「ライフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ライフとは

2019-05-28

anond:20190527201552

想像だけど、そもそも自身が「我が子が生まれる」というライフイベントを前に、不意に自分趣味に疑問をもったのがコトの始まりだったんじゃないかあなたは夫を、同じ「ヤバい趣味もち、として「同士」と認識してたのかもしれないが、夫にとって「趣味」は、何かの代替しか過ぎなかったという可能性。そう整理すれば、それはよくある「音楽性の違い」みたいな話になる。


高校生バンドを組む、お互い、他の人と違って「音楽好き」でNo Music,No Lifeだよななんて言いながら楽しく仲良くやってたりするんだけど、しばらく経って双方に彼女できたら、片方は以前と変わらず音楽に打ち込んで依然ガチ勢だけど、もう片方はなんか以前ほどの熱量音楽やらなくなって、あれひょっとして俺ってモテいかバンドやってただけなんじゃね? って今更のように気付いたりして、そうなるまでは分かんなかったりするんだよね。そういうの。で、後者はその自分自身への疚しさからつい口に出してしまう。「音楽とか、そろそろいいんじゃね? 俺らもいい大人なんだしさ」


たぶん、夫は、これまでその趣味人生の何らかの空白を埋めてきたのであって、それがとても深刻な空白であるほど彼は自分自身趣味ガチ勢だと認識してきただろうけど、子供ができたこれまでの過程の中で、ふっとその空白が満ちてしまったのかもしれない。その瞬間彼は、自分がもはやガチ勢ではないと気付いてしまったのではないか。あるいは、これまで完全にファンタジーとして機能していた自分趣味現実と強い関わりを持ち始めた瞬間に、ファンタジーとして機能しなくなり始めたのかもしれない(妹のいない妹属性マニアが、突然妹ができて妹がファンタジーで無くなるとともに、妹属性マニアでなくなるような現象)。だが、その場合は、あらたファンタジーをどこかに求めるだろうし、それなら、突然安易他人趣味に踏み込んだりはしないだろう。おそらく前者の想像が正しいと思う。あなたの夫は、実は同士ではなかったのだ。最初から。それは彼の勘違いに過ぎなかった。


この想像が当たっているなら、おそらくあなたが混乱しているように、あなたの夫もまた混乱の極みにあることと思う。あなたはまだ夫を遠ざけることが(何なら物理的に)できるが、夫が本当に「やめさせたい」のは過去自分自身行為であり、それは、何をしても消すこともできなければどこまでもつきまとう呪いである自分過去、変化した現在自分、どちらも受け入れがたい彼は、いま救いのない混乱の中にあるだろう。普段なら、今までならしなかったようなあなたに対する一連の言動も、つまるところその混乱が生んだやつあたりに過ぎない。正直、彼の心がどうすれば、どのようになれば元に戻るのか、想像もつかない。

これは、何か目の覚めるような画期的アドバイスとかではない事態を分かりやすく整理しようとしただけの何かだ。余計なお世話だ分かってるよバカヤローと言われればそれで終わる、ただの落書きだ。ただ一つ言いたいのは、結婚というのはだいたい勘違いでできているのだから勘違いが即「婚姻継続しがたい主な原因」とはならないってこと。そして私が期待するのは、こんな風に整理したとき、たとえ勘違いに根ざした絆であっても、「情」に基づく対応あなたの側から可能なのではないかってことだ。あなた結婚するとき、病めるときも健やかなるときも……と誓ったのではないだろうか。あなたの夫はいま、明白に病んでいる100%自身責任であると思うが、病んでいる。病んだ夫の病んだ行動を、自分に益がないものと切り捨てる判断をするなら、それはもちろん止めようがない。だってあなた自身もいま明らかに平常ではないのだから妊娠出産という、およそ通常ではない時間を過ごしているところなのだから。無理をして夫に寛容になれ、とはとても言えない。ただ、平常ではない二人が、意地を張ったまま早急な決断をしても、それは誰も幸せにはしないと思うな。あなた幸せはいったい何か。


あなた問題なく善なる人であり、そして、おそらくあなたの夫もただの善なる人なのだ。お互いにまだその一点について同意し合えるなら、そこには落としどころというものが必ず存在し、幸福未来もあり得るはずなのだ


それにしても「俺も止めるからお前も止めろ」はないね。それは卑怯だ、だって全く等価じゃないんだから。オタマジャクシと魚の友情。お前は実は蛙だったのかもしれないけど、私は魚なんだ。「そろそろ陸にあがろうぜ」なんて言われてもどうしようもない。そんな気分だろう。それでも蛙が無茶さえ言わなけりゃ、水の中でなら仲良く暮らせたりするかもしれないんだよ。願わくば時間が万事うまく解決しますように。やれやれ

ライフ吐ック

おっさんばかりの職場にいると

割と皆仲良くできるから

自分結構普通だと勘違いちゃう

から敢えて、女性とかウェイ系が多い職場に行くことで

自分ちゃんとクソKKOだということを認識できるようにしている

これがライフ吐ックである

 

2019-05-27

anond:20190527200137

元増田です。まずはちゃんとした目標正答数を記載しなくて申し訳ありません。

何を隠そう、私もまだ100点を4回しかとたことがありません。(併願3回、リーディング専願1回)

そのため、信憑性に足るものではなく誤解を生むおそれがあると思ったため元記事では明記しませんでした。


あくまで私の経験則という形ではありますが。

リーディング専願の場合28±3問

リスニング専願の場合24±5問

リーディング8〜9割、リスニング1〜2割(私の述べる理想形。併願のうち2回はこれ)を狙うなら

リーディング23問を目処に、リスニングは1〜3問が目安


上記の正答範囲であれば、100点近辺に収束やすいと思われます

(各分野前半のセクション問題を集中的に解いた場合の値です)

リスニングの方がマージンが広いですが、これは先に述べたようにリスニング補正値が大きいためです。

また、あくまで私個人感覚でこの数値を算出しているため、試験によってズレは生じますし。

この値より多い正答数、少ない正答数での達成事例が発生する可能性も十分にございます

その点に関しては何卒ご理解をいただければと思います


他に何か疑問がありましたら、可能な限り答えさせて頂きます

それでは良いTOEICライフ増田様が過ごせますようお祈り申し上げます

2019-05-21

新社会人に送るマナー講座

この春から社会人となった新人さん

これだけは覚えておいたほうがいい社会ルールを教えてあげよう

・かかってきた電話には新人積極的に出よう

 間違ってもいい今の時期に練習しておこう

・始業時間の15分前に来てオフィス掃除しよう

 君以外は皆やっているよ

印刷する紙は一日三枚以内に抑えよう

 会社備品無駄遣いしないコスト意識を持とう

上司よりも大きい印鑑を使うのは失礼

 はんこ屋さんに行ってなるべく小さなものを作ってもらおう

上記を守って楽しい新社会人ライフを!

2019-05-19

Facebookなんて見なきゃよかった

Facebookを見て鬱にならない人ってリア充ってことなんだろうか。

鬱にならない人が存在してることが信じられない。

自分名前活躍してる友人。

ライフイベントキラキラと書き留めているあの子

昇進したとみんなの感謝を語りつつ喜ぶ彼。

わたしは何もできてない。

自分が悪いのだけれど、キャリアを考える前に結婚してしまった。

キラキラした日々を綴るFacebookのあの子たちと、わたしは同じ高校、同じ大学卒業したはずだ。

だけれどもこんなにも差がついた。

家でわずかに在宅で仕事をしているが、今後どうしたら良いのかわからない。

在宅で貯めたお金小説講座に通って夢だった作家を目指すか。

今のままライターの道を極めるか。

子どもいるから、どうしても子ども優先してしまう。

子ども負担をかけないような、を最も優先させると、二進も三進もいかない状況でとりあえず在宅ライターしかできていない。

知ってる、note自分のページ作って自分を売り出せばいいんだよね。

ブログでもやって毎日更新してみればいいんだよね。

1つでも自分が得意な分野を作ってその記事について毎日発信してみればいいんだよね。

名を知ってもらう方法は今の世の中いくらでもあって、わたしはその大変さを感じて楽がしたくて一歩踏み出していない、ダメなだけのやつなんだわ。

今後どうしよう。

生きてきて、夢や目標がなかった時がなかった。

常に何かのために、ものすごい努力をしていて、そして1つずつ願いを叶えてきた。

子ども幸せに育つこと。

それが夢だし目標となっていて、それはいつも心の何処かにある。

その反面、子どもが巣立ったとき自分1人という人間になった時、今のままでは何をどうしたら良いのかわからなくなってしまうだろう。

毎日必死で2人の子育児をしてるけれど、わたしはどこまでもクズな気がして仕方がない。

さびさに鬱期になった。

Facebookなんて見なければよかった。

大学院 (特に博士課程) 進学を考えるとき研究室選びのTIPS 2

https://anond.hatelabo.jp/20190519190721 の続き

・その研究室院生と会話をする

首尾よくそこの院生を紹介してもらえたら、教員には聞きづらい研究室生活リアルを存分に聞こう。就活で「残業」について聞くと嫌われるらしいが、研究室見学でこの手のことを聞いても印象が悪くなることはまずないと思う。むしろ、心象を悪くしているようだったら、今すぐ、そこから逃げた方がよい・・・

具体的には次のようなことを聞けばどういう生活になるのか、見当がつくだろう。

(i) 教員とのやりとり

指導教員とはどれくらいの頻度でディスカッションをしていますか」

研究室によっては完全放置というであることがあるため、自分に合ったペースで面談をしているのかを確認しよう。個人的には、二週に一度個別面談、半期に一度くらいに研究室メンバー全員への進捗報告があるとペースがよく感じる。ただし、分野、研究内容、個人性格で変わる部分なので、どの程度がよいペースなのはその人次第だ。まだ研究のペースについてよくわからなければ、「それくらいでちょうどいいですか?まだその辺りよくわかっていないので」と先輩に聞いてしまえばいい。

(ii) 研究の決め方

研究テーマはどうやって決めていますか」

指導教員からかなりトップダウンで降りてくる場合もあるし、ある程度裁量がある場合もあるだろう。これに関しては何が正解というわけではない。私の経験したパターン後者で「まず自分が知りたいことを見つけてこい」と放り出されたところから始まった。あなたにとって納得できる方針であるかを確認しよう。これは教員本人にも聞いた方がよい。

(iii) 労働時間

「平均して何時頃に来て、何時頃に帰っていますか」

「土日はどれくらいの頻度で来ていますか」

ラボコアタイム (必ずいなくてはいけない時間) はありますか」

働きすぎは人生の毒だ。必ず確認しよう。コアタイムが長い (例えば8時間) 研究室であれば、警戒した方がよい。

ただし、8時間研究室にいること自体不思議であるとは思わないし、実験が佳境であったり学会前にはそれ以上いることだってざらだ。大学院生になる以上、それは覚悟しておく必要がある。あくま懸念事項は、「平常時から8時間強要している」という点にある。私が知っているケースだと、就職活動コアタイム中これなくなったことに苦言を呈されるという事態を見たことがある。これはいくら何でも無茶苦茶だ。

どれだけ長く滞在しているのかを誇っている様子だと、やや注意した方がよい。もちろんあなたが、大学院に入ったら研究以外全てを投げ打って働きたいというのなら、それはそれで構わない。しかし、多くの人間にとって研究人生の一部である人生ではない。「これは奴隷の鎖自慢なのでは?」と一歩引いた目で見るようにしておいてほしい。

(iv) 所属メンバー

博士学生ポスドクはいますか」

博士学生ポスドクがいたら、自分よりはるかノウハウがある先輩がいるわけなので、入学後大きな助けになる可能性がある。いる場合、「博士学生ポスドクとは議論したり、一緒に研究をしたりしていますか」と聞いてみるとよいだろう。

(v) 学会出張などへのサポート体制

学会などへの出張費はきちんとカバーしてくれていますか」

信じられないことに、自費で海外学会に行かせる研究室もあるのだ。博士学振研究員に採択されているのならともかく、多くの学生にとっては経済的にこれはかなりきつい。

人件費をどれだけ重視しているのかは教員によってかなり落差があるので、聞いておいた方がよい。

(vi) 学位取得の要件

学位の取得状況はどうですか (博士号は3年で概ね取れているのか)」

学位要件は、実際のところどの程度要求されていますか」

「隠れた要件はあるのか (要綱には書いてないが、実質的要求されること)」

これまた信じられないことに、博士号を頑なに出さな教員というのは実在する。理由は様々だが、中には目を覆うような酷い話もある。だが、理由など知らなくてよい。あなたがすべきなのは人生を棒に振らないためにも学位取得状況は早い段階で知っておくことだ。これは教員本人にも聞いておくとよい。「その人次第」としか返ってこなかったら、黄色信号だ。その人次第な部分が大きいのはその通りなのだが、これでは答えになっていないからだ。

上記にあげた質問に、先輩の博士院生教員が明快に回答できなかったら、要注意だ。

(vii) 学生生活

学生間の仲はどうですか」

「同じ研究科他の研究室との関係は良好ですか」

研究室でのduty (研究以外での義務、例えば掃除) はどれくらいありますか」

快適に研究室ライフを過ごせるかどうかはこの辺にかなり左右される。ただしdutyがあること自体普通なので「あるからダメ」と言いたいわけではない。あなたにとって適切な量と内容なのかが重要なのだ

(viii) 大学院試についての相談

見学して好感度が高い場合、具体的に院試を受ける際の助言も聞いておいた方がよい。どの教科書を使って勉強するのか、講義資料院試過去問はもらえるかといった点だ。

さて、首尾よく研究室見学ができたとする。「もうここしかない」と思うかもしれないし、決めかねて迷っているしれない。が、どちらの場合にせよ、即決するのは性急だ。最終決定するにはまだまだやることがある。

複数大学院見学する

一つだけ見て、そこに決めるのは危険だ。できれば複数研究室見学しよう。

複数研究室比較することで「実はあそこは環境が悪い/良い」ということに改めて気付けるかもしれない。

劣悪な環境研究している院生は、本人たちは「大学院はこういうもの」と思い込んでいることが多い。奴隷はいしか自身を縛る鎖に安心感を抱くものなのだ。そうならないためにも、早い段階で多様な研究者と話すことで、研究に対する価値観養生していった方がよい。

・話せる大学教員研究者にその研究室評価を聞く

「授業を受けていた」程度の間柄でも構わない。「大学院進学をしたくて、○○研究室を考えています」と言えば、よほど酷い人格の持ち主でない限りは何らかの返答はしてくれるだろう。「そこは素晴らしい」だとか、逆に「正直お勧めしない」だとか。もちろん、研究者も人間なので、その人一個人見解だ。なので、全て鵜呑みにする必要はない。例えば、私は知り合いの研究者に「君、そこに進むと厳しいよ?」と諌められたが、(今のところは) 生き延びている。あくまで、考える材料として聞いてみるとよい。

指導教員研究費を取れているかを調べる

研究には金がかかる。指導教員研究費を取れているのかは、自身の学び、研究の質、量、そこから生じる心理的幸福全てに絶大な影響を及ぼす。どのようなテーマ資金を獲得しているのかは、研究室ウェブページに書いてあることもあるし、そうでなくても調べようはある。

科研費データベース

https://kaken.nii.ac.jp/ja/

このウェブページには、 日本学術振興会提供する科学研究補助金 (科研費) の採択リストが載ってある。研究室教員名前を打ち込めば、その人がキャリアを通じて獲得した科研費を全て知ることができる。もちろん、科研費限定なので民間助成金は載っていないが、大きい額の研究資金は概ね科研費なので、これを見ておけば大体の資金獲得状況はわかるだろう。

Researchmap

https://researchmap.jp/

これは、雑に例えると「研究者のFacebook」だ。研究費の獲得歴を記載してある人が多い。自分の興味のある教員名前を打ち込んでみよう。

資金自分入学時も継続している場合は、どのようなテーマ教員資金を得ているのかが、自分研究テーマにも直結するため、必ずチェックしよう。

博士号取得者のその後

その研究室学位を取った人のその後のキャリアを追ってみよう。人によっては研究室ウェブページ掲載している。そうでなくとも、博士取得したであろう過去院生名前検索したり、その後の業績を追いかけるとよい。著者名での論文の調べ方がわからなければ、「Google Scholar 著者名」で検索してみよう。

学振DCPDの採択実績

学振DC、あるいは学振PDとは、日本学術振興会特別研究員という制度だ。簡単に言えば博士課程や、その後のポスドクでもらえる給料研究制度だ。博士課程を希望していてこれを知らないのはもったいないので、知らなければすぐに調べたらよい。

博士に進む場合は、学振採用されることはかなり重要だ。色々問題ある制度であることは否めないが、例えばDC1に採択されれば少なくとも3年間の生活保障されるので、狙わない手はない。

学振に通る研究室は、大体固定化される傾向にある。「結局は知名度」と言われる意見散見されるが、私はそうは思わない。学振に毎年のように通る研究室は、先輩が後輩の申請書を添削したり、後輩が採択された先輩の申請書を丹念に分析して執筆しているものだ。

従って、進学先の研究室の先輩が学振に採択されているのかはしっかりと見ておいた方がよい。学振に通っているのかは、研究室ウェブページ掲載されていることが多い。そうでなくても、学振ウェブページに採択者一覧が載っているので、教員名前で調べるとよいだろう。

https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html

学振に通らなくても研究者として成功している人が大勢いるので、学振に通ることと研究者として成功することはイコール関係ではない。だが、ある程度博士課程学生がいるのに、誰一人通ってない研究室というのは、やや危険かもしれない。個人的にはやめておいた方がよいと思う。学振が通っている研究室は、申請書を見せ合う文化がある。往々にしてそのような環境の方が、平時から学生同士が活発に議論したり、お互い批判的に語りあえる仲であることが多い。

少なくとも、学振が全く通っていない研究室では、質の良い申請書を書くノウハウ指導してもらえることはあまり期待できないだろう。

https://anond.hatelabo.jp/20190519202206 に続く

anond:20190519125633

というか本来はこっちが王道ライフプランだな。

今が異様に晩婚化で間延びしているだけ。

若いうちの体力は子育てに使うためのもんだが、今や全部使い果たしてから子供産むマゾが増えた。

2019-05-18

次に来て欲しい貧乏趣味

https://anond.hatelabo.jp/20190517003553

を読んで「さすが年収1000万くらいある上級国民様の書くエントリは違いますね」とガッカリされた方も多かったのではないでしょうか。

そこで増田では、年収100万以下でも取り組む事が出来て趣味として認知されていない行為を、令和時代流行して欲しい貧乏趣味としてご紹介したいと思います

■畳の目を数える

貧乏エピソードとして自虐的に語られる事がありますが、畳の目を数える事に集中するのは悟りへといざなわれる行為といえるでしょう。

10万以上カウント出来れば解脱を目指せるかもしれません。

公共施設探訪

市町村役場公民館図書館など、誰でも自由に出入り出来るけれど、趣味として探訪する機会はあまりいかもしれません。

外観が汚れてゆく様やトイレの清掃状況などをつぶさに観察し、記録を取ると新たな発見があるかもしれません。

突撃 隣の駅

あなたが住んでいる駅のひとつ隣の駅に出向き、あなた普段乗降している駅との比較をしてみましょう。

喫茶店スーパーの数は言うにおよばず、アパート家賃バスの本数など、調べる材料は幾らでもありますよ。

スニーカーGO

スマートフォンアプリを使ってモンスターを集めるゲームスマホを持っていなければ出来ません。

スマホゲームなどしなくても「一足のスニーカーを履き、どのくらいで穴が開くか」を観察する趣味であれば、掛かるのは靴代だけです。

なるべく早く多くのスニーカーに穴を開ける事が出来た人が真の勝者として君臨出来るでしょう。

驚くことに、この趣味に取り組むと毎日のように歩くことになる、という点にあります

ラジオ体操

午前6時30分、正午、午後3時の3回、ラジオ体操に取り組みます

必要なのはラジオモチベーションだけ。

ネットを探せばスタンプを押せる台紙も見つかるので、毎日取り組んでハンコを押せば立派な趣味といえるでしょう。

いかがでしたか

近所でお金を掛けずに楽しむ趣味もまだまだ沢山ある筈。

上級国民の口車に乗せられることなく、快適な貧乏ライフを楽しみましょう!

2019-05-14

anond:20190514095819

これから元増田食洗機の設置にあたりいろいろ悩むことになろうだろうから余計なお世話でうちの事例を書いておくわ。


騒音

上記環境で利用してるけど音に関してはそれほどでもない。とはいえテレビ見てる場合は音量を少し上げないと聞き取り辛くなる。ドラマとか集中して見てる時は邪魔になるので、一時停止したりしてる。音に敏感だったり、BGM流してる人とかだとそこそこ気になるかもしれないので、その場合は4時間後に稼働する予約モードを利用して夜中や不在時に動かすべし。

設置スペース

これはマジで時間かけて測量しまくるべし。ついでにネットとかで画像みるより電気店で実物をみて、大きさを実感しておけ。うちは、ダンボールで同じ大きさの模型をつくって置いてみたりして、奥さんも含め、うわぁでけぇ・・・ってなって見た目的に一瞬ためらったけど最終的に導入に踏み込んだ。

幅や奥行き、高さだけじゃなくて、前の扉を開いた時に、水洗機器かにあたらないかちゃんとチェックしとけ。ちょっとでも怪しいと設置で確実に詰む。

我が家ダンボール模型まで作ったにも関わらず、扉開いた際にコンロ前ガラス(こんなやつ→https://www.giya-man.com/shouhin/kanamono/stand_03/shousai.php)に3mmほど当たって、あわや詰みかと思ったけど、ガラスが取り外し可能タイプだったので、少しずらすだけでなんとか設置完了できた。

アース線について

意外と盲点なのがアース線だ。水回り機器なので漏電防止のためアース線をちゃんとつけることがメーカー保証必須特に対面式キッチン場合アース線を繋ぐ場所がないケースがあり得る。我が家アース線でいったん詰んだんだけど、5mのアース延長線を購入して、壁や冷蔵庫裏を這わせてなんとか食洗機まで繋げた。アース線の延長は保証には影響しないのも確認済みだ。

分岐水栓について

据え置き型場合既存の水栓機器分岐水栓をつけて食洗機に水を補給することになる。分岐水栓自体ちゃんと型を調べて購入すれば特に問題ないけど、これが結構高くて1万5千円くらいするから予算ちゃんと見込んでおかないと焦ることになる。例えば食洗機本体を購入した際のポイントで、分岐水栓の費用の一部を賄いながらネットで購入するという手もある。

設置工事

できれば設置工事を頼め。うちは設置スペースやアース線の懸念があったか自分で設置したけど工事器具の購入やらで結局3000円くらいかかった。主には分岐水栓を取り付けるためのレンチ100均ので大丈夫だろと思ってたら、挟む幅が思いの外必要で、幅が自由に調整できるレンチを購入した上で、更に作業上、一箇所を抑えながらもう一箇所を回すみたいな工程があって、結局2つのレンチ必要になった。何か懸念があるなら可逆性を担保しながら、確認しながら作業すべし。ちなみに古い水栓機器だと錆びついててうまく取り外しができなかったり、業者に傷をつけられたりするらしいから気をつけろ。

賃貸場合、一応管理会社に連絡しとけ。現状復帰してくれれば問題ないよって言われるだけだと思うけどな。

容量

食洗機万歳コメント結構並んでるけど、かなり容量が大きいサイズを買った割に、2~3人分でも1度では洗いきれないケースが多い。食器を入れたら鍋はせいぜい1つが限界で、残りの鍋や炊飯器とかは、別途回すか、手洗いが必要になる。

利便性

これは人それぞれなので割愛。一つありがたいと思ったのは、洗浄時に結構な高温になるため、殺菌作業不要になったこと。肉を切った後の包丁とか熱湯をかけたりしてたけど不要になったわ。


以上、良い食洗機ライフを送れよ!

2019-05-06

パチンコ存在

GWをずらすことによりゆったりライフということで一昨日から関東のはしっこ都市にあそびにきてる。

日曜朝に某駅で降りて駅前に長蛇の列が有りなんじゃろこれは、わいのリサーチではわからんかった地方イベントでもあるんかいな? と思って興味本位で辿ってみたらパチンコ屋の開店を待って並んでいた模様。100人はいたんじゃなかろうか。

正直、相当度肝を抜かれた。自分の住んでる都心部ではパチンコ存在感がどんどん薄くなっていたし、人が入ってる印象もなかったので。GW最終日ってことでなんかフェア?でもやってたのか、それとも地方都市においてはパチンコはまだまだ大勢力という話なのか。

わいはそのままバスに乗って温泉まで移動してしまったので、それでおしまいなんだが不思議な気分になったよ。

anond:20190506041244

こりゃもう、遅くても結婚するとき

できれば就職するときには「どこで産み育てるか」の展望を持たなきゃダメなんだろうな…

若いときほど都会がいいって漠然と憧れてそうだけど

都会の暮らしと都会の仕事をとるなら

保育園やらのんびりライフは売り渡したものと思って…

2019-05-05

anond:20190505232025

リアル審判みたいな第三者いるかそいつに負け判定を出される可能性があるんだよね

まあ君も参考に負けなし言論ライフを楽しんでくれたまえ

anond:20190505212925

まり関係ないが、前にimgur画像増田に貼ったときは1週間で6アクセスくらいだった

まあそれはともかくよい寿司ライフを送ったようでなにより

2019-04-28

anond:20190425182402

電車で倒れた話とか、上司にした?

上司正常性バイアスにかかっている可能性があるから事態が深刻であることを知ってもらったほうがいいと思うよ。

仕事バカっぽいけど人間味はありそだから、話は通じると思う。

普段のお前の仕事ぶりとかで、こいつは大丈夫、って判断されてるから一人の仕事を割り振っているんだろうし、

今はちょっとライフが磨り減ってるんで、仕事はチーム系をお願いします、的なことからアピールしてみなよ。

まぁおれなら適当仕事やめて、令和元年の春を楽しむ旅に出かけるけどね。

2019-04-26

ゴールデンウィーク東京住専主婦妊婦

私は去年上京したので東京では初めてのゴールデンウィーク

さすが東京連休中色んなイベントをしているからずっと地方民だったミーハーとしては行ってみたいんだけど妊婦からどうしようかなと悩む。

東京は人がとにかく多いから出先で体調を崩してしまっても怖いし。

家でまったり家事をするのもいいかもと思っている。

抵抗力が落ちている妊婦なのに人混みで厄介なウイルスもらっても困るし。

でも、マタ旅を何度も楽しんで、マタニティライフをこれでもか!と楽しんでいる妊婦を見ると羨ましくて

でも、もし人混みで人にぶつかられたら?転けてしまったら?なんて考えると怖いよ。

やっぱりおうちで家事をして、普段はやらない大掃除なんかをしたりして安全に過ごすのがいいかな。

大学2回の春っていうともっとキラキラしてるイメージがあった。サークルバイトも1年を経て、それなりに慣れて馴染んでワイワイ楽しい毎日。心の底から楽しすぎて忙しすぎて寝る時間すら惜しい。そんな大学パリピライフを夢に見ていた。

蓋を開けてみれば何もなかった。楽しいとか辛いとかじゃない、何もなかった。虚無感を持って生きるしかない毎日

サークルに入ったものの、楽しく運動するのかと思ったらやるのは酒飲み比べ対決。ちょっと全然飲んでなくない?笑とか言ってピッチャー片手にイッキイッキ。

そのノリが楽しくないわけではないけど、ずっと心に虚無感が残ったままで本心から楽しめない。

大学1回、とりあえず大学生活を様子見してからバイトを始めようと考えてバイトを始めた8月。そこからわずか3ヶ月、11月になって店が閉まるとか聞いてない。

店長、俺まだ研修期間すら終わってないです。

次にバイト始めるなら新学期の出入りの激しい時期の方がいいかと思って数ヶ月短期で食いつないだ。とか思って4月になってバイト応募したら全然通らない。なんでや?1年生と何が違うんや。就活まだなのに就活してる気分になる。

でも、自分の周りの友達はすげえ楽しそうでキラキラしてて、俺が思い描いてたみたいなスクールライフを送りまくってる。

資格とか夢に向かって勉強してる奴、サークルやらバイトやらが楽しくて仕方がないって顔してる奴、リア充ってこういうこと言うんだろなって人が周りに山ほどいる。

なんでこんなに差がついたんだろう。

自分の行動力の無さか、運や巡り合わせの悪さか、もっと別なものか、それとも全部悪かったのか。

自分には夢が持てなかった。こうしたい、こうなりたいって目標もない。思春期で感じた「将来の夢なんてそもそも叶いっこない」みたいな感覚を今まで引きずって、ただ流されて生きてきた。でもそれはみんな同じだと思ってた。

思ってたら全部追い抜かれていってしまった。自分よりもちゃらんぽらんだと思ってた奴が夢を語って一生懸命努力してる姿を見て眩しすぎて胸が痛くなる。

こんな支離滅裂な文を増田に書いてる俺を尻目にみんなは努力したり人生楽しんだり生きてるって最高って感じで生きてる。

羨ましい。俺もそうなりたかった。

夢も持てない、これ以上生きる意味も見出せないけど死ぬ勇気もない、そんな虚無感だけが今日も俺を生かしてる。

誰のせいで虚無人生生きてるんだって言われたら間違いなく俺のせいなんだけど。

もうなにもかもめんどくさくなってきた。こんなんで来年就活とかマジで笑えん。どんだけ不採用メールくるんやろか。

明日アルマゲドンみたいにクソでかい惑星降ってきて、不可抗力死ねたらいいのにな。

(追記あり) 7000万の家か6000万の家か、買うならどっち

将来を見据えて、都内で戸建てを買おうと動き始めてるけど、検討項目が多すぎて頭の整理が出来ずにいる。

Aは7000万台、Bは6000万台、価格差800万円ぐらい。

どっちを買おうかで揺らいでるので、第三者の率直な意見が聞いてみたい。

A:

新築戸建て

・駅徒歩10圏内

3LDK

土地90平米

公園学校ドラッグストアが目の前

B:

新築戸建て

・駅徒歩15分圏内

土地110平米

・4LDK

・いわゆる住宅街

購入者:

夫婦2人共働き

現在子無し。将来二人欲しい。

世帯年収900万(私500+妻400)

・今は賃貸家賃8万円

貯金300万ぐらい。

恐らく単純に生活のみで住みやすいのはB。

Aは立地が魅力で、将来的に手放す可能性を考えるとAの方が手離れが良さそう・価値も下がらないか交通弁が良くなる都市計画があるのでむしろ上がる可能性もある (話に挙がっては消えを繰り返しているようなのでいつになるかは不明)。

エクセルで試算してみたら、一番収入が少なくなる育休期でもA・Bどちらも生活は出来そうだった。ただし子供にかかる費用が実際には未知なので不安

初めは買いやすく手離れも良さそうな中古マンションから探していたけど、持ち家でも壁越しに上下左右別の人の生活を気にしつつ過ごすのは辛い・購入後は恐らく30年は住むので手元に土地が残る戸建てが資産的にも良さそう、と検討し直したところ。

金利動向とか、オリンピックとか、変数多すぎて頭がこんがらがってる。

===ここから追記===

コメントありがとうございます、とても参考になります

以下にそれぞれのコメントへの返信を書いていきます

> いまどき家を購入する奴は情弱

余程の資産家ならそうだと思うけど、中堅層でライフプランがある程度決まってて都心住みならむしろローン組み制度活用した方が特だと思ってる。

上級国民

考えたこともなかった。でも職種給与平均よりはあると思う。増田には悪いけど、今回の計画に際してもまだまだ給与足りないなって思ったし、稼げるならもっとうまく立ち回って稼ぎたいと思ってるよ。

> あまり情報が正確でないから...(中略)...共有で買うのは絶対にやめといたほうがいい

ありがとうございます。大体同じような試算です。問題子供が進学するようになってから、ってのもまさにその通りですよねと。。共有で買うのやめた方がいい、ってのは、万一の離婚のことも考えると、という理解で合ってます

> ってか、共働き900万で7000万の家って買えるんだ...

今は低金利が続いてるから、少なくとも土俵には乗るらしい。

> 超雑に計算して、...(中略)...これ以上収入減ったら詰むし。

およそ、私が試算した時と一致してます(『妻の収入100万下がるとして』とかがすぐ出るのすごいなと思います。。)大幅に収入増える見込み、って指摘が正にそうだなと思うところがありました。実は今の会社はそろそろ見切りを付けて、キャリアアップの為にも転職をしようと目論んでいました。

そのため、指摘の通りそこで給料上がらなかったり、あるいは転職失敗したりしたらどん詰まりだな、とは何となくですが思っていたものの、むしろそこにこそ掛かっているんだな、と思い直すきっかけになりました。ありがとうございます。。

世帯年収同じだけど4000万台でアクセスの良い狭いマンションを買った

先輩ですね。コメントありがとうございます。励みになります子供が生まれからだと子供事情も考える、ってのはなるほどそうだよなと思いました。近場で引っ越したいけど物件ないって気持ち、今私も駅は固定で考えていたので凄く分かります。今逃すと次はいつになるのだろうかと。。住むための値段は安いに越したことは無いけど、離す為には自分以外の相場観が関わってきて大変だなという思いでいます

> 壁越しに上下左右...マンション育ちなのでこの感覚全然からない

マンション育ちの人に聞いてみたいのが、それは上からドンドン足音がしたり、下に自分子供足音が響いたりするのは持ちつ持たれつだから気にしない、ということなのか(大らかな性格or慣れ?)、単純に設備が良いかそもそも聴こえないのかがわからなく。ホームシアターセットを組んで一晩中映画を見たり、夜中に洗濯機を回したりしても良い環境文化なのかが気になっています

anond:20190425132711

参考になりました!いいね押させていただきます

abemaTVいいですね!活用させていただきますφ(..)

増田さんもいい格闘技ライフをm(_ _)m

2019-04-25

マスタベよ

何度アカウントを作っても消されるのはなぜなんだぜ!

ただ単にオナニーライフを豊かにするためなのに・・・

anond:20190425093015

そうですね。私が「こりゃいい!」と思っても、別の人がどう感じるかは分かりませんものね。ありがとうございました!楽しいエロ音声ライフを!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん