「ダブルバインド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダブルバインドとは

2021-12-12

痩せるための食事ダイエット方法

結論から言えば「とにかく不可食部の多い食品を選ぶ」これに尽きる。

この一行ですべてを悟った人はそのまま実践してもらえば確実に健康になっていくので、ここから先はもう読まなくても大丈夫

で、まぁ、「痩せる」とか「ダイエット」とか言うと、カロリーがとか、PFCがとか、糖質がとか有酸素運動がなどとただでさえ薄い頭をさらモヒカン刈りにして躍りかかってくる輩が雲霞のごとく湧いてくるんだけど、今回はそういう話ではないので自覚のある人は黙っていてほしい。特に黙ってほしいのはカロリー信者だ。「消費カロリー摂取カロリーを超えれば痩せる」という説を今だに唱える人は、自分ホメオパシスト並の「古科学信奉者」だと認識を改めてほしい。カロリーってのは食物に含まれる脂質を単純に計算しただけのものだ。脂質を取って糖質を抜く減量方が理論を伴って存在する(その是非は置いておく)以上、カロリー信者はもはや100年単位での時代遅れと言わざるを得ない。もはやカロリー教は単なる経験主義者でしかないのだ。100年くらい前にはそれで何となくうまくいってたっぽいからそれを支持する、それだけの存在で、ぶっちゃけもはや有害しかない。カロリー天動説から早めに脱却できることを望む。

話を戻そう。

不可食部の多い食品を選ぶというのは、つまり食物繊維をとるための具体的な方法だということになる。

ダイエットをする、痩せる健康になるための理論がこれほどまでに世間にあふれているということは、それら方法いか実践し続けるのが難しいかということでもある。

油は最高に美味いし、肉最高、米無双ハンバーガーやばいフライドポテトはまさに麻薬。それが現生人類の大いなる現実であって、そこから楽々解脱できるメンタル強者の話は偉人伝みたいなもので、「ほえー」とはなるけど実際に自分がやれるかという話にはならない。

理論はわかってるし、モチベーションが上がって数か月続くこともあるけど、やっぱり元に戻ってしまう…。

そういう世界だ。

まぁこの辺はダイエットちゃんと考えたことのある人ならもはや言うまでもないだろう。

具体的な方法を伝えよう。

もちろん、これが唯一の解ではない。上手く生活に取り入れるためのヒントとして活用してもらいたい。

なぜ世の中にこんなに肥満が増えたのかというと、近現代食生活健康矛盾するようになってしまたからだ。

ダイエット特効薬食物繊維であることは様々な統計科学調査によって判明している(サプリ食物繊維採っても意味ないことも判明している)。

しかし、人類は「食物繊維をなるべく減らそう」として来てしまった。それはもちろん「食べやすく、美味しいから」なのだが、それが行きつくところまで行きついてしまった。

研究により「食物繊維大事」ってわかったんだけど、世にあふれる食品食物繊維抜きの物ばかりになってしまっている。

かといって中世食事に戻れるはずもなく、人類単位ジレンマを抱えてしまっている。

そういう時代だ。

そこで、冒頭の「なるべく不可食部の多い食品を選ぶ」のが大事になってくる。

肉を食べるなら、スペアリブ手羽先のような骨付きの物。野菜はできるだけ皮つき、骨の多い魚など。

いわゆるホールフーズダイエットだ。丸ごと全部食べるダイエット

極端に言えば、リンゴを丸ごと全部食べるだとか。見た目的に「ちょっと汚そうだな…」って思うリンゴ上下の部分も、芯の硬いところも、全部食べる。種はさすがに残していいけど。見た目的抵抗がある部分でも、口に入れてしまえば別に何でもないのだ。人間プラムの種を飲み込んでも別に問題なく排出される。自分の体を信じよう。もちろん、アレルギーには気を付けて。

これから冬至だけど、カボチャも皮つきのものを。

クリスマスにはケーキの上にフルーツこんもり盛られたケーキを。見た目的にも嬉しいし、食物繊維が少しでもとれる。

お酒つまみにはゆでた枝豆を(豆の周りに薄皮が付いているから)。

ジュースは粒入りの物を。

チューハイ自分果物を絞って飲む。

魚介類を食べるなら、殻付きのエビを。エビは最高に美味い。頭まで食べれる。

圧力なべを使って魚の骨まで食べたり(サンマ缶や鯖缶もいい)。

ほうれん草も、根本ピンク色の部分や根まで食べてみる。

焼き芋も皮と根本も全部食べる(飲み込んでしまえばいいのだ)。

特にお勧めなのはあら汁。あら汁は最高。美味しいし、食事中に何度も手が止まる(骨や鱗をよけるから)し、何より安い。あら汁に合わせてご飯を食べれば、食事時間10分以上にはなる。食べ終えるころには自然と満腹になってくる。

デザート果物を。桃やキウイは皮ごと食べていい。みかんバナナもスジまで食べていい。

昔はこれらの食物繊維を取り除いて食べるのがオシャレだったが、ようやく「むしろ全部食べるのがオシャレ」になってきている。この波には乗っていい。ぜひ乗ってくれ。

皮を食べるのがどうしても抵抗がある人は、食品用の洗剤というのが売ってるから、それで洗ってもいい。

というか、普通に売ってる洗剤でもちゃん食品果物野菜に使えるようになってるものもある。

少なくとも、花王キュキュットのラベルには「用途野菜果物食器」と書いてある(ただし、薄めて使うこと)。

https://www.kao.com/jp/products/kyukyutto/4901301288417/

これは、昔の野菜回虫の卵やら泥やら砂やら小石やら肥料ウンコやらが混ざっていたので、それらを除去するためのものだったからだという。実にまっとうな用途として台所洗剤は存在している。

野菜は洗いまくって皮ごと食べよう。(ジョイには用途食品が書いてないので、ちゃん確認してほしい)

とにかく、「食物繊維が抜かれた環境で『食物繊維を食え』と言われる」というダブルバインド甚だしい世の中に生まれしまったので、自衛のために日ごろの生活から意識してみてはどうだろうか、と提案してみる。

筆者自身の話をすると、ひたすら食物繊維を追い求めた結果として3年でBMI10下がるということになった。米も肉もフライドポテトも食べている(ただし骨つき皮つき)。

まぁこBMIももはやホメオパシーに片足を突っ込んでいる古い指標から微妙ではある。

効果のほどはご自身体験してもらいたい。

楽しく、美味しく、時間のかかる食事をしていこう。

「食べるの時間かかるし大変だけど、美味しい」が最高の食事だ。

2021-10-26

仕事しに来てるのに

生育環境トラウマ抱えてる系後輩の面倒見なきゃいけないのつらすぎる

以下愚痴


仕事中の振る舞いと本人から聞いた話を合わせると

言葉の指示と態度のダブルバインドで常に混乱させられる家庭だったっぽいんだけど

何か頼んでみても、逐一相手言葉に裏がないか探りながらなので

まず状況判断が致命的に遅い

例えが悪いけど、このプリントをあのファイルに綴じてくださいって言ったら綴じないでくださいの可能性を疑われる

一度「普通に言葉通りに受け取ってくださいね」って言ったけど多分それすら疑われてる

ちょっと急いでたり焦ってる話し方の人に仕事を振られると、怒られる!と思うのかビクビクし始めて

逆にその様子を見た周りがイライラしてキレ始める始末

本人には口が裂けても言えないけど、ハッキリ言って腫れ物で関わりたくない

地雷がどこにあるか分からなさすぎる

とはいえ自分仕事上どうしても関わらざるを得ないので極力穏やかに接するよう頑張っているけど

本当の自分はどちらかと言うとせっかちな方なので内心かなり無理しててストレスで眠れない

------

なりすまし勝手に返信しているようなのでこちらで。

まあせっかち家庭も良くないかもしれんが、一応この後輩と違って仕事は言われた通りに遂行できるぞ…

2021-10-25

anond:20211025230728

男性の怖さをわかっているかトランス女性女性スペースを使いたいんじゃないの?(だから私たち女性の怖さがわかるよね)とトランス女性当事者理解を迫るのと、

他人から男性と思われる人生を(途中まで)生きてきた、そう生きられる特権を持ちながらそれを捨て女性になろうとするなんて、男性特権女性の恐怖も何もわかってないとトランス女性当事者攻撃するのを、

TERFやそっち寄りの人々が同じ口で言うことによって、トランス女性を装う者ではなくトランス女性当事者に向けてダブルバインドをぶつけて困らせている点に関してはただの感情論だなと思う

増田的には自分が同じ口で言ったんじゃないのに…と思うだろうけど

2021-08-08

竜とそばかすの姫 と 白ハゲまんが 2

anond:20210805225526

登場人物がのっぺりしている。

https://www.tbsradio.jp/articles/42492/

宇多丸氏は

#たとえば今回の、悪事を働いているっていうことになっている、「竜」が出てくるわけですね。でも、これ2度目に見ると特に「まあ、そうだよな」と思うんだけど、この竜、実はよくよく考えてみると、そんなに大きい悪事を働いたわけじゃないんですよね。

その、試合ですごい汚い勝ち方をしたとか、ひどい叩きのめし方した、というだけで。たとえば、今までの作品にあったような、ネット空間全体になにかを及ぼすようなものであるとか、あるいは、なんかミサイルを撃ってくるとか、そんなことをしたわけじゃないんですよね。じゃあ、なんであんなに“悪”ってなっているのかというと、「“悪”認定をされたから、悪になっている」存在なんですよ。いわゆる、まさしく「ソーシャル・ジャスティス・ウォリアーズ」といった佇まいの、警察的な、自警団的なことをやっている集団によって“悪”認定をされて、逃げ回ってる過程であの騒ぎが起こるので。「“悪”認定されたことによって、より悪になっているだけ」というところも、面白いですよね#

この見方面白い薄っぺらなのは薄っぺらネット活写している。監督はそれを狙っていたのだ、と。

脚本の人そこまで考えてないと思うよとは、漫画月刊少女野崎くん」での台詞である

月刊少女野崎くん」第60号(6巻134ページ)での佐倉台詞

演劇部鹿島が、野崎の書いた脚本を読んで悩んでいるとき佐倉言葉

野崎の書いた脚本に対して複雑な感情表現要求されていると思い悩む鹿島に対して、ネタに詰まった野崎が深く考えずに思いつきで変な方向に突っ走ることを知っている佐倉が入れた突っ込みである

野崎執筆スタイルを知る佐倉からすれば的はずれな指摘ではなかったのだが、野崎鹿島の疑問に対して詳細に解説を行っており、佐倉が決めつけただけで実は野崎(=脚本の人)はちゃんと考えていたというシーンである

インターネット上では、逆に脚本を書いた人を指して「作った人はそこまで考えて作ってないのではないか」(だから考察しても意味がない)という意味で使われることが多い。★

それはそれとして、ジャスティンのセリフ徹頭徹尾バカセリフである。内心を吐露するセリフもない。

例えば「ドラゴンボールの敵はなぜ二人一組なのか」にみられるような、ジャスティンチーム内の会話もない。

従って何の奥行きもない説明しかない。監督脚本)の思想代弁者段取りを進めるマシーン傀儡しかない。




竜(佐藤健)の父親ラスボスであるがただの粗暴な装置である

初登場シーンからすれば「外面ソトヅラはよく、幸せ家族を演じている一方、息子たちだけに横暴」という設定の筈だが、ラストでの対決シーンでは初対面の主人公には初手から仮面をかなぐり捨てて暴言を浴びせている。


ダブルバインドという言葉がある。「愛しているよ」と言葉を掛けながら暴力を振るったりするやつだ。

アニメ史上もっとも有名なのは「再会、母よ」に出てくるアムロ・レイ母親だろう。

アムロに対して「愛している」と台詞で明言し、アピールを重ねつつ、アムロの行動を否定する母親間男がいるまで設定した富野喜幸!)

ジョジョ4部5部にも「単純なド外道」でないが故に怖さを増す、魅力的な敵がいた。2部の粗暴なだけの敵はカマセ・前座・引き立て役であり到底ラスボスの器ではない。


「私はこんなに息子たちを愛しているんだ」「妻を亡くしてから必死に頑張ってきたんだ」と竜父がアピールすれば、より不気味な、より手ごわい敵になったはずだ。

児相を追い返したのを佐藤健説明セリフ以外で観客に伝える説得力も生まれるし、主人公を怯ませることもできる。

それすら乗り越えたという主人公がより大きく成長したクライマックスにできたかもしれない。


それがなんだ?最初から怒鳴り散らしてあっという間に腰を抜かす。主人公最後の戦いではちっとも成長しない。


児相を信用するとかしないとか、倫理問題じゃなくて、映画として……なんだよ。

2021-07-26

応援するけど五輪はやめろ」←

五輪舞台でがんばりたい。

応援するね」

ありがとう

「でも五輪は今すぐ中止しろ



ダブルバインドやん

2021-07-22

オリンピック開会式を褒めないやつはイタいみたいな事言う人出そうでウンザリ

流石にこれだけアレな話題も出て、自分としては「もうオリンピック早く終わらねーかな、ニュースで『深刻な感染拡大です、医療崩壊現実のものとなるかも知れません・・・さて!続いては連日熱戦が繰り広げられるオリンピックです!〇〇選手今日はやりました!』みたいなのウンザリなんだよなー」って思ってる。

勝手に「あーそうなったらまたストレスだな〜」と思ってるのが、制作系の会社に勤めてるので、「オリンピック開会式演出のアレがスゴかった」みたいな話題が「クリエイターたるモノ、ネガティブ話題に振り回される愚民ムーブから距離を置いて、最新の技術表現を、理性的判断すべし、わかりますか?皆さん」的な空気で語られる未来

なんかそう言う「ダブルバインドゲーム精神ストレスに挑戦!」みたいなのがず〜〜〜〜っと続いてて、もう不味い料理お腹いっぱいなんですけど!

そう言うの言わないで欲しい。

ただ凪の様にこのオリンピックが過ぎ去って欲しい。

2021-07-03

ダブルバインド

伝統的にはワニ論法という。

英語では英検一級にも絶対出てこないようなマイナー単語で表されていた。

http://balloon-rhetoric.atwebpages.com/sato.html

(目次だけで英語は載ってない)

2021-06-13

観客入れる入れないってそれ

ダブルバインドやん

中止を選択肢に入れてくださいよ

しかしもう止まらん感じ出てきたよね。

天安門事件みたいにタンクマンが出てくる日も近い

2021-06-03

IT業界の超属人化現


管理者スキル標準化したいって言うけど

できるわけねぇだろ

この20年間IT業界なんて

例えるなら研修なんかはクマ哺乳類です程度のレクチャーだけ受けて

猟銃の免許も何も持ってないのに素手イノシシクマ倒してこいみたいな無茶なことを当たり前のように課すような異常な業界構造で凝り固まってるだろうが

しかも槍は禁止とか罠は禁止みたいに手段まで制限されてるようなダブルバインドは当たり前

それで対応できた豪運人間が何でお前はできねえんだって下に当たるからいつまでも人が伸びない超属人化が進む

そいつケンシロウや鬼殺隊の柱みたいな日本刀素手クマ倒せるバケモンだったとかならまだしも

サービス立ち上げ当初だから失敗当たり前で許されてサービスデザインから自分で決めたようなもんだからわかるだけっていうのがほとんどだし

聞いても教えてくれないしそんなこと独学で覚えろとかいって

いきなり訳もわから他人の食い散らかしたタスクを投げて事前に予測して対応しろとか

D機関諜報員超能力者じゃねえと無理に決まってんだろ

2021-05-16

anond:20210515063006

それはそうだが、問題提起へのコメント大喜利をやっていると「(記事の指摘は)図星なんだ」と言われてしまダブルバインドがある。

2021-05-04

もしかして会社の勤怠管理って巧妙に社員サビ残するように作られてない?

うちの会社の勤怠管理システムでは

残業17:00までに事前申請すること!」(事後申請だと怒られる)となっている

でも、業務実態としてSES企業なので、客先の管理者みたいな人がそんなのとは関係なく

定時直前とかに日中にやれ!って作業振ってくる。

ここで社員である増田くんには2つの選択肢がある。

  1. はい!よろこんでー!」
  2. 残業申請してないので帰ります

2番の選択肢を選んだら怒られるのは目に見えてるわけで、実際には1しか選べないよね。

なんか巧妙なダブルバインドされてる。

残業対応した上で、事後申請して怒られるのを回避するために勤務時間握りつぶしたりも発生しがちだし

かといって別日につけるのは後々リスクだし

なんならトリプルバインドまである

こういうシステム狙って作ってたらすごくない???

2021-04-22

anond:20210422200316

ダブルバインドに染められていると何をやっても外れ判定の経験しか積めない

それは極端な選択をすることにつながるのだろう

2021-04-19

増田精神病発達障害で病んでいるんじゃない、社会の方が狂っているんだ

ダブルバインド経済衰退極まって地獄に身動き取れないまま突っ込んで行ってる日本社会正気でいられる人間の方が狂気だと思うわ

増田みたいな病んだ奴らは見ていてイラつくが、そこに関しては同情できる

しろ今の社会を考えれば狂うか病むわな普通

2021-04-04

anond:20210404090134

でも現実弱者男性自分が辛い状況であることを見つめ直し、どのように辛いのかを具体的に訴えることはできず、バカの一つ覚えで「下方婚しない女が悪い」としか言わない

女の存在を抜きにして自分が辛い状況であると認めることは「男らしさ」に反するから

フェミは「男らしさ」「女らしさ」から降りよう、そしたら楽になると言っているのに、弱者男性フェミを叩き、一方で「男らしさ」を手放せずダブルバインドに苦しんでる

自業自得。誰も弱者男性なんか救いたくない

2021-04-01

アムロ・レイ〇」こんな面白いタイトルをつけていおいて

笑ったら「他人創作物を笑うとはなにごとか!」とガチギレって、ダブルバインドすぎるやろ…

2021-03-16

[][][]

ヒキコモリの作り方

こうしなさい、ああしなさい、

なんでこんな事するの!どうして私の言う事が聞けないの?

どうしていちいち人の顔色を伺うの?意見を聞くの?

自分で考えなさい!

あああどうして勝手な真似するの!

何かするときは人に聞きなさいと~

(繰り返す。たまに暴力を加えるとよし)

こうすると「人の顔色を常に伺う、自主性や積極性のの無い、臆病な子供」が完成する

どういう風に行動すればいいか全く分からず、人の視線意見を異常なほど怖がるのだ

みんなも子供ができたらやってみよう!

コミュニケーションが全くとれないか人生が上手くいかず、必ずヒキコモリに育つよ!

コピペ 学習された無力感

966 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 12:29:23 ID:AiKiE0c

学習された無力感」というのがある

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。

最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。

これを数週間続けるうちに犬は「自分無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、

そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』

これを心理学では「学習された無力感」と言う。

『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて

逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで

逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。

そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」

という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。

犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。

一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、

自分では何も出来ないと信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけないこれをしてはいけない」と言われ続けた人間消極的性格になる。

そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた我が子の怠惰生活を見て

あんた彼も出来ないの?」「友達居ないの?」「兄弟姉妹結婚してるのにw」

「いい加減あんた働きなさいよ!」「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」

と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。

親とは実に無責任存在である



[ひきこもり][ダブルバインド][二重拘束]

わかる人にだけわかる人たらし唯一のコツ

2021-03-14

恋愛ゲームから降りられて本当に良かった

自分は数年前に結婚できた(元?)非モテ男性なんだけど、結婚したこと恋愛ゲームから降りられて本当に良かった、というのが、noteの某記事を読んでの感想

女性ダッチワイフであるかのように眼差すホモソーシャル的な男の子ノリには小学生の頃からまったくついていけず、そうかといって、いわゆる女心の機敏みたいなものにも疎くて当然モテるわけもなく、周囲からちょっと爪弾きにされたような感じで人生の大半を過ごしてきた。

でも、そういう立ち位置にあったって、自身の内側からは多少の性欲や孤独感が湧き出してくるわけで、そうした衝動かられて異性と良い仲になりたいと思ったりもしていた。イケイケの男女の交際恋愛理想的祭り上げる世の中の雰囲気価値観もそうした衝動に一役買っていて、自分モテないという事実必要以上に焦っていたと思う。

性別考慮するより前に相手人格尊重したいと思うのだけれど、そうした内外の圧力によって形作られた衝動ときどき理性を裏切り、あわよくばもっと仲良くなれないだろうかという感じで、男性相手であるときにはしないような内面への踏み込みの試みを、女性相手したことが何度もある。それはたとえば、偶然を装ったメールを送って会話を続けてみることだったり、一緒に街を歩いたり美術館に行ってみませんかと誘ってみることだったり。

当時の自分としては、嫌なら断ってもらえれば良いし、という気持ちでそうした誘いを投げかけていた。けれど女性からすると、下心の透けて見えたかもしれないそうした誘いを投げかけられること自体不快だったかもしれないし、男性から女性に対して絶え間なく押し付けられる性的ハラスメントに連なるものとして、忌避感を抱かれていたかもしれない。冷静になると、そうした男性としての自分の業に嫌悪感を抱き、異性にそうした迷惑をかけるくらいなら自分は一生ひとりで生きていくのだとも思う。けれど、内側から湧き出してくる性欲や孤独感が理性をたぶらかし、いつしかまた女性に「あわよくば」という誘いかけをしている自分を認め、自己嫌悪に陥るのだった。

今考えて唯一救いに思えることは、社会的立場自分より下にある女性に対しては、そうした誘いかけをしなかった(と思っていたけれどひとつだけあった。業が深い…)ことだ。

恋人配偶者などのパートナー自身にいない状態では、内側から湧き出す衝動に突き動かされ、しか獰猛男性性を理性は拒否し、ダブルバインド状態女性に接することになる。自身の下心と格闘し、相手の心を読もうとし、自分がどう思われているか好意を持たれ得るのか、メタメタ視点を重ねて自身相手のことを考えに考えるが、答えはどこにもみつからない。

こうした葛藤と心の読み合いの恋愛ゲームは本当に自分を消耗させる。もし自分がこうした煩悶なく、目の前の相手性別関係なく対等な人間として向き合うことができればどんなに良いだろうかと、何度も何度も思うのだった。

そんな時代を経て、私は運良く結婚することができた。そして、この恋愛ゲームから降りられて本当に良かったと思う。当時、パートナーも異性との駆け引きみたいなものに憔悴しており、お互いに早くこのゲームから降りたいということで、付き合いはじめてからすぐに結婚しようということになった。

誰かの配偶者という立場になることで、もう相手を探さなくていいのだという安心を得ることができ、他者からは「この人は下心を持って私に接してきているのだろうか」と思わせてしま負担を減らすことができる。独身時代は、性別関係なく人間として惹かれた異性に対し、もっと相手のことを知りたいと何らかのアプローチを試みていく際、下心を持って接してきていると思われていないだろうか、という恐怖が常にあった。たとえ結婚していても不倫などはあるからゼロにはならないものの、夫というステータスを手に入れ薬指に結婚指輪がはまっている現状、異性との人間関係を構築していく際、過剰な自意識に悩まされる場面はだいぶ少なくなった。

女性からすると、気持ちの悪い下心を振りまいておいて、贖罪もなしに自分だけ「あがり」になってまたこんな気持ちの悪い文章を書いているのかよ、ということになってしまうかもしれない。そんな人間がこんなことを言うのはまったくおこがましいかもしれないけれど、誰しも目の前の相手性別関係なく対等な人間として向き合うことができればどんなに良いだろうか、ということを心の底から思う。

2021-02-18

anond:20210218003231

そういう考え方を持つ事自体に意を唱えるつもりはないけど、フェアに対する信仰が強いとダブルバインドに苦しむので大変そうだなーと思った

2021-02-14

anond:20210214225723

からみるとまだその段階に行ってない話なのに会議でいきなりアイデアを熱く語りだした人に見える

ここは会議場ではないのだから誰かの時間を奪うということもない。ついていけないならスルーすればいいだけだ。

こういうタイプのは “half baked” なアイデアとか言われている。こういうのがいくつも議論の叩き台になることで例えば革新的ソフトウエアを生み出してきた。俺は大いに良いと思うぜ。

はてなでも、どちらのルールが「正しい」かばかり議論されていて、「真面目な人がダブルバインドにとらわれて、心を病んだり消耗しやす状態のもの」は軽く見られているように思える。

記憶が正しければたしか宇崎ちゃんトピックが盛り上がってたとき増田で「いい加減うっとおしい」って病んでた人を見かけたことがある。

本格的にみんなが入り込むためには、もう少し身に迫った気苦労の吐露が要ると思う。増田でやるにはクソ長い話がやはり、必要になってくるでしょう。

anond:20210214223220

はてなでも、どちらのルールが「正しい」かばかり議論されていて、「真面目な人がダブルバインドにとらわれて、心を病んだり消耗しやす状態のもの」は軽く見られているように思える。

自分問題にしたいと思っているのはこの状態なんだよ。どちらのルールが正しいか、にこだわっている人から見ると何言ってるのかわからいかもしれないけど。

anond:20210213233431

どちらかと言うと、それは女子供から大目に見られているパターンの1つだと思えるので、男尊女卑の1事例だと思う。男尊女卑に無理矢理違うロジック接続してバグっている感じかな。

今は新しいルール体系への過渡期にならずに体系化が壊れた混乱期になってるからしんどいのだと思う。

古い実績のある(時代に合わないかもしれない)ルールも新しい(玉石混合の)ルールも入り混じっていて、どのルール適用されるかは(そのルール体現していると思っている人以外には)不確かなギャンブルみたいになってる。

お互いに矛盾する出所の異なる体系化されていないルールがいくつも知らない間にどんどん増えて、そのすべてに従わなければいけないんだからストレスも凄いし、ダブルバインドに陥って真面目な人ほど精神を病んだりする。

逆に、目先の利く人間ルール群の矛盾をうまく利用して立ち回るてのがパターンな。

他の分野でも全てうまくいってないからここだけの問題じゃないけれど、社会変化の運用が良くないんだと思う。

もしダブルバインドにとらわれて辛くなったら、どうやってルールをハックしてやろうかみたいに考えて身を守ってほしい。

2021-02-05

推進派の思考停止の行く末は

森の女性差別発言で、界隈が活気を増している。

さて、この件で、「最初から五輪反対だし、いい機会だからやめちまえ」派とか「コロナ五輪どころじゃないから残念ながら中止」派あたりは、迷いなく森を叩ける。なんなら、いっそ本人自体女性差別主義者であっても、『公の場でアレ言っちゃうのはさすがに不謹慎ですよねぇー(ニヤニヤ』くらいのノリで森叩きして、でもって森を更迭すれば五輪自体の推進力が落ちるので、自動的五輪中止に繋がってバンザイ、ということで連帯している。困ってるのは、本来五輪を推進したい人。森を下ろさないと五輪自体ダメージ食らうから森を下ろしたい。だが森を下ろすとこのコロナ禍では、推進力を失った五輪は開催不能になる。それで判断が停止してしまっている。悪意ではなく、ダブルバインド判断停止して止まってしまっているのだろう。だが、それは悪手だ。アリンコよ。


このまま手をこまねいていればトウキョウ2020は「女性差別五輪」「レイシストオリンピック」として記憶されることになるぞ。なにせ、公式の場で差別発言をした上で(同席した委員もそれを咎めるどころか追従笑いをするヤツまでいる始末)、その”謝罪会見”では逆ギレして記者恫喝するような人間日本代表する五輪組織委員会の長なのだ。こんなオリンピックたことない。差別肯定老害パワハラオリンピックだ。あれが問題ないというなら、じゃあ開会式森喜朗のあの「差別演説」と「”謝罪”会見」をセットで世界に向けて見せても大丈夫だと思うのか。それとも生で原稿無しで挨拶させて「女性アスリート増やしすぎると競技が終わらなくなるからもっともみんなわきまえとるから大丈夫かねえ、なんつってな。ワッハッハ」とか言わせてみればいい。そこまでいかれてるなら、いっそやって……いや嘘だやめてくれ。そこまでやったらさすがに全日本人が海外に顔向けできなくなる。

そして思考停止の状況というのは、こういうこと(開会式で全世界放映)をリアルタイムでやってるのと同じだと自覚した方がいい。君らは藪に頭だけ突っ込んで隠れたつもりの七面鳥か何かか? 既に演説全文の書き起こしが報道されているのだから海外の目を免れると思うのはズレている。その結果、世界から批難が集まってしまったら、もうその後アレが長を退こうが退くまいが、全部終わりだぞ? 自分らの手で引きずり下ろせば、まだ僅かにワンチャンある、って段階なのに、薄ら呆けて判断停止してしまっている推進派が哀れでならない。まあそうやって、泥船が錨と共に沈んでいくなら勝手にやって欲しいが、そんな泥船に乗せられて、一蓮托生にレイシスト扱いされる関係者及びオリンピックが本当に気の毒だ。

2021-01-23

ダブルバインドメロス

「走れ!」

「走るな!非常識だろ!」

「急げってば!」

「落ち着いて考えろ!」

「早くしないと!」

「妹の結婚式を抜けるとか非常識だろ!」

友達死ぬ人殺し!」

「服とか構うな!」

全裸で走るとか馬鹿か!」

2021-01-15

バズるアンケートのつくりかた

○○はするけど××はしない人に理由をお伺いしま

1 ××はAがつまらない

2 ××はBが苦手

3 ××はCが不得意

これABCから理由を選べる程度に××したことがある人でないと答えられないダブルバインド質問なのでバズります

○○も××もすきでやる人もこたえないといけないなっておもっちゃう

普通完全に××しないやつは「食わず嫌い」か「目に入ってないだけ」だろ 

引掛けアンケート頭悪すぎ

 

広告業界でもよくあるけどそれはまあ広告なんだからいいんだよ

ちょっと考えてもらうだけで広告になるんだから高いとか身近にないとかそういうあたりまえの供給側の理由(ABCとはどれも違う)を答えても黙殺するだけだ

個人がこの誘導アンケをギャグでも広告でもなくほんとうに真剣にやっちまうほど頭悪いのをみてると日本心配

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん