「交流」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 交流とは

2024-03-19

anond:20240319132745

ある程度の歴史あるまともな住宅街なら地域交流コミュニティ

それをまともと評するか、おせっかいじゃないと評するかは、そこに住んでいる人じゃあないので

ついでに責任は取らないと思います

 

 

そもそも親の一人か二人だけで、社会性を教えられるわけないだろ。

元増田の話に関しては親が教えてくれていないと困る話だし、実際教えている

 

常々言ってるけど、表自、実在ロリ商売する権利世界に向かって股を開く権利

いつでもどこでも乳幼児ベビーカーで連れ回したり、

子どもを騒がせて放置したり、自転車歩行者ベル鳴らしまくっているのは、

親の義務放棄の話 

ロクな教育しない親たちを甘やかさないで、

親の教育次第では知的障害があっても社会ルールは守れることを啓蒙していくべき

anond:20240319130747

いやいや、戦後の話だろ。日本人か?

もしくは昭和という時代に対する認識、相当に歪んでないか


いまだって、ある程度の階級なら丁稚奉公させるだろ。都会・地方限らず。

そこそこの上場企業ならいくらでもボンボンの息子・娘入っとるの知らんのか。

きちんとした会社なら、そいつらをまともな人間になるよう厳しく育て上げてから家業に戻らせたりしているわけだろ。

別に金持ちじゃなくたっていいが、コネ仕事紹介したりなんていくらでもある。

まともなコミュニティ所属していれば。


好き勝手やってきた都会の貴族もやし、の意味もよく分からん

ある程度の歴史あるまともな住宅街なら地域交流コミュニティあるけど。

誰がニュータウンや団地やタワマンの話をしているんだ…?


あと干渉に対する考え方自体が、典型的郊外ニュータウン思想って感じ。

そういう人間子育てをすれば醜く歪んでいくのもさもありなん。


そもそも親の一人か二人だけで、社会性を教えられるわけないだろ。

社会本質自分とは異質な人間とのコミュニケーションであって

それを通じて自分社会における立ち位置を把握していくわけで

もちろん、その環境を変えたり整えたりする役目は親にもあるさ。

だけど、そういう社会性を身に着ける場としての社会が、

教育という機能責任放棄しつつあるよね、って話。

anond:20240319110549

童貞ネットで目立つだけで身近にはいないものと思われがちだが、実際にはい

IT業界なら交流範囲内だけで2〜3人は見つかるとうから聞いてみて

2024-03-17

anond:20240316113208

憲法同性婚を想定していないまでは同意なんだけどその先が色々おかしいところあるような。

社会情勢の変化での解釈改憲

法というもの社会の中で生きているものから解釈は変わっていくというのは法学の基礎だと思うんだけど。

社会情勢の変化により憲法解釈を変更すべきとのこと。まぁ分からなくもないが裁判所がそれを言うのはどうなんだろう。

例えば有名な尊属殺重罰規定違憲判断について、最高裁は「社会情勢の変化」などは理由にせず、「目的に対する法定刑が重すぎる」ことを理由にしている。(社会情勢の変化に対応するのは立法府との判断だろうか)

と言っているけど、他の違憲判決社会情勢の変化を取り込んだ判決はあるよね。

婚姻外の日本人男性外国人女性の間に生まれ子供日本国籍を認めるかで争われた最大判H20.6.4は法制定時には一定合理性はあったけど社会通念、社会状況等の変化で時代遅れになっているとして、違憲判決を下している。

国籍法3条1項の規定が設けられた当時の社会通念や社会的状況の下においては……一定合理的関連性があったものということができる。しかしながら,その後,我が国における社会的,経済的環境等の変化に伴って,夫婦共同生活の在り方を含む家族生活や親子関係に関する意識も一様ではなくなってきており……社会通念及び社会的状況の変化に加えて,近年,我が国の国際化の進展に伴い国際的交流が増大することにより,日本国民である父と日本国民でない母との間に出生する子が増加しているところ……今日では必ずしも家族生活等の実態に適合するものということはできない。」

https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=36416

非嫡出子法定相続分嫡出子の半分であることが法の下の平等に反するかで争われた最大決H25.9.4では明確に昔は合憲であっても社会の変化で違憲に変わることがあると述べているよね。

最高裁平成3年(ク)第143号同7年7月5日大法廷決定・民集49巻7号1789頁は……その定めが立法府に与えられた合理的裁量判断限界を超えたものということはできないのであって,憲法14条1項に反するものとはいえないと判断した。

しかし,法律婚主義の下においても,嫡出子と嫡出でない子の法定相続分をどのように定めるかということについては……時代と共に変遷するものでもあるから,その定めの合理性については,個人尊厳法の下の平等を定める憲法に照らして不断検討され,吟味されなければならない。……婚姻家族形態が著しく多様化しており,これに伴い,婚姻家族の在り方に対する国民意識多様化が大きく進んでいることが指摘されている。……当裁判所は,平成7年大法廷決定以来,結論としては本件規定合憲とする判断を示してきたものであるが,平成7年大法廷決定において既に,嫡出でない子の立場を重視すべきであるとして5名の裁判官が反対意見を述べたほかに婚姻,親子ないし家族形態とこれに対する国民意識の変化,更には国際的環境の変化を指摘して,昭和22年民法改正当時の合理性が失われつつあるとの補足意見が述べられ,その後の小法廷判決及び小法廷決定においても,同旨の個別意見が繰り返し述べられてきた。特に,前掲最高裁平成15年3月31日第一法廷判決以降の当審判例は,その補足意見の内容を考慮すれば,本件規定合憲とする結論を辛うじて維持したものとみることができる。

……遅くともAの相続が開始した平成13年7月当時においては,立法府裁量権を考慮しても,嫡出子と嫡出でない子の法定相続分区別する合理的根拠は失われていたというべきである。 したがって,本件規定は,遅くとも平成13年7月当時において,憲法14条1項に違反していたものというべきである。」

https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=83520

かに医療技術進歩妊娠判断がやりやすくなったため、女性のみ再婚禁止期間が6か月あった民法規定違憲とした最大判H27.12.16もあるよ。

https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=85547

  

というわけで、札幌高裁判決社会情勢の変化を要素に入れても突飛な考えではないということだね。そういう法解釈の仕方は間違っているという考えはあると思うけど、最高裁が一顧だにしていない独自解釈ありがとうございます解釈ですべてと変えられると成文の意味がなくなるという指摘は同意できるけど、ここで言うことかという問題だね。

  

同性婚導入は違憲

少なくとも憲法上の婚姻制限されてるよ。

条文読み直してみてね。「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立」するんだよ。

両性の合意がない以上、それに準ずる制度は作れたとしても憲法上の婚姻には該当しないって理屈付けしなきゃ無理。

元増田ゴリゴリの文理解主義者っぽいので条文は一意に解釈して解釈変更はできないという立場かもしれないけど、そうではないというのが現実なわけで

インターネット上で見られる分かりやす情報として

国立国会図書館調査情報―ISSUE BRIEF―」No.1257(2024. 2. 6)の特集がちょうど同性婚日本国憲法ざっとまとまっているのでこれを読んでみるよ。

これまでの地裁判決では、次の点が確認できると指摘されている。憲法24 条は、異性婚のみを保障範囲に含んでいるが、同性婚禁止してはいないこと。性的指向に基づく区別取扱いが合理的区別差別的区別かが主たる争点であること。③憲法24 条(特に第 2 項)と憲法第 14 条第 1 項の議論相互に重なり合っていること。④いずれの地裁判決同性カップル保護のために何らかの法整備を求めていること。③については、憲法の各条項間の関係をどのように整理するかが問題となると考えられる。④については、地裁段階とはいえ、うち 2 つが違憲、2 つが違憲状態とし、合憲とした 1 つも将来的な違憲可能性を指摘したとして、「国に今後の対応を促したものといえる」とする評価もある。(強調は引用者)

https://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/index.html

最初に言ったように同性婚は想定していないまでは同意だけど

少なくとも憲法上の婚姻制限されてるよ。

は強く言い切れるほどの根拠あるのかな。この札幌高裁だけおかしいとまでは言えないよね。いや学説は違うんだと言いたいのかもしれないけど、地裁禁止説を取っていないってのも尊重されるべきじゃないかとは思うよ、まあ最高裁じゃないのでそんな参考にすべきじゃないと言われたらまあその通りでもあるけど。なかなか通説はどうとか確認しにくいので言い切られると違うとは言いにくいのが困ったもので、ちょっと古いけど下の総論でもそこまで言っていないよねで留めておきます

藤戸敬貴「同性カップルの法的保護をめぐる国内外の動向 : 2013年8月~2017年12月、同性婚を中心に」『レファレンス』₍2018.2₎

https://cir.nii.ac.jp/crid/1520854806028564608

2024-03-16

更年期の女は肥える

若いからオタク友達たちとずっと交流が続いているんだけど、先日久しぶりに会ったらアラフィフの数人が肥えててびっくりした。

しかちょっとでなくかなり。独身子持ち関係なく。

自分自身も毎年体重が1キロずつ増えていたけど、危機感を感じてスポーツジム通いと食事制限痩せることに成功した。

太りやすくなるのは本当に仕方ないと思うので、頑張るしかないと思う。

2024-03-15

anond:20240315174227

字が汚いのに人の名前書く人。

まあわかるよ、お互いコストの低い交流だし

楽に仲良し感出せていいんだよね

そもそもコミュ強はこういう雑な交流が得意

anond:20240315113813

おじいちゃんbingでやってみた」

タイトル: **外れスキル中小企業診断士』で異世界コンサル生活**

第1章: 異世界への扉

普通サラリーマン高橋健太たかはしけんた)は、ある日突然、異世界召喚された。目の前には、魔法と剣が支配する世界が広がっていた。健太に与えられたスキルは「中小企業診断士」。このスキルで何ができるのか、彼には見当もつかなかった。

しかし、健太は諦めなかった。彼はこのスキルを使って、異世界での新たな生活を切り開くことに決めた。彼の知識経験が、この世界でどのように役立つのか、その旅が今、始まる。

第2章: 中小企業救世主

健太は、異世界出会った中小企業経営者たちと交流を深め、彼らのビジネスを成長させるためのアドバイスを始めた。彼の現代知識が、古い商習慣に囚われていたこ世界新しい風を吹き込む。

彼の助言により、多くの企業繁栄し、健太の評判は異世界中に広がっていった。しかし、成功は妬みを生む。健太は、異世界権力者たちから嫉妬と闘いながら、自分の道を切り開いていく。

第3章: 魔法経済の融合

健太は、魔法を使ってビジネス革新する方法発見した。彼は、魔法経済学を組み合わせ、異世界で唯一無二のコンサルティングサービス提供するようになる。彼のアイデアは、経済の発展だけでなく、人々の生活をも豊かにした。

やがて、健太異世界で最も影響力のあるコンサルタントとなり、王や貴族からも重宝される存在に。しかし、彼の成功は、新たな試練をもたらすことになる。

これは、一人の中小企業診断士異世界で巻き起こす、経済革命物語である

---

この物語は、異世界ファンタジービジネス知識が融合した、新しいタイプ冒険を描いています健太の旅を通じて、読者は経済の基本やビジネス戦略について学びながら、異世界の魅力に浸ることができるでしょう。興味深い展開と、実用的な知識が詰まったこ小説は、きっと多くの読者を引きつけることでしょう。

オスカーの件、差別差別だと囃し立てるのは構わんけど一瞬の出来事で混乱している状態の中ステージでどう振る舞うかを1秒たりとも間違えない人など居ない事は理解すべきでは

その後それぞれの交流写真を見たら100%差別だとは言い切れない 

駅で友達5人に「じゃあね〜!」のグリーティングを全員とタイムリミットある中で出来るか 電車乗り遅れるわ

白人有色人種に良くない態度をとった→拡

拡散拡散 差別差別!!

白人白人に良くない態度をとった→喧嘩かな?仲悪いのかな?気にしすぎかな!

2024-03-13

anond:20240313124113

スマホに触れるまでネット上の交流なんかしたことない奴が大半だったろうしな

今やそちらの方が圧倒的大多数だ

2024-03-12

佐藤には他人精神感情状態を汲み双方向交流を維持する能力がないか

   推察している上で嫌がらせをすることならできるが、理解した上で双方向交流をする能力はない。

     たかとしにもないし、たかとしの嫁(鼻が高いデブ)にもない。

anond:20240311172852

2024年3月12日、ワイの日記やで。

今日はなんと、フェミちゃんちょっとした会話があったんや。なんで彼女がワイのような存在と話すことになったのかは謎やけど、なんとか言葉を交わすことができた。

場所公園やった。ワイがベンチに座って、今日もまたお金がないがゆえに昼食を抜いているところに、フェミちゃんがやってきたんや。

「なんでそこに座ってるの?お昼ご飯食べないの?」フェミちゃんが訊いてきた。

ワイは少し恥ずかしくなって、「いや、実は…お金がなくてな。」と答えた。

フェミちゃんは少し考えるような顔をして、そして、「それは大変ね。でも、食べ物くらい私があげるわ。」と言って、自分サンドイッチの半分をくれたんや。

その瞬間、ワイはちょっとだけ世界が変わったような気がした。普段は男を憎んでるフェミちゃんが、ワイのような者に優しさを見せてくれるなんて。

ありがとうフェミちゃん。本当に助かるわ。」とワイは言った。

彼女は「まあ、たまにはね。でも、これで男女平等になったわけじゃないから。」と冗談めかして言った。それにワイも苦笑いで応えた。

この一件で、ワイは少し考えさせられた。いくら社会や世の中を憎んでも、人と人との繋がりってのは意外とシンプルものなんかもしれん。お金がないがゆえに得られたこの小さな交流が、ワイの心に小さな変化をもたらしたんや。

でも、この一件がワイとフェミちゃんの間に何か大きな変化をもたらすわけじゃない。明日もまた、ワイはワイで、フェミちゃんフェミちゃんや。でも、今日だけは、ちょっとだけ世界が優しい場所に見えたんやで。

2024-03-11

無敵の女(漫画)

対話コミュニケーションが足りないって当然だよな。人が好きじゃないからな。嫌いだから交流しない訳じゃん。

嫌いな人となぜ上手く行かないのか?対話が足りないからってそりゃ当然でしょって感じ。

変質者のおじさんとストリップショーに共通点見出したのは面白かった。

2024-03-10

anond:20240310201221 anond:20240310193842

ちなみに何だけど、キミのミサンドリーエイジズムってどっから湧き出てるの?

これも書いたのワイやね

増田の主張は個(パーソナリティ)の前に性がある

男とは危険な性である

男は危険な性であるというイメージは正しいしこれからもそう教育すべきってことですよね

 

フツーは男と犯罪者はわけて考えます

ヘイターじゃなきゃね

 

https://anond.hatelabo.jp/20220120054730#

個人的には、『おじさんはおじさん(事実)』だし、『おばさんはおばさん(事実)』だしって思うので

クソどうでもいいよって思うが、それって私的ものに限るですよね?

 

仕事をしている時に、坊や(ぼくちゃん)/お嬢ちゃん/おじさん/おばさん とか論外でしょうよ

あと、私的交流がない人物に対して 坊や(ぼくちゃん)/お嬢ちゃん/おじさん/おばさん を使うのも論外ですね

交流も無いのにいつ身内みたいな親近感を抱くに至ったのです?

 

他者への敬意がない異常に軽薄なエイジズム患者です、あるいはいつでもどこでも萌え絵と同じくTPO理解できない発達がアレしてる人

参考にしてね:

日常じゃフツーに年齢を表す言葉だよ。おじさんって、小父さんだぞ

 

https://anond.hatelabo.jp/20231110100936#

anond:20240309182712

ガチコミュ障ってこんなんや

ワイは親とのコミュニケーションが原因で何かを問われると無いって答えちゃう性質になってもうたけどバキバキ趣味あるから

この女ももしかすると普通に趣味があって

交流して信頼関係が出来てきたらよう喋る楽しい娘かもしれんで

というかそういう発信力がない娘だからこそマチアプに頼らざるを得なくなっとるわけやで?

anond:20240310043430

面会交流を子が望む?、望まない?

子は親の顔色を毎日見てる

子の基本的人権はどこ?

黙って耐えろ?メンタル病むよ

共同親権祖父母が孫への面会交流調停起こせるってほんと?

anond:20240310042526

駄目だ、屈辱的すぎる。

怒りで震えて涙が出てくる。

国際女性デー共同親権閣議決定なんて、人の心を踏みにじっている。

本当に許せない。

私達が家庭内でどんな目にあって命からがら逃げてきたのか、全員を同じ目に合わせてやりたい。

こんなこと絶対に許さない。

今(現行法)でさえ、面会交流のたび

「パパに会いたくない!断って!!」

と嫌がる子をどうにか宥めて無理矢理実施している

今ですら「子の福祉とは?」とモヤっているのに、さらに子の意志尊重されない共同親権閣議決定

間違いなく子のためじゃないよね?

じゃあ誰のため?

anond:20240310041333

月1の面会交流の連絡さえ断ってるような女が多いか共同親権が盛り上がってるんだが、本当に学ばない奴ばかりなんだな

anond:20240310041416

共同親権の前に養育費絶対払わないといけないシステムにしようとしたから反発くらったんだろ。

逆に共同親権法制度化されたら、養育費絶対払わないといけないシステムに反対する世論ほとんどいないぞ。

そもそも養育費絶対払わないといけないシステムにしようという話が最初フェミ連中から出た頃は、面会交流すら同居親によって合法的に完全妨害されてた時だからな。その当時なら認めるわけないだろ。

anond:20240310020233

元と共同親権とか絶対無理やん

LINEを最低限にして欲しい、面会交流の日程とかの話だけにしたいって伝えて話し合ったのに

次の日の夜中にはLINEがくるんやぞ!?

話が成立せんやん

anond:20240310034252

共同親権、導入前に離婚してれば対象にならないでほしい

月1の面会交流の連絡さえ、具合悪いくら離婚相手と関わりたくないし、婚姻中も話し合いにならないか離婚したのに

anond:20240310030151

共同親権、導入前に離婚してれば対象にならないでほしい

月1の面会交流の連絡さえ、具合悪いくら離婚相手と関わりたくないし、婚姻中も話し合いにならないか離婚したのに

2024-03-09

家族を除いたら、ご年齢的にもご関係的にも一番お辛いといっても過言ではないであろう野沢さんでさえ1日以内にはコメントさないといけないのか。大変だ。私でさえ今も驚きでよくわからないのに。


ドラゴンボールTwitterアカウント持ってるオタクからさ、なんかコメントさないとフォロワーに「こいつファンのくせに」「いつもドラゴンボール好きって言ってるくせに」とか思われるのかなとか悩んでいるけどさ、一日以上経った今でも何も思い浮かばないし、正直に言えばなにも触れたくない。あの件に関しては今はまだ衝撃が強すぎてあまり思い出したくない。言葉にしてしまったらなんか認めてしまった気がして辛くなる気がする。


あーでもオタク人間関係って陰湿でめんどくさいんだよなあ。正直好きでTwitterオタク活動してるわけじゃなくてただグッズ回収とかでやっておかないと支障が出るから仕方なくやっているだけで本来交流とか全然きじゃないし。

注目されたくてトランスジェンダーと言い張った「霊感少女」的な人達はその後どうするのだろうか

新入社員の皆で一度集まりませんかというイベントがあった。

そうえいばこの会社内定が決まっていたんだよなあ、なんて思いながら参加すると返事を出した。

暇だからずっと遊んでいて、このままでは社会性を失うからスーツに袖を通すようなイベントにでも参加しようと考えたのだ。

卒論も終わったし、バイトも辞めて、通勤実家から引っ越しもなく、本当に暇だった。

自己紹介をするときに強がって趣味を格好つけたものにした。

毎日ゲームやって配信見てるだけの日々を過ごしていたくせに。

それが5年前の今日ぐらいの話。

そのあと会社に入ってからしばらく、同じ趣味だという人に話題を合わせるために色々と無理をしていた。

2年前にその会社転職した理由の5%ぐらいは、「あの人って昔あん趣味を名乗ってたけど、実際には格好つけだったんじゃないかな」と思われてそうなのが気になったからだったのかも知れない。

俺は趣味の話ぐらいだから、まあちょっと面倒なだけだったけど、もしも注目されたくてトランスジェンダーとか名乗ってたらどんな事になってたんだろう。

そういえば小学校の頃、クラス霊感があると言ってる女がいた気がする。

オカルト的なイベントを開いてクラスメートと交流をしていたが、皆は話半分ながらも「そういうキャラ」として付き合っていた感じだった。

交友においてはある程度尖ったキャラがある方がありがたくはある。

ステレオタイプへのテンプレ的な対応で許される方が、お互いに面倒な所まで入り込まず表層だけでの付き合いがしやすくなる。

インターネットを眺めていると、次から次にトランスジェンダーを表明する人がいるが、このうちの何割が在りし日の「霊感少女」的なキャラクター作りなんだろうか。

霊感少女といっても、本当に霊感があると思いこんでいる人もいるらしいので、何割かは急にトランスジェンダーになったくせに本当に自分トランスジェンダーだと思いこんでいるのかも知れない。

その場合トランスジェンダーだと思いこんでいるうちに本当にトランスジェンダーになっていくのだろうか。

自分トランスジェンダーでないことに気づいて黒歴史として背負っていくのどっちが大変なんだろう。

2024-03-07

我が一家

パパ 陰謀論に傾倒

ママ フェミニズムに傾倒

アッネ 東大4浪

ワイ Twitterフェミやってるママ匿名交流

   FB陰謀論展開してるパパと匿名交流

人生楽しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん