「調布」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 調布とは

2015-08-12

調布事件が「目のいい人には自作自演」って、まさか花畑発言のこと!?

東京調布市住宅街に軽飛行機が墜落した事故安倍自民党が仕組んだ陰謀である可能性が高まってきました。

なぜこのような事を行ったのかというと、まず一般市民の頭上に飛行機を墜落させ死傷者を出すことによって、市街地空爆を受ければこのような惨事があちこちで起きるという事を国民に実演して見せたという事です

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10148309490

えっえっ、右翼だか左翼だかしらんけど

こんなこと信じてるわけ?

大丈夫

調布飛行機事故はどうなったの?

忘れられるの早すぎだろ

2015-07-29

俺は運が悪い

運が無い。 と思う。

友達仕事、金、女、全ては自分に起因するのだと思うけど。

でも、引っ越してきて1週間で焼け死んじゃう人って、

殺されるために引っ越してきたみたいで、運が無いと思う。

可哀想だと思う。

目の前で娘が、生きたまま焼け死んでいく状況を見ていなければならなかった母親は、

それ以上に運が悪いのかもしれない。

俺の運の悪さは、思ったより酷くないのか?

調布の墜落事故で思うこと。

2015-07-27

予言

例の予言書なんだけど。

ター扉を開く 無音 バス潜る

ゴリラキツネより機械の鳥を奪う

ジョーガンネ 玉落とし わずかなり 学刈

ターと 老婆で 抜く

暗き天に マ女は怒り狂う この日○終わり 悲しきかな!!

ってやつ。

この中にある”機械の鳥”ってもしかして調布の…

いや…もう少し様子を見よう。 俺の予感だけでみんなを混乱させたくない。

怖いから静かに風呂に入ってくる。

ドアを開けちゃダメよ。

2015-07-26

調布飛行機墜落事故に関して、2chで酷いレスを見た

848 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/07/26(日) 12:11:54.40 ID:ITIP77MT0

パイロット

金田祐一(45)

木下光(51)

新井清武(48)

・蔡延一(?)

・盧淄洙(50)

 

関東大震災から何も成長してねーな

調布飛行機事故

現場見に行った奴が、野次馬多すぎ、民度低すぎwwwwって言っててお前が言うなと思った

2013-11-21

とある映画会社調布撮影所を半分近く売却するらしいんだが

もうこれでこの会社は終わったと思うのは、俺だけだろうか。

2013-11-14

京王線SB

久々に京王線乗ったら新宿調布間ってLTE全く入らないのな!

ビックリした。

ダブルだかなんだかはどーしたの??

2013-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20131022224257

マジレスすると、荻窪から川崎

荻窪から調布

などなど

1回東京後者新宿)行くんだぜ?アホみたいだと思わない?よくわからない奴はGoogleマップで位置関係でも見てくれ

2013-08-28

乗り物が好き

 今まで自分にとってあまりにも自然感情であったため気づかないでいたが、乗り物に乗ることが好きだ。30にもなって初めて車を買う段になってあれこれ考えていてようやく気づいた。

 例えば子供の頃、祖父母の家に行くときは祖父母に会えることやいとこに会うことよりも、10時間以上車に乗っていられるのが一番楽しみだった。ファミリーカーの中で兄弟や母が疲れて寝ている時でもずっと起きていて、ドライバーの父と話をしていた。

 例えば日常でも、車や電車に一度乗ったら30分は乗り続けていたい。どこに行くにも車で30分はかかる田舎に住んでいるから当たり前だと思っていたが、15分しか車や電車に乗れないと不満を感じるのは明らかに変だ。

 例えば大学時代目的地もなく3時間以上自転車を乗り回してあちこちに出かけていたのも、よく考えればおかしい。調布立川間を自転車で往復したのは1度や2度ではないが、立川で何かをした記憶はない。

 例えば旅行でも、飛行機国内便では不足を感じる。何のって、飛行機に乗ってる時間の。1時間程度じゃ全然足りない。ハワイ便の7時間ではさすがに満足したが。

 例えば通勤。片道20キロ原付で通っていると言うとみんなに驚かれる。正直、何をそんなに驚かれるのか全く分からない。でもみんなが驚くからやっぱり何か変なんだろう。

 車を買うにあたって乗り物のことを色々考えて、ようやくこれらがなんか変だと気づいた。自分にとってはあまりにも当たり前すぎて今まで疑問を感じたことすらなかった。不思議なのが乗り物に乗ってることだけが好きで、乗り物のメカニズムにはほとんど興味が無いこと。原付に乗っていてエンジンの回転数がわかればいいなぁと時々思っていたが、そのためのメーターがタコメーターという名前だと知ったのは車の購入を真剣に考え始めてからだ。車や電車の車種にも全く興味がなかったし、西之園萌絵の車のエンジン音が好きだからカーオーディオをつけないというスタイル高校時代に読んだ当初は全く理解できなかった。今はわかるようになったが。

 こういう事に気づいてみると、今までの人生で理解できなかった出来事が腑に落ちるようになった。北海道まで旅行に行くのに電車で行くつもりまんまんでいたら変人扱いされたこと。結局飛行機で行ったけど、電車じゃなくなったのがとても残念だった。借りた車に友達を乗せて道に迷い3時間ほどフラフラ走っていたら疲れた顔をされたこと。私自身はちょっと遠回りになったけどドライブ楽しいよね、としか思ってなかったのでなんで友達があんなに疲れた顔をしていたのか分からなかった。今は、そうか、普通の人は長いこと乗り物に乗るのは嫌なんだ、と分かる。でも、その程度にしかからない。

 なんでこんなことに今更気づけたかというと、自分の車選びの一番の基準が楽しそうか否かである気づいたからだ。最初楽しそうだったのはハイブリッドカーだ。燃費の事も考えていたけれど、結局のところハイブリッドカーは楽しそうだというのが一番の動機だった。なので実際にレンタカーハイブリッドカーを借り、一日300kmほど乗り回してみたが(今までほぼペーパーだったのにいきなり300kmも車に乗れるのがまた変だと思われる)、EVモードHVモードがとても静かに入れ替わり、そして入れ替わるたびにアクセルの踏み具合が変わるのに慣れることが出来ず、ハイブリッドカーはすっぱり諦めた。たぶん街乗りでストップアンドゴーを繰り返す人やこまめにスピード調節する運転のうまい人なら気にならんのだろうけど、私は運転下手だし田舎に住んでるし。

 で、結局お財布のこともそれなりに考えた結果選んだのはスズキスイフトだ。一番の決め手は、安いのに楽しそうということだった。今は納車が非常に楽しみ。毎日車に乗る生活になったら、乗り物に乗ることがとても好きな私の何かが変わるかもしれない。

2012-10-19

なぜ秋花火

足立花火藤沢花火調布花火 などいままで夏に開催していた花火大会がなぜか今年はこの季節に開催している

昨年は震災で中止等もあったが、なぜ今この時期開催となったのか知っていたら教えて欲しい

増田仮説

1.煙火業者負担の平滑化

昨年は震災花火の中止が相次ぎ、煙火業者としてもこの振れ幅を吸収できるコストダウンの結果

夏のバースト供給が人的なのか量的なのかできなくなった

2.スポンサーコスト問題

花火大会の協賛金が協賛各社コストダウンされていて

上期と下期と分割で今までの地域貢献コストを同等に補っているため

3.開催コスト縮小による規模縮小

夏の今までのやり方では1時間半~2時間程度の時間

打ち上げる規模が必要であったが、開催コストが集まらなくなってきているために

開催の時間を短く抑えたいという主催意向によって秋に移動し早く暗くなる夕刻から

開催し、早く終ることでコスト抑制している

4.なんとなく

さーて本当のところは?

2011-06-11

橋下の君が代起立の条例絡みで調べてたらこんなのが

根津公子 - Wikipedia

キチガイすぎるだろこいつ。

こんなのがクビにならない事が逆に怖いわ。

2011-03-13

停電で私たちが変わらない生活をするために必要なこと。

<未だ書き途中です

アイデアがあったら教えて!>


どうも。私です

輪番停電の間、日常生活をどうやって今と変わらないようにしていけるかについてメモっていこうと思います。

あくまで自分用のメモなので、他に見聞きしたアイデアで良いモノがあれば順次メモって行こうかなと思ってます



明かりを付けよう!

電池を使うものは電池が切れてないか確認を。

この機会にリユース式の乾電池に変えて充電しながら使用すると、ゴミも少なくて良いと思う。

ソーラーライトは先ほど自分も買ってきましたが、どれくらいの明るさか未だわかりません。

ちょっとした気休め程度でも、あるのとないのでは大違いかなと思います。

ウソクも一番に思い浮かびますが、ちょっと扱いを間違うと火災につながるので使用には十分の注意を。

火災を起こして、保険会社にこれ以上負担掛けさせないで下さい。

使用時は絶対万全の状態&目を離さないこと!


調理しよう。

オール電化のお家で、停電中に調理が必要な場合カセットコンロで食事の準備を。

カセットコンロは、テーブルの広いところにおいて下さい。

周囲に飛び火しないように気をつけて下さい。

~・停電中の調理・~ 

ガスを使ったお米の炊き方  http://cookpad.com/recipe/1268706/

野菜の霙煮   http://cookpad.com/recipe/1222961

常温で常備できる食べ物

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3815713.html


野菜を保存しよう

常温で保存できる野菜果物

じゃがいも

たまねぎ

長ねぎ

長いも

ごぼう   (泥付きのまま)

かぼちゃ (丸ごとなら1ヶ月。)

にんじん

りんご

一手間工夫が必要な野菜果物

キャベツ→ しめらせた新聞にくるんで温度が余り上がらない部屋や日陰へ。

うど → 光に当てると固くなるので、新聞紙にくるみ、冷暗所で保存。

そのほか詳しくはこちら。

http://www.eiyoukeisan.com/calorie/article/food_hozon.html

基本はスーパーに行って、その日と次の日の内に食べるものだけ買うように。

冷凍庫の使い方

冷凍庫が働いていないときは、冷凍物同士はくっつけておいた方が保冷効果アリ。

その際、ストックストックの間にアルミホイルを巻きつけたり保冷剤を挟んだりとより保冷効果が持続します。

また冷凍庫のドアのゴムパッキンを綺麗にしておくことも冷気を逃がさないためのコツ!


マンションにお住まいの方。

高層階にお住まいの方はなるべく停電時間内は昇降しなくて済むように用事は済ませておきましょう。

停電時間内は階段を昇降する事になりますが、重い荷物が毎日になるときいです。無理は禁物。

荷物が増えそうな時は停電時間にかからないように。


携帯電話の使用

基地局停電用の予備バッテリーを備えているという噂もありますが、実際に停電中は使用できるかどうかは不明です

明日以降調べてメモます


電車の運行状況

 大幅に運転本数が減少

 特急ロマンスカーは当面運休

 本数を減らして下記間を運行

 池袋線池袋練馬高野台

 豊島線練馬豊島園

 新宿線西武新宿鷺ノ宮

 運行本数は半分に

 午前9時~午後1時半 & 午後6時~午後10

 調布京王八王子高尾山口

 調布橋本

 の運転を取りやめ

 


車の使用

自家発電機と車の燃料は、同じガソリンだそうです

また、停電期間中は信号停電になります。大体の時間帯はわかっていても、正確な停電時間は知らされていないはずです

から、個人で不急の使用の場合は出来るだけ控えて下さい。自転車だって結構いいもんですよ。


整理整頓

日没~深夜の停電だと、明かりないので床のモノに引っかかったりしないように、

日中から家の中の動線にモノを置かないで、動きやすくしておきましょう。


経済

止めない。仙台宮城福島岩手の人たちの、復興が助けられるように。

買った物が巡り巡って被災地に届くお金になるように。




気持ち悪いけど一言言わせて欲しい

みんなで頑張っていこうぜ!

2009-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20090502114722

世代って書いた時点でそう限定される読まれ方もする、って事念頭に置こうね。

そういわれればそうですね。失念しておりました。

ちょっと機嫌を損ねた増田より。

それは申し訳ない。また情報感謝です。

調布に行く事が目的の様な文章を書いてしまったので、なんとか伝えなきゃなぁと思ったけど冷静に考えればそんな事に意味は無いですね。

お気遣いに感謝します。

とりあえず、PCから離れて少しゆっくりユトリもって考えた方がいいね。キリキリしてる。

午後からは予定があるので離れますよ~。キリキリしてるか。。。気をつけます

http://anond.hatelabo.jp/20090502113855

別に世代に依存させる事が本旨ではないのですが、

じゃ、携帯メール世代なんて書き方しなきゃーいいのに。

世代って書いた時点でそう限定される読まれ方もする、って事念頭に置こうね。

ていうかレスタイム見てるとずっと貼り付いてるんだね。

とりあえず、PCから離れて少しゆっくりユトリもって考えた方がいいね。キリキリしてる。


横浜線は異常に駅間長いから京王線のようにいかない&

京王相模原線終電時間は大変早いのでその方法を取るんだったら

小田急の上りに乗ってお調布までのお帰り、という事を教えたい

という親切な気持ちで書いたのに、お礼の前に

鞄が重かったとか華麗にスルーとか言われてちょっと機嫌を損ねた増田より。

君ノ返答はその女の子と同レベルでやっぱり「世代が違うなあ」と思いました。

http://anond.hatelabo.jp/20090502112740

世代に依存させたいみたいだけどそうじゃない。

別に世代に依存させる事が本旨ではないのですが、

1万円で非常識バカって分かっただけで儲けモノ、と思いましょう。

で、他の人に親切にする気持ちが失せても、暫く我慢して親切してると

の心の広さが持てなかったのは疑問ですね。

調布に戻れない場合は

調布大学があった所の近くなんですよね。正確にはもう少し西ですが・・・

家は東京の東側、まぁ飲んだ後に重いかばん持ってつかれ切ってたので休める所が欲しかったんですよ。

まぁその下りは余談なので、華麗にスルーしていただけると助かります。

漫画喫茶なんて行くなよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090501193134

それはその女子が非常識なだけ。年代とかメール世代とか関係無いね。

世代に依存させたいみたいだけどそうじゃない。

多分私は元増田より5歳位上だけど、彼女のような人は私の世代にもいたし、先輩にもいた。

1万円で非常識バカって分かっただけで儲けモノ、と思いましょう。

で、他の人に親切にする気持ちが失せても、暫く我慢して親切してると

今回の100ゲンナリは100ウレシイで返ってくると思うよ。

まあゲンナリは宝くじの1等賞的なモンだったと思って大変低い確率が当たったと

そう思っておきましょう。


ちなみに自分京王線沿線に住んでますが、

町田から調布に戻れない場合は狛江か成城学園迄出てタクシーに乗ると1600円位で帰れます。

12:40位迄だと下りだと未だ走ってるのでそこで乗り換えると良い感じ。

漫画喫茶より安上がりな上に精神的にも家に帰れてホッとするので是非覚えてて下さいね。

社会人になると周りがガキすぎて困るっていうのはとても分かるよ。

幼稚園に入ったみたいな気分だったし。自分も。

2008-05-21

奥手な増田にもできる初対面の女性と話す方法。

http://anond.hatelabo.jp/20080521225143

とりあえずタブーから書くと、

政治(話題として堅い、つまらない、結論・オチがない)

宗教マナーとして)

・性(まあ普通しないわな)

過去恋愛(これもしない)

学歴(「東京大学行ってた」「八王子大学行ってた」などボカすなら、後述の地域ネタとしてアリ)

・話を否定しない(他の項目と比較してちょっと毛色が変わるが、マイナスイメージ言葉は、会話では使わないほうがいい)

まず「話す」ってことは

1:こっちの話をひたすらして盛り上げる(攻撃的会話)

2:共通点を見つけてお互いが盛り上がる(積極的会話)

3:相手が話したいことを話させて、盛り上げる(消極的会話)

の3つがある。

1はまず奥手な増田には無理で、話術が巧み、話題が豊富なやつじゃなければ、KYだったり自慢話、オレ話の痛い奴になりかねない。失敗談をジョークを交えつつ話して笑いが取れればいいが、滑ればただのグチになる。

2と3をうまく使い分けるのがいい。

緊張してるのはこっちだけじゃない。「初対面ならお互い緊張してる」ってのを覚えておくと、多少気持ちが楽になる。

相手が話したそうだったら、まず最後まで聞いてあげて、質問がきたら答えにプラスアルファで話が広がるようなネタを入れてから、同じ質問を返す(あいてがプラスアルファに食いついてきたら、そっちの話を優先したほうがいい)。

相手「増田さんってどこからきたの?」

増田調布。○○っておいしいラーメン屋が近くにあるんだー。」

で、相手がラーメン屋で食いついてきたら、「どこそこのラーメン屋は行った?」「どこのラーメン屋が好き」などと、話を広げていく。

スルーされたら、同じ質問を返す。行ったことのある場所なら、そのときの印象を話したり、乗り換える駅なんかの話をすると喜ばれる。言ったことのない場所でも、「○○が近くにある所?」と近くの名所や名物などの話をする(自分の地元やその近くを知っているとなると、親近感が沸きやすい。)

ある程度話好きな相手なら、知らない話でも「教えてもらう」というスタンスで話を聞いていけば、相手は好きなことを話せるので話が盛り上がる。もちろんこの時に話の途中途中で、続きを促すツッコミ・相槌をしなくてはならない。

相槌としては、

・「いいなぁ」(羨望)

・「すごいね!」(羨望)

・「え、そうなの!」(尊敬

・「詳しいね??」(尊敬

・「そうだよね」(同意)

・「俺もある!」(同意)

基本は否定せずに、相手に対して同意したり、持ち上げたりすることで、「僕はあなたの話に興味を持ってますよ、楽しんでますよ」というアピールをする。

ツッコミとしては、

・質問をする(「Perlって俺挫折したんだけど、難しくない?」)

※的はずれな質問をすると目も当てられない。(「Perlって誰が作ったの?」→知るかヴォケ)

・類似のものを聞く(Perlやったことあるんだ、じゃあPHPは?)

※自分の話せる話題への前フリである点に注意。

・話題を深める(PHPやったんだけど、xxxxがxxxxxxで云々)

プログラムはかじった程度なんてよくわかりませんすみません。

あああここまで書いたら疲れたよ。

あとは趣味を聴いて共通点を見つけることかな。

映画ネタ

音楽ネタ

・地域ネタ過去に同じような地域で生活してると、けっこう盛り上がる。誰でも話しやすい。)

趣味ネタ(いきなりディープネタは振らずに、好きな人なら知ってる範囲から掘り下げていく)

職業ネタ(誰でも話しやすい。ただしつまらないグチにならないよう注意)

てなとこか。

えらそうに?書いてみたけどどうなんだろうね。俺も教えてほしい。

2007-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20071121005950

三鷹かな。

ひとりぐらしだと、家賃の相場は6??7万。

家族向け、個建て物件などやや高級住宅、全体的に高め。

ただし駅から3Kmぐらい南に離れると調布三鷹アクセス不便エリア格安の物件がいくつもある。

南側は大学とかいくつかの高校幹線道路があってのどかな感じ。基本農地

商業地区は市内でも5%ぐらいしかない。駅前までぎっしり住宅地

スーパーなどは多いし23時ぐらいまでやっているので暮らす分には不便はない。

大きな買い物は隣の吉祥寺へどうぞ。

駅ひとつぶんだが三鷹駅からはそれほど離れていないのでお散歩がてら歩いたりもする。

井の頭や野川など大規模な公園から児童公園まで多い。

23区と違って自治体としての裁量も予算もあるので高い行政サービスがある。

歴史的に高級住宅地だったところもあるので、

住民の民度も高く治安も住み心地もいいが、最近いままできかなかったような事件を聞くようにもなった。

今日もASAの所長が逮捕されたところだ。

中央特快がとまる。これにのれば新宿まで16分。

しかし三鷹始発の各駅停車にのっても21分なので座れる総武線お勧めする。

別の増田東西線通勤地獄だとかいうけれど、始発から座っていけば何の問題もない。

ただ、日本橋はちょっと遠いかもしれない。大阪日本橋ならなお遠い。

東京の東がわの方が家賃もやすくてひとりものが住むにはいいかもしれない。

根津とかどうだい?

2007-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20070111001700

http://anond.hatelabo.jp/20070110211059

調布住人ですが

確かに某ビルと、某事務所は、同じ番地だけど

建物は全く別で、結構離れているので

そこに関連性を見出すのはかなりのこじつけ感が…

ビル map:x139.5451y35.6549

事務所 map:x139.5449y35.6544

でもいろんなアングルから勘繰るのはネットの華ですよね

水を差して失礼しました

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん