2015-09-25

女性正社員が増えても、働き続けられても、子どもが増えないたったひとつ理由

ウチの会社女性にやさしい会社で、育児休暇バンバンとれるし、復帰してから出世出来る。

自分が以前にいた部の部長女性で、産休を2回とったけどしっかり出世している女性だった。

大企業なので給料も悪くないので、男性場合、妻が専業主婦でも十分生活していけるレベルだと思う。

実際に男性社員の妻の専業主婦率はそれなりに高い。

(転勤とかも多いからかな)

だが、一方で、女性社員ダンナ専業主夫という話は一切聞いたことがない。

そりゃ、ウチの会社に入るようなしっかりした女性は、専業主夫志向男性なんかと結婚しないよね、と。

そこで改めて考えてみると、女性正社員が増えるということは、それだけ正社員になれる男性が減るわけで、つまりはウチの会社男性社員結婚して専業主婦になって子育てに専念出来る女性が減るということ。

専業主婦を養えるだけの給与水準がある企業女性社員を増やすってのは、確実に子供を産み育てたい女性の枠を奪っているとしか思えないよ。

女性女性としての魅力が歳をとると減少してしまうんだから、かつての銀行みたいに一般職寿退社前提の女性をたくさん採用して、総合職女性女性としての幸せ仕事に持ち込まない、結婚禁止ぐらいの覚悟を持った人だけ採用すればいいんじゃないの?

終身雇用を維持したいんだったら、それでも自然雇用調整が出来てかつ子育て社会にも寄与出来るということで、昭和会社に戻った方がいいんじゃね?

  • 高齢化社会で、これからは労働人口がどんどん減ってくると思うんだけど、それによる人手不足より女性が働くことによる仕事枠の消費の方が大きいだろうか? 経済のことはよく知らん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん