「不動産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不動産とは

2023-07-16

円安はどれくらいまでが良いのか

政府にとって円安は税収が上がるのでよい。

中小企業そもそも利益を出してないので税金を納めておらず、海外輸出もしくは海外子会社で稼いでいる大企業円安利益が上がるので税金が増える。

原料高等によって商品価格が上昇した分だけ消費税収も増える。


Redditを見ていると米国人からするとやっぱり安いらしく、日本不動産をどうしたら買えるかは定期的に話題になる。

海外仕事を得つつ日本で住むには、というのも話題になる(ワーキングホリデービザがないのでダメだが)

2023-07-15

世代が違う人の説教が役に立つのだろうかとよく思うが

学歴就職服装大事とか、国はほぼ植民地だが公務員は安泰とか、歴史組織法改正を見とけとか、ある種の不動産と金商品特定人間しか出回らないとか、議員族や法曹は役に立たなくても先生言っとけとか、まあ変わらないものもあるな

anond:20230715002714

不動産屋が手配してくる謎の代理店電気ガスの契約ついでにウォーターサーバー勧めてくるんだよな

初めて部屋借りた時断るの大変だった

ほんま不動産業界ってクソだわ

anond:20230715080645

今時なかなかないよねそこまでのは不動産屋とかだとたまに聞くけどさ

ずっとそんな調子なのに是正される機会もなかったっぽいのなんかつらいね

90代を超える夫婦の店ってそれだけでも文化遺産みたいなもんだろうし(たまにそれでテレビに出てくるような感じの店かな)、

そういう対応嫌だなーと思っても言うお客なんていなそうだし周囲も亡くなってる人の方が多くておかしいと思うきっか自体がなさそう

お店の中だけが全部みたいな生活がずっと続いてきたのかな

2023-07-14

anond:20230714102753

不動産屋は、入居時・退去時にだいたいぼったくる。

法律上認められる請求額の上限を知らないと損をする。

anond:20230714001053

どうせほとんどは一流JTCには入れず、不動産ツーブロックゴリラになるんだろ?

2023-07-13

不動産から学んだ商売の基本

最近はどうか知らないが以前は賃貸アパート内見クルマで同行してくれるところが多かった。

それで海が近い場所だったので数分走らせて海との距離を教えてほしい、といったら中年営業マン露骨に嫌な顔をされて無言で帰路についた。

良い物件だったが、それがきっかけで成約にはいたらなかった。

おそらく「俺はお前のドライバーじゃない」とかそういう「自我」が邪魔をしたんだと思う。

このように営業マンの売上はたった数分の距離で変わってしまう。

営業マンのおじさんが、商売における自我プライドの誤った使い方を教えてくれた気がした。

anond:20230713153612

アホの頭には日本円に全ベットする貯金しないかな二択しかないのか

不動産買えよ米株インデックス買えよ金買えよ

2023-07-12

anond:20230712192748

ほんこれ。不動産は完全に相場に忠実だからお買い得品はほぼ無い。何かしらのデメリットがあると思う。当然、クソ物件はあるし、個々人の趣味との合致はあると思うけど。

マンション今日明日購入しようと思っている

結婚して約3年、共に30代前半で子無し(近々ほしい)、マンションを購入しようと思っている。

条件にピッタリの物件がちょうど見つかり、説明見学を受け、あとは決断した旨を担当者メールで送るだけ。

皆さんの様々な意見を聞かせてほしい。その上で自分判断したい。

世帯年収1,000万程度、自分7:配偶者3くらい。



主なポイントは2つ。

①購入の動機タイミング

中古新築か、購入か賃貸



■①購入の動機タイミング

動機としては単にずっと引っ越したかたから。山手線沿線エリアで2DKの50平米くらい、家賃9.5万の古いアパートに2人で住んでいる。エリアでの相場からしても格安とまではいかないまでも、結構な割安感。そのため他の居住者もあちゃーな家族が多く、トラブルにまでは至らないが、騒音がひどかったのでずっと引っ越したかった。


ただ、そんな動機でこのタイミングマンションを購入していいのか難しい。

騒音はこれまで我慢してきたし、子供ができたわけでもない。ただ将来を見据えて少しいい部屋に住みたいよね、というレベル。こんな感じで決めていいのか。もちろん自分1人でも最悪返せるくらいの、ちょうどいい価格帯で探してはいるが。

また、思いつきで探し始めて1ヶ月弱しか経っていない。新築モデルルーム2件と中古マンション3件見ただけで決めて良いのか。相場からして1年で1~2件出てくればいいレベル物件だとは思っているが、すぐに見つかり不安になっている。もしかしたら思い込みで、数ヶ月待てば同様か少しいい条件の物件が出てくるのでは?ただそうでなかった場合、今の物件は手遅れで、次の希望物件が出てくるまで下手したら数年は同じ家に住む必要がある。。

難しい…難しい…。


ご時世的?に今購入するタイミングなのか?という疑問もある。不動産は上がり続けており(イメージとしては5年前から+1000~1500万、それ以上のとこも)、年収が変わらないとしたら早く購入した方が選択肢は広い気がする。しかし、空き家も増えてくるという情報もあり、今はバブル最中だとも言われている。5年したら価格帯が下がる、良い条件の物件が出回りだす可能性も全然あると思っている。素人にはわからん。。

※引っ越す選択肢は今のところない。引っ越しお金掛けるのであれば、旅行いったり美味しいもの食べたり、物件購入の頭金にしたいという気持ちが両者で強い。子供ができたら別。



中古新築か、購入か賃貸

今購入を考えている物件新築マンションだ。

新築マンションなんて買えると思っておらず、当初は中古マンションに絞って、希望沿線価格・広さ(70平米で3LDK)・築年数(20年以内)で探し始めた。そこそこちょうどいいのが数十件ヒットしたため、勢いで見学だけさせてもらった。恥ずかしながら知らなかったのだが、中古物件基本的自分たちの費用リフォームする必要があるということを教わった。リフォーム済みの物件もあるが、その場合利益分の金額もおおよそ乗せられているので、自分たちでリフォームを依頼するより少し割高か良くても同程度。リフォーム金額的には3LDKで400~500万程度(壁床水回り総取替)。それに諸費用物件金額の約10%程度乗っかるため、あれよと世帯年収の5倍くらいには膨れ上がる。それだけでなく、中古管理費修繕積立金が高いので、月々の支払いにもしっかり乗ってくる。。


うーん、中古マンションなら自分1人の年収の5倍程度に抑えたかった、というより抑えられると甘く考えていた。今の家賃+1万くらいで広いとこ引っ越せると思ってたが、不動産の上がり具合舐めてた。。住み替えで売ることも考えると築20年以内がギリギリかなと(なんとなく)思っていたが、予算を同程度まで落とすのであれば、築40年~50年くらいまで条件を落とさないといけない…。将来住み替えたい(売りたい)と思っているので手を出せないし、マンション治安住民の層)にも不安が募る。


そんな中見つかったのが今の新築マンションだ。条件としては沿線価格(ローン借入金額)・広さが同程度。ポジティブな要素としては築年数が20年近く若くなる、ネガティブ要素は徒歩が+5分強というところ。対新築では価格に対しての広さは破格だと思っている。希望にピッタリかつ新築であれば世帯年収5倍に収まれば少し背伸びしてもいいかなと考え始めた。

SUUMOレベルではあるが沿線沿い調べても一番自分たちにピッタリの物件で、自分としては現時点で他に候補とする物件はない。

配偶者は+5分が微妙だと思っているが、新築に対する憧れと葛藤している


沿線と広さを固定して考えた時に、築年数(40~50年)を許容して家計の余裕と駅チカを取るか、将来も見据えつつ(リスクはある)現在の住環境を取るか。悩ましや。。



購入か賃貸かは自分の中では結論が出ている。引っ越すなら購入したい。

引っ越す選択肢は現状無いと上述しているが、その理由の一つとしてもう少し広い家に住みたいと思っているからだ。

自分は8割方リモートワークであり、数年でフルリモートになる可能性もある。だからもう一部屋どうしてもほしい(配偶者要望)。収納も足りなくなってきているので、その面でも広い家がよい。

自分はイビキがうるさいため、寝室も分けたいと言われている…(;;)


今購入を考えている物件レベル(主に沿線と広さ)で賃貸探すと、月々の返済額の+4万くらいするんですが?賃貸なので築年数を無視してもそのレベル。築20年以内なんて贅沢言ったらまた賃料上がるじゃん。改めて今住んでいる山手線沿線エリアファミリー暮らしている人ってすごいわと実感した。みんな金持ちだなー。

今の生活水準お金面)で住む部屋のグレードを上げるなら、購入一択ですわ。もちろん購入のリスクはあるけどね。

※ちなみに沿線の変更も選択肢としてない。配偶者通勤を考えると、沿線変えたら転職しないといけない。あと自分的には都内で遊びたいので、沿線の極端に奥も嫌だ。



■余談

新築マンション投資の側面で見られすぎていて、見識者(笑)コミュニティ(笑)レビューなんて読む価値無い。人気エリア×駅チカ×価格×その他(設備や周辺環境)でしか語ってない。

投資する価値があるか(将来的に相場が上がるか)の目線だけのため、お金持ちの道楽ポエムだったりギャンブラー考察程度の価値

自分含む庶民が気にしすぎる必要は無いと思う。もしかしたら中古マンションも同じかも。

※購入したいと思っているマンションレビューボロクソだったお…(;;)


あと賃貸vs購入の議論パラメーターは複数あるにせよ)ってまじで不毛だわ。どっちが得だ損だ言っているけど、賃貸が得なことなんて一つもない。

毎月同じ金額出すのであれば、庶民レベルでは圧倒的に購入した方がいい物件で暮らせる。

ただ、働けなくなった時や、動きにくくなったり、資産価値が落ちるというリスクは多分に購入側についてくる。(それを得勘定してるの…?)

どっちが得だ損だなんて、結局金持ち目線戯言自分たちの生活を見据えて、それに合った判断するのが良いよね。

たぶん中古vs新築も同じ感じ。


購入するための言い訳不安を長々と書き並べただけになってしまった。。



追記

トラバしてくれた人ありがとう~!!!背中押してもらえて嬉しいーーー!!

外野の冷静な意見も確かにだし、やっぱりみんな悩みながら決断したり、決断しても悩んだり、不安は少なからずあるよね!

何かしらクソなところ絶対出てくるけど、新築だしで乗り切ろうかな~と思ってる!!

ありがとう~~~^^

ナチスは「良いこと」もしたのか?』といつものはてな民たち。

以下のエントリにぶら下がったはてな民によるブコメを読んでいて、「ああやっぱりいつのはてな民達だ…」などとぼんやり考えていたらふと、芥川龍之介蜘蛛の糸を思い出した。

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2023/07/post-509289.html

 

血の池地獄で他の罪人と共に浮き沈みを繰り返していたカンダタは、生前にたった一度、蜘蛛を殺さなかった。たったそれだけの「良いこと」をその血の池地獄の様子をたまたま眺めていた天上界のお釈迦様が思い出し、天界から蜘蛛の糸を垂らしてカンダタ地獄から救ってあげようとしたが、その蜘蛛の糸を上っていたカンダタは、自分の後から続々と上ってきた他の罪人に気づき、「こらっ!落ちてまうやろ!上ってくんな!」と叫んだら、その瞬間、糸はプチッと切れて血の池地獄に真っ逆さま、というあの話だ。

 

ていうか、田野氏の2年前のツイート炎上の時もそう思ってた。芥川龍之介が始めた書いた童話だそうだが、芥川が伝えたかたことは曖昧で何か教訓めいたものがあるのかないのかよくわからない、と聞いたことがある。ただしかし、私は単純に、「ナチスは良いこともしていたのでは?」なるよくある言い分は、この蜘蛛の糸そっくりな気がずっとしていたものだ。

 

蜘蛛の糸を喩えとみなせば、そのような一般的な言い分を認める人たちは、2派に分かれる。一派は、「ナチスは実は良いこともしていたじゃないか」として、絶対悪の淵から救い出そうとする勢力だ。これがおそらくそのような主張をする人たちの大半であろうと思われる。だから、それらの一派は蜘蛛の糸絶対に切ったりはしない。たとえばそれらの良いことの実例の一つや二つ否定されたからと言って、それらの人たちは次から次へと蜘蛛の糸を垂らしてナチスを救い上げようとするのである

 

もう一派は、蜘蛛の糸の話そのもの、みたいなものだ。良いことをしていたかもしれないことは認めるが、ホロコーストなどの悪行のせいで絶対悪の淵からは救い出せぬ、とするのである。まるでその人達は、天上界のお釈迦さまそのもののようでもある。

 

id:NOV1975 対戦相手全否定するのって中々の悪手で、観客にその否定の一部でも「いやそれは正しくね?」と思わせてしまえば全否定という主張の根幹が崩れる、という最大級の弱点を無視する人多すぎ問題

このブコメなどはまさにお釈迦さま視点である。このブコメの裏を取れば、全否定しなくとも、ナチス否定できると言っているようなものであり、どんなにナチスに良いことがあろうとも、ブチっと蜘蛛の糸を切って血の池地獄に落としてしまえさえすればいいだけじゃないか、となるのである

 

話は少し変わるけど、私自身がしょっちゅうはてな民は、お釈迦様みたいなものかもしれん、と思ってたりする。とにかく「偉そう」な物言いを常にするから(笑)。いや、ネット民なんてはてなに限らず、ほとんどそんなもんなのだけれど、はてな民は若干だか平均して知性が高いように思わせる「何か」があるので、その分だけお釈迦様度は高いように思われるのだ。

 

さて、話を戻すと、一つ言いたいのは、これらブコメを書いたはてな民たちの何人が一体、『ナチスは「良いこと」もしたのか?』を読んだのか?って話だ。この本は共著であり、およそその半分を小野寺拓也氏が著述しているのである小野寺氏はウルリッヒ・ヘルベルトの『第三帝国』の翻訳者でもある(それがどうしたとか言わないでね。知る人ぞ知る名著です)。流石に二人とも現役のドイツ現代史研究者であり、『「良いこと」もしたのか?』は、極めて実証的に著述されている。もちろん、現代学術見解にも精通しているお二人だ。その観点で、記述内容自体必要十分には詳細であり且つ正確だと考えられる。ナチス経済政策や、労働政策環境政策健康政策などなど、それらが具体的にどんなものであったかを知るための入門書として非常に良書であると思われる。実際、このようにナチスの具体的な政策について概括的に知ることのできる本はこれまであまりなかったかである。『ナチス発明』?あんなもんただのクソ本だ。ハーケンクロイツデカデカと表紙にするセンスそもそも信じ難い。

 

したがって、まずはちゃんと読んでほしいと言いたいところではある(たかだか100ページ程度の本だ)のだが、実は、同著は別に全否定しているわけでもない。確かに、田野氏は「ひとっつも良いとこなんてないですよ」とツイートでしたからこそ炎上したのだけれど、同著の記述方法は、まずは一般に言われるような「良いこと」を具体的に一つずつ、項目としてあげて丁寧にそれを「良いこと」として詳述するところから始めている。つまり、そこだけ読んで、その後の説明さえ読まなければ、ナチスは良いことばかりしていたかのように読むことさえ可能な本なのである(笑)。その辺が、小野寺・田野氏両名の学者として誠実なところではないかとさえ言い得る。つまり最初からナチス政策を腐しているわけではないのだ。

 

結果的には評価として、ナチス政策は良いところなんて一つもなかったと、結果論として評せざるを得ないことは確かである。その象徴が、現在バルト海沿岸に残されている『プローラの巨人』と呼ばれる、ナチスドイツ歓喜公団Kraft durch Freude)が建設していた巨大リゾート施設である。同著では詳しい記述はないが、同施設労働者が無料使用できるリゾート施設になるはずだった。が、戦争が始まると、建設は中途で中止されてしまい、使用されることはなかった。現在歴史的建造物として、廃墟のまま放置されている(以下追記)。しかし、ナチは確かに労働者に喜びや活力を与えようと、余暇を十分楽しめるように政策を実行しようとしていた証拠ではあるのだ。詐欺集団が実際には存在しない投資物件への投資を求めるのとは訳が違う。ただしそれもこれも、戦争の波の前に全て頓挫してしまったので、「夢」としては良いことかもしれないが、「現実」には良いことがあったとは言えないことになる。しかしその全てを台無しにした戦争を始めたのもヒトラーなのである

 

個人的には、お釈迦さま視点など要らないと思う。個々人が個々人自身によって、ナチスにも良いところがあったのでは?と思うのであるならば、批判視点を忘れずに、それを可能範囲で自ら学ぶべきだと思う。否定肯定を抜きにして、『ナチスは「良いこと」もしたのか?』は、知性高いはてな民にとってすらも良書だと思うのだが。1000円未満で買えるんだぞ(笑)

 

追記プローラの巨人については私自身の記憶曖昧且つ古かったようで、再利用化が進んでいるようだ。以下、英語版ウィキペディアから機械翻訳そのまま(修正なし)でコピペする。

売却と再開発

 

改装後の2019年

2004年10年以上にわたって敷地全体の売却が試みられたが失敗に終わった後、建物の各ブロックは様々な用途のために個別に売却され始めた[1]。 2004年9月23日ブロック6は入札者不明で62万5,000ユーロ落札された[1]。 2005年2月23日、旧ミュージアムマイルブロック3はInselbogen GmbHに売却され、同社は建物ホテルとして使用すると発表した。2006年10月、ブロック1とブロック2はProra Projektentwicklungs GmbHに売却された。しかし、ブロック1は2012年3月31日競売にかけられ、ベルリン投資家が275万ユーロで購入した。

 

2006年11月連邦不動産庁がブロック5を購入した。連邦政府とメクレンブルク=フォアポンメルン州から財政支援を受けて、この建物ユースホステル設立する計画だった。複合施設最北端位置するこの建物は、5つの連続した部分に分割された。

 

2008年末、プロラが本来目的を果たし、近代的な観光リゾートに生まれ変わる計画承認された。同協議会は、3,000人が住めるだけの居住スペースとユースホステル観光客向けのアメニティ建設する計画を打ち出した。地元議員のケルスティン・カスナー氏は、プロラの海岸を「カリブ海のビーチ」に例えた。しかし、この決定は、すでにこの地域には観光客が多すぎると感じていたビンツの地元住民や、プロラの歴史家であるハイケ・タゴルドから懐疑的意見もあり、また、町の過去歴史から観光客には不適切場所だとも言われた。とはいえ2011年には、かねてから計画されていた96室402ベッドの大型ユースホステルオープンし、ドイツ最大のユースホステルとして人気を博している。低予算志向観光客に向けた施設拡張可能性も提案されている[8]。

 

2010年9月ドイツオーストリア投資グループにより、1号棟と2号棟を高齢者向け住宅として改修し、テニスコートスイミングプール、小規模なショッピングセンターを備えた300ベッドのホテル建設する計画が発表された。投資額は1億ユーロ見積もられている。

 

メトロポールマーケティング

2013年ドイツメトロポールマーケティング社がプロラを改装し、サマーハウスとして販売する権利を購入した[9]。その年までに、いわゆるコロッサスの改装済みアパートメントが1戸70万ユーロ(90万米ドル)で販売された[4]。2016年ブロック1に新しいアパート第一号がオープンした[10] ブロック2のホテルプロラ・ソリテア」は2016年夏に合わせてオープンし、2017年半ばには同ブロックで再建されたアパートの一部が売りに出された。当時、建物のうち4棟は再開発過程にあり、5棟目はユースホステルとして使用され、残りの3棟は廃墟のままであった[4][11][12]。

 

2017年11月更新によれば、ブロック1のユニットフラット)のほとんどは、ハンブルクベルリンに住む人々のための夏の家として販売され、売却されていた[7]。多くの所有者は、Airbnb[13]やHomeAway[14]などのサイト短期賃貸として掲載していた。

800万円のマンションを賃料月額6万円で貸す話のブクマ

理解度には顕著な差があるのに、だいたいみんな自分ちゃん理解しているテイで書いてるの面白い

「回収に10年」みたいなブコメ書いてる奴らは軒並み最下層。こいつら、無配当株式とか無分配型の投資信託とかどう思ってるんだろうな。

大規模修繕とか解体のことを言ってるなら10年じゃマイナスなので、再売買価格念頭にあるみたいな言い訳は無理。

「そんなに儲かるなら売らないはず」ってのはその次の層。

儲かるのは売って金に変える前提の計算なので、売らなきゃキャッシュはたいして増えない。

そして私人私企業キャッシュは有限だからもっと大きいビジネスもっと儲かる不動産に乗り換えるには、手持物件が優良であっても売る時がある。

たぶん主婦サラリーマンなんだろう。

 

そのあたりのことを理解するくらいの、ヒトとして最低限度の知能がある奴らがカモ。

2023-07-11

anond:20230710201608

間取り図見るの好きなので、間取り図載ってる広告積極的にみるようにすると割りと勝手に表示される広告不動産に偏るようになるので気分はマシにはなった。でも漫画関係のまとめ見るせいか漫画関係でどぎついの出てきてしんどい最近だと棘以外でも魔王に選ばれましたみたいなやつばっか出てきて気持ち悪かった(お気持ち)。あと数年前からゲームの内容とエロ広告乖離しすぎと話題になったビビッドアーミー最近もまた広告出てきてあまりデッサン狂いの酷さにウェッとなる。せめてデッサンちゃんとしてくれ…いや問題はそこじゃないけど、ほんとに酷いぞw

不動産投資に詳しい人、教えて

Twitterでみかけた、不動産投資用に800万円の高井戸駅3分築40年のボロアパート買えってやつ。

よく見たら家賃が月6万円なので10年で720万円の収入普通は平均2年に1回引越され、退去後大家負担で清掃する必要があって、1回25〜30万円かかるけど、この手のボロアパートにはおっさんが住んでずーっと引っ越さないからお得物件だよってのがあった。

てことは、800万円で買って、入った人が2年に1回引っ越ししまった場合家賃が6万で築50年でも60年でもそのままだったとしても、15年経ってようやく利益70万円なんだけど、それでいいものなの?だって望み通り、入居したおっさんが引っ越さないかなんてわからなくない?仮におっさんが望み通り引っ越さなくても、10年住んでも投資額が回収できない。11年でようやくプラスしかも、こういう800万円のアパート再販できなそうじゃない?できるのかな?

実は実家も200万かけて改修した家を家賃8万で貸していて、2年は全然からない計算なのにどういうつもりだろって思っている。まあ…実家場合は親のボケ防止になるからいいよなとは思うんだけど。不動産に詳しい人、このボロアパートって本当に買いなの? 何か他にうまみがあるの?

2023-07-10

anond:20230710013818

何でそんな無駄な分譲の仕方をと思ったけど、土地の安い地方だと、共有区画植物植えて、雰囲気良くして売れるようにする、みたいなのあるのかな。

もっとあこぎなパターンだと境界の細い土地不動産屋所有にして、工事するたびに金を徴収するみたいなこともあるらしいが。

おたくのやどかりを使った感想

使った感想が書かれている記事の多くが有名人動画だったりブログであることが多くどうも案件くささを感じずにはいられない

オタク向け不動産おたくのやどかり」だが、過去に使った感想を素直に書いてみる。

・著者はよくいる一般オタクサラリーマン

都内某所で管理費込で家賃10万以下かつ防音及び回線に優れている物件で1Kを希望

■良かった点

LINEでやり取りが開始されとても連絡しやす

今は割とそういう不動産は増えているみたいで特別ここで秀でているというわけではないが、

当時初めて不動産を利用した身だったのでここはありがたかった。

物件ごり押しはない

多くのサイトで書かれている感想にもある通り、いい物件・悪い物件ちゃんと教えてくれる。

「この物件〇〇はいいが△△はダメ」と、物件探しに妥協がない様子が見られ好印象だった。

インターネット回線が良質な物件調査できるノウハウを持っている

しかし、おたくのやどかりでなければ出来ないということではなく

そのノウハウを教えてもらえれば別に独自調査可能である

気になる人は「賃貸 光配線方式」で検索すれば情報はいくらでも出てくる。

■悪かった点

・とにかく連絡が向こうから来ない

一度条件を合わせて内見をしてみて、思っていたより微妙だったので

「1か月こちらで物件を探してみるのでその時になったら再度連絡をします、なくても連絡はするのでその時は条件を考え直してもらうかもしれません」

と言われたので大人しく一か月待ってみたが、何も連絡がこなかった。

こちから催促をするも「物件は見つからない」の一点張りで、

都度催促したり希望地域を拡大するなど条件を緩めたりするも「見つからない」と言われていまい一向に物件が決まる気配がなかった。

流石に物件確定後にもこんなことがあるかは定かではないが物件探しの段階でこういう実態があったことは感想として記載しておく。

なお、そのまま数か月が経過し「この時期までに家を決めたい」と伝えたにも関わらず当月になっても一切連絡は無く、

流石に著者はあきらめて別の不動産屋を頼りにすることにしたが

条件に合う物件はいくつか見つかり無事家を見つけることができた。

あれだけ「見つからない」と言われていたが呆気なく見つかってしまいこの数か月は何の時間だったのか。

闇雲に物件を出してほしいと言うわけではないが

待たせてしまっている状態ではあったので調査状況を簡単にでも展開して顧客に寄り添った対応をして欲しかった。

2023-07-08

anond:20230708114620

上京カッペがまずすべきことは、地元民や在野の寺神社研究者以外は知らない(認識していない)地元神社挨拶に行くことだ

パッとしない見た目の神社でも、実は平安時代鎌倉時代創建された歴史のある神社だったりする

 

氏子地域住民企業が、こうした名の知られていない神社の維持のために、お金や労力を提供しているし、

そこで子ども会が開かれたりすることもある。ワイはそういう人たちを尊敬するし、そうなりたいなって思うね

 

「街と共に成長」というフレーズを見ると、不動産屋のセールストークに騙されてそうって思わず失笑ちゃうが、

(結局のところ、地域に金を稼ぐ企業があるか、交通の便が良いかで、ほとんど決まる。変化はあっても劇的な経済成長再開発は見込めない)

 

東京でも地元の人々が名も知れていない神社を守り、ボランティア活動で清掃や花壇の世話をしている人たちがいるんだね

東京だって誰かの地元で、歴史があり、人がいる

もし本当の○○っぽさを感じたいのであれば、東京ではなく本場の○○へ行け

 

地方都市の一部を代官山っぽいとか表現するヤツも同じだね

地域独自文化歴史と人を無視しないで代官山へ行け

2023-07-07

不動産屋さんに教えてもらった店でおいしいクレープを食べたんだけど、なんだかこれは家賃を払ってない味だな…と思って。すぐ謄本を見たらやはり自己保有店舗でした。 家賃払ってる店舗家賃分を商品価格に上乗せするから味や量の割に価格が高い。 (分かりやすい例はフードコートの、とんかつ屋。肉の小さいこと薄い ...

2023-07-05

anond:20230704170011

投資目的不動産、あるいは分譲を何らかの理由賃貸に出さないとならなくなった時に、空室率はかなり重要指標なので、こんなこという増田は家を持って賃貸に回す経験を本当にしたのかかなり疑わしいな。確かに焦ってまずい相手に貸した時も大変だが、空室で待てる期間もそう悠長にはない。

宿泊施設の最安価格ってマジで意味ないな

宿の一覧のとこで1泊12000円くらいって書いてあって、

いざ予約しようと思って日にち入力すると6万くらいのプランしか出てこない。

はぁ?だよ。

いや、シーズン曜日によって料金が変動することくらい分かるけど、

じゃあ最安を表示させる意味って何なんだよ。不動産屋のおとり広告かよ。

だったら1泊2食つきと素泊まりでそれぞれ平均値を出してくれた方がまだ参考になる。

理論上最安(ただし、実数はその数倍)」みたいな数値を出すのはやめろ。

anond:20230705153408

不動産持ってるわけじゃないので総資産に対して25%といってもほぼ同じです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん