「私大」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 私大とは

2016-05-07

教育費もろくに出せない貧乏親で高卒フリーターになり実家寄生してる人を

親に塾や私大に行かせてもらって学生時代は小遣いや仕送りで遊んで大企業正社員になって

俺様実家に金入れてるぞすごいだろとマウントしてる構図を想像すると涙を禁じ得ない

2016-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20160505153026

なんねーよバカ

一志望に落ちて行くのは大体私大だろうが、そこで世渡りにステ全振りした内部だの推薦だの見てやる気出ると思ったら大間違いだバカ

環境じゃなくて自分の中からやる気を出せバカ

2016-04-27

文科省グローバル大」構想に不満続々 「まるで詐欺

「これじゃまるで『SGU詐欺』だ」

まあ、こうなると思っていたけど。つまり毒まんじゅうか。

 大学国際競争力強化を狙った「スーパーグローバル大学」(SGU)構想。文部科学省肝いりで始まったが、選ばれた大学が不満を募らせている。国の支援が想定より少ない上、予定していなかった仕事も次々発生しているからだ。

 「これじゃまるで『SGU詐欺』だ」。東日本大学トップは「びっくりするほど支援の額を値切られた」と話す。

 SGUは世界に通用する研究や国際化を進める大学を重点支援するため、文科省が2014年に募集。104大学が計画を提出し、37大学が選ばれた。「世界ランキングトップ100を目指す力のある大学」(タイプA)は最大で年5億円、「グローバル化を牽引(けんいん)する大学」(タイプB)は最大年3億円を、それぞれ最長10年間支援する。

 だが、15年度の平均支援額は、タイプAが2億8800万円、タイプBは1億3100万円。1億円未満も5大学あった。「あれだけぶち上げておいてこれか。文科省風呂敷を広げすぎ」(西日本大学幹部)。「今も納得していない。でも、『文部科学省さま』に文句は言えない」(関東私大担当者)。さらに、各大学への交付額は未公表で、「あの大学はうちより少なかったようだ」などと臆測が飛び交う。

 ログイン前の続き思わぬ制限もある。

 各大学に昨秋、文科省からメールが届いた。会議シンポジウムでは、「SGU」ではなく正式名称を使うようにとの内容だった。札幌学院大が「SGU」を商標登録しており、「SGUを使用した場合商標権侵害」と書かれていた。東日本大学担当者は「印刷物を刷り直すはめになった。完全に余計な出費。最初に調べておいてほしい」と怒る。

 さらに、文科省の定める英語での呼称は「トップグローバル大学。「スーパーグローバル」は英語では普通は使わない表現からだ。西日本大学担当者は「なんで国内向けはわざわざ妙な名前にするのか。海外向けに翻訳する際、直す手間がバカにならない」とあきれる。

 テレビ番組英会話講師を務める鳥飼玖美子・中央教育研究所理事は「英語では、『グローバル市民』なら国連などでも使っているが、『スーパーグローバル』なんて言い方はしない。『トップグローバル大学』と言えないことはないが、あまり聞かない」。事業自体についても、「そもそも海外ではグローバル人材という概念がないし、グローバル化否定的にとらえられることもある。グローバル人材育成という発想が、グローバルでない」と指摘する。

■「背伸び」した計画も

 SGUに選ばれたくて、実現が難しい計画を立てた大学もある。東日本大学担当者は「海外大学留学協定を結ぶことや、受験生受けを考えると、『国のお墨つき』がないと不利。計画をちょっと『盛って』しまい、精査して青くなっている」と話す。

 計画には、留学生割合数値目標も盛り込まれている。現在海外から留学生授業料減免する大学が少なくない。学生の定員は決まっており、留学生が増えるほど授業料収入に響く。例えば、授業料100万円の3割を減免する場合留学生の受け入れを2千人増やすと年6億円の負担増になる。「『もうからない』学生割合が増え、経営体力との勝負になる」(西日本大学)。減免措置見直し検討する大学も出始めた。

 SGUに選ばれた多くの大学外国人教員比率を上げる目標を掲げた。ただ、外国教育研究歴のある日本人でも「外国人教員等」として比率に含めることが可能だ。「外国人教員の確保は大変なので、日本人で達成すればいい」(関東私大)という、「数あわせ」も頻発しそうだ。

■当初より採択大学数増え…

 事業担当する文部科学省高等教育企画課の担当者は、支援額への不満について、「大学から直接少ないと言われることもある。財政状況が厳しく、予算を思っていたほど確保できなかった上、当初予定していた30大学より採択大学数が増えたので、1大学当たりの支援は少なくなった。『最大で』の金額が、誤解された面もある」と説明。「スーパーグローバル」の呼称については、「和製英語。でも、分かりやすいし、インパクトのある表現だと思う」。外国人教員比率を巡る大学対応は、「グローバルな日本人であれば問題ない。外国籍でなければならないということはない」。計画を『盛った』大学存在想定外で、担当者は「ちゃんとやれないなら理由説明してもらうことになる」と話している。(石山英明

http://digital.asahi.com/articles/ASJ4T5DB4J4TUTIL04W.html?rm=514

2016-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20160411203815

横だけど、生活クラスの違いって親の遺産私大ってことじゃないの

年収400万でも親の持ち家に住んでれば余裕たっぷりだろうし

[][][][][]

60年前、生まれた病院で「取り違え」貧しい他人の家庭で育った 男性の人生を考える 実の親は裕福だった いまはトラック運転手 いまさら「真実」が分かっても… | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

取り違え 中卒 大卒 - Twitter検索

google:東京に生まれるのはひとつの才能

はてなブックマーク - データえっせい: 都道府県別の大学進学率

YouTube - 吉幾三 - 俺ら東京さ行ぐだ

4歳までに、専門職家庭の子どもなら自分に対して発せられた言葉を5000万語、聞く。労働者家庭の子どもは3000万語、福祉家庭の子どもは1200万語だった。すでに3歳の時点で、専門職家庭の子どもは福祉家庭の両親よりも多くの語彙を持つ。

都内有名大、増える首都圏高卒 30年間で1.4倍に:朝日新聞デジタル

地方高校生に「東京離れ」 仕送り負担、地元志向強まる:朝日新聞デジタル

NEWSポストセブン|早慶が関東ローカル大学に!? 地方出身者減で学生レベル低下

首都圏私大生、1日当たりの生活費は897円--初の900円割れ、仕送り額最低 | マイナビニュース

[上層ノンマニュアル][文化資本][文化的再生産]裕福な家庭の子が進学で有利

2016-04-09

首都圏私大生の生活費が1日850円かいニュース見たけど

首都圏私大に通わせることができて仕送りする余裕もある層が貧困層みたいな語り口で書かれてること自体違和感がある

ガチ貧困層の子供はそもそも大学通うことすらできないんだから金持ちの中の貧乏捕まえてきて貧乏全体の話みたいにされてもなあ…

2016-04-05

本当にいらつく、TV死ね。2回死ね

TVワイドショー情報番組で、最近とくに

「これを食べたら危険〜」とか「健康には〜〜が大事」とか

もうステマというのかなんなのか、いわゆる「水素水」的なことをやりまくっていて

それはそれで好きにやったらいいとは思うんだけど

それを見る度に女がいちいち全部信じて

「もう○○は一生食べない」とか「こないだ☓☓食べたけど、私大丈夫かな?」とか

あんなもんはなんか商材売るためとか、数字取りやすからやってるだけで

科学的根拠はないとどれだけ言っても、TVのいうことを信じる。

もううんざりする。

情弱ターゲットにして不安を煽るTVのやり方に腹がたつ。

死ね。2回死ね

2016-04-04

高山佳奈子京大教授刑法)は人間に対する見方が甘すぎる

http://kanakotakayama.blog.eonet.jp/default/2016/04/post.html

堀江氏は、ご自身刑事裁判最高裁判所への意見書の提出を依頼した相手を「バカか」と評したのです。しかし、このことが意図的であったとは考えにくいように思います

堀江氏は、上告審での意見書執筆者と、今般の評価対象者とが同一人物であることを認識していなかった可能性があるのではないでしょうか。

自身刑事裁判当事者になる機会は珍しいです。そして、堀江氏の記憶力が悪いということはないはずです。

それにもかかわらず、人物の同一性に気付かなかったということは、学術研究のあり方や大学の最新の状況といった問題について堀江氏が特別に詳しい知見や問題意識を持っていたわけではないことを示しているように推測します。

当該ツイートは、必ずしも周到な事実関係確認検討に基づいたものではない、カジュアル書き込みだったのではないでしょうか。

そうだとすると、このこと(いわば「うっかりミス」)について堀江氏を非難するのは生産的でないと思います

この人がお人好しなのか、何かの戦略があってあえてそうしているのかわからないが、ネット上では相手言動を悪意にとることの方が多いので、ある意味さわやかに感じた。

そう思っていたところ、この件についてNewsPicksで堀江貴文自身コメントしているとどこかのブコメで見かけたので、読んでみた。

https://newspicks.com/news/1478769

炎上狙いなんて馬鹿なことを言ってるクソピッカーがいるな。腹立つな。炎上してPVが増えてもクソの役にも立たんわ。

純粋にアホな事いってる大学教授にアホだなって言ってるだけだわ。(略)

私大への流出云々言ってるらしいが、だいたい国立大学法人独立採算を前提にしてるわけだし、つまり将来的に民営化されるので私大国立大学区別はなくなる予定なわけだよ。

この人は「京都大学」とか「旧帝国大学」的なブランドとかにしがみついてるぶら下がり野郎しか見えないんだよね。

かせぐ能力がない人を養う必要がある的な書き込みを見るけど、やってもいないのにそういう事いうのはどうかなあと。

ある程度は自分で稼げるようになるってのはこれから社会では必須能力なんじゃないかなーって思うんだよね。

そういうのが出来ない障害を持つ人は別だけど、この人は見てる限り自分でそこそこ稼げると思うのよ、これだけ炎上してるわけだし。

変なコスプレとかしてるから自己顕示欲もそこそこあるでしょ。

……。

これ、刑事事件被告人の無実の主張や悲惨な身の上話を信じて裁判長無罪にしたり、罪一等を減じたりしたけど、当の被告人アッカンベーって話じゃね?

高山教授、人を見る目がなさすぎじゃね?刑法学者として致命的じゃね?

高山教授がそこまでお人好しじゃなく戦略でやっていたとしても、「寛大な態度を示せば相手もなびいてくるだろう」と思っていたということなわけで、結果上のような反応なわけだから

やっぱり人を見る目なしってことでしょう。

ま、裁判官じゃなくて学者からってことかもしれんが。

2016-04-02

facebookの知り合い

趣味を通じて知り合ったちょっと年配の知り合い

3人目のお子さんが大学入学だってよ。

 

マイホームor分譲マンションに住み

それなりのグレードのマイカーもあり

子ども3人を私大に通わせ

自分趣味を楽しんでる

仕事が定時に終わってるわけでもないのに

 

って、こういう生活できるもんなのか普通

俺なんか40歳未婚なんだが、将来結婚できたとして、結婚式披露宴二次会を開く資金すらなく

一生、賃貸だろうし(非正規からローンも組めないだろう)

子ども大学に行きたいといっても学費生活費仕送りできるなんてとても思えない。

自身が定年間際まで奨学金を返済しなくちゃいけなくてカツカツの生活してるのに

うちの親は子供二人とも大学入れてくれて、月10万の仕送りして、さら学費別に払ってくれたが。

なのに俺の貯金は親の葬式を出せるかどうかというところだ。

 

そもそも何でみんなマイホームを欲しがるんだろ?

それがわからない。

マイホームマイカー子供を私学に通わせる…夢のような世界

もう結婚はしないだろうが、うちの姪っ子がもう少し大きくなるころまでには

子ども手当学費無償化、返済不要奨学金を用意してほしい

でも、このままだと姪っ子も大きくなったら女性兵士として兵隊に取られちゃう可能性が高いのかな。

もしくは慰安婦とか生む機械としてお国に貢献しろって言われるのかな

 

俺は無力だ… 

2016-03-26

学歴信仰

大学受験が1カ月前に終わった。都内のいわゆる難関私大合格した。合格するために必死に暗記をした。ただ暗記をした。論述だろうが英作文だろうが結局暗記。頭が良くなった訳じゃない。ただの我慢大会だ。でも我慢して良かった。代価に得た高学歴。明らかに周りの人間の態度が変わった。楽して生きていける。凡人が這い上がれる日本受験システム学歴重視の世の中。私が死ぬまで絶対に変わらないでほしい。

2016-03-25

DVブラック企業に勤める人間は何が違うか?

モラハラ夫と離婚して思った。マジで洗脳されてた。

離婚してやっと冷静になって思ったことは洗脳されてたってこと。

私は酷い目にしか遭わされてなかったし、好意を全部無下にされて暴力まで振るわれていたのに自分が悪いと思っていた。

今でも戻らないとだめなんじゃ無いの?とか夢で夫と通った学校の日々を見たりする。

思ったんだけど、これって夫婦だけでは無くブラック企業とか虐待児童宗教とかも同じなんだろうね。

慣れたり、あの時よりはマシだと思ったり、自分が悪いんだろうなと逃避したり。

脳がダメージを受けないようにか思い出すのは小学生の時の事だったり、近日中の事なのに何て暴言を吐かれたかとかあんまり覚えて無いし。

ストレスでしなないように適応してしまうので逃げ出せなくなるんだろうね。

ここで気が付いたんだけど、私大学を卒業して2回ブラック企業に勤めたんだよね。

で思ったことはDVブラック企業に勤める人間は好みがソレというわけでは無くて、忍耐が強かったり、適応してしま人間なのだと思う。

まともな人間最初の一撃か、違和感で離れようとする。

しかし、捕まってしま人間は気のせいだと、自分が何かしたのだと思ってしまう。

ここが被害に遭う人間と遭わない人間の差かな?

それは経験だったり、友人が多かったりで回避出来る。

それ故、若い人の方が被害者になりやすく、加害者被害者孤立されようとするのだろう。

ところで、DV等の相談電話、あれあんなに料金が高かったら身内にすぐバレて問いつめられるんだけど?

本気で相談聞く気有るの?

2016-03-17

底辺校卒の学歴コンプの経歴

高2の時の進路相談でウチの高校は98%の生徒が大学へ進学する(96%がAO入試指定校推薦)なため就職するという選択肢はなく、自然と進学することを選んだのですが、受験意識したのは高3の8月でした

人気校は校内で評定平均の争いが激しくニッコマレベル大学でも評定4.6ないと推薦してもらえないような現象が起きており、元々評定3程度しかなかった私は一般受験大学へ行くことをキメました

私は、高3の時に志望していた偏差値50台前半の大学に落ち、浪人させてくれるように親に頼みましたが親に浪人はクソだ絶対にさせないと言われ、田舎偏差値40台後半の高校卒業後、3月の後期入試偏差値35(河合塾)の底辺私立文系一般受験合格し現役で進学しました

しかし、無理やり入学した大学だったので全く興味のない学問2ちゃんでの叩かれっぷりと学内の暗くて無気力雰囲気と推薦で入ってきた同じ高校の知り合いの馬鹿さ加減に嫌気がさし、大学受験することを誓い6月から学校へ行かなくなりました

予備校へ話を聞きに言ったりもしましたが途中からキツイなどと言われ8月までは参考書を使い独学で勉強をしていました、

9月に親がやっと納得したので大学をやめ、学年で唯一浪人している友達が通っている駿台へ話を聞きに行きました

そこで私は政治経済選択で私立を受けると言って、私立向けの政治経済の授業があると聞いたので入学したのですが入学した途端に「政治経済の授業はない」「私大政治経済センター政治経済で補える」などと言われ騙されたことに気が付きました

私は、駿台予備校を2日で退学しました。少しはお金を返して貰えたのですが7万円ほどは返って来ませんでした

そこで次に途中からでも自分のペースで進んでいける映像形式の塾へ説明を聞きに行き、次こそは間違いのないように説明を聞きそこへ入学しました

次回へ続く

2016-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20160315112012

よく言われてるけど、大学多すぎるんだよ。多すぎて難易度下がるからバカでも進学できるんだわ

旧帝大と各大学校、大都市圏の単科大、駅弁大、いくつかの名門私大以外は要らん気がする

難易度上がれば必然的奨学金必要学生減るし

2016-03-09

大阪市立大学馬鹿にしてる人がいてワロタ

関西私大教員の1割は市大出身者なんだよね。

知らん人多すぎで驚いてる。

ちなみに大阪中小企業社長出身大学桃山大。

これ豆な

2016-03-07

大学落ちたぞ日本史

正直なめてた。私大理系からね。

センターぼろぼろ。日本史5割取れてない。

もう1年がんばります(^q^)

てかセンター使わない私大の方がいいんかね。

2016-02-28

研究に向いてない学生には全力で就職活動をさせたほうがいいと思うよマジで

今年の卒論修論が一段落した.そこで思うのあるが,研究室学生をみていると,学部修士博士を問わず研究(者)に向いているかってのは,かなり簡単に判断できるよな.研究者として就職できるかってなるとまたコネなど色々な要素が関連してくるので一概にいえないのだが,たとえば「こいつにファースト(筆頭)で論文を書かせて査読を通せそうか」あるいはそういう人間に成長しそうかってのはけっこう早い段階で分かる.

論文の元となる調査実験のものには失敗がつきものなので,卒論修論研究が頑張った割にいいものにならないってのは,運の要素もある.しかしそこはおいといて,「そこそこ意味のある調査結果が得られた場合に,通るんじゃないかと期待を持てる論文を書けるかどうか」は,レポートプレゼン資料論文を書き上げる際の態度みたいなもので,かなり判断できるのだ.

 

その態度というのは,昔から言われている平凡な真実なのでわざわざ言うほどのことでもないんだが,結局のところ研究目的,つまり「何を明らかにしたいのか」をしっかり考えているかということに尽きる.要は「問い」がしっかりしているかどうかということだ.

俺が学生を見るとき注視しているのは,振り返ってみると,

 

  • 先行研究を調べた上で立てている「問い」であるかどうか.まだ調べてない段階であっても,調べようという意識があるかどうか.
  • そいつの心のなかで,その「問い」が切実なものであるか.つまり本当に心の底から「知りたい」「明らかにしたい」と思って言っているかどうか.

 

の2点な気がする.「問い」が明確に定義されているかどうかってのも大事なのだが,それは結局,先行研究を掘っていく中ではっきりしてくるものだと(少なくとも俺が関わっている分野では)言えるので,上記2点をみていればだいたい学生資質は分かる.まぁ,見ていればっていうか,自然に見えてくるものなので,特に頑張って見極めようとしているわけでもないんだが.これらは,「目をみれば分かる」というと文学的すぎるがそれに近いものがあって,ちょっとした会話やメールの文面なんかにも如実に現れてくる.

 

 

それで最近思ったのは,上記2つの態度は,指導してもあまり変わらないんじゃないかということだ(もちろん人は変わることがあるので,見切りを付けるのが早過ぎるのも問題だが,多くの人がイメージするよりも早い段階で,簡単に見抜けるもんですよということをいいたい).

先行研究で既に明らかにされていることは何で,いま自分が取り組もうとしているテーマは先行研究から文脈上にどう位置づけられるのかが「気になる」かどうかというのは,かなり「性格」に左右される問題なんじゃないかという実感がある.真面目な学生であれば,調べろと言えば調べるのだが,言われなくても調べるorまだ調べて無いけどこれから調べなきゃという意識自分で持っている学生と,そうでない学生の間には,大きな壁がある.

また,「問い」が切実であるかどうかというのも,結局は「本当のところどうなのかが気になって仕方がない.だから考える」「人がまだ考えていないことを俺が考えて明らかにしてやりたい」という,ほっといても調査考察が加速していくような「性格」を持っているかどうかで,ほとんど決まる.

 

勉強が好きで,「研究者」という存在になることそのものへの願望が強い学生であったり,非常に優秀で要領の良い学生であったりしても,上記2つの性格」を本当に持ちあわせていない奴はけっこういる.そういう奴には,民間企業や,役所事務官技官を問わず)への就職を勧めることにしている.

たとえば,とても「知的」でしっかり教科書などを読んでいて,「研究」という活動に憧れを抱いているんだけど,自分の頭で考えたことが何か素晴らしいものであるとの思い込みが強く,他人研究を参照する努力を怠ってしまう奴がいる.少し調べると,自分ときの思いつきなんていかにショボイものであるかとか,すでに30年前から議論されているのだというようなことがすぐにわかるのに,それをやらない.

また,めちゃめちゃ頭がよくて努力を惜しまないのだが,何か本質的なことを「明らかにしたい」という願望を強く持っていない奴がいる.そういう奴は,たとえば大手コンサル会社などに就職すると,極めて有能なビジネスマンになっていたりするのであるが,研究職には全く向いていないのだ.

 

たとえば東大学部から大学院に来た学生は,地方国立やそこらへんの私大出身学生よりも優秀なことが多いのであるが,上記1と2を持ちあわせない東大生は,結局のところ研究者としては,それらを持ち合わせる他大出身者にかなわないのだ.東大生京大生は,不向きな道に勘違いして進んでも,脳のスペックである程度まで押し切ってしまうことも多いのだが,どこかで壁に当たるというか,研究に飽きてしまうようなことも多いように思う.(しかしなんだかんだで,旧帝大出身者のほうが,上記1と2を持ち合わせる学生が多いような印象はある.頭がいいけど研究者として使い物にならない学生は,上位私大に多いかな.)

※注記しておくと,オボ何とかさんみたいなのはそれ以前・以外の問題を色々抱えていそうなので,あまり興味がない.

 

 

それで,他の大学研究室教官に言いたくなることがよくあるのは,研究者としての見込みの無いやつに,研究者としての自分のやり方みたいなものについてくることを過度に期待するのはやめたほうがいいでしょということだ.学生本人がどんだけ優秀であっても,どんだけ「研究者」にあこがれていても,向いてない奴には全力で「民間就職」へ向けて頑張らせるべきだ.大学大学院研究の場であり,研究者としての姿をみせるのが仕事だと思っている教授准教授は多いのだが,研究に向いてる学生なんてそう多くはないのだから卒論修論適当にすませておいて,就職活動をがんばるようにと早い段階で言ってやったほうがいいのだ.

あと,研究者としての見込みがないことを見極められずに,うちの研究室学生を送り込んでくる他大の先生方にも困るときがある.まぁこっちは研究室としての学生受け入れの枠はけっこうあるから,最低限の水準をみたしていれば進学はさせるし,途中で化ける奴がいないとは言わないけど,どっちみち民間就職したほうが活躍できる人材には,手前の段階でそのアドバイスをしてやったほうがいいのではないか.

 

まあ,研究に向いてなくても,修士で2年間研究に取り組んだという経験が,企業に入ってからとても役にたったというような話はよく聞くので,そういうのを無くすべきとまで思っているわけではない.こっちは研究が本職だから研究に向いてないやつに指導をして,とりあえず学位をとって卒業するためだけの論文添削をしたりするのもダルいのではあるが,そうやって民間就職組の人生の糧になるようなものを与えてやるのも,大学人としての義務の一つだとは思っている.てか,そういう義務意識のない,研究世界に閉じ込もっているような先生に限って,学生の向き不向きの見分けが付かずに「無駄な進学」や「無駄ゼミ出席」を量産してるんじゃないかという気もするが,どうなんだろうね.俺はどっちかというと,「ゼミなんか出なくていいから企業説明会にでも行ってろ,単位学位ギリギリもらえる程度に仕上げるための指導はちゃんとしてやるからな」ぐらいの意識なのだが.

 

そういえば学部3年から就職活動をするのが,勉学をおろそかにしているとかいって問題化していたと思うが,それもそんなに大問題なんだろうか.たしか大学人としては,学生には,たくさんの論文教科書を読み,データとにらめっこしながらああだこうだ悩むような学生生活を送って欲しいという思いはあるものの,結局のところ研究に向いていない学生にとっては,「そこそこ以上の待遇会社就職できるかどうか」のほうが人生上のインパクトはるかに大きいのだから,もうそっち優先でいいんじゃないのかと思う.

最近進んできたように,企業が一致して就活期間を短縮すれば,同程度に就活を優先していても勉学に割ける時間は多くなるだろうが,「最初にどこに就職するか」はかなり大きく人生を左右すると思うので,就職について考える期間が長いほうがむしろいいという気がしなくもない.

というか,周りでも「就活優先でいいんじゃない?」派の人が多いので,新聞などで早期の就活問題だと書いてあっても,そもそもそんなの問題化してたっけ?という疑問はあるのだが.

だいたい,研究職についている先生方の中にも,学部自体は遊び呆けていて院に進学する間際でなんとなく勉強し,その後なんとなく大学に残り続けているって人はけっこういるぞ.そしてそういう人が,割と尊敬に値する研究業績を挙げていたりもするのだ.そういう先生方は,本質的研究に向いていたか宿命のようなものに沿って研究者として生き残っているのであって,「就活より勉学を優先したから生き残っている」というようなことは全くない.「この人が他人講義に真面目に出席して聴いてる姿なんて想像できない」って人だってけっこういるしな.

2016-02-19

育児難易度が上がったのって、親が求める要求水準が高くなったか

ネットを中心に、情報の伝達速度が上がった結果として、親が自分の子供に与える教育育児の水準がものすごく高くなったんじゃないだろうか

自分の養育環境想像して、子供環境がそれ以下でもいいと考える人はどれだけいるだろうか。

ぼくのばあい社会の下層として生まれ育って、一人っ子母子家庭で親は朝から夜まで仕事をしている毎日だった。高校までの偏差値40代

周りの環境も似たり寄ったりで、僕はたまたま大学受験東京に出られて、有名私大に入れたから昔よりはまともだけれど、元同級生たちはお察しの生活をしている。

じゃあ僕が自分の子供を育てるとして、自分が生まれ育った環境でいいのかと言われると、そうとは思わない。

周りの人たちも、ネットを通して情報に触れている人たちは、自分が育った環境子育てをしたいとは思っていない人が多い。

でも現実はそこまで多くの人が豊かさを享受できるわけでもないので、子供を生むという選択肢を除外することが少なくない。

貧乏で低偏差値で、子どもとの交流がなくて、親は働き詰めで周りにはヤンキー跋扈している環境とまでは言わないけども、自分の育った環境と同等かそれ未満でも子育てしたいっていう人はいるの?

2016-02-17

俺の主治医、卒後10年で専門医持ってないんだけど、これって普通? それとも底辺私大ならそんなもん?

http://anond.hatelabo.jp/20160217003436

よく分からん陰謀論信じてるみたいだけど、単に大学増え過ぎ&税金足りないってだけだと思うよ

昔みたいに旧帝大と極限られた私大しか無い時代なら大学行かなくても何の支障もなかっただろうにね

大学増え過ぎも考え物だわ

10年前はよく分からん専門学校だった学校大学になってるしさ

大学である意味あるのかよと思う

2016-02-15

勝ち組ネオニートセミリタイア成功したけど人生まら

俺の略歴。

日本海豪雪地方出身地方無名私大卒。

地方の中心都市卒業大学所在地)在住。

小中高といじめられっ子として華々しく成長

孤独学生生活大卒公務員採用人間関係ダメ退職

ワタミ社長の本に感動して土方バイトで種金貯める

→株で儲かる(単純に幸運だった)→不動産いくらか買う

(買った直後の震災のおかげでいい感じに儲かり始める)

不動産運用で固定収入が入り始める→精神的につらくて株やめる

→今にいたる(年収フロー100万強しかだけどねw)

今の資産を色々合わせると10億ギリ届かないくらい。

経済破綻しないかぎりはもう働かなくても生きてけるなっ

て気づいて株やめた(資産としては持ってるけど)。

不動産運営管理会社に任せた。金かかるけど楽。

もともとコミュ障で友人も恋人もいない

2年前に水商売の子結婚前提に交際してたのだが、

何度も金の無心してくるので「これ結婚詐欺じゃないか?」と気づいて

(いちおう婚約してたので)弁護士に金払って綺麗に別れた。

同郷出身ルックス的にはいい女だったけど、むだに金がかかった。はぁ。

今思うと震災一家離散とか全部ウソだったんかな、と。

今は週1で激安風俗で遊ぶことだけが唯一の楽しみ。

てか、それしか人との関わりあいがない。

数日に1度くらい「どこどこ物件買いませんか?」

って営業電話くるけど無言で切る。寂しい。

管理会社に任せてるから、その筋から営業がくる)

セミリタイアってカッコつけたけど、要は年金生活者みたいなもん。

時間はたくさんあるけど、そんなに贅沢できない。

服はユニクロ。車もダイハツ。あ、車ないと生活しにくい地域に住んでるよ。

大きな買い物は地元に住む親に家買ってやった(中古だけど)くらい。

ほんとコミュ障無趣味なので人付き合いがなさすぎる。

水の女は怖くてもう近づきたくないし、風俗嬢と割りきった遊びしかない。

(ああ、某店のNちゃんいい子だけど深入りはしたくない)

まともな友人の作り方、まともな恋人の作り方、知らずに生きてきてしまった。

金の「真」価値ってさ、人との結びつきを強めるところにあると思うんだわ。

友人関係恋愛関係結婚、家庭生活、その他色々金が必要だ。別に金は汚くない。

でも、生活に困らない程度の金蓄えた俺が、なんでこんなに孤独なんだろう。

2016-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20160207224521

ブコメでも講師というポジション実態を知らない人がいるけど、

公立大を含む独法研究機関場合教授准教授講師>>助教という教員ヒエラルキーがあってほぼ准教授と同格のポジション

講師というと私大非常勤講師イメージのせいでワープアのような印象を抱いている人がいるが、

れっきとした常勤教員だよ。

2016-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20160208030735

特任特命任期付のつけるつけないは、学校によって違うんじゃないですか。

弊校は、特任特命は肩書きの一部なのでもちろんつける、

任期付はカッコ入りになって、学内書類には必須

名刺など一部の学外向けは省略可、という感じだったなぁ。

自分は上位私大下位学部出身で、同窓のうちテニュアトラックアカポスにつけるのは、

博士号取得者の10パーセントから20パーセントくらいじゃないかと思う。

東大出身非常勤講師のひとに、東大だったら就職楽でしょうと聞いたら、

そんなことはないといわれたけど、実際の打率はどうなんだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん