「FA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FAとは

2018-12-14

モチベーションについて話そう

今日はてな仕事モチベーション話が続いたので、ちょっと思うことを書く。

仕事モチベーションには、大きく分けて金銭的なもの社会的ものがある。そして、この2つは共存し得ない。

例を挙げよう。

小さい頃、母親に買い物を頼まれたことがあるだろう。夕食を作っている途中でお醤油が無いとか、玉ネギが足りないとかで、

ちょっと近くのスーパーまで行ってきてくれる?』と頼まれる。

買い物を終えて家に戻ると、『ありがとう。助かった』と母親は言ってくれ、自分が役に立てたことが嬉しかったりしたものだ。

これが社会的モチベーションだ。

そしてその数日後、似たようなことが起きた。

母親は何度も悪いからと、お小遣いをあげることにした。『100円あげるから、またスーパーまで行って来てくれる?』

もちろんタダでやっていたことが有料になるのだから良いことだ。

そして、ここが重要だ。

その時、君は『忙しい母親を助ける』というモチベーションを持っているだろうか?既に100円もらえるという金銭モチベーションに変化しているはずだ。

この変化が生じた時点で、社会的モチベーションは消えてしまうのだ。

この現象日本経済歴史でもある。

戦後日本は『戦後復興』が働くことのモチベーションだった。その後は高度成長、日本列島改造論と続く。

今よりもっと豊かな日本へ。

多くのサラリーマンにはその自負があり、実際、その年代の方からそういう自慢話は良く耳にする。

彼らは社会的モチベーションで働いていた。

それが変わったのがバブルだ。

日本中に金が溢れ、サラリーマン給料も上がった。戦後復興や高度成長のような社会的モチベーションは無いまま、

多くのお金は退廃的で享楽的な浪費に使われ、働くことは金銭モチベーションへと変化してしまった。

そうなると、バブル崩壊しても社会的モチベーションには戻れない。

誰もが母親からお小遣いをもらってしまったのだ。

そうするとどうなるか。

働かないオヤジ誕生である

逆に、不景気現代フィットした形で社会的モチベーション悪用したのがブラック企業だ。

彼らは、『お前がやらないと取引先に迷惑を掛ける』『お前に辞められたら、ウチは倒産だ』と

社会的モチベーション従業員酷使する。でも、利益が出ても決して給料は上げない。

上げるとどうなるか。

従業員は、それが社会的モチベーションなら過酷労働環境我慢してしまうが、

給料が上がると我慢に対する対価が数字として表れてしまい、

『この労働環境でこの金額ではやってられない』と目覚めてしまうのだ。

からブラック企業給料を上げないことは、生存戦略としては正解なのである

そして、ここまででは無いにしても、似たようなことは日本の多くの企業で起こっている。

では、今の日本金銭モチベーション提示できれば、

良い会社、良い労働環境は生まれるのだろうか?

最近、NTTから退職エントリー話題になった。彼らは確かに、将来的なサラリーの上限について言及はしていた。

でも、退職理由は違うことだった。

もし彼らに『君は優秀なので、給与規定改定してGAFAと同じ給料がもらえるようにします』と会社が回答したら、

彼らは踏みとどまっただろうか?

かに金銭的な問題重要だ。

でも、もし会社がそれをモチベーションとする場合、それが社員にとってモチベーション足り得るものでないといけない。

NTTの場合で言えば、GAFA以上の金額提示必要だ。

そして、社員社会的モチベーションを持たなくなるリスク自覚すべきだ。

給与査定に係ることでないとやらない、誰かが困っても助けない、面倒な客はやらない、

顧客に適した提案よりもクロージングテクニックを磨く…。

社長やチームリーダーには、そんな彼らをマネージメントするスキル必要になる。

果たしてこのこの人手不足時代に、その期待に応えられる人材を集められるだろうか?

そしてこの不景気時代に、彼らを満足させるだけの条件提示を出来るだろうか?

もしそれが無理なら、いかブラック化させずに、

会社も(ここが重要)、社員社会的モチベーションを持ちながら、共に進めるかを模索していくべきだと思う。

最近ではR25でZOZOの田端氏が肉の写真を貼った経験談をしていた。

はてなでは嫌われキャラだが、非常に上手い手法だと思う。

彼はここで、『プロジェクト成功したらボーナス出させる』と社長に掛け合ったりはしていない。

数値目標を貼りだして、『それが成功したって、給料上がらないでしょ』という

金銭モチベーションを呼び起こしそうなこともしていない。

あくまでも、部下がチームに貢献出来た状況を見える化させ、

社会的モチベーションを引き出すことでプロジェクト成功させている。

こうして会社の業績が上がり、『結果的に』給与が上がるのなら、それが理想だと思う。

今の日本で、企業社会的モチベーション提示できていないことは大きな問題だ。

営業には営業の、職人には職人の、医師には医師の、エンジニアにはエンジニアの、

それぞれの職業において、またはプロジェクトにおいて、会社はそれを提示すべきだと思う。

これは理想論ではない。

その方が会社の業績に良い結果を生むと私は思っているし、ブラック企業やそれに類するものではない、

真の意味での社会的モチベーションからまれ給与のアップは、そこで働く人を幸せにすると思っている。

2018-12-07

anond:20181207123547

戦犯旗根絶特別企画>「FIFAも削除した…戦犯問題、これからは強くいこう」

https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=243781

ごめんね。石が多過ぎて、改めて探すまでも無いのさ。

2018-11-26

NTT研究所というところ

http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt

「6年勤めたNTTを退職しました」のエントリーを興味深く読んだ。自分もNTTだ。彼と面識はないが、彼よりも少し前にNTT研究所に5年間在籍したことがある。

私のような非東京大学出身にとって、大量の東京大学出身がいて驚かせてくれたNTT研究所上司も同僚も東京大学出身京大早大慶大なんて本当に少ない。東京大学出身ばっかし。

電話収益を得ている会社に勤めてて何だが、心の底から電話が嫌いだ。電話FAXはこの世から消滅して欲しいと思っている。そんなNTT社員は私だけじゃないはず。

NTT研究所にいると、時間が止まって感じる。今日明日納期のものなど何一つなく、半年後、1年後の成果だけが求められる。こんな仕事のやり方していたら、NTT研究所以外に行ったら本当に通用しなく、辛い思いをするはず。

Googleはどんな職場か知らんが、彼の今後に期待したい。

2018-11-13

anond:20181113111159

お前ら勝手名前晒されてる奴の気持ち考えたことありますか?

マジでぶん殴りたくなるほどむかつくんで

止めてもらえませんかねえ・・?

事前に晒されるとわかっていれば反抗も出来ます

からない場合手の打ち様が遅れるんですわ?お?

人の意見に流される糞ばかりなので本人の意見が遅れると捏造で好き放題叩かれまくられてマジで殺す。

ちょとsYレならんしょこれは・・?晒すなら本人に断ってやれよ。

これからはそれが出来ないやつが悪者FA!それくらいも出来ない卑怯者はマジでかなぐり捨てンぞ?

2018-11-01

anond:20181101131145

あの手のは大人向けのレディコミってのは大人なら誰でも知ってるだろうし、

子供が見たって表紙だけで大人向けのものだと分かるだろう。

(分からないほど幼い子なら、それに金渡してコンビニコミック自由に買わせてる時点で放置親)

コンビニエロ本も同じでFA

2018-10-08

Re:旭日旗に誇りを感じる人たちはあの時何をしていたんだろう?

http://scopedog.hatenablog.com/entry/2018/10/07/000000

についての補完です。

上記記事が綺麗にスルーしている旭日旗問題の起こり、よく言われる2011年AFC当時の奇誠庸発言メディアの動き、そして日本サッカー協会がどうしたかが次のサイトに残っていました。

http://momolunafever.blog64.fc2.com/blog-entry-618.html

この記事から日韓戦以外でも旭日旗問題なく使われていた事から旭日旗政治的意図差別的意図など持たずして日章旗より少数ながら普遍的応援旗として使われていたこともわかります

どう見ても日本に非はないばかりか、日本侮蔑した上にありもしない旭日旗ケチをつけられたことに対して日本サッカー協会は寛大にも不問としました。

しかし以降も韓国メディア旭日旗があったこととして日本批判を走らせます

http://specificasia2.blog12.fc2.com/blog-entry-4104.html


そして2012年スポーツの場において立て続けに事件が起こります

8月

独島セレモニー

https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=157386

処罰されて旭日旗逆ギレ

旭日旗はなぜ許される」韓国選手表彰追放に抗議する声

http://news.livedoor.com/article/detail/6849042/

そしてとばっちり

ユニフォーム旭日旗連想」と難癖 韓国日本体操メダル剥奪要求

https://www.j-cast.com/2012/08/13142714.html?p=all

9月

一方U-20女子W杯において日本サッカー協会旭日旗を一時持ち込み禁止しました。

http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-4776.html?sp

読みづらいので要点のまとめだけ抜き出すと…

発端 韓国オリンピックでの蛮行。この行為の逃げ道に韓国旭日旗を持ち出してきた。

1.日本サッカー協会JFA)、U-20女子W杯会場への『旭日旗』持ち込みを禁止

2.日本サッカー協会JFA)、HPにU-20女子W杯会場への『旭日旗』持ち込み禁止を明記→該当ページ削除される

3.旭日旗を持って応援するというファンも増えている。

  日本サッカー協会は当初、政治的トラブルを招くという理由で観客の旭日旗所持を禁止した。

  しか大会開幕直前に突然、「FIFA規定拡大解釈があった」とし、禁止方針撤回した。

  小倉純二日本サッカー協会名誉会長も28日、「日本国内で禁止したのではない。旗の搬入は止めない」と明らかにした。

4."旭日旗持ち込み許可に抗議”…韓国サッカー協会、U-20女子W杯ボイコット

5.U20女子日韓戦旭日旗による応援「抗議すべき」韓国

  韓国メディア日本サッカーファン普段より激昂している。明日旭日旗登場か

6.ヤングなでしこ日韓戦旭日旗没収 係員と客の言い合い動画アップも

こうして韓国日本サッカー協会による旭日旗を巡る問題に関して在特会の反発まで招いた結果、scopedog氏が上げているあえて旭日旗だらけのデモにつながります

氏が上げている写真2012年9月のものドンピシャです。

おまけですが2010年の在特会デモの様子。スポーツ応援と同様、旭日旗はあっても少数です。

http://shinn1968.seesaa.net/article/139254289.html

これ以降も発端である“ありもしなかった旭日旗”に関する反省はないばかりか、旭日旗戦犯旗と言い、旭日旗関係ないありとあらゆるただの旭日デザインにまで現在進行形旭日狩りを進めているのが韓国です。


ちなみに韓国旭日旗に対する批判2011年以前もありました。

https://matome.naver.jp/odai/2137549386765563801

しかし当時、そこまで問題化していなかったのは2011年以前、普通に応援旗として使われていた事からもわかります。当の韓国人が使用するくらいには内輪な話だったのでしょう。

日本で言えば太極旗を身にまとった日本人を在特会批判するくらいの事だと思います

それがなぜ2011年、あの時から国際問題化させたのか?これにはちょっとした推察があります

それまでは韓国差別的在特会ネトウヨも、韓国批判のために旭日旗を大して持ち出した事がなく、韓国旭日旗批判は空回っていたのだと思います

そこを結びつけたのが奇誠庸の嘘「旭日旗を見て涙した。」だったんでしょう。

まり、『日本極右旭日旗を使って韓国人を煽ったから』と言う大義名分を彼らは得たわけです。

信じ込んだ韓国人が2ちゃんねるサイバー攻撃を仕掛けたことは先に上げたサイトに残っていますね。

以降その嘘はどこ吹く風、彼らが既成事実として論うのはscopedog氏も同様、在特会による2012年以降のデモや、旭日旗でのスポーツ応援となりました。

ちなみのちなみに上記まとめにある韓国発の記事2006年から2005年末に親日罪を制定した反日ムード真っ盛りの盧武鉉政権からのものが多いですね。

旭日旗問題についてこのサッカーとの関係性はどう見ても切り離せないし、調べればすぐに出てくる事実なんですが、普段歴史的資料に勤勉で成り行きを順序立ててデマ批判されるscopedog先生がなぜこのサッカーの話を見落として旭日旗問題に触れられたのか。

猿も木から落ちるでしょうか?

取り敢えずデマ否定する氏の言説がデマとなるのは宜しくないので補完しておきたく書きました。

2018-09-20

性的消費の否定女性の美や性的魅力の否定

今年6月~7月に開催されたロシアワールドカップにおいて、FIFAテレビ放送で「魅力的な女性」のカットを減らすように要請した。

性的消費や性的魅力の否定意味を突き詰めて考えてみると、究極的にはこの流れになるのではないか

美人可愛い女の存在自体を「ないこと」にすること。

実際には存在しているんだけど、いないことが建前の社会となる。

女性社会進出改革を阻害している最大の難関は、能力のある女であってもブスや年増だと、その時点で社会(=男達)から拒否されてしまう点にある。

今までフェミニストたちは「能力のあるブスや年増」でも社会活躍できる方法模索していたが、それは不可能だと諦めてしまったのだろう。

だったら女の美や性的魅力自体否定する段階に入っているのではないか

フェミニスト世界においても、これまでにないレベルの大きな方針転換をしているのだろうと思う。

2018-09-04

anond:20180904161833

ならば女の生理も「そういう風に生まれた」のが悪いってことでFA

二度と恩着せがましく言わんでもらいたいな

2018-07-20

権利者に「配慮」するなら、長くても必ず正式名称を書くべき?

最近ではサランラップ【R】のCMでも話題を呼んだ木村拓哉ID】は、スヌーピー 【C】1950 United Feature Syndicate, Inc.とともに、日本マクドナルド【R】の展開するFIFAワールドカップTM応援キャンペーン公式キャラクターとして・・・・・・

※墨括弧は、はてな匿名ダイアリー筆者によるもの。原文では次の通りの記述されている。【R】は®マーク、【C】は©マーク、【TM】はマークとなっている。マーク環境により文字化けする可能性あり。【ID】は小さくIDと右寄せで表示


商標等の各知的財産権保有者に「配慮」をした場合名称正式実名記述しなければならないらしいので上記のように長くなってしまう。

というのも、福井健策弁護士著 著作権の世紀によれば、報道機関に対して「うちの商標記述する場合は、略さずに必ず正式名称記述し、RマークTMマークを付けて下さい」等のように要請をする団体がいる。

もちろんこのような要請には法的な根拠殆ど無い。知的財産権であっても、文字権利殆ど関係いかである

他の会社も同じような要請を始めたらニュース記事はどうなるのかとの観点から福井弁護士が作った例が先ほどの長い文章である福井弁護士は、このような文章では読みにくくて困ると疑問を呈している。

※注意 先ほどの文章に出てくる人名や団体名は、あくまでも例として作文に使われているだけである。書かれている人や団体がそのような要請をしているという事を示しているわけでは無い。


具体的に見ていこう。

日本マクドナルドマクドナルドマクドと書くことは当然「出来ない」ので日本マクドナルド芸能人名前には氏名肖像権があるので知的財産といえば知的財産。だからTMマークに対抗してIDマークを付けることとした。※IDが何の略かは触れられていない。「Identity Document」の略か?

スヌーピーキャラクター名なので権利者名を入れる事となった。

さて、皆さんは権利保有者に「配慮」をした書き方をしているだろうか?ただし、前述のように読みにくくなるだろうが。


私見

1.なぜ報道機関に限りこの様な要請がされるのかというと、報道機関雑誌新聞ニュース記事社会に広く配信する立場であるので、責任から言って「報道機関自由が認められず」このような要求がされてしまうのではないだろうか?

逆にマスコミ以外の会社個人にはそのような要請がいくことは恐らく無く、不自由さを感じる場面は無いのではないか想像する。その様な要請を行っている主体が内心どう思っているか別にしてもである

2.報道不自由だが、それ以外の主体自由に書けるというような事を上で書いたが、厳密にはTPO観点から言えば言葉は必ずしも自由利用とは言えない。正しい表現をすべき場面はある。ただし、下記の理由で、要請はやはり無効だろう。

報道正式表記をするとは言っても、見出しや本文の最初だけ正式名称日本マイクロソフト等)にして、紙面スペースの都合上次からMS社等の表記にして良いのではないか

正式名称を書くことが正しくとも、名称でなく発音もされないRマークTMマークを書く必要は無いと感じる。

・ここでの観点あくまでも万人向けの、分かりやす文章の書き方である知的財産からという理由ではない。記事若者言葉使用して良いかどうかと同じ種類の話である

ちなみに、了解を「り」と略す人がいるらしい。マクドナルドを「マ」と略すと、ふざけているのかと言われるかもしれないが、その場合知的財産からという理由では無いだろう。

3.登録商標なら仮に譲歩して「登録されているので、登録されている名に倣って正式名称で書きましょう」となったとしても、登録されていないただの商品名固有名詞まで正式名称記述要求されたとするなら、はやり行き過ぎではないだろうか?

4.正式名称を書くことが必要という論なら、「株式会社」も「公益財団法人」等も必ず書かないといけなくなるのだろうか。

5.PS3ゲームに「夏色ハイスクル★青春白書 ~転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイモテモテなのに何故かマイメモリーパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。~」というゲームがある。

アマゾンでは「夏色ハイスクル★青春白書 (略)」として売られている。

正式名称を書くべきならばこのゲームも「夏色ハイスクル★青春白書 ~転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイモテモテなのに何故かマイメモリーパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。~」として表記しないといけないのだろうか。

ギャグ漫画こち亀正式名称で書くなら、こちら葛飾区亀有公園前派出所)の両津なら早口言葉じゃねえぞと言い出しそうだ。

追記

報道機関でない会社自由に使えるかと思っていたら、福井弁護士が書いた次の記事発見した。

オリンピックを想起する言葉を使うのは便乗になるので止めましょう、つまり正式名称どころかそもそも言葉を使うなと主張するおかし団体があるとのこと。

しかし、この要請荒唐無稽であることは、記事に書いてあるとおり。

ここまで過激になると「配慮」どころではない。

https://japan.cnet.com/article/35087137/

2018-07-02

anond:20180702115641

離婚FA

浮気現場を妻に見せるとか?

この前映画でそんなのやってたよ

2018-07-01

ベルギー戦は奇襲攻撃で戦うべきだ

ベルギー代表チーム、FIFAランキング第3位の強豪。

まあ、まともに戦っても日本が勝てるわけないよね。

日本の精度の低い横パス回しサッカーでは、簡単カットされるだろう。

向こうは日本代表なんて、ネギを背負ったカモみたいに思っていることだろう。

ベルギーに勝てる要素があるとすれば、相手方の「慢心」にある。

グループHの第一回戦でコロンビアを2-1で破った時と同じように、序盤で奇襲攻撃を仕掛けて、相手の出鼻を挫くしかない。

2018-06-30

anond:20180630175334

facebookみたいな実名togetterないのかね

一人なのか複数なのかわからん

anond:20180630130834

>実力がないけど勝たなきゃないんだから、勝つためならルール内でなら何をしてもいい、という考え方はよくないよ。

完璧ルール作りが至難であるのだからルールには書かれてなくてもモラルでもって禁ずるべきことはあるし、

>それによって負けてしまうのであれば、それはまだ勝つべ存在ではなかったということで敗退を受け入れるべき。

うん、そういう思想信条主義主張があってもいいと思う。

>そして地道に力をつけて、堂々と勝てるようになった時に勝てばいい。

例えば1992年の星陵高校松井秀喜の5打席連続敬遠についてはどう思う? 当時の明徳義塾高校の馬淵監督は「当時の星陵には一人、松井と言うプロが混じっていた」と回想している。素人高校生が、事実上プロ松井にどうやって勝てばいいわけ

>勝ち進むことが最優先目的であり最上価値だと考える人間は「ルール内なら何をやっても、結果を出せばいい、結果が全て」とか言う人もいるけど、その価値観はよくない。

FIFA大会行動規範には「勝つためにプレーする」という文言がありますけど?

1.Play to Win

Winning is the object of playing any game. Never set out to lose. If you do not play to win, you are cheating your opponents, deceiving those who are watching, and also fooling yourself. Never give up against stronger opponents but never relent against weaker ones. It is an insult to any opponent to play at less than full strength. Play to win, until the final whistle.

卑劣な振る舞いをしたことで、一般人サッカーという競技に興味を失ったり、子供失望したり、世界から日本への信用(実力の有無への信用ではなく、誠実さへの信用)を失ったりして、それでもなお決勝トーナメント進出には無上の価値があるなんていうのは間違ってる。

卑劣かどうかは、主観によるよね。前述の松井五打席連続敬遠について言えば、当時は高知県民は比較好意的に受け止めていた。

>別の言い方をすれば、大会内の順位ではなく、競技日本サッカー界へのイメージへの影響なども含めてが結果なのであって、「結果が全て」ならそういうことも含めて考えるべきだ。

大会実績だけが結果じゃない、全てが結果なんだ。

そんなことを言い出したら、ハリル前監督西野監督の「ベスト8を目指す」という目標設定自体おかしい、という話になてくる。

anond:20180629102805

当たり前じゃん。確か日本はFIFAランキングではワースト2番目の61位だったはず。

大相撲で言えば、新弟子検査合格したばかりの16歳の若者みたいなもの

16歳の素人大関に勝つためには、普通に戦っても勝てないよね。

ましてや、勝ち続けるともなると・・・

実力がないけど勝たなきゃないんだから、勝つためならルール内でなら何をしてもいい、という考え方はよくないよ。

完璧ルール作りが至難であるのだからルールには書かれてなくてもモラルでもって禁ずるべきことはあるし、

それによって負けてしまうのであれば、それはまだ勝つべ存在ではなかったということで敗退を受け入れるべき。

そして地道に力をつけて、堂々と勝てるようになった時に勝てばいい。

勝ち進むことが最優先目的であり最上価値だと考える人間は「ルール内なら何をやっても、結果を出せばいい、結果が全て」とか言う人もいるけど、その価値観はよくない。

卑劣な振る舞いをしたことで、一般人サッカーという競技に興味を失ったり、子供失望したり、世界から日本への信用(実力の有無への信用ではなく、誠実さへの信用)を失ったりして、それでもなお決勝トーナメント進出には無上の価値があるなんていうのは間違ってる。

別の言い方をすれば、大会内の順位ではなく、競技日本サッカー界へのイメージへの影響なども含めてが結果なのであって、「結果が全て」ならそういうことも含めて考えるべきだ。

大会実績だけが結果じゃない、全てが結果なんだ。

2018-06-29

anond:20180629102805

>当たり前じゃん。確か日本はFIFAランキングではワースト2番目の61位だったはず。

大相撲で言えば、新弟子検査合格したばかりの16歳の若者みたいなもの

ググレカス

anond:20180629101923

>じゃあ勝ち続けられないのが本来の実力であって。

当たり前じゃん。確か日本はFIFAランキングではワースト2番目の61位だったはず。

大相撲で言えば、新弟子検査合格したばかりの16歳の若者みたいなもの

16歳の素人大関に勝つためには、普通に戦っても勝てないよね。

ましてや、勝ち続けるともなると・・・

2018-05-25

https://anond.hatelabo.jp/20180525092119

私のいる職場falseがファルスだ。しがない地方銀行だがみな大卒だ。こちらがフォルス発音しても誰も間違いに気づいてくれない。ともすれば職場で私だけが発音を間違って覚えているが気の毒なので誰も指摘しないみたいな感じになってしまっている。微妙につらい。いまだにデスクトップディスクトップと言い続けてる人がそれは1人だけだ。なぜ20年以上PC使う仕事をしてて直らない。気づかない。この前友人にUSBメモリのことをUSBっていうの少しイラっとするという愚痴をこぼしたら、俺もUSBっていうけどっていわれて、微妙空気になった。きっとそれはこの社会では極めてどうでもいいことなのだ。

2018-05-24

キムタク破局 カオリンと9年間の交際ピリオド

 人気グループSMAP木村拓哉(26)が、結婚もうわさされた元モデルで“カオリン”ことK・Iさん(27)と破局したことが二十五日、分かった。九年間に及ぶ交際ピリオドを打ったキムタクは、「今年初めぐらいから、二人で話し合い、結論を出しました。一個人として、彼女には大変感謝しています。そして幸せになってほしいと願っています」とコメントを発表した。

結婚秒読みのはずが…「二人で結論」とFA

 二人は、キムタクSMAPの一員としてテレビ朝日系=名古屋テレビアイドル共和国」に出演した際、カオリンアシスタントを務めていたことがきっかけで知り合い、交際スタート。当時は、SMAP結成から二年ほどたっていたが、グループ現在ほど目立ってはいなかった。

 その後、SMAP人気が爆発。歌、ドラマバラエティーと大活躍し、中でもキムタクは、週刊誌が“キムタク現象”を取り上げるなど九〇年代象徴する顔として注目を集めた。

 恋人存在ファンの間では早くから知られ、マスコミに発覚後も隠すことなオープン交際が続いていた。忙しいスケジュールに追われるキムタクにとって、恋人存在芸能人ではなく、個人として支えてくれる女性としてかけがえのないものだった。二年ほど前からは、キムタク東京都杉並区内の自宅マンションで同せいし、結婚秒読みとも伝えられていた。

 関係者によると二人は話し合いの末、カオリンキムタクマンションを去ることで関係を解消。破局後、キムタク海外進出となる主演の香港映画「2046」(ウォン・カーウァイ監督)を、六月撮影。七月二十四日からは夏のツアースタート、九月二十六日の横浜スタジアムまで公演する。

 また二十六日発売の「女性セブン」でも破局告白しており、ファンの間にも衝撃が走りそうだ。

写真恋人カオリンとの9年間の交際に終止符を打った木村拓哉

2018-04-24

NTTコミュニケーションズNTTドコモアクセス制限煽りを食うISP一覧

これにまつわる情報です。

海賊版サイトへの接続遮断実施へ、NTTグループ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29718540T20C18A4000000/

NTTコミュニケーションズNTTドコモバックボーン事業所なので、

その回線を利用するISPMVNO事業所などはその煽りを受ける可能性があります

同社が回線を利用しているサービスを列挙します。

誤りなどあればコメントお願いします。

NTTコミュニケーションズ回線を利用するISP

https://www.ocn.ne.jp/:OCN]

http://flets-w.com/:NTT西日本フレッツ光]

https://flets.com/?link_eastid=ext_s001:NTT東日本フレッツ光]

@くりぽ

スマート

@虹ネット

@ARKみらい

George

@T COM(アットティコム

@amo

@ip

@nbn(アットエヌビーエヌ)

@nifty

@sorae.net

21ip.jp

3WEB

3sweb

4ix

7-dj.com

99ネット

A-Netエースネット

ABC-NET

AIRnet

ALE-NET

LPTEC-NET

OL

Ai-Link

AllBlue net

Amusement BiG-NET

Anyuser

B-CUBIC

BB群馬

BB.excite

BBCAT

BBFLEX.JP

BBM-NET

BEKKOAME//INTERNET

BFORTH

BIGLOB

BIGLOBE(法人会員向け)

MT BEAM-TVi

Boso Internet

Brastel IP Connect

BroadNet

Broval BB

Broval BB(ブローバル ビービー)

Business eXchange Network

CC-NET

CITYFUJISAWA

CL

CL-BB

NETプラザ

COKKYNET

CSNET

CTNET

CYBER OZ NET

CYBER STATION

CYBERHOME

Canonet

CiTV

Cloud Walker

Clovernet

net Communications

ComSpace

Comel Internet Service

CyberBB

Cypressインターネット

DCNインターネットサービス

DDNet

DIX

DS Networks

DTI

DTIプラチナオプション

DTI(法人会員向け)

DeWA-Web

Do!Mo net

E-JA

ECNTコネクトサービス

MOBILE光

EditNet

na’T‐クラブ

F!nelink

FCOM

FENICS

FFBB

GB

FITENET

FITWeb

FREADWAY

FUSION GOL

FeiNET

Fiber Bit

Futaba-net

GBネット

GENOAインターネット接続サービス

GLBB

GMOとくとくBB

GNS

Gulf-Broad-Band-Wide

HIT Wave

HT-NET21

Hanamaru Internet

Hi-VOXネット

HotWeb

IBR-NET

IC-NET

IIJ FiberAccess/Fサービス

IIJmio

INKOC

INTERBROAD

ISP-NET

ISPNET

ITガーディアンズ接続サービス

IT-NEO

Iam-net

InfoSaky

InfoSphere

InfoToyota

J-StarNet

JOMOインターネットサービス

JSDインターネットサービス

KAGOYA Internet Routing

KINET

KISNET

KKNS

net

oCoEインターネット接続サービス

MAC InterNet

MAGM

MEDIAS

MEGA-NET

MINDインターネット

MMMインターネット

MO

MOW-NET

MTECH

MYBB

Megagate

MicNet

Mnet

Momoたろうインターネットクラブ

N‐plus

N-NET

NANET

NET24インターネット

NETAGE INTERNET

NEXTBB

MTnet

NSCSNET

NSW-BizISP

NetBeet

NetVALUE

Nexyz.BB

NiceTown

OC

OD

OKBNET

OKS

OSS!ねっと

OZZIOプロバイダサービス

Olivine

コネクト

PRNetピーアールネット

PSインターネットサービス

PXBBサービス

ParaBox

ParkNet

atネット

Perfect-1(パーフェクトワン)

Pikara(ピカラ)

ProntoNet

Qit

RBS

RIMCOM-NET

RIZING

RMネットワーク

aidway

RingNET

SAC-NET

SIGNA

SKNet

SKTネット

SNW Internet

SOLCOM Internet

SPACE NET

SPEED BB

SUNYNET

SYNAPSE(シナプス

aiNet

ShareLine(シェアライン

kynet

kyLink

So-net

Solnet

Somanet

SonixNet

SpinNet

StepBB

T-IPネット

TINS-NET

TMネット

TOPPA!

TOQネット

Takenet Service

TechnoWave

The FSI Network

Tigers-net.com(タイガースネット コム

TikiTikiインターネット

oddle-net

ogther Net

Trant

U-Pa!

U-netSURF

UCOM光(法人会員向け)

VC-net

VECTANT

irual Gat

WAKWAK

WINGS(ウイングス)

WITH U-NET

Wide Net Japan

XES-NET

Xinet

Yahoo! BB

ZERO

ZOOT(株式会社インターリンク

aisu

aki-net

annie internet

at-mインターネットサービス

au one net

avis

beat/isp

bit-drive

biwako-inet

broad space

ccom-net

dnsipホスティングサービス

e-おうちネット

e-Broad

famille

fitコール

hi-ho

hisp

i-plus

i-revo Access

iNEXT

iPlus

iTSCOM.net

ic-net.or.jp

ice-netサービス

icn

iinet

incl

info新潟

infoPepper

interQ MEMBERS

intermix

internet JA

intio-NET

pc東海インターネットサービス

isao.net

miaネット

mitene Internet Service

mopera U

nekonet

pal.to

pppネットサービス

purenicjapan

tcp-ip

tiaraインターネットサービス

winpal.net

woonet

あいあいネット

あまくさ藍ネット

ありあけネットコム

いわみインターネット

えちごインターネット

えるねっと迫

おおさきブロードバンド

おばこネット

かもめインターネット

かんえつネット

きたうら花ねっと

これだねっと

さきたまインターネット

しもたか ふれあい プロバイダ powered by fortissimo

はまぞう

はまっこ

ひかりdataWAN

ひかり

ふれあいインターネットサービス

ぷらら

ぷらら法人会員向け)

へちまネット

まねきねこインターネット

ゆきぐにネット

アイエフネット インターネットサービス

アイネットインターネットサービス

アイピーキュー

アクセアインターネットサービス

アスアドットネットasuanet

アステック

アスネ

アットパス

アットライン

アルファインターネット

アレスネット

アールディーネット

アールデネット

アールナック インターネットサービス

インコオンライン

インストラクション・インターネット

インターコネクト

インターネットいわふね

インターネットまほろば

インターネットジャー

インターネットビジネス研究所

インターネットビークル

インターネットトライブ(InternetTRIBE)

インターネットプロ東海

インターネットプロ東海

インターネット三重

インターネット可児

インターネット富良野

インターネット庄内

インターネット新発田

インターネット浜松

インターネットMAGM

インターロジック

インフォミックス

イーエスネット

イーグルネット(Eagle NET

ウィンウィンネット

エコネクト

エディオンネット

エフォード

エルプラス

エル・インターネット

オフィスネット

オープンサーキット

カルチャーインフォメーションネット

キャッツインターネット

キャリアンBB

クラスト

クラスト

グリーンネット

グローバル ウェッブ インターネット サービス

ケーアイエスネット

コアラ

ガネット

コスモメディア

コモタネットワークサービス

サイバーリンク

サザンクロス

サンフィールド・インターネット

サンメディアインターネットサービス

サンインターネット

シルバーネットワーク

ジェットインターネット

ジャパンネット

ジャパンネットワークコミュニケーション

スクラムネット

スタンダードネット

スマイルBB

スマート

ゼロネット

ピアインターネット

ソフコム インターネットサービス

ダントツネット

ツインインターネット

テクノプライズグローバルネット

ディービーネット

トスバックシステム

ネット

ドルフィンインターネット

ナスカインターネット

ナマハゲネット

ニルスインターネットサービス

ネクストインターネット

ネットラピュタNetLapua)

ネット99

ネプロジャパン

ノーラインネット通信サービス

ハイネット

ハル

ハンズネット

パルフ・インターネットサービス

パークネット

ビジネスインフォマート・大商

ビデウ・ドットコム(videw.com)

ピュアネット

ファインネット

フリーダムネットワークサービス

ロードぱんだ

ブロードバンドインターネットサービス

ロードAce

プロペル・インターネットサービス

プロントネット

ヘチマリコーネット

ホッカイ・ネット

マウント富士インターネット

ミライネット

ミンクインターネット

ミームネット

メディアウォーズ

ヨモギワールドインターネット

リフレインターネットサービス

リンククラブ

リンククラブホスティングサービス

ローレライインターネット

ワオネット

@nsk

ASAHIネット

Be To Access

EMN

KDDIインターネット

KIP-Internet

PLATINUM.net

SDX

SaiNet-LINK

Viewcia

αWeb(大塚商会

三重インターネットサービスmint

伊予ネット

佐賀新聞長崎新聞インターネット(S.N.I)

ネット

創英インターネット

北上インターネット

北海道ギガビット協同組合

関西ジャパンネット

千葉ブロードバンドネットワークサービス

卜伝インターネット

本荘インターネット

松本インターネットサービス

楽天ブロードバンド

水戸インターネット

湘南インターネット

牛若丸インターネットサービス

生協インターネット

白神ねっと

秋田メディアネット

道新オーロラネット

那須インターネットサービス

那須インフォネット

銚子インターネット

関越インターネット

鳥海インターネット

NTTドコモ回線を利用するMVNO

OCN モバイル ONE

ASAHIネット LTE

NifMo

LINE モバイル

IIJmio タイプD

Tikimo SIM タイプD

exciteモバイル

DMM mobile

hi-ho LTE

QTmoile Dタイプ

b-mobile

U-mobile MA

2018-03-05

anond:20180305131638

はてブ見ててもライフスタイルや考え方が違いすぎて宇宙語にしか思えなかった

転職とかスキルアップとか海外移住するとかすごい人たちの集まりだとは思ってたけど

なんでFAXと印鑑あんなに糾弾されるのかよくわからなかった

けどバリバリやっているIT関係エンジニアが多いと知って、色々納得した

2018-02-14

anond:20180214140046

すごく狭い範囲の話になるけど、ときどき

「愚かなるFAX!! 今すぐFAXを打ち壊せ!! FAXを用いる旧人類ごと焼き滅ぼすのだ!!!

みたいな流れでなることたまにあるけど、不寛容だよなあと思う。

デジタル機器使用が極度に苦手だから昭和アナログ方法使用しつづけたいという層がいるんだよ。

それは当然おじさんおばさんに多いだろうし、見えないだけで若い世代にもいるんじゃないか

発達障害鉛筆ノートをとることが極度に苦手だからデジタル機器使用許可されてる児童がいる。

その逆も許容しようよって話・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん