子供が産まれたのを契機に妻の実家に4ヶ月ほど住んでた。リモートワークが一般化して田舎暮らしに憧れる人も多いと思うので、
思ったことを書いておこうと思う。
ちなみに自分は生まれも育ちも東京都内(23区ではない)で、自宅は23区内の駅徒歩5分マンションである
もちろんこれまでにも何度も義実家には訪れているので勝手はわかっている
新幹線の駅から車で30分、峠を越える山間部でまわりには何もない
駅の周辺までいかないと何もないので、最低30分車に乗らないと何も出来ないところである
最大3泊ぐらいしかしたことがないので、これまでは「なんもねぇなぁ」ぐらいしか思ってなかった
日本の狂ったインフラ行政とNTTのお役人のおかげで、そんな村にもひかりふぁいばーが届いている
これが衝撃的なことに1Gbps回線である。実測も500Mbpsぐらい出るので仕事には全く支障がない
もちろん、モバイルデータ通信も問題なく使えるので、さすがに5Gは無理だが十分な速度の4G通信ができる
Starlink買うかーと思ってたけどそんなものはいらなかった。ありがとうイーロン
飲食店、コンビニ、美容室含めて商業施設は近所の商店(必要最低限のものしか売ってない)以外は
車で30分の駅まで行かないといけない
例えばメルカリで商品が売れたとすると、最寄りは郵便局(車で30分)、コンビニ(車で30分)までいって
発送するのである
「あっ売れた!」つって家の隣のコンビニから発送してた生活からするとものすごいものがある
なるほど、こういうところに住んでる人が発送までやたらと時間かかる人なんだなと思った
ただし、クロネコヤマトはものすごい速度で届くので、Amazonもストレスなく使える
日本のインフラ本当にすごい…こんな田舎見捨ててくれていいのに
救急車は30分かけてやってくるので、何かあった場合最短1時間近く病院までかかる
これは超ゆゆしき自体で、都会に住んでりゃ近所の消防署から救急車が来てものの30分もかからずに
田舎の総合病院一択なので、難しい病気だった場合はどうしようもない
子供に何かあっても30分かけていく小児科は2件ぐらいしか選択肢がなく、
そんなところに義両親と我々、子供が住んでいるので
そこそこ買い物などは必要であるが、なんと生協さんが週1で物資を配達にきてくれる
この国のインフラ頭おかしいんか…と思うんだけど、非常にありがたい
急ぎのものはAmazonや車で30分の町まで買いに行くのである
そんな暮らしなので、家で仕事しつつ子育てをして、山を見て暮らしていると
外に全く出なくなる
公園もない
家は8LDKみたいな狂ったでかさだし、庭も校庭かってぐらいの規模なんでまぁまぁ敷地の中でも移動距離は稼げるが、
こんなクソ田舎でも移住者がおり、村も移住者を斡旋するサービスをしていたりする
自分からしてみると「頭おかしいのか?」という感想しかわかないんだけど、畑耕したりして楽しいらしい
リスクとしては、急病で医療が間に合わず死ぬ可能性ぐらいで、あとは不便を享受できたらいいんだろうけど自分には耐えられない
あそこの空き家には○○からきた移住者がきて〜とか、すぐに噂が広まり、マナーが悪いだのアレコレいわれ、
音を上げて出て行く人も多いようだ
とにかく、不便と陰湿な田舎文化をどれぐらい我慢できるか、楽しめるかが鍵になる
仲良くなる事はできると思うけど、自分はこいつらとは価値観合わないから
一生話は合わないなと思った
家から出ないでいい人にとってはもしかしたら良いのかもしれない
カップラーメンだけ食ってインターネットで交流して楽しければ、生活コストは安いかもしれない
都会暮らしに慣れた自分からすると、田舎暮らしのメリットは一切ない。ゼロ。何もない
車ばっか乗って全く歩かなくなるし、思い立った買い物はできない、メルカリの荷物も送れない
Amazonは最短翌日に来るけど当日はさすがに無理
自然はあるけど、虫が多くて鬱陶しいし野生動物(熊や鹿、いのしし)も多い
本当に衝撃的なのは、こんなクソ田舎でもインターネットが使えて、携帯は通じ、
この集落のビジネスはぶっ壊れてるので何もない。わけのわからん個人商店だけだ
かろうじている若い人は、車で30分の町で働いている。だったら町に住めばよくね?
その町も大概なものなのだが、論点がずれるし一応新幹線が止まるので置いとく
どう考えてもオール赤字のインフラが日本全国こんな感じで散らばってるのかと思うと、
その辺の土地耕してたら良いんじゃないだろうか
農業人口が減ってるんだし、クソ田舎の山に住まなくても、農地の周りに自治体がマンションでもたてて住んで
みんなで米作って暮らしたら良いんじゃないだろうか
それで鬼のような山奥まで水道電気引くコストを減らせるなら、そうした方がいいんじゃないだろうか
限界集落を無駄に延命しないで、取捨選択で滅ぼした方がいいんじゃないだろうか
そんなことを思いつつ、過ごした4ヶ月であった
子供は幸い無事に育っている
超かわいい
>限界集落を滅ぼそう コンパクトシティ―ってやつやね 現実には難しいけどね。特に日本では個人の権利に固執し公共の概念が乏しいからね 日本人は集団主義なんて大嘘だと思うよ 今...
多くのクソ田舎民は、個人の権利がどうとかじゃなくて単に移住できない(移住する金はないし今の家や土地はタダでも売れない)だけな気がする。
国が個人の権利を尊重してるから山奥にインフラ整備するし都市へ強制移住もさせないという話
「金がない」状態を「個人の自由」と表現するのが個人主義
元増田です。追記がてら書いておくと、 コンパクトシティーはまさに自分が思ってることで、山間部の50km圏内に500人300世帯みたいなコミュニティなら その点在してるの全部まとめて中...
その点在してるの全部まとめて中心部に団地作って病院やらスーパーやら作ってハイどうぞで爆安家賃で住まわせたら良い 土地権利がカオスすぎて昭和並のえげつない地上げをしない...
団地や病院やスーパーを新しく作って移住させるコストとすでに作ったインフラの維持コストのどっちが多いかとかどういう試算したん?
なんでこいつ書き方がいちいち上から目線なん?
一見極端な発言に見えるけど、限界集落のためにインフラなんて整備している余裕なんて日本にないと思うんよな 日本の人気政党1位と2位が反日カルトの傘下で、国家の破壊は永遠に...
御高説お見事だけど完全になくそうと考えるのは短絡的すぎるな。 山間部の医療問題は確かにあるし効率を考えたらみんな同じエリアで暮らしたほうがいいのは事実。 とはいっても住む...
田舎に引っ越すなら畑は必須だよ? 畑がないのに田舎に引っ越すのは自殺行為。 家から近い畑がある人と畑のない人で寿命差がかなりある。
家から出なくなるのわかる 自宅がミニ公園みたいな感じ 一日中遊べる 犬も走れる
前提が違うんだよな コンパクトシティも限界集落も全てが人口減少に起因している 逆に人口が2億になれば田舎のメリットが出てくるだろう メリットがないのは人がいないからであって...
んなわけあるかい 山奥の人口減少なんて高度経済成長期からあるわ 今起きてるのは最終段階ってだけだわ 昔は山の生活の方が豊かだっただろうが 産業構造が変わったんだから不可避じ...
本来はそこで農業してるんでしょ
まじでこれに尽きる。 田舎の親戚を見ると病院の選択肢が少ないことが田舎のデメリットだと思った。 東京等の都会なら病院や開業医がたくさんある。 医療以外の欠点はネット社会...
田舎暮らしには多くの魅力がありますが、一方で以下のようなデメリットも考えられます。 1. 交通の不便さ: 田舎地域では公共交通機関の利用が限られている場合があり、車がないと...
滋賀県の大津あたりもこのへん全部カバーしてるし都会と言っていいかな 昔から滋賀県というイメージだけでいつも田舎者扱いされてもやもやしてたんだよね
すでに他界している祖父母宅があったあたりってそういう感じなのかなーとふと思いながら読んだ。 医療が遠く、不便なのはそうで、子供のころは夜や祝盆暮れ正月に病気すると病院が...
今はそのだだっ広い校庭に救急ヘリがやってくるから赤十字病院までひとっ飛びなんだわ いきなり高度治療が受けられるわけ
Amazon、最近は都内でも即日に届かないことが増えたよ。みんなPrime入って頼みまくってるからだと思う。
新幹線駅から車で30分の山間地集落に住んでいる者です。 集落内に商店は無く、コンビニもイオンも車で15分くらいかかるしバス路線は廃止になったし、自然は豊かなのに散歩するところ...
家は別にそこまで田舎でもないと思うが、新幹線駅なんか電車で1時間かかるんだが。
努力だけしてれば成功すると信じている医者がなぜわざわざ不成功のハズレ村に行かないといけないのかということでしょうな いやいや働いてそうなお医者さんしか頼れないのはしょう...
良いレポート。田舎暮らし興味あったから参考になりました。 ハードル高そうっすね~(;^_^A 10人くらいの親・兄弟夫婦とかでいっきに引っ越せばワイワイできるし買い物とかもチーム制...
やっぱりせいぜい成田市とか西神戸くらいが一般家庭には限界でしょうな それ以上になると不便さがある
町に住めと気楽に言うが、若い人はまだしもその土地で60年70年暮らした人は今さら他の土地に適応できないよ。 無理に移住したら一気に病気になったり認知症になったりする。住み慣れ...
自分でコスト負担できるなら好きなところに住めば良いと思う。ただし、コストを負担せずに好きなところに何不自由なく住み続ける権利、なんてものは無い。
コストって、水道や電気のインフラ維持のコストのこと? 税金や水道代、電気代を払っているならそれで充分だろう。 それでは足りない、もっと値上げするべきといっている?
インフラの維持コストだね。その地域で赤字になってないならそのままで問題ないし、赤字になったらなら値上げして、受益者が負担すべき。
考えをシェアしてくれて、ありがとう
慈愛に満ちた五七五だな
昔高校野球やってた車屋が一生エラい地域
昔高校野球やってた車屋が一生エラい地域
ストレス溜まってますねえ
新幹線の長野駅まで5キロの幹線道路付近に住んでたけど東京へのアクセスを除いたら、普段の生活は行徳とか秦野とか住むのとあんま変わらないと思った。 車で郵便局15分、銀行の支店1...
秦野の方が田舎じゃね?
> 散歩すれば「あれ?誰だろう?」という視線を感じる これ。今住んでるところは東京に程遠くないベッドタウンだけどこれが一番つらい。東京に戻りたい。
大きな農地とかもなさそうな山間部の集落の人たち、普段どんな仕事をしているんだろうというのは気になるんだよな。 お義父様お義母様はどういった職業の方なんだろう。
病院へのアクセスが悪いのだけは同意 それ以外はライフスタイルの問題かな
義実家に4ヶ月はどんなに良い義両親でもしんどいだろ お疲れ!!東京帰ってきたら楽しいこといっぱいしてくれよな 子育てがんばってね
そらそんな人が田舎行けば物足りないと思うのは当然
元増田に田舎が合わなかったのは残念だと思うが、滅ぼそうというのは行き過ぎである。 まず、元増田に通底しているのは、まず田舎に対する強い差別意識なのだろう。 田舎のインフ...
田舎のインフラを維持するために莫大な税金が必要なら、田舎暮らしは贅沢ですね。 田舎暮らしは金持ちが私費で行うべきでしょう。
中国は将来アメリカから日本を横取りするために、日本へ中国人を送り込んでいる。 日本人1億人に対して余っている中国人を2億人ほど送り込めば、人口比率が逆転。 中国資本で日本...
まあこれだろうな
性格悪いなこいつ おまえのほうが陰湿だろ
田舎が陰険というより移住者たちの性格が悪くて陰険にならざるを得ないのではないかと最近思えてきた。 近所に地元滅ぼそうとかいうやつが引っ越していたら嫌だよな。
それはない 田舎出身だが確実に田舎の人間は終わっている
高度経済成長の源泉の残骸やな。 農家は子供でも手伝えるから子供多けりゃ多いほど有利。食べ物には当然困らない。 長男しか家継げないから次男以下は育ったら都市部に出稼ぎに出る...
車バイクの運転が好きかどうか、がけっこう分かれ道な気がする
限界集落を滅ぼせ、には完全同意。ただでさえ余裕のない日本。湯水のように税金を垂れ流している場合では無い。観光などに使えそうな所だけ選抜して残りは潰せ。
使えない政治家潰した方が安上がりだぞ
両方やるんだよ
田舎の遊び方が分かっていない。 キャンプ、釣り、スキー、スノボ、ボルダリング、登山、海水浴、バーベキュー、花火、温泉巡り、ツーリング、ドライブ、やろうと思えばすぐできる...
効率いい出したらマジで地震が来る5秒前な東京にいろいろ集中させてるのがアホすぎるだろ
まぁ生活インフラ、配送や販売サービス提供のコスト、行政サービス提供のコスト効率という話になると、人口が極端に少ない地域をカバーするのは無駄ということにはなる。 極端な見...
日本の狂ったインフラ行政とNTTのお役人のおかげで、そんな村にもひかりふぁいばーが届いている スマホがはやる前、昔はネット回線のセールスがうるさくてうるさくて、NHK以上にひっ...
面倒だから日本滅ぼせよ
いま自民党が躍起になって滅ぼそうとしてる最中だろ
行政と関わっている人間(職員ではない)からすると、農林水産業さえないコストばかりかかる集落は行政運営上問題になってるが、憲法上のこともあって、直接的に表現できないし、...
元地方田舎の農協職員だけども そういう限界集落にも支店ってのがあって、もちろん利益なんか全く出てないんだけど そこに住むジジババの年金引き出すためだけに存在してるインフラ...
たかが東京で生まれ育ったというだけで、ここまで選民思想に塗れた人間に成り下るのはすごいな。 田舎民を見下していることは、おそらく奥さんの家族も気づくと思う。
感じてること自体間違ってるとは思わないけど、ここまで偉そうで想像力がないと、子どもに万が一病気や障害が見つかったら「無駄だから」って捨てそうで怖いよ
店が無い時点で住んだら大変だろうなって観光しただけでも普通は思うぞ情弱。 あと医者が1人だけのワンマン俺様病院が多いから見落としされて殺されるよ。病気見落としまくりで患...
獣医に関しては田舎でも獣医の多い地区があるので、一概には言えない。 牧畜が盛んな地区は、大動物の獣医が結構居る。獣医師会のサイトなんかで確認できる。 大動物の獣医は基本往...
新幹線最寄り駅が奥津軽いまべつとかなら同意だけど 東海道新幹線、山陽新幹線沿線で滅べとか言ってるなら、考え直した方が良いと思う
住みやすさだけで田舎を滅ぼすべきとか、浅すぎる。お前が食ってる国産の米やら農作物は誰が作るんだ。都市部に全員移住したとして畑まで1時間2時間かけて毎日行くと思うか? 都市...