「事業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事業とは

2024-11-21

anond:20241121031658

斎藤氏で良かった派だけど、こういう判断はいいと思う。上下関係がしっかりあって、規律重視の組織などは嫌で、職員さんには伸び伸びやって欲しいという思いだった、ということでしょ?

かに稲村なら、何言っても否定的じゃないような気がするし、ホンワカ進められそうだし。まー、YouTubeのリハックの議論を見ると、だいぶ頭が弱そうだから、大したことは出来ない人だろうけど。

政策が大きな判断基準じゃないんだろうし、そういう考えもあり。名付けてホンワカ派かな。

個人的に、斎藤氏のあの性格で、どんだけブチ切れできるのか全く読めないのだけど、(怒鳴ったりできんの?と思ってる)、やっぱり、20知事が同じという、言葉は悪いが兵庫の茹でガエル職員には、しっかりした規律がないと、抜本的な事業を前に進めるのは難しいと思う。

稲村では規律を作るのは絶対無理存在感すら感じないんじゃないか?だから斎藤一択かな、と。

斎藤元彦知事事実デマまとめ

斎藤元彦知事事実デマが入り混じってるのでまとめたい。

間違いあれば突っ込んでください。訂正します。


公益通報者保護法違反になるのか?

2024年3月12日にばら撒かれた告発文書憶測の多い「怪文書」であったため公益通報に当たらない。

斎藤知事犯人探しをするが「怪文書」なので公益通報者保護法違反に当たらない。

4月4日、元西播磨県民局長公益通報窓口に内部告発文書を提出。


パワハラはあったのか

パワハラはなかった」と奥谷議員が話す動画が出回ってるが

2024年8月に開いた会見の動画でこの時点では調査途中。

「厳しい叱責を受けたことがある方は結構いた」と話しているが切り取られている。

のちのアンケートで140人が実際に目撃や経験をしたと回答、

斎藤知事も認め謝罪している。

よく20m歩かせただけでとかセンセーショナルに報じられたが

anond:20241116063656

霞ヶ関での仕事ぶりではそういうものという話も。


別の話では文具を投げたとあるペンとかではなく付箋だけ。


おねだり

発言ニュアンスがわからないため「どういったつもりだったのか?」はわからない。

業者れいいでしょう(知事宣伝して)→斎藤知事「いいですね、欲しくなりました」

も「お金を出して買いたい」なのか「無料でください」なのかわからない。

なので事実だけ列挙。


革ジャン→もらってない

播磨牡蠣一斗缶で持ち帰る

丹波市内の事業所椅子とサイドテーブルセット→もらった

姫路城レゴブロック→もらってない

スキーウェア→もらってない、やぶ市観光協会否定

姫路ゆかたまつり」での浴衣丸尾まき議員が語ったがまつり担当者否定


その他あるが業者からPR希望提供も混じっている


優勝パレード協賛金キックバック疑惑

関係各所への調査の結果、否定されている


斎藤知事港湾利権に手をつけて迫害にあった

デマ

県の外部監査が、港湾事業の不備を指摘したことに基づく主張だが、監査人を務めた公認会計士

監査知事提案を受けることはないし、知事意向をくむこともありえない」と強く否定


斎藤知事ネットでの宣伝に400人動員した。

斎藤陣営否定ネット周りで頼んだのは1人だけとのこと。


斎藤知事立花孝志氏と同盟を組み選挙活動した

斎藤知事否定。1度面識があるくらいで協力要請はしていない。


稲村氏が当選すると外国人地方参政権が成立する?

稲村氏が否定


その他

何かあれば補足お願いします。

anond:20241121024221

ManifestV3への移行がらみで広告ブロック拡張みたいな画面要素をガッツリ弄るやつはサポート切れつつあるな

Google自分広告事業を守るためにやってる嫌がらせだよChrome(やEdge)限定の話だけどな

コンパクト増田自体更新されてないながらも以前から普通に使えてたマトモな拡張機能だよ

もし動かなくなったら、TampermonkeyとかのスクリプトNG機能実装してるのを誰かが作ってた覚えがあるから

みつけたこれだ

https://anond.hatelabo.jp/20161113010939#

これのcontains(text(),'なんちゃら')部分を追加していけばいろんなブラウザNG効くんじゃないか試してないけど

2024-11-20

anond:20241119190856

ソニーミュージック(制作・原盤・配信音楽関連事業)を軸にしてIPを吸い寄せたいっていう指摘たりん

anond:20241119232213

まり任天堂にとってゲーム機ビジネスは「不採算事業」だった、と

なんかすげえ世界に生きてるんだな

日経新聞とか熱心に読んでそう

2024-11-19

anond:20241119231549

セガ不採算ハード事業から撤退して好調から

IBMだってハードを売り飛ばしてたし

そこまでぶっ飛んだ発想って訳でもないだろ

anond:20241119225127

マジで異世界人と会話してる気分だわ…

あの任天堂虎の子ゲーム機事業畳むつもりだった?

トヨタハイブリッド技術ヒュンダイに売却するとかAppleiPhone販売やめるとかと同じレベルの与太話じゃん

どうすればそんなぶっ飛んだ発想に行き着くんだ?

anond:20241119223629

それがガチだとしたら任天堂なんてお先真っ暗じゃん

もしかして任天堂ゲーム機事業畳んでスマホだかタブレットかに移行すると本気で信じてたりする?

でもさぁ、カドカワってゴミみたいな事業多すぎない?

まともなのフロムくらいで

他のゲームゴミだし

科学系とか技術書かもたまに出すんだけど、インフルエンサー頼みの糞本なのよね

youtuberが本出します!とかいったらだいたいカドカワなのよ

そして基本的ゴミ

まじでフロムだけ買収すればいいのに

なんか他まともなのある?ダンジョン飯くらいじゃない?

基本よのなか舐めてるというか、IQ60向けって感じじゃん?

youtubeとかみてそうなやつらにいかコンテンツを届けるかみたいな会社じゃん?

ニコニコ動画とかどうするの?

anond:20241119205823

ある程度事業の整理がついたあとの状態から、単純に複数事業を抱えていることはなんの反論?にもならないんだよ。

ソニーKADOKAWA買収します」 クラスタによって心配が違っておもろい

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/19/news149.html

ゲーマー民「フロムソフトウエアどーなるんや…」

フロムソフトウエアとは、アーマードコアで有名なゲーム会社だそうで、KADOKAWA連結子会社なのだそう。

さらゲームパブリッシャーとしてはバンナムと組むことが多いそうで、そこも心配の種っぽい。既にソニーコンピュータエンタテインメント資本が入ってるが

ただ、ソニーグループIP買ってるのはプレステがもう長く無さそうってのがあるから、わざわざ金の卵を産むガチョウを締め付けたりしないんじゃねーかな。心配はわかる。

学術出版民「角川学芸出版どーなるんや…」

角川学芸出版とは、俳句古典文学関係書籍などを出版している出版社で、昔は独立した会社だったが、今は角川のブランドになっている模様。

特に俳句などで文化的役割が強いが、どう見ても儲かってるわけがない分野でありどうなっとんのやと言う事で心配しているっぽい。

ただ、既に俳句短歌については角川文化財団と言う非営利団体に移っていいる模様。残っている部分はなかなかおもしろそうな本を出しているし大丈夫じゃねーかなって思った。心配はわかる。

N高民「N/S/R高事業どーなるんや…」

N高とは、角川グループ出資している角川ドワンゴ学園運営する広域通信制高校で、学校法人である

ITを駆使した独自カリキュラムが好評で、3万人を超える生徒数を誇り、中央大学並み。また出版芸術企業IT企業が関わっているだけあってプログラミングなどの授業や芸術系の授業など多彩な課外授業も特徴。

ただ、実はN/S/R高校って授業料とか安い割に、既に独立してやっていけるだけの経営体力があるっぽいし(ソニーが切る事は考えにくい気がするけど)仮に繋がり切れてもやっていけるんじゃ。心配はわかる。

出版民「マンガとかラノベとかどーなるんや…」

角川は当たり前だけれど出版社を祖業とするところで、特にエンターテイメントに強い。ライトノベルでは国内最強で、外国語翻訳されるなど多数である

ジャンプマガジンといった王道系というより、ちょっとサブカル入ったカルチャーが強い。

ただ、単純に売上とうとうでみると、グループとしては既に純粋出版の売上比率は低いが、稼いでいるIPそもそも出版事業から育て上げたものが多いのでこのエコシステム毀損するわけない気がするけど、心配はわかる。

バンナム「ちょ、ま、え?。なんか株下がったんだが」

KADOKAWAは色々なIPを創出していて、色々なところと付き合っているが、古くからバンダイナムコグループと付き合いが深い。

ガンダムアイマスと言ったバンナムIPKADOKAWAが売る事もあるし、ソードアートオンラインなどのコンテンツゲームにしたりと、相互関係にある。

ただ、ソニー日本コンテンツ業界で長年商売している。外国での買収ならともかく、独占して潰すのではなく、制作委員会方式IPを創出するやり方を変えるとは思えないけど、心配はわかる。

番外編:電子書籍民「Book☆Walkerリーダーストアが合併ちゃうの?ねえしちゃうの?」

お前らも心配しろよ。

KADOKAWAにはBook☆Walkerという電子書籍ストアがあり、ソニーグループReader Storeという電子書籍ストアを運営するブックリスタという会社がある。

どちらもわりと老舗で、色々な事をやっているのだが、ここが合併するのかと言う期待らしい。

実はこの2社、電子書籍ストアを運営する小売だけではなくて、電子書籍卸売会社としても機能している会社で、合併するのは良さそうな気がするが

たぶん企業としての合併はねえんじゃねえかな。と言うのは、BookWalker社はKADOKAWA完全子会社だが、ブックリスタは色々な会社合弁企業で、電子書籍インフラ提供する会社としての性質が強いから、直接特定出版社の色が付くな嫌うんじゃないか

ただ、BookWalkerかブックリスタ本棚連携とかは実現するかもしらねーなって思う。

番外編:映画民「角川映画ソニークチャ合併ちゃうの?ねえしちゃうの?」

まぁこれは確定的なんじゃないっすかね。ブランドは残ると思われるけど、わざわざ切り離して売るほどでもないし。

しらんけど

武蔵野坐令和神社「……。」

こういうときこそ神頼みだと思いますよ。俺は。

ワンイシュー勝利した町長の末路(長野県松川町の例)

反・反権力のワンイシュー斉藤勝利した兵庫県知事のあれこれをみていて思い出したので書いておく。

ある県のある町……ってまぁいいか増田だし。

長野県松川町という町があるのだが(松川村ではなくて松川”町”な。南信)そこの前町長がワンイシュー勝利した若い町長の話をしておく。

結論から言うと、町政をまとめきれず、また正直能力微妙で、勢いだけでは持たず、1期で退任。その次の選挙は無投票で決まると言う散々な結果になった。


この町は、よくある衰退を待つ市町村消滅自治体よりはマシだが、平成の大合併の時に住民投票独立を選んでしまったがために、プライドを優先して枯れていく道を選んだ町である。町民にその自覚はなさそうだが。

https://www.town.matsukawa.lg.jp/

まずはこのホームページをみてくれ。日本全国どこにでもある神楽トップページにせざるを得ないとか、閉塞感を絵に描いたような雰囲気が読み取れるのではないかと思う。


さて、ここで、2019年町長選挙があり、宮下智博と言う当時39歳の元役人立候補して当選した。

子育て支援などが争点といった形で報道されているが、地元では、リニア中央新幹線建設で発生する残土を利用して谷を埋め立てると言う前町長(当時70歳)が同意した構想に対しての反対が大きかったと言われる。

その場所過去の水害で崩れて下流被害をだした地点であったこと、リニア中央新幹線に対するカルト的な反対運動などと結びついたものだ。一部では、松川町にはリニアは通らないし、駅も出来ないのに、残土だけ押しつけられると言う意識もあった。

そうして、長年無投票再選が続いてきた町長選に、その計画撤回を明確に打ち出した実質的なワンイシュー町長として宮下出馬を表明、現職と共産系の候補を破って当選という流れであった。

https://static.chunichi.co.jp/chunichi/archives/article/senkyo/chihosen2019/nagano/CK2019042202000058.html


しかし、当選後は散々であった。

まず残土を利用して埋め立てると言う計画撤回したものの、それとほぼ一体で動いていた県の事業、広域道路整備関係でもリニア中央新幹線で出た残土を利用すると言う計画になっていたためである

道路整備は長年要望してきた内容であるし、広域で実施する話だから松川町だけの問題でもない。

ところが、ワンイシュー勝利たこ町長はそこまで考えていなかったために、県とトラブルになり、計画は大幅に遅延した。

https://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/hotline/202110/hot_2110-16.html

さらに、町長の登場と共に、まつかわ太陽の会という謎のロビー団体が猛烈に活動を開始する。

https://matsukawataiyo.org/

たいようの会、と言う名称から一見左翼系の団体みえるが、典型的地方に巣くうオール政治団体レガシーではない)である

地元の建材会社(≒公害産業)の竹村工業という会社 https://www.takemura.co.jp/事務局となって動かしている団体で、商工会などとも繋がった既得権益側の組織である

この会の資料を見てみると良いと思うが、外から見るとほとんどイチャモンで、よくもまあこんあものホームページに載せるよな、と言うレベルであはるのだが、この調子で猛烈に攻撃した。

もちろんこの怪文書地元印刷屋によって印刷され、ばらまかれている。

こんなことをして移住者獲得競争プラスに働く訳がないのだが、愚かなことである


さて、この怪文書たる増田を書いている俺からみると、宮下町長は非常に勉強熱心で、よく色々な所で見かけた。

例えば、早稲田大学マニフェスト研究所という、地方自治に関する研究支援活動をやっている組織があるが、そう言ったところでもよく見かけたし、

周辺の自治体などが行う勉強会などでも、本気で参加している姿を見ることができた。

実際話をしてみると、理想を語る姿はド正論であるし、悪い人手は無いと思ったが、素朴すぎるし、真面目すぎると言う印象を持っていた。


町民が町政の変化を求めてワンイシュー若い首長を選んだ。言わば「総論である

一方で、極小さいコミュニティ代表者という性質の強いのが、町議会議員である。言わば「各論である

大抵は地元の顔役がこの人に出てほしいと言うことで依頼し、地元候補はこの人だからと言うような具合でなんとなく話があって、そこに票が集まって当選するという動きをする。

概ね、元々この地区仕事をしている中規模会社社長やら、引退した教員やらが引張り出されることになるのだが、構造的に新しい事ができるような人々は出てこない。

松川町もその構造から逃れることが出来ず、議会町長対立が発生。お金がかかる新規事業はことごとく議会を通らず、補助金受給する国や県への事業へも議会同意必要で応募もできず、町政は停滞した。


そうして、1期4年が経った後、宮下は次期町長選への出馬を「説得」されて断念し、

次には北沢秀公と言う、元地元第三セクター会社トップで、地元商工会などとも結びつきの強い人物が無投票で選ばれるという事態となったのであった。

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023041900055


さて、こうしてみると「総論」として新しいことにチャレンジした若い首長既得権益に負けた、という見方になると思うのだが、実際には正直宮下無能であった。

現実的な落とし所というものを持っていなかったのである

これは有権者選挙問題もある。閉塞感を打破したいと感じて首長若い人を選んだが、実務的にはきちんと処理されないと困るので議員は手堅く選ぶ。すると議会町長がちぐはぐになってしまって動かないのだ。

兵庫の件がこの後どうなっていくかは分からないが、地方議会というのは国会以上に実務的な問題を切実に解決する実務家という性質が強いので、大きくは変わらないだろう。

ましてや、基礎自治体もっと動かないだろう。


自治体の長に本当に求められているのは、改革を求める民意を汲みつつ、着実に地道に進めていく存在であって、劇場型政治ではないのだ。東京名古屋大阪などの特大自治体ならば国政に似た動きをしても大丈夫だろうが、兵庫県ぐらいのサイズではそれは微妙だし、

このように衰退を待つ基礎自治体では、このような選択肢が致命的にもなりうるのである

生成AIって色んな業種の失業者を生み出すと思うんだけど出版社は意外

AI作品てどれだけ見た目が美しくても消費者からすると100円ショップの皿なんですよね。うれしそうに「良く出来てるから!」って他の作家さんと同じ棚に並ようとしている人も多いけど、こっちからしたら価値が違うんだから混ぜるなよって思う。そういう損をする商品公然手作り品を一緒の棚に並んだら消費者としてはどうなるの?ってお話。私はたぶん買い控えるし、信頼できる一部の商品だけを使って怪しい新規商品は買わなくなる。そうなると市場規模って小さくなるでしょ?というお話

よく見る下手な絵よりAIのが良いっていうお話も、ド素人手作りの皿より100円ショップの皿のが質も見た目も良いです!じゃないのよ、ド素人のしょーもない作品でも気に入ったら100円以上出すのよ、でも100円ショップの皿には100円以上払いたくないわけ。生産量も違うんだから原価も売れたとき収益も何もかもが違うでしょ?それにお前が倒れても技術伝達は容易だから替えが効くよね、って思ってるから、なおさら無駄お金も労力も払いたくないなって思いやすい。逆に、ド素人の皿は月に10しか作れません…技術伝達無理です…が当たり前にあるし、食えなくてソイツ死んだら二戸土手に入らないじゃない!と思ったら大金払ってでも買って枚数揃えたくなるし、他人に良い物あるんだよ!ってすすめたくなるし、頑張って作品もっと作ってくれよって応援したくなっちゃう。

AI生産を絞っても、たぶんだけど消費者としては金を払ってでも欲しい!となるだけの付加価値が無いから、質は良くても買い叩くと思うんだよね。

から棚を分けて欲しいんだよねー。間違って買ったら凄い損をした気分になって下手すれば二度と買わない!ってなってしまうから

で、皿なら必需品だから、あた騙されたらいやだな…と思いながらも仕方なしに用心しながら買うけどさ、絵って別に必需品じゃないからさ、損するリスク背負ってまで買わなくなるんだよね。消費行動が抑制されて市場が縮小していくだけ。

漫画とかは直接AIで生成はできないか付加価値もあって影響が少ないかもしれない。

でも、出版社や作者としては儲けたいじゃない、話題性も維持できるようにしたいじゃない、作業効率がアップするならどうするか?連載がスピードアップしました!連載のページ数増えました!てやるでしょ。実際に今ネットの連載はそうなってきている。

作業量が減った分をアイディア作画にあてて1冊のクオリティをアップさせよう!にはなりにくい。だってそれをやっても商品の値段上がらないからね。売上が増えるという確証も無い、絵が酷く下手でも売れるのが漫画から

でも、消費者としては読める漫画の量が倍以上になったよ!!もっと買って!!って言われても、漫画を読む時間漫画に使えるお金も上限がはっきりあるんだよね。だから読みたい作品が今まで3つ読めていたのが、1つのものだけに絞るようになると思う。

なおかつ出版社作品量が増えた!じゃあ今までよりたくさん本を印刷しよう!てなるか?ならないよね、売れないと損しかしないんだから作品量が増えた分、売れている作品本屋に山になるけれど、売れててない作品は押しやられて単行本にすらならなくなる。売れる作品と売れない作品格差がどんどんひろがっていっちゃう

雑誌にも単行本にも出来ないならネット連載しかない。でもどんなに描いてくれても時間お金もない読者しか居ないんだから、結局は人気作品以外は大量の作品に埋もれて静かに死んでいく。漫画お金を稼げない、描いても商業に乗らない、そんな人は今までよりももっと増える。

一部の売れている作品を生み出すために冒険するリスクも上がっていくから出版社及び腰にならざるを得なくなり、新人発掘とかもより厳しくなっていく。

一山当てた雑誌以外は儲からない構造になって来るんだから廃刊せざるをえないねネット掲載だけならどうにか…て所も増えるんじゃない?そして量だけはあるけど売れない作品だらけの地獄みたいな市場になる。こんな商売誰がやるんだっていう話よ。

それに、生産が楽になったなら安くして欲しいなあって意識まで乗ってしまったら、漫画自体が高いと感じて買い控える人も出て来かねないわけで、そうなるともうだいぶ厳しいよね

漫画も絵も今みたいにしっかりした出版社企業後ろ盾がある形が崩れて、食えないけど、漫画が描きたい、どうしたら金になるのか?まともな出版社がやらないような事業形態や内容の漫画を描けば…ってアングラなやり方をし始めちゃった…なんてなったら

生成AI、便利だから!っていうには影響が大きいし、ココで話をした以外の業界にも意外と危険な話だなあとおもうんだけど。広告や服飾モデル映画アニメメディア関係も、それに連なる業界にまで波及するのに、わりと好意的に取ってるから不思議だなあと。

ただの心配性なお話だといいんだけれど。

少なくとも私は100円ショップの皿に価値以上の値段を払うのは嫌だし、もう少し規制してくれた方が嬉しいなあ。

2024-11-18

前澤氏のカブアンドについて思うこと

株を配る・・・なるほど新しい。

暗号通貨トークンなどのあたらしいお金の形もあっただろうに・・・あえて株にいきついたというのが面白い

前澤氏のお金配りなり、今回の国民株主などの一貫したところは共感している。

一定お金もつ偽善でも売名でもなく再配分に興味がいくのはごく自然だとおもう。

ただ、1つだけ言いたいことがある。

カブアンドの事業って、ただの各種代理店集合体じゃないか

インターネット時代に、ネットで服を買わないでしょ!と言われながら、ZOZOTOWNは躍進した。

その中でゾゾスーツなど新しいアパレルの形に切り込んでいったのもワクワクした。

からこそ彼は上場して大金を手に入れた。それはすばらしいし、彼にその才能があったとおもう。

でも今回のカブアンドがやってることって、ただの代理店集合体

しかも、例えば自動車販売店のような、アフターフォロー等で意味を持つような代理店でもなく、何のインフラ責任ももたない、ほんとに「横流し」だけの代理店

前澤氏のバリュネームゴリ押しして一定契約数をとれるだろう、という算段なのだろうけど、1ミリもワクワクしない。

事業が躍進するような未来も見えない。

ひとつ時代をつくった経営者であるひろゆき氏、堀江氏などが、インフルエンサー寄りになってしまったが、前澤氏もそちらの方向に行くのか。

なんとも残念でならない。

まだ「お金配り」をしていたほうがワクワクするし、結果として幸せになる人が増える気がする。

チャンネルが成長しすぎて、インフルエンサー寄りとなってしまった「令和の虎」もなんだかなーという感じになってきたけど、前澤氏もインフルエンサー寄りになるなら、前澤氏が「マネーの虎」や「令和の虎」のコンセプトを引き継いで、小さな起業家チャレンジャー応援してくれたほうが、よほど日本のためになるし面白い

なんだかなー

豊橋市の新アリーナ契約解除は勿体ない!新市長が公約した契約解除がもたらす不便益

Vol.194 豊橋市の新アリーナ契約解除は勿体ない!  -新市長が公約した契約解除がもたらす不便益- - 加藤義人の東海創生コラム

契約解除には大きな壁が立ちはだかる。

PFI事業契約では片方が契約解除を申し出た場合相手方は違約金を請求する事ができる。

> 市側の理由による契約解除は、PFI事業者にとって市に対する違約金請求対象となるため、市はこれを予算化しなければならない。

しかし、豊橋市議会の最大会である自民党市議団は、これまで新アリーナプロジェクトを支持してきたのであるから新市長が提案する違約金の予算案を拒む可能性がある。

予算議決されなければ違約金を払えない...

長坂氏もそれは当然承知していて、

a. 市長が違約金の予算案を提出→議会が否決→市長議会解散アリーナ必要かどうかが争点の市議会選挙

となるか?

こちらの場合、それなりに時間がかかるし、市議会は以前として賛成派が多数であるから、それを覆すほどの「刺客」を擁立できるのか?

反対派である共産党斎藤ひろむ市議積極的にツイートしているのも、こうした未来に備えたものか?(彼は少々沸点が低いようで効果の程はさほど…)

地域のように圏外からおかし勢力にかき乱されたくないなあ。

もう一つは、

b. 市長権限である専決処分」を用いて、議会を通さずに契約解除にかかる費用予算化する

可能性がある。

専決処分については 豪雨災害受け 石川県142億円の補正予算を専決処分|NHK 石川県のニュース などの実績が見られる。

契約解除までに時間がかかればかかるほど違約金も増えるため、長坂市長就任から時間がない」「一刻も早く」と強調してきた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA029DN0S4A200C2000000/

地方自治法179条は「特に緊急を要するため議会招集する時間的余裕がないことが明らかであると認めるとき」と条件を明示している

が、「一刻を争う」事のアピールは、この条件にあてはめて専決処分執行することへの理由付けではないか?と推測できる。

また、次回の豊橋市議会12月上旬であるので、それまでに専決処分執行したいのではないか

地方自治法179条により予算を決定してしまえば、市議会での「事後」承認で否決されても、予算は覆らない。

自身が不信任になったとしても契約解除の手続きは進む。

メルカリエンジニアって事業に対してどんなこと考えながら働いてるのか知りたい

メルカリの人の退職エントリよく見るけど、だいたい技術的には、開発チームとして、って話に終始してるので

少なくとも入社当社はメルカリ思想に少なくとも反感は無い状態だと思うので、そこからどう変化したかとか

”良いビオトープ” とは

都市の良いビオトープヤゴトンボ)等の捕食者を増やし蚊の発生量を減らす可能性があります

https://x.com/oikawamaru/status/1858316046895304921

 

これは良いビオトープ 、これは悪いビオトープなんてちゃん説明されてきたことあっただろうか

正直、ビオトープにいい記憶がない

聞きかじりで手出ししてスイレン鉢やボール鉢で水草が増えたかビオトープだと言いはって、

実家の周囲に蚊の温床を量産してきたオッサン(実父)が身近にいるせいだが

蚊が出るから止めてくれと30年間言い続けているが絶対に止めない

気がつくとどこからか水を溜める器を調達してきては水草を増やしている

 

環境に良い系の話、上リンク先で言えば「”意識高い人”の”生態系を守る取り組み”」だが、

メディアで囃されてそれきりで、情報の細かいメンテナンスなんかあったためしがない

というか鯉やメダカの放流事業なんてまさに「”意識高い人”の”生態系を守る取り組み”」に他ならないし、

ザリガニの放流もその延長上の「”意識高い人”の”生態系を守る取り組み”」であり、

元の話題意識の高さ同士の衝突に他ならないわけだが

意識高いがゆえに余計なことする人たちや

意識高いことは簡単にできるんだよとマスメディアで言ったきりで、それを受け止めちゃった一人一人に対し修正を行わない人たち

 

せめて、マス向けではどうしたって情報伝達は細かいニュアンスは伝わらないものだという最低限のメディアリテラシーを身につけてくれないかSNSも一対多のマス向けメディアです)

無料メディアで囃された時点で、良いビオトープなんて存在しないんですよ

anond:20241118073433

国策が必ずしも最良とは限らない

国産木材パルプ事業を拡大すれば花粉杉を減らせるだろうに

総務省はわざわざ予算化学薬品を使い、古紙リサイクルして高価な再生紙を使うようにしている

anond:20241118073433

国策が必ずしも最良とは限らない

国産木材パルプ事業を拡大すれば花粉杉を減らせるだろうに

総務省はわざわざ予算化学薬品を使い、古紙リサイクルして高価な再生紙を使うようにしている

2024-11-17

anond:20241117233351

世界各地のあれを観たい、これを体験したいという要望が多かった(笑

それでコロナ前に世界旅行に出たが、コロナで中断して帰ってきたよ。

まだ未達なので今後も実現していく所存。

食欲や性欲に関する願望もほどほどにあり、そこそこ俗っぽい。

あれを作りたい、これを作りたい、こういう事業ができたら良いみたいな願望もある。

まあ、いつ死ぬかはわからないし、すべて実現できるとも限らないが、死ぬまで退屈はしないだろう。

anond:20241116010823

大阪大阪自民党の箱モノ事業があまりにも酷過ぎたから正直理解できる

その点万博で大々的に箱モノ事業を再開した維新し支持し続けるのは理解出来んが…

2024-11-16

こどおじFIREは世の中をよくする

会社辞めて、野菜通販事業とか立ち上げて、親と旅行行ったり通院の送り迎えしたり(サンプル数 n=2)。

FIREできるような奴はどう転んでも勝ち組だし、世の中に貢献するので心配すんな。

自分心配しとけ

anond:20241116150951

俺は教員だけど、この軽いノリでの「寄付金増やしたら?」は本当に草

そんなに簡単寄付金を増やせたら苦労しないよ

他所経営が怪しい中小企業社長かにも同じこと言ってあげてくださいね?多分顔面グーパンされるから

一応教えてあげると寄付金ハードルってめちゃくちゃ高くて、研究費をもらうのとはわけがちがうんよ

寄付」だよ?君は寄付されてる事業ってどれくらい見たことあるクラウドファンディングでさえ報告やら見返りがあるんだぞ?

俺は10年近く何社かと共同研究して、最近ようやく少額の寄付金ももらえるようになってきたけど、額としては数十万もらえたら御の字だしそもそも相手企業の気分一つで匙加減の決まる持続性のない金で運営を賄えるわけないじゃん

そんなのするくらいなら、学費をあげて研究成果は秘匿して、企業かに使用料を全額要求していくほうが手っ取り早いし金銭的には安定するんだよな

もはや大学って何?ってなっちゃうけどね

anond:20241116132458

増税しなければ社会保障減らすってウケる

国の事業において、お金が足りなくなったら真っ先に社会保障費削るって言ってんだから

滅びに関係ない事業から削れよってんの

2024-11-15

anond:20241115235219

男女共同参画支出

介護給付国庫負担金等(3兆342億円)

子どものための教育・保育給付など(1兆4743億円)

児童手当制度(1兆3261億円)

良質な障害福祉サービスの確保(約1兆2422億円)

日本学生支援機構大学奨学金事業の充実(7525億円*)

年金生活支援給付金(4908億円)

高等教育の修学支援制度(4881億円)

企業主導型保育事業(2269億円)

地域支援事業(1972億円)

母子家庭対策費( 1755億円)

児童入所施設措置費等(1354億円)

中小企業最低賃金引上げ支援対策費(1377億円)

非正規雇用労働者キャリアアップ事業( 1231億円)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん