「気分転換」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 気分転換とは

2023-09-05

3年ほどダイエットしてきてようやく標準体重範囲内になった

だが出社が始まって、食事コントロールが今までのようにはいかなくなった

空腹感を感じた時、これまでは低カロリーだがボリュームのあるもの・高タンパク質のものを選べた

が、出社してからは甘い炭酸水になってた

コミュ障豆腐メンタル引きこもり体質の自分にとって、四六時中周囲で誰かしらが話し、なんならマウント合戦が始まるような状況はストレスも大きかった

そこで気分転換に口にするものは甘い炭酸水だった

通勤時間は長く帰宅してからの夕食をきちんとコントロールした上で食べる、ことももはや面倒くさかった

在宅勤務の時は野菜味噌汁で腹を満たしたあとにごはんを食べる、という食事もできたが、出勤帰りではスーパー弁当やら惣菜やらになった

けど、通勤で片道20分往復40分の歩き、電車でも立っているのだし、なんせ疲れているのだしこれくらいは

そう思って食べてしまってた、油物の多い弁当

そんなこんなで気づいたら2キロほど太っている

あっという間だ

2023-09-02

婚活恋活について、なんだかなぁと思うこと

先に断っておくと、これを書いている人間彼氏いない歴=年齢のもうすぐ三十路

どうしてもやり遂げたい目標があり、恋愛と天秤にかけて前者をとった。(二十代半ばで終わらせたかったけど、能力不足で長引いている)

並行は無理。誰かと付き合うなら、ちゃんと向き合いたいから。やっぱり目標があるのでごめんなさい、別れましょうなんて不義理もしたくなかった。

今も続行中なので、彼氏募集していない。

30歳までになんとかやり遂げて、晴れ晴れとした気持ち交際相手を見つけたい。

ただ結果的に誰からも好かれなかったとしても、それはそれで仕方ない。何度も天秤にかけているので後悔はしない。

さて、気分転換表題について書こうと思う。

内面重視」という言葉があるけれど、これは全く綺麗ごとではない。少なくとも私の中では。

一番大事なのは内面もっと言うと、「恋愛観」が似ているかどうかだと思う。似ている言葉に「価値観」があるけれど、ちょっと違う。

価値観」が極めて個人的ものを指しているのに対して、「恋愛観」は相手あってのものから

浮気OKだとか、優しいだけでつまらいから乗り換えたいとか、知人からそんな話を聞いて、あぁ「恋愛観」は本当に人それぞれなんだなぁと思った。

最初に書いた、ちゃんと向き合いたいという思いもそうで、「自分理想を押しつけることな相手内面を知って、互いに尊重したい」ということ。そして、遊びではなく真剣交際したいということ。

生涯愛する人はたった一人だけでいい。むしろ一人だけがいい。(これは理想だけれど……)

それが私の恋愛観。

こうした恋愛観が似ている人と一緒になれば、長続きするのではないかと思う。

婚活恋活云々で知り合いの話やここの投稿を見ていると、先に年収学歴容姿で絞り込むシステムなのか……とモヤモヤする。エアプですみませんが。

私がもし婚活するのであればこんな風にしたいな。

恋愛観や物事に対する考え方など、内面的なことを長ーい文章で構わないので知りたい。

・その上で絶対に譲れない条件で絞り込みたい。(クチャラー喫煙者、太っている人はごめんなさい。年齢もここに含む)

学歴年収はいっそのこと会うまで全く知らなくてもいい。

 考え方がしっかりしている人は、高年収でなくても大体お金管理もしっかりしているだろうから。そっちの方が大事

 容姿は上に書いた通り、太っていなければ大体OK。内面って顔にある程度出るから生理的に無理ってこともほぼないと思う。

例えば先に書いた恋愛観などの文章を読んで、いいなぁと感じた人=Aさんがいるとする。

Aさんに会って話が弾み、いいなぁという思いが深まったとする。

そのあとに、Aさんよりも500万円年収の高いBさんが現れても、AさんよりイケメンのCさんが現れても、そっちに行くことはまずない。というか、比較しようとも思わない。

そう考えると、これって一番近道じゃないの?と思う。

年収学歴で絞り、その中から内面的に合う人を見つけるって、なんだか宝くじみたいだなぁと思うのだ。

けれど、そうしたくてそうしている人を批判する気持ちは私にはない。高望みしている人を見かけると、宝くじを買っているのだなぁとしか思わない。当たるといいねくらいに思ってる。

ただ、そうでない人も多いのでは? 宝くじを買いたいんじゃないやいって人、結構いるのでは?

そう考えると、もっと違うシステムがあったらいいのにと思うと同時に、これって私が特殊な考えなのだろうか。そんな需要はないのだろうかと思う、今日この頃です。

蛇足だけど、ありったけの理想をぶちまけた文章を読んでみたいなぁ。

こんな結婚生活を送りたいとか、理想デートはこう、とか。

そんな文章を読んで、いいね!と思う人がいて、その二人が付き合ったらすごく相性がいいんじゃないかなぁ……?

食事って面倒だよな

気分転換のためにコーヒー飲んだりちょっとお菓子つまんだりはしたいけど 喫煙者タバコ休憩的な でもそれ以外の食事は面倒でしかないと最近思う

2023-08-30

anond:20230828142711

見られていたとは思わず、雑な口調で書き込んですみません

わざわざお返事をありがとうございます

ヤーズフレックスを使ったことがないのでなんとも言えないのですが、人体って構造がすべて解明されてるわけじゃなくて、対症療法的に対応されてるところがあります

ピルの合う合わないは原因がわからなかったり、コストが高すぎて原因を追求する手間を取るよりも薬を変えた方が早かったりするので、医師相談して納得できたら薬を変えるのはありかも。

また、勤務先での健康診断で、消化器系で引っかかることはないでしょうか?一応そっちはそっちで調べておいた方がいいと思います医療経済的にはちょっと…かもだけど、何もなければないで安心するし。

あと、人間30-40を越えると何かしら体調不良が出てくるのがフツーなので、あまり自分ダメなんだとかそういうことは思わないように(弱気になるとそういうことを考えちゃうけど…)。

職場の人に病気の話はしたくないかもしれませんが(私もそう)、体調のことは上司には話せそう?

まり頼りにならない場合は、上司上司や同僚や先輩など、信頼できる人にちらっと話してもいいかも。もしそれができない職場なら、遅かれ早かれ別の問題が生じてくるので、転職おすすめです。

色々辛いけどおいしいもの食べて気分転換してね。

2023-08-28

[]

なんか動画みてしまう。老子がなんとかかんとかっていう奴。そんでもって高校生ゲームにはまって、ろくでもない大学しか進学できず挙句学歴フィルターにかかるかなんかでろくなところに就職できないで、くさっているとき老子に諭されるというやつ。わしも中高生とき勉強まりしないで、浪人してしまたからな。黒歴史に触れられる嫌なおもい。けっきょくのところ一浪してちゃんとした大学はいったけど。それにつけてもいまの若い人は誘惑多くて大変。ちょっと気分転換動画みたら

オススメゲーム実況動画とか出てくるし・・それでオンゲー廃人になるんだからなぁ。それにつけても現実逃避先延ばしはなんとかならんのか?むかしより少子化からみで大学入試自体がやさしくなってるのは、いいんだろうけど。1990年代かに大学の数も定員もあほみたいに増えたし、そのあと、少子化したのに、定員へらさないし・・しかも今は本当の上位層は海外にいくだろ。

2023-08-27

日本音声合成立ち絵文化って独特だよな

合成音声界隈は間違いなく日本が独走しているけど、これって日本以外ではあんまり流行っていない気がする

特に合成音声にキャラ立ち絵を組み合わせるってのは日本くらいしかやらないんじゃない?

Youtubeとかで海外の人の動画を見ても、日本のようなタイプってまず見かけない

地声や本人が出てくるパターンが多いんだよな

匿名文化日本が強いってのも理由にあるんだろうし、その需要を満たす程度には合成音声界隈が活発かつ立ち絵豊富ってのもあるんじゃない?

仮説というか感覚でしゃべってるから事実とは異なるだろうけどさ

ちなみに動画原稿が書けなくなったので気分転換につぶやいてる

2023-08-25

4ヶ月住んで感じた田舎暮らしデメリット

子供が産まれたのを契機に妻の実家に4ヶ月ほど住んでた。リモートワークが一般化して田舎暮らしに憧れる人も多いと思うので、

思ったことを書いておこうと思う。

ちなみに自分は生まれも育ちも東京都内23区ではない)で、自宅は23区内の駅徒歩5分マンションである

なにもない

もちろんこれまでにも何度も義実家には訪れているので勝手はわかっている

新幹線の駅から車で30分、峠を越える山間部でまわりには何もない

駅の周辺までいかないと何もないので、最低30分車に乗らないと何も出来ないところである

最大3泊ぐらいしかしたことがないので、これまでは「なんもねぇなぁ」ぐらいしか思ってなかった

インターネットは思いのほかすごい

日本の狂ったインフラ行政NTTのお役人のおかげで、そんな村にもひかりふぁいばーが届いている

これが衝撃的なことに1Gbps回線である。実測も500Mbpsぐらい出るので仕事には全く支障がない

もちろん、モバイルデータ通信問題なく使えるので、さすがに5Gは無理だが十分な速度の4G通信ができる

Starlink買うかーと思ってたけどそんなものはいらなかった。ありがとうイーロン

お店的なものはなにもない

飲食店コンビニ美容室含めて商業施設は近所の商店必要最低限のものしか売ってない)以外は

車で30分の駅まで行かないといけない

例えばメルカリ商品が売れたとすると、最寄りは郵便局(車で30分)、コンビニ(車で30分)までいって

発送するのである

「あっ売れた!」つって家の隣のコンビニから発送してた生活からするとものすごいものがある

なるほど、こういうところに住んでる人が発送までやたらと時間かかる人なんだなと思った

ただし、クロネコヤマトものすごい速度で届くので、Amazonストレスなく使える

日本インフラ本当にすごい…こんな田舎見捨ててくれていいのに

医療がない

救急車は30分かけてやってくるので、何かあった場合最短1時間近く病院までかかる

これは超ゆゆしき自体で、都会に住んでりゃ近所の消防署から救急車が来てものの30分もかからずに

いろんな科の病院まで運んでくれたのと比べると雲泥の差である

田舎総合病院一択なので、難しい病気だった場合はどうしようもない

子供に何かあっても30分かけていく小児科は2件ぐらいしか選択肢がなく、

両方ともクチコミは激悪である

歯医者も、獣医も、選択肢がとにかくない

買い物

そんなところに義両親と我々、子供が住んでいるので

そこそこ買い物などは必要であるが、なんと生協さんが週1で物資配達にきてくれる

この国のインフラおかしいんか…と思うんだけど、非常にありがたい

急ぎのものAmazonや車で30分の町まで買いに行くのである

これは義母が来るまで週2ぐらいで対応してくれる

もちろん自分時間があれば対応している

外に出なくなる

そんな暮らしなので、家で仕事しつつ子育てをして、山を見て暮らしていると

外に全く出なくなる

公園もない

散歩する道もない(山道ならある)

道路ベビーカーストレスなく押せるほど整ってない

となると敷地からほぼ出ないことになる

家は8LDKみたいな狂ったでかさだし、庭も校庭かってぐらいの規模なんでまぁまぁ敷地の中でも移動距離は稼げるが、

平日はまず家から出る必要がない

移住したら楽しいのか?

こんなクソ田舎でも移住者がおり、村も移住者を斡旋するサービスをしていたりする

自分からしてみると「頭おかしいのか?」という感想しかわかないんだけど、畑耕したりして楽しいらしい

リスクとしては、急病で医療が間に合わず死ぬ可能性ぐらいで、あとは不便を享受できたらいいんだろうけど自分には耐えられない

あそこの空き家には○○からきた移住者がきて〜とか、すぐに噂が広まりマナーが悪いだのアレコレいわれ、

音を上げて出て行く人も多いようだ

とにかく、不便と陰湿田舎文化をどれぐらい我慢できるか、楽しめるかが鍵になる

仲良くなる事はできると思うけど、自分はこいつらとは価値観合わないか

一生話は合わないなと思った

から出ないでいい人にとってはもしかしたら良いのかもしれない

カップラーメンだけ食ってインターネット交流して楽しければ、生活コストは安いかもしれない

医療物流ちょっと劣るのを我慢できれば

メリットに感じること

都会暮らしに慣れた自分からすると、田舎暮らしメリットは一切ない。ゼロ。何もない

車ばっか乗って全く歩かなくなるし、思い立った買い物はできない、メルカリ荷物も送れない

Amazonは最短翌日に来るけど当日はさすがに無理

気が向いたときに食べに行く町中華ラーメン屋もない

気分転換する公園もない

散歩すれば「あれ?誰だろう?」という視線を感じる

自然はあるけど、虫が多くて鬱陶しいし野生動物(熊や鹿、いのしし)も多い

限界集落を滅ぼそう

本当に衝撃的なのは、こんなクソ田舎でもインターネットが使えて、携帯は通じ、

水は出てソーラーパネルオール電化でお湯も出るわけである

救急車も遅いけど来るし、ゆうびんやクロネコも来る

しかし、それは必要なのか?と思ってしまった

ここにインフラを維持するメリットは何なんだろう

この集落ビジネスはぶっ壊れてるので何もない。わけのわからん個人商店だけだ

かろうじている若い人は、車で30分の町で働いている。だったら町に住めばよくね?

その町も大概なものなのだが、論点がずれるし一応新幹線が止まるので置いとく

どう考えてもオール赤字インフラ日本全国こんな感じで散らばってるのかと思うと、

本当に無駄なことが好きなんだなと思ってしまった

みんなで中核都市のまわりに団地でも作って楽しく住んで、

その辺の土地耕してたら良いんじゃないだろうか

農業人口が減ってるんだし、クソ田舎の山に住まなくても、農地の周りに自治体マンションでもたてて住んで

みんなで米作って暮らしたら良いんじゃないだろうか

それで鬼のような山奥まで水道電気引くコストを減らせるなら、そうした方がいいんじゃないだろうか

限界集落無駄延命しないで、取捨選択で滅ぼした方がいいんじゃないだろうか

そんなことを思いつつ、過ごした4ヶ月であった

子供は幸い無事に育っている

かわいい

心身の調子がよくないこのタイミング

仕事関係で仲良くなった昔の友人達と、私の誕生祝いにかこつけて何年かぶりに集まって会おうという話になった。

 

事前にふんわりとみんなの近況聞いただけでも活躍ぶりが眩しい。

そもそも業界トップ大手だったり、国外展開も視野に入れていたり、新たな分野の勉強をしていたり、子供が増えたり、家を買ったり。

 

こっちは独り身だし、それもあって実家との折り合いも悪いし、吹けば飛ぶような小さな会社内でも

仕事の仕方が悪いと上司に詰められて

ハラスメント定義にはあてはまらないが、心身ともにキツイものがあって悪循環

検診では問題なかったけど、体調もなんだかよくない。

仕事量だけは膨大だから、要領悪い自分は何年も会社賃貸マンションとの往復しかできていない。

本業勉強すらできていないのに仕事上の夢とかどころではない。

 

語れるような趣味もない。

実際にはちょこっと手を出した趣味の分野もいくつかあったけど、様々な事情でそれらもバーンアウトしてしまった。

愚痴しか言えないな。

懐かしいか気分転換兼ねて会いたいけど、自分の話はしたくない。

2023-08-17

anond:20230817212021

資格勉強したら気分転換になるから脳が休みって理解して癒されるで

資格勉強どのくらいすすんだん?

2023-08-16

はてぶと増田の終わってる感はんぱない

20年くらい前は大学研究者人達とか大学院生とか、実験気分転換と称して、スラドかいろんなところに書き込みしてたじゃん。

「初めて米国学会で発表するので超緊張してる。寝不足時差ボケで口の中カラッカラ」みたいな書き込みとか「院生だけど5時間睡眠ですが何か?」みたいな若々しい書き込み横目でみながら「あーわかるわかるー」「みんながんばろう!」とか思ったもんだよ。

15年くらい前は、「いまベンチャー入社してシリコンバレーに来たところ、これから投資家向け技術説明会だ、頑張るぞ」みたいなブログとか結構あったような気がする。(気がするだけだけど)なんかこの数年くらいで一気に学問系、(技術力のある)スタートアップ系の人影が「その辺」から消えてみえなくなって

代わりにいわゆる常駐系の人達の背景知識見識のないクソコメントで埋まるようになってきた。ここ1,2年は素人さんのおもいつきデマつぶやきがまとめられてブクマされて(これはひどいという晒し上げなんだろうけれど)流れてくることが増えた。

チャットGPT関連のネタは流石にまあ専門性あるかな、って位だけどこれもトレンドモノで

きちんとバックグラウンド抑えた基本的な話があんまりなくて、AI萌え絵ポルノかいた!やったー!(それはそれでいいけれど)みたいな話であふれている。世の中カテには毎日女性痴漢された盗撮されたレイプされた胸を揉まれたみたいなエントリが並んでいて啓蒙活動員の皆様の活動うんざりする。結論としては日経電子版とかフェイスブックかに戻るしかないのかな、って感じです。

anond:20230816144425

これな。

別に出社は嫌じゃないし、仕事必要な時はもちろん、なんなら気分転換レベルでもちょくちょく出社してるけど、それをトップダウン強制するとか無いわーって思う。

絶対合理的判断が出来る人じゃないって思うよね。

2023-08-05

猫ちゃんがいた時は香水つけたいみたいな気持ちがなかった

つけるの良くない以前につけたい欲求がなかった

満たされてたんだと思う

今、香水つけるの気分転換的なところあるし

猫ちゃんかあ

飼うこと考えてもいいのかもな、とは少し思う

けどいろいろ制約が出てくることを思うとやっぱり…ってなる

2023-07-31

はてなブックマークアプリ(iPhone版)のログインセッション切れるのがう

少し前に、再ログイン必要アップデートがあった後、頻繁に再度ログイン要求されるようになった。

たぶん、これの後。

https://bookmark.hatenastaff.com/entry/2023/07/05/141523

要求されるだけならまだしも、ホーム画面に強制遷移させられ、

それまで見てたブックマークがどこにいったかからないし、ブコメしようと入力した文は消えるしで、もう散々。

ちょっと気分転換にって感じで利用してたけど、そういうときイライラさせられるのは結構つらいな。

2023-07-27

鬱々したとき気分転換

教えてほしい

たぶん生理前のせいかと思うけどしにたいムーブがきてて、いや普段の平日もだけどもうなんもしたくねえつれえって感じで

うぇっうぇっうぇ

2023-07-25

anond:20230725123509

そっかあ。持ち家で子供を育てるっていうのは素敵な目標だね。

でも、

賃貸で楽しく育った子供だってたくさんいるし、

既往症があっても申し込める住宅ローンもあるし、

配偶者の方に住宅ローンに入ってもらうこともできるかもしれないよ。

生命保険だって

そもそも子供が独り立ちする前に親が死ぬケースってとってもレアだし、

もし仕事中の事故死ぬなら労災があるし、交通事故に巻き込まれるなら相手方保険があるし、

残された家族が思ったよりタフで意外と大丈夫だったりするかもしれないし、

もちろん既往症があっても申し込める生命保険に入ることだってできるよ。

書き込みを読んだ感覚だと、ちょっと大変すぎて余裕がなくて、いろんな選択肢を思いつくことが難しくなっちゃっているように感じたよ。

薬飲んで将来を諦めるか否か、みたいな気持ちになってるかもしれないけど、

(思い詰めると究極の二択に自分を追い込んじゃうのはASD特性かもしれないね

いまちょっと調子が悪いから見過ごしてるだけで、実は別ルートがいっぱいあるかもしれないから、

家族とか友人とかその道のプロとか、誰か事情を話せる人に相談してみるといいんじゃないかな。

連休使って10日くらい仕事休んで、難しいことは置いといて、気分転換温泉でも行ってみるとかさ。

2023-07-13

わけもわからずきつい

鬱病診断済み

サインバルタ60mg毎日飲んでる

会社はかろうじて毎日出社してる

最近毎日すっぴん

風呂は2日に1回ペース

気分転換にと思った映画アニメ

頭に入らない

通り抜けてく

ジムも休んでる

料理自分一人だけならカップ麺にする

同居人がいるなら頑張って作れる

怖いのは何がきっかけでこんなモヤモヤするのかわからないこと

薬も最大容量なのに

来月結婚式なのに薬の副作用半年20キロ太りました

ダイエットとかしないといけないのに

生きてるだけで精一杯

死にたい

仕事中に頓服ソラナックスを飲んだら健忘がひどくなり叱られる未来けが見えるので、飲みません

死にたい

2023-07-08

同棲してるのに愚痴言わない彼女

仕事がしんどかったり辛い事があった時、大丈夫だよ、疲れてるから一人にしてねって、部屋にこもってしまう。一人になりたいからってスマホリビング放置したままひきこもるからLINE等で話す事すらできなくされる。

出てきたらしんどそうなのを頑なに隠してニコニコ笑顔で接してくる。

彼女は俺にバレてないと思い込んでいるけど、部屋に持ち込んでるぬいぐるみ愚痴を言って話を聞いてもらったつもりになって発散しているのを知っている。

そういう時に俺が、仕事しんどくない?話聞くよ、とかって聞いても「全然大丈夫だよ!毎日楽しいよ!」とか、あからさまな嘘をつかれる。

とりあえず飯に連れて行ったりデート企画したりしてるけど、俺は気分転換をしてあげるだけじゃなくて彼女が辛い時は共有してきて欲しいし、愚痴とかマイナスな事でも話して楽になれるなら俺に話して欲しかった。何でそこは頑なに俺を避けるんだろう。

ぬいぐるみには言える愚痴や弱音を一緒に暮らしている生身の俺には一切聞かせてくれないなんて。

同棲してるのにそんなに信用されてないことってあるんだな。

付き合い長くなってお互い結婚視野に入ってきたか同棲始めたけど、ぬいぐるみ以下レベルで信頼されてないなんて思ってなかったか結婚意識するのが申し訳なくなってきた。

結婚したいのかわからないし相手もいない

毒親という定義に当てはまるかは知らないけど、母親が過干渉だった。

服も髪型趣味母親の言う通りにした。言う通りにしないと罵倒されるから

兄は適当回避してたけど私は真面目だったし、言われた通りにする以外にどうすればいいのか分からなかった。

から見れば私はわがまま自分勝手で何でも自分で決めないと気が済まない人間らしいが、私は高校大学就職とほぼ親の希望通りの道を進んだ。

("ほぼ"なのは、〈例〉親→専門出て看護師になれ 私→大学出て看護師になった みたいな違い)

就職して少し経った頃に「じゃあ次は結婚だね」と言われて心が折れかかり、その後激務で心身ともに疲弊して転職をしようかと思うと伝えたところ罵倒され、何でか全部ダメになってしまった。

いまは休職している。

結婚もしたいし子供もほしいとは思う。でも何でそう思うか分からない。多分親の刷り込み何だろうな。

だって別に子供きじゃないし、そもそも他人が好きじゃない。

休職してその考え方にさら拍車がかかった。

というか、メンタル疾患の女とか向こうから払い下げだよね。あーあ。

愛想よくテキトー雑談はできる(と思いたい)けど、彼氏はできたことない。

踏み込まれたくない、取り繕うのが疲れる、本当に疲れる。でも平気な振りをしてしまう。

男女問わず告白されたことは数回あるから自分自分の顔は全く好きではないが人並の容姿であるとは思いたい。 

結婚する友達結婚しないという友達の間で、

結婚したいけど本当にそう思ってるかわからない私はどちらの友達自分の考えが固まっていて羨ましい。

先週実家帰省した際も母親に「まだ休んでるの?気分転換合コンでも言ってきたら?」と言われた。

「そう言う話はしんどいからやめてくれ」と再三頼んでいるが、

「言われているうちが華」「こんなに心配してあげてるのに」「女は若くないと駄目」とのことだ。

ちなみに母親みたいになりたくないと思いつつ、地元から出てきて知り合いのいない中で子育てしていた母のことは尊敬している。

母親やらかしでできた心身の傷に関しては恨んでいる。

愛されてはいたと思うんだけど、愛していれば何でもしていいわけではないんだよ?知ってた?

 

最近心療内科に通ったりカウンセリングを受けて、自分性格や考え方のゆがみに気付いた。

普通人間認知が歪んでないの!?」みたいな驚きもあった。

でも「自分軸で考えよう」みたいなことを見聞きするけど、自分軸なんてどうやったらわかるんだろう。

あと、みんな即時に自分が何を思ってるかわかるの?

私は紙に書き出したり時間が経たないとわからないっぽい。他人の心情はすぐ察すくせに変なやつだ。

これ本当に治るの?こんなんで社会復帰できるのかな。いつか結婚するのかな。

誰か大丈夫だよって言ってほしい。

2023-07-06

新生児を1カ月育てた感想をちょろっと

まぁはっきり言うと、仕事の1/10くらいのストレス。めちゃくちゃ楽である仕事が辛い人は、子供作って育休した方がいい。1年間お金貰いながらぐーたらできるで。子供数珠つなぎに作りまくる人の気持ちわかったw

(※ただ育休明けの保育園いれつつ、働くのが一番つらそう。まぁ経験してみないとわからんが。)

前提条件だけ書いておく

子供は1人目。1カ月と2週目くらい。

・僕は今無職。なので24時間家にいれる。

・妻は育休中。なので24時間家にいれる。

■1日のタイムスケジュール

・0時:youtube見てることが多い。もうちょい資格勉強とかしたい。自制心が欲しい。

・2時30分:寝る。

・3時:ミルクタイム(妻対応。40分)

・7時:ミルクタイム(僕対応。40分)対応後にすぐに二度寝

・9時:妻が起床し始めるタイミングだと思う。

10時:ミルクタイム(妻対応。40分)

12時:僕、おもむろに起き上がる。そしてはてブTwitterをチェック。

・13時:昼ごはんを作って食べる。(30分。昼ご飯適当に昨日の残り物等など、妻は自分の分は自分で作る。)

・15時:ミルクタイム(2人で対応。40分)

・16時:買い物行く(週に2,3回くらい。60分。ちょいと遠めのオーケーストアに行ってるから時間かかる。でも行く途中に海があるからいい気分転換になる。)

・18時:夕ごはん作る&食べる。(僕担当。1時間くらいは食事、食後にゆっくり喋ったりする。)

・19時:ミルクタイム(2人で対応。40分)

20時:食器洗い(食洗器利用15分)、沐浴(僕対応。15分)

23時:ミルクタイム(2人で対応、もしくは僕対応。40分)終了後に妻就寝。

※隙間時間は、基本youtubeTwitterはてブか、ブログ書いてる。

家事分担

基本的には、僕が全般やる感じになってる。(だんだん妻が動けるようになってきて洗濯とかできるようになってきた)

食事:夕ご飯は僕が用意する。買い出しも僕。

食器洗い:1日1回洗えば大体こと足りる。食洗器を使ってるから15分もあれば完了

洗濯:週2,3回かな。(作業自体は15分もあれば完了する)

掃除:週1回くらい?(15分くらい)+気になったらやる感じ。僕があんまり気にならないタイプからから怒られ気味。

ごみ捨て:溜まったら出す。外出予定がある方が出す感じ。(ゴミ捨ては曜日関係なくできるタイプの家なので)

風呂掃除風呂に入るタイミングで軽く掃除。(僕の担当

トイレ掃除:気になったタイミング掃除(僕の担当。水回りは割と気になるタイプから週3くらいで掃除してる)

家計の分担

・僕:月11万円を家族口座に入金

・妻:月11万円を家族口座に入金

毎月5万投資信託。1万くらいは貯金って感じ。

その他、個人の財布は別々。

結論

やることは基本ルーティンワーク。なにも考えなくてもできる。なので大変ではない。子供特性によるだろうけどね。

赤ちゃんが泣き喚く時もあるが、四六時中は泣かない。うちは連続で2時間+15分休憩+2時間泣き続けたのがMAX。まぁでもそういう時は、出来る事ないし、心を無にするだけ。辛かったら妻に交代すればOK。あと耳栓すると10%くらいはボリューム軽減できる(そして、扉挟めば50%軽減できる。)

2023-07-02

水だしTパックのアイスコーヒーコスパが良いのだろうか?

眠気覚まし気分転換で良くアイスコーヒーを飲む

たかアイスコーヒー1杯分とはいえ毎日飲むレベルだとランニングコスト馬鹿にならない

如何にアイスコーヒーを安く無理なく毎日楽しめるかを考えて水だしTパックのコーヒーを試している

味は悪くない

特段美味しいと言うわけではないが毎日飲んでも飽きない味

値段もペットボトルコーヒーに比べたら安い

アイスコーヒー用のTパックは 4 個で 250 円弱位

1 L 作るのに 2 個必要から、一回ごとに大体 450 mlペットボトルコーヒー分のコスト

ただ、アイスは水やジュースに近い飲み方をするので消費が早い

1 L 作ったはずが、気づけば 450 ml と同じ速さで消費している

しかも、一回分作るのに数時間かかる

費用対効果を考えれば悪くは無いが、今の飲み方では 1 L も 450 ml も大差ないので数十円分の違いしかない

作る手間を考えればその数十円分が手間で相殺されている気さえする

そう考えるとペットボトルコーヒーストックしておいても大差ないのかもしれないな…

2023-06-29

嫌なできごとってどうすれば早く忘れられるんだろう

家で勉強に集中できなくなったらコメダにいって気分転換がてら勉強してる。

この前おなじようにコメダに行ったら大学生みたいな集団が、勉強道具取り出した増田を見て

「こんなところで勉強するとかwww」「飯食えwww」みたいなことを聞こえるようにいっててめっちゃ感じが悪かったわけ。

注文したあとイヤホンして聞かないようにしてたけど、店員さんがコーヒーもってきたときに外したら

私立文系発言権はない」「国立理系以外生きてる価値ない」とか言ってでかい声で騒いでた。

一人いた女の子が「私はベンチャー受ける」とか言ってたから多分大学生

増田が充電器のコンセントつなぐために立ち上がったらこっちみて「ヤバすぎwww」とかいっててそれもキモかった。

増田以外にも勉強してる人や仕事してる人たくさんいるのに何でこっち見て言うんだろう。


コメダで本とノート取り出しただけでこんな不愉快になるのって、通り魔にあったと思って諦めるしかないけど

未だに思い出してイライラして、そのあと悲しくなってる。

早く忘れたいのにふとした時に思い出してしまうので、なんとかして早く忘れたい。


深夜のマックとかのほうが人が少なくて気分転換はいいかもしれないな。

2023-06-27

新しく買ったPCの設定はいいぞ

最近PCは超簡単引っ越しができて買ったその日には旧環境とほぼ同一にできる

それはそれでいいんだけど、自分が入れたアプリの設定は自分でも意外とわかっていない部分も多くて、引き継がれなかったところで違和感を覚えることも多い

そもそも引越し別にPCの不調が理由だけじゃなくて気分転換という面も多いため、前の環境そのままってのも変化がなくて微妙

なので引越し前にはきちんとアプリや設定を厳選して、きっちり引き継ぎたい部分は自動化し、そうでないところは手動でちまちまいじくる

そうやって気分を一新してまっさらな部屋を自分色に染める作業楽しい

単純作業ばかりだけど一心不乱にやるとなおよい

最近はそれも短時間で終わってしまうのでちょっと悲しい

2023-06-11

俺のことが大大大大大好きで俺が仕事ミスして落ち込んでるとき気分転換に外に連れ出してくれて浜松町からお台場に向かう水上バスに乗って元気が出るツボを押してくれるあまあまお姉ちゃんはどこにいるんですか?????

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん