「調布」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 調布とは

2019-09-27

anond:20190927085016

通勤で調べると、必ず新宿を通る。

笹塚とか調布などの京王線は必ず使わないといけない。

2019-08-18

もしも『東京23区内だけ最低時給2000円』にしたらどうなるか

コンビニファミレス23区で激減し、金持ち以外は住みづらい街になって

代わりに武蔵野三鷹調布狛江川崎和光川口松戸市川浦安といった市が栄えることになる、だろうか?

2019-02-02

京王新宿駅の一ウォリアーからのお願い

 京王線新宿始発の(準)特急電車戦場だ。

 座れるか、座れないかぐらいの位置行列に加わる。うまく動けば座れるが、座れないこともある。その勝負はほんの数秒で決まる。ここで勝負を落とせば、良くて調布、下手をすれば府中あたりまで立ち続けなくてはならない。苦行である

 この戦いで重要なのは、競合するのが同じ行列に並んでいる乗客だけではないということだ。座れるか座れないか微妙位置行列に加わった場合、より重要なのは同じ車両の別のドアに並んでいる乗客との競争になる。

 ドアとドアとの中間ぐらいに位置する座席は、行列間の闘いになる。そこではお互いの陣地をどこまで拡張するかが戦われているのだ。

 こうした見方にたてば、行列の先頭に立つ者は切り込み隊長である。先陣を切って戦場突入し、後方部隊が陣地を拡大するための時間を確保しなくてはならない。

 ところが、である

 新宿駅は乗車ホームと降車ホームとが分かれている。全員がそのルールに従うなら問題はないのだが、なかには乗車ホームから降りてくる乗客もいる。

 一般的マナーとして、われわれは電車でもエレベーターでも降りる人を優先させるよう教えられている。言うまでもなく、そこには合理性があって、乗る人を優先させると降りられない人がでてきてしまう。

 しかし、繰り返すが、新宿駅は戦場である

 われらが切り込み隊長が乗車ホーム側に降りてくる乗客を悠長に待っていると、われらが領土はまたたく間に敵軍に蹂躙されてしまう。

 そのため、われらが切り込み隊長には、一般的マナーはとりあえずスルーして、降りてくる乗客の横をすり抜けてでも戦場突入してもらいたいのである。乗車ホーム側に降りてくる乗客は、すでにマナー違反しているのだから、その横をすり抜けることはマナー違反だとは言い難いのである

 というか、混んでいる時間帯に乗車ホーム側に出たい人は、まずはいったん降車ホーム側に出て、乗り降りが落ち着いたところで乗車ホーム側に通り抜けてもらいたいのである

 京王新宿駅の一ウォリアーとしてのお願いである。

2019-01-10

anond:20190110021714

三鷹駅は半分武蔵野市だし三鷹市役所は半分調布だしバスは1時間に一本。住宅地に降りる駅は大体どの線も三鷹外周のほか地域なんなんだよ三鷹、誰が区分けしたんだっていう不便な感じよな。井の頭公園は最寄り吉祥寺だけど階段の3段目とかから三鷹市だしカオス

例のバラバラも見つからなかったの警察区分で全域探さなかっただけなんだろなぁと思う位カオス

anond:20190110014228

ありのー!ままのー!すがたみせーるのーよーおおー

調布いけよ。ありのーままのー荒れ野

の真ん中にぽつんスタジアム

墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓墓土建屋庭師、山々。

何か知らんが犬神家みたいなバーちゃんが昔話してくれる(知らん人だけどチャリ都心から行くといつもいる)

2019-01-09

anond:20181228015344

ヒント:大学が多くイキったよそ者が多い

多摩東部に当たる吉祥寺三鷹に住んでたけど田舎馬鹿にするのは知らないカルチャーだな。

あ、吉祥寺まれ現在40歳くらいの人は何故かみんなタチが悪いけど、それより上は穏やか、下も和やかよ。

三鷹市民多摩東部)は三鷹市が凹型で「市民」ってまとまり意識めっちゃ薄い。世田谷の方が近かったり杉並の方が近かったり調布の方が近かったり吉祥寺のほうが……略 でみんな拠点が違うし都会人!とも思ってないから近所づきあいとか楽でみんな親切よ。

ほかの県の印象……アパートより寮が多いんよこの辺、だから悪く行った覚えもないし聞いた覚えもない。むしろ都内の「三茶まじもうダメだな」とかのが多いな

2018-07-22

真のミヤコビトの証

京都では300年住まないとミヤコビトにはなれぬという。嵯峨醍醐山科京都ではないという。

では、東京ではどうだろう?同じようなステータスはあるだろうか?

しばらく考えてみたが、東京23区の区部の住民しか投票することのできない「区長選挙」なるもの経験たかどうかが一つの目安になるのではないか

都民と言っても、23区外の市部八王子とか立川とか三鷹とか調布に住んでいたら決して縁がない区長選挙

数年東京23区内に住んだだけでは、タイミング問題経験しないことも多い区長選挙

市長区長を選ぶ政令指定都市の区ではあり得ない区長選挙

区長選挙の参加経験こそ、現行日本における、真のミヤコビトの証なのだ

2018-06-29

anond:20180629183956

まじか?

調布に住んでて稲城市にもよく遊びに行ったけど、あん東京の果てからも見えるのかよスカイツリー

2018-04-14

合格しても失敗」 おおたとしまさ氏の高校無償化記事に抗議する

おおたとしまさ氏という、中学受験を中心とした評論家がいる。自身麻布中高という名門私立中高一貫校出身であることもあって、私立中受験市場マスメディアに多く登場するが、専門外の記事になると、的外れで、唖然とするような記事を多く書く。

4月13日高校受験に携わるものとしては看過できないような記事を見かけたので、掲載しておく。まずは読んでほしい。

都立高校復権」の裏で「都立高校定員割れ」が意味すること

https://news.yahoo.co.jp/byline/otatoshimasa/20180413-00083769/

おおたとしまさ氏は、中学受験しか精査して調べていないことが丸わかりな記事である。お願いだから高校受験について何も知らない素人が、こういうデタラメ記事を、一般大衆を煽るかたちで書かないでいただきたい。

どうせトップ都立高に入れないのであれば、中学受験をしたほうがいい、あるいは私立高校に行ったほうがいいという判断が働くのも無理はない 【記事より引用


私立高校学費無償化の影響なく、都立上位校の人気はますます高まった

上記記事をご覧になったうえで、おおたとしまさ氏の脳内思考はこうである。「都立高校がいくつも定員割れを起こした」⇒「日比谷や西といった都立トップ進学校の人気が落ちたのだろう」→「都立上位校といえども、中学受験の中堅校の同程度の進学実績だから私立高校に進学する生徒が増えた」

果たして、本当にそうなのだろうか。都内高校入試最大の母体を持つVもぎの合格基準を用いて、過去3年間分の都立高校普通科ランク別の受験者数と実施率倍率の推移を書いてみる。

男子

ランク 1398人→1327人→1427人  (1.66→1.57→1.69倍) ↑

ランク 944人→917人→947人    (1.37→1.42→1.46倍) ↑

ランク 2863人→2934人→3000人  (1.53→1.55→1.64倍) ↑

ランク 2911人→2902人→2967人  (1.53→1.53→1.59倍) ↑

ランク 4403人→4389人→4107人  (1.45→1.46→1.37倍) ↓

ランク 3667人→3858人→3332人  (1.28倍→1.33倍→1.18倍)↓↓

都立高校合格必要偏差値をAランクからランクに分けた。Aが難関校、Bが上位校、C・Dが中堅校、Eが下位校、Fが課題集中校となる。見ての通り、A~Dランクまでは、3年間のうちで2018年度が最も受検者数が多く、倍率も高かった。つまり都立高校のうちのトップから、多くを占める中堅校のC~Dランクまでは、人気の上昇は継続している。

おおたとしまさ氏は、なぜかAランクやBランク進学校の話ばかりしている。きっと、私立中高一貫校の専門家であり、難関校の取材ばかりしているから、EランクやFランク学校をよく知らないのだろう。都立高校の定員割れの話をする際に、今年も人気が上昇した都立上位校の話をするのは、リサーチ不足と言わざるを得ない。

おおたとしまさ氏の「学区撤廃で一部に集中しただけ」は印象だけ

おおたとしまさ氏は、「学区を撤廃して、日比谷のような一部の超トップ校に難関大学合格者が集中しただけ」と語っているが、おそらく、何も分析せずに印象だけで語っている。実際にはまったく異なる。都立高校改革で、2番手や3番手学校大学合格実績も大きく伸びている。おおたとしまさ氏は、まず以下の都立2~3番手校の大学合格実績を10年前と比較されたい。

小山台駒場三田、竹早、小松川、豊多摩大泉富士三鷹武蔵野北、小金井北、調布北、町田日野台、調布北、昭和

これらの学校は、都教委肝いり進学指導重点校ではない。ところが、軒並み大学合格実績が伸びている。特に国公立大学合格者総数は、激増といっていいほど増えている。あなたのおっしゃる通り、都立高校生は、国公立大学志向が強いので、同じ表を、国公立大学合格率で計算したい。

都立高校改革が、当初は「一部のトップ校だけに高学力の生徒が集中して、ほかの都立進学校地盤沈下する」と危惧されていたのは事実だ。2000年代初頭ぐらいには、多くの方々がそう語っていた。ところが、都立高校間で進学指導ノウハウを蓄積した結果、都立高校全体での指導力が高まり、結果としては、都立進学校全体が伸びた。2000年代前半に都立全体で東大に50人台しか合格しなかったのが、2017年改革以後最多となる170人半ばを突破してた。参考までに、東京都内私立高校都立高校全体が、2012年から2017年の5年間でどれだけ大学合格実績が伸びたかを調べたので、掲載しておく。

●国公立大+早慶上智

都立高校 +892人 (115%)

私立高校 -489人 (97%)

●難関国立大(東大京大一橋大+東工大旧帝大東京医科歯科大)

都立高校 +81人 (136%)

私立高校 +41人 (103%)

おおたとしまさ氏の指摘する「特定校への集中」は、実は、氏の支持する私立中高一貫校の方が顕著かもしれない。

合格しても失敗」おおたとしまさ氏の最発言は、教育ジャーナリストとは思えない大暴言

おおたとしまさ氏の最後発言は、もはや教育ジャーナリストという肩書返上してほしいと思わせる大暴言だ。

難関大学合格可能性の観点から言えば、もしも世田谷学園を切り捨てたのであれば、日比谷や西に合格できない限りその選択は失敗だったことになり、同様に、田園調布学園や獨協を切り捨てた場合駒場小山台合格しても失敗だったということになります記事より引用

おおたとしまさ氏のこの発言暴言であるのには二つ理由がある。

第一に、データが滅茶苦茶であるということだ。おおたとしまさ氏曰く、難関大合格観点からすると、「独協を切り捨てた場合小山台合格しても失敗」らしい。だが、この感覚は、一般人感覚とは相当ずれていると言わざるを得ない。

独協  国公立大 12人  (うち現役合格5人)  ※卒業生数約200人

小山台 国公立大 115人 (うち現役合格92人) ※卒業生数約300人

単純に比べて、どちらの方が進学実績が優れているかといえば、独協高校には本当に申し訳ないのだが、どう考えても、小山台高校の方が格上と言わざるを得ない。東大京大東工大一橋大の指標も、小山台が5人(全員現役)、独協が1人(浪人)だ。

それなのに、恣意的データを用いて「独協を切り捨てたら小山台合格でも失敗」とサラッと言ってしま感覚が恐ろしい。そしてそれを、教育ジャーナリストという肩書で全国配信してしまうのだ。

第二に、これは単純に、その高校に通っている生徒に失礼ということだ。「小山台高校合格しても失敗」「駒場高校合格しても失敗」なんてことを、何度も言うが、教育ジャーナリストと名乗っている人間が全国配信している。しかも、具体的な都立高校名を挙げて。

おおたとしまさ氏は、ぜひともこの調子で、中学受験の子を持つ保護者に、逆のことを言ってほしい。

日比谷高校より東大合格者数の少ない私立中高一貫校に通っている生徒は、合格しても失敗」

都立国立高校よりも東大合格者数が少ない桐朋中に通っている生徒は、合格しても失敗」

都立西高校よりも東大合格者数が少ない国学院久我山中に通っている生徒は、合格しても失敗」

南多摩中等よりも東大合格者数が少ない穎明館中に通っている生徒は、合格しても失敗」

都立高校定員割れ分析は、おおた氏のような印象ではなく、精緻分析

おおたとしまさ氏の都立高校に関する記事が、まったくもって不正であることを指摘した。最悪なことに、全国配信されているので、この記事を読んだ一般の方々が「なるほど。都立高校定員割れは、学力優秀層が都立進学校から私立高校へ流れたことが原因か」と誤解してしまう恐れがある。

今回の事象について、日経新聞では、さすがと言いうか、冷静で精緻分析記事にしている。つまり、中堅校以上、偏差値でいうと50以上の都立高校にはほとんど影響はなく、それどころか、大学合格実績の伸長によって、ますます都立高校人気が高まる結果となった。一方で、偏差値30台の課題集中校や、商業科、工業科の人気が極端に下がり、私立高校に流れたと。

私立高校無償化政策による都立高校定員割れについて、我々が考えるべき最大の問題は、都立商業高校工業高校を、このまま不人気ということで廃校にしてしまっても良いのかということだ。今の若い子達には、なかなか商業高校工業高校の良さは伝わらない。嫌な言い方をするが、商業高校工業高校へ行くぐらいなら、私立高校からランクであっても大学へ進学させたいという家庭が多い。しかし、都立商業高校工業高校は、長い伝統の中で実習教育に長けていて、高卒の大切な人材供給の源。これをなくすことは、結果としては、国にとって損失ではないか?そういう議論などをしていかなければならないと思う。

おおたとしまさ氏も、そこに着目して、「都立高校の定員割れは、商業高校工業高校が見捨てられて、私立高校に流れたからだ」という論調で書いていれば、的を射た記事になっていただろうに……。

お願いだから、少なくとも「教育」ジャーナリストと名乗るからには、そういった学校にも目を向けて、足を運び、たくさん取材をしたうえで、この、「都立高校定員割れ」という国レベルでの大きな問題に提起する記事を、ぜひ全国配信してほしい。

開成とか、麻布とか、御三家とかも良いが、それだけじゃ、教育ジャーナリストとは名乗れない。

2018-02-05

墜落で調布事故思い出したけど

あれ補償出てないらしーな

原因わかるまで出せないとかで

それなら自動車事故でも車が原因かもしれんから原因わかるまで金出せんってならネ?

2017-11-07

道路案内標識 地名一覧

東京都基準地(ランク1)

東京

東京都重要地(ランク2)

浅草橋池袋上野五反田新宿渋谷品川巣鴨日本橋八王子

東京都主要地(ランク3)

赤羽青戸荻窪赤羽橋蒲田板橋飯田橋大森大原王子羽田日比谷東中野本郷馬込丸子橋三宅坂目白四谷目黒谷原六本木信濃町砂町千住瀬田高井戸辰巳高田馬場戸田橋、等々力成増半蔵門初台晴海亀戸上馬葛西亀有銀座言問橋高円寺桜田門大崎三軒茶屋新橋四ツ木西新井三ノ輪南砂芝公園市川橋、祝田橋、永代橋恵比寿大久保大手町御徒町駒形橋、駒沢、笹目橋、水道橋溜池豊洲秋川五日市あきる野青梅奥多摩、数馬、清瀬狛江小平立川高尾西東京多摩ニュータウン調布拝島橋、東村山檜原府中町田瑞穂三鷹福生



基準値ランク1)は都道府県毎にひとつ設置されているが、埼玉千葉神奈川には設置されていない。さいたま千葉重要地(ランク2)

埼玉県重要地(ランク2)

さいたま春日部川越熊谷秩父草加所沢東松山

千葉県重要地(ランク2)

柏、木更津千葉成田

神奈川県重要地(ランク2)

横浜川崎厚木小田原相模原横須賀

2017-07-02

福岡マンセー」はもう飽きた

当方、生まれも育ちも福岡県で、現在東京住みの20代後半男性です。

最近調査では「市民プライドが最も高い都市」堂々の一位だった福岡市

http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_170614.pdf

 

いや、気持ち悪!地元愛が強過ぎだろ!

福岡県出身者の多く、特に福岡市内かそれに近い出身者に限って、「福岡って素晴らしい」的なマンセーをよく耳にします。

福岡移住を促すイベントが盛んに東京で催され、ベンチャー界隈でも「今、盛り上がっている」等ネットでも見かけますが、盲目的に信じて福岡移住して欲しくないです。そんなに給与高い就職先も多く無いだろ。

北九州筑豊等、比較福岡市から距離が有る地域の傾向は少し違うかもしれませんが、上京して数年経った今、私がいざ福岡帰省した時に感じる、福岡の嫌いな所を挙げます。(ほんの一例)

 

1,「福岡って素晴らしいでしょ?」の同調圧力が強い。

アンケート結果の裏を返せばこういうことです。実家に住む両親や、九州を出たことが無い、地元人間によく見られる傾向。私に対しては、「東京とか長く住まんで、はよ帰ってこんね」「仕事とか、こっちで探せば良かろうもん」など、無責任な口でUターンを促してきますが、その背景からは「福岡が住みやすいんだから、帰って来れば良いのに」という無言の同調圧力が有る。こっちとしては東京が楽しくて仕方が無いのに、帰省する度に言われるから嫌気が差す。押し付けがましい。あと、中学高校の仲間に自分の近況が知られたら、出回るスピードが早い。マイルドヤンキーとは言わないけど、普通に地元で働いてる友人の言動こそ面倒。

 

似ている傾向として、福岡に転勤して来た人間に「福岡のご飯美味しいやろ?」「福岡ってアクセスも良いし住みやすかろ?」等、これも同調掛けてると思うが、転勤族からしたら、きっとそういう態度取るお前らが一番押し付けがましくてウザいから!変な一体感持っちゃってて、内弁慶から余計腹が立つ。

 

2,西鉄電車、並びにバスの料金が高くて不親切。

住んでいた頃は何とも思って無かったけど、東京に住み始めてから強く思うようになった。例えば、西鉄天神大牟田線天神から太宰府あたりに行こうとするなら、往復800円近くになる。新宿調布間の往復だったら同じくらいの距離で往復500円だわ。絶対値段高いわ。だから福岡で使うのは「天神博多」の100円バスくらいで、他はあんまり良い気持ちしていない。あとはバスが多過ぎて市内はよく渋滞になってる。例えば初めて福岡に訪れた方は、どのバスに乗ったら良いかからないなど、問題多いと思ってる。とりあえず西鉄不動産でも儲かってるだろうが!鉄道バス部門スリム化して、料金も下げて、物流部門とか、別の部署お金入れて強化してやれよ。

 

3,マナーが悪い。

散々言われてる。まず、歩きタバコ。良くない。あと、タクシー並びに一般人運転が荒い、特に言いたいのは「ベンチャー支援に力入れるくらいなら、福岡市でさっさとUber導入してください。」っていう話。

http://jp.techcrunch.com/2015/02/05/everyonesuber-fukuoka/

これどうなったんだよ!国交省の反発食らっても、頑張って導入して、マナーが悪くて料金が高いタクシーを一掃してくれよ!

 

4,高校受験に学区制が存在している

これ、子供と一緒に移住するなら真剣に考えた方が良い話。私は以前から問題だと思っていることで、公立高校が学区制のため、学区の中からしか公立校受験校を選べない。例えば、筑紫丘高校は「第五学区」の地域に当たるため、中央区早良区西区の子受験すら出来ない。逆に、偏差値が一番高いとされる修猷館高校には「第五学区」の生徒は受験が出来ない。トップ校が存在する学区はまだマシな方で、悲惨なのは子供が優秀でもハイレベル高校が無いから通わせられないパターンお金無かったらハイレベル私立にも通わせられない。

 

福岡私立高校より、公立高校の方が全体的に偏差値が高く、御三家は「修猷館高校」「福岡高校」「筑紫丘高校」とされているらしい。

福岡県の通学区域について

http://fukuto.jp/info/public/system/gakku.php?

 

この学区制に対しての、福岡県教育庁 企画調整課からの回答はこちら。

http://kvoice.pref.fukuoka.lg.jp/voices/detail/id:898

>過度の受験競争を招く

って、それは供給者の都合を押し付けてるだけだろ。競争ってのは、消費者側ではなく、供給者同士のことを言うんだよ。特色有る高校作りをせず、学区に甘えてるだけだろ!他の県では学区制廃止している県も増えているのに、怠慢だろマジで

 

制服高校を選ぶ」とか「いじめっ子中学の奴らとはもう会いたくない」などの場合私立高校を選ぶか、必死勉強してそいつらとは違う偏差値高校に通うしか無い。でも学区が一緒だから電車が同じだとか、同じ高校に同じ中学出身者が絶対存在してくる。(同様に近況がすぐに地元人間に知れ渡る)

 

一旦はこのくらいにしておこう。

 

福岡ぬるま湯過ぎる。福岡に住むのは中学高校までで良い。福岡学生達は、「親が安心するから」「皆が目指しているから」って理由九州大学とか目指さず、大学からさっさと九州脱出して、外の世界を観るべきだと思う。遅くても就職タイミングで。じゃないと福岡大好きで外の世界知らない同調圧力の強い大人なっちゃう。子供や外に出た人からすると良い迷惑だわ。あと、福岡住みの女性も、ずっと福岡に住んでる男としか恋愛した経験無いのは損してると思う。女余りの都市とは言え、外出て付き合ってみるとか、転勤族と付き合ってみて、福岡以外の男も知っておく方が良いと思う。

 

もっとアンチ福岡記事ネットに増えて欲しい。

  

http://toyokeizai.net/articles/-/129445

http://girlschannel.net/topics/247675/

http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2014/04/04/133016

福岡は確かに良いところも有るけど、変えてもらいたい「マンセー」な部分は沢山有りますから

とりあえず、まだ福岡に帰りたく無いけん、居る人達移住する外者で頑張って変えてってよ。

では、ブコメ欄にて、皆さんの意見をどうぞ。

2017-06-30

都議選一票の格差

武蔵野で育った自分にとって、都議選は本当にクソだ。

いつまでたっても、武蔵野の定数は1のまま。

お隣の三鷹は、ちょっと主観人口が多いだけで2人だ。

その後、小金井府中と移り住んだが、不公平はいっこうに解消されない。

投票のために引っ越しているわけではないので仕方ないが)

 

武蔵野がどれだけ損かご理解いただきたく、表を作ってみた

人口ではなく最新の選挙人名簿登録者数を使っているので、報道されている数字とずれがあるのはご容赦いただきたい。

ところで、選管はなぜ「定数」と「人口」、もしくは「定数」と「選挙人名簿登録者数」を

1つの表で見られるようにしないのだろうか。

自分が見つけられなかっただけかもしれないので、どなたかご存じなら教えてほしい。)

 

おわかりいただけただろうか?

……といいたかったが、表を作ってみた武蔵野より損な自治体が発生していた!

すごいな、中央区。どれだけ人口が増えてるんだ、中央区

昔は人口7万そこそこで、ひそかに「千代田合併しちまえ」と思っていたのに。

あ、すっかり話題が変わってしまった。

選挙区選挙人名簿登録者定数1票あたり有権者一票の格差島部除く千代田も除く備考
中央区12522711252275.632.551.87
武蔵野市12251011225105.502.491.83
青梅市11521511152155.182.351.72
江戸川区55671451113435.002.271.66
府中市21265121063264.782.171.59
西多摩21105321055274.742.151.58福生羽村あきる野瑞穂日の出檜原奥多摩
江東区41089641027244.612.091.54
練馬区60604061010074.542.061.51
小金井市10053911005394.522.051.50
港区1982832991424.452.021.48
南多摩1976342988174.442.011.48多摩稲城
北区2873633957884.301.951.431減
渋谷区1892292946154.251.931.41
世田谷区7559218944904.251.921.41
葛飾区3769364942344.231.921.41
八王子市4705885941184.231.921.41
昭島市936741936744.211.911.40
足立区5612336935394.201.901.40
板橋区4656165931234.181.901.39
中野区2789583929864.181.891.391減
町田市3569524892384.011.821.331増
文京区1771172885593.981.801.32
多摩第三2622273874093.931.781.311増(調布狛江
多摩第一2561813853943.841.741.28東村山東大和武蔵村山
荒川区1686702843353.791.721.26
西東京市1669422834713.751.701.25
多摩第二1658102829053.721.691.24国分寺国立
品川区3244984811253.641.651.21
台東区1606042803023.611.641.20
杉並区4807956801333.601.631.20
多摩第四1602502801253.601.631.20清瀬東久留米
小平市1565062782533.521.591.17
目黒区2338823779613.501.591.17
三鷹市1552662776333.491.581.16
豊島区2311423770473.461.571.15
日野市1530882765443.441.561.14
立川市1518452759233.411.551.13
大田区6064208758033.411.541.13
墨田区2230333743443.341.511.11
新宿区2676474669123.011.361.00
千代田区491071491072.211.000.73特例選挙区
島部222591222591.000.450.33特例選挙区
11266521127

参考資料

定数と選挙区http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/election/kakushu-taisuu/togi-teisuu-list/

選挙人名簿登録者数:

http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/

平成29年7月2日執行東京都議会議員選挙における選挙人名簿登録者数について」記載リンク

http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/uploads/00f1ed1a15c8a1dd4e16ae26bb2ebfb6.xls

2017-05-18

満員電車が撲滅できないなら

企業の方が郊外へ移ればいいんではないか

あるいは在宅勤務とか

山手線2階建てよりはよほど実現味がある

なんなら都庁西国分寺とか府中とか調布とかにに移転すればよいのでは

2017-03-22

京王線の同じ駅で降りたら・・・

京王線に乗ってる途中で約束キャンセルの連絡があったので、そのまま折り返して乗り始めの駅で下車しようとした。

こういう場合って初乗り運賃を支払えばいいもんだと思っていた。

改札がなぜか通れなかったので有人改札口へ行ったら、

「どの駅まで乗車したか?」と聞かれ、その駅までの往復分の料金を請求された。

「これからは一度改札を出てくださいねだって

降りるわけじゃないのに、改札出るわけないじゃないか

なんで?

全然、納得できない。



2017年3月25日追記)

> 増田は折り返すのではなく通過して環状線のもう片方の端から降りるかすれば初乗り運賃で出れたんだよ。ルールルール

京王線だよ。

環状になってない。

ちなみに駅員の言う「一度改札を出て」というのは、

たとえば新宿から京王八王子に行こうとしていて、

途中の調布で行くのを辞めて電車を降りたのならば調布の改札を出てから

もう一度調布から入って新宿に戻ってこいって話。

それが納得いかないと言ってる。

2016-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20161227152825

さまざまな都合で県外の市外局番を使っている地域はよくあるみたいだね。

東京・調布に「03」地域…市外局番「飛び地」の謎|旅行・レジャー|NIKKEI STYLE

ええと、この記事中に挙げられている人たちはみんな「頭がおかしい」のかな。

しかしたら、ぶどう酒の毒が脳に回ったのかもねwおお怖いw

2015-12-13

ブクマを伸ばすためのモテカワ増田キャラメイクつの法則!!

1. 必ず「プラス」要素と「マイナス」要素を混在させる。

 × 「俺は成績優秀、眉目秀麗、超絶金満エリート宇宙飛行士なんだが〜」

 × 「俺は頭の悪い金なし無職キモメンなんだが〜」

 ◯ 「俺は学歴や金はあるけど超絶ブサイクなんだが〜」

 

 さらに「伸ばす!」ためのアドバイス

 女性主人公場合マイナス要素オンリーでも受け入れられる場合がある。

 ただし、その場合でもかならず「恋人がいますアピールを忘れないこと!

 

 

2. 基本上から目線を忘れずに。

 × 「おれなんかがエリートインターネッターのあつまるはてなの中のさらエリート層のオリンポス山である増田に書くなんて烏滸がましいですけど〜」

 ◯ 「ほんと増田ってクソだよな」


3. 基本主語は大きく、喧嘩売る時の主語もっと大きく!

 × 「素粒子はクソ」

 ◯ 「日本人はクソ」

・「ここで差がつく!」ワンポイントアドバイス

  「男女」「文系理系」「オタク」などの紋切り型効果的に使って「敵」を創りだそう!


4. 常に比較で語れ!

 ◯ 「日本に比べてヨーロッパでは〜」

  これで出羽守をみかけると自動的に「メイロマかよww」とツッコミを残すbotを三体以上確保できるぞ!

  「確実に取れるところは逃さない」。それがモテカワ増田の基本テクだ!


5. 出身はいつもシティボーイ!

 × 「おれっち、香川田舎出身なんすけど〜」

 ◯ 「生まれ世田谷、育ちは調布渋谷109で産湯をつかい23区から一歩も出たことありません」

  おのぼりさんの多いはてなーの心をわしづかみに! 

  イメージだけで田舎disることを忘れずに!


6. かならず最後は「俺が勝つ」!

 × 「〜〜で、結局、その後おれは無一文になって誰からも見放され、こうして孤独死しつつあるというわけさ」

 ◯ 「〜〜で、いろいろあったけど、今のおれはハリウッド女優彼女と毎晩札束風呂に入って摩天楼を眺めながらアンガステーキを食い放題ってわけさ!」

  「上から目線」を忘れないために、オチはかならず俺TUEEEにすることを忘れずに!

  最初ダウナーにはじめといて実は勝ち組でした! という叙述トリックや、「自分では幸せそうだけど傍からみると……?」となメリーバッドエンド方式文学リテラシーの高いはてなーの心をくすぐるぞ!


7. どこか卑屈さを忘れるな!!

  1)に戻るようではありますが。

  これまで「マッチョであれ」と説いてきたわけだけど、でもやっぱり大事なのは読者へのシンパシー

  とある調査によるとインターネッターの八割は心の底で自分嫌悪している卑屈なクソ野郎であるという結果が出ている!!

  だから、どんなマッチョキャラだったとして、器の小ささを演出することを忘れるな!!

  なんてったって増田とは増田に書くやつのことなんだから

2015-10-24

調布の子育て団体が「子連れオススメ」する飲食店喫煙可のお店ばかり

調布スクラッチなる冊子をみてびっくり。

「お子さん連れの人にやさしい」というマークのついているお店が、喫煙可のお店ばかり。

NPO法人ちょこネットという子育て団体編集しているらしい。

気になってちょこネット運営しているコサイトという子育てサイトをみても、全面喫煙可の店が紹介されている。

いまどき全面喫煙可のお店を子連れで、と紹介する子育て団体がいることに驚いた。

2015-09-13

痴漢炎上ネットリンチ

痴漢にあっています、助けてください。今京王線急行調布明大前間です。拡散希望。#京王線

ある月曜の朝、通学途中に覗くスマホの中にそんなツイートリツイートされてきた。なんとなくだが、嫌な予感がした。

特定しました。犯人は30代らしき短髪のサラリーマンで、えんじ色のマフラーが首元に見えます気持ち悪い笑いしてる。明大前駅の人、駅員さんに通報して待ち受けてください。号車は5号車です。あと少しだから頑張って!#京王線

そんな別人のツイートリツイートされてきた。ああ、これは炎上するなぁ、そう直感した。

明大前駅、5号車前待機しました!#京王線

これもリツイート。このリツイートを読んだときに、「次は〜、明大前明大前〜」というアナウンスが流れてきた。間抜けだが、このアナウンスを聞くまで件の京王線に乗っていることに気がつかなかった。

まさか、と思って辺りを見回したら、いたよ、泣きそうな顔をしている女子高生。その後ろでニヤニヤしながらスマホを覗いているえんじ色のマフラーの男。

修羅場遭遇の予感!

そう思ってるうちにもカシャ!というスマホシャッターの音がどこかでした。それを聞いてすぐに京王線タグを見に行ったら、あった。

犯人写真#京王線

というツイート。すでに幾らかリツイートされている。これは大変な現場に立ち会っているかもしれないと思ったとき明大前に着いてドアが開いた。

「駅員さん、こっちです!」気の強そうな美人が手を挙げる。瞬く間に辺りはざわつき、えんじ色のマフラーの男は捕まり、泣きそうだった女子高生はさっきの美人とは違う女性に肩を抱かれて保護された。ちなみに俺は野次馬になることにした。

痴漢現行犯ということで、お話をうかがわせてください」そう言って駅員が男を掴むと、彼はぽかんとした顔でこう言った。「痴漢って、僕がですか?」いまいち事態を把握しきれてないらしい。そのぽかんとした顔を見て、俺はこれは冤罪なのではないかと思った。

そのうち、駅員と男が揉め始める。その間に俺は京王線タグを見に行って、びっくりした。すでにえんじ色のマフラーをした男の個人情報特定され始めている。本名会社名、あとツイッターアカウントも。

そして、最初の方で特定しましたと言っていたアカウントは、こう呟いていた。

痴漢が捕まってよかったです。学校行かないといけないので、立ち去ります。#京王線

「誰か、目撃者の方いませんかー!?」駅員がこう声を挙げる。

「そうだ、目撃者、僕はやってないんです、見てた方いませんか!?」男もこう声を上げた。俺は思わず声を上げた。「見てました!」そう声を上げてから俺は気付いた。男がスマホを持っていたということに。そして、男の荷物は手提げ鞄だということにも。

「どんな場面を見ましたか?」「僕がやってないこと、見ててくれてましたよね!?」駅員と男が口々に訊いてくる。

「その人は痴漢をやってないと思います。その人がスマホをずっと眺めてたのを見てました。そして鞄も持ってる。両手が塞がってるから痴漢ができるわけがないと思います

そう俺が言うと、駅員は怪訝そうな顔になり、男はホッとした顔をした。だが、「でも気持ち悪い笑顔してた、ってツイッターにあったぞ!」「写真もあったけどニヤついてたわ!」と、周りの人々がざわつき始める。その空気があまりにも悪くて、俺は気圧された。一旦はホッとしていた男の顔も再び不安げに曇る。

男性スマホを持っていたという証拠はありますか?」駅員が俺にそう訊いてくる。あるわけねーだろ、そんなもん!と叫びたかったが、周りの空気がそれを許さない。いつの間にやら俺は、痴漢と同罪のような扱いを受けそうになっていた。このままだとまずい。

証拠証拠なんて、と思ったが、ひらめきが俺を救った。

証拠ならありますツイッターにアップされてる写真です!」

そう、勝手写メられて今ネット中をリツイートされて駆け巡ってるはずのこの男の写真。それになら男がスマホを持っていることが写ってるはずだ!

ツイッターにアップって、どういうことですか?」男がまた混乱したといった顔をして聞いてくる。俺は彼に答える。

「この件は最初からツイッターで中継されてるんですよ。その中に電車の中でのあなた写真もあります。一緒に確認しましょう」

駅員は混乱した様子もなく、一緒に俺のスマホを覗き込み始めた。そういえばこの駅員はツイッターでこの件を見た奴に呼ばれてやってきたのだから、少なくとも実況のことは把握してるはずだ。呼んだ奴が誰だかはわからない。この場にまだいるのかどうかも。

俺のスマホを覗き込んでみると、この件は大炎上しているようだった。この場の写真も多数アップされ、俺の名前特定されていた。背筋が寒くなる。俺もはっきりと男の冤罪証明しないと逃げられない、そう思った。

そうしてリツイートされまくっている先ほどの写真を探し出した。が、そこでまた俺は絶望した。写真は男の斜め後ろから撮った写真で、手元に持ってたはずのスマホが写ってなかったのだ。ニヤニヤ笑っている男の顔と、えんじ色のマフラーしか写っていなかった。

「どうやら、証明できないようですね」冷たく駅員が言い放つ。「そんな!」男は悲鳴を上げ、周りの野次馬たちはざわつき始める。

「助けてください!見てたんでしょう!?」男が俺にすがりついてきた。「俺だって助けたいです」これは嘘偽りなく本心だった。さっき見た感じだと、すでに事態は俺の身にも飛び火しているのだ。「なにか、スマホを見ていたと証明できるものはありませんか?スマホでどんなページを見ていたのかとかでもいいです」「いろんなウェブページを見て、ブクマしてました…」「それだと時間が出ないから証明にならない…」俺は途方にくれた。

せめてツイッターをしていてくれたら。ツイッターなら細かい時間が出るのに。俺は心底思った。いや、待てよ。

もしかしてそのブクマツイッター連携してます!?」俺は男の肩を掴んで尋ねる。びっくりした様子の男だったが、徐々に理解の色が広がった。「…!してます、してます!」

「今度はなんなんですか?もう警察が到着しますよ?」そう言う駅員に、俺たちは答えた。「今度こそスマホを使っていたことを証明できるかもしれないんです!」

早速、男のスマホを開いてツイッターアプリを呼び出す。男のツイッターは通知がひどいことになっていた。ちらっとだけ見たが、「死ね」だの「人間のクズ」だの、罵声オンパレードだった。しかし、それらは無視して男のツイートを呼び出す。そうしたら、あった。ちょうど電車に乗っている時間ブクマツイートが。

「これで証明にならないでしょうか?駅員さんだから、この時間俺たちが乗っていた電車が走っていたことはわかるでしょう?その時間にこのツイートはされているんです。スマホを使っていた証拠です」「面白い申し開きですね。これ以上は署で聞きましょう」突然声が割り込んできた。警察だった。

警察に行ってからがまた長かったが、結論からすると、男は逮捕されずに済んだ。被害者女性がいつの間にか現場からいなくなっていたからだ。その理由はわからない、とは言わない。家に帰ってから彼女アカウントを見てみると、鍵付きになっていた。俺が駅で見ていた時点でも、彼女アカウントには大量のメンションが飛んでいた。それを見てきっと怖くなったのだろう。いろいろと。

この件はトゥギャッターでもまとめられていた。そして幸い、このまとめは男が冤罪であること、俺が善意の第3者であることがわかるようにまとめられていた。そして、真犯人が捕まることを祈るというように〆られていた。

特定しました、と言った後に立ち去った学生アカウントは、最初冤罪ではないことを主張していたが、関連ツイートを削除し鍵付きアカウントに移行した。写真を撮って晒した奴は、学生ツイートが悪いと開き直りを見せた後、「めんどくせ」と言い残して鍵付きになった。

男のアカウントは削除されていた。これはもう、仕方がないとしか言いようがない。冤罪だということがネットでも認められつつある今でも、流れ出した彼の個人情報は消えることはない。

俺の個人情報もまた同様だった。男と同じほど拡散されてはいないが、血気にはやった第3者の情報提供がされている。そして同時に、メンションもたくさん届いていた。うまく逃げたな、的なものもあったが、そのほとんどが俺の勇気をたたえるとか、そんな感じのものだった。

俺は、この件について考えあぐねていた。俺が男を助けたのは多分事実だ。今でも十二分にひどい状態だが、俺が出なければもっとひどいことになっていただろう。けれども、俺自身はそれで自分を讃える気にはならない。あのときは思わず声が出ただけで、男を助けようというはっきりした勇気を持っていたわけではない。最後まで頑張ったのは、ネットリンチが怖かったからという理由だ。

ただ、嫌な時代になったな、とは痛感した。今回俺たちの個人情報晒したりリツイートした奴らの多くは、何も責任らしきものを取っていない。何もなかったかのように今でもツイートしている。俺たちは、彼らに復讐したくとも彼らの顔もわからない。

俺のアカウントは結局どうするのか?それをよくよく考えたが、結局残すことにした。ネットリンチが怖くてがんばり、幸い最後には冤罪証明できたのだから、ここでアカウントを消してはいけない。リンチされるのが怖いだけではなく、それに屈することになるのは嫌だ。俺を叩いた奴らが何も考えずのうのうとしているのに、自分は思いつめて日常の一部を手放してしまうなんて馬鹿馬鹿しい。

俺は俺の日常を手放さない。それだけがネットリンチに負けない道じゃないか、と思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん