「微妙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 微妙とは

2024-11-01

コンバーターコーンバター技術食文化に宿る人間創造

コンバーターコーンバター。この二つの言葉は、一見すると無関係対象を指しているように思われる。しかし、その響きには微妙共通点があり、現代人に与える感覚的な違いは、文化歴史の流れを通じて形成されてきた感性の奥底に根ざしていると言える。人間歴史の中で、技術食文化進化と、それらが生み出す美的な感動は切り離せない関係にあり、ここに「コンバーター」と「コーンバター」を媒介とした考察を試みることで、その深奥を垣間見ることができるのではないだろうか。

まず、「コンバーター」とは、一般的には何らかの機能属性を変換する装置技術を指す言葉である電圧を変換する電源コンバーターや、信号を変換するデジタルアナログコンバーターなど、その用途は多岐にわたり現代社会を支える根幹を成す技術ひとつとなっている。これに対して「コーンバター」とは、穀物であるトウモロコシコーンから作られるバター、あるいはそれに類する加工品のことを指す。日本においてはそれほど一般的ではないが、北米南米など、トウモロコシ主食の一部として重要視する文化圏では、伝統的な食材の一つとして親しまれている。

一見、全く異なる二つの概念であるコンバーターコーンバターしかし、その歴史的背景に目を向けてみると、人間の知恵と工夫、さらにそこからまれ美的感性が反映されていることに気づかされる。コンバーターの登場は、工業化技術革新によってもたらされた、変換や変容の技術に関する人間知識結晶である。これに対し、コーンバター農業の発展や食文化進化に密接に結びついている。技術の変換と食材の変換、いずれも人間生活を豊かにするために築いてきた歴史の一側面であり、そこには特有美的価値が含まれている。

人間は、常に物質エネルギーさら情報の変換を行うことで、生活利便性を高めてきた。コンバーターはその象徴的な存在である。例えば、電圧を変換するコンバーターがなければ、さまざまな電化製品自由使用することはできない。デジタル信号アナログに変換することで、音楽映像スムーズに楽しむことが可能になる。これらの技術は、もともと無機的で冷たい印象を与えるものであるが、実際にはその内部に「変換」というダイナミックなプロセスを含んでいる点に美しさが宿る。変換の過程は、単なる物理的な操作にとどまらず、情報エネルギーが形を変えて新たな価値を生む瞬間である。この「変換の美学」は、人間の手によって機械的装置デバイスに具現化され、現代社会の中で目に見えない存在感を発している。

一方で、コーンバターには全く異なる美的価値内包されている。コーンバターは、トウモロコシという自然から得られる素材を加工することで生み出される、食品としての変換の結果であるトウモロコシは、古代アメリカ大陸文明において神聖視された作物であり、その栽培と加工は生活の基盤を形成してきた。コーンバターもその伝統の一部であり、味や風味の中に先人たちの知恵が凝縮されている。食品としての変換過程は、技術的な効率を追求する工業的な変換とは異なり、味わいや栄養価を最大限に引き出すための工夫が重視される。ここに、人間が生きるために必要とする基本的欲求と、それを超えて美味しさや楽しさを追求する美的感覚が交差する点が見出される。

また、コンバーターコーンバターは、それぞれ人間内面的な感覚にも影響を与えている。コンバーターがもたらす利便性は、私たち生活を快適にし、さらには新たな表現可能性を広げている。情報自由に変換し、自在操作できるという感覚は、無限創造力を解き放つものであり、それ自体一種の「技術の美」であると言える。一方、コーンバターがもたらす味覚の体験は、単なる食欲の充足を超えて、郷愁安心感さらには家族共同体との結びつきといった、人間らしい感情喚起するものである。口に含むたびに、自然の恵みを感じ、その過程に込められた労働愛情を味わうことができる。このように、コーンバター食文化の一端としての「食の美」を表している。

さらに深く考察を進めると、コンバーターコーンバターの間には、「変換」という共通テーマがあることに気づく。コンバーター無機物エネルギーを変換し、コーンバターは生の素材を加工することで新たな形に変える。この変換のプロセスには、人間自然物質に働きかけ、何かを新しい価値へと変える行為が見受けられる。この行為自体に、人間が美を見出してきたのではないだろうか。機械的な変換は冷徹である一方、そこには洗練された精密さや無駄のない機能美がある。これに対して、食品の変換には、温もりや手作り感といった情緒的な美がある。いずれも異なる美意識でありながら、共に人間の手によって完成される過程である

現代テクノロジー社会において、コンバーターほとんどの人々にとって日常の一部であり、存在意識することなく利用されている。しかし、それが果たしている役割は極めて重要であり、その背後にある技術的な進化は、実に人間の叡智の賜物である。一方で、コーンバターのような伝統的な食品には、技術的な進歩とは異なる価値観が込められている。ここには「不変の美」という要素が存在し、テクノロジー進化とは対照的な、永遠に続く食文化の美が感じられる。コーンバターを口にするたびに、人々は祖先が歩んだ道を辿り、自然との共生を改めて感じることができる。

このように、コンバーターコーンバターは、それぞれ異なる形で人間生活を豊かにし、感性を刺激する存在である。どちらも変換という行為を通じて人間生活寄与し、美的価値提供している。そして、技術進化伝統継承という二つの相反する要素が、私たち感覚と美意識に新たな価値観をもたらしている。この二つの対象比較することで見えてくるのは、人間が創り出す「美」の多様性と、その根底にある普遍的な美意識である

美味しいチキントマト煮できたんだけど

ご飯と一緒は微妙なんだよな

いっそカレールー入れたくなる

パンは合うけど気分じゃないし...

結局単体で食べて、

明日パスタソースにするしかいかな〜

2024-10-31

論争について

https://note.com/p_and_w_books/n/neee921ea91a9

https://note.com/p_and_w_books/n/nf373db52eab9

作品のもの感想

・そうですか、といったところ。


■鯨井氏のジャッジ

 ・まえがきでは個人的狂気重要視するというようなことを言っている。要するに、ユニークでぶっ飛んだものを読みたいということ。そういう欲求をカッコつきとはいえ狂気」という言葉に託したのはよくなかったとおもう。「おまえら創作者はみんな創作情熱を燃やしてそれに狂ってるはずだろ!なあ!」というのはいかにも一昔前のフィクションに出てくる「天才」像で、古臭くて偏狭ではないか

 ・それでいて、最後他者への回路としての「コミュニケーション希求力」を評価基準に置くのがよくわからない。いや、わかりはする。閉じているように見えつつもその暗闇のなかで他者を求めもがくのが人間普遍的なあり方であり、そうした情熱を持っているように見える作品に惹かれてしまう。その気持ちはわかるが、この文章内にかぎればあんまり文脈的につながってないのでは、と感じる。

  ・「コミュニケーション」を謳うのなら作者の側から歩み寄りばかりでなく、評者からの歩み寄りもすべきだった。というか、それが評論行為であるように思う。最終的に「これは自分感情です」というような文言で閉じたのはよくなかったというか、開かれた場のコンテストでは落とされてもしょうがない。

 ・固有名詞問題固有名詞の持つ読者との「共犯性」を指摘し、作品内で用いられている下北沢」「フィッシュマンズ」「クリムト展」といったワードの「共犯性」が東京中心主義につながっているのではないか、といったようなことを言っている。

 ・固有名詞の「共犯性」についてはそのとおりだが、基本的にはその固有名詞を使うことでどういった層と共犯関係になれるかという戦略問題しかないとおもう。それが気に食わなさにつながるんならそうですね、あなた不快なんですね、としか言いようがない。

 ・「「下北沢」「フィッシュマンズ」「クリムト展」を使って真にその意図が伝わるのは、それを知る都会の人びと、「カルチャー」の民のみである。」→これはそうは思わない。下北沢はぼざろなどを例に出すまでもなく東京以外のひとびとにもある一定イメージ形成しているし、フィッシュマンズクリムトに至っては別に東京固有でもなんでもない。

 たしかに並べられると東京中心的な貴族性⋯⋯というかヴィレヴァン的なサブカルクソ野郎っぽさが鼻につくところはある。

 しかし、それが「カルチャー」を愛する人びと特有の一段上から世を眺める視点優越性」に直結するかは微妙なところで、それこそ共犯者に選ばれなかった疎外感といえばそれまで。そして、そこから地方差別へとつなげるのはちょっと無理筋だと思う。

 ・関西弁を含めたトータルのパッケージ差別性を覚えたという感じだとおもう。作者の意図しないチャンネル固有名詞)でヘイトが溜まっていったところで関西弁の歌が出てきて「怒り」が爆発したというところか。

 

 ・全体的には論点の設定の仕方があまり開かれていない。差別性を感じるというのであればもう少し広くわかりすい議論を行うか、あるいは関西人であるという当事者性を突き詰めるべきだったと思う。現状の文章としては後者よりなのだが、あまりに「関西人である自分」が自明のものとして最初から展開されているので、読者には「で、関西人であるあなたがなぜそこまで怒ってるんですか?」がわかりにくい。

 ・いろんなところで中途半端な評だと思う。


ジャッジへの反論

ジャッジの二十倍意味不明かつ閉鎖的ですごい。

・「『見下し』ではなく関西弁の語りのある種の味わい(「特権性」という雑な表現をしてなぜか自分を「関西」に対して下位に置こうとしていたが)に対する憧憬なので『見下し』じゃないんだよ」という言い分はそうなのだろうが、それをただしくオリエンタリズムと呼ぶのだよな。

・中盤の「ここまで説明をしたうえで、「本気で思っていたらこんな書き方はできないだろう」と思われるでしょうか。」に至るまでの説得のロジックがよくわかんない。

冒頭で「なるべく感情的にならないように書く」と宣言しているのに「ここまで説明〜」までは、基本的に「自分はこうおもってこう書きました(あんたや読者の気持ちなど知らん)」と自分感情行為しか書いてない。

関西弁の語りの「特権性」に憧れた→まあわかる。

 本当は全部関西弁にしたかったけど、自分技術じゃ無理→すげえわかる。

 だから、一首だけ関西弁にしたお!→え???

(なんか「一首だけにしといてやった」が非関西人としての譲歩だった、とも読める。マジでこれは意味がわからない。) 

・「関西の人の反応を探るために歌会に出した」パート。実際に当事者から方言に関して否定的な反応が返ってきた、と自分で言ってる。

それを「連作という文脈で解消できるのではないか」と考えたらしい。なんで読者がああい作品連続性を確認しにくい場で連作であることを前提に読まなきゃいけないのか意味がわからない(鯨井さんはジャッジからそこらへんい対してはある程度の義務はあるとは思う)というのはまあ置いといこう。

で、「連作という文脈」がなんなのかというと、「作品主体視点人物)が東北人の上京者」であること。

ここらへんの説明がまじで意味わかんなくて、

主体東京出身人間ではないということを明示することで「標準語方言」の権力構造をとっぱらえないかと画策しました」

というのがほんとうにわからない。視点人物東北出身だと関西弁に対するオリエンタリズムが解消されるの? 標準語方言権力関係無効化されるの?? なんで???

しろ、この作品場合主体標準語権力性に乗っかって(実際、歌の大半が標準語で書かれている)、方言搾取してますって構造に見えませんか???

さら問題なのは「今回の文化盗用かどうか、わたしには判別できませんでした。」とか言っているところで、いやわかってないって自覚あるなら「連作で解消できてるとおもう!」とか言うなよ。

関西弁マイノリティといってしまっていいのか〜」のあたりはなにがいいたいのか不明瞭だけど、つまり東北弁は関西弁に比べてよりマイノリティ性が高いから、俺には関西弁をいじる権利がある」って言いたいの? なにそれ?

・そのあとの文章はぐだぐだしてるけれど要約すれば「憧れだから差別じゃないんです」というようなこと。サイードを読め。平凡社ライブラリにある。

・「下北沢」「フィッシュマンズ」「クリムト展」問題

 ・「そこに「無意識的な共犯性」「優越性」があると断罪できる根拠がどこにあるのかよくわからない」はクリティカル反駁だとおもう。そこらへんは前述のとおり。このへんの反論内容もいちいち書き出さないがリーズナブルだと思う。

 ・「最後感情に走られてしまった部分についてはどこか不信感があります」→作者でなくてもそうなりはする。

爽のフタの開け方がわからない

フタを完全にカップから剥がすと剥がした跡がきたならしいし、剥がさずにフタを開いたままにするとあけくち側のフタの縁がねずみ返しになって微妙に食べづらく、おまけになんか不衛生な感じがする

anond:20241031150429

時計坂の家好きだったな 切なくて悲しかった気はするけど泣いたかどうかは微妙

anond:20241031114811

103万を超えたら税金が増えて手取りが減るというわけではないしな。

108万円とか微妙なはみ出し方なら減ることもあるかもしれないけど、そんな細かい端金でどうこう言ってないで普通に200万円分くらい働けばいいだけの話だし。

結局は末端パート以上の働きをしたくないという言い訳に過ぎないと思う。

TeachersのウェブCMにでてくるブサイク女優さん

森田望智っていうのね。CMでのメークというかしょぼいメガネが原因だろうけど、まじでブサイク

もともと顔の造形的に整ってないのよね?

全裸監督でも出ていたらしい(黒木香)、ブサイクという印象だった。

黒木さんも美人ではなかったからな。

黒木と言えば黒木華もブサイクだよな!

黒木場合はぜったい芸能人レベルじゃないねってかんじだけど、こっちの森田

どうかな?微妙!?若いころは、それでもかわいいよねで、突っ張れるけど、ちょっとでも老化したら

即終了ですか?そもそもTeachersのCMさないように設定できないのか?

anond:20241030190740

べつにこだわりは無いなー 弘法筆を択ばずみたいに、スゴ腕エンジニアキーボードを選ばずってキドリたいから...

でも、かなモードときでも日付や値段とかの数字書くのに半角で入力できるのが便利だからテンキー付きのやつが好みw

で、実際のところ、昔々に買ったPowerMacG4に付いてきたApple Pro Keyboardてのを使ってる。タッチ感は微妙にフニャフニャしてて、あんまり快適ではないがww

anond:20241004210223

ペットは全体的に微妙だと思う

そもそも口当たりが悪いというか、合わないんだよ

2024-10-30

anond:20241029182918

女体とかセックスって容姿微妙でも超価値があるよねってだけの話なのに

夫とか男性全体への愚痴っぽくなるのよくわからんよな

 

普通に考えたら女に生まれてほんと良かったー!!!!でしょ結論

僕の心のヤバイやつって

山田とくっついた後はただの恋愛少女漫画になってしまっていて微妙な気がする

君に届けこどものおもちゃエッセンス混ぜた感じ

anond:20241030072344

かに「ChatGPTを送りつける煽り」という現象は、ユーモアとして面白くもあり、AI私たちコミュニケーションに溶け込んでいる証拠のように思えますね。人々がAIジョークや軽い煽りに使うのは、テクノロジーと遊び心が融合した自然な流れと感じます

ただ、仰る通り、AIを使った冗談でも、相手の反応次第では不快感を与える可能性があるため、慎重さも必要です。特にAI人間関係微妙ニュアンスを捉えられないこともあるので、コミュニケーションの場面や相手に合わせて使うのが良さそうです。

また、このような「煽り」が広まる背景には、AIに対する親しみや心理的距離感関係しているのかもしれません。以前はAIといえば真面目で無機質なイメージが強かったのですが、今は身近で親しみやす存在になりつつありますね。

立憲の歴史的といっていい大躍進に、はてなリベラルの方々の反応が

憎き自民党が56議席を失い、立憲は50議席増の歴史的勝利といっていい

なのに、いつものはてなリベラルの方々、「安倍派が減った」件については喜んでるようだが、「立憲が躍進した」ことへの反応がにぶいにぶい。

いちいち名前は挙げないが、あの人もこの人もほとんど立憲の話題に触れず、ひたすら「国民民主は壺だぞ、騙されるな」とか他党を腐すことにのみ熱中している。

おかしくないか国民民主より立憲の方がはるかに躍進してるんだし、立憲の勝利を喜んだり立憲の政策について熱く語ったりしなよ。

立憲の誰さんが何を語ったとかの記事ブクマしなよ。なんで立憲関連の報道無視して玉木氏関連の報道ばかり熱心にブクマしてんの?

野田代表勝利第一声が紙の保険証継続だったか微妙に盛り上がれないでいるのか?

蓮舫でも枝野でもなく、共産党との共闘否定した野田代表」「共産党との選挙協力なし」といった条件ならむしろ負けた方がマシで、今回の大勝利は彼らにとって都合が悪かったりするのか?

本当のところどうなの?

2024-10-29

https://suttta.blog.fc2.com/blog-entry-230.html

セルマ「ク・ジ・ン・シーーーー!ウソーッ!七英雄カッコいい!」

クジンシー「見たかい、お嬢さんクジンシーさまの力を。」

クジンシーロックブーケ!助かったよ。」

ロックブーケ「この鬼畜め!小さい子にまで手を出すなんて!」

クジンシー「誤解だ、濡れ衣だ!」

クジンシー正真正銘ロックブーケだよ。ワグナスノエルの前じゃ、おしとやかに振舞ってるけど、本当は超高飛車な怖い女。」

ロックブーケ「うるさい、クジンシーあんたなんか格好だけイケメンになっても、中身はダメオのままじゃない。ワグナスさまもノエル兄さまも何でこんなのが付いて来るのを許してるのかしら。」

セルマ「ワグナスノエルロックブーケ、二人に会わせて。彼らなら、きっと理解してくれるわ」

ロックブーケ「なんか微妙馬鹿にされてる気もするけど・・・わたしじゃよく分からないのは事実だし、ノエル兄さまとワグナスさまを探しましょう。ワグナスさまに会えるなんて、考えただけでドキドキしてくるわ。」

クジンシー「ワグナスに気に入られるために、そんなボディを手に入れたんだしな。ワグナスもあれで結構・・・

エンサガだとクジンシーイケメン色男になってて、不細工からというよりff6エドガーみたいだから嫌われてるんだが…

それがRSにも反映されたようだ

anond:20241028152204

副業ITプロジェクト支援をやっている。

詳しくは言えないけど、上手くいっていないプロジェクトがあると声がかかり、プロマネの補佐として、WBSメンテナンスガントチャートの引き直し、成果物レビューと整理、会議の進行と日々のTODO管理タスク管理などを引き受ける。PM秘書的な感じだ。

だいたい1時間6500円から1万円位。月の稼働は1案件で25時間から50時間位。これが月に2本~3本は動くのでプラス100万超の売上になる。これだけで年商1400万位となる。ほぼ全て粗利になるので、税金でかなり取られるのが寂しい。

これ以外に、システム開発案件営業として元請けをし、付き合いのある開発会社に流す仕事もしていて、こちらは年商8000万位で粗利は3000万位になる。殆ど稼働せず、会議を聞き流し、請求する仕事で楽だが、たまにプロジェクト炎上するので、そうなると、その案件は最悪赤字になったりする。

本業は割とのんびりとした会社企画職(年収1000万位)をしている。副業定例会議等に参加する必要があるが、完全なリモート参加を条件としているし、務めている会社フレックスなので対応出来る。

大手SIerWEBデベロッパー仕事をしていた経験があり、そのときのツテで仕事が広がった。元々SEPMDBスペシャリスト等の資格を持っているので、初めてのクライアントでも信頼されやすい。副業クライアントと直接契約をするようにしているが、それが良かったのか、やがてクライアントから直接声がかかり、クライアントPMOのメンバーとして参画するようになる。そうすると、都度クライアント向き合いのWEBデベロッパー広告代理店が変わるので、さらにそのWEBデベロッパー広告代理店から仕事を依頼されるという好循環となった。

ポイントは、サラリーマン常識を忘れること。そのうえでサラリーマン社会仕事と金の仕組みを理解し利用すること。案件を通して、サラリーマン達にメリット(金ではなく、仕事上の信頼や出世ネタ)を上手く提供すること。

もはや何が本業で何が副業なのかわからない状態だし、労働時間は恐らく月に300時間は超えるし、大変なわりに税金ものすごいし、あまり充実感はない。そろそろ副業のほうは法人化して人に任せる方向にシフトしようかなと思っている。

一度友人に詳らかに話しをしたらかなり嫉妬されたので、家族も含め、自分副業の話しを人に教えた音は無かったな。

嘘とか言われそうだけど、こういう例もあるぞということで。

-----

微妙に具体的に書いてしまったので、そのうちこれは消す。

anond:20241029180444

なんか言葉狩りやってたころの人権の発想で、微妙だよな。

障がい者」みたいな、アホかという感じ

2024-10-28

次の首相石破以外誰もやりたくないのでは?

石破は続ける気満々だから置いておくとして、仮に石破おろしが起きたとしてもその後釜に座る人間はいないだろう

そして、立憲民政党も建前上首相狙ってると言ってるが本音は嫌なのでは?

だって今なったとしても立憲民政党だけで過半数を取れる訳じゃないねじれ国会グダグダになるの目に見えてる

立憲民政党圧勝でもないし、他の野党も強調してくれるのかと考えると微妙

前回の民主党政権の苦い思いを野田代表は分かってるはずなので、協力を要請活動はしてるが圧勝じゃない状態首相になるのは本音は嫌なのでは?

グダグダで石破になるんだろうが、これもまた泥船

そしてその泥船を引き継ぐ人間もいない

これからどうなるのか

まさか造反議員でて令和の40日抗争とかならないよね?

不謹慎だが久々に政治がピリついて面白い

日本みたいに二大政党制確立してない国でこんなの見れるなんて一生に何回あるかだよな

愛知7区に住んでる。今回の選挙の印象。

満点の候補者なんてそうそういないとはいえ自分選挙権を得てから今までずっと積極的に一票を投じたくなる候補者がいなかったので毎回「一番当選してほしくない人に勝てそうな人」に入れてる。

 

で、今回。

国民民主新人(当選)…この人に入れた。本心としては最近国民民主を見てると若者層の方を向いたポピュリズム政党っぽく見えてたのであまり入れたくなかった。ついでに選挙期間中の雨の日暮れに子供たちを連れ歩いてた映像も印象悪かった。男性だろうと女性だろうと誰かの親だろうと立候補するの全然いいと思うけど子供アピールの道具っぽくしてるのは政党思想関係なく苦手。肩書から想像できる経済的社会的ポジションを考えると預けられなくて仕方なく連れ歩くしかない環境の人にも見えなかったから余計に。ただ上記スタンスの通り自民前職に今回は落ちて欲しかたから入れた。そんだけ。チラシとか選挙公報は読んだけど正直言ってこの人に何か期待してるわけではない。

 

自民党の前職(落選)…元々何やってんのか知らないし、選挙の時だけちょっと顔出してくるおじさんくらいのイメージしかなかった。今回から選挙区に含まれなくなった地元ではどうだったか知らないけど。何してんのか全く分からいか総務大臣になった時も「なんでこの人が大臣になれたんだろう?」としか思わなかった。その程度のところに裏金文化発言大臣更迭でなんか残念な人だなって思ったし、選挙期間中に見たチラシには自分不祥事について全然言及しないくせに「再始動!」とかキャッチフレーズつけてて有権者のこと馬鹿にしてそうだったから票入れたくないし落ちてほしくなった。あと調べたら総裁選高市氏支持だったか思想的にもちょっとアレな感じ?(靖国参拝とか明治戦前くらいまでの短い伝統とかが好きそうなタイプ?)って思うとやっぱり無いわーってなった。ちなみにガソリンの人がいた時はガソリンの方が嫌いだったからこの人に入れてた。僅差で負けてた。

共産党新人(落選)…共産党自体が嫌いだし、落としたい候補に対抗するパワーもどうせないから興味なかった。

 

まあ愛知7区子育て層に人気・子育て層を呼び込みたいベッドタウンしかない選挙区だし今の状況なら多分国民民主の人が勝つだろうと予想したし実際そうなった。しかしまあ毎回微妙な人しかいないね、この地域

ガンダムシード劇場版に出てきた敵のモビルスーツが定価4000円なんだけど3倍くらいの値段で転売されてるらしい

微妙シリーズ劇場収入シリーズ史上1位って言うけど特典商法)でしか劇場版なので登場が少ないパイロット名前も知らない敵のモビルスーツが発売日に行列できるほど並んで、量販店は一日中そのガンプラを売り続けて、それが3倍で売られてる

ってのが正直信じられない

誰が買うんだ

というかさすがにこれは転売ヤーから買うやつが馬鹿

買わなければ転売ヤーが痺れ切らして値段下げてくるし、再販されるか定価になったら買えば良いだけだろ

待ってる間に積みガンプラ作るか気になってたけど高いかスルーしてたガンプラを買えば良いだろ

俺はちょっと前にペネロペーを定価より安く買った

近くのおもちゃ屋にできてた行列理由はこれだったらしい

ウルトラマンカードゲームじゃなかった

俳優とかアイドルがやる朗読劇って微妙じゃない?

普段映りの仕事してる人の芝居って声だけで伝わるようなスキルはないと思うよ

こういう朗読劇出てる若手俳優とかアイドルグラドル特に

声優俳優が一緒出てる朗読劇観たことあるけど

俳優ファンとして恥ずかしくなるくらいレベルが違った

声だけの芝居を武器にしてる声優と並べたらそりゃそうなるって感じだったけど

朗読劇を「台本持ってやれるから稽古期間短くて済むもの」として企画してるとしか思えないんだよな

あとオタクはそれでも舞台と同じくらいお金落とすから、そりゃ稽古期間短くて準備コスト低い朗読劇のほうが楽でしょうねという印象

自分が知らないだけかもしれないが

俳優がやってよかった朗読劇があったら知りたい

マジでなんで選挙したん?

小泉高市なら分からんでもないんだけど石破で選挙して勝てるわけないやん

参院選までコツコツやって安部派を削ぎ落として

「まぁ地味だけど他よりはマシかな・・・

っていう空気作ってダブル選挙ならギリ過半数ってとこじゃないの

結果として自民党が総崩れになったけどかといって政権交代できるかどうかも微妙な感じだから立憲としては微妙だし

国民民主も準備が全然整ってないし誰も嬉しくない選挙

誰が選挙しかけたんだっけ?アホなんかな

2024-10-27

コンビニの印象

セブンイレブン:弁当惣菜お菓子ホットスナックも美味しい。クオリティも値段も高い。プレミアム系とか日常的に買ってたら破産する。ダイソーコーナーが便利。

ファミリーマート:コンビニエンスウェアが神。パン類冷凍麺の満足度も高い。オタクが喜ぶコラボ多め。スパイシーチキンファミチキバンズの組み合わせが美味しい。

ローソン:メガアイスコーヒーは夏の定番弁当惣菜微妙だが無印良品コーナーがありがたい。韓国グルメ好きの若者向け食品カバーしている。Loppi液晶の反応が悪い。

デイリーヤマザキ:サーティーワンアイスクリーム好きのためのコンビニ。思ったよりパンに特化してない。

ミニストップ:ミニップ。

セイコーマート:自分は何も知らない。自分には関係ない。

anond:20241027095740

林芳正じゃないかな?

高市は石破が高市支持の議員を道連れにしたから推薦人集められるか微妙

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん