はてなキーワード: 一般道とは
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1305/17/news007_4.html
そして「貨物鉄道輸送の将来ビジョンに関する懇談会」の報告書には、荷主からのもっとも大きい要望が反映されていない。荷主にとってもっとも関心の高い項目は、環境問題ではない。運賃である。鉄道貨物は「輸送コストを下げたい」という要望に応えていない。これでは、いくら設備投資をしたって荷主は鉄道を使わない。使わないものに対する投資は無駄になる。そのコスト負担はJR貨物の経営を圧迫するし、国からの税金による設備投資や運賃の補助金などもきりがない。
鉄道貨物は効率の良さが特長のはずが、輸送料金面でトラックに負けてしまう。具体的な数字は見つけられなかったが、前ページにあるように「トラックから鉄道輸送に切り替えた場合に国が差額の半分を補助する制度」が必要なほど、鉄道貨物料金は高い。そのもっとも大きな理由は、JR貨物がJR旅客会社、第三セクター鉄道などへ支払う線路使用料である。
トラックは高速料金こそ支払っているものの、一般道の道路使用料は払っていない(自動車税や重量税などで間接的に払っているとも言える)。一方の貨物列車は、通過する線路の持ち主に対して線路使用料を払っている。これは旅客列車とバス、飛行機との比較と同じだ。鉄道だけがインフラの経費をすべて負担する必要があり、これが料金に反映される。
その不公平感を解消するために、旅客鉄道の場合は上下分離という仕組みが考えだされた。線路設備は自治体などが保有し、鉄道会社は使用料を支払う仕組みだ。JR貨物も上下分離と同じ構造である。しかし、JR貨物が支払う相手は自治体ではなく、JR旅客各社や第三セクターなどローカル鉄道である。線路が自治体保有だったら、自治体は鉄道会社支援のために線路使用料を下げたり、無料にもできる。
JR貨物の場合も、いっそ線路使用料を無料にしたら輸送料金を下げられ、トラックと競争できる。JR旅客会社ならマケてくれるかもしれない。しかし、赤字に悩む並行在来線やローカル鉄道会社の場合、JR貨物からの線路使用料が重要な収入源になっている。
この説教増田の尻馬に乗って、元増田徹をボコボコに揶揄してるブコメを見るとすげー嫌な気持ちになる。
侵略されているウクライナは決死の覚悟で抵抗する大義がある。侵略者の旧日本軍とは違う。国土を明け渡す辛さのわからないサイコパスの書き込み。
みたいな内容で、それは説教増田に説教されてる、ロシア対ウクライナで捉えてる人間が言うことじゃん。
ロシアが悪でウクライナが善というのがほぼ明らかだから、何を言ってもウクライナに同情してれば正義側に立てるってことに酔っ払って雑に正義感ぶつけてないっすかね。
本国が攻められてるのに引く場所などあるはずもない、とかのブコメもそうだよな。
兵を引くって物理的に後ろに下がるだけじゃなくてその場に立ち止まって降伏することも指すし、酔っぱらわずに考えれば、その程度のレトリックは理解できるはずだ。
長めに抵抗すれば経済措置でロシアの首が締まっていくとか、ロシア側が占領後に人権を守ってくれるならまだしもそれは期待できないとか、そういう理屈でウクライナの決死の抗戦を肯定すべきだろーよ。
それか、「戦後日本で多かった、人命第一なんだから細かい議論は必要なく勝ち目のない戦場での日本軍は即降伏すべき、という意見は確かに乱暴すぎた。ケースバイケースで、死亡前提でも戦争継続が好ましい場合もある」と言う話をすべきだ。
ちゃんと理屈のあるコメしてる人や説教増田には勉強させてもらいました、ありがとう。
こーゆーのって増田でよく見る流れなんだよな。
↓
反論するブコメが一斉につくが、その多くは内容が間違ってたり、感情的だったり、道徳を疑おうとしないズレた叩きであり、しかもその自覚がなさそう
↓
心ある別の増田が、元増田の疑問にちゃんと向き合ったロジックでの反論をする
↓
ブコメ大絶賛。それはいいが、ズレた叩きコメをしてた奴やそれに星をつけた奴らまで、最初からロジックで元増田に反論できてたかのような雰囲気を出す
これほんと嫌い。
自分が論戦で結果的に正解側に混じれてたからって、途中で書き込んだガバガバコメントも正しかったぞ俺は正しく考えることができるぞみたいな態度になるのはやめるべ。
玉袋ゆたかくんみたいな陽気なドスケベ創作活動してるんだったら、同じく男の娘Vという「かわいいけどチンチンあるのが魅力の属性です」とう存在のチンチンについての言及するのは別に変じゃないよな。
言及先のVとか先生の口調とかが軽くググっても出なかったから確認できなかったけど、よっぽど口汚くなければ問題ないと思うわ。若干のセクハラ性はあっても、多数派な男オタクやVtuberオタク倫理観では許容されうる。
大手の絵描きが大手Vtuberのエロ絵とか、そうじゃなくともお色気絵描いて、V側もファンアートありがと~ってなってるのと同じ。そしてそういうのが描かれたくないVはやめてねと明言するのがこの業界だと普通。
つまり、この「男の娘Vへのエロ言及はよくない」とたしなめてきた玉袋側のファンというのがフェミ的な繊細感性を持つ人で面倒くさいし、そしてそれに対して「説教うるせぇ~無視しよ」でいいのに真面目に考えてダメージを負ってしまっちゃったのが残念ポイントだな。
エロオタク倫理観ではOKだけど、フェミ倫理観ではNGな振る舞いをして、板挟みになってフェミ倫理観に殉じたんやね。
年明けのある日に面識のない男の娘Vtuberが気になったのかなんなのかしらないけど
それまで過激ツイフェミ活動をしていたから、ドスケベ性的消費活動に移ってもフェミ的なファンが付きやすかったし、前見たときは本人も「自分は過去のフェミニズム的な正しさを捨てる気はない」みたいな立場だったぽいし、フェミ的な説教にマジで反省しちゃうんだろうね。
いっぺん戒律の厳しい生き方を選ぶと、そこから俗化しようとしても過去の繋がりや過去の自分の思想から責められやすくなるので、還俗は難しいんすねえ。
普通の宗教ならはっちり抜けますって宣言すればまだいいけど、フェミニズムは明確な線引きが無くて一般道徳と地続きなぶん特に難しそう。元フェミが棄教して還俗したと思ったら、俗人を通り越して右翼修行になっちゃうとかもあるもんな。
先日念願だった車を手に入れた。
これまでずっとレンタカーやカーシェアばかりだったけど、カーシェアは使いたい時に使えず、ものすごく汚い車ばかりになったので、このご時世もあり避けるようになった。
引越し先に駐車場もついていたので、えいや、と買ってしまった。
幼い頃から車が好きだったのだが、都心に住んでいることもあって、車を維持するだけの余裕もなかった。
やはり車はいいな、と思うのだけども、同時に車離れが進む理由も本当によくわかった。
安全運転をしていても、煽られたり自転車が急に横から飛び出してきたり、スマホ見たまま道路を渡るような人が多くて、ドキドキする。
もちろん運転する人がきちんと注意をする必要があるが、10年前と違ってスマホを見ている人が急に飛び出してきたり、某イーツの自転車が猛スピードで突進してくる。
でも責任は車にある。
車が好きで所持していて、SNSを活発に使っている層は、車のカスタム率が異様に高い。
気になる車を検索してこのような画像ばかり最初に出て来たら、マイナスイメージでしかない。
上記に付随して、マイルドヤンキーな人が愛車を手にしていることが多いせいか、マーケティングが全体的に怖い。
ステレオタイプなCM、異様な高級感を演出する広告(特に国産車)ばかり。
普通に運転してても何かと煽られるし(一般道でも煽ってくる)、因縁をつけてくる人も多い。
先日、コイン洗車場(お金を入れて高圧スプレーで車を洗うことができる)で車を洗っていると、「小石が飛んで傷がついた」と因縁をつけられた。
全く身に覚えがないが、面倒なことになってもあれなので、とにかく謝って終わらせた。
終わってもなかなか退かない人たちもいるし、「自分の車をきれいにする、手入れをする場」なのに、全体的に雰囲気が良くない。
海外はどうかわからないが、日本は「車を持っているとかっこいい」から「車を持っている人はなんかかっこよくない、ヤンキーっぽい」というイメージになってしまったのが痛い。
交差点の警備と一般道が一車線オリンピック優先道路になってて大渋滞だわ。
そう言えば交番がこないだ手薄で誰も常駐していなくて不在だったのは
捗りすぎて逆に増田が捗らないって
逆転現象!
仕事がそんなに無くて暇で時間あるときは逆に増田が捗らないって
背中にバターを塗られた猫がテーブルから落ちてバターの塗られた背中の面が高級じゅうたんの上になる確立ぐらいよ。
なんか昔に、
背中にバターを塗られた猫をじゅうたんの上に落とす実験の動画を見たような気がして、
通常焼きたてトーストならバターを塗った面にして落ちる確立は100パーセントでしょ。
ぐるぐる空中で背中にバターの塗られた猫が永久機関で回り続けるっていうやつ。
これで脱炭素かエネルギー問題も一挙解決!って内容だったような気がするんだけどなー。
どっかでその動画見たんだけど。
まあそういう感じよ。
増田の捗り具合って。
まあ、
オリンピックとは無縁な私の住む街のみかんの花咲く丘公園前の商店街はビール祭りやってるので、
といっても
商店街で買った福引き券を集めて
くじ回したら漏れなく350mlビール缶がもらえる祭りなのよ。
金賞は金麦500ml1ケースなのよ!
この金賞現実みおびている感じがしない?私も福引き券5枚あっから、
引いてみるわよ!
いやー
こう言うのはよ、
せっかく福引き券あるから消化試合的な感じで運試しでやってみるかーって
あ、そうなの?ここでやってるのねーって
知らないふりして今気付いた感じでくじを回すのが
今日はお買い物でるんるんで商店街に行ってくじ引きしてくるわよ!
うふふ。
喫茶店なのに朝の鮭朝食が食べられるところがあっていいでしょ~?
朝鮭定食よ。
もうお手軽作り置き
水筒持って行くの忘れずに。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
元記事の方には悪いが、自分はとにかく日々自転車への愛が溜まっている。
狭い道を疾走してきてこっちが避けないといけないし、人混みのなかに我がもの顔で突っ込んでくるのも嫌すぎる。
こっちはただ歩いているだけなのにベル鳴らしてどかそうとしてくるのも噴飯もの。なんでこっちがお前に合わせなきゃいけないわけェ!?
行動圏、時間が違うといえばそれまでだけど、歩道はほぼほぼ走らないので人ごみにあうこともない。
たしかに逆走自転車はいやだな。後方確認せずに歩道から車道に出てくるとか車線変更されるのも危ないね。近寄らないようにするしかない。
混んでる時間なら車よりも速く、それ以外の時間でも一般道ならそれほど遜色ない時間で移動できる自転車最高!車で高速を使うと何倍も車が速いけどな。
嫌いすぎて定期的に「チャリカス」でツイッター検索しては、車と衝突している自転車を見てゲラゲラ笑っている。
こんな俺って異端?
かのチャールズバベッジも、今でいうストリートミュージシャンが嫌いで嫌いでしょうがなかったらしいよ。
これは思い出話。
この増田の筆者である増田こと私が趣味で自転車を始めたころの教訓。
なにが半端かというと途中でどっちに行けばわからなくなるのだ。
おおむね川に沿っていけばいいのだがあるところで突然土手を登っていき一般道に放り出される。
そしてそこからどう進めば自転車道の続きに行けるのかわからなくなってしまう場合がある。
もちろん事前にルートの確認はしているのである程度は方角はわかるのだがそれが必ずしも正しいとは限らない。
自転車というのはなかなか軽快な乗り物でうっかりと間違った道を辿っていって気づいたときにはここは何処?ということがよくあった。
そんなとき人は自らの過ちを素直に認めることが出来ず、おそらくはこちらの方向へと向かっていけば正しいルートへとつながるはずだと進んでしまう。
そういった間違いを何度も犯して学んだこと。
道に迷ったときは来た道をそのまま戻っていくこと。
そうすると不思議なことにどこで間違ったか気づいて正しいルートへと復帰できるものだ。
今となってはスマートフォンがこれだけ普及した世の中、こんなことも起こらない。
あれなんなん?片側二車線の一般道で右折するでもないのに延々とちんたらちんたら右車線をマイペースに走ってるトラックは一体何考えてるんや?
前はがら空きなのにそのトラックのせいで渋滞が巻き起こってるの普通に確認できるだろうに何であんなずっと右車線を走り続けてるん・・・?
別に一般道がどうとか高速道路がどうとかって話がしたいわけじゃなくてね。
今日さ左車線をゆっくり走ってるトラックと右車線をゆっくり走ってるトラックの並走が原因でめっちゃ渋滞ができてたんだよな。
やっとのことでトラック追い越したらトラックの前は全然車がいなくてスカスカなわけよ。
いや、トラックは荷物を積んでるからとか、抑制装置がついてるからとかいろいろな理由で速度出せないのは分かってるよ。
でも単純にさ、そんなにゆっくり走ってるなら左車線おとなしく走ってればもっと道路がスムーズに流れるだろうに、何で頑なに右車線をゆっくり走って渋滞を作ってるん?
明らかに自分が右車線をゆっくり走ってることが原因でトラックより後ろに渋滞が出来上がってるのが分かってるはずなのになんで左車線に避けようとしないの?
出来れば本職のトラック運転手の人からの回答が欲しいんだけど、ここでこんなこと聞いてもはてな民は上級ホワイト職の人しかいないから回答は期待できないんだろうな。
個人のその時の気分で急激な加速をしてみたり
反対にゆっくり過ぎる速度で走ったりなどをすると
(これ余談ですが車間を大きく空けると
常に交通状況を把握して次の展開、
更にその次の展開を
出来ないことをしようとして
事故を起こしては元も子もありません。
また老齢ドライバーなども致し方ありません。
いつまでたっても一人前になろうとしない
さて具体的な事例は書くことが出来ていませんが
もしもここまで読んでいただいたときに
新しい視点が芽生えたのならば
私としてはうれしいです。
あというまでもありませんが
安全運転が最優先事項です。
その部分は間違った受け取り方を
していただきたくはありません。
とりあえず第一志望だけどろくろく業界研究もしてないし職種が合ってるかも分からん
あちこちにある適職診断みたいなやつやっておけば良かったなって思う どうせクリエイター向きって出そうだけど
今は内定ブルーってやつに陥ってると思う 今更新しくエントリーなんて出来ない(時期的にも気持ち的にも)けど職種にも勤務地にも自信がなくなってきている
さて就活の話
SPI系は一切対策しなかったけど試験落ちはゼロ そこまで成績が良い方でもないので職種か?
しかし性格診断は答えに困る質問たまにある 友達にどう言われるとか そんな話せんわみたいな
説明会は結構参加したけどそのままエントリー忘れてることが多すぎて実際エントリーできたの10もないと思う 愚か!
履歴書は手書き ユーキャンのボールペン字講座やってて良かったとこれほど思ったことはない 実際手書きの書類落ちはゼロ
アホなので送付状を便箋ではなくただの白い紙で送ってしまったが特に問題はなかったと思う 封筒も茶封筒で問題ないのでは
大したエピソードが捻り出せる人生でもなかったが趣味はまあまあ長いこと続けてたのでそれを書いた 微妙に希望職種と擦ってて良かった というより無理やりこういうところが活かせると思います!って近づけた
志望度が高い企業は当然早く申し込むが、すると面接慣れゼロで立ち向かう羽目になる これは罠 一次面接で通るようになったのは3回目以降(特に受け答えの内容は変化してない) この辺からあんまり緊張しなくなる
目を大きく開き口角を上げハキハキ喋る これは本当に訓練で誰でも出来る ただし数ヶ月を要することもある 昔齧ってて良かった
ジェスチャーもあるといいと言われるが元々ジェスチャー過剰なタイプだったのでむしろ手を落ち着けておくのに苦労した
相手の相槌は期待せずに質問されたら用意した答えを丸ごとぶつけること 相槌前提で話してると言いたいこと言いそびれる
「大丈夫ですか?」「はい!」ではなくはいで答えられる質問でも何かしら付け足す
逆質問が本当に困る 本当に聞きたいことは聞いてはいけないって何?
企業のホームページを死ぬほど読み、書かれていないことの粗捜し
よく言われる役員になるには~ご活躍のコツは~みたいな質問は心底興味なかったのでしなかった
実際余裕のある人はここで企業の様子を探るべきなんだろうけど前述の通り持ち駒が極端に少なかったのであまり踏み込めず
オンライン面接って本当に楽 出向かなくていいから時間も交通費もお得
その分対面マナーが疎かになってて初の対面の時は焦った でもまあ一般常識の範囲で対応して問題なし
対面の時の10分前に来社みたいなマナーどうやって時間潰せばいいんだろうな 一般道で佇む不審就活生になってしまったんだが トイレとかも困るし
圧迫っぽいのは1回だけあった クソムカついた
ブコメでも複数の指摘がある通り、道路の落下物は #9910 なのだけれど、とりわけ高速道路ではなるべく積極的に通報してほしい。
「あっ、なんか落ちてる。危ねーなー」
そう思ったら、素通りしないで、善意の一市民としてぜひ通報を心がけてほしい。
車が踏んでも大丈夫そうなものでも、それを大型車が巻き上げたり車の機関のどこかに巻き込んだりしたら重大な事故につながるかもしれない。
同乗者がいればすぐに電話してもらうのがベストだけど、次のPAで車を停めて自分でかけてもいい。#9910 にダイヤルしよう。
「誰かがもう通報してるでしょ」と思うだろうけど、みんなそう思って通報してない。または、通報できること・すべきことを知らない。
「すでに通報されてたら自分の通報は迷惑かも」「またかと思われる」110番や119番は、それをためらわなくていいと言っている。同じ通報が複数届くことで緊急度がわかるし、通報内容の確実性も高まるからだ。#9110も理屈は同じだろうと思う。
さて、実際に#9910に通報するときは慣れなくて緊張するだろうから、少しシミュレーションしてみよう。
あなた(ジョン)とガールフレンドのメアリーは長野の山林に死体をひとつ埋めたあと、上信越道でメアリーの実家がある高崎に向かっている。
ハンドルを握るのはメアリーだ。ジョンは穴を掘るのと埋め戻すのでくたくただったのである。ジョン「手に豆ができちゃったよ」
メアリーは前方でひとつの異変に気づいた。追い越し車線を走る車が次々と車線変更をしているのである。ハザードを焚いて知らせている車もいる。
「どうしたのかしら、ジョン。車がみんな左に避けているわ」
「右の車線に何か落ちているようだよ、メアリー」
「ジョンたいへん! 人だわ! 人が倒れている!」
「死体に縁のある日だなあ。いや、メアリーよく見ろ。あれは人じゃない」
「あらいやだ。カーネル・サンダースだわ」
「カーネル・サンダース? 何だいそれは?」
「あきれた。ジョン、あなたアメリカ人のくせにカーネル・サンダースを知らないの? ケンタッキー・フライド・チキンの創始者じゃない」
「へえ! しかしどうして君は一目であれがカーネル・サンダースの像とわかったんだい?」
「日本ではね、どのKFCでも入口にカーネル・サンダース像がディスプレイされていて、国民から親しまれているのよ」
「ちっとも知らなかった」
「そんなことはどうでもいいわ。ジョン、ちょっと#9910に電話してくれる?」
「いいけど、その番号はなんだい?」
「道路緊急ダイヤル。道路に異常や危険を見つけた時の通報窓口よ。さっきも橋に横断幕がかかってたでしょ?」
「いや、見てなかった。しかし僕のこのスマホで大丈夫かい? 君の言いつけどおり、電源はずっと落としてあるけど」
「あっ、それはまずいわ。あたしのを使って。バッグの中。ピンクのほう。そうそれ。拳銃には触らないで!」
「ご、ごめん。えーと、シャープ、9、9、1、0と……あ、何か自動音声ガイダンスが始まったよ」
「高速道路か一般道か聞いてくるでしょ? ここは高速道路だから、そのボタンを押して」
「うん(ピッ)」
「オペレーターと電話がつながるから、落下物の通報です、って言って」
「わかった。……あ、もしもし? はい。落下物の通報です。えっ? メアリー、なんていう道路かって」
「もしもし、上信越道の上り線です。えっ? メアリー、どのあたりか詳しく教えてって」
「もしもし、41キロポストの先の追い越し車線に、人の像が落ちています。いえ、人じゃありません、像です。えっ? いや、ゾウじゃなくてヒト、人の像です。もしもし?」
「(ややこしいわね…)」
「はい。はい。人のかたちをした看板。大きさは人くらい。ケンタッキー・フライド・チキンの創始者とか何とか……そうですそれです! はい。はい。よろしくお願いします(プチ)」
「どうだった?」
「すぐに撤去に向かいますって! それよりメアリー、電話のオペレーターもカーネル・サンダースを知ってたよ! 驚いたなあ」
「当然よ」
──おわかりいただけただろうか。
落下物の通報をする時にだいじなのは、できるだけ具体的な位置の情報だ。
ここでジョンとメアリーは「上信越道」「上り線」「41キロポスト」「追い越し車線」などを報告している。
キロポストは、高速道路や自動車専用道路の脇に100メートルおきに立っている数字の書かれた標識だ。
数字はその道路の起点からの距離を示している。なので上り線を走っていれば数字は減っていくし、下り線なら増えていく。
なので、高速道路上に落下物を発見し「通報せねば」と思ったらすぐにキロポストを確認しておくとよい。
うっかりキロポストを見忘れても高速道路上には節目となる施設が色々ある。「〇〇出入口と〇〇サービスエリアの間」などと答えてもよいだろう。
ともかく、その高速道路の名前、上り線 or 下り線、キロポストや目印、どんなものが落ちているかをすらすらと答えられるように準備してからダイヤルするとよい。
私一人が早く着く着かないの話ではない。
例えば、満員電車に乗るとき、前から三列目に並んでいる人がどうせ乗れるから、
電車なら乗り遅れている人が乗るまで待ってくれたりするが、
後続の車が渡りきるまで待ってはくれない。
この手の机上の空論とか、高速道路限定の話をふんわりと信じ込んで、
一般道でも渋滞の原因をつくりまくってるいる人間は本当に運転をいますぐ止めて欲しい。
渋滞は、まず道が混んでいるという認知が一層の渋滞を生み出す。
例えば、逆に空いている道というのを想像して欲しい。
空いているのだから、そこまでスピードを出す必要がないはずなのに、
空いているからスピードを出さなければいけないような心理に駆られた運転者が無駄にスピードを上げていた。
そういった人々が渋滞にハマると何をするか。
混んでいるからスピードを出せないと認知して、実際の車の混み具合以上に車を加速させない、スピードを出さないということをする。