「言論の自由」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 言論の自由とは

2019-12-28

マスメディア独善

この一件については遺族も公表を望んでおらず、世論もそれこそ公表する事に反対だったにも関わらず、マスメディア実名公表を強行した構図だったしね。

それと当時共同辺りの記者海外では云々とか言いながら自己弁護していた事を覚えている。

そして今回の記事と言い、以下に記者自身モラルの無さが逆に証明された事にもなるだろう。

マスメディア自身こそが正義であると思い上がっているからこそ、この様な傲慢な行動を当時行い、奔走した議員を逆にバッシングする様な恥知らず記事を書く事が出来るのだろうね。

現に今回の記事でもマスメディアの思い上がりこそ叩かれているわけだ。

昨今、報道中立性も守られておらず、一時期前だとまるで漫画等は児童ポルノであるかの様な悪質な印象操作を行い、規制させようとしていたし、現在でも著作権DL違法化拡大の問題でも4000件以上の反対があったにも関わらず、文化庁意向に沿い、規制ありきの記事ばかりを乱発している悪辣偏向報道ばかりを行っているし、交通事故関係においても悪質な印象操作を行っていたりと記者自体モラルの欠片すらない事は明らかだろう。

特に女性の権利フェミニスト関係記事フェミ視点一方的記事も多い。

そう言えば少し前では世耕議員発言切り貼りしていた事もあったね。

今にこの様な行為ばかりしていたら、幾ら自身検閲禁止言論の自由表現の自由、または報道の自由、知る権利等を盾にしようと逆にマスメディア自身規制対象となる事だろう。

これらの権利マスメディア偏向報道を行い、悪辣印象操作を行う為の権利ではない。

またその時は世論マスコミの味方をする事はないだろうさ。

今までしてきた事が余りにも悪辣すぎるし、何より一般人マスメディアに対し、悪感情を持っている人が多いからこそ、今回でも非難されている訳だしな、

2019-12-21

デマッターの影響力も案外馬鹿にはできないね

2020年1月1日からTwitterコンテンツ規制強化」うわさ拡散 Twitter「変更はない」

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/21/news038.html

関連:Twitterがついにアダルトコンテンツ規制か 無法地帯な現状とこれから

https://www.cyzo.com/2019/12/post_225276_entry.html

デマに踊らされるDMMことFANZAも大概だけど、この手のデマ飛ばしを出し続ける週刊誌新聞社等も大概だと思うよ。

今回に関してはサイゾーが悪いみたいだし。

昨今フェイクニュースとやらで騒ぎ立てているみたいだけど、それこそ素人フェイクニュース何かよりも週刊誌新聞社等のマスメディアによる飛ばしデマ偏向報道の方が余程悪質なのは事実だし、もはや色々な意味中立性なんてないからね。

こんな事ばかりしていたら、それこそマスメディア報道こそが何らかの処置がされる事にもなりかねないだろうよ。

その時は言論の自由表現の自由検閲などと騒ぎたてるだろうけど、それはデマ飛ばしをする為の権利ではないからね。

2019-12-19

流石にダウンロード違法化結論ありき検討会に対しては不満が多いね

ほんこれ。

余りにもパブコメガン無視結論ありき且つ強引なスケジュールによる既成事実化で反論する時間すら与えないと言う前回から全く反省点の無い同じ手法で進めようとしているからな。

今回普段から著作権の反対している人達もだけど、割とオタク表現の自由戦士と呼ばれる連中からもこのやり口に対して不満が爆発している感じだなぁ。

どうも赤松健氏等の漫画家達は表現の自由言論の自由知る権利を重視して、表現規制に対して反対しているのはオタクだけと勘違いしている節があるけど、当時から言われている様にこの問題もっと複雑でそれこそ呉越同舟と言っても良い状態だし、この辺は当時の反対派が指摘されまくって、まとまりがないと言われていた原因なんだけどね。

それこそ単にオタクと言っても右から左、そしてノンポリもいる訳だし、規制問題に反対している人の中でも表現規制を重視している人以外にも著作権問題普段はメインの人から児童保護観点から逆に創作物規制は不味いと考えている人もいるし、それこそネット規制に対して反対している人達もいる訳だ。

からこそ当時烏合の衆扱いで当時オタク表現規制問題の反対)は票にならないと言われた経緯があるんだよ。

何も皆規制問題趣味や娯楽、ネット利用等に弊害があるからであって、漫画家利益の為に反対しているわけではないのよ。

何かこの辺を最近見ていて漫画家達は判ってない様な気がする。

そして今回場合によれば、漫画家達は逆に痛い目を見る事にもなるだろうよ。

海賊版削除要請出版社員は腱鞘炎 切実なメロンの例え

https://www.asahi.com/articles/ASMDJ76RHMDJTIPE003.html

メロンの例えねぇ。コピーに当てはめるなら、「メロン畑のメロンを盗む」ではなくて、「メロン畑に『フエルミラー』を持っていって、1こ増やしたのを持って帰る」なんだけどね。思考が紙のままなのか。

https://twitter.com/heatwave_p2p/status/1207263868323393538

これは出版漫画家に対しては良い嫌味だな(笑)

これを見ても私に限らず、割と多くの人が漫画家の今回の行動に対して、不満を持っている人も多そうだと思うよ。

わざわざそれを言わない人が大半だろうけどさ。

何にせよ、漫画家自身の首を絞めたと思うよ。

もしこれで効果がなく、更にプロ法改正を言った所で、こんな強引なやり口でこの様な法案を進めている以上、世間同意を得る事は難しくなるだろう。

ダウンロード違法化結論ありき検討

赤松健氏のツイート

正直な話、まーた赤松氏が都合の良い様なツイートをしていると言った印象。

スクリーンショット漫画の一コマ同人が外れれば良いと言う話ではなく、本来海賊版サイト当事者解決すべき問題第三者情報の受信の規制を拡大する様な法律を作る点が問題と言われているのだけどね。

更に言えば、パブコメで今回は約4400件も集まり、約86%も反対があったにも関わらず、今回も前回と同じ手法である、強引なスケジュールの短い期間で考える時間や反対する時間を与えないやり口や文化庁自体問題であるにもかかわらず、文化庁案の弥縫策に終始している検討会の対応が非常に問題であると言えるのだけどね。

山田太郎議員ツイート

この件に関しては山田太郎議員も期待できないかもなぁ…と言う印象。

今回対応間違えたら、これまでの功績も吹っ飛びかねないから、ダウンロード違法化に関しては止めて頂きたいのだけどね。

そもそもダウンロード違法化の拡大を進めると言う結論ありきで話が進んでいる点は検討会は逆に非難されても良い点でしょうに。

普通に前回の参院選ダウンロード違法化の凍結がリップサービス世間から言われかねない隙にもなりえるからね。

今回の一件に関してはプロ責法の改正を指摘していたにも関わらず、ダウンロード違法化要請した漫画家が悪いのだしねぇ…。

それ以外の人の懸念ツイート

https://twitter.com/tk_takamura/status/1205513970754342912

https://twitter.com/fr_toen/status/1207287795523280898

https://twitter.com/nanasekou/status/1207419915545665536

いつも通りの文化庁の強引なやり口に辟易している。

パブコメで約86%が反対しているにも関わらず、ここまで強引なやり口だと多分漫画家も音楽業界映画業界と同じ様に世間から嫌われる道を歩むだろうよ。

しか普段表現の自由を盾にしている漫画家が権力についた途端、ネット規制に加担して、その他の人の表現の自由言論の自由知る権利を奪いにかかるのだから、全く持って笑えないね

どいつもこいつも力を持った途端に棒を振り回して、関係ない他者を殴りにかかるのだから救いようがないよ。

その他の赤松氏のコメント

https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1207143537021571072

マンガナショナルセンターについては必要性が判るし、私もできてほしいけど、ただ正直な話赤松氏や漫画家はツイートを見ていて、最近特に増長しているなと言う印象を受ける。

赤松氏に関して言えば、漫画家と言う利害関係者であり、今回ダウンロード違法化を押し進めている様な人物なのにまるで自身が今だに(一般人の)オタクであり、表現の自由の為に議員ロビーをかけていると言うツイートを表でわざとらしくしている点は本当にどうかと思うよ。

この人こそ別の意味オタクを利用している人間だと思う。

オタク表現の自由戦士に関して言えば、今回それはそれ、これはこれで精神ダウンロード違法化拡大に関しては反対していかないとあいつら漫画家と一緒に当時ダブスタやらかしたのにと言われかねない事になると思うけどね。

2019-12-16

anond:20191216080213

漫画家ってすでに日本の主力産業じゃん

端っこで言論の自由を訴えてるようなミクロな連中とは違うんだよね

昨今漫画家出版文化庁は急激に接近しているな

こう言うのを見ても昨今漫画家出版文化庁が急速に接近している事が良く判るな。

当時、規制問題創作物の抑圧が話題になっていた時には何もしなかった癖に急に流出とか言い出しているのも怪しい。

何か取引癒着でもあったんじゃないかと思う程度には怪しさを感じるわ。

ダウンロード違法化拡大やリーチサイト規制会議が短い期間と少ない回数で急激に取り決めようとしている件と言い、漫画家出版はもう完全に利権確保の為なら、平気で他者言論の自由表現の自由を奪う側についたとみても良いだろうね。

2019-12-15

anond:20191215124806

そうだけど、反論できないからって反論禁止される筋合いはないやろ

反論できない人にも反論をさせてあげる権利保障するべき、それが言論の自由ってもんだ

多分その手の野党支持のオタクはもう離れている

そもそも批判するような野党支持のオタクはとっくに野党のものを見限って、離れていると思うけどね。

しばき隊以降のオタクバッシングで離れたオタクも多いと思うよ?

また自民だけではなく、公明維新も嫌いだけど、山田太郎議員に関しては落選時代を含め、本当に活動して下さっているのを見ているからね。

寧ろただ与党を叩く為のツールとして、表現の自由言論の自由を振り回している(ヨ)の連中やフェミに媚びだしているリベラルの方を遥かに問題視している人も多いと思う。

まさに表現の自由戦士ってそういうタイプの人も多いと思うけどね。

オタクは当時の票にならないと言われた経緯もあって投票に行くけど、中間浮動票は昨今にリベラルの変節をみて、自民に入れたくないから悩んだ結果、投票に行かなかった人もいるんじゃないの?(適当

単に野党側がしばき隊以降規制推進になって、論調が変わった人達は元々表現の自由言論の自由なんてどうでも良く、単に票田として利用できるから当時言っていた様な人達であると思う。

これに関してはどう考えても野党側が有利な話題である赤松健氏や漫画家文化庁と一緒になり、規制を推進しているダウンロード違法化拡大の話題に全く触れない事でも彼等が内心表現言論規制問題本来は興味すらない事が良く判ったからね。

2019-12-13

言論の自由真摯に訴える文化人を狙う凶弾は底辺KKOの俺が代わりに受けて死んでもいい

最近思う。

流れ弾に当たるなんて恐ろしくて絶対に無理って思うけど、

自分を含めて誰もが称賛し尊敬するような立派な人々を、無価値自分が命に代えて守ることができるのならとても光栄だし、それほど素晴らしいことができる瞬間は精神が高ぶるに違いないから、流れ弾を受けてもきっと苦しくないと思う。

一番いいのはそんな凶弾や暴力が一切存在せず、自分が守りたいと思う人々の訴えでこの国が変わることだ。

2019-12-05

文化庁がまーた都合の良い提灯記事書かせたのか

違法ダウンロード規制拡大、「スクショ」「軽微なもの」は対象外に? 文化庁パブコメ踏まえた方針発表

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/03/news137.html

今回に関しては4000件以上意見が寄せられ、そこで国民の八割以上(ぶっちゃけ9割近く)が反対しているにも関わらず、この様な事を文化庁が言える時点でパブコメは聞いてやっただけと言う態度が如実に表れており、以下にこの会議や結果が出来レースであるかが良く判る事だと思うよ。

この文化庁パブコメに関してはいもの事だからな。

そもそも団体意見を分ける方がおかしい。

こいつらが今回の規制を進めていた連中の一端であるのは事実からな。

都合が悪いからわざわざ団体意見としてわけたのだろう。

ダウンロード違法化に関しては意見した国民の8割以上(実際9割近く)が反対していると言う事実漫画家もっと強く受け止めた方が良いと思うよ?

どんなに綺麗事を言おうが、お前ら漫画家が今回の発端になったのは事実だし、この法律に関しては過去進めた音楽業界映画業界が衰退した事実もあるのだから、この規制自体世間からどれだけ嫌われているか理解しておいた方が良い。

何せ今回に関しては対策として、裁判効果をあげて、プロ責法の改正を指摘されていた中、何を思ったのか、突然漫画家が突如違法ダウンロード規制要請し、文化庁がそれに乗ったと言う経緯があるからな。

漫画家は今後何かあった際、表現の自由を言おうがこのダウンロード違法化と言う国民言論の自由知る権利を奪った事を言われて、反論を封じられる危険性は覚悟しておいた方が良い。

幾ら綺麗ごとを言おうが国民不利益のある法案を進めた時点で、恨みは買うし、今後信用を失う可能性がある事は理解すべきだ。

そして自民党もこの法案対応や結果次第では本気で当時の凍結は選挙対策だったと言われる事になる事も自覚しておくべきだよ。

2019-12-04

規制問題与野党と言う枠で見ると痛い目を見るんだけどね

そろそろ野党の支持者の人達山田太郎議員に対して、攻撃をすればするほど、規制に反対していた人達オタクが余計に冷たい目を突き付け、野党から距離を取る事にいい加減気づいた方が良い。

この様な表現規制に対して、反対してくれる議員攻撃する事は余計に彼等の硬直を招く事になり、この様な行為をした野党へのイメージ悪化し、その投票をする人間の減少を招く事に繋がる。

更に言えば、野党が反対していたのは自民党規制を推進していただけで反対していたのであり、状況が変わった途端、掌を返した連中と言うイメージを余計に強める事にもなる。

どうも政党看板で態度を変える人も多いようだけど、それこそ君達が馬鹿にしている表現の自由戦士とやらは表現規制に反対か賛成であるかと言う部分以外では一切判断をしていない人も多い事は判っておくべきだと思う。

それとこの表現規制問題に限って言えば、当時から与野党わず規制推進派はいたからね。

そもそも右も左も宗教団体も当時から表現規制に熱心な人間がおり、時には協力して規制を推進していたと言っても良い。

今なんて更に政党では判断できない状況になってしまっている。

立憲民主党だって青地イザンベール真美氏の不用意な発言に対して、枝野議員が奔走する事態が起こっているし、当時反対していた共産党が今では規制推進の最先鋒と言う笑えない状況になっている。

当時に関しては自民はほぼ規制推進と言う非常に頭の痛い状況だったのだけど、それでも早川議員みたいな人もいたのだよ。

逆に民主党に関しては小宮山議員の様な規制推進に熱心な人物もいた。

そもそも当時は規制を推進していた連中はそれこそ政府与党と絡んで好き勝手法規制で暴れまわっていたのは事実からね。

それが流れが変わって彼等は野党側に移った後は民間に対してクレーマー行為を行っているわけだ。

ただ個人的にはもし彼等が今でも政府与党側であったならば、今でも好き勝手法規制を利用して大暴れしているものだとみていて思う所だよ。

その名残か地方条例でも時折この手のトンでも表現規制が今でも出てくるしね。

それと保坂議員枝野議員表現規制の反対において、尽力したのは事実だけど、山田太郎議員に関しても本当の意味表現規制に対して、尽力して下さったのは事実だよ。

特に他の議員が触れない国連問題なんかは彼が尽力したから、解決した所も大きいのは事実

また私は落選後でも彼ほど尽力をした政治家は知らないからね。

そして参院選当選に関してはその地道な成果が実った結果に過ぎないのよ。

そもそも野党に関しても立憲民主党なら川田龍平議員投票すべきと彼等は普通に言っていたからね。

BL規制に当時から反対していて、今でも彼は当選後にすぐにダウンロード違法化危惧して、著作権に関する質問主意書を出す等の行動を行っているわけだ。

から山田太郎議員ばかりを当時の参院選挙であげていたわけではない。

何にしても表現の自由を言う漫画家達が裁判有効性やそれに関した法改正を指摘されていたにも関わらず、今度は文化庁要請して、海賊版対策と称して、ダウンロード違法化リーチサイト規制と言った、一般人言論の自由知る権利を阻害する法案を強行している事は最高に皮肉だとも思うけどね。

2019-12-03

こいつ逆張りしかできねーのな。

そもそも山田太郎氏が公認されたのは前回の文化庁案が決まった遥か後の3月なのですが(苦笑)

今回にしても9月赤松氏等の日本漫画家協会要請して、文化庁が動いて、現在話し合いと言う名の出来レースが行われている構図ね。

山田太郎氏は動画ツイッターでも問題点を割と正確に指摘している方だよ。

しかしこの人もだけど、リベラルフェミ界隈を見ているとつくづく自分の都合の良いこと以外まともに情報収集すらしないし、目先の事しか見ず、戦術的、戦略的行動が著しく考えられない、とれない連中なのだと思うね。

からリベラル漫画家有識者から裁判法改正を先にすべきと指摘されたのにも関わらず、普段表現の自由を口先では言っている漫画家が進めたと言っても良い、国民言論の自由知る権利を奪う、著作権ダウンロード違法化拡大やリーチサイト規制パブコメと言う漫画家ダブスタを指摘して、パブコメを提出するだけで、自分達が有利になる時期ですら、これを無視するのだろうね。

逆に自分達の立場が逆に不利になる赤十字と言う命のかかわる問題である、宇崎ちゃんポスターに噛みついて、逆に自身世間評価を落とす様な事ばかりしでかすのだろうね。

こんな事だからリベラル選挙にも勝てなくなるのだし、投票率も低下する一方なんだろうよ。

見ていて、こんな先鋭化した連中を味方につけた事が野党が負け続ける最大の要因の一つだと心から思う。

この人ほど、ツイートすればツイートするほど、相手にとって有利になる人間も珍しいと思うけどさ。

2019-11-28

anond:20191120223042

その件は報道個人記者問題があって、事実確認被告弁護人が何を挙げたかが全く報じられていない。だから事実誤認でないとも言えない。

検察被害者遺族は「暴力言論の自由封殺した」と言っているので、「罵倒も茶化しも問題ではない」としたらしいことは分かるけど。

あと、この記事ができそこないな可能性もある。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20191120-00151672/

信用できるのは判決文だろう。

2019-11-27

良くもこんな他人事ツイートできるな

行かれた方の話やヤマベンの反応を見る限り、揉めていないのは単にダウンロード違法化に慎重な方が途中退席しただけであり、審議自体碌に進んでいないのは他の情報からも判る事なのになと思う。

そもそも赤松自体、今回の発端になった人物及び団体であり、文化庁賛同して一緒になり規制を押し進めている側なのに良くもここまで他人事みたいな発言をできるなと見ていて思うよ。

それと赤松氏に関しては漫画家出版と言う権利者側であり、本来企業等の団体として、ロビー活動するのは当たり前の側だから、それこそツイートでわざわざ表現の自由を守る為に自民党パーティー等でロビーをしているぞと言うアピールをするのもおかしいと感じたりはする。

一般の方がわざわざ時間を割いて下さってロビーをするならともかく、自身利益の為に企業なり団体ロビーをする事自体本来当たり前の行為だと思うからね。

それと今回に関しては漫画家は表で表現の自由を言いながら、著作権でこの様な言論の自由知る権利規制する様な規制を押し進めている時点で、ある種のダブスタをしていると言えるからね。

そもそもこの件自体問題点から一度凍結されて、裁判有効性もあり、そっちの改正が指摘されたにも関わらず、漫画家がこの件の火種をつけて始まった経緯があるからな。

それにこれリベラルフェミ表現不自由展を擁護しておきながら、日赤の宇崎ちゃんポスター非難していた行動に対してのダブスタと同じ様な状態から、これが大々的に世間に知られれば、後々漫画家規制に対して、反対しにくくなるんじゃないかなと思うけどね。

その辺は懸念している所。

予想通りまた出来レース会議ですか

これについては世間で騒がれたから、SSさえ外せば問題ないだろと言う文化庁の態度が見え透けているのがね。

ダウンロード違法化自体第三者を巻き込み別件逮捕の口実になる問題や今までを見ても効果が怪しい所か弊害しか招かず、案の定推進をした音楽業界映画業界が衰退した事や憲法上でも知る権利言論の自由観点から問題が多いしね。

そもそもこれに関しては漫画村の一件でも裁判有効であり、先にプロバイダ責任法改正をすべきと指摘されたにも関わらず、赤松健氏及び日本漫画家協会が騒いで、文化庁と一緒に推し進めているのだからね。

普段表現の自由を嘯いている連中が、裁判改正を指摘されたにも関わらず、海賊版を盾に自身利益の為だけにネット規制を押し進めている構図だよ。

言わば、表現不自由展を擁護しながら、赤十字の宇崎ちゃんポスターを叩いているリベラルフェミの様な連中と同じ様なダブスタを今回漫画家出版がしているのだからね。

自分達が反論していた連中と同じ様な行動を関係ない第三者にしているのだから、救いようがないよ。

いや今回は漫画家出版権力側についている分余計に性質の悪い事をしていると言えるかもね。

もしこの著作権改正をして、結果対策がうまく行かなくて、その後、裁判の為にプロバイダ責任法改正をしようとしても多分世間から同意を得る事はできなくなるだろうね。

場合によっては現在推し進めたいメディア芸術ナショナルセンター法案に関しても世間から同意を得ることも難しくなるかもしれないね

何故なら弊害を指摘されていて、先に裁判改正をするべきと言われていたにも関わらず、漫画家出版文化庁と一緒に規制を強行したと言う構図になるのだから

今回に関しては漫画家が騒いだ時点で、推し進めた構図が成立してしまったのだから、そう言われても仕方ないよ。

規制問題って押し進める方はどんな綺麗事を言おうが、相手犯罪者扱いしようが本当に世間一般からの悪印象強いからね。

しかしこんな事は言いたくないけど、漫画家出版は急に与党側や権力側についた途端、増長しすぎだと思う。

今まで宗教フェミ団体弾圧されていた側なのに力を持った途端、ネット弾圧を始めだすとか本当に笑えないよ。

anond:20191127100953

まあ低能先生のこともあるし、ここの監視が強化されてても全然不思議はないよね。

僕たちは監視されながら言論の自由を楽しんでいるのだ…

2019-11-24

いい加減宗教関係基本的にアレなのを認識すべき

これも日本平和からかもしれないね

当時のイスラム国の時も警戒心なかったから。

キリストもアレだが、イスラムもかなりアレなのはイスラム原理主義の方々を見れば判るだろうにね。

あの辺の宗教は大真面目に触らぬが吉だよ。

色々な意味おかしいから。

それとキリストイスラムに限らず、宗教関係は大概アレと言う認識を持っていた方が良い。

カルトに限らずね。

冗談抜きでコレ街中でナシード流して職質されるよりも遥かに危うい事をしているのだけどな。

誰も指摘しなかったのだろうな、これ。

しか漫画家アニメーターも一部増長した結果がこう言うのを招いたのかもね。

当時から規制に反対していたのはオタクで、出版漫画家アニメーターは当時規制問題に立ち向かいもしなかったのに日本の衰退が本格的になって、他業種が壊滅的状況になり、相対的漫画アニメ等の立場が上昇して、漫画家アニメ会社が権力側についた途端、文化庁コラボして、裁判の方が有効であると指摘されているにも関わらず、海賊版対策と称して、ダウンロード違法化拡大等をやらかしたり、この手の事をやらかしたりしている印象があるよ。

宇崎ちゃんみたいな難癖ならともかく、言論の自由表現の自由的にこう言う事は言いたくはないけど、この手の宗教関係場合によっては本気でやばい大きな人災を招きかねないので、もう少し状況を調べてからやる事位はすべきだと思う。

日本国内のみでの販売ならともかく海外進出をしているならね。

嫌な話だけど、直接的な危害を加えてきてもおかしくない連中だよ。

しかしこうしてみると宗教って害悪だよなと思う。

こいつらやたら他者思想押し付けたり、規制押し付けたりするし、教育科学すら、宗教思想で歪めたり、発展を遅らせたりするし、何より戦争テロの原因だったりするしねぇ…。

本当に宗教と言うのは性質が悪いよ。

大真面目に宗教と言う概念自体が衰退して無くなってしまえば良いのにと冷戦以降の宗教団体の増長具合をみていると思ったりするよ。

こいつらはこいつらで好き勝手大暴れしすぎだよ。

2019-11-23

どいつもこいつも権利を主張して他者規制したがる奴等ばかりだね

アベプラの件

夏代さん、乙武さん、紗倉まなさんが司会のAbemaNewsに青識亜論さん出演。簡単議事録と視聴した人の感想

https://togetter.com/li/1433702

参考:児童ポルノについて

http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-681.html

福島議員は当時の児童ポルノ禁止法でもあくま実在児童保護非実在を一緒にしたら、実在児童保護に悪影響が出るから反対していた経緯があるのと元々フェミとの親和性も高い事、そしてあれからかなり年月が経っているので、こう言う規制側の視点で見る可能性は普通にある訳で、今回それが露呈したまでだろう。

ただ当時の規制反対していた人間からしたら、反対していた議員と言う認識があったので、どちらにしろ彼等オタク失望を招いているが。

私も今回の件を見て、単に福島議員は当時反対していたのはただ与党規制を推進していたからなんだろうなと言う印象を受けたからね。

これでますますオタクに限らず、野党側に投票する人間も減るだろう。

そもそも趣味に関する事で票が団結してしまう事自体非常事態以外何者でもないのだけどね。

こんな状況にもなったのは当時の宗教フェミが余りにもオタクを始めとした漫画ゲームアニメ等の趣味をした人を攻撃しすぎた事から招いた事だし、自民側が表現規制から舵を切って、オタクにある程度譲歩する政策をとった際に野党側は何を考えたのか、逆に表現規制に加担した事もあるのだよ。

そもそも野党が今回の最後のチャンスだった参院選すら勝てなかったのは支持者が余りにも先鋭化しすぎた事がある。

この一件に限らず、先鋭化した事で票が離れた事は投票率の低さも物語っているからね。

ようは元々野党投票していた人間が先鋭化した人間共にドン引きしているって事だ。

要因は一つではないけどもこれは大きな要因だよ。

ダウンロード違法化検討会の話。

侵害コンテンツダウンロード違法化制度設計等に関する検討会(第1回)の開催について

http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1422722.html

これに関しては漫画家と文化庁コラボして、自らは表現の自由を嘯きながら、過去音楽業界映画業界を見ても効果がない所か逆効果しかなりえない、それこそネットユーザー言論の自由知る権利を奪う、ダウンロード違法化拡大やリーチサイト規制を押し進めているのだから、本当に呆れるよね。

この様な規制よりも裁判関係の方が効果がある事も実証された上にそちらの改正をすべきと言われたのにね。

こいつら漫画家も良くフェミリベラル攻撃された際には相手に対して、ダブスタだと言うのだけど、この一件に関してはこいつら漫画自身ダブスタしているのだけどね。

今回に関しては赤松健氏を始めとした日本漫画家協会音頭取りをして、文化庁がそれに呼応したと言う形を取っているので、ここに関しては彼等言い訳できないだろうよ。

この件に関してもフェミ左翼リベラル共は普通にこの件は漫画家がダブスタをしているので、このパブコメの件で文化庁なりにパブコメ意見をしたら、自分達に有利になりえる展開にもなりえるのに奴らフェミリベラルはそのパブコメの一件すら無視して、赤十字の宇崎ちゃんポスターばかり噛みついていたからな。

これで、奴らフェミ及びリベラルが以下に表現の自由言論の自由等どうでも良く、先の展開や戦術も何も考えておらず、ただ目先の相手バッシングするツールとしてしかこれ等を見ていない事をこの件からも良く理解したよ。

しかフェミ及びリベラルしろ漫画家及び出版しろ自身権利ばかり主張して、他者権利を叩き潰して、制限しようとするのだから本当に性質が悪いと思うよ。

自身漂白化された世界を嫌う癖に他者漂白化しようとしているのだから呆れるよ。

本当どいつもこいつも他人規制をするのが大好きなんだな。

自身規制されるのは嫌うくせにな。

2019-11-19

何が言論の自由だよ航空自衛隊幹部野党議員を襲撃した事件をもう忘れたのか

anond:20191119113453

国会議員路上でいきなり暴言を浴びせた自衛官に対し、防衛省は訓戒処分にしたと発表した。

 面識のない他人因縁をつけるのは一般社会でも非常識行為だ。ましてや当事者統合幕僚監部の3等空佐国民代表である。なぜこのようなことが起きたのか、背景をきちんと解明しなければならない。

 防衛省によると、3佐は「国のために働け」「気持ち悪い」などと発言したことを認めている。小西洋之参院議員無所属)は「国家の敵」と言われたと主張し、3佐は否定しているが、現職の幹部自衛官野党議員罵倒したことに変わりない。

https://mainichi.jp/articles/20180509/ddm/005/070/029000c

anond:20191119112704

民主主義言論の自由保障されている日本国民は、あなた中国政府化石ぶりを醒めた目で見ていますよ」という蔑みくらいは出来るよ。

面の皮の厚いキンペーには通じない、と言われればそれまでなんだけど。

2019-11-18

低能先生を論じるための教養①「正当性多数決

世の中、正しい人のほうが多数派だ。

翻って、マイノリティは誤っている場合が多い。

から自分が正しく生きようとするなら、多数派意見を受け入れて従うのがいい。それが一番確実かつシンプル生き方となる。

これは生き方道徳観だけではなく、世の中すべて、「えっ?そんなことも?」と思われそうなことにも通用する。

簡単な例を挙げると、

  • 1+1=2なのは、みんながそう考えるから正しい。
  • 2×3と3×2が同じなのも、みんながそう考えるから正しい。(学校教育では異なると言われても、大多数はそう思わないので誤り)

多くの人が誤っていることなんて、ごくわずかで、しかも軽微。せいぜい日本語の誤用程度で、わずかだからこそ話題になる。


今回の低能先生の件には複数意見があってモヤモヤするが、上記を踏まえるとスッキリハラ落ちできるはずだ。やってみたい。

暴力がいけないのは、誰もそれが正しいとは思わないから。そのみんなの常識が明文化されたのが法律で、その法律に従って社会機能している。法律は正しい人間を育成するための教科書にもなる。

個人攻撃罵倒が罪にならないのは、みんなやっていることだから。正しいことは罪になりようがない。名誉毀損侮辱が罪にならないのは、誰も訴えないことだから。誤っていることは誰もやらない。

低能先生したこと罵倒暴力だ。前者はみんなやっている、だから何年でも続けることができた。後者は誰もやらない、だから誤りで、罪になり、許されない。

低能先生対峙したユーザーしたことは、サービス運営者への通報だ。これはみんなやったことで、正しい。多ければ多いほど正しいと言える。

警察への通報は誰もやっていない。だから罵倒のみで警察沙汰にするのは誤りだった。実際、公判でも罵倒問題になっていない。被害者遺族でさえ「言論の自由」を挙げており、処刑対象あくま暴力(と、それに付随する銃刀法違反建造物侵入)だ。

以上は「詭弁」だろうか。

しかし「多数派は正しい」という一点で実際に説明ができたことを見落とさないでほしい。

2019-11-17

中国とか行けば良いと思うよ。

こんな事言えるのもそれこそ言論の自由表現の自由が保障されている証拠だったり(苦笑)

しかし当時もこの手の事を今とは逆にネトウヨがほざいていたし、言われたなと言う事を見ていて思い出した。

そして自身被害が来たら、この手の連中に限って、しっかり反対してなかったからだとか、他者文句をほざく所までがテンプレ

2019-11-16

anond:20191116102133

検察側の陳述からすると、それは私刑ではなく言論の自由らしい。被害者はその自由さが好きだったようだ。

https://anond.hatelabo.jp/20191115235754

陳述部分は「遺族の処罰感情が強い」に書き換えられてしまったが。

2019-11-14

anond:20191114115625

暴力・恐怖で言論の自由威圧しようとする人間のことだな。

Hagex氏のやったこともリンチだという批判もあるが、運営元はそうは見ていないようだし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん