「オフィスビル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オフィスビルとは

2022-03-27

anond:20220326134958

オリンピックの影響で

ホテルが増えまくったり

オフィスビル需要が高くて

住宅があまり作られなかったので

高騰しているのです

そのうち落ち着きますから

待っていれば安くなります

あなたのように待てない人が

多いのでなかなか安くならないのです

2022-03-20

鼻毛マスクを貫通する悪夢を見た

ハサミは私物のがそのへんに転がってたんだけど、鼻毛を切るためのスペースとしてトイレを使おうとしたがどこも人がいてだめだった。

FF5次元狭間のようないろいろ組み合わさったカオスオフィスビルの中を必死に探し回ったのだが、鼻毛を切ることなく目が覚めた。ついに鼻毛を切ることができなかった。

2022-03-17

anond:20220317111209

うちのオフィスビルも同じ仕様だよ。

台風停電になったときは、管理会社の人が、全扉を開放してくれて、

エレベーターは動かないけど、階段からの出入りは自由にできた。

2022-03-01

今日からシューカツをはじめる方へ

企業の選定にあたっては、「入社後の新卒研修オンラインであるか」も重要ファクターです。この4月からも、この期に及んでまだ、自社の研修施設レンタル会議室に3か月、新卒数十人を集めて、長机に横並びで9時17時、座学を受けさせようとする会社があります。名の知れた大企業であってもです。むしろ、誰でも知っている企業のほうが、集合研修を嗜好する傾向にあるかもしれません。

人事や研修担当する研修会社は「万全の感染対策を」と言いますが、長机はアクリル板で仕切られているわけでもなく、高層オフィスビルの一室ですから窓も開きません。空気清浄機が部屋にひとつふたつ設置してありますが、そもそもウイルスサイズの粒子を捕獲した実績はない、とメーカーのページで明記されています毎日検温を、と言いますが誰もチェックしていない検温機を素通りするだけです。そして、新人研修では密な空間での発話が多くあります。朝会での社訓の唱和 (パナソニックさんとか、公表してますし)、何十人に聞こえるように声を張る3分スピーチ、何かあれば「疑問点を周りの人と共有しましょう」というディスカッション、とにかく飛沫を飛ばしたがります

そして、みなさんの同期になる人たちが、必ずしも衛生意識があるとも限りません。トイレに行って手を洗わない、指先をぬらすだけ、教室入り口の消毒液も使わない。息が苦しいからとウレタンマスクをつける人、顎マスクのまま戻すことを忘れる人もいます。人事や研修講師だってそうかもしれません。集まれば、そういう人の数も増えます

感染症が収まっていたとしても、そもそも「出社」の多くは不要であるとわかったわけですから、これからビジネステレワーク、非対面が中心になります。それに適応できない企業が、「対面で同期の絆を」「教室にみんなが揃うと、人事やってよかったなぁと思うよ」などと、勝手な都合で不要リスク押し付けます。今求められるビジネスマナーは、お辞儀の角度や名刺交換のしかたよりも、Zoomクリア映像、音声をどう配信するか、オンラインで印象よく見えるにはどう映るかなのに、彼らは靴のつま先に泥がついているだの、書類ホッチキスの止め方だのを「指導します。

結局のところ、それは人事の質が原因です。彼らは、そもそも本業で役に立たなくて人事に回された人たちです。幹部候補として実績を積むためのステップとして人事部長を経ることも多いので、上層部は優秀かもしれませんが。また、ベンチャーや成長企業では、そこで実績を作りたい、という思いで優れた中途入社人材いるかもしれませんが。しか大企業では、モノを作る、サービスを作る、売る、そういった本業活躍できない、でも簡単に辞めさせられない、そういう人たちが集う部署です。そして、彼らが評価される基準は「定着率」です。新卒が1年、3年辞めずに残っていれば、彼らの点数になります。だから、人を集めて、何となく友達付き合いさせて、辞めにくい雰囲気を作っているだけなのです。

みなさんを「Z世代」とか「〇〇ネイティブ」とか、レッテルでひとくくりにする気はありませんが、みなさんたちはそれぞれ、オンライン中心の世界での友達の作り方、というのを知っているはずです。それが前世代の人から見て濃いかいかは知りませんが、みなさんにとって「ちょうど良い」距離感の作り方を知っているはずです。それを理解できずに、とにかく集めてワイワイ喋らせれば友達になって、ひとりでは辞めにくくなるはずだ、と考える人事のもとで、みなさんは時代適応したスキルを身に着け、成長ができるでしょうか。

IT企業からきっと時代に合わせたスキルを身に着けられるはずだ、グローバルな大企業からきっと世の中の変化に対応した環境があるはずだ、という幻想は、4月に入ってすぐの集合研修で打ち砕かれます。だからこそ、そこで貴重な「新卒カード」を失ってしまわないように、企業選定の段階で、「新卒研修すらオンライン化できないヤバい会社」を見極めることが重要です。

2022-02-26

福岡城堀でタバコを吸っているサラリーマンを見ただけ

福岡市赤坂という地下鉄の駅がある

その駅からほど近いところに舞鶴公園とか福岡城跡とか平和台陸上競技場とかが集まっている

正直、市外に住む僕としては一か所に機能がごちゃごちゃ集まっているので何と呼ぶべき場所なのかよくわかっていない

歴史を知らんが、福岡城跡地に公園やら陸上競技場やらを作った結果なのだろうと思う

地下鉄上下で平行に走る明治通り沿いに堀が残っていて、明治通りからは橋を渡って舞鶴公園に行く形となる

平日休みで行くところがなく、本屋に寄った帰りに舞鶴公園の近くの堀のベンチに座り、ぼおっとしていた

冬の堀はハチの巣みたいに乾いたハスの実があちこちに浮かび、濁った水面にしなびたハスの幹がガシガシと刺さってるくらいで、あんまり見ていてきれいなものではない

こんなところに平日に、人なんて来ないだろうから、飯屋が空くまで本でも読んでおこうと思ったんだ

それが五分おきくらいにスーツ姿のサラリーマンが来るんだよ

何してるんだろうとみると、端の方で煙草を吸ってるんだ

明治通りから階段下りて、堀の水面近くの小道に降りれるから上の歩道からはわざわざ下を覗かない限り、吸ってるのがばれないから都合がいいんだろう

50代くらいのおっちゃんが煙草の吸い終わりにかーっぺと堀に痰を吐いて去っていった

自身歴史になんの思入れもないから、近くのオフィスビルで働く人にとってもそんなもんなのだろう

しばらくすると、20代くらいの兄ちゃんスーツ姿でやってきて、たばこを吸っていた

さっきのおっちゃんと同じ会社の人か知らんが、ビル喫煙所がないんだろう

教えられたのか、足元に落ちている吸い殻を見つけて、同じ場所に集まる習性なのかわからんが、舞鶴公園堀はたばこ吸いポイントらしい

けしからんとかじゃなくて、どうせ吸う人は吸うんだからオフィスビルもたくさんあるし、近くに喫煙所を作ればいいのにと思った

公園があるような場所って景観気にするし、赤坂って福岡法務局とかの最寄り駅でお堅いイメージのある地域から色々難しいのだろうか

福岡城堀で煙草を吸い、痰を吐くおっさんを見て、珍しい生き物のニッチな生息地を見つけたような気分になった

2022-02-16

anond:20220216112322

川崎「市」中原区武蔵小杉な。特定

って一流じゃないじゃねーか!(怒り

勤務地も一流、JR私鉄6線が乗り入れる一流商業エリア内。

高名な建築家設計した高層インテリジェントオフィスビル展望も良い。

市内どこからタクシーに乗っても

全面的におれが悪い

おれはエリートサラリーマン管理職

一流大学を出て一流企業に勤務している。

家族も一流で美しい妻と名門幼稚園に通う利発で可愛い娘。

当然ながら勤務地も一流、JR私鉄6線が乗り入れる一流商業エリア内。

高名な建築家設計した高層インテリジェントオフィスビル展望も良い。

市内どこからタクシーに乗ってもビル名だけ伝えれば正しく運んでくれる。

 

ハイスペックなおれは朝の仕事が片付き地下1階の喫煙所に向かうことにした。

21階からエレベーターに乗り、籠は分速800mで振動も無く高速降下する。

B1に到着しドアが開くと仁王立ちの小さな女がいた。

降りるの先だろうがボケと心の中で呟きながら女を見ると若い

マスク越しだがたぶん可愛いスタバ持った小綺麗な女。

おれ好みのキツ目。

おれは心と裏腹にニコリとした。

相手は気まずそうでもなく恐縮の素振りもなく、むしろ、なんで人が居るの?はぁ?

といった表情で渋々身を傾け、おれに進路を譲った。

私服なので時差出勤組と推測。

雰囲気から事務職ではなく総合職だろう。ハイスペ女

だが彼女はこれから最悪の一日が始まる、スマン、さきほど盛大な屁をこいた

なんで人が居るの?はぁ?

2022-01-25

anond:20220125162003

>男は管理職で指示するだけで現場に出てこない

現場で手を動かして働いているのは女性しかいないというのが実態

 

多分この増田は 清 掃 = 日 常 清 掃 のイメージしかないのだと思う

清掃には「日常清掃」以外にも「巡回定期清掃」という分類もあって

 

車にポリッシャーなどのデカ機械積んで

契約している各地の商業施設店舗オフィスビルマンションなどを定期的に巡回

到着後、ポリッシャー等で床洗浄、ワックスをかけるといった清掃作業

しているのは主に男の人だよ

 

日常清掃の現場だけをみると女性が多そうに見えるけど

後者巡回定期清掃の現場は男ばかりだから

管理職云々関係なく「現場ベースでみると女ばかり」ということはない

そんなこと言ってる増田の見識が狭いだけ

1社だけ集合研修を続けるITベンダー研修会社

大きなITベンダーは、社員が多いぶん、たいてい子会社研修会社を持ってるんだけど、今そのベンダー研修会社で集合研修を続けてるのは1社だけなんだよなぁ。そして上記のような状況。

今日も、東京大阪名古屋で人をたくさん集めて集合研修を開催中です!

2022-01-09

anond:20220107185925

地域にタワマンがなくそこそこの規模のオフィスビル通勤もしない増田なのかな。

地方田舎新興住宅地で住んでるとかなら、なんかわかる。

でも都会に住んでたらオフィスビルエントランスはツリーから速やかに門松になるしショッピングセンターにもあるし自宅のタワマンエントランスロビーにも飾られたりするので、個人宅で無くなったからもう見ないという発想がなかった。

2021-10-26

オフィスビルを潰せ!!

コロナで中身空っぽビルなんかもう必要ない!

住宅用に立て直して可住面積を増やせ!

タワマンに住むのは基本的人権だ!

2021-10-24

厚手のガッチリしたセーターが欲しい

ほぼ完全に在宅ワークで2回目の冬を越すのかと思うと、真冬の室内の寒さを思い出す。温度管理が行き届いたオフィスビルと違って、自宅で働くなら室温と体温の管理自分でやらなくてはいけない。

それで、厚みがあってガッチリしたセーターを手に入れようと思ったけれど、どうしたらよいのかわからない。

大手アパレルとか無印良品で見つかるのは、薄手の、上品な、スッキリしたセーターばかりだ。これならスーツジャケットの下に着ても大丈夫だ。

でもそんなものはいらないんだよ!!!!!

それじゃ寒いんだよ!!!!!!

モッコモコのセーターをくれ!!!!!!


インバーアランというスコットランドニットウェアメーカーで売っているやつがイメージに近くてよさそうだけれど、なかなかお高い。最低でも2万はする。

今までの人生でそんなに立派なセーターを買ったことはない。学生時代から洗濯技術がちっとも進歩していないから、縮ませて駄目にしてしまいそうで、踏み切れない。

そもそもこういうセーターはあんまり洗濯をしないものだという話を読んだこともあるけど、じゃあどうやってメンテナンスすればいいのだろう…

海外メーカーのやつ以外に、日本国内ニットメーカーで出している、厚手のちょっといいセーターは、どこで売っているのだろう。

2021-10-01

最終出社報告ツイートオフィスビル写真を載せるやつ

ITエンジニアがよくやるやつね。

六本木フリマアプリ作ってる会社オフィスビル特に多い気がする。

あれ最高にダサいからやめた方がいいぞ。

誰かがやってたか自分も一度やってみたかったのかな?

それ以外にビル写真載せる理由がある?

あぁITエンジニアって個性がなくてダサいやつばっかりなんだなって思う。

なんか田舎者丸出しな気がして、共感性羞恥を感じてしまう。

あと2021年にもなって、サンジのクソお世話になりました。の画像を載せるやつはダサいを通り越して、センス10年前で止まってる老害

2021-09-30

曝気装置選挙

地下フロアのあるオフィスビルには「汚水槽」という大きな水槽がある。

地下フロア下水道本管へ直接汚水を送り込めない為、汚水汚水槽に流れていき、汚水槽に溜まった汚水排水ポンプでまとめて本管へ送り出すという工程を経て処理されている。

汚水槽は溜まった汚泥一定の水位まで上がらないと排水ポンプが起動しない。汚泥が滞った場合どういう事が起きるかと言うと、汚泥が腐り、元々臭い汚泥が更に強烈な悪臭を漂わせる。その腐敗を防ぐために「曝気装置」という汚泥攪拌させるポンプがある。仕組みは単純で、汚水槽の底に空気を送り込み汚泥を対流させる物だ。これにより汚泥の腐敗を防いでいる。

この仕組みを見た時に「なんか選挙みてえだな」と思った。自民党政権を獲得し続けた結果、汚泥は腐った。モリカケ桜を見る会島国アドバンテージを1mmも活かせていない杜撰コロナ対策住民投票のない見栄と利権オリンピック。これは腐敗した汚泥なんだろう。

これで次も衆院選自民党政権を獲得したら、汚泥の腐敗はもっと進み強烈な悪臭を放つんだろう。

新しい下痢便や1本グソが流れ込み、古い汚泥が排泄されても、曝気装置の無い汚水槽は腐り続けたままなのだ。そして、その曝気装置であるはずの国民はその機能を果たせていない。

「どこに投票しても変わらん」「どこも糞」その気持ちはわかる。きっと劇的に変わる訳では無い。でも、「いいウンコ」と「悪いウンコ」の区別がつくんだろうか。俺はつかない。糞は糞であって糞以外の何物でもない。糞に対して不満を漏らすのは滑稽だ。オムツの中で漏らして欲しい。しかし、夥しい糞を撹拌させて、少しでも腐敗を防ぐことはできる。俺は臭い汚泥より、少しでも臭いが抑えられた汚泥の方がましだとおもう。

今まで選挙に興味が無かったが汚水槽の存在と曝気装置存在を知って、今度の選挙自民党以外に投票しようと思った。

2021-08-19

anond:20210818230308

これはそういう話ではなくて、オフィスビル一角だけ26℃設定、その周辺が25℃設定だとどうなるかというと

25℃の区域エアコンがずっとフル稼働してそこの人たちのお肌とか目の水分を奪い続ける。

それで加湿された空気で26℃設定の島(エアコン動かない。だけど周りと空気でつながってるから温度は25℃)

のお局様のお肌が守られる状態なのよ。

2021-08-04

anond:20210804014453

ルーラと比べてそこまで便利でもない

オフィスビルから瞬間移動で脱出できる、出入り口まで来れるなど建築物限定の瞬間移動レベル

2021-05-24

JEPXという歪んだ市場とある新電力破綻

私が勤務している新電力会社が先日民事再生適用申請した。

いや、民事再生申立前に全従業員解雇されたので、「私が勤務していた」とするのが正しい表記なのだろう。

これまで何度も転職経験しているが、勤務先が経営破たんしたのは今回が初めてだ。

一時は時価総額1000億円近くまで増え、将来有望スタートアップ企業として注目されていた会社の終わりは非常に呆気の無いものだった。

その日私は自宅から日本橋へ向かい、もう立ち入ることが出来ない本社オフィスビルをじっと見つめた。

大学を出てから、ずっと金業界に身を置いてきた私が畑違いの当社に入社したのは何年か前の4月だった。

きっかけは知人からの紹介だったが、「IT化が進んでいない電力業界に革命を起こす」という社長の夢に惹かれ入社を決めた。

当時の新電力雨後の筍のように異業種から新規参入が続いていたが、参入業者は大まかに2パターンに分類出来た。

1つはガス・通信石油元売など既存顧客基盤に対する電力販売を狙うインフラ企業と、そしてもう1つは太陽光バイオマス発電など自家発電設備保有する新興系の企業

当社はそのどちらのパターンにも当てはまらず、「AIによる電力需要予測」という独自のやり方を売りにしていた。

通常の場合、電力需要予測過去データ気象データ等を元に行うので、かなりのマンパワー必要となる。

それを当社はAIで行うため、運用コストが大幅に削減出来て、しか予測精度が高いので電力の過不足もほぼ発生しない。

今にして思えば、当社はここで「旧一電へのプラットフォーム提供」という事業に特化すべきだったのだろうと思う。

そうすることで自社で多大なリスクを負わず、旧一電とも共存共栄関係でいられたはずだ。

ところが当社は旧一電にプラットフォーム提供する一方で、事業拡大と自社AIの性能を誇示するため電力小売事業の拡大も進めてしまった。

パートナーとして旧一電と手を組みながら、その一方で自治体案件等を安値落札し旧一電と敵対する。

電力の市場価格が安定している間はそれでも問題は無かった。ところがLNG価格の急騰により状況は一変した。

これまでは1kwh5~10円で推移していたJEPXスポット価格が暴騰し、最安値50円、最高値だと250円というとんでもない相場となってしまったのだ。

これについては色々な要因があるのだが、JEPXが歪んだ市場、欠陥を抱えた市場であることが最大の理由だろう。

JEPXにおいて電力の売り手は、ほぼ旧一電で占められている。つまり市場への供給量を容易にコントロール出来る立場にあるわけだ。

一方で買い手である新電力側はJEPX以外で調達する手段が無く、どれだけ高値をつけようが電力を買わざるを得ない立場にある。

もし仮に新電力会社調達しなければならない電力量100のうち、50しか調達出来なかった場合どうなるのか。

新電力契約である法人個人電気が行き渡らず停電となる、などということはなくて、各地の旧一電から調達することとなる。

この場合、自社での調達義務を果たせなかったというペナルティで、市場価格に更にインバランス料金を付加された額で電気を買い取ることとなる。

これが何を意味するか、新電力側はインバランス料金の支払いを回避するため、どれだけ暴騰しようが買い注文をいれなければならない。

一方で売り手の旧一電は「原発稼動しねーし、LNG高いし電力供給するのつれーわ、もうこれ以上市場にだせねーわ」と電力を出し渋った方がインバランス料金が付加されるので儲かる仕組みとなっているのだ。

これはもうマーケットと呼べるシロモノではない。豊富資金量に支えられたインフラ新電力は生き残ることが出来たが、財務基盤の弱い新興の新電力資金繰りに行き詰った。

そしてこの局面で当社のもうひとつの弱点であった「取引金融機関とのリレーションの弱さ」が露呈してしまった。

本来なら取引行のまとめ役を引き受けるべき役目のメインバンク支援消極的姿勢を示したため、各行の足並みが揃わなかったのだ。

そして当社策定再生計画についても全行同意を得ることが出来ず、取引行のうち一行が外資系投資ファンド債権譲渡を行ってしまった。

一度崩れだしたバンクフォーメーションは非常に脆い。投資ファンドへの債権譲渡を行う銀行が次々と出てきてしまったのである

ここで債権譲渡について簡単説明しておく。債権譲渡には2種類あり、1つは銀行が1社との取引集中を避けるために行うもの

代表例としてはみずほ銀行ソフトバンクへの超大口融資案件を一旦自社で引き受けたのち、国内の各銀行譲渡した案件で、この場合譲渡はほぼ額面価格で行われる。

もう1つはいわゆる「バルクセール」と呼ばれるもので、回収見込の低い複数不良債権をひとまとめにして投げ売りするもので、当社のケースは後者にあたる。

ただ通常のバルクセールと異なり、本件ではファンドは明確な意図をもって当社債権の買い集めに動いていた。

過去でいえば、過払い金訴訟に耐えかねて金融再生ADR申請した消費者金融向けの債権外資ファンドが買い集め、多大な利益を上げた事例もある。

当社のケースではなぜ外資ファンド債権を買い集めているのか。ここからは推測となるが、ファンドの狙いは当社と首都電力との共同JV株式であったと思う。

当社は国内大手首都電力とJV設立しており、この事業好調に推移していた。

ただ、前にも言った通り、一方で手を組みながら一方で敵に回るというやり方を首都電力が良しとするわけがない。

首都電力は当社から役員従業員を引き抜き、ソフトウェアについても無断で複製するなどして当社のノウハウをそのまま奪い取ってしまったのだ。

この件について当社と首都電力とは裁判係争中であり、今後も協業は見込めない。

そこに目をつけた外資ファンドの手口は恐らくこうだ。まず当社債権を銀行から買い集める。通常のバルクセールなら相場は額面の1%なので、5%で提示すれば銀行側は喜んで譲渡するはずだ。

そして大口債権者となって発言力を高めたうえで、当社に対し裁判の早期和解要求する。裁判の長期化は両者にとって望むところではない。

首都電力サイドにしても裁判で争った先にJV株式保有されたままではまずい。「JV株式適正価格での買い取りを条件として早期和解を」と提示されれば恐らく呑むだろう。

ファンドJV株式価値をどの程度に見積もったのかは分からないが、事業規模や資産背景から考えると20億円は下るまい。

JV出資割合首都電力60%、当社が40%なので当社保有分の価値は8億円。当社の負債総額60億円に対して株式売却額を全額配当した場合配当率は約13%になる。

ファンド債権簿価の5%で買い集めたとすれば差額の8%がファンド利益となる。彼らは全体の3分の1、20億円程度買い集めていたので20億円の8%を利益として抜く計算だった。

結果として彼らの目算は、当社の民事再生申立によって完全に狂った。管財人JV株式をどう評価するか分からないが、当初の見立て額には到底及ばないだろう。

私は日本橋本社オフィスをあとにすると、そのまま東京駅まで歩き山手線へと乗り込んだ。

今日はどうせ何の予定もない、こういう日は憂さ晴らしに限ると決めると、鶯谷電車を降りた。

適当に飛び込んだ店は平日の昼間ということもあって空いており、「この子たちなら待ち時間無しでいけますよ」と店員パネル写真を数枚見せてきた。

ここから真剣勝負だ、私は全神経を集中して写真凝視した。この手の写真は多少修整されているので各パーツを見ても駄目、全体を・・・大局観を大事にしなければ・・・

全身写真と3サイズ違和感がある子は消し、下半身が写ってない子は腹回りが怪しいので消し、と私は脳をフル回転させ1億と3手を読む勢いで分析を続けた。

いくらAI進化したところで、こんな作業人間の感と経験が一番なんだよ」と思いながら、私は一人の女の子指名した。

店員に奥に通され、部屋の前で女の子と目が合い、そのとき私の体には電流が走った。

「いやこれ多少の修正とかそういうレベルじゃなくて、完全な別人だろ。こんなのならパネル写真見る意味ないじゃないか!」

から崩れ落ちそうになるところを必死に堪えながら、私はこう呟くのがやっとだった。

「・・・これ・・・・・・パネ・・・・・・要る?」

2021-03-24

anond:20210324115203

たぶんジャングルでウッキーとか言ってる環境ではそこまで必要以上に泣かなかったんだと思うぞ。

そういう環境用に適応した生物をよくわからんオフィスビル人間がひしめき合ってる環境に連れてくるからバグるのでは。

2021-03-17

東京はいまどうなってますか?

関東とはいえ東京23区からすると全部田舎だろうから田舎します。東京とはテレビの中だけの異郷です。2020年は一度も東京に足を運んでいない。今年もたぶん行かないでしょう。

テレビの中の国では今日通勤ラッシュが盛んですか?自殺者は毎日出ていますか?オフィスビルは深夜も煌々と照っていますか?

コロナ対策とか誰もしていないのは田舎も変わりませんが、東京毎日大量の患者を出していても誰に気にしていませんか?ドラマ映画で誰もマスクしてませんが、あれは合成ですか?

PCR検査所というなのヤクザのしのぎは活発ですか?

今年「も」新人研修は工夫なしで

大手SIerには、社員教育のための研修会社があって、外部の受講者も多数受け入れてるんだけど、毎年新人研修もたくさんあるのね。

顧客企業別に顧客先で行うこともあるし、逆に研修会社教室複数企業から新入社員を集めて開催することも。もちろん、去年はオンライン「でも」開催してたよ。今年も、オンライン「の場合も」あるよ。

でも、あえて教室でやるクラスもあって、しかもそこにまぁまぁ申し込みがあるのね。もちろん新入社員が選べるわけはないから、入社企業の人事が決めてるのよね。本当にかわいそうだな、と。

長くて3か月、たいして広くない教室で、100人以上の、若くて行動力のある新入社員が集まって (※)、あいさつとか (顧客先だと) 社訓唱和とか、ビジネスマナー (笑)名刺交換や商談ロールプレイとか、声を出してね。講師も、地声で語り掛けるのが良い講師だ、みたいな謎の地声信仰があるから、声を張るし。どこの研修会社教室も、オフィスビルのそれなりに高い階だから、窓もないし、空調はビル内の空気をかき回すだけ (空気清浄機はあるけど...ね)。ちなみに去年、まだ危機感が薄かった地方では、講師だけオンライン、受講者は会社に集まってZoom画面をスクリーン投影して受講、朝は社訓唱和とラジオ体操、とかあったよ。

そして新入社員研修から毎日パソコンや机や備品の清掃は新入社員任せになるわけね。合宿ではないけども、毎日東名阪の中心地に、各地から若者が集まったら (※)、そら...ね。

若者批判してるんじゃないよ。集めるほうが頭おかしいんだから

新入社員どうし、新入社員と先輩が対面して関係を深めること自体否定しないよ。でも、それは研修以外の場で、企業責任でやったらいいじゃん、という。

もちろん、オンライン研修もあるよ。でも、まる1年経ってるのに何の工夫もないんだ。

教材は相変わらずA4縦の紙フォーマットを崩さないので、PDF提供しても、毎ページ毎ページ、上から下にスクロールしなきゃいけないし、そもそも講師スクリーン投影して「プレゼン芸」するためのものから、小さなノートPC、ましてやスマホの画面じゃ見えないんだよね。

そして、今までなら教室PCセットアップしてたソフトウェア類も、オンラインだと手順書を渡して、新入社員セットアップさせるのね。それができるなら、研修を受ける必要がないじゃない。手順書を読んで、MySQLPCインストールできる人なら、自力SQL勉強できるでしょ。そして、実際には大半がうまくできないけど、オンラインから大したサポートもできなくて、結局、何度も再インストールさせたり、挙句の果てには、「講師グループメンバー操作を画面共有で見ていてください」と。世の中、Google ColabとかPaizaとか、MoodleでもCodeRunnerとか、ブラウザで各種ソフトウェアの実行ができる環境が山ほどあるじゃない。なんで今年もローカルPCセットアップさせるのよ。

研修自体は、ZoomやWebExを使って行うんだけど、ここにも工夫がないのね。「集合研修をただオンライン化しただけ」なのね。9時17時、講師が画面共有したスライドを表示しながらずーっと語って、時々指示に従ってPC操作して、研修全体のカリキュラムがあるから時間が足りなくても、もっと考えたくても、「はい、じゃあここまででーす」と打ち切られて。講義も、マイクの使い方を知らない講師が、鼻息や口クチャクチャを挟みながら、たまに手でゴソゴソ触りながらで、ボリュームがでかすぎて割れてる人と小さすぎて聞こえない人がメイン・サポートで同席したりして、みんながYouTubeで見るような動画、あるいはラジオとはかけ離れた音質で語るのよ。そして、講師が補足などを画面にマウスで下手くそな字で書くのね。それをメモしなさい、とか。せめて2、3000円のペンタブを使いなよ。いや、どうせいつも語ってることなんだから、あらかじめ教材に書いときなよ。講師って、「ちなみに」「実は」とか補足したがるけど、あれ毎回やってるからね。(それが「講師価値」なんだって)

それに、新入社員のみんなは、自宅やら寮やらで受講してるんだけど、講師はなぜか都心教室に集められて、メイン1人、サポート2、3人が同じ部屋で配信しなきゃいけないのね。なぜ。別に教室が10Gbpsとか、そんなんでもないよ。何なら、戸建てのフレッツより遅いよ。顧客先での新人研修でも、新入社員はいないのに、顧客先の会議室に行って、そこからモバイルWiFi配信するんだよ。Zoomから顧客イントラとか無関係だよ。「講師が集まることで、密なコミュニケーションをとり、受講者を的確にサポートできるからだってさ。いや、研修用のZoom以外に、SlackでもDiscordでも用意しておけばよくない?

そんな「オンライン研修」のやり方が、今年も変わらないんだよね。研修会社からの指示も、「小さな画面で受講する人もいます (でも教材はA4縦です)」「長時間の受講は疲れます (でも9時17時、カメラオンで受講を義務付けます。受講態度も点数化します)」なんて、改善する気がなくてさ。そもそも、そういう「お気持ち」への言及だけで、より高品質研修 (ライブ配信) のためには、回線が何Mbps必要か、WireSharkで測りました、とか、モバイルWiFi研修実施した時の1日の帯域変化を調べました、とか、マイクミニプラグとUSB接続ヘッドセットと据え置き、単一指向性と無指向性で音質がこう違います、とか、カメラ画素数と光の当たり具合で、講師がこう見えます、とか (そもそも別に講師の顔なんて必須じゃないと思うけど)、Zoomのここをこう設定すると、画質、音質、ユーザビリティが向上します、とか、何も「1年間コロナ禍で研修ビジネスやって得られたノウハウ」をご教示いただけないんだよね。講師の側も、そういう知識スキルがない「退役エンジニア」「文系・未経験研修会社入社した講師」がほとんどだからさ、今年もたくさんの講師スマホイヤホンマイク講義するみたいだよ。

まとめると、「大して顔も声も良くない、配信環境も良くない、(研修から) 面白くもないオッサン・オバサンの、CM音楽ゲストもない糞音質の語りを、9時17時聞き続けなきゃいけない新人研修」って辛すぎませんか、と。まる1年前ならまだわかるよ。ノウハウがない中、急遽オンラインしました、と。でも、1年経ったじゃない。

いろんな大学調査でも、「ライブよりオンデマンドが良い」という結果が出ているように、ちゃん勉強たかったら、自分のペースでやりたいわけね。応用的なディスカッションの場は別途日時を決めて設けるとして。もちろん、企業研修になると勤怠管理の側面があるから、「僕は夜型なので、真夜中に受けます」とか「土日にまとめて視聴します」とか言われると困るんだけど、それでも、カリキュラムの都合でわからなくても先に進まれるよりは、ちゃんとわかるまで学んだほうが、よっぽど顧客企業が求める「新入社員の成長」につながると思うんだよね。サポートだけ、時間を決めて講師が常駐すればいいだけで。そもそもライブ教室ぶん講師を確保するよりは、コンテンツ収録に1人確保して、あとはサポート要員として複数教室をまたいで確保したほうが、コストパフォーマンスもよっぽどいいと思うけどね。

実際、そういう研修会社新人研修を受けたもうすぐ2年目のビジネスパーソン () が、増田にもいると思うから意見を伺いたいよ。

2021-02-15

anond:20191015153724

1.金を貸す銀行立場からマンションオフィスショッピングモール物流倉庫

分譲マンションを買うのは主として個人住宅ローンを借りてくれるが、BISリスクウェイトが低いので資本が少なくて済む

デベ向けのオフィス建築ローンはすでにたくさん貸しているから積み増しにくい

ショッピングモールはもとの土地オーナー工場だったり大地主だったりして、銀行ともとから付き合いがあったり再建や相続からみだったりして他にもメリットがある

物流倉庫底地地価が安い立地なので担保設定が苦しい

2.投資ファンド立場からオフィス物流倉庫マンションショッピングモール

賃貸マンションオフィスビルに比べて規模が小さいし、空室リスクが高いのでREITにも入れにくい

底地地価が高いビジネス街銀行からお金を借りやすいし、テナントが埋まれREITに入れて安定資産となる

ショッピングモールキーテナントスーパーとかホームセンターとかパチンコとか)の発言力が強いし、自治体もうるさいし、開発からかかわるのは手間も時間もかかってリスクが大きいけど、よさげものになりそうだとわかるまで待ってたら入り込めない

物流倉庫投資額が少ないのに収益が読みやすいのがGOOD

2021-02-08

パジャマコンビニに行くのは有りか無しか

パジャマコンビニに行くのは有りか無しか

自分の答えは「無し」だ。

自分場合、外出するときは、着替える。


5歳年上の兄がいる。

ほぼほぼひきこもっている。

先日たまたまコンビニで兄を見かけた。

時間は午後3時くらいだったと思う。

兄は自分が食べるパンとかお菓子とかジュースとか買いにきたようだ。

その兄の格好が、ものすごかった。

パジャマにしている毛玉だらけのトレーナー上下を着ていた。

ずっとそのトレーナー上下を着ていて、洗濯もしていないので、汚い。

散髪にも行かないので、肩まで髪は伸びていて、ボサボサだ。

コンビニ駅前で、まわりはオフィスビル雑居ビルが多く、自分アルバイト先のすぐ近くだ。

から自分もそのコンビニに買い物に行っていたのだけれど、

兄の姿を見て、兄に気づかれ話かけらるのが嫌で、逃げた。

自分アルバイト先の人がたまたまそのコンビニに買い物にきてたりして、

あの兄が自分の兄だとバレたくなかった。

兄はひきこもりはじめて、太ったらしく着られる服がないのかもしれない。

からパジャマなのか。

太ったなら、もうあきらめて、着られるサイズの服を買えばいいじゃないか

でも、買いにいくのもめんどうなんだろう。


「とりあえず1セットだけでいいから、外出用の服があればいいんじゃないか」と思ったので、

今日明日、人が少ない時間帯を見計らって、服を買いに兄を連れ出そうと思う。

自分適当に買っても、太った兄には着れないかもしれない。

から、がんばって兄を服屋に連れ出す。

でも、連れ出すとき(服屋に行くとき)もパジャマなんだろうと思ったら、

やっぱり兄の隣を歩きたくない気持ち、知り合いに見られたらどうしようという気持ちで、今揺れている。

2021-01-28

anond:20210128091711

日本橋とか京橋とかのオフィスビル街はエアコンの室外機だらけな上に

路面は全部コンクリとかで地面も緑もなくて熱が逃げる場所がないか

実際の気温より体感温度が2~3度高い気がする

2021-01-21

anond:20210121025305

汐留ビル普通オフィスビルになってしまって、1階エントランスの広大なスペース(外の車留めも含む)を、社用車で乗り付けるクライアント役員のために部外者立入禁止にしてきた贅沢もできなくなるってことか

2021-01-16

病院やクリニックて

建築基準規制がややこしくて専門業者がいるくらいやのに構造的に感染症も防げないんやな

百貨店オフィスビルを改修するだけでオープンできるんやからガバガバなんやろな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん