「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2020-07-07

これから仕事を辞める人へ

田舎でしがないデザイナーをやっている。

そこは家族経営で、とても小さな会社だが、全国展開の大きな会社との取引もある。

私が入社した当時、20代社員は私を除いて2人いた。翌年、私よりも年上の大卒と、私よりひとつ年下の短大卒の新入社員が入った。

これで20代社員は計5人だ。

入社5年以上のA、私のひとつ上の先輩B、私のひとつ上だが後輩のC、私のひとつ下の後輩D、そして私だ。

私が入社3年目のとき、Bが辞めた。

辞め方は最悪だった。辞める1ヶ月前、なんの前触れもなく突然辞めると言い出したのだ。

ドタバタの引き継ぎを終え、Bの仕事は主に私と後輩2人で請け負った。

辞めた理由は察することしかできないが、恐らく社風が合わなかったのだろう。

案件ひとつひとつを早く済ませて回転率を上げたい社風と、ひとつのものにじっくり向き合いたいBのやり方が合わなかったのだと思う。

また、部長との馬が合わなかったのもあるのだろう。

あとを追うように、数ヶ月後にCが辞めた。

辞めた理由はほぼBと同じだと思われるが、主に部長との馬の合わなささが、辞めたい気持ち拍車を掛けたのだと思う。詳しい理由は私も知らない。

Cの仕事は、Dと私で請け負った。

余談だが、新入社員の頃から行なっていた私の雑用を、やっとCに伝授したばかりだった。正直なところ、辞めるのであれば教える時間無駄だったと思う。

翌年、誰も辞めなかった。

私が入社4年目の話だ。

誰も辞めなかった、良いように聞こえるだろう。

事件は同年の確か秋だったように思う。

Dが辞めると言い出した。理由は、都会に住んでいる彼氏結婚を前提に一緒に住むから、だそうだ。

Dも入社3年目を迎え、少し大きな仕事を渡そうと上の者が話していた矢先のことだった。

D曰く、大きな仕事を引き継ぐ前に(迷惑をかけてしまうから)辞めよう、と思ったとのことだった。

この翌月だったか、今度はAが辞めると言い出した。

Aは仕事はできるが、抱え込みやすく頻度は高くないが倒れてしまうことがたまにあるとのことだった。表向きの辞める理由体調不良だ。

本当は辞めたくて仕方なかったらしい。Dが辞めることにより、Dの仕事が回ってくることを恐れていたのだ。

そんな爆弾を抱えたまま、2人が辞めるまでの時を過ごした。

年が明けて2人が辞めるまでの3ヶ月、言葉を選ばずに言うと地獄だった。

Aの仕事部長と半分ずつくらいに分けた。Dの仕事はほぼ全て私が請け負った、その中にはDがBから受け継いだ毎月発刊の冊子物(全20〜30ページ)の仕事もあった。私も手伝ったことがある。

私の仕事は2倍どころではない。まためちゃくちゃ増えた。

そんな弊社に新しい風を吹かせたのは、2人が辞めると言う前に内定を出した新卒だ。

新卒は冬にはインターンとして、会社に来ていた。忙しくしていた私の代わりに、Dが新人教育を行なっていた。

私が入社5年目の3月、AとDの2人は辞めた。

4月には新卒が入った。

正直、この年のことは全く覚えていない。

毎日タイムトライアルストレス発散で食べていたお菓子のせいで、10kg近く太ってしまった。

私が入社6年目、誰も辞めなかった。

5年目でやってきた仕事も捌くコツを掴み、少しの余裕を見せていた。

私が入社7年目、ちょうど今である

実は契約社員からパートになった人がおり、社内の雑用を請け負ってくれていた。多分10年近くいるパートだ。この人も辞めてしまった。

そんなに大きな痛手ではないが、念のため表記しておく。

ここで新人の話をしよう。

今年3年目になるが、校正もできない、何か作業を渡すと必ずミスをする、デザインもできない、電話も何言っているかからない、ほうれんそうをしない、誤字脱字が多い、人に作業の割り振りができない、毎月の作業を忘れる、優先順位がつけられないなど、もう散々だ。

正直、いる意味が皆無だ。

とはいえ雇っているのだから、何かしらは作業をしてもらわないとと思い、作業を渡すのだがはちゃめちゃになって返ってくる。

さない方が楽だ。実作業的にも精神的にも。

彼女は私の精神ゴリゴリに削っていた。

会社パソコン二次創作を見ているのか、お願いした作業ファイル二次創作小説URLが貼られていたこともあった。

本人には悪いが、やる気も見られないし、成果もないのだ。

そんな限界環境のなか、新しい人物が現れる。

来年うちに就職する大学生だ。

今はインターンと称して週2回ほど、うちに来ている。

勘のいい人なら気づくかもしれない。

そう、うちはデザイン会社なのだ

この大学生は専用ソフトの使い方はおろか、パソコンの使い方も全くわからないのだ。

小学生の頃からパソコンに慣れ親しんできた私にとって、パソコンが使えないということが未知の領域だった。

フォルダってどう作るんですか?」「これってどこに保存されるんですか?」

もう散々だ。ソフトだけではなくパソコンの使い方まで教えなければならないなんて。

彼女への指導ベテラン(もう20年近くうちで勤めている)が行なっていた。

それがいつしか私に代わり、なぜか部長も口を出すようになった。

私が教えたことが、部長によって塗り替えられていくこともある。

私が教えたことを、まるで初めて聞くかのように耳を傾けることもある。

私は疲れてしまった。

あれだけ涙を見せるのが嫌な私が、本当に仕事が間に合わないとき、忙しいとき、涙を目に溜めながら仕事をしている。

これは悲しみの涙ではない。

上手く事を運べない自分自身の実力のなさが悔しい。悔しさと怒りの涙だ。

気付けば、もう7年も会社にいる。

来年、あの大学生入社したら、社内はどう変わるのだろう。私は心配でならないのだ。

もう辞めてしまえという意見もあるだろう。

その通りだと思う。

嫌なら辞めればいい。私もそう考えている。

30も近くなってきて、本当に仕事を見直す時期に来ているのかもしれない。

この会社のいいところは、夜中まで仕事をしないというところだ。同業他社だと、夜中までだとか休み返上で…という話もよく聞く。

それがこの会社にはない。

私が転職をためらっている理由の一つだ。

要は築き上げてきた地位(と言っても大したものではないが)を崩し、一からやり直すことに恐怖している。そして、自分時間を確保できることにメリットを感じている。

悩ましいな。

これから仕事を辞めようと思っている人に聞いてほしい。

「辞めた後のことなんか知ったこっちゃない」

そう思うだろう。

だがしかし会社に対して不満があったとしても、おおよそ引き継ぐ相手は直接的な関わりがないし、もしかしたら同じ被害者かもしれない。

よって、残された者の苦労には少し配慮してほしい。

引き継ぎの時間はきちんと設けてあげてほしい。少しでも環境を整えていてほしい。

そして絶対に言ってほしくない言葉がある。

「私が辞めたあとのあなた負担心配です」

散々言われてきた言葉だ。

その度に張り倒しそうになった。

辞める側は私のことを気遣って言ってくれているのかもしれない。わかってはきるのだ。

けれども、お前のせいでこうなってるんだろ、と思う。

私は心が狭いので、生き霊がつくほど恨んだ。(実際に生き霊がついたかどうかは知らない)

こんなに赤裸々に語ったことがもし会社にバレて怒られ関係悪化したとしたら。

辞めるいいきっかけになるかもしれないな。

anond:20200707153123

しかもヒマを持て余した資産持ちの祖父の代から大卒の3代目、年収500万以上でゴリゴリ既得権益ヒエラルキー構成員みたいなのが真剣に思案してんだよな

ギャグしか思えんわ

性欲がどうたらと振り回すのは本能ではない(男が痴漢になる理由)

性欲というのは、つまるところ支配欲なんだよ。

から支配するべき対象のないオナニーは、セックス代替にはならない。

anond:20200707092143

それを本気で言っていて、さらにその想いを創作にぶつけることが出来ないのであれば、精神科治療を勧める

行動嗜癖物質依存と同じで気合で治せるものではない。神経回路(報酬回路系)のお話から

治療にあたる前に自身パーソナリティと向き合うと治療し易いのでは?

治療ではなく創作すればワンチャン同人誌御殿建てられるかもだけどな


『男が痴漢になる理由』〜痴漢の原因は「性欲でなく支配欲」〜

https://www.huffingtonpost.jp/2017/10/18/sexual-molester_a_23248308/


自分自身ストレスフルだったり自暴自棄になっているとき自分よりも弱い者を性暴力支配したりいじめたりすることで自らの優位性を確認するという『痴漢パーソナリティ』」


――そもそも痴漢加害者リアル実態はどのようなものなのでしょう。

私たちのクリニックで調査した痴漢加害者パーソナリティは、最終学歴が「四大卒」の「会社員」ほぼ半数を占めていますさらには結婚していて子どもがいる、娘の父親である加害者もいます


――つまり、どこにでもいる「普通男性である、と。


そうです。見た目が色黒で筋肉質で暴力的な性犯罪者ほとんど見かけません。どちらかというと色白で細身で、話し声も小さいような、なよっとしたタイプ男性が多い。


これは痴漢だけではなく、強姦加害者も同じです。私は強姦加害者との面会するため拘置所に行くことが多いのですが、事前に調書で読んだ加害者イメージと、目の前に座っている本人がとても同一人物には思えないことが多いですね。犯罪行為と見た目の印象が、どう考えても乖離している。


――見た目は普通だが、性欲が過剰だから行為に走ってしまう?


いいえ、痴漢を突き動かしているのは性欲だけではありません。以前、200名を超える加害者聞き取り調査を行ったところ、過半数が「痴漢行為中に勃起していない」と回答しています


また、対象行為直後に駅のトイレなどで射精するタイプは少数です。つまり性的欲求を満たす目的行為に及んでいるわけではないと分析できます


夫婦間でセックスがあるにも関わらず、常習的に痴漢行為をしていた妻帯者もいますセックスレスも痴漢行為相関関係はありません。


――性欲解消ではない。じゃあ一体、何のために......。


「そんなことをするのか?」という話になりますよね。


多数の痴漢加害者ヒアリングを重ねて導き出された答えは、痴漢行為は彼らにとって「ストレスへの対処法」であるということです。スポーツで汗を流したり、趣味に没頭したりするのと同じ感覚で、彼らは痴漢行為自身こころを安定させているんです。


――ストレス解消の一手段として痴漢行為を選んでいる?


そうです。加害者ヒアリングで浮かび上がってきたのが、「自分より弱い存在支配したい」「征服したい」「じわじわいじめることで優越感を味わいたい」という声でした。


釣り」に例える人もいましたね。「今日はいい獲物が釣れた」というギャンブル性やレジャー感がある、と。痴漢同士が情報交換したり成功体験を自慢し合ったりする掲示板サイトがあるのですが、そこに書き込んで評価されることで、間接的な報酬効果となり問題行動が強化されていたというケースもありました。

2020-07-04

教養のない人たちが教養重要性を説く不思議

たとえば、大学勉強ものになっている人は、大学学者の0.1%もいないだろう。

東大のある学科に1学年40人在席しているとして、大学で習う内容をちゃんと修めているのはその内の4, 5人だ。それよりレベルの低い大学ではもっと少ない。その他99.9%はただ単位を取って卒業しているだけかそれ未満である

ところがネット上などでは、明らかにこの残り99.9%に属するだろう人たちが、すごく偉そうに教養重要性とか勉強に対する姿勢などを他人に説いている。

曰く、「学問は役に立つことが重要なのではない」だとか、「人生を豊かにするために幅広く教養を身につけるべき」だとか。傍から見ると、本当に恥ずかしい。地方自称進学校で平均よりちょっとできる人が勉強の仕方を説いているようなものだ。

彼らに最低限の教養があれば言えることは、「いろいろ勉強したが、よく分からなかった。しかし、大卒肩書就職活動などでは役立った」ということだけだろう。なぜ、自分にできないし、多くの人ができないことで、他人説教するのだろう?。まさか、彼らは自分が何か意味のあることを修めたつもりになっているのだろうか。

anond:20200704104315

1人工3万みたとして、10現場やるだけで月30万 20現場なら60万 いろいろ差っ引いても 500万はいくな

ところで大卒含む30歳以下の平均年収300万台前半だったっけ?底辺とは?

2020-07-03

東大理系院に行って、救われた話

Fラン私立大卒業後、しばらく資格職で働いたのちに、30歳目の前で東大理系院に潜り込んだ。

  

学部はド文系だったため、入試に受かるか不安だったが、あっさり受かった。

研究にはあまりついていけず微妙な結果しか出せなかった。

  

しかし、自分東大に行って救われたと思う。

大学院に進学した理由は、世界に対する絶望があったから。

働いていて、こんなもの世界なのかと、人付き合い含めて嫌になっていた。

  

理系に関して憧れがあった。技術人間は救われるんじゃないかと思った。

研究分野に関していえば、さら絶望が深まった感があるんだけど。

自分研究分野以外の方面での技術を学びまくった。

  

まず、入学当初に期待していた数学理論物理に関しては、少しガッカリだった。

東大数学科や理論物理科(数理科学院)の研究を眺めたが、これらが直接世界をよくするイメージイマイチわかなかった。

もちろん、カラビヤウだの、ヤンミルズだの、M理論だのはあまりからなかったニワカで語っている。

しかし、代数幾何や数え上げ幾何ルベーグ関数解析アインシュタイン方程式くらいは理解した。

もう少し勉強すれば深い感動はあったのかな?

  

一方で、予想していなかった分野では感動がたくさんあった。

情報幾何学、材料物性、光学計算化学といった、実学ちょっと先の分野が大変面白いと思った。

そのような研究を見聞きするのは大変楽しい

数ヶ月ごとに、これまでの人類刷新される成果がガンガン出てくる。

パワー半導体や、レアアース採掘電池エネルギー技術は、本当に2、3年でドンドン人類根本的に変わる発明実用化がガンガン出る。

このような分野を普通に理解できるようになったのは本当に楽しい。(別にこのくらいを楽しむ程度なら、東大行かなくても、youtube勉強とかでも最近はいいのかもしれないけど正直)

  

予想していなかった感動として、学内ベンチャーも凄かった。

こんなに東大生というのはチャンスがあるのだなと感動しっぱなしだったし。

当然それに答える技術ゴロゴロ東大研究室にはある。

  

正直、自分研究はうまくいかなかったが。

それなりに高価なパソコンシミュレーションしたり、

いわゆる最先端というか、未来を変えうる技術を少しできるようにしたくらいの成果はできた。

また、この分野の研究や成果をどうやって作るのかの知見も得られた。

  

自分は、社会人に戻ったが、あの日々の経験自分にとっては、「生きててよかった、世界は間違いなく変わる」ことを実感させてくれた。

普通に技術系のニュースを見ると、人類絶望せずにいられる。

技術が作る未来を見たいし、そこに、自分のようなブサイクで生きる価値のないキモい人間も生きていられる世界ができる気がするし、自分でも世界を作れると感じられるから

2020-07-01

誰も保育士になりたがらない

訳でもない。むしろ望んで保育士になるのだ。

という事を、保育士養成校に通う学生から聞いて驚いた。

なぜ保育士を目指すのか純粋に気になった事と、

その事をどうしても受け入れられなかった学生の話について、

聞いた内容をメモ代わりに増田へ残しておこうと思う(学生からは了承を得ている)。


・周囲に保育士のいる環境下にある

学生の親や兄弟姉妹保育士として働いている(いた)。

イメージが湧きやすいのだろう。

また、就職の際にそういった親族や知人のツテを使って行うパターンが多いそうだ。

保育士以外の選択肢を考えない

子どもが好き→子どもと関わる仕事保育士になる。と考えて進学する学生一定数いる。

保育園以外の児童福祉施設など、保育士資格活用できる場は色々あるものの、圧倒的に保育士を志す学生が多いそうだ。

幼稚園教諭免許も取得はするが、ほぼ保育園こども園就職する。

また、就職先について休日給与よりも保育の方針環境を重視しがちであり、よく問題視されている低賃金の要因はここにもあるのではないかと予想される。

養成校の事は保育士資格が取得できる学校と思っている

大卒短大卒、専門卒等の学歴による分類をほぼ気にしない。

実際、求人でもそこまで条件は変わらなかったり、短大や専門卒の若い人材を欲しがる事業所が多いそうだ。

また、一部の教育学部を除いて保育系の養成校はほぼボーダーフリーレベルであるため、学生は行けるならどこでも良いのだとか。

進学先の決め手は皆口を揃えて「家から近かったところ」と言う。


近年は常に人手不足業界であるため、

周囲にツテが無くとも、資格さえあればすぐに就業できる。

それが当たり前とされる業界なのだと。

就職転職にわりと時間をかけた自分カルチャーショックを受けた。

社会問題視している低賃金仕事の持ち帰り、就業時間の長さなども

まり気にしていない層が多く(ここも驚いた)、

声をあげようとする人を敬遠しているようだ。



学生について尋ねた。

新型コロナウイルス世間がざわつき始めた3月に強行された1日8時間休憩30分の実習、

上記の実習終了後に当日分の日誌を全て手書きで記録し翌日に提出せねばならず、

園によって日誌上の表現が異なるため、時には重箱の隅をつつくような指摘をされる。

それを平日と土曜を含めて10日間過ごす。

業務の持ち帰り、慢性的睡眠不足、土曜出勤など、

実習のうちから既に業界適応できるか試されているのだと。

それでも周りの学生はそれが当たり前だと受け入れるのだそうだ。

「保育ってそういうものから」と担当教員から何度も何度も言われてもう疲れた、と学生は呟いていた。

その学生は将来なりたい職業があり、児童福祉施設での実務経験必要であるため保育士を目指していたが、

別の大学編入し、新しい環境に身を置く予定だそうだ。

学生の実習のうちから弱音を吐くようでは保育士になってから苦労するよ。」とはとても言えなかったし、思えなかった。

資格職ってどれも皆似たようなものなのか?

1日あたりの実習時間を短縮したり、せめて日誌の記入時間を実習時間に含めることはできないのか?

業務報告は業務時間中に行う私には到底理解できそうにない。

今回聞いた話以外でも保育園現場養成校における常識やそれらの課題点が知りたくなったので、

今後も職員学生から話を聞いていこうと思う。

2020-06-29

anond:20200629181719

ちょっとずれてる。

そもそも均等法以前は女は大学に行くと就職先がなかったんだよ。

企業求人が「新卒女子20歳まで」「大卒男子のみ」というのが普通だったから。

から大学に行けるのは働かなくても食えるor親のコネ就職できるお嬢様だけで、働かないといけない庶民の娘は短大まりだった。

なので同系列女子大より短大の方が偏差値が高い、なんて現象が起きてたりした。

女子大生(四年制大学生)は大学出ても(下手すりゃ卒業せず中退して)働かず大学で学んだ知識を使う事もなく

結婚して主婦になるのが普通だったから、女子大生亡国論なんてのもあったわけで。

就職後も男性女性とでは最初から待遇も与えられる仕事も違っていて、女性が上に行くのは不可能だったし

女性は30歳が定年」「結婚したら退職」という規定が定められている企業も多かった。

そういう前提だから庶民の親の多くは娘には高等教育を与えなかったし、結婚するしか食う道がないか結婚するための教育しかしなかったわけで

原因と結果が逆。

anond:20200629104243

というか、日本で有名なランキングを取ると日本の平均の大学よりもランキングの高い海外大学を18歳未満で卒業するやつもいる。高卒資格というのが大学を受ける資格の1種類でしかいからなんともいえない。それに、言いたかたこはいちおう大卒だけど、あいつらのほうがあたまいい。

2020-06-27

anond:20200627143335

正常な大卒なのに読解力低いとこをみると、どこにでもポンコツっているんだなって安心するわ

anond:20200627112713

需要供給やで

大卒肉体労働者もいくらでも補充できるが風俗嬢はそうではないちゅうこっちゃ

2020-06-25

anond:20200625193519

経済学では、大卒給料が高い理由として「人的資本」と「シグナリング」の2種類の仮説が存在する

人的資本大学有益な内容を学んだ結果、大卒給料は高くなる

シグナリング大学卒業することで「大学卒業できるほど優秀な人間である」というシグナルを示した結果、大卒給料は高くなる

anond:20200625193519

出世する前提なのと大卒のが外れが少ないからや。

高卒でも優秀な人間がいるのは確かだが、採用からすればリスクを負って当たりを引くより外れが少ないグループを優先することの方が重要

リストラ営業利益を増やす会社があるように人件費というのは企業にとって非常に負担が重い経費なのでいかマイナス人材を雇わないようにするかということを相当意識している。

なんで大卒のほうが給料高いの?

なんかちゃんとした理由ってあるんかな

2020-06-24

anond:20200624030149

 仮に学歴至上主義みたいな中身があるとしても、そんなのは東大合格者とか卒業生に直接支援金を振り込んでいい思いをさせるとか

  東大生の学生証とか、卒業証明書をもっていれば何でもフリーパスになるとかのシステムにすればいい

前者はともかく後者はだいぶ昔はある程度それに近い状態だったな

何でもではないけど、帝大卒がいろいろな分野へのフリーパス制度的に得ていた。

2020-06-23

日本就活がくるしいのは、就活生そのものがアホだからだ。

なんで就活がくるしいのか

ご存知の方も多いと思うが、就活のくるしさの背景には新卒一括採用と、メンバーシップ雇用の2つがある。

企業は、一定期間の間に一括で採用しなければならない。学生はその期間内就職先を決めねばならない。

これが日本新卒採用の基本ルールであり、時間的リミットが明確なため、期間内卒業まで)に就職先が決まらなければそのままどの社会集団にも所属することな卒業することになる。

それでも既卒枠もあるし、20代後半までフリーターとして働いてから再度就職活動して立派にキャリアを積んで幸せな人も世の中には意外と多く存在している。だが大学生の大半にはその現実可視化されておらず、リミット内に就職先が決まらない=人生終了と思い込んでいる。

これは大部分が親の責任で、高度経済成長時代形成された「大卒企業戦士として1社に勤め上げる」というルートだけを「幸せ生き方」と思い込み子供にもその価値観刷り込み続けた結果だ。ちなみに1社で勤め上げるのは昭和世代でも3割程度で、残りの7割は実に様々な組織渡り歩く。日本だってほんとうは、実に多様な生き方をしている。

また新卒一括採用基本的に「業務入社してから割り振ります」というメンバーシップ雇用欧米などは「この業務がこなせる人を募集します」というジョブ雇用が基本だ。

メンバーシップ雇用場合採用時点ではジョブが明確ではないためポテンシャル採用となる。すると採用基準は「社風に合う価値観かどうか」と「自社で働く上で必要な基礎能力があるか」という、ジョブ雇用比較して曖昧になりがちな基準が重視される。さらに、求められる基礎能力組織によって大きく異なる。

就活生の視点では入社してからどんな仕事をするのかが明確ではないため、何をアピールしたらいいのかが一見してわかりづらくなる。そのため、就活生の多くは「性格のよさ」や「人格」をアピールしようとしてしまう。ここに悲劇の原因があって、ピュア就活生は人間性人格アピールしているつもりなので、選考に落ちるたびに人間性人格否定されているような気分になる。

このような思い込みはまともな就活本の一つでも読めば即座に解消されるたぐいのものだ。しか最初から人間性評価されると思いこんでいるため、採用選考プロトコルに合わせて適切に自分を伝えるテクニック存在することに思い至らないし、思い至ったとしてもそれは彼らの目には「ズル」に見える。それはアピールすべき「人間性」を傷つけることになるため敬遠してしまう。そうして毎年NNTの苦しみが生まれることになる。

そこに大手信仰企業ブランド信仰が加わると更に悲劇が起きる。たとえば、従業員規模5000人以上の企業に区切ると新卒有効求人倍率は景気の良し悪しにかかわらず一貫して0.3程度だ。

から大手信仰を植え付けられ、採用選考プロトコルを知らずに性格のよさをアピールし続ける就活生が、有効求人倍率0.3程度の超大手アタックし続けるとどうなるかは、想像に難くないだろう。

さらリクナビマイナビなどがそこに拍車をかける。彼らは課金している企業に「エントリー」という価値提供しなければならないため、就活生に対して大量にエントリーするよう煽る。バカ就活生たちは、何も考えずにとりあえず知っている企業エントリーする。「とりあえず知っている企業」がつまり求人倍率0.3の企業たちだ。

ただ、個人的にはメンバーシップ雇用学習意欲のない大半のアホな大学生には福音だと思っていて、まともな職能もないのにそこそこの初任給賞与担保されてホワイトカラーの仲間入りができるという大きなメリットをもたらしている。ジョブ雇用が基本の欧米欧米で、大学出たての職能のない人はインターンとして薄給奴隷さながらのハードワークを強いられ、一部社会問題化している。

就活のくるしさから抜けるためには

長くなってきたので短くまとめたい。

1. 大企業ブランドのある企業に入れば幸せ という思考停止をやめる

幸福度所属先の集団ブランドには大きく左右されない。「自分自分人生コントロールしている。自己決定できている」という感覚もっと幸福をもたらす。

大企業だのブランドだのと、一過性承認欲求に惑わされて進路を選ばないほうがいい。

2. 新卒採用は「性格のよさ」を競うものじゃなく、いか面接短期間で「こいつ使えるし、社員と気が合いそう」と確信してもらえるかだと知る。

そのためにはクソ短い面接のなかで的確に自分特性を伝える必要がある。その方法はすでに数多の就活本などで型化されているからそれを読め。

そこに書かれているのは嘘をつく方法でもないし、自分陽キャ偽装する方法でもない。そのままだと生臭すぎて他人には飲み込めない「あるがままの自分」を、面接プロトコルに合わせて加工し伝える方法だけだ。

2020-06-22

やっぱOK村の言っていたことは真実になる。と思う。 

可愛い子が風落ちする話。

真実から「やっぱ言ってもよかったじゃん」とかじゃなくて、本格的に対策必要になる。

と、思うきっかけになったのが2021新卒面接

昨年同時期の内定保有率と比べても著しく悪化している。当社は大卒から100通の履歴書が届く会社です。

男女比は2対8で書類審査に通るのはその10分の1~2。

面接就活の進捗状況を聞くと、内定を持っている人は2名で各1社、去年は100%複数社持っていた。(嘘かもしれんが)

勿論コロナウイルスのせいで遅れているのもあるけど、受けたかった会社募集を止めたなんて話もあった。

これまでは結局少しでも可愛い方が就活も有利で、条件のいい会社に入っていたと思う。それで奨学金も返せた。

しかし、今年、恐らくは来年も「普通」「ちょっと可愛い」くらいの事では就活戦線において武器にならないだろう。

学生の約半数が受給している奨学金はどうなるだろう?

親が返せばいいが、親だってきっと不景気だ。アルバイトでは多寡が知れてる。

パーセントの「普通」や「ちょっと可愛い」はOK村氏の予言通りになるだろう。そしてそれで返せればまあいいだろう。

困るのは、ブスだ。更に言えば、今風俗業界で頑張ってまあまあ稼いでいるブスも困る。

フレッシュな「普通」「ちょっと可愛い」「可愛い」が同価格帯で流入してくる。キツイよ。絶対

風俗女性セーフティーネットなんて話も聞くが、それも稼げればの話だろう。

大卒女性の平均年収は約380万円(約月30万円)奨学金の返済はこれがベースにある。

風俗業界も厳しく月30万円稼ぐのは大変そう。

対策容姿関係ないが、「学生奨学金」は今よりももっと問題になる。

企業のみならず、学生さんや学生さんの親御さんの奨学金一次凍結、凍結中の金利を国が肩代わりするなどしてあげて欲しい。

以上

anond:20200622082551

通報したと書いてる人も沢山いるわけだが…

通報すればいなくなると思ってるんだろうか

依存症から捕まったって止めないんだよな

治療できる施設なんて僅かだしそこに通い続けられるだけの治療意思と金がある人の方が少なそう

痴漢治療やってる医者が(インパクトを出すために敢えて、だろうけど)

痴漢大卒一流企業サラリーマンが多い」なんて言ってたけど、そりゃそういう人でないと治療できないだけだろとしか

2020-06-21

anond:20200621033205

実習後に提出された日報を見ても、口語文語表現が入り混じり、文章子どもっぽく、日報というより「がんばりたいです」といった感想文ばかりで、ため息が出た。

一部上場企業入社した大卒新人もたいして変わらんかったから気にすんな

選ばれた選抜 数人と 工場労働者1000人 それでも よかったのではないか

工場労働者と、その管理職

死亡リスクが、管理職の方が有意義に高い場合

自分がある程度の疾病にかかり、回復に数年のリハビリ必要とした場合

国策に対する当然の疑問だと思う

こういったケースの国家場合

大学進学率が50%ではなく

人口に対して0.1%でよい。

たとえばモデルとして

高卒平均寿命が70歳

大卒平均寿命40歳とした場合

こういうケースでは

大学進学率が50%ではなく

人口に対して0.1%でよい。

まちがえているか

anond:20200621172256

否定はせんが。

ネットでは良くみる、その位の年齢になってから「〇〇大卒?だったらそのレベルで仕方ないか…」みたいないちいち学歴判断して腐したりするのも痛々しいよね。

無限学歴有効なら米山隆一トップで何もかもうまく行かないと変だろうに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん