はてなキーワード: コピー商品とは
当たり前だけど全て主観です。
戦後から現代に至る女性向けのハイファッションのベースを作ったと言っても過言ではないと思う。
ココ・シャネル以降、ハイファッションが多様化しドレス服に限らない仕事や遊びにも使える自由でモダンな服が広がっていった。
彼女がいなかったらモードの世界も欧州に閉じたローカルで予定調和な文化に留まっていたかもしれない。
シャネルのショーウィンドウ見るたびに思うけど分かりやすい流行を取り入れようとしない。
一見するとコンサバに見えるんだけど一方でちゃんと新しさを感じる。
ハイファッションというか上流階級のファッション。ドレスの再定義をした人かな。
実際現役時代の写真を見ると素材使いと仕立てのバランスがめちゃくちゃいい。男目線でもドレスの膨らみと丈のバランスとか神がかったセンスだと思う。
と思ったがサンローランがデザインしてた時代かもしれん。古すぎてよく分からん。
のちにエディ・スリマンのディオール・オムで再ブレイクしたのはもう別物と思ったほうがいい。
あれは元のクリスチャン・ディオールとはほとんど連続するものがない。
80年代から90年代にいたるモード不毛の時代に数々のレガシーブランドを若返らせることに成功したらしいがあんまり知らない。
初代デザイナー引退後にブランドを畳まず再構築するために外部からデザイナーを雇うことは今では当たり前だがこの人がそのテンプレートを作ったんだと思う。
彼がいなかったら業界全体がオワコンになり昨今のラグジュアリーブランド全盛時代(最近中国の不況でまた陰ってきてるみたいけど)はなかったかもしれない。
素っ気ない服でも素材や仕立てによってラグジュアリー足りうることを示した。
「アンコン(ストラクテッド)ジャケット」といって肩パッドが入ってないジャケットを作ったのもこの人。
一度ジャケットを試着したことがあるが軽くて仕立てがきれいで買おうかと思ったけど想像の2倍近い値段で諦めた。
ボロファッション、左右非対称、切り替え、脱色、縮絨、製品染め、ジェンダーレスなどあらゆる手法を使って既存のファッションを脱構築してきた。
パリコレデビューから40年以上経つのに未だ健在。コムデギャルソンのフォロワーも出身デザイナーも多い。
一時期ハマったがジェンダーレス風味が強くなってきて手を出さなくなった。
ハイファッション史上ということでアントワープ勢から一人は選ばないといけないんだけど自分はマルタン・マルジェラでもラフ・シモンズでもなくドリス・ヴァン・ノッテン。
革新性という意味では他の5人と比べると穏やかで分かりにくいが、彼も伝統服やワークウェアの様式を持ち込んでハイファッションとして昇華するという重要な役割を担ってきた。
少しひねりがあるがいわゆる「着れる服」でハイファッションのリアルクローズ化を進めた。
グッチの起用で大ブレイク。80年代完全に死んでいたグッチを蘇らせた。
本人の見た目通り男性向けにはマッチョな服、女性向けにはセクシーな服で現在のジェンダーレスな世界とは一線を画すが、ハイファッションらしく仕立てがよく品が漂うのはやはりセンスの賜物だろうと思う。
日本人の平板な体型には最も似合わないであろうデカいピークトラペルのジャケットには憧れた。
あのラペル見ただけでトム・フォードって分かる。
ハイファッション史上というとちょっと役不足な感もあるが、2000年代のタイトファッションの潮流を作った人で当時抜群の人気を誇ったので挙げざるを得ないか。
オーバーサイズ全盛の今では信じられないが、当時スキニーじゃないジーンズなんてアメカジ好きなコンサバおじさん以外は見かけなかった。
それくらい人気が高くハイファッション内外への影響力が絶大で、セレクトショップオリジナルでコピー商品をよく見かけた。
ディオール評でも触れたがブランド再構築というよりブランドクラッシャーだと思う。
今はセリーヌでフィービー・ファイロ後の後始末をやってて残念な感じ。
ここ10年のモードとストリートファッションのクロスオーバーはキム・ジョーンズがきっかけだったと思う。
単にストリートの形式を流し込むだけのパイプ役に留まらず、非常に有能なデザイナーでもあり固有の世界観とセンスを持っている。
ブランドイメージを壊さないギリギリのところで着地させるセンスはとても現代的でブランドからも使い勝手が良いのだと思う。
マーク・ジェイコブスと似てる。というかルイ・ヴィトンがそういうデザイナーをうまく見つけてるのかな。
今はディオールをリブランディング中でちょっと落ち着いてしまった印象。
もう1人誰だろう?
海外とかな
将来の話なら、将来の奴らが頑張ればいいだろ
それでも頑張った結果として、高度成長があり、バブルに至るわけだけどもさ
クーラーもない満員電車、コピー機なんて存在しない会議、PCがない銀行、想像してみろよ
昨今の「もーだーめだー、おしまいだー、ろーがいのせーだー、さくしゅさくしゅー」ってさ
昔と比べてVCだって充実しててさ
起業に困る状況何処にある?
なんで、おまえらは、日本が少子化になると、なにもできなくなるのさ?
甘えてんじゃねぇよ
実態以上の経済規模に踊ったバブルを過ごした団塊はもうどうにもならんが
それとお前らが何の成果も出せないのは別の話だろ
レトロゲームの偽物がここ数年通販サイトなどで目立ってきている。
本稿ではその原因や、「偽物の質」の紹介、偽物の販売方法、買い手側の対策と反応あたりを主軸に語ってみたい。
なお私の専門分野はファミコンカセットのみであり、レトロゲーム全般としては事実と齟齬があったり記述が不十分である可能性がある。ご海容いただきたい。また不備を指摘していただけたらありがたい。
発売から数十年が経過し、ソフトの評価が定まり、さらに希少性も高まっている。
特に、箱や説明書がついている状態のいいものは値段が跳ね上がる傾向がある。
「悪い嘘」「優しい嘘」があるように、偽物にもいろいろなパターンがある。
一般流通していたファミコンで一番高価な『サマーカーニバル92烈火』の偽物は2010年代後半からアジア圏からやってきている。
上述の通り完全品となると値段が跳ね上がるため、箱と説明書と付属の葉書などを偽造するもの。
全部偽造のものもあれば、中身のソフトだけ本物で入れ物その他を偽造するパターンがあるようだ。
後者は、ゲーム芸人フジタという人物がyoutubeで紹介している。
お察しの方も多いかもしれないが、ヤフオク・メルカリあたりが「主戦場」になる。
具体的にはあげないけれども、悪名高い出品者が名前を変えながら活動している(悪名高いのに名前変わるのは変かもしれないが)。
2ch5chにレトロゲームの偽物に関する情報スレがあるので気になる方は見てみると良いだろう。
偽物を買わないようにすることと表裏一体になっている。
よくわからない話だが、本物より安い。コピー商品であることの言い逃れになるのだろうか。
これも言い逃れのために書いている。値段の安さとセットになっており、ある種「誠実」と言える。
もちろん、偽物(データをコピーしたもの)を売るのはどうかとも思うが、後述の、買い手側の「プレイできればそれでいい」という問題につながる。
この辺りは普段鍛えているであろう各自のインターネット筋力が試されるところ。
本稿では深入りしない。
個別のソフトには、もちろん本物と偽物とを見分けるポイントがある。わかりやすいもので言うと、カセットの形状が異なるものがある。
他にラベルのデザインなどで違いを見つけられればよいのだが、実は、違いを指摘してネットで情報発信すればするほど、対策を促してしまうと言う問題がある。
昨今、偽物への注意を促す文章がネット上にも増えてきたがあえてこうした見分け方を書かない場合も多いようだ。
スーパーファミコンはここ数年で地獄の様相を呈しており、中の基盤のニンテンドーのロゴまでも偽造したソフトがあるらしい。
今までは中を見たら一目瞭然だったものが、これで本格的に区別がつかなくなってきているそうだ。
これらはかなり大切なムーブで、お店はプライド持って販売している。偽物売ったら評判が下がる。本当に迷ったらぶっちゃけ駿河屋で買った方がいいに決まっている。
竹馬やベーゴマと違い、テレビゲームはゲームの情報こそが本質だ。そして、テレビゲームではその本質が容易にコピーできてしまう。
偽物でも遊べてしまう。ここに、偽物販売が蔓延する裾野がある。そして頂にはプレミアソフトの偽造の問題がある。
俺はもちろん現物を取り扱ってこそだと思うけれども、エミュレーターの問題なども絡んで、とても難しい問題と思っている。
・レトロゲームソフトは増えないのだから、希少性は増すばかりで、すなわち偽物は増え続けるものと思う。
・普通は商品価値の下がる「カセット背面への名前の書き込み」「ラベルの剥がれ」などは、今後逆にそのソフトが純正品であることの証左となり、むしろこっちの方が値段が高まるかもしれないとも感じている。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 152 | 16024 | 105.4 | 42.5 |
01 | 70 | 8091 | 115.6 | 44 |
02 | 53 | 13770 | 259.8 | 44 |
03 | 34 | 4020 | 118.2 | 80 |
04 | 18 | 4518 | 251.0 | 74.5 |
05 | 24 | 6028 | 251.2 | 50.5 |
06 | 44 | 5659 | 128.6 | 49 |
07 | 55 | 6319 | 114.9 | 56 |
08 | 90 | 10586 | 117.6 | 47.5 |
09 | 157 | 18858 | 120.1 | 48 |
10 | 200 | 22134 | 110.7 | 53.5 |
11 | 171 | 20453 | 119.6 | 44 |
12 | 171 | 20090 | 117.5 | 41 |
13 | 149 | 19727 | 132.4 | 41 |
14 | 141 | 15419 | 109.4 | 45 |
15 | 102 | 8765 | 85.9 | 37.5 |
16 | 165 | 13825 | 83.8 | 46 |
17 | 257 | 21252 | 82.7 | 41 |
18 | 327 | 19171 | 58.6 | 34 |
19 | 233 | 20510 | 88.0 | 44 |
20 | 222 | 21423 | 96.5 | 36 |
21 | 125 | 11760 | 94.1 | 47 |
22 | 99 | 7786 | 78.6 | 41 |
23 | 124 | 14494 | 116.9 | 42.5 |
1日 | 3183 | 330682 | 103.9 | 43 |
シグマリオン(9), サレンダー(6), toronei(5), ら抜き言葉(10), Tesla(5), ら抜き(5), コピー商品(3), プークス(3), HATE(3), NZ(3), ホーリーランド(7), 大坂なおみ(18), 国産(16), 会見(14), リテラシー(14), テニス(12), 食生活(9), 脱毛(8), 一流(9), 最低賃金(10), トヨタ(9), アスリート(13), 品質(11), 製品(20), 接種(22), 中華(9), キャリア(21), 移住(11), 大会(15), メーカー(28), 会長(10), 五輪(22), ワクチン(60), 選手(23), オリンピック(43), 中国(60), 肌(16), 買わ(21)
■昨年の今頃、ワクチンの契約へ向かってた時期のはてなーを見てみよう /20210604024310(22), ■ /20210603144337(22), ■ニュージーランド増田のエントリ、まとめて読むと怖い /20210604085923(20), ■自分の考えを話すときに「俺(あんまり)頭良くないから」って言い出す人って何なの? /20210603112118(17), ■映画やアニメで感想が人によって違うと荒れるから嫌だ /20210604024256(13), ■植松も、事務次官も、少年も、なんで殺人をするときに言い訳をするのだろう /20210604024547(12), ■ビートたけしとか松本人志よりホロライブのほうが純粋な実力では上だからな /20210603203420(12), ■腐女子大学の学生諸君に捧ぐ「ホーリーランド」のすすめ /20210604011418(11), ■増田式レスバの掟5か条 /20210604181133(11), ■仮想通貨バブルは終わるが、PCパーツ屋はグラボ闇市から抜け出せない /20210602164233(11), ■マクドナルド大好きな人、教えて~ /20210604191952(10), ■宇宙人が上空10000メートルから日本中にスイカを1000兆個落とせばいいのに /20210604021016(10), ■元売りスレ民と見る2011年の激動のアニメ史 /20210604095845(10), ■「ら抜き言葉」ってどこまで人の価値を推し測れる? /20210604145005(10), (タイトル不明) /20110530191205(9), ■ようやく毎日平均10km歩くのになれた /20210603235459(9), ■ニュージーランドにおける教育について /20210604053428(9), ■三大注釈が欠かせない人 /20210602191633(8), ■元ホステス・キャバ嬢のVTuberは増える /20210604132443(7), ■はてなーのナイキ叩きが無茶苦茶すぎる /20210603134846(7), ■いったい無能のニートたちは今どこで遊んでいるというのだ?! /20210604003700(7)
ところで日本のアホな中枢部は外国人に土地が買われた時にせめて最後の一線ぐらい守るような法律作りは出来てるかな??
契約上では民事でセーフですねなら多分治外法権使っちゃうけどオッケーですか?
オッケーですね!それはお金ないのサインじゃないくてオッケーサインですもんね!!バッチグーですよニッポンの皆さん!!
あ!船は旅行できただけなのでちょっと侵入したぐらいでついてこないでくださいヨ!!撃ちますよ!!!青龍刀持ってるか!!持ってないなら黙ってなさいよ貧乏人!!
コピー商品作るから始めるか!!??ゴミ集めて新しいもの作る気もないのに経済大国ぶってるから日本の土地持ってってあげますよ!!
日本の土地をゴミにしたのは日本人でしょ!!思い出すだけじゃ故郷は幸せになりませんよ!!
日本人経済大国からVR路線にやっと来たしみんなでVRおいでよ!VR土地に住んでVR人権取ってVR人生生きよう!!リアル人生クソでしょ!!リアル人生もクソからなんかな肥料ぐらいにしてやるから君の脳味噌に電極繋げてVR人生してあげるよ!!
失敗したらごめんなソーリー!トライアンドエラーの繰り返し大事だからね!日本人動かないのにワガママさんね!
なにがまずいかって、はっきり言えば、海外で作り放題なんだよね。
和牛と同じ。
海外に優良品種を横流しすることだってあり得るし現に起きてる。
ちょっとだけ専門的なことを書くと、「品種によってはコピーがくっそ簡単」
なんですよね。
だから、海外に流出するのを何とか防がないとまずい事例が実際に起きてるんです。
しかも、対象となっているのは「新しく開発された登録された品種」だけである。
要するに「いい品種が不心得者の農家にコピーされて海外に横流しされて勝手に栽培されないようにしましょうね」
ってだけの法律なんだよね……。
海外資本に種を独占されるとかいうのははっきり言えばプロパガンダであり、日本の品種の大半は日本の開発会社が作っている。
なんで潰れたかというと、「検察でめちゃくちゃやった反動がすごかった」ので政府がビビったというところだろう。
もしも小規模農家の経営を圧迫するというのならば小規模農家には「原則自家採種の登録料を安くする、補助金で実質免除」とかにしたほうがいいとは思う。
日本の農産物はあまりにも無防備で、「いいものを作っても横流しされて海外ですぐコピーされる」から、種苗会社が疲弊してるんだよね。
これ以上良いものはできないと言われた品種を、農家がすぐに海外に持ち出して、コピー商品を作られてしまう。
種苗法を改正して、もう少しだけハードルを上げようって話である。
今後、自家栽培された優良品種がまた海外でコピーをされて、問題になるまで待たねばダメだろう。しかし、「政府は何をやっていたんだ」と言われたら、「芸能界と世論と報道が反対しました」と返答するしかなかろうな。
和牛の件しかり、他の農産物しかり、「もうすでに火事が起きてる」のに、自分たちだけは安全だと思ってる。
農研機構の作り出した、「これ以上良いものはできないかもしれない」と言われた品種すらコピーされてしまったのが現状だ。
もうちょいいうと、日本の農業がハイテク企業に乗っ取られるのではとか、伝統品種が失われるとか。それらは法案を読めばわかるように誤解である。
どちらかというと、漠然とした不安による漠然とした反対であり、検察の不祥事でなし崩し的に消えたようなものである。
ブランド農産品種の苗木などを海外に持ち出そうとしても止める手段がほぼない。
「泥棒が横行してるのに政府は何をやってるんだ」と言われても、「捕まえる法律がありません」というのが、いまの現状なのだ。
「農産物を保護せよ、政府は何をやってるんだ」というが、海外に持ち出せないように種苗を保護しようとしたら、今度は政府の陰謀ですか。
どうしたものかな。
今後、ワイドショーで「どうして保護ずる法律がないんですか。政府は怠慢だ」と芸能人が言い出したら、「お前らが反対したからだよ」と、農業従事者はグーでパンチしてやってほしい。
取り急ぎ、いまは時期がまずいということで秋の国会で即決してほしい。
ネット掲示板で違法薬物の売買が行われたら、管理人にも責任があるのか?
登録自由のネット通販サイトで違法なコピー商品が販売されていたら、管理人にも責任があるのか?
インターネット上のあらゆる事件・事故は、管理人(Google)にも責任があるのか?
答えは「規模による」だろう。これらのプラットフォームは性質上、トップが市場を独占することになる。「それが良いものだからそれを選ぶのではなく、他に選択肢がないからそれを選ぶ」ようになる。もはや一企業のサービスではなく、インフラになる。そこには必然的に倫理的な責任が伴うことになるだろう。
Googleにしろfacebookにしろ、多かれ少なかれ犯罪を摘発しようと頑張ってるんだよな。(余談だけどAmazonはどうなんだろうね。規模に対してあんまりちゃんとやってるイメージがない。)
Amazonが中国の詐欺業者に加担している実例(恥)【10/25追記アリ】
http://tanu-ki.hatenablog.com/entry/2019/10/24/104023
これ。
出品者も確認しねーで中国からの発送とも気づかず安さにつられて購入したら
日本の通販の速さに慣れちゃってるもんだから輸入の遅さに耐えきれなかった、みたいな話だよね。
執筆者が載せてるEMSのトラッキングナンバーを17trackで検索すると10/26に届く予定みたいね。
商品届くみたいだけど返金処理しちゃってるしどうするのかな~w
ここまで言ってんだから、まさか商品だけパクるなんてことはしないだろうけどw
正直この記事見るだけだと脇甘そうだし、配達遅延のフィッシング誘導SMSもこの中国業者と関連性があるのか疑わしいよね。
ただまぁコピー商品が送られてくるだろうなぁとは思う。そこは批判点よね。
中国のコピー商品なんていつからの話だよって感じではあるけど。
リテラシない人は大変だなぁ。