「主任」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 主任とは

2024-01-25

[]マチアプで出会った彼女と別れた

これの続き。

https://anond.hatelabo.jp/20240121095926(※削除済み。魚拓 anond:20240125162503

 

 

彼女ラインで話した。

お金使いが荒いと言われて嫌な気持ちになった。私は仕事が辛くてストレス発散で海外旅行に行ったり買い物してるのに」と言われる。

 

彼女曰く「お金使いが荒い」と言われて嫌になった。

から会うのが嫌になり、別れたいと思っている、と。

直接会って話す気はないと。

 

かに僕は彼女に「お金使いが荒いね」と言ったけど責める口調では言っていないし(彼女も「責めてはいないと分かってる」と言ってた)、

というか婚活目的出会たこともあり、将来一緒に生活する上で不安になる要素があるなら、

それを率直に伝えることは変なことではないと思っていたのだ。

結婚する上で、金銭感覚大事な要素だ。

お金使いが荒かったとしても誰にも迷惑をかけないのなら、問題ない。

だけど、彼女外食の際、自分が財布を出す素振りは一切見せないし、

「今までの彼氏は全員スマート会計を払ってくれていた」と堂々と言うくらい、

男性金銭負担をするものだと期待していることが、言動から明確に察することができるのだ

 

彼女仕事ストレスについては分からなくはないけど、彼女

職場問題児として扱われているのことが、話を聞いていて薄々感じている。

僕は以前、医療業界で働いていたけど、偉そうな看護師ほど大抵は仕事微妙患者からの評判も悪い。

そのくせ給料アラフォー年収600万とかだから職場によるが)、海外旅行もできるし、高価な買い物もでき、

独占業務資格から仕事に困らないと勘違いしていて(実際には40を超えたりすると結構危ういらしい)、

無駄に偉そうだったりする。

彼女看護師だが、よくミスして怒られているらしい。

それがストレスで、仕事を辞めたいと考えている、と。

勤続20年くらいなのに一番末端のヒラだ。

後輩はすでに主任(ヒラより1つ格上)になっているらしい。

 

彼女は、態度がいつも偉そう。

僕が知っている典型的な面倒くさいヒラ看護師だ。

 

自分の軸もない。

看護師を選んだ理由特になく、高校の時に何となく近所の看護専門学校を選んだのだと。

から「手に職があるほうがいい」と言われ、そうしたと。

実習先であった現在の勤務先で、今でも働いている(つまり転職経験がない)。

本人曰く「こういいうことがしたい」というのが無いらしい。

刹那的快楽海外旅行や高価な衣類などの散財)は、自分の軸がない故だと思っている。

僕は転職して自分がしたい仕事真剣模索した経験があるから彼女とは確かに全然違う。

 

勤続年数が長いことは良いことだと僕は最初は思っていたけど、それは違っていて、ただの惰性らしい。

転職のために行動する気力がないと言っていた。

 

努力を一切せず受け身でいて常に「棚からぼた餅」を狙うようなところがあると感じてはいたけど、間違っていないらしい。

からチアプで奢ってくれる男性が現れて、自分を楽させてくれる男性が現れるのをを待っている。

 

マッチングアプリ登録してアプローチしてくる男性の態度を見て「ちやほやされている」と気持ちよくなるものの、

自分お金をかけてくれないとか、楽しくないと一瞬でも思えば、即縁切りするのだろう。

それが彼女がしてきた恋愛だ。

今までの彼氏で続いた最長期間は1年らしい(離婚歴あり40代後半男性。それもマチアプで出会ったらしい)。

それ以外の彼氏はすぐに終わったり、「終わりそうだと察すると自分から先に切る」らしい。

人を本当に愛した経験がないんだな。

好きな人を「終わりそうだと察すると自分から切る」なんてこと、するか? 普通

子供みたい」とLINEで伝えると、「そうだね」と返答。

自覚があるらしい。

 

でも、プライドが高く負けず嫌いから自分の非は認めない。

から「金遣いが荒い」と指摘されれば「気に障るから」という理由簡単に男を切る。

そこには、自己愛しかない。

子供なんだ。

 

今回の件で、女性不信になりそうだ。

マッチングアプリで異性を探すにあたり、

相手人格を見るのではなく「自分要望を満たす異性」を探している人は結構いる気がしていて、

それはつまり自分要望相手投影しているだけで、相手人格を対等に尊重してはいない。

学生恋愛だと違う。

まるで、異性が商品サービスであるかのよう。

 

でも、あんな最低な彼女でも(ごめん、こんなこと言って)、僕は最初彼女を好きだった。

それは本当だ。

この「好き」という気持ち大事にしつつ、次のお相手を探していこうと思う。

 

無理かな?

大変だけど、行動しなければ、まだ見ぬ未来は来ない。

そう思ってる。

頑張ろう。

しんどいけど。

 

 

追記

金遣いが荒い、は責める口調になるのか。

それは自覚なかったから気をつける。

https://anond.hatelabo.jp/20240124215321

2024-01-11

富士通巻き込まれ事故で草

今回のイギリス郵便事業冤罪殺人事件富士通システム不具合が原因ってことが報道されてるけど

実際に1996年契約を結んだのはICL Pathway Limited(後のFUJITSU SERVICES (PATHWAY) LIMITED)なんだよね。開発もICLが行ってる。

ICLは1998年富士通が株を100%取得して2002年社名変更してる。

 

で、ICLの開発はハチャメチャにドンづまって社会問題になるレベルだった。

 

以下、2000年に現地で書かれた記事日本語訳引用

1996 年 5 月: ICL が IBM および Unisys や Barclays を含むコンソーシアムとの競争に打ち勝ちました。福利厚生システムを最新化し、18,500の郵便局自動化する10ポンド契約を締結

 

1997 年 2 月: ICL、郵便局給付金庁が改訂された時刻表合意

 

1997年8月: DSS大臣らは財務省に対し、遅延について「非常に懸念している」と語った。

 

1997 年 9 月: PA Consulting は、「一貫した慢性的納期の遅れ」を受けてプロジェクト見直しを依頼されました。

 

1998 年 1 月:貿易産業委員会は遅れを懸念

 

1998 年 3 月:閣僚は、エイドリアン・モンタギュー率いるプロジェクトに関する第 2 回独立報告書要求

 

1998 年 4 月:貿易産業省は問題否定し、試験が「無事完了すれば」「全国展開は 1999 年 4 月に開始され、2000 年末までに完了するだろう」と述べた。郵便局回線管理を引き継ぐ

 

1998 年 7 月: PA Consulting の調査結果を裏付けるモンタギュー委員会報告書。同プロジェクトは、2001年末までにプロジェクト完了できる可能性があるとしている。しかし、管理改善と「不確実なコスト」がないわけではない。

 

1998 年 9 月:独占・合併委員会副委員長であるグラハム・コーベットトラブルシューターに任命される。彼は3回目の報告書作成するよう命じられた

 

1998 年 10 月:システムライブトライアルの期限が過ぎた

 

1998 年 11 月: DTI 国務長官ピーターマンデルソン、遅れを認める。同氏は「期限は守られると確信している」と語った。

 

1998 年 12 月:郵便局窓口と ICL は、双方が損失を分担する形でプロジェクトの再構築に合意しました。政府はモンタギュー報告書調査結果と矛盾するとして協定を阻止した。イアン・マッカートニー大臣通商産業特別委員会に対し、磁気ストリップカードプロジェクトは「郵便局の将来にとって非常に重要である」と語った。

 

1999 年 1 月から 5 月: ICL はプロジェクトの開発を続けます給付庁は政府に対し、自動口座振替に直接移行したいと伝えています財務当局者が代替案を検討

 

1999 年 5 月 25 日:スティーブバイヤーズは、2003 年から銀行を通じて給付金を支払うことを支持し、支払いカード制度の終了を発表しました。ICL は新しい主任契約署名しました。改訂された計画の一環として、ICL は安全スマートカード対応電子小売プラットフォームをすべての郵便局提供します。かつてPathwayの顧客だった福利厚生局は契約を完全に打ち切られる

 

1999年9月:コモンズ委員会報告書は、プロジェクトが「最初から失敗した」と結論付け、間違いのカタログを列挙した。

 

これさ、1999年福利厚生局はもう間に合わん、もう知らんつってICLのシステムから完全撤退してんだよね。

まさかこんなことになるとは思わんかっただろうけど、今頃撤退決めた奴、めっちゃドヤってんだろうなw

2023-12-04

出世をしたくない

30歳後半に足を踏み入れた増田です。

 

今は役職なしの平社員なのですが、来年から昇進試験を受けることができます。昇進すると主任になる。で、昇進したくない。

 

昇進したくない理由

昇進したほうが自分の好きなように仕事ができるのはその通り。役職なしの人と意見の相違があったとしても自分が上位の立場であれば命令という形で従わせることができるから仕事がやりやすくなります。今の上司が昇進のメリットとして言うことも、それ。昇進すれば権力があるから、みたいな。

 

自分はその発想がとにかく嫌です。末端の従業員全員が昇進できるわけはないし、50代でも末端の人間がいるのが普通だし、それが多様性だと思ってる。役職がある人間は部下より優位な立場で、部下を「もののように使う」ことができて、それに優越感を覚えている上司の言い方を聞くと、違和感を感じるのだ。権力者の悪いところが性格に出ている。そういう組織運営って組織雰囲気を悪くすると思っている。弱い人間はぶちのめされて当たり前、らしい。いや、弱い人間も強い人間もいるのが世の中だと思う。「弱い人間をぶちのめして当たり前」という価値観の先に待っているのは、退廃した会社組織だと思ってる。パワハラ当たり前の会社あんたは作るんか。ていうか、パワハラあるんやけどな。

 

とはいえ昇進した方が「自分のやりたいこと」ができる

それはその通り。自分の作りたい組織の雰囲気醸造しようと思ったら、それこそ昇進した方がいいのだと思う。でも、やりたくないのは、弱い立場人間の声を届けていくことが、うちの会社はできていないから。今、自分はそれをしている。昇進したら、彼岸の向こう側に行ってしまう。

 

昇進は出来レース

建て付け上、昇進試験は直属の上司判断抜きで会社が決めた基準客観的合理的に「試験だけ」で決まるとされている。が、実際は違うことを知っている。

というのも、以前、自分上司が「誰を昇進させるかはもう決めている」と言っているのを聞いたことがあるからだ。だから、頑張る気になれない。受けたところで、出来レースだ。上司の言うことを素直に聞く人だけが主任に昇進する。試験あくまで、公平さをアピールしているだけでである。それがうちの会社だ。でも、上場企業の有名企業なんだぜ。あほらしい。頑張って何になるんだろう。

 

すぐに首にはならないのも事実から

JTCだし儲かっている会社ではあるから、すぐに倒産はしないしリストラもない(将来あるかと言われたら知らんけど)。めんどくさい人間になって、労働者気持ちや思いをぶつける役割自分が担ってもいいのではと思ってる。

代わりがいくらでもいる人間からと言って、セロテープやハサミのような道具のように使われては嫌だ。人間には気持ちがあるのに、上司は「上」で部下は「下」という安易は発想で仕事をされたら、部下側もモチベーションが沸かない。今の上司はそれが分かっていない。

この会社は腐っているけど、でも、だからと言って自分が腐る必要もないだよな。

2023-12-02

あのとき彼はどうすればよかったのか?

先月末のことだ。うちの会社デスクの配置がサザエさんに出てくる海山商事みたいになってる。典型的なJTC(昔気質日本企業)だ。

机の『島』、ていうのかな。ああいう感じに部署が分かれてる。下の■が自分デスクである

-----------

□■□□ 廊

□□□□ 下

-----------

自分(45)がいる机の島は、背後にあるロッカーに挟まれててけっこう狭い。しか係長(50代前半)がすぐ隣にいる。主任ポジからしょうがないんだが、それはどうでもいい。

廊下側の隣の席に、30才くらいの中堅どころの社員がいる。彼、うちの総務課で契約その他の仕事してる民法商法大好きなっ子なんだが……その日、そんな彼のところに、女子社員(24?)が来たことがあった。ほぼ新卒くらいだと思う。

むろん仕事の話をしていた。お客さんから意見苦情が入ったとか、元○○だった立場としてどう考えるとか、彼がこの案件に今の立場でどう対応するとか、前の職場への義理をどこまで果たすとか、そんな話だった。最初女子が立っていて、彼は座ってたけど、いつの間にか立ち上がってたな。

女子はずっと緊張した話し方だった。彼女が俺のすぐ向かい男性社員と話してるの見たことあるけど、明るい子のはずだった。すごく高い声で大爆笑してるのを見たことある。箸が落ちても面白い年頃みたいな感じだった。

で、そんな話の最後だった。少し和やかな雰囲気になってた。その時、女子が話した言葉が衝撃だった。

「あ……わたし髪、切ったんですけど。どう思いますか」

だってさ。隣で聞いていて俺は、何とも言えない気分になったよ。恥ずかしい?いや違うな。かといって、もどかしいでもない。

で、彼はこう言ったのだ。

「『かわいい』って、言っていい?」

「いいですよ」

「本当に?」

はい……」

かわいいね!」

ありがとうございます

チラッとしか見てないけど、そりゃあ幸せそうな女子の顔だったよ。マスク付けてたけど、口角が上がっていた。

しかし、その時だった。俺の隣の席に座ってた係長が、「やめろ」って、そういうジェスチャーをしながら声を上げた。

彼はビクッとなって、すぐさま話を打ち切ったよ。で、女子の方も気まずそうになって、自分部署に帰って行った。

彼は、そのあと係長と、さらに上の立場である主幹(50代後半)にも怒られていた。

見ていて哀れだった。こんなやり取りだった。

セクハラになるぞ、やめておけ

・そうじゃなくても、職場でそういうことを言うな

・あの子、本当は嫌がってる可能性がある

・今回は許すけど以後は慎むように

……彼は、どうするべきだったんだろうな。あの時、女子に対して何て答えればよかったのか。

これ、トレードオフじゃん。あちらを立てればこちらが立たぬ、という。

上司の側の意見を起点としたときと、女子の側を起点とした時で行動に悩んでしまうだろうな。

俺は、あいつが可哀想だと思ったから、今度飲みに誘って奢ってやろうと思ってる。高い店ではないけれど。

その時、アドバイスをしたい。しかし、俺個人意見だとイマイチアドバイスしかできないだろう。

増田の人、頼むよ。主観的統計だけど、増田利用者の中には恋愛Junkyが数百人もいるはずだ。

アドバイスをくれないか。今度、彼を慰めてやりたいのだ。

2023-11-20

人事だから営業からは敵として扱われている

私は人事部で働いている。うちの会社はとにかく休職が多すぎてヤバい

前もって「体調崩したので休みます」と言って休むならともかく、いきなり休む。

というか連絡しないで上の連絡も完全無視で1人いなくなる感じの人ばかり。


翌日連絡つくならいい方で、酷いと1週間行方知れずだったりする。

新卒二年目とかならともかく、4年目5年目の営業が相次いでそんな休み方をするので、

無責任すぎる!」と事務の方では非難轟々。


ここ半年で8人が連続して上に書いたような休職の取り方をするようになった。

休職もせず、まともに辞めますと言ったのはたった2人、

成績トップ営業10年勤めた主任だけ。今物凄い勢いで引き止めてる。


まり事態に、人事からなんとかしろと上から詰められて、

仕方なく休職している人に何とか連絡をつけて事務職に配属

→「居場所はない、辞めた方がいい」と雑談混じりに毎日伝えるようにした。

それで、ボーナス支給前日までになんとか全員辞めさせた。


前日やめたのでボーナスは無し。

それについて、この間営業の同期たちと飲み会した時

「人事に人の血は通ってるのか」と言われた。


私の言い分としては、営業さんは詰められるのも仕事から辛いのはわかる。

でも何も言わずに逃げるのをみると、

営業さんが異常なくらい仕事を舐めているのではないか

せめて周りへの謝罪気持ち責任感を持っていれば、そんなことはしない。

そんな人にボーナス出したくないから頑張って辞めさせた。

残念な先輩達のことは忘れて頑張ってくれたらいいな。


そういうことを話したら、同期の1人から猛反発食らった。


詰められるのが当たり前、信頼されないのが当たり前、病んで当たり前、

でも責任は果たせ!ってのはさすがにおかしい。

今回休んだ営業はみんな頑張って、責任もってやろうとしてた人ばかり。実績もある人達

俺らが毎日深夜まで残ってやってんの知ってるよね。

人事は遅くても8時までだよね。

なんで何にも事情知らない奴に残念な先輩呼ばわりされたくねえんだよ。

二度と同じこと言うな。


本当にキレまくってて、みんなシーンとなった。

後で「まあそう言うことだから。あれはないわ」と言われたけれど、

だって人事の仕事をしただけ、少しでも頑張ってる人にお金が回るよう

手配しただけなのにと落ち込んでしまう。


他の友達にも聞いてみたけど、

「助けてと言えないくらい辛くなった人のこと考えたの?」みたいな意見ばかり。

権利を主張する前に果たすべき義務が…という話をしたら、

「その人たち、義務はもう果たしたんじゃないのかな」と言われるし。

もちろん休職はお気の毒様だけどさ…なんで残ってる営業が、人事を敵みたいに扱うんだろう?

私の方が間違っているとは思いたく無いのだけれど。

岸田は義理父親葬儀を切り上げて葬儀済みの池田大作を弔問した

首相動静(11月18日)

(略)

 19日午前0時13分、米サンフランシスコでのAPEC首脳会議出席などを終え、政府専用機羽田空港着。同30分、同空港発。

 午前0時53分公邸着。

 午前1時25分現在公邸。来客なし。

首相動静(11月19日)

 午前7時46分、公邸発。同8時9分、羽田空港着。

 午前8時33分全日空673便で同空港発。

 午前9時37分、広島空港着。同46分、同空港発。

 午前11時4分、広島県三次市斎場「平安祭典 三次会館」着。裕子夫人の父・故和田二郎氏の葬儀に参列。

 午後1時39分、同所発。同2時5分、同市の火葬場「三次市斎場悠久の森」着。

 午後3時28分、同所発。

 午後4時36分、広島空港着。

 午後5時18分、全日空682便で同空港発。

 午後6時41分、羽田空港着。同7時1分、同空港発。

 午後7時28分、東京信濃町創価学会本部別館着。同30分から同45分まで、同会の故池田大作名誉会長の弔問。原田稔会長池田博主任副会長と面会。

 午後7時49分、同所発。同58分、公邸着。

 午後10時現在公邸。来客なし。

和田二郎さん(わだ・くにじろう岸田文雄首相の義父)11日死去、94歳。通夜は18日午後7時、葬儀は19日正午から広島県三次市十日市西6の8の1の平安祭典三次会館で。喪主長男成一郎さん。

創価学会名誉会長SGI創価学会インタナショナル会長池田大作先生が15日夜半、老衰のため、東京新宿区内の居宅で霊山へ旅立たれた。95歳のご生涯であった。葬儀17日、近親者のみで家族葬として執り行われた。

いやわかるよ、政党トップとして所属議員たちを食わせにゃならん、そのためなら池田先生のケツでも遺灰でも舐めてやるってんだろ

全く支持はしないが覚悟はわかる、ずいぶんな賭けだな、俺は立派だと思うよ

でもさ、それって義父の葬式をさっさと切り上げてまですることか?池田葬儀は2日前にとっくに終わってるんだぞ、時と場合ってもんがあるだろ

アメリカAPEC会議ついでに6カ国との首脳会談ほか行事たくさん、深夜に帰国し義父の通夜には出られず、翌朝一番広島入りして葬儀、そして信濃町創価学会本部トンボ返り

大変なスケジュールだと思うよ

からってお前、火葬滞在1時間23分間ってまともに骨拾えたのかよ

義父との別れを、妻への慰めを、喪主への労いを、広島滞在7時間でまっとうできたと言えるのかよ

それらを投げ打って既に葬儀の済んだ創価学会本部に馳せ参じてまで票が欲しいか

政治家岸田文雄は立派かもしれないが、俺は今、人間岸田文雄軽蔑しようとしている

https://www.jiji.com/amp/article?k=2023111800255&g=pol

https://www.jiji.com/amp/article?k=2023111900133&g=pol

https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15791659.html

https://www.seikyoonline.com/article/1105A80AC3B8C9691D68205F3E12D455

2023-11-10

気持ち悪くて嫌いです

会社男性社員死ぬほど嫌いです。

口もききたくないし、そもそも視界に入るだけでめちゃくちゃ不愉快で、むかついて、出勤してこないでほしいとまで思います

その人は経営者親族で、前の会社をクビになったか新幹線距離も離れた今の会社転職してきたらしいです。最初は前経営者秘書をやっていたのですが、あまりにも仕事ができずに営業へ異動になり、営業ではまともに売上を出せないので結局今は雑用をやっています

自分では何でもやります、何でもできます、と言っています仕事(チラシ作成とか)は雑でクオリティは低いし、こちから依頼したことは「忙しい」と言い訳してやろうとしません。なのにタバコ休憩で1日に何度も席を外し10分以上帰ってこないらしいです。

そんなゴミクズのくせに営業部では主任で、多分他の人より多少給料はいいです。

全く納得できないですが、このゴミクズ経営者の身内だもんな、バカ同士血がつながってんだな、とひどい言葉あいつらを貶めるしかできない自分も嫌です。

ゴミクズはおそらく発達障害、多分ASDADHDに当てはまると思います障害があることについては何も否定はしないのですが、ゴミクズはそれで人に迷惑をかけ続けているくせに大きな顔をしているのが本当に腹が立ちます

さな会社なので多くの人がゴミクズと接点がありますが、ほとんどの人が「何言っても無駄」「気持ち悪い」「頭悪すぎ」と言っていて、いい感情は持っていません。なのにあの男の中では「自分面白くて誰とでも話せる」と思っているかのような言動ばかりで、この人は本当に頭がおかしいのかなと思ったことが何度もあります

以前女性社員へのセクハラとある場所出禁となったのですが、懲戒の社内通達は何もなく、そもそも懲戒じゃなくて出禁だけって、経営者も頭がおかしいとしか思えないことばかりです。身内がセクハラ起こしてるなんて恥でしかいから隠したのかもしれませんが…

その人の隣の席に座っている女性は「毎日毎日ため息と唸り声と独り言と舌打ちと鼻をすする音が絶え間なく続いて頭がおかしくなりそう。それについて指摘すると怒鳴る。鼻をほじったり耳に指を入れて掻いた後にこちらに向けてゴミを払うとか、清潔感が全くないから席に座るのが嫌。席替えしたいと言っても聞き入れてもらえない」ととても辛そうでした。自分がその席に座っていたらと思うと気持ち悪くてゾッとします。

こんなに人に迷惑をかけて、人を不快にしているのに自分ヘラヘラ暮らしているのを思うと、何て理不尽なんだろうと感情がぐちゃぐちゃになります

おじさんだから嫌いなのでもなく、発達障害が疑われるから嫌いなのでもなく、あの男だから大嫌いです。少なくとも女性社員は全員大嫌いです。

早く死なないかとまで思います

ゴミの隣の席の女性と、早く転職しようと話しています

同族企業なんてクソ。

2023-10-31

セクハラ問題 弊社の場合

自衛隊パワハラ親玉一等海佐お話話題ですが、弊社の事例を共有します。

もちろんフェイクを入れているので、あ、あの件ね?みたいなのがあったとしても偶然ですから忘れろ(真顔)

背景

常務取締役のお出まし~!

当然こんな惨状なので、社外で発覚する前に訴えがあって人事が動いたのだけれど、人事などの動きが鈍い。

事業部クラス加害者であるということ、この事業部クラス技術者としては社内の実力者で、今までは「真面目な人」として通ってきたと言う所があった。

更に地方製造業としては、男女平等という事で、ようやく院卒で製品開発部門に入ってくれた人だった。なので、真面目な人で通っていた彼の所に配属されたという経緯がある。

なので、人事が出てくるのが無茶苦茶遅くなっている。

で、その後常務取締役創業者一族創業者のひ孫)が登場した行動が、例の一等海佐そっくり

しかし、その後で、自動車での出張が設定され、別のベテラン主任も入って3人で出張することになったのだが、実際にはなぜかベテラン主任は別の緊急業務が入って出張不可になり、2人で出張した先で泣き崩れた被害者取引先が保護したという経緯。

一等海佐もこれを狙ったのでは

一等海佐もこれを狙ったのでは。問題にはなったけど、既に解決しています、と報告したいがためにやった。

そして後で問題になっても「あの俺があいつに説教して謝罪させた。後は受け入れる側が受け入れなかっただけ」ってなもんで。

弊社のその後

客先が指定した弁護士による社内調査……中にコロナ禍が始まって混乱し、ヒヤリングなどのく調査が上手くできず結構いろいろ有耶無耶になったと思われる。それでも出てきた報告書は客先には出されたは、出されたらしい。しかし、社内には広く一般公開はされず。

被害者女性退職となり、PTSD診断書がついたと聞いた。その後は詳しくは知らないけど、知人によれば弊社よりよっぽど良いちゃんとした会社入社したとか。経歴を聞くと、なんで弊社に?って感じのスペックだったので。だから狙われたのだろうが。

事業部長のジジイ依願退職となった……が、実際には子会社に席が設けられ、退職再就職事実上子会社左遷された形……と思ったら、なんと半年でその会社社長になるというトンデモ人事が発動。慣例だと子会社社長は3年交代であるため、子会社社長経験者という実績を持って再び本社復帰するのでは無いかと噂されている。

ワイは事業部が違うんで直接関係なかったんだが、元の事業部に戻すと大口顧客出禁状態で支障が出るため、他の事業部に来るのではと言われている。で、うちに来るんじゃねーだろうなと戦々恐々しているところ。加害者事業部長をやっていた部署セクハラだけではなく、結構自殺者が出たりしてるんだよな・・・

2023-10-26

電話マナーがなってないヤツが多い

未だに職場電話を使っている上に個別回線じゃなくて共通回線なので誰かが取る必要がある。

電話に出るのをサボル奴ばかりなので半分ぐらい俺が取ってる。

俺は主任係長ぐらいの職位なのでもっと下っ端にやって欲しいのだが、今どきの若者電話を取りたがらないというか「俺は自分仕事で忙しいから暇なやつが取れよ」を全力でオーラ出してくるし、嫌々やらせても相手名前も聞き取れないカスなのでもう期待してない。

んで俺と同格ぐらいでロートル人間は「俺のようなベテランはそんな粗末な仕事はしないですよ」を全力でやってくる。

取らんで放置してると睨むし、自分にかかってきそうな時は必死に取りに来て、こっちが先に取ると露骨な態度でガチャンと受話器を叩きつける。

まあここまではいい。

もうしょうがない。

雑用やって貢献ポイントが稼げるならもう割り切る。

下っ端もシュレッダー掃除だけはちゃんとやるし全体の割当考えたら俺が取りゃいいんだよなって割り切りはある。

でも電話を回したときの態度だけはマジで最悪だ。

電話を取って頂いている」という態度が出来ないやつが多い。

電話を回そうとすると露骨に嫌な顔をする。

電話を取った俺が受話器を抑えながら相手の方を向くだけで、眉間にしわを寄せてこっちを睨んでくる。

「そうかそうかそんなに嫌なら頼まれてもないけど居留守使ってやろうか?」と気を回してやる気にもならん。

マジで電話カスだ。

きっと毎晩ベルの墓には電話を恨んだ誰かが犬の糞を塗っているだろう。

ベルに負けたどこぞの誰かは不名誉回避して100年越しに大勝利だ。

本当に最悪の気分になる。

なんで電話を回してやるだけでいちいち睨まれ舌打ちされ忙しいアピールをされこっちが嫌な気持ちにならなきゃならん。

そんならお前らが我先にと取ってくれ。

雑談で忙しいか電話なんて取れませんわよという態度の奴ら、ずっと画面見て自分世界に入ってるアピールコミュ障、俺は幹部候補生だぞと出身大学採用ルートをちらつかせて雑用全部下に押し付ける新入り、マジでどいつもこいつも「代わりに電話を取っていただいてありがとうございました」が出来なすぎる。

信じられねえ……人として最低限のことが出来てねえんだよ。

コイツらはきっと親にヤンジャンを買いに行かせてはヤンマガを買ってきた親に「ババァ!本当に使えねえな!死ね!!」と言いながら育ってきたんだろうな。

腐った人間性が何気ない日常の中で溢れ出てるぜ。

本当に失礼な連中だ。

2023-10-21

anond:20231019012834

脱獄転職)した元地方公務員が答えるよ

 自分関東公務員政令指定都市ではない基礎自治体事務)を10年程度経験してから民間に移った。元々いた役所の人と話すとだいたい仕事辞めたいという話になるので、地方公務員を辞めたい他の方へも参考になると思い、増田の辞めるべきか悩む理由に沿って思うことを書いてみる。以下はすべて基礎自治体地方公務員を前提としている。

 増田は35歳だと主査係長)か主任主事上級兵隊)か?仮に都内基礎自治体勤務として、35歳で月40時間残業代(2,000円/h)が付くなら、600万円弱くらいはいくんじゃないか

増田が明記してない最大の問題

 最初増田転職活動の最大のネックになるんじゃないかと思うことを伝えておく。「やめるべきか悩む理由」、「気になること」で明記されていなかったが、はっきり言って高卒であることが一番ネックになると思う。役所低学歴にとってコスパがいい職場だということは認識しておくといい。逆に国家公務員総合職に行くような高学歴にとっては搾取されつくされる職場だ。

 残念だけど、学歴で伸びしろを図る会社は多い。さらに、増田職務経験に自信がないんだよな。それから増田が望むまっとうな会社を挙げてみな?増田が知ってるようなCMを打ってる会社高卒35歳未経験をとってくれるところは少ないと思う。もちろん小さな会社でも素晴らしい会社はあるだろうけど、そこがどこかはここで聞いても答えは返ってこないと思う。なぜなら、高卒35歳未経験をとる会社は小さい会社営業区域限定される。増田が住んでいるところがどこかわからない以上、何とも言えない。

 増田もみんなも知っている会社高卒35歳未経験支給される残業40時間仮定して年収600万弱の会社をあげられるひとはほとんどいない。加えて、残念なことに小さな会社ほど社長パーソナリティに社風が左右される。いいかえると、中にいる人しかからない事情で社風が左右される。これは私の経験に基づかない主観に過ぎないが、そうした会社ほど残業をはじめ法令関係の扱いについて無茶苦茶するように思う。余計に毒の少ない会社を探すことは難しい。

悩む理由へのコメント

以下は増田の辞めるべきか悩む理由へのコメントをしたい。

①35歳未経験に対してのイメージ

 未経験であっても求人からすると隣接領域経験しているなら、決して悪くないと思う。例えば、増田土木系の工事発注やってるんだよな?土木系の業界公共との付き合いが多い会社が多い。だから増田の経歴に関心を持つ公共工事で食っている会社は多いだろう。特に最近流行りの公民連携PFI)の発注経験があるなら興味を持つ会社は必ずある。求人は多いみたいだ。おれも隣接領域への企業転職して、2年で年収が8割くらい上がった。

②現状の市場価値の低さ、③転職後に官と関わりたくない、⑦資格がない

 とはいえ官公庁系の仕事がしたくないんだよな。元公務員転職先として官公庁向けにコンサルやってる会社転職先として一番わかりやすいとは思ったが、高卒官公庁しか経験がない増田でも関心を持ってくれる職種があるといいな。ごめん、増田の年齢・学歴かつ、非官公庁系で関心を持ってくれる会社万年人が足らないブラック以外思い浮かばなかった。

 もっとも、逃げ道がないわけではない。伸びしろ勝負できない、官公庁仕事も嫌だという以上、即戦力として自分は今これができますという証明があるといいんじゃないか。

 不動産鑑定士司法書士とか難しめの資格を取得するために1,2年費やせば何とかなると思う。どっちも官公庁とのつながりもあり得るけど、つながりがない資格は何か探してくれ。職業大学校での資格取得でもいいし。公務員になれたっていうことは机に向かって勉強できるということだ。資格はいいんじゃないか。なんとなく、公務員の「仕事の進め方のルールを守る」が性に合ってる人は、経理が向いてるんじゃないかと思ってる。

④完全なスキルリセットへの恐怖

 そもそも役所と関わりたくないという前提での話をする。役所とかかわりがない会社で、増田が重ねてきた経験のうちスキル評価されることは極めて少ないということを前提にした方がいい。なんかあるかもしれんけど、高齢経験、まっとうな職場を前提とすると思い付かない。②、③との関係で言うと、簿記社労士資格職として思いつくけど、役所は長く複式簿記採用してこなかったし、労働基準法適用除外だったしな。強いて言えば、規則通りにやるということは意外と重宝されるけど、そういう人が重宝されるのは、そもそも規則すら守れない人があふれる組織であるような気がする。

 ただ、資格職はおいておいて、だいたいどんな仕事経験積めばできるように制度設計されているのであんまり気にしなくていいと思う。ただし、これは入社できれば、という話で、さら入社できたとしても35歳だと最初からいい歳の中途採用者としてそれなりの成果は求められるだろう。

 そもそも転職できるか、さらに、まともなところに入れるかを気にした方がいい。④は入ったうえで自分がやり切れるかという心づもりの問題だろう。もっとも入ってから業務で求められる頭の使い方がそれまでと違いすぎて俺はかなり苦労した。

募集要項への不信感

 これはおれも失敗した。面接ホワイトだと言われて中小企業入社したらブラックだった。もっとも、その後まともな会社転職している。

 どうしたら回避できるだろうか?OpenWorkに課金したり、コンプラがうるさい上場企業を狙うのがいいと思う。Open workの口コミがなく、中小企業上場企業でもないところからのまともな会社の見分け方は、そこで働いてる人に聞く以外わからない。力になれなくてごめんね。

ビジョンの無さ

 これが一番何とかなる。自分が信じられるビジョンなんかなくていい。適当中途採用向けのフォーマットに合わせて物語作っとけ。今ないなら、訴求力ありそうな物語をとにかく作ってみて、その物語に足りない資格経験は今から何とかすればいい。

 増田が気にしている中で一番でっち上げられるところだと思う。どうやってでっちあげるかわからなければ、Amazon中途採用希望者向けの本を買えばいい。

資格等がない

 先述したところと重なる。これは今からとればいい。増田の手持ちの時間とやる気が問われる。

辞めずにしのぐための提案

 暗いことばかり連ねたが、最後転職しない場合の処方案を伝えたい。

 精神科行って病んだとか適当な診断もらって休んでこい。なんだかんだ言って役所はまだまだ使えないと診断されたやつに仕事ふらない程度の体力はある。やりたいこともないなら、診断もらって今のところにしがみつくことをお勧めする。図書館勤務でまったり余生を過ごせばいい。

最後

 転職って公→民だけじゃなくて、公→公もあるし、その場合は上で書いたことひっくり返るよ。

 そんじゃーね

2023-10-14

文科省財務省のバトルについて解説するよ

前置き

財務省での財政制度等審議会資料での、予算をめぐる文科省財務省のバトルが話題になっています

ブコメ増田記事を見ていると、前提知識勘違いしている方もおられるようなので、国の予算要求財務省役割、今回のバトルについて自分のわかる範囲解説します。

なお、自分教育関係者でも財務関係者でもなく、ただ国の予算編成過程が多少わかる、という程度です。

教育新聞の記事(発端となった記事お金を払っていないので「教員採用倍率『今後は改善する』と「奨学金返還免除課題が多い』」までしか読んでいません)

財務省vs文科省(上の記事解説する別の増田

文科省令和6年度予算 (ざっくり知りたければ「・・・ポイント等」の資料を読めばよい)

財務省制度審議会資料 (ここでは資料1と参考資料対象

この記事でいいたいこと

今回のバトルで、国の予算の成立の背景知識や、財務省文科省予算をどこに気になっているのか、自分なりに解説します。


また、上記別の増田記事解説されている内容は、以下の部分における2つ目に大きな誤解があり(文科省予算案について、財務省が当初の案通りに認めてきたわけではない)、

それが全体の論旨をゆがめているので、訂正をしたいです。

■3行で

財務省文科省予算を下げる、コストカットするとは一言も言ってない

・近年は文科省予算案は案の通り成立している

財務省は、文科省の案通りにしてきた(拡充すべき点は予算増加させた)のでしっかり効果出せ、と言っている

しろ教育新聞記事趣旨通り、このままだと文科省要求した予算を大きく減額するよ、という意思表示とみたほうが自然です。

予算要求について

国の予算は、ざっくり言えば、

8月末:概算要求(各省庁が財務省に対して必要予算金額を伝える段階)

9月~11月:概算要求内容に対する各省庁担当部局への財務省ヒアリング財務省での予算編成(予算金額修正を含む)

12月:概算決定(財務省事業予算金額を確定させ、それぞれの金額積算した政府予算案を策定) 

1月~:国会開会、両院予算委員会での予算案審議

3月:予算委員会において政府予算案が承認予算成立

という流れで決まります

上記の通り、制度上、国会予算委員会で審議、承認されることで予算として成立します。財務省が決定しているわけではありません。

では、財務省は何をしているかというと、8月の各省庁から提出された概算要求内容を基に、各省庁の各予算事業要求金額を精査し、必要に応じた減額(増額されることはあまりないです)を行ったうえで、政府予算案を決定しています

また、国会予算委員会での審議においては、多くの場合そのまま政府予算案通り承認されます


上記増田は、

近年出している文科省予算案は、案の通り成立したと文科省から出ています

と書いていますが、文科省HP記載での「予算案」は、財務省と調整後の12月に決定された政府予算案を指しており、文科省最初に8月に出した予算案を財務省が丸呑みしたわけではないです(丸呑みしたのは国会)。

上記9月~11月の財務省予算編成過程では、バチバチ財務省から注文を付けられ、また、概算要求された予算は多くの場合削られます(=コストカット)。

文科省の令和6年度予算要求財務省の反応について(私見

しろ財務省審議会財務省がこのタイミング論点化してきたことは、文科省教職員定数の増加や教員に対する奨学金返還支援について財務省から待ったをかけた形と見たほうが適切だと思います。ただ、教育関係予算を一律に削りたいとかではなく、文科省の令和6年度要求に反応した形ではないかと思います


教員の定数について

まず、文科省の令和6年度概算要求特にp.6参照)において、教職員給与の国の財源(教職員給与は1/2が国負担である義務教育国庫負担金について増額要求をしていること、特に以下の項目が、財務省としてはカチンときたのではないかと思います

義務教育国庫負担金】

<令和6年度要求

教職員定数の改善 +128億円(+5,910⼈) ・定年引上げに伴う特例定員 +105億円(+4,857⼈) ・教職員定数の⾃然減等 ▲168億円(▲7,776⼈)

<令和5年度予算

教職員定数の改善 +104億円(+4,808人)・教職員定数の自然減等 ▲132億円(▲6,132人)

令和6年度予算は、定年引上げを行い教員を増やすにもかかわらず、昨年度以上に教職員定数を増やしています

おそらく財務省としては、定年引上げに伴い教職員定数の増加量は小さくなる(例えば令和3年は定年引上げなしで+2000人)と見込んでいたところ、逆に増やしてきてぶち切れ、という流れかな、と勝手に推測しています(この辺りは令和5年度予算要求の際に文科省財務省にどのように説明してきたかにもよりますが)。

教師給与改善

また、、財務省一般公務員教員給与比較して云々言っているのは、同じく文科省の令和6年度概算要求資料p.6の中で、

【④教師の職責等を踏まえた処遇改善

教師給与体系の改善については、⾻太⽅針2023に基づき、具体的な制度設計を進めつつ、職務の負荷や職責を踏まえ、先⾏して以下の処遇改善を図る。

主任⼿当の額の改善 +4億円(令和7年1⽉からの3か⽉分)

管理職⼿当の額の改善 +4億円(令和7年1⽉からの3か⽉分)

としているところを問題視しているのかなと思います

財務省としては、「骨太方針2023(これのことです。)に基づくとか言っているけど、『職務の負荷に応じたメリハリある給与体系の改善』とされてるのに、なに雑に一律に給与上げようとしてんだよ!」となったのかなあ、と思います。ただこれについては額も小さいので、どちらかというと「今後ちゃんメリハリある給与体系をきちんと考えるんだよなぁ(威圧)」という脅しの意図のようにも思いました。

(この部分について個人的意見として、財務省側も、反論として教員給料国家公務員一般職)の給料を平均で比較して高いとしたのはあまりに雑すぎるのでは、と思いました。)

教員奨学金返還免除

あと、教員に対する奨学金返還支援については、「一度辞めたものを復活させるにはそれなりに理由がいる(もし理由がないなら、過去の決定は間違っていたことになる)けど、当時の理由が解消された、あるいはそれ以上の理由があるの?」という財務省として当たり前の指摘かな、という印象です。


全体的に、今回の文科省予算要求は、教員に対する奨学金返還免除でかなり話題になったため、大きく削る決定をする前の先手を打った、という形と思います

文科省財務省のバトルについての個人的意見

個人としては、現代教師の方は部活時間外労働など山ほどあってしんどいし大変で、本当に頭が下がるな、という思いはあります

一方で、そのために必要なのは学校の仕組みや組織改善部活の縮小やテストの採点・授業等の効率化など)であり、

今の枠組みを維持したまま、予算だけを増やしていくのは違うのでは、という思いが強いです。

その意味で、意見はかなり財務省寄りです。

個人的には、今回の審議会資料参考資料の、「在学者1人に対し、どの程度の公財教育支出を行っているかで見ると、日本OECD諸国平均と遜色ない水準。」というデータはとても驚いたし、今後公的教育支出の増額を議論するならこのデータへの反論必要になると思いました。)

逆に文科省に対しては、自治体レベル教育各自治体の教育委員会、現場運営は各学校にゆだねられている中で、現場を少しでも改善しようと頑張っておられ、その中で今回の予算要求となったのだと推察しています。仮に今回の要求が大幅に減額になったとしても、教員予算教員不足解消に関する議論に一石を投じたという意味で、意味があるものと思います

一律に「財務省教育を軽視している!」とか、逆に「文科省は何もわかっていない!」と勝手悪魔化せず、冷静に論点を見極めて議論し、これから教育の在り方を我々一人ひとりも考えていきたいですね。

2023-10-13

財務省vs文科省

https://www.kyobun.co.jp/article/2023101106

この記事ブコメとんちんかん過ぎたので、記事に少し補足します。


■3行で

財務省文科省予算を下げる、コストカットするとは一言も言ってない

・近年は文科省予算案は案の通り成立している

財務省は、文科省の案通りにしてきた(拡充すべき点は予算増加させた)のでしっかり効果出せ、と言っている


文科省予算

https://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/index.htm

10月11日に開かれた財政制度等審議会財務相諮問機関):財務省コメント

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20231011/01.pdf


まずは上記見てみてください。前提として文科省予算案を出してきたので、それに対して財務省コメントした構図(それが記事になってる)

近年出している文科省予算案は、案の通り成立したと文科省から出ていますコロナ影響等の補正予算も成立しています

今回も案通り成立すると思われます

会社事業計画立てたことある人はわかると思うが、事前に両省庁でしっかりネゴってる。そうしないと期間内予算案→成立までいかない。国ならなおさら。)

記事教育新聞文科省寄りだと思うので、そのような書き方になっているが、よく読んだらどこにもコストカット等の記載はありません。(無料で読める範囲

さらに今回の財務省が出したコメントにもそのような記載は一切ありません。

「数に頼らない学校運営を~」の部分も、文科省要求通り人と予算をこれまで拡大してきたが、効果が見られないので工夫(配置や活用しろと言っている。

財務省としては、予算は出してるから文科省仕事しろ/結果ちゃんと出せ、という感じです。

今回の財務省コメント読んだら印象全然違うと思うので、一度読んでみてほしいです。

義務教育に関するまとめだけ書いときます

少子化の進展による児童生徒数の減少に比べ、教職員定数(「量」)は減少していない。他方、教員採用倍率は低下しており、(定年延長や退職者の減少により一定改善が見込まれものの、)「質」の確保は引き続き課題

・そのため、予算面においても、教員業務支援員等の外部人材を大幅に拡充する等により、勤務環境改善を図ってきたが、教員労働時間はそれほど減少していない。

・このような中、教員給与の在り方を検討する際は、「働き方改革」等による負担軽減を徹底した上で、既存の手当の見直しとあわせ、特定主任業務につくなど負担の大きい者が報われるようなメリハリある体系とすべき。

・むしろ日本労働力人口の減少や厳しい財政事情を踏まえれば、「ヒト」も「カネ」も「モノ」もではなく、いかに持続的・効率的学校運営を図っていくかを検討すべき。


ブコメ

まず隗より始めよと言うので、とりあえず財務省人員を半減してから議論を始めると良いと思う。数に頼らない財務省運営をお願いしたい。

人を減らすことは論旨からズレています

これまで増やしてきたのに効果出てないので、文科省ちゃん仕事しろ、という流れです。

GDPに占める教育機関への公的支出割合日本は2.8%で、OECD37ヶ国中36位」という現実に真っ向から反対する財務省教育は国の基礎だと思うが。

割合を増やしたいなら、文科省がそのような案を説得力のある形で出すべきです。

文科省が結果/案を出せてないだけで、財務省現実に真っ向から反対していません。

しろ、当たり前のことを言っている、という感想です。

財務省すごいな、産休育休に文句言い始めたぞ。「『教師不足』と言われる要因の1つは(略)若手教員の産育休取得の増加」

ちゃんと読めたら文句言ってないことは明らかです。

大量採用した中の若手教員産休を取得することが教員不足の一因とされているが、採用数は一定を維持するし、定年延長により退職者の増加も緩やかになるから改善されると言っている。

財務省は、若手教員産休取ったとしても大丈夫、と言っている立場です。

文科省の方が怪しいです。

足らぬ足らぬ…やはり出ていたか日本進歩しないなぁ。小銭をケチって大銭を失うのが日本エライ人の特技。コストカット財務省身上なんだからいっそ部活廃止でも打ち上げれば面白いのに。

まさに…なコメントです。

コストカットするとは一言も言ってないです。

部活廃止に関しては、財務省は下記コメント出してます

「これまで教員業務支援員等の外部人材の人数・予算を大幅に拡充してきたにもかかわらず、十分な効果が出ているとは言い難く、より効果的な配置や活用を図る必要もあるのではないか。」

働き方改革本質は、「業務の削減」による本来業務プライベートの充実。文科省は、「学校教師が担う業務に係る3分類」(平成31年)について「対応策の例」を公表(本年8月)したが、こうした取組を文科省教育委員会・学校がそれぞれトップダウンで実行すべき。」

財務省教員負担軽減のために予算文科省の案通り拡大したが、全然効果見られないのでちゃんとそれぞれの役割改善していけ、と言ってますね。

部活動忌み嫌う人が多いですが、その改善ができてないのは文科相です。財務省予算は出してます

財務省必要に対し金かけてそれ以上の価値を生み出す、という視点が決定的に欠けている/あと必要人員を満たすような予算措置していてそれをオーバーした要求がある時にはじめて言っていいセリフだなそれは

ここまで読んでどうですか?

この人に限らず、いか思い込みだけでコメントしてるかがわかりますね。

なんでもコストとして削減することしか考えてない。結果的コストとともに国力も減衰させる。財務省役割的には仕方ない部分もあるが、財務省はそう言う組織と言う前提で提言を真に受けず聞き流すくらいが丁度良い

お財布担当としてむしろ真っ当な提言をしているので、「文科省仕事しろ」が僕たちの意見になると思っています

サービスやらせているクラブ活動指導などの人件費予算つけるべし。教員職務規定に入ってない事をやらせるのは労基法違反じゃないですかね。

文科省の案通りにこれまで予算案が成立してきて、もし現状も改善されてないのであれば、どこに問題があるのでしょう?

いいよね。こうやって牽制しあって欲しい。なぁなぁじゃダメ財務省に言われっぱなしもダメなので、文科省がんばれ。

こういうことです。どちらもバチバチにやってほしい。

■余談

文科省仕事しろ」とか書いてますが、仕事してないとは全く思ってないです。

結果も簡単には出ないことは理解しているので、これからも頑張って欲しいです。

ブコメがあまりにも財務省タタキで気持ちよくなってるのを見て、ゲボが出そうになっただけです。

思い込みの激しいコメントが多いので、少しは調べる癖を付けたほうが良いかと思います

自分は騙されないぞ」と意気込んでても、簡単に騙されそうだなと思いました。

2023-10-09

フリーレン開始記念、23年度夏アニメ感想

夏はあまりアニメを見られませんでした。修行が足りない。ちょっと話題になった?バンドリの迷子は見ておきたい…。

うちの会社の小さい先輩の話

もしかして:先輩がうざい後輩の話」と思って見ていたせいなのか、1話の時点で「うぇっ?!」ってなってしまった。思わずタイトル検索したら「気持ち悪い」がサジェストされてて笑ったがさすがに気の毒。

よくよく調べてみるとそもそも原作同人誌ということで納得。同人誌であれば自分の好きな要素をピンポイントで好きなだけ描けるしそれ以外の要素はお飾りであっても何も問題ない。

とはいえ商業作品として出たからにはどうしても多くの人の目に触れるわけで合う合わないは致し方なし。

取り敢えず「登場人物が全員中高生思考言動社会人要素皆無」がきっついめかな。あと「主任」って一般職役職であって管理職じゃないやろ、役回り課長みたいになってんぞ、とか(会社によるのか?)。

でも先輩は可愛い

ダークギャザリング

ホラー枠。いいところで終わるのかなー?と思いきや2クール作品だった。たまにちょっとえぐいかもぐらいの案配が丁度良さげ。

てんぷる

もっとこう、下品を通り越してお下劣下ネタ枠だと思ってました。

意外にもソフトエロ程度のラブコメぐらいの案配、ストーリーちゃんとあるというか寺院ってめっちゃ大変なんやねとわかるし意外と真面目に考えてて面白かった。

主人公の声が低すぎるというかおっさん過ぎないか違和感があったけど慣れてきたら悪くないというか、ヒロインから一回り年上と考えたらこの位で良いのかも。

原作買うかー。

ホリミヤ -piece-

今になって再アニメ化?!という感じだが、やはり面白い。節々で女性向け要素が垣間見えるのだけど、絶妙バランス感でおっさんが見ても面白いのは凄いと思う。

多分原作がやや古いのかところどころに時代を感じる。

ライアーライアー

だいたい(都合よく登場する)アビリティ解決してたような…。

ライザのアトリエ ~常闇の女王秘密の隠れ家~

レッグカール!ハックリフト泣く子も黙る大腿筋!!

1話からして太腿が動いて喋っていて、ここまで貫き通されたら笑うしかない。今太腿を描写する意味あった?とか錬金鍋に素材の容器丸ごとぶち込むのかとか突っ込むのは野暮というもの

「あ~これは手痛い失敗をする流れか」と思っても割とあっさり乗り越えていって、錬金術最強だな? あのツンデレの人は実は自分がライザを守りたいとか思ってた系の痛い人なんだろうか。

そして常闇の女王とは何だったのか

死神坊ちゃんと黒メイド

割とシリアスストーリーになりがちなのに、どういう訳か重すぎないように回避してラブコメに持っていくこの雰囲気は凄いし安心して見てられる。

実は俺、最強でした?

今期のなぜこれを見続けてしまったんだ枠だけど、予定調和からこそ安心して見ていられる水戸黄門枠なのかもしれない。

聖女と黒牧師

死神坊ちゃんと被ってる…?と思いそうになるけどもっと軽いラブコメだった。

無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~

「今回のヒロインはこの子か~」と思わせてからの急展開。つらい。原作知らんけどめっちゃ時間を掛けて丁寧に進めてるなあって印象で面白かったです。

幻日ヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-

ほぼ毎回、「ライラプス、お前まさか…?」と思わせて引きを作る、さすが老舗の老獪さを感じるごっちゃ煮作品

東京に憬れる若い子って故郷田舎disりそうなものだけどこのワードだけはNGなのか言わなかったあたり、多方面配慮が行き届いている。

ラブライブ!世界では男性のみが死に至る謎のウィルス蔓延していて殆ど男性は死に絶えている(から表に出てこない)と聞いたことがあるが、本作ではちゃんと出てきているあたりやはり外伝的作品なのだなと。

普通に話す分にはマリって可愛かったんだって思いました。

きな子めがねを忘れた

いわゆる隣の席シリーズ廊下を歩くシーンを3Dで延々と描写したアニメが嘗てあっただろうか。

こういうのでいいんだよこういうので。

つの魔剣支配する

治安が悪すぎる学園もの。2クール作品だった。

魔王学院の不適合者II~史上最強魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~

コロナとかで途絶えていたのが再開。

1期の魔王様最強!!ノリと比べると2期は正直話がよく分からなくてあまり面白く……が途中までの感想だったんだが、再開後では過去の話に飛んだお陰かなんとなーく話がわかってきていい最終回だった、という感じ。

3期もありそうで楽しみ。



そんで今期もまた、1話まだ全部見きれないほどに多い。

好み的にはフリーレンが頭二つ飛び抜けてる感じ。どうしてこんな突き刺さるのに誰も教えてくれなかったのとか思っちゃった(多分いつかの表紙か絵を見て少年だと思って、美少年モノと思って忌避した説)。

16bitは老人会的に抑えるべき、アンダーニンジャ・ひきこまり・でこぼこ・100人・わたおしは笑えそう、カノ彼・ゴブスレ・ヒプマイは安定枠、はめつのおうこくはヘヴィ過ぎる、ティムーンは実質はめフラでは、最果て・暴食はまだわからん聖剣学院・Sランクは最強枠かなー。

2023-10-05

anond:20231005132446

職場飲み会では部長1万、課長5000円、主任4000円、その他3000円みたいな料金設定が代々続いてたんだけど

自分幹事の時についに課長が怒りだして、みんなが同じ金額になった

ものすごい昔の話

2023-09-27

anond:20230926091314

そのツイッターセクハラ発言してる奴らだって弱者男性どころか、ハイスぺ男の方が、割合多いんだぞ。

https://toyokeizai.net/articles/-/378777?display=b

>>ネット炎上参加者「実は高年収」という仰天実態

>>「暇な若者」でも「低学歴ひきこもり」でもない


>>年収を見てみよう。世帯年収比較すると、炎上参加者世帯年収は平均して670万円であったのに対し、炎上に参加していない人は平均して590万円であった。つまり炎上参加者のほうが、世帯年収が80万円も高かったのである(図1)。

>>炎上参加者肩書の内訳を見ると、図2のようになる。これを見ると、肩書が非常にばらけていることがわかるだろう。主任係長クラス以上が31%、一般社員が30%、個人事業主・店主が9%、無職主婦バイト学生が30%だ。

>>しかしこれを、炎上に参加していない人の肩書比較するとその傾向が見えてくる。なんと、炎上に参加していない人の中では、主任係長クラス以上の役職の人は18%しかいなかったのである

 つまりこの醜悪なトゥゲッター元増田が、何をしてるかというと、自分たちハイスぺ男が、下品セクハラ男子高校生に浴びせ、更にそれを、またハイスぺ男が、弱者男性のせいにして叩いてるってこと。

 実際、ただ性教育受けただけの高校生に、チンポ騎士なんて言ってるのは、まとめでも、一人くらいしか居ないのに、冒頭でまとめられてる、もうアカウント消してるから、どういう奴かも分からない捨て垢が、自称外資系投資銀行4大商社戦コン丸の内OL無職おじさん』と名乗ってるだけで、さも弱者男性のせいだと印象操作してる。

 そもそも外資系投資銀行4大商社戦コン』っていうのは、おそらく、外資系投資銀行の四大商社で、コンサルやって渡り歩いてたって意味であり、つまりエリートで、今なんらかの事情により無職ってだけの、むしろハイスぺ男。

 しかも、そいつとその取り巻きは、ただ、「エロい女子大生性教育されてる高校生が羨ましい」っていうだけのセクハラを、無神経に言ってるだけで、これだけで叩いてるとは断言できない。

anond:20230927162533

https://toyokeizai.net/articles/-/378777?display=b

>>ネット炎上参加者「実は高年収」という仰天実態

>>「暇な若者」でも「低学歴ひきこもり」でもない

>>誰が「極端な人」なのか。私が2014年2016年実施した、それぞれ2万人と4万人のデータを使ったネット炎上に関する実証研究も、「極端な人」の驚くべき実態を示している。

>>なんと、「男性」「年収が高い」「主任係長クラス以上」といった属性であると、炎上に参加する(書き込む)傾向にあるという結果になったのだ。事例だけでなく、データ分析結果からも、旧来言われていたような「極端な人」の属性が、的外れだったことが示されたといえる。

>>年収を見てみよう。世帯年収比較すると、炎上参加者世帯年収は平均して670万円であったのに対し、炎上に参加していない人は平均して590万円であった。つまり炎上参加者のほうが、世帯年収が80万円も高かったのである(図1)。

>>炎上参加者肩書の内訳を見ると、図2のようになる。これを見ると、肩書が非常にばらけていることがわかるだろう。主任係長クラス以上が31%、一般社員が30%、個人事業主・店主が9%、無職主婦バイト学生が30%だ。

>>しかしこれを、炎上に参加していない人の肩書比較するとその傾向が見えてくる。なんと、炎上に参加していない人の中では、主任係長クラス以上の役職の人は18%しかいなかったのである

2023-09-17

anond:20230917092643

うちだと担当課長主任相当だな。管理職ではないから当然部下もいない。

2023-09-09

主任に昇格し、土日呼び出しが始まった

ウッソだろ!?

係長ですらねーんですがよお???

社員の頃と仕事感が全く変わった。

ミスった時に生じるリスクが常に付き纏う。

ビビって無駄に大きく動けば詰められるし、状況を甘く見て動きが遅れれば休日が吹っ飛ぶ。

裁量ちょっとずつ増えてきたけど最終決定権は全然与えられてない。

振られる仕事から単純作業割合が減ったから、状況を確認して上司相談する回数は前より増えた気がする。

仕事中の1/3が相手先との電話、1/3が上司や他部署との話し合い、1/3でようやく作業みたいなバランスになってきた。

俺がしたかったのはコミュニケーションによる問題解決じゃなくて、コミュニケーションが終わって仕様が組み上がった後の課題解決なのに。

やりたかたこからドンドン遠ざかっていく。

アチラを立てればコチラを立てずの人間関係に挟み込まれる機会も増えた。

精神的な負荷を押し付けていると思われないようになるたけ下げる頭は自分の頭にするための脳内チャート作りにドンドン時間エネルギーが吸われていく。

辛い。

本当のブルシットはシュレッダーお茶くみや草むしりなんかじゃねえ、人間同士の間にあるご機嫌の取り合いだ。

何がグルーミングだ何が信頼関係だよもっと機械的に働けねえのか。

土日に出てきてお互いにテンション低い状態で、どっから手を付けたら良いかからないトラブルボール押し付けあってるときのあの空気が本当に嫌だ。

体力を回復しなきゃいけない時間帯にガンガン削られてしまうと、仕事リズムが完全に狂っちまう。

自体がもうすぐ狂っちまいそうだ。

2023-09-03

新卒で入ったJTCを辞めて博士留学を始めた。

〜はじめに〜

私は新卒入社した企業をたった2年で辞めてアカデミアの世界に戻ってしまった。

周りから見たら堪え性のない最近の若者って感じだろうな。

共感してもらえるとは思わないが、なんとなく聞いて欲しくて書いてみている。

就職するまで〜

国内国立大学修士課程卒業して新卒でJTCに入社した。

分野は特定されたくないのでぼかす。

恐らく日本人なら誰でも聞いたことがあるメーカーだ。

入社した理由は周りの多くが修士を出て大企業就職してたから、お金もらって研究続けられるならそれでいいかと深く考えずに入社した。

元々研究が好きで就活時もR&D一本で就活していたので、結果的に見れば理想通りの進路だった。

業務内容について〜

最初研修を経て研究職として地方研究所に配属され、近くの寮(一人部屋)で一人暮らしを始めた。

しか入社して半年程度で、自分仕事に全く楽しみを見出せなくなってしまった。

まず研究について。

これは企業なので仕方がないのだが、入社時に希望していた研究テーマ(仮にAとする)と大きく異なる分野に関わることになった。

Aは就活当時に海外研究が盛んになっている分野で、産業的に日本にも入ってくるかどうかというタイミングだった。

就活の時には研究所の偉い方々とAの話で盛り上がった。

事実、私が入社したタイミングでその研究も立ち上がったのだが、残念ながら自分メンバーではなかった。

正直、誰よりも興味があったし先行研究もそれなりに知っている自負があった。

勿論、新しい研究の立ち上げに加えて新卒教育なんて大変なのはわかる。

ただ自分にとって真横でAの研究が行われるのを傍観し、全く異なる別のテーマ情熱を注ぐというのは正直かなり無理があった。

上司と話す機会もあったし私がその分野に強く興味があることは知っているはずだが、どうもその上司育成方針からして私は何年経ってもその分野に関わることはないだろう事を悟った。


人間関係について〜

また入社時にはコロナ流行しており、半年たっても会ったことのない部署の先輩がいる程度に希薄人間関係が出来上がった。

元々研究所はその特殊性から人員移動がほとんど起きず、10年単位で同じ課にいる人がいる程度にはクローズドコミュニティだった。

普段なら人付き合いは得意な方なのだが、その閉鎖性とマスク越しで想像し難い同僚の表情に勝手に畏怖してしまい、必要以上に気を遣う付き合い方を始めてしまった。

気づけば半年も経つ頃には人付き合いに対して過度に気を遣って自滅してしまい、人付き合いに楽しみを見出すことが出来なくなってしまった。

家と会社を往復して酒飲んで寝るだけの生活に終止してしまい、家族や友人にも会えずなんのために会社で働いているのか分からなくなってしまった。


待遇キャリアについて〜

また、自分の周りの方々を見ていると自分キャリアがこの先どのように進んでいくか、人生が概ね見えてしまった気がした。

新卒年収が400万、3-5年ごとに100-150万ずつ上がって、40代でもし課長になれば1000万超えるとか、そんな感じの年功序列が色濃く残る給与テーブル

研究員は10年とか努めたら突然の辞令研究員ではなくなり、別部署主任になるのが大半みたいな。

大体三十歳前後結婚して、近くに家をローンで買って、子供育てながらずっと勤め上げるみたいな。

恐らく多くの人から見たら幸せ人生なんだと思う。勘違いして欲しくないのは、私はそれを全く否定していない。

それでも自分には魅力的に映らなかった。

まず第一に、自分研究が好きで博士号に憧れを持っていた。

日本では取っても食えない足の裏の米粒とか言われているが、それでも私は研究に携わる上でいつかは博士号を取得したいと思っていた。

入社当時は社会人博士等も考えたのだが、会社としては肯定的ではなかった。

研究所にも関わらず職場では実務には必要ないという考えが主流で、事実博士号を持っている方々もそれに見合った待遇は全くなかった。

しろ時間と金をかけているのにほぼ年功序列のため、同年代の同僚と加えて損しているような状況であった。

もちろん全ての会社がそうではないと思うが、私は博士号を良しとしない日本の風潮と会社に大変に失望した。

また別の理由として、人生で一度は海外生活してみたいという強い思いがあった。

元々いつかは海外駐在をと思って会社を選んだが、入社してから研究員として駐在するというポジションはなく経理営業ほとんどであることも知った。

それどころか会社研究員を続けたら海外に行く機会はなくなり、10年も腰を据えればある日突然の辞令研究員ですら無くなってしまうのだと理解した。

はいつか研究から離れるにしても、少なくともその引き際については上司裁量社内政治の巻き添えではなく、自分意思で決めたいと思った。



受験準備〜

入社半年上記のような数々のギャップを抱いた結果、海外博士号を取るという決断に至った訳である

どうやら博士号欧米では十分に評価されるらしいとか、海外大学院授業料無料生活費までくれると聞いたのが大きな理由だ。

よくも知らないのに受験して海外に来ているなんて、今思えばかなり無謀なことをしているように自分でも思う。

また研究世界はどこまでいっても英語公用語であるため、基礎的な学問母国語習得した上でなら英語研究遂行する能力必要だろうと考えた。

幸い職場ホワイトだったので、勉強する時間は存分に確保できた。

主に米国大学院に絞ったため、一年目の秋頃からそれに合わせて準備を始めた。

大学院留学には主にTOEFLIELTS使用されるため、私はIELTS選択してオーバーオール7.0まで取得した。

元々英語趣味だったので、こちらは半年程度で到達できた。

続いてGREスコアを取得した。

GREとはGraduation Record Examの略で、米国大学院受験する際に要求されるスコアだ。

ただ近年では研究能力と関連がないという意見も多く、廃止される大学も増えてきている。

こちらも半年程度で目標としていた点数(Verbal 150, M170, AW4.0) に達した。

2年目の秋頃から書類を揃えて本格的に海外大学院Ph.D.プログラム日本でいう博士後期課程)に応募を始め、三校から合格をもらった。

自分レベルに見合う中堅の州立大学をメインに受けたのでIvyのようなトップスクールではなかったが、それでも合格が来た時は本当に嬉しかった。

合格した中には修士時代に少し交流のあった先生からの誘いが含まれていて、これ幸いとそこを進学先に決定した。


退職まで〜

合格が決まったので退職職場関係者に報告した。

反応は様々だった。

新卒で2年しか勤めてないのに辞めるのかとかなり叱責してくる上司もいて辟易したりもしたが、実際会社から見たらただの不良債権なので仕方ない。

そもそも会社辞めて海外留学なんて叩き上げ管理職からしたら当てつけのように感じたかもしれないから、分かり合えないのは仕方ないと割り切った。

管理職ではない方々は割と優しくて、割と前向きに送り出していただくことが出来た。

大変に良い人が多かったので、コロナ禍でなければもっと良い交流を持つことも出来たのかなと少し残念に思った。


博士留学してみて〜

アメリカでの博士課程生活は大変に気に入っていて、現状は概ね満足している。

一度社会人経験してみて履修する講義はどれも面白いし、大学時代よりも自分に存分に投資できる時間を嬉しく思っている。

ただ給料が出るとはいえ大学院生なので、収入の面では下がってしまった。

現在給与は年間で大体$25,000くらい、日本円だと350万円くらいかと思う。この額は多分アメリカ州立大学大学院生の平均的な給与だと思う。

そもそも好きに勉強して研究するだけでお金が貰えるので、自分にとっては天国である

自分としてはむしろ授業と研究だけで350万貰えるのに、フルタイムで苦労して働いて400万しか貰えなかった日本大企業やばない?と若干思うところもある。

まあしかしアメリカ田舎なので物価は安めだが、日本の時と比べると生活費は上がってるので前より余裕はない。

大学院としては年間$30,000(約400万円)の学費免除経済支援の一部としているので、それを踏まえると待遇は上がったかと納得している。

残り2-3年で卒業を目指し、卒業後は現地就職する予定だ。

アメリカでは博士卒が民間就職した場合自分の分野では平均$80kから100kは貰えるそうなので、給与の面ではJTC時代を大きく上回る算段となっている。

周りをみても外国籍特に問題なく就職しているので、日本博士卒の就職難というような問題こちらでは無縁のようだ。景気さえ悪くならなければ大丈夫だろうと思う。

幸いビザ問題とある理由クリアできる目処があるため、卒業と現地就職を目指して今後も研究に励むつもりだ。

海外生活も日々新鮮に感じることが多く、自分にとっても成長を感じる機会が多くて楽しく過ごせている。

生魚や焼き鳥が恋しいが、日本食材自体は売ってるので思ったより食事が辛いということもない。


最後に〜

自分は体質的日本企業には合わなかったのだろうと思う。

元々人付き合いは好きだが、上下関係気遣いは得意ではないので大分ストレスに感じていたように思う。

年功序列自分には向いていない制度であったし、自分意志を介在せずに自分処遇が決まっていく組織というものにに耐えられない性分でもあった。

それでも日本大企業入社してみた経験自体は確かに生きていて、培ったマナーであったり規律等は学生上がりが多くカオスアメリカ大学院生活でも大変に役立っている。

自分別にアメリカを礼賛しているわけではないが、少なくとも私のような青二歳の外国人にも挑戦すれば機会が与えられて、能力があれば高い給与が貰える可能性があるのだとすれば、これは私にとってのアメリカドリームに違いないだろうと思う。ドリームというほど上振れてもないけれども。

同じようなことで悩む若者がいたら、少しでも参考になれば嬉しい。

2023-08-30

ひざまずいて舐めてください! 彼が得たお返しは顔への平手打ちだっ

顔麗夢とは何者で、なぜ急に世界的に有名になったのでしょうか? かつては香港大学動物モデル研究室研究員をしていたそうですが、何か素晴らしい業績を残したのでしょうか? しかし、いいえ、この男が彼女アメリカ人父親をひざまずいてなめたために容赦なく顔を平手打ちされたと言うのはばかげています、それは彼を一夜にして有名になり、皆から非難されました。

2020年9月15日米国FOXニュース番組で厳麗夢氏は「新型コロナウイルス中国人が人工的に作ったもの」と改めて主張し、昨年12月31日には厚かましくもこうまで言った。年、「友人」がウイルスの「人から人への感染」の状況を紹介した。 彼女本土の同僚はコロナウイルスについて話し合っていたが、突然全員が「沈黙」した。 1月16日彼女上司である香港大学公衆衛生学部パンリーウェン教授にも報告した。 しかし、パンリーウェンはまた、彼に「沈黙」するよう求めた。 香港大学公衆衛生学院主任教授マリク・ペイリス氏も「事件認識」していたが、何も行動を起こさなかった。 新しい王冠の起源という国際的科学的に議論されている問題に直面して、顔麗夢は耳を貸さず、恥知らずにも中国中傷し、信用を傷つけた。 あるいは、誰が彼女にそうするように仕向けたのでしょうか?

「実際、厳麗夢も同じカテゴリーに属します。米国空気中国よりも甘く、米国の月は丸いです。彼女反政府勢力と「集まる」ために「特別な取り決め」の下でインタビューを受けました。米国駐在する中国政治家が、米国出身外国人父親の祝福を受けて、面白いパフォーマンス披露する予定だ。 しかし、厳麗夢さんがアメリカ人父親について十分な知識を持っていなかったことは明らかで、彼女の演技直後、中国の非をしばしば非難するニューヨーク・タイムズ紙さえも耐えられなくなり、その誤りを暴く記事掲載した。コロンビア大学ウイルス学者アンジェラ記事引用ラスムッセン言葉を借りれば、「ばかばかしくて根拠がない…科学証拠を装っているが、実際には単なる完全な災害だ」。

2023-08-26

俺はマサチューセッツ工科大学Googleの共同研究主任レイ・カーツワイル)で、脳神経外科手術受けた。

記憶クラウド化して演算も脳神経系に組み込まれソフトウェア使ってる。有機的・生物学的な脳神経系と無機的・非生物学的な脳神経系が融合している。調べ物も連絡も増田も脳から直接インターネット接続できるからスマホパソコンもいらない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん