「役者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 役者とは

2023-09-28

anond:20230927094141

それを言い出すと、時代劇男性役者下着を見せると視聴率が上がるのでよく見せていたとかの話まで出てくる。

釣りなんだろうけど、あの時代をある程度知っていたら、女性の話だけでなくなっていくので、古い話を持ち出すのも結構知識がいるよ。

2023-09-25

今日聞いた胸糞有線曲

お店の有線放送で流れていた曲で、役者犬の歌的な曲がめちゃくちゃに胸糞悪い歌詞だった。

おそらく邦楽ヒットチャート辺りだと思うんだけど、調べる気になれない。何の歌で何でヒットしてるんだろう。

京都で拾った野良犬琵琶湖に置き去りにして殺すのを泣ける話かのように歌った歌が?

盗んだバイクで走り出すのが理解できないのと似たようなものなのだろうか・・・・・・

2023-09-24

女性アニメ監督作風フェミニズムとはだいぶ合致しないよね

アリスとテレスまぼろし工場」だけど、本作は言うに及ばず、過去作もフェミニズム女性政治的権利にはつながらない人だよねと、いつも見てる人には当たり前の感想を思った。

それもあり、当然ながらヒロイズム喝采な盛り上がり方もできないし、一方でポリティカルテンプレの誉め方で持ち上げようがないし、日本的意味でも海外的な意味でも売れ筋から背を向けてて、正しく古いオタク向けの人ですよね岡田監督。この人を女性監督という取り上げ方をするのも大概バカみたいだけど、そういう戦略性も含めてオジサンウケる人。

 

そもそも少年少女の恋が世界を変える」って嘘だし。

少年少女」じゃない。おそらく10年以上なんなら20年近く「中学生として振る舞い続けること」をやってきた、周囲の監視の目もあって童貞処女のままの30代半ば。キモイ。似てる設定というと「スカイ・クロラ」だけど、あちらほど精神状態が終わってないのがまた煮え切らなくてキモイ

ここで既に物語テンプレのロールや社会的ロールに沿った理解を当てはめようとする人が全員振り落とされる。「十代のドラマなら十代のドラマらしい話にしろよ」も「30代の擦れた男女のドラマならもっとそれっぽく作れよ」も適用されない。イラついて「設定がちゃんとしてないんだよ」と毒づく。

まあね、でも実際そんなだったじゃん90年前半バブル崩壊で取り残された団塊ジュニアども。

保守的伝統社会はぶっ壊されてたし、理念先行の社会主義なんて信じてないし、経済成長に従ってれば会社人生のレールを敷いてくれるって幻想も一瞬で消え、2、3学年上の先輩たちの話はまるで参考にならない。稼ぎがないので結婚しないし、景気が悪い上に自分たち世代が一番人口が多いせいもあって職場に後輩も少ないなんなら後輩いない、なんなら終身雇用派遣狭間企業側もフラフラ方針まらないまま。いつまで経ってもマンガアニメから卒業しない「子供のまま」だったのが、気が付けば世間の方がマンガアニメ迎合しだしちゃって。

設定らしい設定がないので、子どもなのか親なのか、先輩なのか後輩なのか、若者なのか中年なのか、どういうロールが正しいのかわからん連中が日本人口のマス層として取り残された。

こういう停滞感、今までも色々と表現されてきたけど、比喩としては一番ダイレクトで何のひねりもなく、分かりやすい。現実に設定がしっかりしてないから、設定ではっきりするほうが噓でしょ、って明け透けな見せ方。これが今回いちばん岡田麿里らしいとこじゃないですかね。

 

いわゆる岡田監督らしさについては、本人が自覚的自分過去作を振り返って他人から言われる評価を参照しつつ作ったってパンフで言ってるし、そこまで評価するとこでも突っかかるとこでもない気がした。上手いですけどね。女と母親とどちらでもある自己っていう振れ幅を一つの台詞に同時に込めるとか、うわーえぐーい。オジサンはこういうのやられると負けるわ。

ただまあ、今回は前よりかすっきり整理してて分かりやすいし、監督のもの監督らしさ、岡田マリー節炸裂、とは思わなかった。70%マリーぐらい。200%って言ってる残りの130%は作画スタッフとか役者とか視聴者思い込みとかだと思う。

ただ、その70%で、ファンタジー世界を作り上げた神たる老人の「俺はこう生きた、君たちはどう生きるか」に対し、ファンタジー世界に囚われた住人の立場から中年のあたしたち俺たちはこう生きてきたし、こう生きていきますが、それで、何かご質問が?」と打ち返してるのが、マリー持ってんなと。このタイミングでこのカウンターを見逃すのはホント勿体ないので見たほうがいいと思う。

 

その他。

なんか「あの花」とか最近しか出てこないので、老害的に付け足し。

この人はファンタジー作家です。現実世界リアリズムとかの人じゃない。のでリアリズム求めないほうがいい。

ファンタジー作家としての気質は「砂沙美魔法少女クラブ」で100%発揮されてる。以降もだいたいこんな感じ。

スカイ・クロラ」を引き合いに出したので繋がりでいうと「シムーン」の後半。シムーン押井守と仲良しな西村純二監督が「スカイ・クロラ」とほぼ同時期にやった「モラトリアムな人たちの出てくる戦闘機乗りの話」で、シムーン企画原作やってた人たちの手を離れて後半はマリ西村コンビへ。このコンビの流れで「true tears」に繋がり、そこから花咲くいろは」へと。

煮詰まって先に進まない男女関係だと「とらドラ!」。原作あるけど、まったく前に進まなくてどうすんだこれ、って澱みっぷりは岡田脚本本領発揮だと思う。秩父三部作だと長井龍雲監督の調整がけっこう入って長井節になってるので、あんま澱まない。

個人的マリー100%だと思ってるのは「ブラックロックシューター」。ファンタジー少女バトルでバイオレンス別に下ネタじゃなくても100%だと思う。気に入ってしまって円盤買って家族強制的に見せたのは、ちょっと反省している。

まあ脚本家のキャリア長いし、原作ものも当然のように多いし、普通に現場の調整の中で仕事してる人なので、なんもかんもマリーってこたない。

乳酸菌マリーでいいんだっけ?

2023-09-21

anond:20230921102737

フルハウス」にはそんな役者さんいなかったが(スットボケ

2023-09-20

ジャニーズがはびこる前から大衆歌舞伎の2枚目役者かに入れ込んでたんだろ

から人気という権力があるイケメンが大好きだな

猿山ボスノミ取りしてる取り巻きのメスと本質は変わらない気がする

2023-09-18

anond:20230917225638

ますだがイケメンを養えば済む話

駆け出しのバンドマンとか役者とか狙えばいけるいける

2023-09-10

『橋からの眺め』@東京芸術劇場プレイハウス

を観てきた。

主演の伊藤英明ビジュアルと、数年前の大河ドラマ麒麟がくる』における伊藤氏の役どころが素晴らしかったため、今回もそれを期待して行ったわけである

あらすじは公式ホームページにあるが、

https://stage.parco.jp/program/aviewfromthebridge

ステレオタイプジェンダーロールに拘泥し家長として振る舞うエディ(伊藤氏)とその妻ビー(坂井真紀)、妻の姉の娘でエディが愛してやまず、成長してなお家に縛り付けられているキャサリン福地桃子)、そして妻の従兄弟でありイタリアから不法移民としてやってくる兄弟マルコ和田正人)とロドルフォ(松島庄汰)の物語である

で、何が書きたいかというと、よくわからない観劇体験をしてしまったという話。

 

なぜなら、伊藤英明徹頭徹尾棒読みからだ。

 

冒頭は、狂言回し弁護士高橋克己)の澱みないモノローグで始まる。その後幕が開き、幸福な頃の一家の姿が描写されるが、伊藤氏が口を開いた瞬間に強い違和感が襲ってくる。

棒読みだ。

言葉の一つ一つが、『セリフ』として意味を持たず流れ落ちていく。

キャサリン帰宅した叔父の胸に飛び込み、絡みつくように抱き合う。不穏さを感じさせる、目に焼きつくほど無邪気な愛の光景と共に、低音で棒読みセリフが流れ落ちていく。

劇が進行し、過保護に育てられ男を知らないキャサリンは、初めて目の前に現れた若い移民独身男性・ロドルフォに一目で恋に落ちる。エディはロドルフォが『カマ野郎』(ママ。70年も昔の戯曲なのだである言いがかりをつけ、そんな男に姪が奪われてなるものかと旧知の弁護士の元へ駆け込んだ。「法にできることはない」と窘める弁護士に激昂した口調で激しく詰め寄る。激昂した口調で激しく詰め寄っているのにも関わらず、セリフは相変わらず流れていく。会話が成立していないのだ。

高橋克己演じる弁護士は、本能的かつインモラル嫉妬に駆られた男を前にした常識人というより、意味を持たない言葉の奔流の前に、言語限界を知って戸惑い立ち尽くすインテリといった様相を呈してくる。

ビーを演じる坂井真紀氏は、妻として夫に寄り添い、あるいは向き合う姿そのままに、崩れがちな家庭の場面を立て直そうとしていたが、やはり圧倒的に流れていく主演のセリフ量の前には勝てない。

ドルフォとキャサリンとの会話は慣れてくれば違和感がなかったが、おそらく物語構造上、その若き二人は、そもそも一人の人間として彼に見られていないためだ。だから会話が成立しなくても大丈夫なのだ

しかし今度はそのせいで、二人がエディに向ける愛や憎悪困惑に一切の重みがなくなってくる。あの純粋に不可解な言語の羅列に対し、何を真っ当に苦悩しているのだ、という感じがしてくる。

そしてその異様な不協和音を抱えたまま、劇は終盤の悲劇なだれ込んでいく。

  

失礼なことばかり書いてしまったが、伊藤英明氏はおそらく演技が下手なわけではないと思う。「演技の適性がピーキーすぎる」だけだ。正直動きだけで言えば他の役者の方が怪しいところもなくはなく、伊藤氏がそれをカバーしていたところもあった。

エディのくたびれた労働者の姿態、日常的に男らしさを意識しつけた一挙手一投足、戯れにロドルフォにボクシングを仕掛ける時の軽やかで悪意を秘めた動きと笑い、嫉妬を滾らせて部屋の隅に沈み込んでいる姿の不気味さ。舞台映えしないとは決して言わせない長身も相まって、エディという男そのものを見事に、しかも色気と悲哀を横溢させて表している。

ただひとたびセリフを発すると、演劇空間位相が容赦無くズレ出してしまう。

 

パンフレットを買えなかった(持ち帰る袋がなかった)ので薄い理解ではあるが、アーサー・ミラー脚本は、シンプルに受け止めれば、移民への差別意識問題女性の自立・連帯問題からみつけつつ、家父長としての姿にこだわる男の自尊心と、その体面の下に押さえつけられた欲望を鋭く抉り出したものだろう。

ただそんな真っ当な狙いを外れて、主演のセリフの大半が機能しない状況で、この舞台は圧倒的な不条理劇として立ち上がってくる。冒頭の弁護士モノローグで、ギリシア悲劇的な『条理』は示されているにもかかわらずである

繰り返されるエディの「尊重されたい」という言葉は発されるそばから空疎になり、なんの意味も持たずに空を彷徨う。圧倒的な空疎に対して周囲は嘆き、怒り、困惑し、愛を語り、そして悲劇を止められないことをなぜか勝手に悟る。

そしてその空を彷徨うような言葉で表される自尊心に怒りを掻き立てられ、エディはあまりにも無意味で不可解な死へと突っ込んでいくのである伊藤氏の怒りの演技は見応えのあるものであるが故に、その怒りの根源が空虚しかないという不条理はいや増していく。

そして唐突に死んだエディを、役者たちは無表情で見下ろす。我々の中に紛れ込んでいた全くの異分子がやっと去った、という解放感さえ浮かべて。

 

それはとりもなおさず、エディが脚本上囚われていたすべてのものの虚しさを示す、メタ的かつ正確な表現に他ならない。

あるいは、棒読みの彼こそがリアル人間であり、周りの役者たちを「芝居がかった偽物たち」と捉えることさえできる。

人間感情言葉で表すことなど到底無意味であり、根底にあるのは超言語的な(本能的な)愛と嫉妬憎悪だけだ。それでも周囲の「芝居がかった偽物たち」とエディは、無意味空疎言葉コミュニケーションする他ない。そして彼は己のものでない空虚言葉で己を取り繕い、縛り、孤立し、ついには偽物たちに殺されてしまう。

この姿が、あらゆるイズムに囲まれ現代人の戯画でなくてなんだろう。

 

まりこの劇を伊藤英明の演技が不条理劇に昇華することによって、今回の舞台は一応の成立を見ているのである

 

幕が降りた後、私はい観劇体験をしたのかどうか一考した。期待していたものではなかった。しかし無ではない。あのエディは間違いなく、ただ達者な役者が演じるよりはるかに深みのある造型をしていた。よくわからない観劇体験だったが、今私にこれほどの長文を書かせるほどの体験ではあった。

それが演出家の狙いだったかはわからないが。

2023-09-09

anond:20230909195347

複雑怪奇経理作業の追加で単純に利益を圧迫し

個人事業主個人情報の公開され役者とかyooutuberみたいな人前に出る職種の方々のストーカー被害の発生など消費税以外の問題も山積してる

anond:20230909115713

子供性的に見て何が悪いと言う大人

被害を仕方ないと諦めさせる大人

自衛不足を責める大人

子供役者キャラ露出度の高い服や張り付いたような服を着せ性的意味を持つ言動をさせる表現広告

これみんな子供のうちから被害に慣れさせるグルーミングだろうな

2023-09-08

anond:20230908085011

役者やら芸人が、演技なしでかしこまった喋り方しても、芝居やらコントしか見えない時があるな。

anond:20230907184046

社長、根っから役者なのか言葉オーバーでそれゆえに言葉に重みがない。

このコミュニケーション能力は外部にはキツい。

今回は性加害がクローズドアップされる一方で、権力問題は死守!のようにもみえる。

会社を分割して競わせる方がいいんと思うけどナー

2023-09-07

中島みゆき「ファイト」聴くと思い出すこと

ウチの会社で昔アルバイトしていたAさんって人がいて、

Aさんはまぁ30半ばくらいなんだけど、役者目指してて、

劇団稽古しながらずっとフリーターをしてたんだよね。

で、同僚のBって女がいて、ある日別の同僚とAさんの話をしていて、

それがAさんのことをちょっと小馬鹿にしているというか、

現実見てないドリーマーみたいな言い方してたんだよね。

 

まぁそういうヤツはどこにでもいるのでそれは別にいいんだけど。

しかしその後、たまたまBもふくめて飲みの二次会カラオケに行ったことがあって、

そこでBが歌った歌に度肝を抜かれてしまった。

なんと、中島みゆき「ファイト」を歌ったのである

????お前が、どの口でその歌を歌うの???

戦う君の歌を 戦わないヤツが笑うだろう ファイト

ってさ、お前がまさに戦うAさんをあざ笑ってた戦わないヤツその人じゃん。

 

もしかして、BはBで、「戦う自分への応援歌」だと思ってこの曲を歌ってるのかと思ったら、背筋が寒くなった。

かくも人間とは度し難いものかって。

しかしたらBはBで戦わないヤツに笑われたという経験があって傷ついたことがあるのかもしれないけど、

だとしたら何故同じことを人にやってしまうのかって、それはそれで業が深いよね。

 

それからこの曲を聴くと、傷つけられている人への応援歌のはずが、傷つけてる側も勝手にそう受け取ってるんだよなって複雑な気持ちになる。

2023-09-02

多様性と人に与えられている役割

お茶の間テレビでは一般的に広まっている美の基準とはかけ離れているような女性お笑い芸人が出ている。

女性お笑い芸人はなぜ容姿が美しいといわれる人が少ないのか。

なぜ太っている人が目立つのか。多分、深層心理で見下して笑っている人が多いからだろう。

アイドルでも、その中で所謂ブサイクと言われている人たちは、ネタ枠に入らざるを得なくなるのか

道化師役として度々番組に出演する。

美系をもてはやし、不細工はその引き立て役で

不細工で愛想悪いのは許されない。

その環境の中、結果ピエロにならざるをえない。

全然笑えない。

顔で受け入れられないなら、キャラクター勝負するという戦略だろうか。

多様性はいったい。

多様性多様性という割に、映画ドラマは美形で同じ役者ばかりだ。同じ音楽ばかりだ。

世間ピエロを求める。

何様なのだろう。

自分らしくなんて誰も本気で言っていないのではないか

草彅剛が出演するドラマ映画は、パッとしないような役者陣で周囲が固められる。

顔が派手じゃないからだ。

人は劇中の役割の中に、あてはめられていく。

世間に、役割をあてはめられていく。

あなたが輝ける場所がきっとある!」

という、どこかで聞いた事のあるキャッチコピー

それは、社会構造の中で、与えられた役割の中だけの話である

誰もが主人公、なわけないのである

自分らしくって本気で思ってる人いるの?聞こえてますか。

「輝ける、輝いている」それは主観

自分立ち位置を正しく認識し、全てを諦めないと、そんな風に思えないだろう。

大人になるということは、色々なことを諦めるということ?

諦めるのはダサいが、それをダサいと認めてしまうと

スポーツ選手になりたい人」が相対的絶対的能力を正しく認識することができなくなり

諦めない!とずっとスポーツ一点集中し、身体を壊しても、ずっとずっと走り続けなければならなくなる。

社会の中での自分立ち位置を正しく認識した「大人」は、社会の求められている「像」を演じるようになる。

世間の言う「自分らしさ」なんてそんなものなんだろう。

2023-08-31

実写映画ゴールデンカムイに関するブコメで一番クソなやつ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2215085

 監督ハイローの人だし、ちゃんとした映画を作るつもりは端からないと思われ。

映画製作にも関わっている原作者を始め、映画に関わる全てのスタッフをこれほどまでに馬鹿にしたコメントはない

本作は、現在表に出ているコメントを見るだけでも、アイヌ関係の人が多くかかわっていることがわかるし、野田先生コメントから実写映画化に至るまではかなり紆余曲折があったこともわかる

また役者としても出演しアイヌ監修も行う秋辺デボについては、下記インタビューをみても、軽い気持ちアイヌに絡む映画を作るような人たちに協力する人ではない

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/830b624ee56e3f17a0586d74d80de2f862e812ff

これでちゃんとした映画を作るつもりが端からないってどういうこと?

PCスマホの前でアイス食いながら適当コメント打ち、それに☆を付けるような奴らよりはよっぽど真剣作品に取り組んでると思うよ

anond:20230830142907

歌の感想メインでブログやってる夕張市出身はてなブロガー名前は忘れたが男性)、

たまにアニメドラマの話も書くやで

ほとんどネタバレしないけど、この役者がこれやるって事実自体がなんかすごそうみたいな表現なので、

ネタバレ本当に嫌いな人とかだと好き嫌いはあるとおもう

 

稚内だったかな……とにかく北海道さびれた町を歩くやつも描いてる人ね

ネタバレだがアシリパのルーツ完璧再現すると

アイヌルーツ女優を使え言うが

まずアイヌへの差別もまだ残っているので避ける役者も多いし

そんなことよりもっとあれなのはロシアハーフってことだろう

ロシアアイヌルーツを探さないといけない

無理なもんは無理。批判するのは原作読んでからだぞ

2023-08-26

ファンレターの書き方

最近ファンレ界隈が騒がしいらしいのでファンレ書くの大好きオタクがいつもファンレ書くとき気をつけていることを列挙しようと思う。

ファンレは作者のファンサなのでみんな勘違いせず楽しくウキウキファンレター書こうな!

なおオタク文章なのでめちゃめちゃ長いぞ!流し読み推奨だ!

いち

ファンレターは好きですありがとうを書くとこ」

ファンレターってなによ?ってこれに尽きるよね。

批評とか批判とか書く必要マジでないです。

そもそもファンレターってこっちが出したくて出してるものなので「書いてあげなきゃ!」とか思うくらいなら書かなくていいと思ってるまである

だってファンレターって紙ならかさばるし量あったら読むのに時間も体力も使うし作者は絶対読まなきゃいけないものでもないんだよ。でも喜んで読んでくれるんだよ。好きなもの作ってくれる人に作ってくれてありがとうって伝えられて、それを喜んでこちらこそありがとうとか言ってくれるんだよ?ファンサだろ。

ファンレターくれって言ってるじゃん」と思う人もいるんだろうか。まぁ大事なのは間違いないと思うよファンレのあるなしで人気具合が決まるとかあるみたいな話も聞くし。

でも正直書籍とか歌なら販売数のが重要じゃねとも思わんか。どんなに熱烈なファンレ届いたとしても一冊しか売れてなかったら打ち切りでしょ。

「書いてあげなきゃ」思考で書くと絶対自己顕示欲が滲むと言うか、「このファンレターで作者に爪痕残してやろう」みたいな気持ちが入っちゃうんだよね。それいらないから。作者は作品感想が聞きたいのであってファン執筆者自己顕示欲には用がないから。中古で買いましたとか図書館で読みましたとかのこと書いちゃう例のアレ自己顕示欲の発露だよ。作者の精神に影響を与えようとするな。心に残ろうとするな。大体本が売れた売れなかったは作者の収入につながる超センシティブ話題なんだから気安く触れるもんでもねえ。

本当にめちゃめちゃ好きで堪らなくて言わないと爆発するという気持ちを込めるのがファンレターやぞ。

「結局引用が1番最強」

本なら「2巻の◯ページの☓☓ってセリフが刺さりました」音楽なら「△△って歌詞が心に響きました」「Aメロの頭のギターテク最強すぎて震えました」絵なら「髪の先の線のしゅぱって感じがめっちゃ好きです」などなど、引用ってめっちゃ簡単に好きなところをダイレクトに伝えられてとても良いです。

めちゃめちゃ好きなのは本当でファンレターも出したいけど何を書いて良いのかわからないし語彙力もないって悩む人いるじゃん。引用が最強やぞ。

読書感想文では引用差し控えろって言われがちだけどファンレターにおいては作者側も読者にはここが刺さるんだな〜って分かって嬉しいんじゃないかな。どこがどう好きってのを言えたらより良いファンレになると思うけど言えなくても引用してあれば少なくとも好きって言ってもらえる場所はわかるし。とにかく好きです!だけより伝わりやすい。語彙は正直なくて良い。と思ってる。文章プロじゃないんだから語彙力なんかあるわけねぇだろ。あったら良いかもだけど「あなた作品梅雨の朝の貴重な晴れ間に水の冷たさを残した空気を吸い込むときのような気持ちになります」とか書かれても嬉しいけど具体的にどんな気持ちで……?ってなりかねん。平易な言葉ってのは伝わりやすいという利点がある。「好きです!」は「好きです!」以上の意味にならないかダイレクトに好きが伝わるぞい。

さん

赤の他人に書いてるってことを忘れない」

作者って友達じゃないんだよね。いや同人とかで友達の作者にファンレ送ることもあるかもだけど(その場合友達に許される距離感で好きにしてくれ)商業販売されてる作品とか舞台に立ってる役者とかYouTuberとか画家とかバンドとかまぁなんか色々あると思うけど大体は会ったこともない人だったり顔も知らなかったりすることのが多いわけじゃん。

「身内ヅラ」「タメ口」「アドバイス」が書き始めにハマりやすい三大危険思想だと思います

身内ヅラってのは例えば好きな俳優さんとかアイドルとかバンドマンに「☓☓のママとしては〜」とか「お兄ちゃん心配です」みたいなこと言っちゃったりするやつ。普通にこわい。誰だお前!みたいな奴から突然身内ヅラファンレ届いたら引くだろ。後方腕組彼氏面はやってるだけならおもろいけど彼氏面で話しかけたら不審者やぞ。過度なイジりとかも控えよう。過度っていうかイジるな。そういうキャラだったとしてもイジらないほうが絶対平和

笑ってくれる神のような御心の持ち主も稀にいるかもだけど何度もいうがファンレはファンサなので推しに1グラム心理的重りも乗せないように気をつけようね。君から送られるのが1グラムだとしてもそれが何百何万の数になったら推しは潰れちゃうよ。

タメ口についてはこれ言う必要あるか?初対面でタメ口は相当思想強いぞ。敬語っていうのはあなた他者として尊重する意思がありますという1番分かりやす表現から悪いこと言わないから使っとけ。あの人はノリ軽いしそんなん負担にならないもん!と思ったとしても使っとけ。推しが「敬語ファンレ受け取らねえから」って言ってたら使うな。そんぐらいのレベルの話です。

アドバイス。これが1番良くない。「△△の書き方はもっと♡♡にした方が良くなると思いました」「□□のときの言い方はもっと優しくしたほうが良いと思います」みたいなやつ。

聞いてねえ!!アドバイスするな!!!

いか!!!アドバイス!!!!するな!!!アドバイス全部うるせえ!!!!!!同業者でもしねえ!!!!!素人は黙っとれ!!!!!!!!!

えー、アドバイスについて恨みがあるのでうるさくなります推しアドバイス送って良いことはひとつもありません。アドバイスというのは無用ものです。そんなもん書くくらいならおすすめラーメントッピング書くほうがよっぽどマシです。世に出ている作品商業だろうが同人だろうが人の手と目を通って世に出ています自分が読んですぐ思いつくようなこと作者も周りも一回は口に出してます。それを捨てて出来たのが作品です。どうしても気になる、ここの展開は絶対この方が良い!と思うなら自分創作しようね。

誤字脱字報告とかも作者さんが「してね」って言ってないならファンレには書かないでください。十中八九萎えます配信者の言動とかもそうだぞ。「もっとこうしたら〜」みたいなのは他人に言うことじゃないです。推しアドバイスが欲しいと思うときは周囲の適切な人に相談しています。お前には聞いてねえです。夜露死苦

よん

「じゃあ何書けば良いんだよの話する」

・好きなシーンの引用

・書けるならそれをより具体的に何故好きか

・もらった喜びや感動など

を書くのが1番分かりやすいです。

引用はさっき言ったやつ。具体的に何故好きかって言うのは、じゃあそのシーンを好きな理由ですね。

みんなカチカチ山って知ってる?知ってる前提で話すね。カチカチ山を例にしてファンレ文を2個作ったので読んでみて欲しいんだけど

例1

・兎がおじいさんのためにめちゃめちゃ頑張っててえらいと思いました。

例2

・兎がおじいさんのために、憎いたぬきに友人のように話しかけたり、辛子味噌泥舟製作など一切手を抜かず復讐への手間を惜しまない姿勢に感動しました。

例2のがわかりやすくね?

これが具体的に書くの話ね。でも前者が悪いわけでは全くない。例1の方がパッション伝わることもあるので、例2の方がより良いわけでもないんだけど、具体的なシーンの伝わりやすさは2の方だと思うんだよね。

他にも作った。これはさらに何故好きなのかの説明を深堀りした例ね。

例3

復讐劇としての完成度の高さと、主人公であるうさぎたぬきキャラ対照的で良かったです。

例4

・おばあさんの慈悲の心を踏みにじった非道な行い、それを反省もせず人の誠意を足蹴にするたぬきの圧倒的な残虐性が、その後のうさぎの強い復讐心に対する説得力に繋がっていて作品構成力に感動しました。たぬき刹那主義快楽主義性格と、恩を重んじて誠意を大切にするうさぎ性格とが、対照的な二人のキャラクターを引き立てあっていて、ストーリーに深みを感じます

めっちゃ書くこと多くなった。何を書いたら良いか?ってつまりこれを書くとめちゃめちゃ伝わりやすいよね。

これはカチカチ山ベースで書いたからこうだけど音楽でも配信でも演劇でも漫画でも同じことができます

この書き方は「何故」を主軸にすることが多いです。

何故このストーリー展開なのか。何故このキャラはこんな動きをしたのか。何故私はこのシーンがこんなに好きなのか。そこを掘り下げると作者に伝えたい大好きなポイントや、それを具体的にどうやって自分が感じ取ったのかの言語化が出来るようになります

でもめっちゃ練習がいるのと、私は声に出して「何故こうなんだろう」「どうしてこう書いたんだろう」と疑問文口に出してた。あと感想文上手い人の文章めちゃめちゃ読んだ。論文とかも読んだし書いた。そこまでやる必要はないと思うので、そんな手法もあるんだな〜くらいに見といてもらえると良いと思いました。

もらった喜びや感動についてはもう言葉のまま。

あなたがいてくれたからこんなに毎日に喜びがあふれてます

あなたのおかげで辛かった日も乗り越えられました。

あなた作品毎日の楽しみになっています

そういうことを素直にそのまま書く。これが作者にとって嬉しいことなのかは正直わからん。拙者ファンレ書くの大好きオタクなだけでファンレもらうことねーもん。でもファンレを送るのってこれを言うためだよねって気もしている。

あなたのおかげでこんなに私は幸せですって伝えるものファンレターなんじゃないでしょうか。技術のこととか書くなよ!ってこととかの話もしたけど、これが書いてあればファンレターはそれで良いんじゃないかな。

推し迷惑をかけない。推し不快な思いをさせない。推しにありったけの感謝を捧げる。

そういうファンレターが書けるようになりたいものですね。


おしまい

2023-08-23

ひき肉です!がなぜ面白い

「どうも、ナマズです」 普通

「右足」 抑揚は普通だけど名前が変

ボンジュールイソギンチャクです!」 ふざけすぎ、リズムも流れもぶっ壊したし声が高すぎて次の奴がどうやっても可哀想になるやつ

パン!ひき肉です!」 超えてきて草

 

起承転飛みたいな感じあるよな

あとイソギンチャクが力んでる感じが多分良い、緊張と緩和

 

こういうのバラエティでよく見るわ 

1人目まじめ

2人目まじめ

3人目ふざけすぎ

4人目さらにふざける

みたいな、3人目が芸人、4人目がふざけなさそうなイケメン役者とか

 

定番映画ってどうやって観ていけばいいの?

区切りの年を迎えたこともあり、これから何してこうかなと思ってるんだけど、今まで映画ほとんど観たことがなかったんでいわゆる名作映画とかスタンダード映画を履修したいと思ってる。

本当に今まで映画ほとんど観てなくて、タイタニックとかBTTF1作目とかビルテッド1作目とかグランブルー本当そのくらい。定番アクションも観てない。アニメも初期ジブリ最近新海誠とか観た程度。

学生時代演劇やってたし、小説演劇は好きなんだけど、映画をなんで観てこなかったのかなと言われると、暗いとこに2時間拘束される感じが苦手なのかも。あとは小説マンガ原作でふくらませたイメージ映画全然違ったりするのがしんどかったとか。だから原作付きよりオリジナルの方がまだ違和感なくていい。

でも先日からコサキンPodcast聴いてたら、二人が映画のこと楽しそうに話してるの聞いて、いわゆる定番映画ちゃんと観てみたいなって思った。

でもどういうの見ればいいのかよく分かんないから、どんな感じで観ていくといいかアドバイス欲しくてここに書いてる。

好きに観ろよってのはまあそうなんだけど、シリーズに沿って観てくのがいいのか、監督作品を辿るのがいいのか、役者で辿るのか、ジャンルを決めるのがいいのか、そういうのもよく分かんないのよ。

小説だとSFとかミステリーが好きだけど、ジャンルが好きというよりはSFミステリー論理整合性みたいのがかっちりしてるから好きなんだと思う。

この辺見とけ!みたいなおすすめない?

anond:20230823113714

どうも増田です、めっちゃ分かりますあんま内容は覚えてないのですが、役者山崎まさよしがいいんですよねえ・・・またドラマとか出てるの見たいです

2023-08-19

anond:20230819162002

運動とかなしに勝手自粛されると動きが見えないから反対しにくいだけじゃね、役者の薬物とかの不祥事配信サイトからの取り下げとか反対してる奴多いだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん