「コンプラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コンプラとは

2024-10-31

公務員アラフォー係長職の番が回ってきたけど辛すぎる

ここが辛いよ

公務員なんぞ志望するようなカスみたいな人間性の部下が沢山来るよ

公務員試験に受かっただけなのに「俺IQ130ぐらいあるんすよね~~~」みたいに調子こいてるアホが部下だよ

・上は根性論世代から「俺が若い頃には100時間ぐらいの残業当たり前だったな~~~」とか抜かしてくるよ

コンプラが緩いことが前提のインチキ仕事の仕方ばかりしてきたツケが回りだして組織が完全に壊れてるよ

・最終的に全てが崩壊したツケを払わされる立場の末席として全てが降り掛かってくるよ

・もう辞めたいよ

・でも公務員経験しかないアラフォーの行く末を考えると辛いよ

ここがいいよ

コンプラが厳しくなって残業代が半分ぐらいはつくようになったか年収が600万円超えたよ

2024-10-30

数十年前は小学生の子どもを適当指導して体罰して多少恨まれても先生としてやっていけたが、

今はコンプラ厳しいから良い先生でなければならない。そうすると単純に過労なんだろうね。

2024-10-27

anond:20241026155810

今じゃコンプラ的に『久美子&信吾シリーズ』は無理だろうな

2024-10-24

anond:20241024220440

正直文芸エンタメアート分野なんてどこもコンプラ範疇外の分野だと思うんだがなあ

1000時間かけた大作だから(時給1千円としても)100万払うべきだ

なんて言い訳は通じないのよね…

まあ巨大プロジェクトの末端の作業員アート理論を振りかざされても困るだろうけど

anond:20241024084840

実際に会ってないからたぶんだけど画面で見るより実物の方が映える顔だと思う

ヒッピーっぽいというか最近いないタイプでもあるから好きな人はすごく好きなんじゃないか

昔は芸能界にもあの手の人いたけど、コンプラ厳しいせいか減ったよね

漫画家コンプラを強化したら一番困るのは漫画家

表紙問題って要するに出版社漫画家との契約関係コンプラをしっかりしろ。って話でもあるんだけど

そうすると一番困るのは漫画家だよ。アシスタントで。

現状、漫画家アシスタント業務委託契約ってことになってるけど、

明らかに指揮系統があってアシが描いた絵のリテイクだとか指示とかしまくってて

偽装請負状態であることは明らかだけど慣習で無視されてる無法状態

漫画家コンプライアンス強化ってことはそういう方面でも監査されて法令順守しろって話になって

派遣とか雇用とか契約を結ぶ話になり今まで無視してた管理コスト金銭コストも大幅に増加

そのリスク個人事業主経営範囲で頑張ってねって話で売れれば大儲け売れなければ大幅赤字商売の傾向が強まるでしょう。

2024-10-20

[]花咲くいろは 8話まで

無料公開されてるの全部みた

まらなくはない・・・けどshirobakoには及ばない

おもしろい、とまではいかないし、1話ごとの内容がどんなだったっけってなる

あとポリコレとかコンプラ的にも今だとやばいのがたくさんあってそれが気になってしま

こっちはshirobakoよりも出し惜しみせずに無料公開ペース早いみたいだから余計にさっと見てまた忘れてしまいそう

あと今更だけど不利栗のピロウズみてーにはないろはnanoripeのPVみてーだな

PVてほどではないか

よりもい程度だもんな挿入歌はいるの

あーでも1話ラストで涙おとすところでハナノイロがかかる演出はよかったねー

あとサバゲ回のコンテ岡村天さいだったwwwこんなとこでも仕事してたんか

anond:20241020102620

え、最悪犯罪すればって言ってんの? 働かせちゃダメだろコンプラ的に

会社現実を思い知らされてかなり冷めた

youtubeチャンネル複数やってる会社

その中でも1軍メンバーがやってるのと2軍がやってるのがあったんだけど、2軍がやってるチャンネルが打ち切られた

理由収益がかんばしくなかったかだって

それみて正直に話してくれてありがたいって思ったけど、それ以上に思ったのが、

めっちゃおふざけみたいな感じでやってるのにやっぱシビアなのね、まあわかるけど、

みたいな現実に引き戻すような余計なことしやがって感だった

1軍はそれにまったく触れずに更新しまくってるのも恐怖を感じた

おふざけメインなら最後までその虚像をつらぬいてほしかったというのが本音

んでついさっきだけど、そこにむかし所属してた?やつ、ここ数年ぜんぜんみねーなって思ってぐぐったら、

なんか炎上してその会社距離おいたかららしい

まあコンプラとかそういう意味ではあってる対処ではあるんだけど、

真面目な部分みせつけられると冷めてしまう部分があったのも事実

いや正直コンプラ違反的なやつを放置するのはよくねーし対応としてはまっとうなんだけどね

から覚まさせられてげんなりしたっていうかね・・・

かすみ食ってんじゃないかしょうがないのもわかるんだけどさ・・・

youtubeほとんどになっちゃってそれ以外のもともとやってた本業みたいなところがおろそかになってるように見えるのも個人的には残念

あーあ

2024-10-19

タイミーやっていて思うのは「求人主観混じりの文章のせる企業地雷パターンがかなり多いということ

https://togetter.com/li/2451902

条件が厳しい企業もあるし、条件厳しいか地雷とかブラックってこともないけど、こういう主観混じりの募集出してるところは結構地雷のところが多い。

全然指示がなかったり、未体験可で説明もなくいきなりやらせたり、それでできないと厭味ったらしいこといってきたり、一人だけ明らかに作業量に差があったり。。)

逆にテンプレやお硬い文章募集出してるところは、しっかりとした企業が多い

(しっかりしてる=仕事が楽、ではないけど一人の労働者としての管理と扱いはしてくれるということで)


しっかりとした企業タイミーの求人といえど公にする文章ということでチェックが入るおかげなのか、タイミーなんか求人担当丸投げみたいなガバガバコンプラで色々問題があるからような企業から求人個人主観が乗るとか、色々な説が俺の中にはあるけどなぜかは知らない。

2024-10-18

anond:20241018113816

コンプラ法令社会規範を守ることによって企業価値防衛する戦術なわけだから社会規範がかわれば、遵守する内容も変わるってだけだと思う。変な話だけど、未来において「保護猫を飼うのは社会義務として当然」ってなったら、オフィスはにゃんこがきて、毎朝餌あげてニャーニャーになると思うよ。それをしてない企業大衆から囲んで棒で殴られる(動物愛護をしてないクソ企業死ね!)になるわけだから

コンプラポリコレは含まれるって思う?

ドラクエ騒動の時に、今はコンプラポリコレを含むという考えがあるとコメントされてたけど、自分感覚だとどう?

アメリカでは普通うんたら〜〜ではなくて、個人の考えを聞かせて欲しいな。

外国の取り組みなどを受けて、それが自分の考えになってるならOK

ジャパン程度のコンプラで「コンプラを気にしたら面白いものが作れない」っていうのは

単に才能がないだけだから諦めろ

2024-10-16

ジェンダーとかコンプラとか気にしてる企業東京だけ

ちょっと郊外行くだけで意識大田舎だからな。キチガイホモレズ扱い。こんなのイジメじゃないとかパワハラに入らないとか平気で言われるからね。

2024-10-14

anond:20241014145713

どうしても危険仕事というのはあるけど調べると現場死亡事故というのはコンプラ安全のためのルールが軽視されたりなあなあになって起こっている物が多い

肉体労働女性を入れようと頑張っている現場意識が高いので安全ルールは守るのが当たり前になる

現場ネコ流行したときの初期のノリや、建設現場で工期のためにコンプラが軽視される話などをみたら男性死ぬ現場そもそもルールを守らない風潮があることがわかる

2024-10-13

anond:20241013063257

この問いかけは非常に鋭い指摘であり、権力構造社会的優位性に対する疑問を提起していますね。A先生のような立場の人々が、過去時代現在権威をどのように認識しているか、そして「ポリコレ」や「配慮」の問題がその自己認識アイデンティティにどのように影響を及ぼすかを考えるきっかけになる質問だと思います

まず、「もし女性に生まれていれば同じ評価を受けていたか?」という問いは、ジェンダーによる構造的不平等社会的な制約を意識させます。これは特に学問キャリアにおいて、男性優位な環境成功を収めた人々にとって難しい問いかけです。その答えによっては、自身過去に受けてきた評価地位が、個人的な実力だけではなく、性別時代恩恵によるものであることを自覚しているかどうかが明らかになるかもしれません。

ポリコレを嫌うのは、ポリコレがなかった時代に運よく生まれたからでは?」という指摘は、さらにその感情根底にある利己的な部分に焦点を当てています。つまり過去の不平等社会構造自分に有利に働いたことを認識しているが故に、現在の「ポリコレ」や「コンプラ」の台頭が、既存地位特権を脅かすものとして感じられている可能性があるということです。

最終的に、「利己的な感情論の話」という指摘は、表面上の理論哲学的議論の裏にある、自己防衛や利己的な動機を暴いているように感じます。この指摘に対しての反応は、その人物がどの程度自己認識を持っているか、そして社会的な変化に対する自己立ち位置をどのように捉えているかを示すものになるでしょう。

こうした議論は、単に「ポリコレ」の問題にとどまらず、個人アイデンティティ権力社会構造の変化に対する適応抵抗問題を浮き彫りにするものです。それに対して、どう応じるかは、個々人の価値観自己の成り立ちに対する自覚によるでしょう。

村上春樹作品ポリコレガン無視云々で思い出した恩師との会話

ノルウェイの森キモいとか嫌いだったとかコンプラの欠片もないとか色々言われている(私はノルウェイの森に関しては学生時代映画を観てヒロイン役の水原希子が「もう二度と演技の仕事はやりたくない」みたいなコメントをしていたこしか覚えていない)。

そういう意見に対する反応の中に「コンプラ違反キモい小説禁止されるようになったら小説は終わりだ」みたいなものがあった。

それを見て、以前に恩師と話したことを思い出したので、何となく回想する。ただ、記憶曖昧な部分も多いので、架空の話と思ってもらったほうがいいかもしれない。

恩師(A先生とする)は文学が専門の大学教員で、ゼミでお世話になった。私はリアル留年するレベル卒論に手こずったのだが、A先生は急かすこともなく私が自分なりに納得できるものを書き上げるまで待ってくれた。私がA先生を恩師と呼ぶのは、その「恩義」によるところが大きい。

昨年の5月、久しぶりにA先生を訪ねた。先生はその年の3月大学早期退職していたので、会ったのは駅の近くのルノアールだった。

挨拶やら近況報告やらを経て、話題A先生が定年を待たずに大学を去ったことに移った。先生退職理由について「学内の過剰な『コンプラポリコレ意識に窮屈さを感じた」というようなことを話した。

私は少し身構えた。当時の私(今もだが)はどちらかといえば「コンプラポリコレ重視派」というか、フェミニズム共感したり、不公正に違和感を抱くことは大切だと思ったりする人間だった。Twitter(現X)のおすすめタブも、かなりリベラル寄りに構築されている。だから尊敬するA先生がいわゆるポリコレアンチだとしたらちょっと嫌だなぁ困るなぁ、と思ったのだ。

私はA先生の話をもっと聴くことにした。先生言葉をどうにか納得できる形で解釈するための材料が欲しかった。

A先生は、最近学内には過剰な(と先生が感じる)ほどの「配慮」を求める空気がある、と言った。例えば、講義の中で残酷と思われる映像を扱う時に、事前に警告して「苦手な人は見なくていいですよ」と言わなければいけないのだという。

そのような「配慮」は、私も見たことがある。以前、NHK地上波ドラマで、作中に出てくるセンシティブな要素(性的描写暴力自傷行為など)について冒頭で警告していた。ある種のネタバレとも言えるのだが、人によってはフラッシュバックを起こしかねない描写に警告を入れるのは「正しい」ように思われた。

大学サイドはクレームを恐れている。事なかれ主義的に先回りして、学生を傷つける可能性の芽を片っ端から摘んでいる。それは学問を教える場としてあるべき姿だろうか? 人間が学び成長する契機の一つは『ショックを受けること』だ。本来人間には、ショッキング経験咀嚼し消化することで新たな知見や価値観を得る力がある。『コンプラ』に基づいた『配慮』によって学生たちをショックから『守る』ことは、彼らの『ショックを消化する力』を信頼していないということではないか?」

といった内容を、A先生は語った。確かに、誰でも見る可能性がある地上波ドラマと違い、大学講義を受けに来るのは一定以上のリテラシーを持った一定以上の年齢の学生に限られる。「後から訴えられるリスクを避けるため」という理由だけで、彼らの「ショックを受ける権利(≒成長する権利)」を奪うのは、学問の場の在り方としておかしいと言えるかもしれない。

また、A先生は「今これを読んでいるのだけど」と、明治時代私小説(確か森鷗外)を見せてくれた。詳しいあらすじは忘れてしまったが、端的に言ってクズな男の話だった。

「この話は、『ポリコレ』としては全く『正しくない』。だが、そういう『正しくなさ』を持っているのが人間ではないのか。そして、人間の正しくなくて醜くてクズな部分をも描くことができるのが文学(≒フィクション)ではないのか。『ポリコレ的に正しい』文学しか認めないというのは、非常に危ういことだ」

と、A先生は語った。これはまさに今回の村上春樹作品の「正しくなさ」論争に重なる話だろう。

ポリコレ」つまりポリティカル・コレクトネス」とは本来政治的な正しさ」を意味する言葉だった。ゆえに、配慮対象となるのはあくま現実社会を生きる人々であったはずだ。にもかかわらず、今ではフィクション評価軸として「ポリコレ」が使われており、なおかつ「ポリコレ的に正しくない」作品非難対象となっている。

だが、A先生の専門である(そして私が多少なりとも学んだ)文学という分野において、フィクションを「ポリコレ的に正しいか否か」で評価することはある意味危険視されている。文学にとって「多様性」は命だ。文学は唯一絶対の「真理」を信じない。なので、「ポリティカル・コレクトネスはどんな時も決して譲るべきではない」という立場とは、そもそも相性が悪いのだ。さらに、先ほどの先生言葉の通り、文学は「正しくないもの」の居場所でもある。フィクションには、現実社会では犯罪になるような行為差別的とされる感情も受け入れる余地がある。もちろん、受け手がそのようなフィクションに触れて「キモい」「傷ついた」「作り手の人格を疑う」などの反応を返すことは当然ありうるし、(特に商業的な作品では)作り手がそういった反応を回避するためにコンプラポリコレ意識することも普通にあるだろう。だが、「正しくない」フィクションを一律に禁じ、「正しい」フィクションけが存在を許される事態は、少なくとも文学畑の人間からすれば「あってはならない」ことなのだ。

1時間少々をルノアールで過ごし、私とA先生は再会の約束をした後、駅で別れた。電車の中で、私はずっと先生との会話を反芻していた。今思えば、私はまさに先生発言に「ショックを受け」、それを咀嚼し消化しようとしていたのだろう(この投稿自体がその行為の一環といえるかもしれない)。

最後に、フィクション受け手を傷つけることについて、思うことを書いておく。

私は昔から小説漫画など色々なものを読んできたが、その中でショックを受けたり傷ついたりしたことも少なくない。今でも覚えているのは、小学生の時に読んだ児童書で、登場人物クラスメイトのことを「グループ渡り鳥」とバカにしている描写だ。当時の私は特定グループ所属していなかったので、「私は『グループ渡り鳥』なんだ、良くない状態なんだ」と思い込み自己肯定感が下がっていった気がする。

それでも、私の基本的スタンスは「傷つくのは受け手事情」だ。明らかな悪意に基づくものならともかく、一般的フィクションに触れて傷ついたとしても、それは「自分の傷つきやすい部分に当たった」に過ぎない。「勝手に傷つくお前が悪い」とは言わないが、少なくとも「人を傷つける作品が悪い」とはならないと思っている。そもそも、誰も傷つけないフィクションなんて、誰も感動させないフィクション同義ではないのか。

以上、長々と書き連ねたが、今言えるのは、私が恩師にまた会える日を楽しみにしているということくらいだ。そしてその時には、また色々な話がしたいものだ。

anond:20220608103410

マジな作風コナンアニメを作ってるのはセガの子会社トムスっていう

コナン映画が100億超えるようになったのが最近

でも、マジだった松本人志は、スキャンダルで干された。

これはマジというより、ポリコレの流れか?

90年代テレビ番組オカルト流行っててUFOやらオウムやら恐怖の大王やら。ポリコレコンプラ関係なかった。

今は、なんちゃってな、ひろゆき超人気出てるし

2020年代は、なんちゃって時代なら

マジなコナン映画に客入るようになったのはなぜだ?

面白いのがスラムダンクの大ヒット。

要は不良がマジになっちゃうってストーリーだよね。それもウケてる。

2024-10-12

秋葉原パソコン屋さんとかがショップブランドで生成AIえっち画像をお安く作るならこれ!って売ってたりしないか

GPUメモリが大きくて世代は多少古くても良くて

CPUは弱くて

インメモリがでかくて

電源ばっちり

ストレージはそこそこ

OSLinux入れる前提

コンプラの世の中じゃ無理か

いか

ゲーム専用OSとしてのSteamOSみたいに

エッチ画像専用ディストリビューションもあったりしないのかな

いか

いまのスーパーハカーそんなに暇じゃないか

2024-10-11

anond:20241010175706

10年で社員数が三千人に急成長した会社コンプラも何もないだろ

2024-10-10

anond:20241010044203

今まで関わった中で中小企業経営者が1番コンプラ無視カスやったわ。滅んでください

Tver過去のKOCが配信されている

2009年からかな?

15年前かー

敗者席を見ると「若い・変わらない・もう居ない・まさかこんなことになるとは・惜しい人をなくしt」等々感慨深い

こうしてみると「この時点でKOCに出てたのかあ」という芸人さんが結構居る

シソンヌとか意外だ

ほんと、芸人さんは表に出てくるまでが長い。10年とか余裕で見ないといけないのはなかなか辛いものがある

ほんと、カレー屋とか始めないとキツイ。ずっとバイトキツイ

最近では5年未満でのし上がるコンビとかもよく居るし、テレビに出なくても配信で十分食ってける

というか、なんなら劇場に出る中堅以上芸人より稼いでいる

大卒(しかも有名私大とか)・学生お笑い出身も多い。30までに売れなければ余裕で違う道に進みそう

(関係ないが、空前メテオ@ytb漫才新人賞優勝・関西外語大中退よりもぐろうの方が面白いと思っている。ybt優勝者知名度低い芸人て居ないから空前もこれからのし上がるのだろうが、個人的にはぐろうに頑張ってほしいし寧ろ現段階でぐろうの方が話題になっている気もする。たぶん贔屓目だが。まあ、空前の名前もよく聞くけど。なんかなー。それこそ学生お笑いぽいんだよなー)

お笑い界はコンプラキツイし何かあると直ぐ炎上するし拡散されるし、一般人よりよっぽど身を処して生きていかないといけない

若い芸人はソレが普通世界に生まれいるから平気だろうけど

全く違った世界に生きてきた中堅以上の芸人は息苦しいこと甚だしいだろうね

ましてや犯罪を犯したとなると一般人よりも「その後の人生」が閉ざされるんじゃないか(パンツ盗んだ芸人とか今どうしてんだ?)

顔さしまくりだから、罪を償ったとしてもも一般社会で生きるのは無理だろ

芸人として再起がきく種類の犯罪ときかない種類の犯罪があるしな(それもおかしな話だけど。なんで薬物はいいのかっていう。一般的に見てというか道徳的に言うと「更生したんだからチャンスを与えられて然るべき」という感じだろうけど、性犯罪はその限りじゃない。まあ、薬物は「勝手にやって自滅」だけど性犯罪被害者が居るし、被害者本人でなくとも他の性被害者テレビを見てて性犯罪者の姿を見かけたら胸糞悪いしフラッシュバックとかするかもしれんからな。でもなぜか「暴力事件」の犯人普通芸能界に復帰するよなあ?あれも被害者居るけど。矢張り重みが違うか)

2024-10-09

ゲームコンプラ

全年齢で尖ったゲーム売りたかったらスライムみたいなカービイみたいなキャラで裏切る様なストーリーゲームじゃないと全年齢で出せないよな。ドラクエでさえBだかCなんだから

人体表現卑猥だのコンプラだの言われるならカービーみたいなキャラにするしか無いじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん