「他の方法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 他の方法とは

2021-06-15

コロナこわい

コロナワクチンが怖い。

遺伝子組変わるとかそう言うことじゃなく、2回目の摂取副作用めっちゃしんどそうで怖い。

普通に生きてたら、あと50年は寿命があるはずなので、将来ワクチン起因の病気が発現したらと思うと怖い。

何より、万が一ワクチン起因の病気が発生した場合、先んじてワクチン摂取したお医者さん達の方が先に重症になって、私たちを助けてくれる人がいなくなったらどうしようって考え始めたら、不安で暗黒面に落ちそう。

でも、(実際の真偽は別として)コロナの件でウィルスによる攻撃可能なことが証明されてしまったわけなので、今後は従来ではあり得ないスピード感ワクチンを作ることもあるだろう。

万が一ワクチン起因の病気が出ても、世界が滅亡する前に新しいワクチン治療法を探してくれるに違いないと信じないと、きっと他の方法私たちは滅びてしまうんだろう。早く慣れないと。

幸いまだコロナにかかってないが、息ができなくなるのが怖い。

もしもコロナになっても、医療が逼迫してて、すでにお医者さんや看護師さんが命の選択をして、もしも私のことを諦められたらと思うのが怖い。

相手が悪くないのはわかってても、自分が苦しいと助けてくれた人を恨んでしまうのは実体験としてあるので、疲れきってる医療従事者の人を責めてしまいそうで、自分自身も怖い。

ものすごく痛い治療をして、すごい!我慢できましたね!って言われた瞬間、褒めてくれたのにこいつだけは一生許さないし、ぶん殴ろうかと思ったことがある。治療のおかげですぐよくなったので、痛みが引いた後はとても感謝した)

美味しいもの食べに遠出したいし、呑み屋にいきたい。オリンピックチケットは当たらなかったし、スポーツも興味ないけど、開会式すごい楽しみにしてた。コロナいから、正直オリンピックやってほしくないけど、今年しかチャンスのない人たちのためにどうにかしてあげたい気持ちもある。

でも、出かけたりオリンピックをすると医療従事者の人たちが苦しむんだよなって思う。

話は変わるけど、私の家族公務員がいる。

場合によっては危険なところに行くこともあった。世の中のためといえど、他人のために命を危険晒すくらいなら、頑張って養うから退職してくれないかなって思ってた。

東北震災で、最後まで防災無線をして亡くなった女性ニュースを見てからさらに強くそう思うようになった。

そういう人たちがいないと世の中が成り立たないのはわかっているけど、私の家族だけはその他大勢でいてほしい。本人に強い意志があったとしても、どうせいつかは不慮の事故病気で死んじゃうとしても、私からしたら見知らぬ他人の命より家族の命のほうがとても重くて大切。

もしも私の家族医療従事者がいたら、今すぐにやめて。しばらくバイトでもニートでもいいからやめて。って言ってしまう気がする。

でも、みんながそうだと、いつまでもコロナが終わらなくて、ずっと苦しむんだろう。

最初に助けないといけないのは、医療従事者の人たちで、私は勇気を持ってワクチンを打ってもらわないといけないとは、思ってる。思ってるともさ。

でも、ワクチン怖いな。打ちに行くとき、朝泣きそう。ただでさえ、注射嫌いなのに。

私がワクチンを打つ日が来たら、ぜひ私を褒めて優しくしてほしい。摂取会場に行くために靴を履いた時点で褒めて欲しい。打ち終わって泣いてたら、そっと放っておいて、冷蔵庫ケーキビールを入れておいて欲しい。頼むよ。

2021-05-25

anond:20210525101641

毒餌で殺処分することは、動物に対する生命尊重という同法目的同法1条)、他の方法を取り得る

の"別の手段"として正当な方法ですね

これだから馬鹿は救いようがないんだよ

猫と同じで殺処分すべき

anond:20210525100847

はい馬鹿勝手に法解釈

「飼い主がいない猫でも、みだりに殺傷すると、動物愛護管理法動物殺傷罪に該当し、2年以下の懲役または200万円以下の罰金に処せられます同法第44条1項)。ただし処罰対象となるのは、『みだりに』殺傷した場合だけです。

ここでいう『みだりに』とは、合理的理由なくという意味です。野良猫が糞尿被害を与えている場合に毒餌で殺処分することは、動物に対する生命尊重という同法目的同法1条)、他の方法を取り得ることを考えれば、合理的理由があるとは言えないでしょう」

あさイチ「毒餌で野良猫駆除した人に同情」発言が物議...どんな法的問題がある? - 弁護士ドットコム

2021-05-17

思い出した

国語教科書に載ってた「一つの花」って嫌いだったんだよな

おにぎりくれっつって泣いてんのに花で誤魔化されて泣き止む描写が大嫌いだった

泣き止むわけねーだろ食欲バカにしてんのか

 

作中のお父さんが花を渡さざるを得ない状況だったのはわかる

お父さんの愛で泣き止んで感動のお別れにしたかったのもわかる

でもその辺で摘んできた花ごときで泣き止むのが本当に嫌いだった

 

作者が「子供なんて空腹でも花で誤魔化されるくらいちょろい存在」って思ってるのが透けて見える気がした

いやそこは他の方法考えてよ作者

花じゃ空腹に打ち勝てないよ

こんなもんでええやろ的な手抜き感がして嫌なんだよな

 

子供なりに空気を読んだ、とかならわかるんだけど、それまでの文章主人公空気を読める描写が無いんだよね

それどころか「赤ちゃんから本能のままにちょうだいちょうだい言う」描写しかないんだよね

 

わず泣き止むほど花が超珍しい時代だった、とかでもいいんだけど、そこら辺からパッと摘んできた花なんだよね

 

あー嫌いー

 

でも当時それを伝える語彙力が無くて、普通に戦争はいけないと思いました的感想を書いてた

ちいちゃんかげおくりはそういう「こんなもんでええやろ感」は無かった気がする

あんまり覚えてないけど

 

追記

「実は主人公コスモスの花を好きになる素養があり、父親からコスモスをもらった瞬間その花を何より好きになり興奮して笑った。成長後主人公の家の周りに生えているコスモス主人公が植えたもの」とかなら…いや、その場合だとコスモスを好きになる素養描写がないからだめだな…

2021-04-09

anond:20210408170831

まだ幼いのかな?もしくは引き籠りなのかな?

やりたいことだけやって生きていけるほど世の中甘くないぞ。

自分にとって必要かどうかで置き換えてもいい。裸踊り必要だとおもったらやればいいし、必要ないと思えばやらなければいいだけってこと。

部下に裸踊りをさせるクソ上司に嫌われたくない、可愛がられたい、と思うなら上司の言う通りに、いや、むしろ積極的裸踊りやりゃあいいだけ。

上司に嫌われたくない、可愛がられたいけど、裸踊りしたくないなら、他の方法考えろ。金渡すとか女渡すとか、仕事で役立つとか。

それができないなら会社とは合わなかったってことで辞めるしかない。

裸踊りを完全に強要してくるような、やらなかったら埋められるようなヤバい集団とかだったら、逃げ出して警察行くべきだけどな。

2021-04-08

弱者男性っているの/誰なの」樹形図(暫定版)

弱者男性をめぐるイメージは人によって違う。当事者の間でも批判する人々の間でも違う。それぞれの人の中で意味が違うもののために、あるいは違うものに対して、十字砲火が続いてわけがからないことになっている。無理に定義をしようとすれば、それだけで違う立場人間同士がもめ始める。というわけで、いろいろな記事増田ブコメの数々を参考にして、自分が把握できた範囲で「弱者男性っているの/誰なの」の広がりを示す樹形図作ってみた。ぜんぜん「漏れなくダブりなく」ではないし、要約も雑だし、論理的おかしい部分もあるけど、あくま自分用のメモとして。



「いるよ派」の色々な主張を見てみたところ、まず「属性弱者派」と「関係弱者派」という大きな流れがあり、それぞれの中では「経済弱者派」と「性的承認弱者派」が突出しているように感じた。両方を意識している「総合弱者派」の中にも、弱者男性所得が低いか女性とも関係を持てない(性的承認の不足は経済力の低さの二次的結果である)という見方経済最終審級派)と、所得やその他の属性がどうであっても、女性他者関係を持てていないこと自体弱者男性の生きづらさの核心だという見方関係最終審級派)がいる。前者には「所得さえ充分に高ければ、容姿や年齢が社会的に不利だったとしても女性との関係を持てる(持てた)可能性はある」という含みがあるが、後者は、所得多寡とは必ずしも直結しない独立した問題として、関係承認の不足をとらえている。荒っぽくまとめると、弱者男性は「貧乏で、結果として非モテでもある男性」か「非モテで、その一因が貧乏にもある男性」のどっちかとして語られがちだ。

なお、弱者男性論と絡めて登場しがちな「KKO」(キモくて金のないおっさん)という概念提唱した田比岡(一柳良悟)氏は、KKOについて語るときにまず『根源的なさみしさ』に言及していた。https://togetter.com/li/825742 彼は「金だけの問題にすると、そこから抜け落ちてるキモい人たちはどうなるんだ、っつうことが言いたいわけで」「根源的なさみしさは、それ単体で、お金を払って引き取ってもらえるものではないのよね」とし、「キモくて金のないオッサンの経済的な困難でない部分、すなわち公的客観的定量的なところではないところ」を考えたい、としていた。これを更に言い換えてみると「キモくて金のないオッサンの〈私的で、主観的で、定性的なところ〉」となり、しかもそれは田比岡氏の中では「根源的なさみしさ」と紐づいている。何となく男性性という殻の中にある柔らかく傷つきやすい部分の機微に触れるような感じで、これはまだ我々の社会がうまく言語化しきれていない要素のように見え、個人的にはもっと知りたいと思う。

あと「弱者男性」についてのイメージは、個々人がどの時期に、どのルート弱者男性という概念に触れたかによって大きく異なる可能性があると思った。歴史的にみると、弱者男性論はもともとは赤木智弘氏がフリーターという就労状態から立ち上げた洞察で、基本的には「属性弱者派>経済的弱者派」に近い論調だったが、一方で関係への渇望も滲んでいた。それがどこかの時点で非モテ論と結びついて「関係弱者派」的なニュアンスが深まっていったように見える。最近非モテ上昇婚・負の性欲・インセルエマ・ワトソンなどが「弱者男性」という言葉とともに論評されてたりして、弱者男性概念性的承認との結び付きがより強まっている印象がある。こういう歴史的変化も、弱者男性をめぐるイメージ錯綜を招いているように感じた。

何か思いついたらまた追記するかも。

弱者男性っているの/誰なの」樹形図(暫定版)

弱者男性をめぐるイメージは人によって違う。当事者の間でも批判する人々の間でも違う。それぞれの人の中で意味が違うもののために、あるいは違うものに対して、十字砲火が続いてわけがからないことになっている。無理に定義をしようとすれば、それだけで違う立場人間同士がもめ始める。というわけで、いろいろな記事増田ブコメの数々を参考にして、自分が把握できた範囲で「弱者男性っているの/誰なの」の広がりを示す樹形図作ってみた。ぜんぜん「漏れなくダブりなく」ではないし、要約も雑だし、論理的おかしい部分もあるけど、あくま自分用のメモとして。



「いるよ派」の色々な主張を見てみたところ、まず「属性弱者派」と「関係弱者派」という大きな流れがあり、それぞれの中では「経済弱者派」と「性的承認弱者派」が突出しているように感じた。両方を意識している「総合弱者派」の中にも、弱者男性所得が低いか女性とも関係を持てない(性的承認の不足は経済力の低さの二次的結果である)という見方経済最終審級派)と、所得やその他の属性がどうであっても、女性他者関係を持てていないこと自体弱者男性の生きづらさの核心だという見方関係最終審級派)がいる。前者には「所得さえ充分に高ければ、容姿や年齢が社会的に不利だったとしても女性との関係を持てる(持てた)可能性はある」という含みがあるが、後者は、所得多寡とは必ずしも直結しない独立した問題として、関係承認の不足をとらえている。荒っぽくまとめると、弱者男性は「貧乏で、結果として非モテでもある男性」か「非モテで、その一因が貧乏にもある男性」のどっちかとして語られがちだ。

なお、弱者男性論と絡めて登場しがちな「KKO」(キモくて金のないおっさん)という概念提唱した田比岡(一柳良悟)氏は、KKOについて語るときにまず『根源的なさみしさ』に言及していた。https://togetter.com/li/825742 彼は「金だけの問題にすると、そこから抜け落ちてるキモい人たちはどうなるんだ、っつうことが言いたいわけで」「根源的なさみしさは、それ単体で、お金を払って引き取ってもらえるものではないのよね」とし、「キモくて金のないオッサンの経済的な困難でない部分、すなわち公的客観的定量的なところではないところ」を考えたい、としていた。これを更に言い換えてみると「キモくて金のないオッサンの〈私的で、主観的で、定性的なところ〉」となり、しかもそれは田比岡氏の中では「根源的なさみしさ」と紐づいている。何となく男性性という殻の中にある柔らかく傷つきやすい部分の機微に触れるような感じで、これはまだ我々の社会がうまく言語化しきれていない要素のように見え、個人的にはもっと知りたいと思う。

あと「弱者男性」についてのイメージは、個々人がどの時期に、どのルート弱者男性という概念に触れたかによって大きく異なる可能性があると思った。歴史的にみると、弱者男性論はもともとは赤木智弘氏がフリーターという就労状態から立ち上げた洞察で、基本的には「属性弱者派>経済的弱者派」に近い論調だったが、一方で関係への渇望も滲んでいた。それがどこかの時点で非モテ論と結びついて「関係弱者派」的なニュアンスが深まっていったように見える。最近非モテ上昇婚・負の性欲・インセルエマ・ワトソンなどが「弱者男性」という言葉とともに論評されてたりして、弱者男性概念性的承認との結び付きがより強まっている印象がある。こういう歴史的変化も、弱者男性をめぐるイメージ錯綜を招いているように感じた。

何か思いついたらまた追記するかも。

弱者男性っているの/誰なの」樹形図(暫定版)

弱者男性をめぐるイメージは人によって違う。当事者の間でも批判する人々の間でも違う。それぞれの人の中で意味が違うもののために、あるいは違うものに対して、十字砲火が続いてわけがからないことになっている。無理に定義をしようとすれば、それだけで違う立場人間同士がもめ始める。というわけで、いろいろな記事増田ブコメの数々を参考にして、自分が把握できた範囲で「弱者男性っているの/誰なの」の広がりを示す樹形図作ってみた。ぜんぜん「漏れなくダブりなく」ではないし、要約も雑だし、論理的おかしい部分もあるけど、あくま自分用のメモとして。



「いるよ派」の色々な主張を見てみたところ、まず「属性弱者派」と「関係弱者派」という大きな流れがあり、それぞれの中では「経済弱者派」と「性的承認弱者派」が突出しているように感じた。両方を意識している「総合弱者派」の中にも、弱者男性所得が低いか女性とも関係を持てない(性的承認の不足は経済力の低さの二次的結果である)という見方経済最終審級派)と、所得やその他の属性がどうであっても、女性他者関係を持てていないこと自体弱者男性の生きづらさの核心だという見方関係最終審級派)がいる。前者には「所得さえ充分に高ければ、容姿や年齢が社会的に不利だったとしても女性との関係を持てる(持てた)可能性はある」という含みがあるが、後者は、所得多寡とは必ずしも直結しない独立した問題として、関係承認の不足をとらえている。荒っぽくまとめると、弱者男性は「貧乏で、結果として非モテでもある男性」か「非モテで、その一因が貧乏にもある男性」のどっちかとして語られがちだ。

なお、弱者男性論と絡めて登場しがちな「KKO」(キモくて金のないおっさん)という概念提唱した田比岡(一柳良悟)氏は、KKOについて語るときにまず『根源的なさみしさ』に言及していた。https://togetter.com/li/825742 彼は「金だけの問題にすると、そこから抜け落ちてるキモい人たちはどうなるんだ、っつうことが言いたいわけで」「根源的なさみしさは、それ単体で、お金を払って引き取ってもらえるものではないのよね」とし、「キモくて金のないオッサンの経済的な困難でない部分、すなわち公的客観的定量的なところではないところ」を考えたい、としていた。これを更に言い換えてみると「キモくて金のないオッサンの〈私的で、主観的で、定性的なところ〉」となり、しかもそれは田比岡氏の中では「根源的なさみしさ」と紐づいている。何となく男性性という殻の中にある柔らかく傷つきやすい部分の機微に触れるような感じで、これはまだ我々の社会がうまく言語化しきれていない要素のように見え、個人的にはもっと知りたいと思う。

あと「弱者男性」についてのイメージは、個々人がどの時期に、どのルート弱者男性という概念に触れたかによって大きく異なる可能性があると思った。歴史的にみると、弱者男性論はもともとは赤木智弘氏がフリーターという就労状態から立ち上げた洞察で、基本的には「属性弱者派>経済的弱者派」に近い論調だったが、一方で関係への渇望も滲んでいた。それがどこかの時点で非モテ論と結びついて「関係弱者派」的なニュアンスが深まっていったように見える。最近非モテ上昇婚・負の性欲・インセルエマ・ワトソンなどが「弱者男性」という言葉とともに論評されてたりして、弱者男性概念性的承認との結び付きがより強まっている印象がある。こういう歴史的変化も、弱者男性をめぐるイメージ錯綜を招いているように感じた。

何か思いついたらまた追記するかも。

弱者男性っているの/誰なの」樹形図(暫定版)

弱者男性をめぐるイメージは人によって違う。当事者の間でも批判する人々の間でも違う。それぞれの人の中で意味が違うもののために、あるいは違うものに対して、十字砲火が続いてわけがからないことになっている。無理に定義をしようとすれば、それだけで違う立場人間同士がもめ始める。というわけで、いろいろな記事増田ブコメの数々を参考にして、自分が把握できた範囲で「弱者男性っているの/誰なの」の広がりを示す樹形図作ってみた。ぜんぜん「漏れなくダブりなく」ではないし、要約も雑だし、論理的おかしい部分もあるけど、あくま自分用のメモとして。



「いるよ派」の色々な主張を見てみたところ、まず「属性弱者派」と「関係弱者派」という大きな流れがあり、それぞれの中では「経済弱者派」と「性的承認弱者派」が突出しているように感じた。両方を意識している「総合弱者派」の中にも、弱者男性所得が低いか女性とも関係を持てない(性的承認の不足は経済力の低さの二次的結果である)という見方経済最終審級派)と、所得やその他の属性がどうであっても、女性他者関係を持てていないこと自体弱者男性の生きづらさの核心だという見方関係最終審級派)がいる。前者には「所得さえ充分に高ければ、容姿や年齢が社会的に不利だったとしても女性との関係を持てる(持てた)可能性はある」という含みがあるが、後者は、所得多寡とは必ずしも直結しない独立した問題として、関係承認の不足をとらえている。荒っぽくまとめると、弱者男性は「貧乏で、結果として非モテでもある男性」か「非モテで、その一因が貧乏にもある男性」のどっちかとして語られがちだ。

なお、弱者男性論と絡めて登場しがちな「KKO」(キモくて金のないおっさん)という概念提唱した田比岡(一柳良悟)氏は、KKOについて語るときにまず『根源的なさみしさ』に言及していた。https://togetter.com/li/825742 彼は「金だけの問題にすると、そこから抜け落ちてるキモい人たちはどうなるんだ、っつうことが言いたいわけで」「根源的なさみしさは、それ単体で、お金を払って引き取ってもらえるものではないのよね」とし、「キモくて金のないオッサンの経済的な困難でない部分、すなわち公的客観的定量的なところではないところ」を考えたい、としていた。これを更に言い換えてみると「キモくて金のないオッサンの〈私的で、主観的で、定性的なところ〉」となり、しかもそれは田比岡氏の中では「根源的なさみしさ」と紐づいている。何となく男性性という殻の中にある柔らかく傷つきやすい部分の機微に触れるような感じで、これはまだ我々の社会がうまく言語化しきれていない要素のように見え、個人的にはもっと知りたいと思う。

あと「弱者男性」についてのイメージは、個々人がどの時期に、どのルート弱者男性という概念に触れたかによって大きく異なる可能性があると思った。歴史的にみると、弱者男性論はもともとは赤木智弘氏がフリーターという就労状態から立ち上げた洞察で、基本的には「属性弱者派>経済的弱者派」に近い論調だったが、一方で関係への渇望も滲んでいた。それがどこかの時点で非モテ論と結びついて「関係弱者派」的なニュアンスが深まっていったように見える。最近非モテ上昇婚・負の性欲・インセルエマ・ワトソンなどが「弱者男性」という言葉とともに論評されてたりして、弱者男性概念性的承認との結び付きがより強まっている印象がある。こういう歴史的変化も、弱者男性をめぐるイメージ錯綜を招いているように感じた。

何か思いついたらまた追記するかも。

弱者男性っているの/誰なの」樹形図(暫定版)

弱者男性をめぐるイメージは人によって違う。当事者の間でも批判する人々の間でも違う。それぞれの人の中で意味が違うもののために、あるいは違うものに対して、十字砲火が続いてわけがからないことになっている。無理に定義をしようとすれば、それだけで違う立場人間同士がもめ始める。というわけで、いろいろな記事増田ブコメの数々を参考にして、自分が把握できた範囲で「弱者男性っているの/誰なの」の広がりを示す樹形図作ってみた。ぜんぜん「漏れなくダブりなく」ではないし、要約も雑だし、論理的おかしい部分もあるけど、あくま自分用のメモとして。



「いるよ派」の色々な主張を見てみたところ、まず「属性弱者派」と「関係弱者派」という大きな流れがあり、それぞれの中では「経済弱者派」と「性的承認弱者派」が突出しているように感じた。両方を意識している「総合弱者派」の中にも、弱者男性所得が低いか女性とも関係を持てない(性的承認の不足は経済力の低さの二次的結果である)という見方経済最終審級派)と、所得やその他の属性がどうであっても、女性他者関係を持てていないこと自体弱者男性の生きづらさの核心だという見方関係最終審級派)がいる。前者には「所得さえ充分に高ければ、容姿や年齢が社会的に不利だったとしても女性との関係を持てる(持てた)可能性はある」という含みがあるが、後者は、所得多寡とは必ずしも直結しない独立した問題として、関係承認の不足をとらえている。荒っぽくまとめると、弱者男性は「貧乏で、結果として非モテでもある男性」か「非モテで、その一因が貧乏にもある男性」のどっちかとして語られがちだ。

なお、弱者男性論と絡めて登場しがちな「KKO」(キモくて金のないおっさん)という概念提唱した田比岡(一柳良悟)氏は、KKOについて語るときにまず『根源的なさみしさ』に言及していた。https://togetter.com/li/825742 彼は「金だけの問題にすると、そこから抜け落ちてるキモい人たちはどうなるんだ、っつうことが言いたいわけで」「根源的なさみしさは、それ単体で、お金を払って引き取ってもらえるものではないのよね」とし、「キモくて金のないオッサンの経済的な困難でない部分、すなわち公的客観的定量的なところではないところ」を考えたい、としていた。これを更に言い換えてみると「キモくて金のないオッサンの〈私的で、主観的で、定性的なところ〉」となり、しかもそれは田比岡氏の中では「根源的なさみしさ」と紐づいている。何となく男性性という殻の中にある柔らかく傷つきやすい部分の機微に触れるような感じで、これはまだ我々の社会がうまく言語化しきれていない要素のように見え、個人的にはもっと知りたいと思う。

あと「弱者男性」についてのイメージは、個々人がどの時期に、どのルート弱者男性という概念に触れたかによって大きく異なる可能性があると思った。歴史的にみると、弱者男性論はもともとは赤木智弘氏がフリーターという就労状態から立ち上げた洞察で、基本的には「属性弱者派>経済的弱者派」に近い論調だったが、一方で関係への渇望も滲んでいた。それがどこかの時点で非モテ論と結びついて「関係弱者派」的なニュアンスが深まっていったように見える。最近非モテ上昇婚・負の性欲・インセルエマ・ワトソンなどが「弱者男性」という言葉とともに論評されてたりして、弱者男性概念性的承認との結び付きがより強まっている印象がある。こういう歴史的変化も、弱者男性をめぐるイメージ錯綜を招いているように感じた。

何か思いついたらまた追記するかも。

弱者男性っているの/誰なの」樹形図(暫定版)

弱者男性をめぐるイメージは人によって違う。当事者の間でも批判する人々の間でも違う。それぞれの人の中で意味が違うもののために、あるいは違うものに対して、十字砲火が続いてわけがからないことになっている。無理に定義をしようとすれば、それだけで違う立場人間同士がもめ始める。というわけで、いろいろな記事増田ブコメの数々を参考にして、自分が把握できた範囲で「弱者男性っているの/誰なの」の広がりを示す樹形図作ってみた。ぜんぜん「漏れなくダブりなく」ではないし、要約も雑だし、論理的おかしい部分もあるけど、あくま自分用のメモとして。



「いるよ派」の色々な主張を見てみたところ、まず「属性弱者派」と「関係弱者派」という大きな流れがあり、それぞれの中では「経済弱者派」と「性的承認弱者派」が突出しているように感じた。両方を意識している「総合弱者派」の中にも、弱者男性所得が低いか女性とも関係を持てない(性的承認の不足は経済力の低さの二次的結果である)という見方経済最終審級派)と、所得やその他の属性がどうであっても、女性他者関係を持てていないこと自体弱者男性の生きづらさの核心だという見方関係最終審級派)がいる。前者には「所得さえ充分に高ければ、容姿や年齢が社会的に不利だったとしても女性との関係を持てる(持てた)可能性はある」という含みがあるが、後者は、所得多寡とは必ずしも直結しない独立した問題として、関係承認の不足をとらえている。荒っぽくまとめると、弱者男性は「貧乏で、結果として非モテでもある男性」か「非モテで、その一因が貧乏にもある男性」のどっちかとして語られがちだ。

なお、弱者男性論と絡めて登場しがちな「KKO」(キモくて金のないおっさん)という概念提唱した田比岡(一柳良悟)氏は、KKOについて語るときにまず『根源的なさみしさ』に言及していた。https://togetter.com/li/825742 彼は「金だけの問題にすると、そこから抜け落ちてるキモい人たちはどうなるんだ、っつうことが言いたいわけで」「根源的なさみしさは、それ単体で、お金を払って引き取ってもらえるものではないのよね」とし、「キモくて金のないオッサンの経済的な困難でない部分、すなわち公的客観的定量的なところではないところ」を考えたい、としていた。これを更に言い換えてみると「キモくて金のないオッサンの〈私的で、主観的で、定性的なところ〉」となり、しかもそれは田比岡氏の中では「根源的なさみしさ」と紐づいている。何となく男性性という殻の中にある柔らかく傷つきやすい部分の機微に触れるような感じで、これはまだ我々の社会がうまく言語化しきれていない要素のように見え、個人的にはもっと知りたいと思う。

あと「弱者男性」についてのイメージは、個々人がどの時期に、どのルート弱者男性という概念に触れたかによって大きく異なる可能性があると思った。歴史的にみると、弱者男性論はもともと赤木智弘氏がフリーターという就労状態をもとに立ち上げた切り口で、基本的には「属性弱者派」のうちの

経済的弱者派」に近い論調だったが、一方で関係への渇望も滲んでいた。それがどこかの時点で非モテ論と結びついて「関係弱者派」的なニュアンスが深まっていったように見える。最近非モテ上昇婚・負の性欲・インセルエマ・ワトソンなどが「弱者男性」という言葉とともに論評されてたりして、弱者男性概念性的承認との結び付きがより強まっている印象がある。こういう歴史的変化も、弱者男性をめぐるイメージ錯綜を招いているように感じた。

何か思いついたらまた追記するかも。

2021-03-03

みんな自分の「嫌い」をどう処理してる?

https://anond.hatelabo.jp/20210302093544

を読んだりその反応を見たりして確かに「(内心で)嫌う自由」と「(偏見に基づいて)嫌いだと口にする自由」は違うなぁと思って「自分はどうだろう?」と自分ブクマを見返してみたら、

割と嫌いだと口にしていて反省した。

みんなはどう?自分の嫌いな物や人に対して、「嫌い」の気持ちをどう処理してる?

はてな見てると割と嫌いと口にしてる人が多いし多そうだと思うけど、どうだろう?

他の方法で発散してる人とか、そもそも嫌いな物がない人も居たりするんだろうか?

ネトウヨはてサ、男、女、フェミアンチフェミ、うっせぇわ、老害マスコミゲームオタク萌え絵、BL、腐女子百合百合豚、Vtuber与党野党保守リベラル、何でも良いけど、嫌いな気持ちをどう処理してるか聞かせてくれ

2021-02-09

anond:20210209163257

本のことを考えるのだとしたら、やはりあの建物は駄目だろう。

1冊の本(というかひとつ作品)のことを考えるのであれば、

かにたくさんの人の目につくような戦略を考えて色々な方法を取ればいい。

どこぞの駅には自由に持ち込み、持ち出しできるコーナーがあったなんて話も聞く。

そういうのでなくても、広告を打つとか元増田の言うような公共園に置くなんていうのもありだと思うぞ。

だけど、そこに図書館図書室か)が作られ、そこにたくさんの本が置かれるとわかっていながら

本の保管性を無視するのはあまりにも本のことを考えていないでしょ。

図書館だっていくつもある「たくさんの人にひとつ作品を届ける戦略」のひとつなわけで。

図書館という形態自体が古臭くて無意味からこんなのやめて、もっと雑に広く届けろ」という意味で言ってるのなら一理あると思うよ。

でも「図書館図書館必要だけど他の方法模索しよう」という論なのだとしたら、

図書館機能は下げるべきではないのでは。

ごめん、長々と書くだけ書いてうまくまとまらんかった。

2021-01-13

anond:20210111000145

他の方法を考えることを切に願う。

まずお前が考えろよ。しょうもない文章書いて後釣り宣言して議論が深まっ太郎してるだけじゃないか

2021-01-11

医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ

コロナが始まってからそろそろ一年ぐらい。そろそろ自粛したくなくなってきた。

頭では自粛しないとと分かってるけど、感情的に、もう嫌になってる。

もっと自粛する理由が欲しいから、誰かに答えてほしい。

本当は、尾身会長とか菅首相に聞かなきゃいけないんだよね。日本医師会とか岩田教授とかでも良いのかもしれないけど、知り合いにそんな人いない。

けど、なぜかここには医者がいて、如何に医療現場が大変か語っているから、ここで聞けば少しは可能性があるかなと思って書いてみる。

この一年、色々我慢してきた。

気軽に人とご飯に行かないようになった。赤ちゃんがいる人は誘わないし、よく行く人とも回数はかなり減った。

忘年会新年会もないし、歓迎会退職パーティみたいなのも無し。

普段会ってない人と会わないべきだと思うから学生時代の友人とは会わない。懐かしい人と会っても、軽くお茶して終わり。

年越しで帰省もしてないから、親には1年会ってない。

「30歳記念で何をすべきか」みたいな話で盛り上がった時に、先輩に言われた「10万越えの風俗行った」って話が気に入ってたから、俺も30記念に超高級店いってみたいなと思ってたけど、誕生日過ぎてもまだ行ってない。

こういうのって、一つ一つは我慢できるし、無ければ無いで「まぁ、しゃーない」って簡単に諦められる程度の小さな楽しみだよね。

だけど、それを一年ずっと我慢しててると、「あれ、最後に楽しかったのっていつだっけ」ってなる

で、「結局、何のために自粛してるんだっけ」って最近思うようになった。

老人が自粛するのはわかるんだよ。症状重いからさ。でも、俺は罹っても問題ないんだよ。どうせ無症状でしょ。まぁ、運が悪ければ人工呼吸になるのかもしれないけど、それは相当運が悪かったって諦められる。

菅首相も「若い人は軽いけど、大切な人のために罹らないようにして」って言ってたし、他の医者も同じような感じだよね。

俺は大切な人と会わないんだから問題ないよね。大切な人がいるような人とは飲まないし。

から、「俺は何のために幸せを諦めてるんだ?」ってなる。

でもさ、菅首相も自制しろっていうし、今日なんて岩田教授が「成人式行くな」って言ってるよね。

俺が自粛すれば、日本の誰かが助かるんだろうな。

で、その誰かはどうやって俺に返してくれるの?

しかしたら、「病院が大変になったら、お前も医者にいけないんだぞ」っていう人がいるかもしれないけど、ここ10年でまともに病院行ったのなんて健康診断歯医者ぐらいだから

病院一時的に大変になったからって、俺が困る可能性は低い。

もうちょっとちゃんとしたお返しって無いの?

飲食店病院にはお金が出てるよね。

若い、俺みたいに罹っても問題ない人間が、自分犠牲にして誰かを助けてる。

その犠牲に対する見返りが無いよね。そろそろもう自制心だけで我慢するのが嫌になった。

それなのにさ、最近よく聞く「なぜ民間病院は協力的でないのか」みたいなやつの理由が、赤字になるからとか、重症になった時のリスクが怖いからっていうよね。

この人もそう。https://anond.hatelabo.jp/20210109182629

から、「病院が損しないようにしなきゃ」っていう話になる。

でもさ、俺は個人的利益よりも公共利益を優先してるんだよね。

医師会会長とかも「他人のために」みたいなこと言ってたよね。

なのに、自分たちは個人的利益を追っちゃうんだ?俺が我慢してるのバカみたいじゃない?

もしかして、「俺たちは利益がないと動かない理性的人間だけど、大多数は感情論で動くバカ」みたいに思われてる?

俺も自分を優先したほうが良いのかなって思っちゃうわ。

しかも、俺みたいな人に感謝してる人って見たことないんだよね。

自分犠牲にした協力に感謝します」みたいなこと誰か言ってる?「自分勝手な若者が」って言葉ばっかりじゃない?

今日も「成人式に行くやつは自分で状況判断できないガキ。大人なんだから自制しろ」って岩田教授ブログに書いてたけど、こんなのしかなくない?

今まで散々我慢してきて、更に一生の思い出を我慢しろっていう。大切な人のために。

上京以来会ってない仲間と飲みに行くのってそんなに軽いかな?

俺だったら、徹夜で飲んで、両親に会わないでそのまま家に帰るね。

実家住みだっていうなら、親と会わないように、親が自制すればよくない?

でも、実際には「若い奴は自制できないんだからそういう場に行くな。大人になってそんなこともできないのか」みたいに後ろ指を指されてるんだよね。

かにお願いするときは、まず感謝じゃないの?

それか、良い話を持ってこない?「これをしてくれれば、もっと得ですよ」って。

それが大人交渉じゃない?

言うことを聞けっていう交渉おかしいよね。大人どころか、対等な人間扱として扱ってないよね?


最近、こんなことをぐるぐる考えて、自粛したくなくなってる。

でも、しなきゃいけないとも思ってるからさ、誰か利益を教えてよ。

そうすれば自粛続ける気になるから

だってしたいんだから。でも、止めちゃえば?っていう悪魔のささやきが止まらない。

天使のささやきを、だれかしてくれよ。

-------

追記

朝起きたらものすごい数の反応があった。

これ書いてる間に増えた分は読めないけど、それ以外ははてブも含めて全部読んだよ。

みんなの考えを教えてくれてありがとう。俺を止めたいって色々な理由を教えてくれてうれしいよ。

俺の考えを言う前にまずはそこに感謝したい。

で、

色々な反応を見て感じたのは「やっぱ利益無いんだな」っていう感想だった。

まず、「お前が思うより後遺症が大変だよ」っていう人多いけど、菅首相とか医者の偉い人が「若者には被害が少ないです」って言ってるのに、なんで「被害が多いよ」って諭してくるのかわからないわ。

どこ情報?っていうか偉い人はそれ込みで被害が少ないっていってるんじゃないのかな。

俺は偉い人のいうことのほうが信頼できると思うよ。

から、上で書いたように、俺はコロナを凄くやばいと思ってない。

そりゃ、リスクはあるけど、交通事故が怖いから車運転しないとか、落ちたらやばいから飛行機に乗らない、とか考える性格じゃないから。

それは利益じゃないんだ。

あと、「利益しか動けないなんて、倫理観が欠如している」みたいな言われ方には、悲しくなったよ。

こんなに利益度外しで我慢してるのに、罵倒っておかしいよ。

しかも、そういうなら、まず民間病院に言ってくれよ。「医者は損してでも市民を助けろよ。お前らが規制産業として市場圧力を受けないで利益を得られているのは公共のためなんだぞ」って。

医者個人的利益をとるのに、俺は個人的利益をとろうと考えることすら許されないのかよ。

そりゃ、おかしいよ。

で、心に刺さったのは皮肉にも悪魔のささやきの方だった。

色々見てたら、選挙権以外に政治とか高齢者交渉する力ができたんだなって思った。

若者を優先した施策をとってくれたら、行動減らしてやるよ」って言ったら日本動かせそうだよね。

それはうれしいなぁ。そのために積極的に動くっていう動機付けは悪くないな。

あと、「お前もう30だぞ」っていう言葉意図とは逆に刺さったわ。

俺、30超えたんだな。一昨年は、30やばいなって話してたけど、マジで30越えのやばさの自覚無く超えてた。

もちろん、「30超えても変わらねーよ」っていう話は聞いてたけど、そんなレベルじゃない。びっくりしたわ。

このまま自粛が5年続いて35超えてたら、やばいなって思った。

そうならないためには、今、行動しないとダメなんだよな。

そう思ったら、「自粛してる場合じゃねぇ」って思ったわ。

から悪魔に屈することにするわ。

今やりたいことをやろうと思う。年取ってから後悔したくないから。

ただ、紹介されたカミュペストって本は面白そうだから、それ読んでから外出るわ。

なんか、自分の期待とは逆に動いたし、多くの人の期待とも逆に動いちゃったか申し訳ないな。

でも、決めたわ。

裏切っちゃったけど、色々教えてくれてありがとうね。この感謝は本物だから、礼は言わせてくれ。

ありがとう





-------



追記2:

そろそろ反応が収まり、ここを見る人間も減っただろう。

正直に話そう。

この記事の「俺」は嘘である

本当の私はインドアである

リモートで働くようになり、急激に楽になった。

一人であることに苦痛を感じない。

コロナ禍に適した思考法をもっている。

自粛が嫌になる順番で言えばレイトマジョリティラガードに分類される性格だろう。

しかし、コロナに対する危機感最初から持っていなかった。

初期から「なぜこんなことをしなければならないのか」と考えていた。

そして、「なぜ医療のために」とか「政治家の食事例外なのであれば、私の欲望例外扱いしてよいのでは」と考えるようになった。

そうして、息抜きをしてきたつもりでも、本当にきつくなったので、このような記事を書いた。

から見える性格自己に関する記述は偽りであるが、思考する内容は真実である

悪魔に屈したのは追記した時であり、感謝もある。

twitterを見ると、この記事への7割以上は好意的な反応であったように思う。

当然、批判もあった。

この記事批判的に見たのならば、twitterで「医療に協力したら何が返ってくるの」と検索してほしい。

自分と違う意見が如何に多いか分かるだろう。

そして、恐らく、3連休に外出した多くの人々は、私よりも早く、自分で考えて「自粛をしない」と決断した人々だ。

そんな彼らをただ批判するのは止めてほしい。

「自制心のない阿呆」と罵って解決する問題ではない。

この記事では、被害の少ない若者に損が偏っているという話を書いた。

もちろん、誰もが損している。

しかし、メリットも感じず「なぜ自粛を」と考えている人がいる。

対して、誰かを救うために「他の人にも自粛してほしい」と考えている人もいる。

そんな両者が交渉するならば、メリットのない人間に対してメリット提示する必要がある。

非難しても合意しない。


からメリットが知りたかったのだ。

だが、無かった。






自分が何を差し出すでもなく、まるで自分絶対であるかのように振る舞い、罵倒した。

自分のことしか考えない愚か者だ」、「まともな大人思考ではない」と言う者すらいた。

しかし、他人のために生きている人間ばかりではない。

資本主義をはじめ、自分の欲を中心に思考する態度は極めて普及している。

かに協力してほしいのであれば、相手に得をさせるべきではないのか。

せめて、相手自分デメリットの不均衡を解消する努力をすべきではないだろうか。

給付金を断ってはどうか。自治体寄付してはどうか。

せめて、感謝を示してはどうか。

それが相手に届いている実感はないだろうし、実際に1円の価値相手に届かないだろう。

だが、「回りまわって利益になる」と説得するならば、ためらう理由にはならない。

そのような行動すらなく、自身正義相手押し付けることは圧政である

味方の多い思想であれば強硬方法でも成果を上げられるが、支持者が減れば効力を失う。

そして、事実として、既に自粛する人々が減っている。

そんな中、相手を対等の存在として扱わない態度には辟易する。

他の方法を考えることを切に願う。

2020-12-23

ソースを送らないレコメンド方法、及びSmooz炎上理由考察

ソースを送らないレコメンド

あれを一番簡単に実現するのはソース送信だけどそれは無しとして他の方法模索してみる。ちなみに解は出てない。

※想定問答 Q「サーバサイドでやれ」 A「石油王連れてきて」

レコメンド対象キーワードを絞る

レコメンド対象にしたいキーワード辞書アプリに同梱してマッチした単語だけ送る。

本文丸ごとでは無いんで多少は忌避感下がるけど、いつ・誰が・どのURLでそのキーワードブラウザで見たかは伝わっちゃう。

パーソナライズ不要なら「誰が」も落とせるけどそれだと精度出なかったからあの仕組みにしたんだろうしねぇ…

あと本当に本文だけ使ったレコメンド目的ならURL不要だけどwww.muji.com→オサレみたいな特徴を加えたかったのかな。

--

クライアント側でレコメンドまでやる

機械学習かじった程度なんで理解が間違ってたらすまんけど、

最近iOS(CoreML)にもAndroid(NNAPI)にも機械学習機能あるようで、

ネイティブアプリなんだからその辺触れるんだしクライアント側で完結しちゃえば?という発想。

レコメンド先のコンテンツ丸ごとスマホに持つわけにはいかんから

コンテンツID?カテゴリ?的なものを出すとこまでやって中身はサーバに取りに行くんで本当にクライアントだけで閉じるわけじゃ無い。

パーソナライズ観点で一人一人特注のモデル作って配るとかはしんどそうだけど、

ある程度セグメント切った層ごとに事前にモデル作るぐらいなら何とかなるんでは。

ああでもレコメンド対象が日々増えるWeb記事だとモデル頻繁に更新するからデプロイが辛いか

スペックもりもりのサーバでやる推薦が現代スマホそもそも代替出来るのかはわからん

エッジAIなる名目で各社頑張ってて目的の一つはセキュリティから、今は無理でも将来に期待?

--

特徴ベクトルだけ送る

分類にしろ推薦にしろデータのものダイレクトに結果に変換するんじゃ無くて一度単なる数値の配列(特徴ベクトル)に変換して、

そのあとモデルに突っ込んだら中でこねこねヘイお待ち!と出てくるんだよね?

その特徴ベクトルに変換のとこだけクライアントでやってそれ送れば?という発想。

スペック問題はあるけどレコメンド全部やるよりはマシだよねと淡い期待を抱いている。

特徴ベクトルから元のデータに戻せるとアウトだけど可能なのかね。

文字列を数値にしててかつ情報量が落ちて結果が1対1にならないから、完全な復元は無理だと思うけどどうだろう。

ありとあらゆるキーワードを事前に変換しといて結果から逆引きすれば変換元候補を出すくらいはできるんかな。

--

Smoozは何故燃えたか

いろいろ考えたけどソースのものじゃ無くてもそれに近い情報はどうやっても送るんだから

コールセンター電話すると自動音声で「サービス品質向上のために通話を録音します」的なアナウンス流れたりするのと同じで、

おすすめ機能ってこういう情報送ります的な説明アプリ内ですべきでそれ無しにやっちゃダメだったんでしょう。

アプリの実物触る前に終わったので実際には説明してたんならごめんなさい。

--

もちろん規約にもちゃんと書くべきだろう。例えばこんな風に。

楽天ウェブ検索楽天スーパーブラウザ利用規約

https://toolbar.rakuten.co.jp/mobile/rule.html

利用者が本アプリを利用した場合利用者は、第6項の定めに従い、これを停止しない限り、本アプリデバイスインストールされているブラウザの全てのウェブ閲覧履歴httphttps含む。以下本条において同じ。)で始まる閲覧ページURLアクセス日時(分秒)、表示されたウェブページのHTMLソースクッキー情報Cookie), ウェブサイト閲覧履歴リファラ, ユーザー使用しているOSアプリバージョン位置情報をいい、以下「ウェブ閲覧履歴取得情報取得情報」といいます。)が当社によって取得されることに同意するものします。

当社が取得するウェブ閲覧履歴取得情報には、ウェブページのURLを含み、当該ウェブページのセキュリティ環境によってはURLIDパスワード等の非公開、又は機密性の高い情報が含まれることがあります。よって、機密性が高い情報、または機密性が高い可能性のある情報を閲覧する環境において本アプリを利用される場合には十分にご留意ください。

ソースどころか脆弱性無い限り聖域のクッキーまで取る豪快さを見習おう。

--

ちなみにフェアじゃないので一応書いておくと「楽天ウェブ検索 規約」でググると出てくるこっちのブラウザ拡張機能版は微妙に内容が違ってクッキーは入ってない。

上のアプリ版はアプリストアの説明URLが書いてある。なんでアプリブラウザ拡張機能で2種類あるのかは分からん

拡張機能じゃ取れないから? でもサイトごとのクッキー編集する拡張とかあったような・・・

楽天ウェブ検索利用規約

https://toolbar.rakuten.co.jp/intro/rule/

2. 利用者が本機能を利用した場合利用者は、第6項の定めに従い、これを停止しない限り、本機能インストールされたブラウザの全てのウェブ閲覧履歴httphttps含む。以下本条において同じ。)で始まる閲覧ページURLアクセス日時(分秒)、表示されたウェブページのHTMLソースをいい、以下「ウェブ閲覧履歴」といいます。)が当社によって取得されることに同意するものします。

3. 当社が取得するウェブ閲覧履歴には、ウェブページのURLを含み、当該ウェブページのセキュリティ環境によってはURLIDパスワード等の非公開、又は機密性の高い情報が含まれることがあります。よって、機密性が高い情報、または機密性が高い可能性のある情報を閲覧する環境において本機能を利用される場合には十分にご留意ください。

あとこの規約についても先日malaさんが突っ込んでいるので第一発見者ではないです。

https://twitter.com/bulkneets/status/1339435587015639041

--

ソースどころかクッキーまで取ってますと堂々と書いてるほうが燃えずに、

はっきりとは書かずに取ってたほうが燃えてるの、

表面上は正直は美徳という状態なのでなんとも微妙

やらないと思ってたやつがやる・やると思ってたやつがやる、どっちもやってるけど燃えるの大抵前の方なの、

多分ヤンキー捨て猫効果みたいなもんで(俺用語だけどわかれください)

人間合理的に動く前提とか幻想です感があって本当に辛い。

2020-11-14

anond:20201114123237

単純に他の方法を俺が知らなくて思いつかないだけなんだけどさ

そもそもWindowsじゃないとかそういうこと?

2020-11-02

anond:20201102122131

そもそも温暖化防止」か、そこまでは無理でも影響の軽減が目的なのに、二酸化炭素にこだわって地層固定化とか辻褄合わせっぽい対応に心血注ぐにはなんか違うと思う。日本の事を考えるなら、そっちは捨てて(どうせ協力しない国の影響が強すぎる)堤防を上げるとか他の方法も考えるべきなのに、目的二酸化炭素だけになるのは変。

2020-10-25

マスコミは何故報道しないのか、という人を情報強者にできるんか?

マスコミはなんで報道しなんだ、とよくコメントが出ているが、実際は報道していたりする。


じゃあなぜ報道していないように感じるのかは、

日常的に見ている情報ソースにないか

②見落としているか

記憶から忘れているか

情報が詳しくないと感じる

というのが考えられる。


①について、自分情報弱者であるので、ヤフーニュースアプリ、もしくは政府機関サイトTwitterを見に行くくらいしか思いつかない。

海外政府機関Twitterを全てフォローして翻訳して、なんてやってられないが、情報が欠如していると感じられるならやるしかないのではないか

商社研究機関から発信されている資料や、背景まで理解するには国際法やその歴史理解するといったことはできるだろう。

他の方法があるのであれば教えて欲しい。


俺にも伝わるように報道していないのが悪いんだ、というのは確かにマスコミ側の一部問題はあるのだろうが、

マスコミ報道が維持できるようにお金を渡している場合文句をいうのは違ってないだろうか。

他者に、あーしろ、こうしろと言ってもコントロール下にあるわけではないのだから

2020-10-20

anond:20201020093212

わかる。テレワーク回線が遅くなるってなにしてたのよ

鎖で縛られ監禁されてたわけじゃあるまいし、気分転換が思ってた方法でできなかったなら、他の方法を考えた方がいい

本が読みたいなら電子書籍とか、無料ネット配信してるのを見るとか、散歩に出かけるとか。

今回のことじゃなくても、思った通りにことが進まないことはままある。

どうしてもマスクしたくない、感染対策をとりたくないというのなら、マスクをして気をつけてる人のそばには寄らないでほしいし、外食も控えてほしいし、極力話さないでほしい

2020-10-07

anond:20201007171654

1行目は完全に同じだけど、自分はあてがえ論じゃなくてどうしたって減少は止められないんだから

減少する前提で他の方法を探すわ

 

っていうかぶっちゃけあてがえ論は、生理的嫌悪感をどうやって払拭するかが課題だと思う

女だけが生命的なリスクを負うシステムだし、そこを金銭その他で一体どれだけカバーできるかっていう

日本が散々高齢者だけ手厚く守ってきた負の循環から脱却するのは相当時間がかかりそう

2020-09-27

金儲けは悪か?

金儲けの関係者を整理すると投資家経営者労働者消費者に分けることができる。それぞれの立場の人はより多くの利益を得るために互いに相手を騙している。労働者消費者例外ではない。なぜなら大した能力もない人間自分労働力企業に高く売ろうとしたり、わずかな対価でより価値が高いものを手に入れようとしたりする行為日常的に行われているかである

こうした行為違法でなければスポーツのようなものだと私は思っている。皆が同じルールゲームをしているのだから対戦相手自分よりもうまくプレイたからと言って相手人格非難してはいけない。「負けて悔しい」「相手が妬ましい」という気持ちはわからなくもないがストレス他の方法で発散すべきである。また、非難を受けた側も「悪いことをした」などと思わなくて良い。

これは妥当な考え方だと思うのだが受け入れ難いだろうか?意見が聞きたい。

2020-09-10

anond:20200910191757

同性婚って女性参政権とかと同列の話だと思うんだけど

では男性の未婚問題他の方法解決できないとして、制度上どんな解決方法が考えられるの?

どうしても見た目が好みの相手がいい

そのような相手でないなら、無理して他の相手と付き合ったり結婚したりする必要はない。

経験上、見た目が好みでない相手とは長くは続かなかったから、「次こそは必ず見た目げ好みの人と付き合う」と決意を固め、今日まで生きてきた。

残念ながらいまだ達成はできていないが、これから先必ずなんとしてでも達成しなければならない。

なぜならば「見た目が好みの相手と付き合えるくらいの男としての魅力と価値能力が備わっていることの揺るぎない証明になるから」だ。

くだらないとか思った人、それ以外にこの想いを埋める他の方法があるなら具体的に教えてほしい。

男としての価値を、女に対して以外の何で証明できるのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん