「雇用契約」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雇用契約とは

2018-01-24

見習いとか修行のつもりでスキルなしで働いてもだめになった

歯科医助手はいって時給最低労働賃金以下で研修してる

自分能力を超え(歯の掃除をさせられ歯を抜く人に説明しろとか、術後の応対がわからないしあいまいなことしかいえないし、乳幼児の歯磨きをしろとか。それも10分以内で全部終わらせろって要求)、かつ患者相手利益を生まない仕事ばかり要求される。

学ぶためにいろいろ勉強や自腹で研修セミナーいってみたりもしたけど、手に職がつかなかった。

我慢しながらこんな状況を7か月繰り返してるんだけど収入月3万円食費に消える実家暮らし家に入れる金もできない

求人票は1年中出されてる医院だがバイトできた新人衛生士や新人歯科医師が50代お局集団いじめられてすぐやめてく 離職率高い 院長は雇用契約についてなにも応じてくれない

去年は一人歯科医師が途中で逃げ出した有様だった

これなら夜間掃除アルバイトのほうがまだ食べていけるんだろうか

一日10時間労働残業毎日2時間......昼休みは2時間だが電話番しながらお弁当一人で食べてる虚しさ 居眠り休憩もできない

見習いから一番朝早く来て掃除して、一番遅く鍵を閉めて帰る(朝8時半ー13時30分 休憩2時間 15時30分ー20時半 そのあと2時間掃除残業 帰宅開始が22時半 通勤1時間40分 家に着くと1時前 晩御飯食べて就寝が夜中の1時半 起床6時)

この前訪問歯科診療特養に行った先からインフルにかかってそれでも休めなくて休みたいのを相談したら「俺は風疹でも仕事頑張って根性でやってたんだぞ」と言われそのまま出勤せざるをえなく・・・インフルこじらせて39度の発熱と衰弱で死にかけて結果10入院した 体重37キロ摂食障害気味になって死にたくなってる

休んでから復帰すると休んだ分もっと働け お前がいないせいで医院に損害だ 逆に金を払えとまで言われる始末で鬱になった

入院費は実家の親が負担してくれた 親が怒って泣いてた

親が社労士弁護士にもと相談するといってくれたが

私は泣いているばかりになった

モラハラされすぎて今なにも判断できない精神状態になって死にたくなってる

見習い修行って使い捨て労働ボランティアなんだ アニメクリエーター漫画家見習いもそんなかんじなのかな

2018-01-09

漫画家アシスタントって共同事業主じゃないの?

雇用契約をしっかりと定義してないのはどうかなと思うけど、給料もらいながら師匠技術盗んで勝手独立するような世界で、自分成功しなかったとたんに師匠から搾取するってどうなの。

労働者擁護はかまわないけど、これはさすがに漫画家に同情する。

2018-01-01

anond:20180101130534

バレてもバレなくても犯罪になるかは場合によるだろ。会社との雇用契約違反なのはバレようがバレまいが一緒。

2017-12-16

anond:20171215235633

うん、だから今の社会問題あると言ったよね。

ただ、アメリカみたいに校内に警察を置くのは日本だと難しいし

アメリカだって事前解決にはなっていない

DV警察が扱いづらいように

いじめ教師にとって扱いづらい問題

よって社会不登校容認すべきだと思うよ。

別に生徒が学校雇用契約を結んでいるわけではないのだから企業リモートワーク推進より容易に実現可能でしょう。

不登校生徒側の責任を不問にして、

健康な生徒の登校率を教師給料に反映すれば、

改善すると思うよ。

2017-11-18

大学による雇い止めも仕方がない

東北大学秘書雇い止め危機を伝える新聞記事http://www.asahi.com/articles/ASKC16D0XKC1UNHB00P.html)が話題だ。大学関係者としての想像だが、雇い止めは誰も望んでいないはずだ。秘書本人はもちろん、研究室教授や関連する学部事務職員なども、できることなら続けてもらいたいと思っていることと思う。それでも雇い止め危機は来る。

ブックマークコメントでは「雇い止めとかふざけるな、無期雇用しろよ」という論調コメントも多い。お怒りは尤もである。尤もなのだが、話はそう単純ではなく、仕方がない面もあると思う。

原因は、教授大学組織の心意気の問題ではなく、大学予算システムにある。建前の上では、(労働契約法の)趣旨に反した雇い止めをこれから行うというよりも、(大学予算制度の)趣旨に反した継続雇用をこれまで行ってきたと言える。およそ大学で働く人の実感とはかけ離れているが、かけ離れているが故に問題である

どういうことかを説明するには、大学予算の話をしなければならない。面倒だが付き合っていただきたい。

研究室秘書を雇うとなると、まず間違いなく、人件費の原資は「競争資金」のはずだ。競争資金とは、各研究者研究計画(「こういう価値のある研究を、こういう計画実施したいと思うので、これだけの予算を下さい」という申請書)を提出し、その中で優れたと判断された計画予算が割り当てられるという仕組みだ。競争に勝って予算が得られれば、研究計画に関する事務をお願いするために、秘書を雇う(ことがある)。雇い止めとの関係で言えば、ポイントは3つ。

1
つの研究計画の期間は2~5年ほど
2
秘書雇用は、教授研究室に紐づいているのではなく、(少なくとも建前としては)研究計画に紐づいている
3
競争に敗れると、雇うための予算がない

から2~5年は雇う約束ができても、ずっと雇う約束はできない。そもそも、5年を超える秘書業務は建前上は存在しないのだ。記事秘書の方は勤続12年だそうだが、建前としては、4つか5つの研究計画実施事務処理を行ってきたはずだ。3年+3年+3年+1年+2年とか、そんなところだと思う。(労働条件通知書には、どの研究計画業務を行うかが明記してあったと思う。確か。だから研究計画の切り替わりの前後での仕事は、書類上は、「従事すべき業務の内容」が違う別の仕事ということになる。たぶん。)

無期雇用にするのが難しいのは、こうした建前の現行システムのせいだ。建前に忠実に従うと、5年以内での雇い止めおかしいのではなく、3年+3年のような研究計画を跨いだ連続した雇用の方が歪んでいることになる。そもそも、「雇い止め」ではない。本来職務は「3年間の研究計画に付随する事務」という時期に限りのある業務で、約束した仕事が終わったので雇用契約が満了するだけなのだ。次年度から新しい研究計画が動き出すかもしれないが、それは別の話。皮肉なことに、原理原則に従うと、雇用の期間は5年よりも短くなり、雇用不安定性は増す。建前上は、無期雇用が相当な仕事はない。誰も得をしない。

じゃあ、どうしたらいいのだろうか。

競争資金に落ちたので、来年度は雇えません」というのが解雇の正当な理由になるのであれば、さらにそのことが各大学執行部の共通認識になれば、無期雇用への切り替えを恐れて5年で雇い止めをする必要はなくなるのではないだろうか。ちなみに、無期雇用は必ずしも終身雇用意味しない。業務が明確に定められていて、その業務がなくなってしまうのであれば、無期雇用者解雇も認められるはず。したがって、「研究計画遂行に係る事務」のみを業務にしていた場合、「競争資金に落ちた」は正当な理由になってもいいと、個人的には思う。労働法務は素人だけど。東北大学教授くらいになると、競争資金も安定して取れるので、本当に解雇が発生するリスクは大きくない。一方で、現実秘書業務研究計画との紐づけが若干緩く、研究計画との関連の薄い研究室運営業務もお願いしていたりするので、そういった所は改める必要があるのかもしれない。

研究室秘書雇い止め類似問題として、学科の有期契約事務職員の雇い止めがある。秘書業務は建前上は研究計画に紐づく期間に限りのある業務から研究計画の終了で雇用契約が終わることも止む無いが、学科事務は恒久的に発生する仕事で無期雇用が相当だと、個人的には思う。また若手研究者雇用不安定性の問題もある。

※ 今回報道された問題は、全国の大学で目にできる、ありふれた問題だ。また新しい問題でもない。2012年の段階から議論されてきている(例えば http://d.hatena.ne.jp/scicom/20120422/p1)。

2017-11-17

手術しないといけないけど休みにくい

アルバイト試用期間終わってからしばらくたった歯科衛生士です。

先日、腫瘍が見つかりました。

すぐ手術しないといけないけど、回復まで一カ月かかるそうです。

院長に入院のために一カ月休職相談したんですが、求人広告をかけて募集するので即戦力の人がいたら一カ月後には雇えないかもしれないと言われました

復職できないなら休みません。

このまま手術やめますので、と言ったら不機嫌になって嫌味の連発してきたんです

もし君がそれで再起不能になったら歯のお掃除の予約してる患者さんはどうなるの?

予約入れにくくなるだろ

俺なんか毎晩血反吐吐くほどブルーワーカーとして働いてるんやで。

腎臓だって悪いのに頑張ってるんやとか説教タイムになりました。

私は体壊しても働け治療断念しろと言う院長の患者ファースト意見を聞いてなんだか鬱病っぽくなり涙がでてきました。

ちなみに雇用契約ないんです。

溜息

使い捨ての私なんでしょうか

もう分からない

仕事って何だろう……あんなに必死で覚えて頑張ったのに腫瘍できたらあんなこと言われるんだなあ…

2017-11-15

https://anond.hatelabo.jp/20171115104805

社員登用されて雇用契約モデルやってたの?

個人事業主として委託契約モデルやってたの?

違約金とか商法適法同意契約での違反の結果なの?

勉強せずにアイドルとかモデルとかやってる人は

自分事業主だって自覚なくほいほいいわれるままに金くれるから

写真とってくれるからやってるだけじゃないの?

ちゃんと雇用事業商業としてなりたつよう考えてるの?

起業してみました失敗しました借金だけのこりましたみたいな意識高い人とか

漫然とブラック企業につとめてる人とかわりない

自業自得さはなく

ただひたすら被害者であると言えるの?

気を付けないといけないのは自分無知さで無邪気さが保てるのは

他者恩恵のものしかないことや

自衛のために必要なのは知識素養であって自分の運で他人がまもって

くれるということではないということではないの?

2017-11-04

anond:20171104132140

雇用契約」の概念存在しない世界が、日本にはまだあるって話なんだよ。

横だけど

anond:20171020000604

ほんと、本人の意志無関係雇用契約なら知り合いであろうが、無かろうが無効なわけで。

そこら辺、断れない性格にも問題が有る。

2017-10-27

イキイキママの話と変な契約書の話を悪魔融合させる

これからは、雇用契約書にサインするときに、「何らかの理由職場人員一時的または長期的に減った場合会社側の対処について」とかを盛り込ませたら。

2017-10-24

anond:20171024053436

全ては雇用契約次第。

タイムカードが無いということは、残業しようが休日出勤しようが給料は変わらないかもしれないし、

そうではないかもしれない。

2017-10-09

日産神戸製鋼話題だけど雇用契約はどこ行っても不正しかない

どこでも雇用条件通知書はあるけど、採用後は雇用契約にろくに確認させずに昼休みかにサインさせるの、大企業普通に横行している。

パートのおばちゃんなんて毎年空白の雇用契約書にサインして後から都合のいい時給を勝手に書かれる方式になっている。告発不可能

2017-09-11

はてなにも数人いましたね。

創業間もなければコンプラ雇用契約を守らなくていいと思ってる馬鹿が。

創業メンバーは増やしたくないが労働力が欲しいのでコンプラを犯すのが正しいと思ってる馬鹿、まだ生きてるのかな。

2017-08-27

中小企業は積立保険や401Kを退職金扱いにする詐欺ってまだやってるの?

雇用条件通知書にも雇用契約書にも書いてなくて、働き始めてから退職金ではありませんでしたって、たぶん今でも泣き寝入りなんだけど、他の労働問題が多くて改善は後回しなんだろうなあ。

2017-06-09

私の通所している就労支援事業所B型

私はうつ病を患い、現在就労支援事業所B型に通所している。

精神3級の手帳交付されている。

役所的にはちょいキチガイって感じだ。

就労支援事業所には3つ種類がある。

A型 雇用契約を結び一般就労を目指す

B型 雇用契約を結ばず一般就労またはA型を目指す

移行支援 障害者一般就労を目指す、ただし利用期間に二年の期限あり

B→A→移行支援の順番で通所しているやつのキチガイ率が高くなる。

今通所している事業所は元々移行支援事業所だった。

ただ途中でB型と移行支援の多機能型というよく訳の分からない形態事業所になった。

私は元々移行支援ときに入所したが多機能型への移行のタイミングB型所属にしてもらった。

生活リズム改善目標だったため、また2年の期限が気になったためだ。

私の事業所では軽作業精神療法的アプローチプログラムなどを行っている。

当初はモリモリと回復していき、これ就職もいけるなーなんて思っていた。

移行支援利用者だけの時はコミュニケーションを取れる、空気を読めるなど障害を言われないと分からいくらいの人が多かったせいもあり、自分自身課題解決就労に向けての努力をすることが出来た。

が、多機能型への事業形態変更。これがガンとなった。

発達障害利用者が急激に増え、恐らく健常者がイメージしてるであろう「福祉作業所」に変わってしまった。

病態がまるで違う人達が一つの場所作業を強いられる。

独り言空気を読めない、軽作業でさえ出来ない、話しかけても反応がない、こだわりが強すぎなどなど。

これにより利用者間のトラブルが多発。

つかみ合いの喧嘩になりそうになったり、急激に怒りを爆発させたり。

カオス

支援者の手も圧倒的に足りてない。質もバラバラ

支援者改善を訴えても「障害には程度があるので理解を」と言われるのみ。

私の通所している就労支援事業所B型では精神障害者理解は十二分に学べる。

何の役にも立たないが。私は他人障害なんてハッキリ言ってどうでもいい。

寛解状態になりかけていた私は利用者が大声を上げて喧嘩を始めた時にパニック発作を起こしてしまった。

それからうつも再発。

今は違う作業所への変更も視野に入れているが、うつの時は重大な決断はしないほうがいいといわれている。

本当に困り果てている。

2017-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20170608112312

19、20歳なら年少者じゃないかコンプライアンス上はセーフ

雇用契約書に書かれた業務内容でないならクレーム対応手当でも請求してみては

今や、銀行役所の窓口はほぼ非正規からねー

正社員クレーム対応メンタル壊したら大変だし

2017-05-16

女にとっての結婚とはアルバイト先との正社員雇用契約である

29歳女。ずっと付き合っている彼氏がいる。

彼のことは大好きだ。

彼も、私とずっと一緒にいたいと言ってくれている。結婚について話してみたが、どうも乗り気ではなく、考える時間が欲しいと言われた。

考える時間っていつまでなんだろう。

ずっと恋人として一緒にいるのも気楽で良いと思うけど、40歳で別れを切り出される可能性もあるのかな。それから新しい彼氏って見つかるのかな。子供は育てられるのかな。

婚活恋活は、30代になると20代に比べてかなり不利になると聞く。

彼とは一緒にいたいけど、一生のスパンで考えると不安な事ばかりだ。

友達相談したら、「それは本当に彼の事が好きなんじゃなくて、結婚がしたいだけ」って言われてしまった。

あと数ヶ月で30歳になってしまう。どうしよう。



大学4年生男。ずっとバイトしている企業がある。仕事内容は大好きだ。

企業も、自分にずっと働いて欲しいと言ってくれている。正社員としての雇用契約について話してみたが、どうも乗り気ではなく、検討する時間が欲しいと言われた。

検討する時間ってどれくらいなんだろう。

ずっとアルバイトとして働くのも気楽で良いと思うけど、40歳契約を切られる可能性もあるのだろうか。それから新しい仕事は見つかるのだろうか。老後の資金は貯められるのだろうか。

就活は、既卒になると新卒に比べてかなり不利になると聞く。

この企業でずっと働きたいけれど、一生のスパンで考えると不安な事ばかりだ。

先輩に相談したら、「それは本当にしたい仕事じゃなくて、正社員になりたいだけ」と言われてしまった。

あと数ヶ月で卒業してしまう。どうしよう。



アラサー女の結婚に対する焦りとして一番近い例え話はこんな感じではないか


…追記

ごめん書き方がよくなかったか

※「焦り」の再現としての、あくまで例え話なので、前者と後者で条件は全く同じにならない

後者には未だに正社員の話は来ておらず、他業種の求人はまだあるが、一度他業種に就職してしまうと今のバイト先の企業就職できる可能性は将来的にもほぼ無くなるものとする

※前者の女は将来的に子供を持つ事を希望しており、私生児ではなく父母揃った家庭で育てたいと考えているものとする

2017-05-11

限りなく黒に近いグレーな会社

特定派遣の話だ、その会社ブラックではなく限りなく黒に近いグレーだった


新卒派遣先が決まるまで半年放置がざら

新卒経験を積ませると言う理由単独SES案件派遣

入社時の雇用契約書はコピー可能だが、派遣契約書は見せてもらえるが守秘義務理由コピーは不可

・事前面接を「顔合わせ」「打ち合わせ」「事前説明」と言い換えて当然のように行う

社員の意に反する派遣は当たり前

お客様第一を掲げ、社員の不満に耳を貸さな

・客に気に入られたり技術職に着けて、5年以上継続して派遣されている社員給料は上げるが他は新卒給料(注1)

現場パワハラ社員がされても知らぬ存ぜぬ、営業に不満を訴えると契約打ち切りにしても次が決まらなかったらクビにすると脅し

派遣契約の仕組みを知る現場責任者が常に低評価をして社員が異を唱えても「お前が悪い」(注2)

求人ではエンジニアと書かれているが客先での仕事実態事務雑用メイン(Excelword資料作成メール作成シュレッダー要員・在庫管理担当

会社紹介の社内インタビューに出る社員は全社員の中から運よく技術的な仕事が出来ている特定の極少数な人だけ

待遇派遣先次第となるため、求人内容の待遇は全て嘘

派遣先社員待遇は任せているため、労基法抵触しそうなことも知らぬ存ぜぬ

新卒・中途の社員育成は派遣先に丸投げ、育たなかったら「運が悪かったね」と一言、次の派遣先が決まらないと強制自己都合退職

40歳以上になって派遣先が決まらない人も強制自己都合退職

社労士会社営業部

・勤務時間自己申告の場合社員圧力をかけて残業時間を抹消


この会社は未だに新卒を受け入れている。

SES案件メインで派遣されて雑用事務仕事ばかりなのにエンジニア募集と未だに記載している。

会社クレームを言ったところで管理職営業で固められているため効果はない

この会社は限りなく黒に近いグレーな会社だが、表向きはホワイトかつ技術者重視で求人募集している

労働者を騙して接収しようとしている会社を見破るのは至難の業だ、会社一丸となって騙してくるから

過重労働サービス残業三昧の会社ブラック企業と言われているが、こんな限りなく黒に近いグレーな会社存在する

社員に対する扱いが酷いだけで法令にはギリギリ違反にしないため、客先常駐をメイン事業とする会社には上記が当てはまる会社が腐るほど存在する

運よく派遣先に気に入られた人や技術職に着けた社員会社を悪く言わないだけに余計たちが悪い

SI業界下請け現場はこんな会社派遣社員に支えられている、こんな状況なのに人手不足と言われている

この状況で行進が育つだろうか?ピラミッドの頂点に立つ大手危機感はないがいずれ彼らの立つ土台が崩れるだろう

人をぞんざいに扱い教育をしようとしない下請け特定派遣会社SI業界蔓延っている現状は「日本インフラ」を根底から崩壊させる危険性を孕んでいる

(注1)3年以上は直接雇用になるのでは?疑問を抱く人が多いだろう、なぜか特定派遣会社には10年以上継続して派遣されてる人がよくいるため何らかの

   抜け道存在すると思われる

(注2)派遣社員の客先での評価が上がると派遣社員給料が上がると同時に派遣料もあがる、それを知ってる現場責任者意図的派遣社員を低評価する

   営業からすればお客が大事なわけだから、低評価派遣社員のせいにして延々と派遣と言うのはよくある事だ

2017-02-19

進路が決まら大学卒業した女な訳だが[終]

※前回

http://anond.hatelabo.jp/20170122124720

最初

http://anond.hatelabo.jp/20170121150445

約1ヶ月前に更新したこの増田を誰が覚えてるんジャイ!遅筆にも程があるってもんじゃろがい!!

クリビツテンギョーじゃY!!

マジ侘助

というわけですみませんでした。

尻切れとんぼなんて、ゴメンDAZE…

ーーーーーーーーーーーーーーー

企業内定を頂いた「無い内定既卒 職歴:アルバイト(11ヶ月) のナオン」こと私。

今日明日もヒマックスダメックスな求職生活ともバイビーなのねん…。

…と少しおナミダポロリもあるよで余韻に浸りつつ、条件面談に向かう私。

人事「この度は内定おめでとうございます

ありがとうございます!」

人事「こちらが雇用契約書類となります。条件の欄に目を通して頂いて…」

はい。わかりました!」

ここに書いてあった雇用形態は

ロンモチ正社員

…じゃなかった。

オー人事オー人事!!!

wait wait wait!!!

オニサン、ココマチガテルヨ!!

人事「申し訳ないのですが、年齢と経験スキル関係で、契約社員からスタートとさせていただくことになりました…」

なんだって!?!?

正社員のつもりで面接をしてたよ!!!

契約社員なの?非正規雇用?また?

私の折れた直剣はいつになったらアルトリウスの大剣になるの???

マジ心が病み村なんですけど。

人事に汚いお団子投げつけて猛毒状態にしてやろうかと思ったね。

でも、とにかく早く働きたかったし、他の会社でもどーせ契約社員スタートなんだろうなという気がしたネ…。

内定もらえただけ、ありがたいんじゃ…と、ギギギ…となる気持ちを抑えて、手をバイブレーションさせながら契約書に判子をGOさせた。

それから約1年後。つまり現在になるのだが、伝説の木の下(会議室)に呼び出されて、正社員クラスチェンジだというお達しを受けた。

とても長かったように感じる。

『正社とか

契約とか

最初に言い出したのは

誰なのかしら

駆け抜けていく

私のメモリアル

雇用形態にそこまで固執するつもりはなかったけど、やっとここからかなーって思うのも確か。

フツーに正社員として内定もらって、フツーに卒業して、働き出して…

そんなの当たり前田クラッカーだと思っている生徒諸クンは多いと思うけど、実はそれってチョ〜すごい事なんだゾ!

現に私は24で初めての正規雇用デビュー。遅いって思うかもしれないけど、これが私の就活のすべてじゃ〜。

ストレート正社員が当然とか思ったらあかんど〜!

就活ポスターとか駅で見るたびに、自分のあの頃を思い出してそんなことを思う。

あん一年足らずで自分未来なんて決まるわけないからね。

失敗か成功かなんて考えとか、いらないなにも捨ててしまおう。思う存分MY SOUL彷徨わせればいいよ。

絶対なんとかなる。

まあこんな紆余曲折経てなんとか歩き出した人もいるよということで、

うまくいかないなって思ってる方の励みに少しでもなれば、幸いカナ…?

長い話になったけど、読んでくださった方本当にサンクスサンクスサンクスサンクス!モ〜ニカ〜

ほいじゃま、また別の増田で。アラン・ドロン〜。

2017-01-31

底なし不況による経済地獄

セブン-イレブンの加盟店で、シフトに穴を開けたパートタイム雇用従業員俗称アルバイト」)に制裁として減給していたということで、各所で報道されている。

当然だが、シフトを埋めるのは雇用主の責任だ。それなのになんでこんな気の狂ったことが行われたのか。そこに問題本質がある。

コンビニエンスストア」というものほとんどはフランチャイズビジネスで、店を経営しているのは中小企業個人事業主が多い。シフトに穴が開いて埋められなければ、オーナーとかその家族とかが入ったりする。もしも反対にオーナーがそれなりの会社だったとしても、正規雇用従業員応援に入らせたら本来業務に穴が開く。

コンビニ家族経営が多いのは、売上が少なかったら人件費を削れるからだ。売上が多ければ非正規雇用俗称アルバイト」、差別語パート」)を増やせるとして、そういう「入れ食い」の状況は限られる。個人事業主やその家族は大概、雇用契約ではなくてあってもせいぜい委任契約から人件費を削れるし、労基法すらまるごと適用されるわけではない。

時給は固定費であるから、売上が少なくとも、掛かってしまう。売上比例で人件費が掛かる、代理店ビジネスとか請負契約とかフランチャイズビジネスコンビニ本部(笑))とは異なる。「成果主義」(人件費を減らすための理屈)にあてはまらない。

儲かっている店ならば、シフトに穴があかないくらい多めに従業員を用意しもするかもしれない。そんな店は多くはない。また、物凄い不況貧困で、少しでも多く入らせてくれと泣く従業員が少なくないので、オーナーとしては用意する従業員数を減らして一人あたりたくさん入れるようにする「温情」を働かせている店もあるかもしれない。

それで、穴が空くリスク潜在的高まる。穴が空いて、オーナーとか家族ぐるみで穴埋めをしてタダ働きとか予定が狂ったとかなると、その分差し引きたいという欲望というかわがままというか怨念というか、そういう主観的発想がでてきもするかもしれないわけである

コンビニには、街の、寂れてどうしようもないような個人商店再生したり、地域住人の需要に応えたり、そういった貢献をしていた側面もある。なんで自分とこの店が売れないかもわからない人とか、金融的信用がないか改装資金すら借りられないとか、借りても売れる保障がないからやれないという人とかがいる。そこにコンビニ本部があるお陰でオーナー従業員生計が助かっているという側面もある。(ただそれは過去の話で、いまはむしろオーナー募集してオーナーリスクを付け替えてポンポン新店建てて、それでコンビニ本部経営を成り立たせている面が大きい。上場すると、増収増益を強要され、店舗数拡大を期待される。)

しかし他方で、物凄い不況が何十年も続く中で、売価を削り粗利を削り、人件費を削り、賃金雇用を削り、といったことが全国的一般的になった。経済社会の退潮がコンビニビジネスを活況にしたのだし、コンビニビジネスというのは、物凄い不況貧困の結果の一例にすぎない。

問題本質は、コンビニビジネスモデルにあるし、そしてそうしたビジネスモデルときに末端にしわ寄せがいくような政治経済と、こうした階級化(ひとことでいえばイジメ差別)を容認し推進しすらする日本人社会文化・慣習(江戸時代確立されたもの)にある。

http://anond.hatelabo.jp/20170131174553

増田です。

厳密にいうと、いきなりはならないです。

労働基準法雇用契約、社内規定に則り、面談をして双方合意のもとに配置転換となりますが、「長時間労働できない奴は要らない」ということなんだろうなという意図を感じますね。

2017-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20170112160006

いや、いや、いや

「○○かもしれないだろ!」

って喩え話だろうが

挙がってる具体例は、多分外れてるだろうけど、「定時以降には外せない用事がある、雇用契約以上に残ることは無理」ってのは珍しくない

子どもがいる人とかね

「人には色んな事情があるんだから雇用契約以降に業務強制するのは間違い」

ってのが言いたいことだよ

偏差値55あればわかるよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん