「卒業研究」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 卒業研究とは

2022-08-17

anond:20220816014148

マジレスするとグーグルエンジニアとかしてたら卒業研究とか修論D論みたいな仮説立てて計画立ててプロジェクトを進めるみたいな感じでむしろ研究の延長が仕事

何でもかんでも大卒とるってのがまず駄目なんだろうけど、どこの国でも高偏差値大学に行くわけでむしろ仕事大学経験がなんの影響もない方がクソなのかも。

anond:20220816014148

自分場合研究を実際にやり始めてから、やりたくないと感じたのでこの道を選ぶことはできなかった」 っていうことを理解できたみたいだし、卒業研究をやるだけやってみてよかったじゃん。たぶん就職した後に、「仕事を実際にやり始めてから、やりたくないと感じる」こともたっぷりあるだろうから、この経験を今後に生かしてくれ。

anond:20220816014148

働くことに必要技術習得するために大学に行く、というのはあり。

しか大学職業訓練機関ではなく学術機関。これも正しい。

この差を埋めるのは学生意識

卒業研究必須だと大学教授判断しているのに、それを経験の浅い学生とき不要とすることがおかしい。

そんな判断しかできないなら、先達の言うことを聞いとけ。

そして大学学生幸せ提供する場では無い。学生がその中に幸せをみつけるのは問題ないけど、それが見つけられないからって大学を責めるのはお門違い。それは学生側の資質欠如。

会社社食カレーフェアをやったら「自分は辛いものが苦手でカレーが食えない、なのにカレーフェアをやるのは平等じゃない云々」と突っかかった社員の話を聞いたことがあるけど、それと同じ匂いがする。

当然の与えられた権利だと思うな。システムの中で不満を感じるなら、まずは自分が変わって、そして余裕が出来たらシステムを変える働きかけをする。

そういうプロセス人生論を考えずに投稿したのなら、さすが無責任学生世代人間だな、としか思わない。

anond:20220816014148

働くことに必要技術習得するために大学に行く、というのはあり。

しか大学職業訓練機関ではなく学術機関。これも正しい。

この差を埋めるのは学生意識

卒業研究必須だと大学教授判断しているのに、それを経験の浅い学生とき不要とすることがおかしい。

そんな判断しかできないなら、先達の言うことを聞いとけ。

そして大学学生幸せ提供する場では無い。学生がその中に幸せをみつけるのは問題ないけど、それが見つけられないからって大学を責めるのはお門違い。それは学生側の資質欠如。

会社社食カレーフェアをやったら「自分は辛いものが苦手でカレーが食えない、なのにカレーフェアをやるのは平等じゃない云々」と突っかかった社員の話を聞いたことがあるけど、それと同じ匂いがする。

当然の与えられた権利だと思うな。システムの中で不満を感じるなら、まずは自分が変わって、そして余裕が出来たらシステムを変える働きかけをする。

そういうプロセス人生論を考えずに投稿したのなら、さすが無責任学生世代人間だな、としか思わない。

2022-08-16

anond:20220816014148

卒業研究をやる」っていうのがルールゲームなんだからつべこべ言わずにやる。あるいは、退学しなさい。(人生なめてるのかな?)

anond:20220816113048

とはいえICUでも卒業研究必須単位だったけども。教養学部単科大だけど、卒業年次にはメジャー研究室を選ぶ必要がある。(しか卒論原則英語で書くルール。。)今は違うかな?200x年卒。

大学での学びの集大成として、ヒーヒー言いつつそれなり真面目に卒研やってる学生が多かった印象。科学者コミュニティの仕組み、論文執筆ピアレビューの意義について教養科目や2年次必修の英語小論文執筆を通じて学んできている。元増田みたいに軽んじる学生はあまり見なかった。

教養単科大学なのに、皮肉だね。

いうて文系メジャー含めても15%超が国内外大学院に進学するので(理系だけなら体感7割)(文系でも国際機関志望とかだと修士ないと話にならん)、就職予備校的に例に挙げられると実態齟齬があるってことで。

いや、就職予備校であっても卒論研究大事教養実践だよって話かな。。

anond:20220816014148

大学は、「学術の中心として、高い教養と専門的能力を培うとともに、深く真理を探究して新たな知見を創造し、これらの成果を広く社会提供することにより、社会の発展に寄与する」(教育基本法第7条第1項)ことを基本的役割としている

らしいか卒業研究の姿は定義どおりじゃない?ここで言う「教育」社会に出るためのものではないよね。あなた解釈間違いでは?

自分教育解釈が間違っているのを認めた上で、定義のものが間違っていると言いたい感じ?

東大生です。卒業研究はいらないと思います

大学学生一年から研究させるべきです。大学研究ゼミ本質です。講義なんていらないです。あってももっと効率よくするべきです。出席率は低いし教育効果も低いのではないかと考えます講義もっと良質化して研究をずっとやってれば卒業研究なんかいらないです。

anond:20220816014148

私は教授に「研究社会人生活でどのように役に立つのか教えてください。」と尋ねたところ、卒業研究で培う「難しい問題について色々と調査を行い、自分の頭で考え、試行錯誤する力」とやらが役に立つらしい。私は難しいスマホゲームクリアすることでも同様に「難しい問題について色々と調査を行い、自分の頭で考え、試行錯誤する力」が培えるのではないか質問したところ誤魔化されてしまった。

実際、普段生活の中で調査試行錯誤をしている人は卒業研究スムーズに進むし、逆にそういう経験のない人は卒業研究で詰む。そういう経験というのは例えばスマホゲームでも得られる。

しかし、「巨人肩に立つ」と言われるように、綿密な調査の土台がなければ、どんな試行錯誤ゴミしかならない。

そして調査した情報源デタラメばかりのゴミ束でも同じ。偽科学本を参考に科学技術を論じることはできない。

増田も既に、調査・論考の素養は持っているのかもしれない。でも、それなら余計に、プロ研究者に赤ペンを入れてもらえる貴重な機会を逃すべきではない。何が貴重な資料で、何がゴミ束なのか、判断できる目を養いたいなら。

anond:20220816014148

卒業研究就職予備校も両方やると言う本当の地獄を教えてあげます

俺の母校なんだが。

2年制の専門学校なんだけどね。

卒業制作ってカリキュラムがあるんですよ。これは必修になってて、完成しないと卒業出来ない。
そして、はこれ「就職内々定をもらった会社から、オーダーを貰って作る」というシステムになってる。

ハマると効率いい。俺はハマった方。

卒業制作で作った生産管理システムモドキ。実態殆ど先生に面倒見て貰って、Accessテンプレちょちょっと弄ってお茶を濁したものだった。

そして就職して18年、秘伝のタレのごとく継ぎ足し継ぎ足し、今でもその面倒を見るだけで仕事になってる。

誰も他に分かる奴がいないから好き勝手できて楽しいぞ。クラウド移行を全部趣味全開でやったが誰にも文句を言われない。

でもね。あわないとなかなかの地獄よ?

俺の同級生デザインコース出身。自社のホームページを作れと言われて、ホームページビルダーを渡され、自分で張り切って写真撮って……いるうちに、何かあったんだろうね。その会社の闇をみちゃったのか、就職したくないと言い始めた。

でも許されないんですよね。

この専門学校就職は、基本的学校推薦で決まるから事態はよっぽどのことが無い限り許されない。先生軟禁されてゴリゴリに説得される。

anond:20220816014148

別に大学強制してるわけじゃないんだから卒業研究やりたくないんならやらなきゃいいじゃん

それが自由ってもんだし

典型的自分自分を縛ってる尾崎豊で笑えるんだけど

anond:20220816014148

バカだな。むしろ卒業研究ゼミこそが大学本質だ。それ以外の講義こそ必要が無い。勘違いしてるのはお前の方だ。

卒業研究やりたくないんだが、大学教授勘違いを改めろ

卒業研究をやりたくないまぁまぁ偏差値の高い大学に通う大学4年生です。

学部卒業するためには、ある程度の単位を取っていれば、卒業研究任意にしてほしい。私は大学四年時は、翌年から始まる社会人生活でのパフォーマンスを高めるための学習時間青春謳歌するための時間に使いたい。

大学教授はよく「大学研究機関である」みたいなこと言うけど、それは教授エゴ押し付けだ。大学にはもちろん研究目的で来ている学生もいれば、就職予備校として活用したい、青春謳歌したいといった目的で来ている学生もいる。全学生共通していることは、学費を納め、正規手続きを行い、大学に在籍していることだ。全学生には4年間を自由に過ごす権利があるため、様々な4年間の過ごし方が認めるべきだ。大学教授は、学問の追求というエゴ研究強要し、この権利侵害しないでほしい。(私は研究する学生否定しているわけではないし、やりたいならやればいいと思っている。)やる気のない学生研究室や教授資源を割くよりもやる気のある学生資源を使ったほうが研究室の利益個人幸せ観点から見ても良いと思う。

また、大学教授は「研究で培った力は、将来社会人になってもきっと役に立つよ」という。本当だろうか。教授に本当に役に立つのか確かめ定量的根拠を示すようお願いしたが出てこない。なぜ定量的根拠を求めたかというと、論文でそれが求められるからだ。論文中で提案する内容を信頼してもらうために、評価実験を行い、定量的裏付けを行う。教授ならそのやり方に従い、根拠を明確に示してほしい。教授人生にとっては研究は役に立ったかもしれないが、学生1人1人の人生にとって役に立つとは限らないのだから無責任なことをいわないでほしい。占い師は客の人生を分かったかのような気で無責任アドバイスをするが、これと同じだと思う。

私は教授に「研究社会人生活でどのように役に立つのか教えてください。」と尋ねたところ、卒業研究で培う「難しい問題について色々と調査を行い、自分の頭で考え、試行錯誤する力」とやらが役に立つらしい。私は難しいスマホゲームクリアすることでも同様に「難しい問題について色々と調査を行い、自分の頭で考え、試行錯誤する力」が培えるのではないか質問したところ誤魔化されてしまった。

大学教授は、大学講義/研究学生の学びのための最良のコンテンツだと勘違いしている。なぜなら現在教授に就いている年代人間学生だった頃は、それらしか学ぶためのものがなかったからだ。今はインターネットを探せば、大学から提供されるものよりも分かりやすものはいくらでもある。社会から隔絶された場所に籠っている教授は極めて視野が狭い。

大学教授勘違いを改め、自身エゴ学生幸せを奪わないでほしい。

かなり伸びてるので追記

スマホゲームの例えは完全に釣りだよ、スマホゲームは解が用意されてる、研究で取り組む問題は解がないってのは納得した。でも解がないからこそ、よりやる気が出ない。解があったほうがモチベわく。

スマホゲームの話とか創作もあるけど大枠本記事の内容は本気でそう思ってる。卒業研究をやらずとも技術職の内定4社からもらった。4社とも時価総額3300億越えw 就活卒業研究については一切問われていないが、そういう人間でも就職できることが社会で起こってる。

・ちな地方旧帝理系です。卒研やらなくても学位もらえる大学あるの初めて知ったわ。看護大学とかじゃないよね

・「卒業研究が課されていない大学学部)に行けばよかったのでは」 こういう意見が多いんだけれど、自分場合研究を実際にやり始めてから、やりたくないと感じたのでこの道を選ぶことはできなかった。

2022-06-22

自分がわからない

卒業研究も全く進めていないし

3月に色々病んでから就活ロクにしてないし

自分の行く先が見えてこないし

でもここで諦めるのもダメだし

遅れたら皆からバカにされるだろうし

からないところが分からいか教授にも聞きづらいし

根本的に大学生向いてなかったのかな

大学入ったからこそ出会たこともあるけれど

投げ出すのもキツいし進むのもキツい

留年したり休学した友人がなんのかんの楽しそうに過ごしつつ将来の道を見定めたりしてるのも聞いてて辛い

最近大学行くのもちょっとキツい

単位もも卒論以外とっちゃったし

まあオンラインからできたところもあるけど

2022-06-05

全てに行き詰まってる人の備忘録

あの日からすべて変わってしまった。

いや、ちゃん就活なりなんなりをロクにやらなかったせいなのもあるけども。

とにかく自身に、将来に向き合うことから逃げ続けてきた。

元々理系脳では全くなかった。小学校テスト算数はよく再テストになってたし。

高校受験の際市内でも割合レベルの高い学校合格できると塾の先生から言われた。

でも当時家庭の事情もあって確実に公立校合格たかたかレベルを下げて中の下くらいの高校受験し、無事入学した。

思えばこの頃から努力や挑戦から逃げる癖や他人の目を気にする癖が付いてしまっていたのかもしれない。

高校初の定期試験中学の時と同じように勉強して臨んだ。

そしたら学年2位の成績を取ることができた。もちろん苦手だった理系科目もだ。

ここで僕の勘違いが始まってしまった。

当時僕は自動車とか飛行機に興味を持っていた。まあエー○コンバットとかグラ○ツーリスモの影響もあるし、中学の時離れていたミ○四駆を再開したってのもあった。

ちょうどテストの成績も良く天狗になっていた僕は自動車の開発に携わる人間になると三者面談豪語した。

ただ決めたからには色々リサーチしておくべきだったのだが当時の僕は大学行けばまあなんとかなんやろみたいな感じでのらりくらり過ごしていた。

高校2年、数学系の成績が悪くなる。とは言っても充分上位にはいたので特に問題視はされず、教師からは是非この成績活かして推薦で大学に進んではと意見をもらっていた。

もちろん僕自身もハナからそのつもりだった。

ここでその道に進むとはどういうことなのか、というのをきちんと理解していなかったのがダメなところだった。

高校2年の冬辺りから音楽ゲームの影響で音楽(電子音楽)ハマりだす。

コレが後々いろんな出会いを生み出すことになるし結果的に今の状態を生み出すきっかけになる。

推薦入試県内の中堅私大合格した。もちろんオープンキャンパスにも足を運んだ上で決めた。ただ今思えばここで「県内で近いし大学生になれるならココでいーや」みたいな気持ちがあったのも事実かもしれない。

推薦が決まった後はまあそれなりに真面目に授業を受けつつ、友人が音楽製作始めていて僕も興味あるしやってみるかとiPhoneでいじくり始めた。

そしたらまあ思いの外楽しかった。ただ今思えばココでちゃん音楽勉強とか自分でしておけばよかったと後悔している。

なんやかんやで卒業大学生になる。

前期はまあそれなりに突破した。後期基礎科目なのにも関わらずいまいちついて行けず二つ単位を落とし、物理の授業はほぼお情けで合格と言ったところだった。

この時点で専門科目よりも教養とか英語とかの授業の方が楽しいと感じていた。今思えばこの気持ちに正直になっていればと思う。

そんな最中コロナ騒ぎが始まりオンライン授業になった。

世間大学生らしいことができないだのなんだので騒いでいたが、僕は電車に乗らんでいいし色々ラクできるしええやんみたいな気持ちになっていた。

というかこの時点でもう自動車開発とかの気持ちはなくなっていた。この頃に音楽製作によりハマりだして色々買い揃える。ただ基礎から努力を怠っていて色々不便を感じることもある。(この基礎から努力を怠る悪癖は後々牙を剥く)

オンライン授業のせいにするわけではないが、大して理解せずともまあ単位は取得できた。できてしまった。

大学3年、就職活動とか視野に入ってくる年になる。

しかし、メールとか掲示板とか見ないバカだった僕は就職ガイダンスにロクに参加しなかった。というか気づいてなかった。意識クソ低い系の学生だった僕はインターンとか意識高い系のすることやろとか思っていた。今考えるとアホ極まりない。

というか今考えると意識的にシャットアウトしてたかもしれない。

同時にもう大学の授業に面白みを感じてなかったが、真面目系クズな僕は超低空飛行ながらも単位を取り続ける。

ここいらで自分の考えていたモノ作りはある種芸術的な方向であったと気づくべきだったかもしれない。

というか大学生になるべき人間ではなかったことにさっさと気づくべきだった。

もうこの頃には自動車の開発とかには全く興味がなくなっていた。研究室の配属希望を出すが、自己PR解釈を間違えてクソみたいなことを書いたら第六希望くらいの大して興味もない研究室に配属される。

秋辺りからポツポツと1dayインターンとか行き始める。ちなみに自己分析だのspi対策だのES雛形作成だの全くしていない。

機械科だから機械仕事をすべきみたいな考えでその辺りの会社を見ていた。

特に企業研究とかしていなかった。バカだ。この時点で音楽のが楽しくなってそっち方面で何かできたらと考え始める。

そうこうしてる内にまあちょっと音楽関係でいいことがあったりとか実験がクソ忙しく(実際にはレポートとか課題とか先延ばししまくってたクズ)なって就活から遠ざかる。

というかオンラインガイダンスも後でまとめて受ければいいやで先延ばしにしてそのまま忘れるんだが。

年明け、1月になんとかレポートとか課題を出し終える。

レポートが終わった解放からだらけまくる。クズだ。

合同説明会かにも行き出す。今更かよ。合同説明会に行き、通路を通っただけでウチどうですかどうですかと声をかけられて、顔を覚えられたりして恐怖を感じ、トイレに逃げたりした。

3月エントリーが本格化してくる時期。ようやくエントリーシートなどに取り掛かり始める。が、ここで最悪のつまづきをする。エントリーシートが全く書けない。そもそも将来のビジョンって自分にあるのか。学生時代何を頑張ってきたのか。自分は何をしたいのか。何者なのか。急激にどうにもならなくなってくる。今思えばうつ病に両足突っ込んでいた。ロクに寝れなくなった。食欲もなくなり、ゼリーをかろうじて胃に流し込む日々。

コレもすべて大学生活、もっと言えば高校から自身の適性やキャリアプランを考えなかったツケなのだが。

こんな就活のしの字も分からない自分に誰かを頼る資格もないと考えひたすら内側で自問自答する日々。

就活の助けになるだろうと登録したエージェントからメール電話爆撃で電話に出るのも怖くなる。

このままじゃもうニートまっしぐらだ。周りに自身の、周りからいい子だと言われ続けた自分がこうなってしまうなんて。このままじゃ大学名前にも傷が付く。

そんな気持ちで一杯になった自分は急に自殺しようと自室の窓から飛び降りた。まあ直前で怖くなってしがみついたおかげで打撲と派手な擦り傷で済んだのだが。まあしばらくは上手く歩けなくなった。

この頃はロクに思考も出来てなかった。よく嘔吐もした。体重も落ちた。

からその場の楽ばかり選び、他人からいい子で見られる為に生きてきたことに気づく。真面目系クズだ。

そんな中、企業の方との面談が入る。そこでなぜこの大学に、この学科に入ったのですかと聞かれる。

そこでクソみたいな思考の僕は焦点の合わない目でこう答えた。

「い、家から近かったし理系なら就職が有利と聞いていたので」

クソみたいな考えだ。

そんな最中母親からこう提案される。音楽に興味があったなら卒業後に専門学校への進学も視野に入れてはどうかと。

昔(特に高校生)の僕はストレート大卒ではないといけないという考えに囚われていた。周り道した人と出会わなかったのもあるが。

作曲仕事にするのは難しいが、音響のこととかなら視野に入るのではないかというアドバイスも貰った。ちょっとその気になりつつ、それがある種就活からの逃げではないかと罪の意識に囚われ、いまいち吹っ切れない。

この頃は理由もなく突然泣き出したりとかもよくあった。

そんな状態で4年生卒業研究が始まる。もうこの時点で単位卒業研究以外すべて取り切っていた。

まるで興味のない分野、そもそも興味が薄れていた専攻、そしてこのような精神状態。決まったテーマ希望テーマから外れた。

研究室で昨年の論文に向き合う。が、何も知識がない、というか応用することが全くできなかった(数学公式を暗記して解くモノと思っていた)僕はもう何も理解することができなくなっていた。周りはどんどん前に進んでいるのに自分はどうして何もできないんだという気持ちになり、ますます自身を追い詰める。

研究室に行っても全く集中出来ず、じっとしていられなくなって席をよく立ったり、昔からの癖であった消しゴムペンの戦いごっこが辞められなかったり、高校数学知識が抜け落ちてたりしていた。というかどのように卒論を進めて行けばいいのか、という計画もできない。とはいえ研究室には行かなければという気持ちで毎朝嘔吐したりしていたがなんとか向かっていた。

5月、半ば辺りから徐々に食欲とかは回復していった。とはいえ集中力散漫なままだし頭の中にずっとラップがかけられている感覚は抜けないし、風呂に入る気力もなかったり、帰宅すれば即寝落ちみたいな日々が続くのだが。研究報告のパワポもロクに仕上げられず、自身を殴ったりした。

そんな中共研究者が失踪した。後で卒業研究2年目の先輩に聞いたのだが去年も1人失踪したらしいしなんなら所属学生全員卒論落とす可能性もあったとかなんだとか。

自身テーマ関係する部分の勉強会に参加した。しかし、教授の言ってることがまるで分からない。どうにもならない。卒論は書けるのか。

何も決定できずに時間けが過ぎていく。こんなの書いてる時間があったら少しでも先のことをやるべきだろうが。

結局全ては自分と将来に向き合おうとしなかったツケなのだが。

2022-03-05

anond:20220305163925

卒業研究指導を無断で欠席した4年生の女子学生に「お前不可だぞ。なめてんのか。殺すぞ」と怒鳴り、椅子を蹴飛ばすなどした

2022-01-27

就職活動嫌すぎる……

なんかもうストレスしかない

だいたいまず大学受験は概ね高校勉強終わった後にやったのに、

大学での勉強の一番のポイントである卒業研究をやる前にシューカツってのがまずよくわからん

大学には勉強しにいったのに、アルバイト先でどうこう、とかもうよくわからん

とりあえず勉強さえしていれば許された高校時代難易度が違いすぎる

2022-01-10

おかしいよね,いい大人なのに

理系学部4年なんだけど,引きこもりなっちゃった

学部単位はなんとか全部落とさずに取れたし,一夜漬けではあったけど,テスト結構普通に乗り越えられてきた.

友達も少ないけど何人かいて,たまにゲームしたり旅行いったりしてた.


研究室配属がちょっと思ったように行かなかったけど,比較的興味はある方の分野だったし,むしろ選択肢の中では悪くないと感じた.


おかしくなり始めたのは,春休みあたりから

顔合わせとかコロナで無くて,先生たちにだけ挨拶しに行ったら,「研究テーマ5月までに決めれば,8月までは院試に集中していいよ」って言われた.

院試は夏だったし,同期もあんまり研究室行ってなさそうだったから,居室にはあんま行かなかったんだ,

ゼミほとんどオンラインで,たまに寝坊しちゃったりしたこともあったけど,参加はしてた.

ただ,このへんから一日のうちほとんどをベッドの上で過ごすことが増えた.学校は1年以上オンライン授業で行ってなかったし,生活習慣は結構終わってたと思う.

授業はないから,院試に集中しなきゃとは思っていたんだけど,なかなか手を出せなかった.気がつくと,院試までは1ヶ月しかなかった.ちょっと焦ってペンを持ったら,全然出来なくて嫌になった.

やらなかったことだけ後悔して,でも手を出そうにも範囲も広いし難しいしでパニックになって,泣きそうになって一日が終わった.どんどん時間は過ぎていって,結局院試ほとんど無勉強で落ちた.


勉強に集中できないなんていう幼稚な理由ほとんどの人が受かる内部の試験に落ちたのが恥ずかしくて,この辺から強い劣等感を感じ始めた.

幸い後期院試がある学校だったから,親には頑張ったのに落ちちゃった,次はもっと頑張るっていう嘘をついた.本当は頑張ってないのにね.

久しぶりに学校に行ってみると,周りは院試間中卒業研究を取り組み始めていて,自分けが研究室落ちこぼれだった.

気分がすごい落ち込んだ.


研究室に行かなきゃいけないのに,どうしてもいけなくなった.

朝起きて,昼から行こう.二度寝しちゃって,夕方だけど行かなきゃ.もう夜になっちゃったから明日は流石に行こう.

そう思うんだけど,なんか,いけなくなった.ぼんやりと,考えるのをやめて,スマホをいじって過ごす一日が増えた.


結果,卒論ほとんど何も進んでないまま11月になった.

さすがにまずいと思ったかカウンセリングを受けてみたりして,卒論をすすめることにした.週に2,3日だったけど,学校には行けるようにはなった.

先生自分のペースに合わせて手助けしてくれたし,周りの先輩も優しくしてくれたんだけど,劣等感は深まっていった.


とにかくなんとか書くテーマは決まって,研究と並列して論文を書き始めて,12月中に結果以外は形にしようっていう方針になった.

冬休みに入って,家で卒論を書こうとしてワードを開いたら,全然自分が何書いたらいいのかわかんなくなって,パニックになって,サボり癖がまた出てきた.

後期院試も近づいてきて,全然この勉強もしてない状態だったから,また夏みたいになってきた.

明日が近づいてくると焦るんだけど,結局机の上でほとんど何もせず何時間もぼーっと過ごして,突然ものすごい不安に襲われて,ベッドに飛び込んで,毛布をかぶって,動悸を感じながら目をつぶる.

結局なかなかねれずに昼に起きて,喪失感でまた嫌になって,次の日が近づいてくる.繰り返し.


先輩とりあえずみせることになってたけど,結局全然かけなくて,まだ出せてない.

出せなかった申し訳無さから少しでも進めて学校に行こうと思うんだけど,やっぱり進まなくて,先輩にも先生にも合わせる顔がない.

研究結果も間に合わない気がしてきて,どんどん恥ずかしさから学校にいけなくなってしまった.


今,卒論提出期限・院試まで一ヶ月切ってる.

多分,このままだと院試に落ちて,留年もする.

恥ずかしいとかいってないで,人に頼らなきゃもう始まらないんだから,はやく学校にいって手を動かしてみないとだめなのは理屈としてわかってる.

でも,しんどさだけで家から出られない.どんどん頭が,手足が鈍くなっていく.

もう,いろいろ間に合わないんじゃないだろうか.


ここに書いて少しスッキリしたけど,明日学校いけるかな.

世話になってる先輩に謝らなきゃ.はやく年内に出す予定だった分だけでも完成させて持ってかなきゃ.


やらなきゃいけないことから逃げてばっかりで,どうすればいいのかな.

何を他の人に期待してるんだろう.なんでこんなに無気力なんだろう.


もう立派な大人の年齢なのに,おかしいよね.どうしよう・・・

こんなので両親に迷惑かけたくなかったよ・・・

2021-10-05

理由一覧

・父の怒鳴り声が響いてくるのが嫌だった

・父は私の性格を全く受け入れてくれなかった

・父が口先だけいいことを言って言い訳をした

・父が自分の言いたいことばかり言って他の家族がどう思うかを全く考えていなかった

・父には力では敵わないので逃げるしかなかった

祖母ともう会いたくなかった

自分で考えることが出来ないのに大学に行ってしまった結果卒業研究など到底不可能だと感じた

・発表授業の準備が進んでいなかった

留年していたので肩身が狭かった

・友人がいなかった

・体育の科目選択を間違えた

・体力がないので週5、8時間労働など無理だと思って就職活動への気力がなかった

・これらを相談できるような人間がいなかった

・金を手に入れてしまった

人間関係が希薄責任感がなかった

2021-08-03

anond:20210803011046

Knoa氏の予測方法

Knoa氏の予測方法(7月26日改定版)で分かったこと ★やはり予想通りだった★。

= (散布図を見ながら人力で推定する)

「人力で推定する」際の脳内の処理を何とか形式化すれば、まあ何とか許容できるものになるのでは。

神託としての価値はあるか?

せめて、神託としてある程度でも当たっていれば面白いが、たった一週間後なのに4割以上外れたり、精度悪すぎ。

その他1(7月22日朝:過去少女監禁問題は、万一本当だとしても別問題だと思う)

その他2

2021-07-27

anond:20210726195557

この3点はヤバさのハッピーセットなんやが、未だにknoa氏を有難がろうとしてる連中は、それが分からんのやろなーって思ったわ。

こんなもんをそこそこの理系大学卒業研究として出そうとしても、担当教授卒業可能研究成果として認められない程ハチャメチャなんや

再検証性がある数理モデルが公開されてない

これは何度も指摘されてる訳やが、予測モデル存在しなければ誰にも再検証できないし、予測の尤もらしさが検証できない。例えばや、毎日我々が参考にする天気予報にも、当然やが予測に用いた数理モデル存在する訳や。

それを元にスパコン計算して過去の例と付き合わせ、予測精度や誤差まで検証したうえで、「こんな感じの精度のモデルをつこうてるから、参考にすべきところは参考にしてな」って予報を日々公開してるんやな。

可笑しいと思った誰かが、それに対して検証し、反論を加えられるだけの材料が揃っているからこそ、広く受け入れられている訳やね!

毎週計算方法を変えている

これは、ほんまにヤバいよ!

例えばやヤードで計測した時速と、メートルで計測した時速を、単位系の変換なしで、数値のみで比較してたらどう思うよ?ガイジやろ、そんなものは?

毎週のように計算方法を変えてるという事はや、本来は以前の計算結果と単純に比較する事は絶対に許されないレベルのアホのやる事な訳やね。仮にも数字を扱ったことがある人間なら、まずやらんことや。

もしも計算方法を変える場合は、変えた前と後でどの程度の違いが生まれるのか等、採用した手法の尤もらしさを計測しなければならん。それぞれの計算方法の間の変換式の妥当さも証明せねばならない。モデルの尤度を証明するのはメンドクサイのや。

例えばやで、毎日参考にしている天気予報が毎週のように予測モデルを変えているのに、昨年の今の時期の予想はこうでした比較すると・・・とか言われても、鼻で笑うやろ。

もっと簡単に例えるとや、先週までは華氏温度だしていたのに、今週は摂氏温度を出していて、共に何度ですと同じ単位であるかのように比較されるのとまったく同じことなんやね。意味なしやね。

パラメータは人力抽出

これがトドメやね!w

円周率が3.1か、3.14かでは大きな違いがあるけど、それを勘で出しましたって言われたら、どうですかね?あかんやろ、そんなもんはwその計算結果を信頼しますか?無理やね。

普通は何らかの方法計算をして出すのや。人力で目で見て適当推定するって事はどういうことか?本来客観的であるべき予測に、主観が入るという事や。

天気予報で例えればや、シミュレーションもしないで、雲を見て明日は雨って言ってるのと同じやね。漁師の勘みたいな再検証不可能な俗人的な経験からくる天気予報は、占いと同じで

それはそれで本人やもの好きに珍重されていい物ではあるが、客観的に使える予測とは言わん訳やね。

knoa氏がやるべきことはこれや

  1. まずは改修前後全ての数理モデル公表した上で、過去の事例にデータ適応して、それぞれのモデルの尤もらしさを検証する事
  2. 人力推定はやめて、客観性のある計算手法確立する事
  3. それらを専門家が見る査読付き学術誌に採録されるか、さもなければ修士論文としてでも査読を受ける事

以上を踏まえない限りは、何の価値もありません。あんたの来歴なんて、わいがどうでもいいが、予測信頼性が全く客観的に示されてない以上は、予測した本人の信頼性の無さが問題になるのも避けられんわなあ。

我々ブクマカ問題

結局はや、この程度のものに踊らされてる時点で、数字を扱う上での常識とか客観性が備わっていなくて主観物事を見ているということなんやな。

これは一事が万事にあてはまる欠点で、あらゆる場面でおかしブコメが目立つし後から振り返れば間違っていたという現状の温床でもある訳や。

完成してないワクチンを買うとかwwwって笑ってたブクマカも、いまやワクチン頼みやろ。感染症対策で決定打は集団免疫の獲得で感染しまくる訳にはいかん以上は、ワクチンしかあらへんで!ってのは常識や。

その場の空気感情やなしに、何が正しいのか?と客観的指標を持てない、はてな民病気の現れなんかもしれへんね

追記

なんやら、ブコメを見たら、増田でやってる遊びにごちゃごちゃ言うな。分かってるわ!的なコメント散見されるけどや

関係各所の専門家メールをすると言ってみたり、いっぱしの専門家を気取り始めた時点で、バカがやってる遊びでは済まされんものになったんやね。

専門家に専門的に意見をするのであれば同じクオリティ数字を扱えないとダメだし、おまけに無知人間からお布施まで貰うようになっては、新興宗教と変わらん。

御上に批判的な(連中が集まってくる誘蛾灯な)新興宗教と言うと、どうしてもオウムを思い出すし、増田を遊び場としてるワイ君としては、もはや看過できんちゅうことやね。

2021-06-30

https://hirakurakei.tumblr.com/post/655373560995594240/%E7%BE%8E%E5%A4%A7%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A7%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%A8%E8%AB%96%E6%96%87%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%8F%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%82%92%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%A4%E3%81%8B%E5%85%B8%E5%9E%8B%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%81%99%E3%82%8C%E9%81%95%E3%81%84

これ見て思い出したけど、理工系学部でも、卒業研究に「作品」を提出する学生がいて、評価に困る。

情報系の学科だと、「こういうウェブサービス作りました!」みたいな成果物を出してくる。

卒研あくまでも研究から、なにか目的があって、先行研究比較して、何が新しいか、どういう結果が出たか、を客観的提示してほしいのだが、

モノを出してくる学生にはそういう意識はないようだ。

せめて、類似するウェブサービスとどこが違うか、なぜそうしたのか、目的達成を客観的評価たか、くらいは述べてほしいのだが...。

本来そんなナメた卒論を出してくるやつはガンガン落としたいのだが、なかなかそうもいかないのよね。

いったい大学を、学問をなんだと思っているんだろう。

2021-02-16

anond:20210216194006

からっぱからっぱからっぱからっぱからっぱからっぱからっぱからっぱからっぱからっぱからっぱからっぱからっぱからっぱからっぱからっぱからっぱから

 

とはいえちょっと気にはしているんだ。

どうしても研究室こないやつはいるんだよね。就職は無理でも

卒業研究程度は、代わりに書いてやる程度のネタは合っても、卒検は出席してない上に、大学院生にすら連絡とらないだときびしい。

研究室に配属さえされれば、あとはなんとかしてやっから研究室こい

実力とか、お金とか、いろいろあるから心配する気持ちだけもってこい

 

から大学マナー

出席はしろ

大学院生メールはくれ

就職したいやつは教務課にも連絡取れ(無理なら無理って院生メール

 

いないとおもうけど、うちの大学で本当に留年2回は、メールくれ。

出席日数だけ足りてりゃなんとかなるはずだ。

それも足りなきゃ衛星設備もあるから相談にきてくれ。地級の裏でも月でもなんとかはなるはずだ。

 

FAQ

Q.月にいるため、出席できません

A衛星放送設備完備。メールくれ。

 

通信設備とか放送設備とかが弱いと思ったらメールくれ

たぶんなんとかなる

どっちが弱いか教えて?

2021-01-15

anond:20210115181106

大学4年間の集大成卒業研究だろ。B4(4年生)なのに授業にバイトって、B1でもできるやんけ。B4なら卒業研究ができない悔しさを表現しろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん