「知識」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 知識とは

2024-11-01

コンバーターコーンバター技術食文化に宿る人間創造

コンバーターコーンバター。この二つの言葉は、一見すると無関係対象を指しているように思われる。しかし、その響きには微妙共通点があり、現代人に与える感覚的な違いは、文化歴史の流れを通じて形成されてきた感性の奥底に根ざしていると言える。人間歴史の中で、技術食文化進化と、それらが生み出す美的な感動は切り離せない関係にあり、ここに「コンバーター」と「コーンバター」を媒介とした考察を試みることで、その深奥を垣間見ることができるのではないだろうか。

まず、「コンバーター」とは、一般的には何らかの機能属性を変換する装置技術を指す言葉である電圧を変換する電源コンバーターや、信号を変換するデジタルアナログコンバーターなど、その用途は多岐にわたり現代社会を支える根幹を成す技術ひとつとなっている。これに対して「コーンバター」とは、穀物であるトウモロコシコーンから作られるバター、あるいはそれに類する加工品のことを指す。日本においてはそれほど一般的ではないが、北米南米など、トウモロコシ主食の一部として重要視する文化圏では、伝統的な食材の一つとして親しまれている。

一見、全く異なる二つの概念であるコンバーターコーンバターしかし、その歴史的背景に目を向けてみると、人間の知恵と工夫、さらにそこからまれ美的感性が反映されていることに気づかされる。コンバーターの登場は、工業化技術革新によってもたらされた、変換や変容の技術に関する人間知識結晶である。これに対し、コーンバター農業の発展や食文化進化に密接に結びついている。技術の変換と食材の変換、いずれも人間生活を豊かにするために築いてきた歴史の一側面であり、そこには特有美的価値が含まれている。

人間は、常に物質エネルギーさら情報の変換を行うことで、生活利便性を高めてきた。コンバーターはその象徴的な存在である。例えば、電圧を変換するコンバーターがなければ、さまざまな電化製品自由使用することはできない。デジタル信号アナログに変換することで、音楽映像スムーズに楽しむことが可能になる。これらの技術は、もともと無機的で冷たい印象を与えるものであるが、実際にはその内部に「変換」というダイナミックなプロセスを含んでいる点に美しさが宿る。変換の過程は、単なる物理的な操作にとどまらず、情報エネルギーが形を変えて新たな価値を生む瞬間である。この「変換の美学」は、人間の手によって機械的装置デバイスに具現化され、現代社会の中で目に見えない存在感を発している。

一方で、コーンバターには全く異なる美的価値内包されている。コーンバターは、トウモロコシという自然から得られる素材を加工することで生み出される、食品としての変換の結果であるトウモロコシは、古代アメリカ大陸文明において神聖視された作物であり、その栽培と加工は生活の基盤を形成してきた。コーンバターもその伝統の一部であり、味や風味の中に先人たちの知恵が凝縮されている。食品としての変換過程は、技術的な効率を追求する工業的な変換とは異なり、味わいや栄養価を最大限に引き出すための工夫が重視される。ここに、人間が生きるために必要とする基本的欲求と、それを超えて美味しさや楽しさを追求する美的感覚が交差する点が見出される。

また、コンバーターコーンバターは、それぞれ人間内面的な感覚にも影響を与えている。コンバーターがもたらす利便性は、私たち生活を快適にし、さらには新たな表現可能性を広げている。情報自由に変換し、自在操作できるという感覚は、無限創造力を解き放つものであり、それ自体一種の「技術の美」であると言える。一方、コーンバターがもたらす味覚の体験は、単なる食欲の充足を超えて、郷愁安心感さらには家族共同体との結びつきといった、人間らしい感情喚起するものである。口に含むたびに、自然の恵みを感じ、その過程に込められた労働愛情を味わうことができる。このように、コーンバター食文化の一端としての「食の美」を表している。

さらに深く考察を進めると、コンバーターコーンバターの間には、「変換」という共通テーマがあることに気づく。コンバーター無機物エネルギーを変換し、コーンバターは生の素材を加工することで新たな形に変える。この変換のプロセスには、人間自然物質に働きかけ、何かを新しい価値へと変える行為が見受けられる。この行為自体に、人間が美を見出してきたのではないだろうか。機械的な変換は冷徹である一方、そこには洗練された精密さや無駄のない機能美がある。これに対して、食品の変換には、温もりや手作り感といった情緒的な美がある。いずれも異なる美意識でありながら、共に人間の手によって完成される過程である

現代テクノロジー社会において、コンバーターほとんどの人々にとって日常の一部であり、存在意識することなく利用されている。しかし、それが果たしている役割は極めて重要であり、その背後にある技術的な進化は、実に人間の叡智の賜物である。一方で、コーンバターのような伝統的な食品には、技術的な進歩とは異なる価値観が込められている。ここには「不変の美」という要素が存在し、テクノロジー進化とは対照的な、永遠に続く食文化の美が感じられる。コーンバターを口にするたびに、人々は祖先が歩んだ道を辿り、自然との共生を改めて感じることができる。

このように、コンバーターコーンバターは、それぞれ異なる形で人間生活を豊かにし、感性を刺激する存在である。どちらも変換という行為を通じて人間生活寄与し、美的価値提供している。そして、技術進化伝統継承という二つの相反する要素が、私たち感覚と美意識に新たな価値観をもたらしている。この二つの対象比較することで見えてくるのは、人間が創り出す「美」の多様性と、その根底にある普遍的な美意識である

anond:20241101014047

ダントツトップなのにどうして負けてることになってるの

ダントツ」とは「断然トップ」の略であり、

ダントツトップ」というのは「断然トップトップ」ということになる

知識がないとこういう恥をさらしてしまうんだな

惨めで恥かしいことだ

通常の羞恥心を持っていれば死にたくなるだろうな

anond:20241101004415

キトーネット知識でいなしとき

あたしも桜蔭出身わよ、渋幕わよでいいんわよ

絶倫わよ

anond:20241031234055

深く考えさせられる質問ありがとう

学歴資産区別しないのは、パワーバランスの状況が違うから

学歴資産には、低学歴低所得者の力なきマジョリティ vs 高学歴高収入の力あるマイノリティ対立という構図がある

この場合どこかで均衡が保たれる

から意図してどちらかの意見シャットアウトする必要がない

一方高齢者は力あるマジョリティ

若者に比べて知識経験、それに基づく発言力もあるし、当然資産もある

そして今後数十年高齢者が増え続けることは確実

さら投票率まで高いと来た

これでは均衡が保たれず、どんどんと高齢者側に傾く一方でしかない

そうなればこの国は終わりだ

そうならないために、若者に力をつけさせる必要がある

から日本のことを思うなら、高齢者投票自粛を表明すべきだ

anond:20241101001235

高齢者が力あるマジョリティなんて考えは流石に無理があるな

普段ネットも使えない老害なんてバカにする場面が多いのに知識があるってのも納得しがたい

資産のある高齢者もいるだろうが少ない年金必死に生きてる高齢者もたくさんいるぞ

というかそういう高齢者が多いか社会保障費が膨らんで大変なんよ

金持ち能力ある老人ばかりならそもそも支えなくていいし増えたところでなんの問題もない

老人憎しで考えがあべこべになってないか

働けない弱者が増えていくってことが高齢化問題だろうよ

2024-10-31

anond:20241030134128

日本社会保障費は絶対に削れないよ

何故ならこの問題日本の超少子高齢化が原因で起きているか

少子高齢化が解消されない限りは社会保障費は今後も増大し続けるし下がる事は決してありえない

今すぐに社会保障費を削るのなら移民を大規模に受け入れる以外に方法は無い

もし今の状態社会保障費を削って棄民政策を実行すれば日本治安は一瞬で崩壊富裕層知識層は一斉に逃げ出す

ジンバブエと同じかそれ以上に悲惨な末路を招きたいのなら地獄への道を歩むと良い

anond:20241031142710

まともな知識あった上さら絵師気持ちをも慮ってくれたところで、

なんとか現実的な線で通そうと調整した瞬間に赤松みたいにキレられるのが目に見えてる

anond:20241031145732

最初はふつーに文系就職しておくことを勧めますよ。それに昔と違って、今は競争が多くてオススメできないです。自分とこには、文系法律知識で強い人が活躍していたので、そういうの目指されたらどうでしょうか?あと、テック系の金を出してやるところは、専門学校とかウンポコ教員IPA試験を受けさせようとするだけで、実はスキルがつかないとか多いんで、期待しないほうが良いですよ。民間スキルとか(AWS とか?)を独学で高得点を取りに行かれたほうが良いのじゃないですかね?需要供給については、インデードで検索(たとえば応用情報技術者試験に受かったらどんな仕事があるか?)とかしてみましょう。

国語問題ではないと思う

フリーザの問いかけに対する悟空の「だから滅びた」の台詞をまともな意味理解できない人に対して「読解力が足りない」「国語がんばれ」とか言ってる人がいるが、的外れだと思う。

思うに国語以前の問題なんだよ。

反語を「知らない」から理解できないんだというような言い方をしている人がいるが、それは変だ。

たとえるなら楽曲には義務教育では習わないテクニック理論もさまざまに駆使されているが、その理論等知らない人でも大概、理論が主張する通りの聞こえ方、印象を感じるものだろう。

反語とかその他レトリックの大概のその類だ。

学校が授けるのは、ある表現を見てそれが「反語」と呼ばれるような類型であることを判断したりどういう効果を持つ表現であるかを意識化するための知識である

それは創作のために必要知識であって、理解必要知識ではないのだ。

まり悟空台詞理解できないのは国語問題ではない。

もっと根底の、たとえば幼少期からの会話の経験が圧倒的に不足していて、会話の暗黙の流れというものがまともに身についていないとか、その原因に言語IQが著しく低いことが与っているとか、そういう問題なのだと思う。

もちろん反語というような知識等を得て分析的に理解するための道具を学べば、この一局面においては他の人と同じような理解をできるという巻き返しはできるだろう。

しかそもそもこのレベル知識の助け抜きでは理解につまづく人は、あらゆることへの理解について、いちいち知識として学んでいなければ、平均レベル理解力には持っていけないということになる。

たかが人並みの、つまり大衆が娯楽として聴くのと同じ感覚で曲が聴けるようになりたい人に、音楽理論から学ぶことをすすめるだろうか?

そんな失音楽症の人へのもっと現実的で思いやりのあるアドバイスは「諦めろ」だろう。

悟空台詞すら理解できない人も、国語学習なんていくら進めても本質的には対処療法しかならないので「来世に期待しろ」というのが優しいアドバイスだろう

そもそもあのシーンはアニメでも再現されているが、アニメになったところで台詞が同じ以上理解できないことは容易に想像できるから「読解力」の問題というのはやはりずれてる。

この種のおそらくは冗談社交辞令理解できないであろうタイプの人が人並みになるまで国語勉強するには、他が疎かになるレベル時間を費やさなければならないことが推測されるわけで、やはり無理に人並みになれるように背伸びするのではなく、苦手なものは諦めると割り切るべきではなかろうか。

そもそも冗談社交辞令国語を学べば理解できようになるのだろうか。

社交辞令を間に受ける人に「国語を学べ」という人はほとんど聞かない。

悟空台詞について国語を学べというのはそのレベルのことに思えてしまう。

anond:20241031075942

IT知的財産権にまともな知識があるやつが

絵師の言うトチ狂った規制論なんかに賛同するわけねえじゃん

  

絵師界隈は専門家の誰から相手にされなかったからああやって発狂してカルト化してるんだよ

anond:20241030165700

こういう、一般人向けに専門家が書いた特定ジャンルについての知見をちょっとエンタメっぽくした本を端的に表現する言葉ってなくない?

端的に表現しなくても「専門家が専門知識面白くわかりやす解説してる本が好きです」でいいんとちゃう

元暇アノン「めたまん」、住所や盗撮写真を晒されるなど激しい制裁

めたまんはかつて暇アノンであり、暇空を盲信してcolaboへの中傷などしていたが言動が妙にゆるくて可愛い感じだった

アノン仲間にも可愛がられてよちよちされていた

めたまんは仁藤に開示請求され、平身低頭謝罪して和解

みんなも暇アノンなんか辞めろと呼びかけるようになり、かつての仲間たちに猛烈に叩かれるようになった

オフ会とかしてそこでもよちよちされてたのでめたまんの住所氏名を知る者は複数おり、執拗個人情報をばらまいてめたまんを攻撃するグループが出現

もはや暇空も仁藤もどうでもよく、可愛がってあげたのに裏切っためたまんを許せないというアンチめたまん勢力存在する

めたまんは岐阜県なのだが、東京に住んでいる者がわざわざめたまんの自宅にまで凸したり、盗撮した写真を貼り回ったり、めたまん家の付近施設にめたまんの名前爆破予告するなど暴走が止まらない

好き嫌い.comにはめたまん単独ページがあり、そこでも多くの中傷個人情報晒しが横行している

めたまんは好き嫌い.comの書き込みを数十件開示、出てきたのは連投しているわずか数人だった

何人かは和解になったが一人との訴訟が始まった



係争相手Aは冤罪を主張した

めたまんのことなど知らない、自分IP第三者踏み台にされたのだという

Aは保守運用を行うネットワークシステムエンジニアで、「softether VPNclient」というVPNソフト勉強をしていたら、設定を誤って自分IPVPN化した

すなわち、第三者自分IPをAのIP偽装することができる状態で、Aのふりをしてネットで暴れたのだという

第三者児ポアップロードをしたせいでAの自宅に警官が来てPC押収されたが、児ポが全く見つからなかったためPCを返却され処分保留中だという

完全な判断が出たわけではないが、踏み台にされていることを警察確認して実質無罪扱いになっており、めたまん中傷冤罪だと認めてほしいとAは主張


冤罪は嘘説

softether VPNclientは確かに設定次第で自分IPVPN化できるが、個人がやるには危険行為なので、本当にやるのかと何度も警告が表示され、うっかりボタンを一つ押しただけで有効化されるようなものではない

別のソフトも入れなければいけないなど手順も煩雑で、望んでやらなければ辿り着けない

職業知識が十分あるはずなのにうっかりを重ねた末にやってしまものだろうか


冤罪は本当説

5chの暇空関係スレ荒らしが多発するのでIP丸出しのスレが多い

そんな中で、VPNっぽくない普通IP個人情報晒し誹謗中傷をする者が現れ、文体など同じ人がやってそうな雰囲気

IP無敵の人か、一般人踏み台にして書き込んでるのではないかと疑われていた

本当に踏み台にされてる人がいて、その人が今回表に出たのかもしれない

「新たなるオタク共通の敵」としての画像生成AI

はじめに

手描きで絵や漫画を描き、趣味同人誌を作ったりしているが、画像生成AIにも肯定的人間がこの文章を書いていることを最初に断っておく。

アイデンティティを失ったオタクたち

人間共通の敵がいると一致団結しやすい生き物だ。オタク例外ではなく、何かにつけては「迫害されるオタク」の話題で盛り上がってきた。

しか日本アニメ漫画ゲーム世界規模で人気になり、これまでオタク迫害者の代表的存在であったギャルヤンキースクールカースト上位層にすらクールジャパンが浸透するほど、オタク趣味一般化。さら多様性肯定する時代の流れもあって、オタクオタクであるだけで軽蔑されたり迫害される事は、昔と比べると随分少なくなってきたと思う。

オタクとしては平和時代…と思いきや、今度はオタク同士の内紛が目立つようになった。解釈違い、同担拒否、胸を盛るな、カップリングの左右がどうこう、愛のない二次創作、毒マロ届いた、センシティブ未設定でエロ絵を垂れ流す、トレパク発覚…。SNSでは常にどこかでオタク学級会が発生している。

そこに颯爽と現れた最新技術画像を生成するAI。と、それを使って画像を作る人。

オタクたちも最初は様子を伺っていたものの、仕組みや技術意図や使い道が十分に伝わらなかったのか、はたまた著作権の誤った知識が広まりすぎているためか、「絵師たちが血の滲むような努力をして描きあげた、我が子のように大切な絵の数々を、本人に無許可で大量に食わせたあげく、神絵師の絵に似せたAI画像を出力して嫌がらせまで働いているらしい。こいつはメチャゆるさんよなああああ」のような共通認識が広まってゆき画像生成AI肯定する人たちを「敵」と認定するオタクが増えていった。

するとどうだろう、内紛続きだったオタクたちが、共通の敵を前にして一致団結。Xの変更規約11月15日から適用話題きっかけとして、「スタイリッシュウォーターマークの入れ方」や「お手製ノイズの掛け方」を教え合うのが大ブームに。さら移住先のSNS心機一転、のびのびと楽しく交流し始めたではないか。「無断生成AIを許さない」のスローガンのもと、いま再びオタクたちは一つになったのだ。すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。


…というような感じ方があって、最近特に過激AI反対運動が盛り上がっているのかもしれないと考えたりしている。もはやAIを心底憎んでいるというよりも、新たなる共通の敵に対してみんなで立ち向かう感じが楽しいんだろうな、と。

実際は法律が整備されて違法ではないし、そもそも「無断学習」という概念存在しないし、ウォーターマークとお手製ノイズ学習阻害効果はないし、X以外のSNSに移動してもインターネットである限り学習を完全に避ける手段はないし、人手不足が深刻なアニメ漫画現場ではすでにAI活用している所もあるだろうし、産業工業分野でも必要とされている技術だし、国も開発を支援していく方針である以上、これから発展はすれど無かった時代には戻れない。有効活用、あるいは共存を考える他ない状況での現実逃避の果てに、彼らはどうなっていくんだろう。10年も経つころにはAI画材ツールとしてありふれたものになって、いまのドタバタ騒ぎが「ああ…そんなこともあったな〜笑」なんて言われているのかもしれない。

最後悪口

AI絵師絶滅してほしい人、このツイートいいねしてみて」のツイートに32万もいいねがついていた。(10/31時点)結構な人数だと思うが、この数字に対して誇らしげに胸を張るのはどうなんだろうな…。32万人もいるのに「じゃあ、AI規制のために一致団結して活動しよう」と率先して意味あるアクションを起こせる人が1人もいないことの方を深刻に考えるべきではないだろうか。SNS愚痴って終わるだけの人間が32万人いたところで何もならない。結局、共通の敵を前にみんなで一致団結ごっこしていたいだけに見える。

2024-10-30

デブの大部分は自分基礎代謝を1~3割ぐらい勘違いしてる

成人男性摂取カロリー目安2500(ガチ肉体労働者用)が職場パソコンタカタ打ってるだけの自分にも適用されると思ってたりする。

からあすけんインストールさせても、「1600キロカロリーぐらいに抑えましょう」という表示に対して「いやいやこれは健康に悪いダイエットをするときの目安でしょ?俺は健康的に痩せたいからもう500キロカロリーぐらい多く取るわ」とか抜かして普通にデブ生活を続けるんだよね。

マ~~~ジでデブ必要なのは基礎代謝についての一般教養」なんだよな。

学生時代家庭科や保健体育で「男子学生スポーツもするから2300キロぐらい食った方がええで」と言われた状態から何も知識更新してないから「うーん。子供の頃で2300なんだから大人になった今は2500ぐらい食うのがちょうどいいんだよね」みたいなこと言い出すわけよ。

マ~~~~ジで知識がない。

基礎代謝は年齢とともに下がっていって、おおむね10代の頃の8割ぐらいになる。

そして、デブ共は体育の授業や徒歩通学で少しは運動してた学生時代比較すると致命的に動いてないから更に8割ぐらい減らすべき。

まり80%×80%で65%ぐらいがちょうどいいわけ

これが大体1600キロカロリー

ちょうどあすけんが推奨するぐらいのカロリーになる。

デブ体重が重すぎるせいで生きてるだけでカロリーを消費するのと、あすけんが言う通りに運動しておけば差し引きで見る見る内に痩せることができるんだよな。

それなのにデブは「これじゃ食べなすぎだろ!」とか抜かしおる。

そう思うのはお前の代謝に関する知識が全くアプデートされてないからであって、プロであるダイエット研究者計算バグってるわけじゃねーよ。

マ~~~~~~~ジでデブに足りてないのは知識

まあぶっちゃけ知識ってよりは「自分に都合の悪い真実を素直に受け止めることが出来る姿勢」なんだけどな。

デブってのは結局のところさ、心の病気なんだよね。

最も重要な10選において最も守ってほしいルール10選

説明文までちゃんと書け

歴史的意義を軸にしろ

知識がない癖に書くな

選考基準を明確にしろ

読み手を楽しませろ

自分語りはするな

7返信追記しろ

810選以外のことをするな

9まだ出てないネタで書け

10自信がないなら投稿するな

泣く子にポイズンを聞かせると泣き止む

「泣く子にポイズンを聞かせると泣き止む」という話は、医学的にも科学的にも根拠のない迷信です。絶対に信じてはいけません。

なぜこの話が生まれたのか

この類の話は、昔の人々が子どもの泣き声を鎮めるために、様々な方法を試した中で生まれ可能性がありますしかし、毒物は人体に有害であり、赤ちゃんのような小さな子どもに与えれば、命に関わる危険性があります

なぜこの話が危険なのか

健康への悪影響:

ポイズン毒物)は、人体に深刻なダメージを与え、死に至ることもあります

子ども安全が脅かされる:

赤ちゃん危険な状況にさらすことになります

誤った情報が広まる:

根拠のない情報を信じてしまうことで、他の正しい育児方法を見過ごしてしま可能性があります

赤ちゃんが泣く理由対処

赤ちゃんが泣くのは、お腹が空いた、おむつが汚れた、眠たい、寒い暑い、体調が悪いなど、様々な理由が考えられます

赤ちゃんが泣いている時は

落ち着いて様子を観察する:

泣いている理由を見つけることが大切です。

基本的なお世話をする:

おむつを交換したり、ミルクを飲ませたりしましょう。

抱っこしてあげる:

赤ちゃんは抱っこされることで安心します。

優しく語りかける:

静かな声で話しかけることで、赤ちゃんは落ち着くことがあります

部屋の環境を整える:

暗く静かな場所で、心地よい温度に保ちましょう。

それでも泣き止まない場合

原因が分からない場合は、小児科医に相談しましょう。

まとめ

「泣く子にポイズンを聞かせると泣き止む」という話は、絶対に信じてはいけません。赤ちゃんが泣くのは、何かを伝えたいサインです。正しい知識に基づいて、赤ちゃんに優しく接することが大切です。

もし、虐待育児に関する悩みがある場合は、下記のような機関にご相談ください。

児童相談所:

地域児童相談所では、育児に関する相談や、虐待相談に応じています

保健センター:

地域の保健センターでは、子育てに関する相談に応じています

地域保健師:

地域保健師は、子育て相談に乗ってくれます

大切なのは赤ちゃん安全に守り、健やかに育てることです。

選挙行け行け言ってた割に

選挙前は増田でも選挙行けって言ってる人が多かったが、結果について解説してるような人がぜんぜんいないんよな

 

結果を見て大荒れだとかやばいだとか、色々言われてるが、ほとんどが前提知識がある人向けになってる

仕組みや制度をしっかりしなくともとりあえず行って投票しろというわりにそういう説明がない

結局結果を見ても意味がわからずなんだったの状態になってしま

 

例えば過半数割れ

この表記はあちこちで見たが、それは何なのか、そうなると何が起きるのか、何が問題なのか

そういうことの説明をしてるところはみなかった

 

知ってる前提でそうなってしまたから今後の対応や動きがどうだとかそういう話ばかり

一応ググってはみたが、説明を丁寧に書いてるところは見当たらなかった

一部あるにはあったが、それらしいタイトルだけで本文は有料コンテンツで実際に書いていたか不明

 

多くの人が選挙行かない、行ったことがない、現在において知ってて当たり前は間違ってるし、

そういう丁寧な解説等をしないあたり、選挙に行ってほしいのか行ってほしくないのかが不明

 

行ってほしいなら選挙前もそうだし選挙後も初心者向けの説明を充実させるべきだと思う

 

いわば現状はルールよくわからないゲームをとりあえずやらされて結果も何言ってるかわからない状態

それで次も以降なんて思えるだろうか

 

珍しく投票に行った人でも結局意味からないしもういいやになるだろう

 

anond:20241029233646

あーあ

お前らが持て囃すからゴミ気持ち良くなってうっすい知識でいっちょ噛みしまくってるじゃん

このモンスターを育てたのはお前らのせいだぞ

物事を深く知る」という意味の「精通」と、「おちんちんミルクを初めて出す」という意味の「精通」(ここでは射精を指していると考えられます)が同じ漢字が使われているのは、一見すると不思議な感じがしますよね。しかし、この二つには、共通する意味合いがあると考えられます

共通する意味合い

ある状態に達する: どちらも、ある状態に達したことを表しています。一つは、知識経験を積み重ね、ある事柄について深く理解する状態。もう一つは、身体的な成長を経て、生殖能力を獲得する状態です。

過程を経る: どちらも、ある状態に達するまでに、一定過程を経ることを示唆しています知識習得には学習経験必要ですし、身体の成長には時間ホルモンの変化が必要になります

なぜ同じ漢字が使われるのか

抽象的な概念と具体的な現象: 「精通」という漢字は、元々「精」という字が持つ「純粋な」「本質的な」という意味と、「通」という字が持つ「行き通う」「貫通する」という意味を組み合わせたものです。この抽象的な概念が、知識習得という抽象的な側面と、身体的な変化という具体的な側面、両方に当てはまるという点で、同じ漢字が使われるようになったと考えられます

文化的な背景: 古代中国では、身体的な成熟精神的な成熟は密接に結びついて考えられていました。身体的な成長は、単なる生理現象ではなく、人間としての一つの完成を意味すると考えられていたのです。そのため、身体的な成熟を表す言葉にも、精神的な成熟を表す言葉と同じような漢字が使われるようになったのかもしれません。

まとめ

精通」という漢字が、異なる意味を持つ二つの言葉に使われているのは、一見すると矛盾しているように思えますが、その背景には、古くから文化的な考え方や、言葉の持つ抽象的な意味合いが深く関わっていると考えられます

補足

「おちんちんミルク」という表現は、子どもへの性教育の際に用いられることがありますしかし、医学的な用語ではなく、あくまでも比喩的表現です。

精通」という言葉は、医学的な文脈では、男性最初射精を指すことが多いですが、一般的には、ある物事について深く理解していることを意味します。

anond:20241030165949

評論だとなんか高校現代文で出題されるような、専門知識を含まないふわっとしたエッセイとかも含まれる感じがするんだよな、例えば小林秀雄的な

学術的な事実実験結果や考証に基づいて書いてるんだけど論文や専門書ほど硬くない感じのニュアンスというか、そういうのを端的に表現したい

文芸でも実用でもない本のジャンルってなんて言うの?

読書趣味なんだけど、他人にそれを伝えると大抵「どんな作家が好きなんですか?」と返ってくる あんま本読まない人にとって読書イメージ文芸本を読むことっぽい

でもおれは大体学者専門家が書いた本を読むことが多い、今読んでんのはアセモグルのこれ↓

国家はなぜ衰退するのか 権力繁栄貧困起源(上)

https://amzn.asia/d/hg8ADCt

こういう、一般人向けに専門家が書いた特定ジャンルについての知見をちょっとエンタメっぽくした本を端的に表現する言葉ってなくない?上記のアセモグルの本はAmazonだと「世界史」のジャンルなのだが、それをもって「世界史の本読んでます!」というのも憚られるし

ちょっと前に売れてたFACTFULLNESSも似たようなジャンルな気がするけど、これもAmazonでは「確率統計」ってジャンルに入ってて、でもあの本を読む人の意識として「確率統計について知りたい!」っていうモチベーションではないと思うんだよな、もっとざっくりと「あんまコア過ぎない知識を楽しく得たい」っていう感じで読まれる本というか

「専門書」だとなんか固すぎるよな、それこそ専門家学生大学の授業で使うような、予備知識のない一般人では読めない本って感じ 「教養書」もなんか違う、ちょっと観念的すぎというかカーネギーみたいな自己啓発本想像される感じ

これが例えば岩波新書だったら「新書をよく読みます」といえば結構ニュアンスが伝わる感じがするけど、これはしょせん本のサイズによる分類を表したものしかないんでね

なんかいい語彙はないもの

———————————

俺の中でこのジャンルの最たるものが「銃・病原菌・鉄」だな

なんかブコメトラバ眺めてみても結構割れてて、イメージは共有できててもスパッと表現できるようなコンセンサス取れてるワードはなさそうに感じる

書店、版元、読者、本読まない人がそれぞれ考える本の分類のちょうど狭間にあるエアポケットって感じがするんだよなあ

でも素朴でライト知識欲を満たすために本を探したら自然とこういうのに行き着くよね、ていう本は沢山あって、書店でも目立つ場所平積みされてる印象があるのに端的に表すワードがないのは不便だなと思う

ゴールディンの賃金格差に関する本とノアハラリの人類史に関する本って全然テーマ違うけど多分読者層は被ってるよね

———————————

一般書」→いくら何でも抽象的すぎ、初対面の人にそういったとしてこの人会話進める気あんのかって思われそう 雑誌読む人がどんなジャンルが好きって聞かれて一般誌とか言わんやろ

啓蒙書」→人口膾炙した言葉じゃなさすぎ、初対面の人に「啓蒙書好きです」って言ったら99%「ケーモーショ???なに???」ってなると思う

学術書」→ニュアンスの一致具合と言葉の使いやすさとしては一番バランス良さそう ただ自分の考える定義だともう少しライトな本も入るのよね 例えば 「なぜ働いてると本が読めなくなるのか」みたいなライト新書を含むにはちょっと大仰かも

「人文、科学」→これもニュアンス近いな、ただ理系文系の垣根をちょっと感じる もっと包括的ジャンルとして捉えたい

哲学」→めっちゃ広義に考えればそうかもしれんが絶対ニーチェとか?」ってなるやろ

雑学本」→まあ超ざっくり分けるならそうなのだろうけど、ノーベル賞取るような学者が書いてることを一般に「雑学」といえるか?という疑問はある もっとトリビア的なことを指さない?

ノンフィクション」→ドキュメンタリーと思われそう

リベラルアーツ」→この言葉自体が一種サブジャンルなのでは?教養目的とした知識が書かれた本というか もっと上のレイヤーを想定してる

新書」→やっぱこれが一番無難なのかなーでも言葉の厳密性に欠けること言うのがほんと嫌 冬用タイヤ全般スタッドレスって呼称するような居心地の悪さを感じる

教養書」→俺が考えているより広範なイメージっぽいな、でもまだ高尚すぎるというか、知識についてのニュートラル感覚に欠けるというか、教養という言葉自体が「値打ちこいてんな」って感じする

anond:20241030014023

夏目漱石自身英文科で明治において語学

海外知識吸収するための実学バリバリ需要があったし

今でもあるよね

anond:20231111164233

理系からみると文系かい文芸本、だいたいそれ。筆頭が村上春樹ゴムなしエッチした女は全員後腐れ無く死んでしま小説

ちょっといいすぎた。最近のは死なない。

ただ金も将来背負う覚悟もなく

女や知識だけあっても高等遊民だよなぁって。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん