「企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 企業とは

2024-07-08

anond:20240708140218

つーか、息子が介護しなきゃいけないせいで介護のために休職退職というパターンが出てきたからな

企業様が迷惑こうむっているのでようやく問題化され始めた

RTAジャパンの走者、キモい奴ばっか

どの動画見てもコメントに走者が熱いキモいコメント残してる。新作が発売するので買ってくださいとか自分企業関係者だと思いこんでいる一般人。いやあなたゲームが上手いだけの一般人ですよ?

anond:20240708132746

職場の中核って概念はまだ生きてるけど、これからプロジェクトごとに雇う世界になってくんだから古臭くなるよ

あったとしても新卒生え抜きエリート傭兵から選抜継続組でしょ?

既存社会のまま働けてる労働者企業と、環境の変化に晒されてる労働者や長期的に物を考える深謀遠慮日本政府立場齟齬ありすぎる

anond:20240708130744

Colaboが財閥企業社会貢献プロジェクトだったら暇空は追及しなかったと思うよ

少人数NPOだったから暇空は追及できた

「何かを止める系」の公約終身雇用維持が前提

という事実に気づいてる人は意外といない。

何かを止めるということは、それに関わっている人達仕事を奪ってしまうということだ。

20世紀終盤まではそれでも良かった。仕事を奪われた人がリストラされることはなかったから。だから青島幸男都知事になれた。

しかし今はそうではない。仮に神宮外苑再開発プロジェクトが中止になったら、企画側はリストラ対象になるし、下請け企業契約打ち切り、末端の労働者契約打ち切り失業だ。

蓮舫の敗因はいろいろ言われてるが、その1つに神宮外苑再開発中止を言い出し、三井不動産伊藤忠都内在住社員、そのグループ会社下請け都内社員が一斉に反蓮舫に回ったこともある点は間違いなくあるだろう。彼らにも投票権はあるのだ。

何かを止める系の公約は、20世紀より雇用不安定な今は、敵を増やすだけなのだ

anond:20240708124614

自民党さん、親中親韓さらアメリカの犬やん

こいつらに献金している企業を除けば、日本国民が一番優先度低いという

anond:20240707233503

明治神宮再開発にせよ、黒歴史施設だんだん小さくして消滅させてるぽいなぁ

一気にやると、反対勢力反動が大きいからか

昭和天皇1989年まで存命だったが、それからもう40年たったかかい

 

検察おでこ親米反中と書いてあるし、台湾有事の勃発により法曹権限を増やしたいようである

当然、格差を拡大させて、石丸金融不動産)、小池(電力エネルギー)を推す方向である

蓮舫共産党をくっつけて足引っ張ることも朝飯前だろう

暇空茜は立候補はしたが、女性ヘイト発言を繰り返していたことを考えれば真剣味は伺えないので、法曹から支援を得ているガス抜きヒーロー位置にある

日銀円安を続け、中国製品のありがたみを薄れさせている

 

いずれにせよ、都知事現職は自ら辞任するまで現職でいられるという硬直化がある

黒歴史施設フェードアウト計画があるからだろう

石原築地市場消滅させ、今は跡地に5万人スタジアム建設計画がある

しかし、明治初期の銀座日本初の西洋式ホテルであった築地精養軒が存在した事実は消えない

(これは2003年以降は、ドイツEPA通信契約した時事通信社になっている)

やはりドイツ協会派、青天会派計画がどこかに潜んでいるようだ

大日本帝国憲法作ったのもドイツ人なら、流行りのアディダスもかつてはナチスドイツ企業だし、築地スタジアム縄張りひとつとして商売をすることだろう

2024-07-07

自分メモ: 2024年都知事選でひまそらあかね投票した背景

8年前は小池氏に投票して、4年前は全く覚えてないので、今回の2024年都知事選で「ひまそらあかね」氏に投票した背景をメモしておきたい。

投票日当日午後に投票した小学校ラランドサーヤ出身地域にあった。なお、都議補選白紙投票した。

小池氏及び東京の現状にはこれといった不満は無い。そもそも膨大な予算がある東京で現職が不利になることはあまり考えられないのではないか。ただ、「イス取りゲーム」のイスが固定化されてきている印象、ゲーム面白く無くなっている印象があるので、その辺の漠然としたものに対するルール変更の要請はしたかった。

なぜ、東京の「イス取りゲーム」がダメになっているかというと、基本的には「高齢化」と言う感覚が強い。人口動態で「高齢者」が占める割合が多くなっているので、否が応でも「今イスに座っている人」の発言力が強くなるのだと思われる。東京以外の地方政治共産党 or not の大政翼賛体制になりがちらしいが、国道16号線エリアで30年ぐらい前はドーナツ化現象最前線で輝いていたこエリアでも、そうした流れを感じることがある。東京全体ではまだ大政翼賛体制ではないと思うが、そうした漠然した懸念ベース投票を今回はしたいと思った。

投票を一瞬でも考えた人は以下:
今回の投票行動に関して考えた東京の現状:
4年後の自分へ:

4年後の自分戦後復興計画を終了させられる人に投票出来ていたらうれしい。でも、他の地域に住んで、たまに東京を「訪問」してエンジョイ出来る人になれていたら一番うれしい。

anond:20240707222644

プロジェクションマッピング50億もそうだけど特定企業との癒着がだめだと思う

そもそも長期政権絶対に腐敗するんだから同じ人があんまり長く続けるのはよくないよ

アメリカ大統領だって2期8年までだし、定期的に交代すべきだと思う

身の程をわきまえるのって大事

両親とも中卒の家庭に産まれて、特に学歴理由で苦労した母親の強い意向を受けて、小中高とほとんど拉致監禁に近い状態でひたすら塾通いさせられ、私も私でそれ以外の生き方を知らないか友達も作らず、遊びもせず、勉強だけをし続けた。

その結果、産近甲龍の一つに入って、それは中卒の親からすればさぞかし名誉(実際は産近甲龍なんて関西しか通じないFランしかないのだが)ではあった。

しかし入ってみたら周りは小中高とろくに勉強しなかった結果、複数本命に全部落ちて妥協妥協を重ねていやいや入学したって奴らばっかりだったし、そいつらは学生証を他の奴に渡して偽装出席して遊びに行ってろくに講義に出ないのに、試験間中に売られる講義ノートだけ見て単位をとっている。

私はと言えば、全然講義についていけず必修を2年連続で落として留年が確定し、親に土下座して退学をなんとか認めて貰って、結局最終学歴高卒工場の流れ作業員として、就職

パワハラ常態化しているきつい肉体労働職場で腰と頭を壊し、そのまま引きこもりコースにのって10年、今は親の年金寄生して生きている。

こんなことな高卒公務員試験受けるか、高卒枠で地元企業就職すればよかったと思うし、親から冗談半分でそんなことを言われたこともあったけど、もはや後の祭り

頭の良さってのは努力じゃどうにもならない上限ってのが設定されていて、それを見誤って身の程を超えたところを目指せば簡単人生破滅する。

馬鹿として産まれたなら、馬鹿として生きるべきでそれ以上を目指せば周りを巻き込んでみんな不幸になる。せめて私の失敗を踏まえて、一人でも不幸になる人間が減ることを祈っているよ。

anond:20240707104526

スマホだってEVだって中国製品のほうが安くて高品質だし、もう分水嶺はとっくに過ぎた感じはある。

あれだ、いまだに

欧米製品だけ買え!何故なら品質マネジメントシステムに準拠してるから日本認証取らなきゃウチらと商売許さん!」

みたいなことを言っても、医薬品なんか中国とかインドで合成した薬を各国で包装してるだけだし、大型機械なんか、中国で作ってるけど欧米企業工場からこれはいい中国製品って謎理論だし。

日本は古くからの付き合いだから従ってるけど、中国側につくのはすげーわかるわ。

何故議員を経ず首長を目指すのか

東京都知事選本日投開票日らしい。私は都民ではないので対岸の火事感があるものの、56人の立候補者には驚かざるを得ない。ところで、これらの候補者のうち、行政経験者や議員経験者は数えるほどしかいない。何故皆議員を経ず首長を目指すのだろう。

行政政治)には民間感覚が足りていない」という言説はよく耳にする。なるほど、確かに行政フットワークは重いし、採算・コスト意識に欠ける面がある。一方で、民間には行政感覚が足りていないとも言える。収益性を伴わない(伴ってはいけない)事業は多々あるし、大枠として議会という別の意思決定機関を経る必要があり、何かをする際には法令はもとより適正な手続によらなければならず、有形無形の規範に縛られる。

こういった「行政感覚」を経験するのに議員は最適であり、首長になった際も民間感覚行政感覚を知る者として大いに役立つだろう。定数も多く、議員のなり手不足が言われる昨今は当選ハードル首長に比べれば低い。首長に限らず議員で実現できる政策もある。何故いきなり首長を狙うのか。

都知事選候補者の一人は、民間から自治体首長になった。議会との対立を過度に煽り、無理な専決処分政策実現を図り、任期満了直前とはいえ1期目で辞めてしまったのは皆の知るところであろう。多少なりとも行政感覚を持っていればここまではこじれまい。

当たり前だが、行政企業とは異なる存在であり、首長企業社長とは異なる存在だ。民間感覚がそのまま活かせる面も、そうでない面もある。何故議員を経ず首長を目指すのだろう。

anond:20240706135644

分かるわ

自分も1社目がクソ会社で、2社目になってからはい企業転職できたなと思ってたんだけど、数年経つと業務に飽きてきた

こういう飽き性ってどうしたらいいんだろうな

飽き性は流れが速い業界に就くのがいいらしいけど、それって具体的にどこ?になってるんだよなぁ

anond:20240707130027

30そこらで体調崩しまくる人が多いって、早すぎない?業種の問題なのか、企業だったり地域的な特性だったりするのか

ベンダーロックって言ってもな

要件満たすため・社内政治的な理由ピンポイントで別のところ使う+併用はあっても、

ネットワーク製品以外はほぼ選択肢無くね?感

 

AIちゃんゼロトラストセキュリティについて答えてくれました

ゼロトラストセキュリティは、「信頼せず、常に検証する」という原則に基づいています。主な特徴として、常時の認証承認、最小権限アクセスアクセス継続的監視があります。以下の技術ソリューションを組み合わせることで、包括的ゼロトラストセキュリティモデルを構築できます

 

 

ID管理アクセス制御

1. Microsoft Entra ID(旧Azure AD):

 

2. Microsoft Entra 条件付きアクセス

 

3. 多要素認証(MFA):

 

 

ネットワークセキュリティ

1. マイクロセグメンテーション:

  

2. ゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA):

 

3. ソフトウェア定義ネットワークSDN):

 

 

エンドポイントセキュリティ

1. デバイス管理

 

2. エンドポイント検出と対応EDR):

 

 

データ保護

1. 暗号化

 

2. データ漏洩防止(DLP):

 

 

セキュリティ監視分析

1. セキュリティ情報およびイベント管理SIEM):

 

2. ID保護

世の中捨てたもんじゃないことは実はみんなわかっている

道でお婆ちゃんが倒れてその娘が助けてくださいと叫んだら、近くのヤマト運輸スタッフが出てきて対処してくれた、という話がXに投稿されて、世の中捨てたもんじゃないという反応が集まった。

今回の件は特に企業なので救助に手を貸すモチベーションはより高かっただろうが、別に個人であっても、道端でお婆ちゃんが倒れて助けて助けてと叫んでいたら、助ける人はたくさんいると思う。

人は世の中が悪くなってると思い込みたくて、現代人は冷たくなった、都会の人は冷たくなったと言うけれど、実際それは昔のように密接に親交を約束して何かにつけて助け合うという文化が廃れただけで、人のために何かしてあげたいという素朴な心自体は都会人も普通に持っている。

自分被害の被らない範囲で、少しの手間と時間場合によっては少しくらいのポケットマネーを出してですら、見知らぬ人に親切にできる。

ただそれに付け込まれ被害を与えられたり、将来にわたってベッタリされ続けるのは嫌だから、慎重にはなるというだけだ。

今の世の中、かなり多くの人がこの程度の良心普通に持ち合わせているのではないか

そして、そうだということを、特別意識はせずとも実はちゃんとわかりながら日々を過ごしていると思う。

webで読んだ「鍵がない」という漫画を思い出す。あれも、都会人の現実的助け合いができるボーダーラインの内側を描いていた。

反応で「実際こんなもんだよね」と言われていたので、やっぱりこの感覚は合っているのだと思う。

anond:20240706223656

西三河陰湿さは愛知県民の地元志向の高さによるところも大きい気がする

西三河トヨタ関連の企業が多くて、なまじ地元に職がある分だれも県外に出ないか人間関係がどんどん煮詰まっていくんだよね

anond:20240706102844

ただまあ、言うことも一理あんだよな。

企業労働力を求めているのであってプライベート事情なんぞ知らん、というのが本来の「契約関係だと思う。

あとデッドラインいつまで、というのが分からんからイラつくのもわかる。

anond:20240706090130

人間攻撃的な理由はわからないけれど、別に理由がわからなくても問題はないと思う。

大事なのは人間は、全員じゃないけど結構な数の人間デフォルト攻撃的だ、ということを知ることが大事なんだと思う。

この攻撃的っていうのは、本当に他人攻撃するのが好きという狭い意味でだけじゃなくて、

もっと建設的な?そういう批判精神によって何かを改善しようという意欲に溢れている、

それを本能的に有しているというのを自覚することが大事なんだと思う。

で、当たり前だけど大抵の物事というのは生の批判精神をぶつけたからといってすぐに改善されるわけではない。

世の中には「悪いこと」や「悪党」がたくさんいるわけだけど、

それを批判したり非難したりしたからといって、

何かがどうなるわけではない。

で、そうなるとフラストレーションが溜まってくるわけじゃない?

なんで世の中こんな風なんだ?みたいな憤りを感じて、怒りの感情を抱く。

そして、その感情ますます人の攻撃性をあげていくという悪循環に陥ってしまう。

蛇足だけど、最近ではキャンセルカルチャーが全盛じゃない?

あいうのはどうにもならない「悪」ではなくて、

企業とか客商売とかプレッシャー圧力をかけたら屈するんじゃないか

みたいな弱そうな相手を選んで些細な傷をついていくんだけど、

あいうのはもうその内容じゃなくて相手勝利することを目的としてしまってるのも、

上記に書いたようなどうにもならない「悪」ではなくて、

私達の攻撃によって勝利することが出来る相手を選んじゃってるんだよな、と思う。

ちょっと長くなったけど、要するに人間というのは基本的攻撃的なんだよデフォルトで。

からさ、大事なのはちょっとそのままデフォルトで行くんじゃなしに、

頭の中のコントロールパネルとか、設定とか、オプションとかなんでもいいんだけど

そういう頭の中の設定を変えるためのアイコンクリックするなりタップするなりして

攻撃の設定」を「OFF」にするってことが重要なんだと思う。

これだけね、情報がすぐに入る時代なっちゃったんで、それだけ「憤ること」っていうのが目につくようになってる。

そして、もちろん現実世界に生きている私達の身の回り不愉快なことで溢れている。

私達はそういう「悪」に対して敏感に反応して攻撃するように出来ている。

その理由は色々とあるんだろうけれど、とにかく私達は攻撃的なんだよ。

これがね10人とか30人とか、100人とかそのくらいの人間が集まって集落を作っていた時代なら上手く機能したんだと思う。

全員が互いを知っていて顔見知りな社会ならそういう息苦しいけど、集落崩壊させないための批判精神人間が生き残るために重要だったんだと思う。

でも、いまそういう時代じゃなくて、小さな「悪」というのは見過ごしても問題ないし、

そもそもがその「悪」というのは一方向から見方しかなくて、

大抵は多面的見方をしたら「悪」ではなかったりするし、

大抵はまあ仕方ないよね、で済ましても問題がないことだったりする。

でも、それを見過ごせない、見過ごしては大変なことが起こってしまうと感じるのが私達の本能なのよ。

からね。大事なのはそのデフォルトモードを設定画面から少し変更することにあるんだと思う。

他人批判したり避難するための「悪」を見つけ出すんじゃなくて、

他人を褒めるための「善」に目を向けるように設定をトグルしたり、

世の中の汚い面を発見するレーダーを常に張り巡らせるんじゃなくて、

ついつい見落としてしまいがちな世の中の美しいところに気づくレーダー感受性を磨く、

そういうことが大事なんだと思う。

人間攻撃的に出来ている。

でも、それを知ることから始められる生きやすさのコツみたいなのがあるとは思う。

anond:20240707064424

そういうのって俳優本人も自分がどこまでがOKなのかってわかんないときがあって、なんとなく言われるままにやっちゃって実は傷ついてるみたいなことがこと性的なことには結構あるらしくて、それは大の大人でも意外に正しい判断をするのが難しいらしい。

かにmetooとかってそういう話が多くて、だから訴えられたほうも合意の上だって思ってたのに後から言われてたまげるわけだけど。

加害者も加害をしたっていう自覚なく加害者になってしまう。

じゃあ全てはその時にはっきり言えなかった人の責任なのか?っていうと、まあどうも権威勾配とかそういうことも複雑に絡まってるのでそれもちょっと違うぽいな?ってなるので、じゃあそういうのを未然に防ぐにはどうしたらいいか?って考えるわけで。

その結果知識を持った第三者をはさんで、いろんな過去のケースからこういうのは後から問題になるぽいので避けましょうとか再考しましょうとかそういうアドバイスをもらいながら綿密に計画をたてましょうってなるのは、そこに関わる労働者たちが誰も被害者にも加害者にもならずに済むようにする今のところの最適解なのでは。

企業第三者委員会いれてなくて批判されるのとわりかし同じなんだと思う。

人は基本何かやらかすもので、特に問題になりやすい部類の仕事や状況というもの前例があって大体はわかってるわけなので、そういう状況を避けられない場合に予め対策を講じていないのは不備である、みたいな?

そんなこと起こるはずがないとか、はっきり言えなかった人が悪いって片付けて繰り返し同じようなmetooが発生しちゃうとかならそこに確かに何かしらの問題があるわけだし、それは雇用側がマネジメントしなければならない問題なのではないのか?っていう話になるのが昨今の資本主義の流れらしいよ。

ドラッカーの本で読んだ。

あるいはそこまで対策してそれでもmetooが発生したら、それは本当に正当なmetooなのか?っていう議論もできる。

対策してなかったら対策してない方も悪いよねって話になっちゃうから議論不足のまま不当なmetoo跋扈することになるのもまずいし、そういった対策雇用者を守るためでもある。

草刈り場合でもその業界で繰り返しそこで問題が起きてることがわかってたときに、被雇用者がやだって言わなかったからとかいう話にはならないし、被雇用者対策をしてなかったからとかって言って放置したならそれも雇用者の不備だし、なんでそういう問題が起こるのかわかんなくて対策できなかったら専門の人呼ばなきゃじゃん?

まあそういうわけで方法論も確立しつつあって、そういうできるはずの対策をしてないのは結局その仕事自体にもケチがついちゃうわけで、それって仕事姿勢として舐めプなんじゃないの?みたいな文脈なんじゃないだろうか。本来は。

なんか中にはそういう本来意味がわかってないのに叩いてる人もいそうだけど。

どこまで女がやれば女性V扱いになるの

女性Vでさ、動くの大変だから声だけ女性で動いてるのは男スタッフが交代でやってるとしてカメラバレしたらまあ男扱いされちゃうんだろうな。のらきゃっと。

どこまで女がやれば女性V扱いになるの?一人で声出して一人で動けば女性Vなの?んなワケねーだろ。企業なんだから絶対スタッフ交代してるよ

まり知名度がない中小企業ラジオCM

事業内容、企業姿勢、「よく知らないけどいい会社!」ってセリフを詰め込みたいから、みんな同じような構成になりがち

2024-07-06

anond:20240705221844

人手不足の波がIC業界にも及んでいるんだね。

社会学部人文学部ジェンダー学を修めた博士号取得者を集中的に映画業界で雇えないだろうか。

文系博士人材は、既に企業CMプロモーション活動倫理チェックで活用しているが、このたびは性の問題に揺れる映画業界でも雇用を推進する時期に来ている。

anond:20240706222252

でも男女格差是正のために企業は、

ロクに働きもしない上に月一で気が狂う腐った魚の臭いがする性別雇用を強いられているわけですよね

五十歩百歩ですよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん