みやすくするためである。
(もちろんこの免税自体に産めという強要が少なから存在する)


一方で減らし、一方で増やす、これを推進することで社会人口バランスを素早く調整できるのではないかという考えである。
バラマキには限界がある。個人の利益に訴求するこの方法が認められれば、より早くより短い期間で少子高齢化問題は解決し、
さらにその先も高齢者を減らしていくためのバイアスが個人レベルでかかるため、日本は再度経済復興できるだろう。


自ら死を選べない高齢者に救済を、無理やり生かされる以外の方法があっても良いのではないかと考える時期が目の前に来ている。
次の世代により多くを残せる方法自分は選びたい。

(この文章は64になる筆者が昼食の20分をつかって書かれた)

一億総活躍って

要は労働人口が足りねーから労働してねー奴を駆り出そうって意味だよ

既に退職した人とか、専業主婦とか、ニートとか、猫とか

労働したいけど採用されないィ?

ぜいたく言うな。人手の足りない現場へ行け。土方とか介護士やれ。地方行け

2016-03-13

評価なんてないよ

anond:20160313105128

 

評価と金幸せは全く違うよ。ジブリ大金持ちか?

 

違うよ。端的にいうと先進世界暮らしに定着した価値基準のままでは

もう男女は出会えないし子孫は残せないし育てられないし、

ようやく産んでも病は増えるし少子化とともに労働人口は急減するしで、

全体的に生きていかれないだろうとおもうっていう話。

なあ、

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65856412.html これよんだか。

今はまだ皿洗い出来て幸せです!!とか漁師がいい!!農業最高!!食えるなら兵士傭兵お手の物!!鉱山素敵!

っていう後進国がすこしだけのさばるけど

そっちも1ー2世代したら同じことだろーな。

マトリックスまでもたどり着けないと思う。

たぶんギリシャあたりが「完全に破綻ですありがとうございました」でプゲラされてるくせに

一番進んだ姿なのかな。

移民難民を憎んでもいきつく答えはおなじ。

 

キリスト教どころか仏教でさえ女には解決を用意しようとしなかったしできなかったんだけど。

から全員女になれ、育児してリッパな子を残す、親を見取るだけがお前の仕事だっていわれたらどうなるのかなーって。

女が多めに抱えてきた育児の苦しみ、子が苦しむのを見る苦しみ、親が豹変していくのを見守る苦しみ、

システム奴隷になる苦しみって今までは単なる派生問題しかなかったし、

まともにとりあってこなかったから、「しばらく耐えろ(そのうち楽に死ねる)」しか答えはなかったんだよね。

 

女の方が個性が殺せず、文化がないといきていけない存在だったんだが、

女子供文化なんておもちゃをほしがってしょうがねえな」って男からはあつかわれてた。

「男も文化なんておもちゃをほしがってしょうがねえな」ってコンピュータからあつかわれるようになる。

パチンコとかスマホガチャ石、退会できないウェブサービスとかで何度も騒動が起こってるけどあれが全生活分野に広まる。

もうひとより少しでもよい生活のための努力なんていらないのに。

コンピューターになだめすかされたくないと思う人間はまた体力か生殖しかいらなくなる。

もうコンピューターマッチングしてもらわないと恋愛もできない。

おそらく先進国では同じ発達障害を持つモノ同士が婚姻をして分化を強めていくんだ。

中庸人間なんて居なくなるのに精神科医は「発達障害を原因とした鬱病のためのSSRI」を売り続ける。

 

これからどうするのかね、

2016-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

そもそも少子化対策って必要なんだろうか。

子供が減って労働人口が減っても、その分 AIロボット生産力を補えばいいじゃないか。

例えば、会社社員数が3分の1になっても、ロボットの導入で生産量、売上が維持できるのであれば法人税は従来通りだし、少ない社員給与も上げることができるので所得税も増える。

苦労して無駄人口を増やすより、少数精鋭で生産性を高めることに注力したほうが、将来的に地球にも人類にも優しい。

2016-01-20

労働人口は減ってるのに

通勤電車はなんで混雑したままなんだよ!

しかフレックスタイム制とか増えてんじゃないのかよ!

団塊世代引退したらその分だけすけよ!

2016-01-14

続・年金絶対破綻しません

http://anond.hatelabo.jp/20160113234139

なんかホットエントリ入りしてて気になったコメントが有ったので答えていきます

id:hate83 マクロ経済スライドは、被保険者数の減少と平均余命の伸びを給付水準に反映させる仕組みで、インフレは直接関係ありません。よく読もうね。

計算式が間違ってるとの指摘です。

マクロ経済スライドは、昨年初めて実施されたのでその資料を見るとわかりやすいです。

http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12502000-Nenkinkyoku-Nenkinka/0000072680.pdf

指摘の部分は2ページ目に掻かれてるスライド調整率です。この部分が給付の減少率で今年は0.9%となってます

スライド調整幅が本来もらえるはずの年金からの減少率となります

インフレについて主題としたのは、インフレが起きないとそもそもマクロ経済スライドが発動できない仕組みだからです。

デフレ下では、スライド調整幅によるスライドは行いません。

ちなみに、スライド調整率は労働人口減少と余命伸び率なので今後さらに伸びる値であることは確実です。

https://www.dir.co.jp/library/column/20150407_009619.html

上記の研究者予測によるとスライド調整率は2%近くまで落ち込む可能性があります

なんだ、たったの2%かよ余裕だな。って思ったあなた大間違いで毎年2%ずつ減っていきます

2%減を34年続けるとだいたい半分になります

そのため今の若者達の年金受給額は現在受給者の実質半分と言われています

2015-12-02

テクノロジーを持たないスタートアップ世界を変えられないと思う。

私は大学を休学してスタートアップを立ち上げました。AppleGoogleFacebookのような社会を変える会社を作りたいと思っていました。

そこではただ大学で過ごしているだけでは得られないたくさんの経験をすることもでき、会社経営していって事業成功させることの難しさを実感することができました。

しかし、ビジネスにどっぷり浸かってみて初めてわかったのは、これから時代世界を良くするためにはテクノロジー理解し、活用し、自分で新しく作っていけることが非常に重要になっているということでした。

創業してからは常に「どうやって他社と差別化するか」を悩み続けていました。これは他の企業もやっているから勝てない、こっちの方に進出していく方がいいのではないか、という調子です。

しかし、ある時思ったのが「これは本当に社会を良くすることにつながっているのか?自分たちでなくても他人でもできるようなことをしているのではないか?」ということでした。

何の強みもない自分たちは、結果を出したいがために本来目的からずれて他社との差別化ばかりに気をとられるようになっていました。これは裏を返せば、自分たち事業が他社と似通っているということを意味していました。

そのとき感じたのがテクノロジー重要性でした。すでにあることの真似をするのではなく、全く新しいテクノロジーを生み出してそれを活用し、社会全体を次のステップに進めるくらいのことをしなければ、この状況は変わらないように思えました。

よくよく考えると、これまで社会を変えるようなことを成した企業はみな新しいテクノロジーを保有していることが分かりました。先述のAppleGoogleFacebookもそうです。

その時から、次の時代の主役になるテクノロジーはなんなのかを考えはじめました。IoT3Dプリンターなど次世代テクノロジーと呼ばれるものはいくつかありますが、私は人工知能の分野が一番本質的な力を持っていると感じました。その理由は、それが人間しかできなかったものコンピュータロボットでもできるようにするテクノロジーだったからです。

日本少子高齢化による労働人口減少に苦しんでいます。そして日本に続いて、近い将来世界中の国が直面する問題でもあります

これを解決するには一人当たりの生産性を飛躍的に向上させるしかありません。人工知能やそれを搭載したロボット活用は、労働人口減少に対する最も現実味のある解決策だと思いました。

私の場合は、人工知能でしたが、他のテクノロジーでも構いません。要するに言いたいことは、学生が勢いでスタートアップを立ち上げても、結局は他の誰でもできるようなことしかできないということです。

ある程度の規模のビジネスを構築して収益をあげられる会社を作るのであれば、テクノロジーはなくとも目の付け所とタイミングと実行力があればいいと思います。そのようなビジネスをしている人も尊敬しています

ただ、これまでと圧倒的に違うテクノロジーを持っていることが、大きく成功するスタートアップ必要条件であると思います

2015-11-21

日本女性は既に70%が就業している。

1億総活躍を目指しているそうですね。


今後の少子化とかを踏まえて労働人口を増やすとかそういう意図があるんでしょう。

でも既に70%以上の女性が働いているそうです。


いたことにアメリカ日本よりその値が低いそうです。

1位はスウェーデンで83%位らしいですけど、どんなに頑張ってもあと10%位しか増えないわけですよね(スウェーデン並みに進んでも)。

日本少子化ってそんなもんじゃ補いきれないですよね。


1億総活躍って男女平等だとか話題になったソーシャルインクルージョン目的も有るんでしょうけど労働人口の確保って側面も大きいと思うんです。

少なくとも政府と一部の賛成者はそう考えてると思います

でもたぶんそのうち、女性いくら活躍させても「なぜ人手不足が解消しないんだ!」ってことで不満が爆発すると思います。(建前と本音が逆転するんですね。)


頓挫するのが目に見えてますね。

2015-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20150925230949

高齢化社会で、これから労働人口がどんどん減ってくると思うんだけど、それによる人手不足より女性が働くことによる仕事枠の消費の方が大きいだろうか?

経済のことはよく知らんけど、それよりも単純に、全員を養えるだけの金が回ってない(=景気が悪い)ことが問題な気がしちゃうなあ

2015-09-18

なぜ子供を増やす必要があるのですか?

国力や労働人口を維持するため?

国のために産むのですか?

2015-09-17

から疑問なんだけど

少子化問題になるのか?

今後、技術革新人間労働力が要らない社会になっていくのに、下手に人口増やしても格差が広がるだけで、良い未来想像できないんだが。

一人で二人三人ぶんの老人費用負担しなければならないというけれど、

労働人口が少なくても、同じ企業収入があれば、そのぶんだけ労働者収入は増えるから、結局相殺されていかないか?

人口増えればそれだけ面倒は増えるし。

少子化問題て、言われているほど問題にならないと思う。

2015-09-09

1日40億時間

去年気の迷いで就職してからというものアニメ小説も消化する時間が全くなくなってしまった。

レコーダーの上に雪だるま式に膨らんだ負債を目の前にすると、気力を奪われてしまい、指一本動かせない。

大体このセーラームーンCrystalは本当に消化しないとダメなのか?

2年前の私は、毎日PCの前で寝転がり、定年間近の両親の情緒不安定にさせながら、穀を丁寧に潰していく。そういう自然な在り方で日々を過ごしていた。

翻って今はどうだ。毎日8時には家を出て帰ってきたら22時を回っている。シャワーを浴びて、アニメ流しながら読書に耽ると、泥のように眠ってしまい気づけば出勤時間である

これはおかしい。不自然だ。人間本来の姿とは到底言えない。どこに資格勉強する時間があるんだ、給料を増やせ。

ところで地球人は既に70億人以上いる。労働人口で見ても40億は下るまい。彼らが1日1時間働く。すると1日あたり40億時間分の労働力生まれる。これだけあれば世の中は十分回るに違いない。現状は明らかに過労働なのだ。足りなければワタミを刻んで畑に蒔いて増やせばいい。これはホリエモンアイデアである。ついでにホリエモンも刻んで蒔く。来年の春にはきっと、ホリエモンワタミが畑でそっと芽吹いている。

空いた時間趣味に使える。娯楽作品はすでに人が一生かけても消化しきれない量がある。理論上は未来永劫どこの誰だって退屈せずに一生を終えられる。人類はもう最終到達点に達している。あとは現実と向き合うだけでみんなが幸せになれるのに。

2015-07-22

子育て事情の先にあるもの

http://kanasoku.info/articles/66613.html

コメント欄含めて読んでいて愕然とした、現代日本では産休まで女性わがままとして叩かれているようだ

彼女らの配偶者男性としても産休育休を適用してもらえるのであればそれに越したことはないにもかかわらずである

社会全体の分配の中でどっかが割を食うしかないんだが、国・自治体負担する余裕がない、会社にもない、当事者にもない、ではどこに負担が行くのかというと次の世代となる

このまま労働人口が減り続ければ年金はあと30年もしないうちに破綻すると思っているし経済規模も縮小に転じるだろう

団塊年金世代老害とか言って叩いてるが、現状を顧みれば現役世代も十分に老害である

解決策はあるのか

誰が見てもどの世代にとっても変えようがない現状はすでに詰めろの段階にある

これを打破するには社会構造を大幅に作り直すしかない

同居による大家族

同居によって家計担い手を増やすことで生活コストの引き下げを行うことによって一人一人の負担を減らす

企業負担を求めるのではなく、家庭に負担をまかなう

しかし、これを行うためには労働者企業地方移住必須となる

都心一極集中の廃止

税率の調整により企業都心一極集中状態を解消し、労働人口地方分散させる

海外企業の誘致

近年、アジアの発展に伴って各国との賃金の差は少なくなっているので、

税率優遇などの措置により誘致できる可能性は高い

子育て世代のための改革現実的ではない

政治経済言わずもがな、個人単位でも現状を大きく変えるのは容易ではない

現役子育て世代社会人男性である増田がこんな暇なことを考えられるのも、有給をとって部屋の掃除を終えて暇だからなのである

日本は目先の出来事に忙しく、ただ30年先の地雷に向かってひた走るしかないということである

2015-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20150628133409

まあ、労働人口減少に伴って優遇をなくす動きも始まってるように見えるけどな

2015-06-21

L型にしてまで残す意味ってなんなの?

人口ますます減る上に少子化

大学なんて成績上位2割だけ行かして学費も安くすればいいじゃん

「やだーもっと学生したいー」ていってもっと勉強する

高卒が増えて労働人口が増えて一人分の労働時間が減る

バイトから小遣い稼ぎの学生が減って足元みれずに給料上がる

L型にするぐらいなら無くしたほうがいいよね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん